JPH08140107A - 投射型画像表示装置 - Google Patents

投射型画像表示装置

Info

Publication number
JPH08140107A
JPH08140107A JP6277758A JP27775894A JPH08140107A JP H08140107 A JPH08140107 A JP H08140107A JP 6277758 A JP6277758 A JP 6277758A JP 27775894 A JP27775894 A JP 27775894A JP H08140107 A JPH08140107 A JP H08140107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal panel
image display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6277758A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshizawa
憲治 吉沢
Shigenori Yagi
重典 八木
Masaki Kuzumoto
昌樹 葛本
Shigeo Eguri
成夫 殖栗
Takeo Haruta
健雄 春田
Taku Yamamoto
卓 山本
Mitsushige Kondo
光重 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6277758A priority Critical patent/JPH08140107A/ja
Publication of JPH08140107A publication Critical patent/JPH08140107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投射型画像表示装置において、液晶パネルの
枚数を減少させてコストダウンを図る。 【構成】 3色の光源11、12、13を制御器81、
82で画像表示周期内で順次に時分割で発光させ、3色
の光を合成光学系21〜42で1つに合成して液晶パネ
ル54に照射し、液晶パネルは、通過する光の色に対応
した画像を表示するように、光の色の時分割制御と同期
して制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶パネルを用いた投
射型画像表示装置に関し、装置の簡素化、制御性の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図12は日経エレクトロニクス199
0.3.5号127ページに示された従来の投射型画像
表示装置である。1は光源14、ミラー15、フィルタ
ー16からなる光放射手段、31、32は光を反射する
ミラー、43、44、45、46は光の色を分離したり
合成したりするダイクロイックミラー、51、52、5
3は画像を表示する液晶パネル、7は投射光学系であ
る。
【0003】光放射手段1から放射された白色光はダイ
クロイックミラー43、44で赤色光、緑色光、青色光
に分離される。この後、赤色光は液晶パネル51に照射
され液晶パネル51が赤色に対応した画像を表示する。
同様に緑色に対応した画像を表示する液晶パネル53に
緑色光が照射され、青色に対応した画像を表示する液晶
パネル52に青色光が照射され、その後ダイクロイック
ミラー、45、46でそれぞれの光が合成され投射光学
系7を通って表示面に画像が表示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の投射型画像表示
装置は以上のように構成されており、3色に分離された
光路それぞれに液晶パネルを設ける必要があった。すな
わち高価な液晶パネルが3枚必要であり装置全体が高価
なものとなる。また、3色の画像の重ね合わせや色の補
正や光学系の歪みの補正等も難しかった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、画像表示制御のための液晶パネ
ルを1枚しか必要とせず、また色の補正や光学系の歪み
の補正等の制御を簡単に行え、構成が単純で低コストの
投射型画像表示装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の構成で
は、3色の光を放射する光放射手段と、表示画像に応じ
て光の透過を制御する単一の液晶パネルと、3色の光を
液晶パネルに照射する光学系と液晶パネルの透過光を表
示面に投射する投射光学系を備え、前記3色の光を画像
表示周期内で順次に時分割で放射し、液晶パネルの画像
を3色の夫々の色に対応した画像とする様に時分割制御
と同期させて制御する制御器を備えた。
【0007】この発明の第2の構成では、液晶パネルを
分散型液晶とし、投射光学系に液晶パネルで散乱された
光を排除する開口を備えた。
【0008】この発明の第3の構成では、3色に対応す
る3種類の光源および、3種類の光源からの光を1つに
合成して液晶パネルに照射する合成光学系を備え、制御
器により3種類の光源を順次に時分割で発光させる。
【0009】この発明の第4の構成では、白色光源と、
白光光源の発光を3色に分解する色分解光学系と、分解
された3色の光を夫々遮断または透過する透過制御手段
と前記3色の光を1つに合成する合成光学系を備えた。
【0010】この発明の第5の構成では、透過制御手段
をTN型液晶で構成した。
【0011】この発明の第6の構成では、透過制御手段
を分散型液晶およびこれにより散乱された光を排除する
開口を備えた光学系で構成した。
【0012】この発明の第7の構成では、光放射手段を
白色光源と3色の透過フィルタを設けた回転板で構成し
た。
【0013】この発明の第8の構成では、光放射手段を
白色光源と、格子状または縞状に配列された3色分離フ
ィルタと、3色分離フィルタに対応して配列された波長
選択用液晶シャッタで構成した。
【0014】この発明の第9の構成では、光放射手段を
3色の輝線スペクトルを発光する光源と、電気的に透過
波長を変化させるエタロンとで構成した。
【0015】この発明の第10の構成では、光放射手段
を3色の小型のエキシマ発光蛍光光源を格子状または縞
状に配列して構成した。
【0016】この発明の第11の構成では、光放射手段
を3色のレーザ光源を格子状または縞状に配列して構成
した。
【0017】この発明の第12の構成では、この発明の
第10または第11の構成において格子状または縞状に
配列された光源と液晶パネルとの間に液体を充填した。
【0018】この発明の第13の構成では、液晶パネル
の画像情報を制御する制御器に各色の像の歪を逆補正す
る演算手段を備えた。
【0019】この発明の第14の構成では、3色の光放
射を時分割制御する制御器において、各色の放射時間を
異ったものとすることにより色相の補正を行う様にし
た。
【0020】この発明の第15の構成では、液晶パネル
の画像情報を制御する制御器において、液晶パネルの画
素毎の光透過時間幅を制御することにより、画素毎の明
るさを制御した。
【0021】
【作用】この発明によれば、光放射手段により3色を時
分割で放射して1板の液晶パネルに照射し、液晶パネル
は3色の夫々に対応した画像制御を前記3色の時分割制
御に同期して行うので、1枚の液晶パネルでカラー画像
が表示できる。
【0022】この発明の第2の構成によれば、分散型液
晶パネルによる高速応答と、散乱光を排除する投射光系
により高いコントラストが得られる。
【0023】この発明の第3の構成によれば、3色の独
立した光源が時分割制御され、合成光学系によって3色
の光が1つに合成されて1枚の液晶パネルに照射され
る。
【0024】この発明の第4の構成によれば白色光源の
発光が3色に分解され、3色の光が夫々時分割で透過制
御され、合成光学系で1つに合成されて1枚の液晶パネ
ルに照射される。
【0025】この発明の第5の構成によれば、白色光源
から分解された3色の光が夫々TN型液晶シャッタで時
分割制御される。
【0026】この発明の第6の構成によれば、白色光源
から分解された3色の光が夫々分散型液晶シャッタで時
分割制御され、液晶シャッタで散乱された光は光学系の
開口により排除される。
【0027】この発明の第7の構成によれば、白色光源
の発光は回転板に設けられた3色の透過フィルタにより
3色に分解されて時分割制御される。
【0028】この発明の第8の構成によれば、白色光源
の発光は格子状または縞状に配列された3色分離フィル
タで3色に分離され、3色分離フィルタに対応して配列
された波長選択用液晶シャッタで時分割制御される。
【0029】この発明の第9の構成によれば、輝線スペ
クトル光源からの3色のスペクトル発光は透過波長が電
気的に変化するエタロンによって時分割制御される。
【0030】この発明の第10の構成によれば、格子状
または縞状に配列された3色の小型のエキシマ発光蛍光
光源が、各色毎に時分割制御されて発光する。
【0031】この発明の第11の構成によれば、格子状
または縞状に配列された3色のレーザ光源が各色毎に時
分割制御されて発光する。
【0032】この発明の第12の構成によれば、エキシ
マ発光蛍光光源またはレーザ光源と液晶パネルの間が液
体で充填され、光の反射損失が減少する。
【0033】この発明の第13の構成によれば、各色毎
の画像の歪が補正され、画像の歪みと色ずれが補正され
る。
【0034】この発明の第14の構成によれば、各色の
明るさは各色毎の放射時間に比例して変化し、これによ
って色相補正がなされる。
【0035】この発明の第15の構成によれば、液晶パ
ネルの画素毎の透過時間幅が制御され、これによって各
画素毎の明るさが制御される。
【0036】
【実施例】
実施例1.以下この発明の実施例を図について説明す
る。図1はこの発明の実施例を示す概略構成断面図であ
る。11は赤色光を放射する光源、12は緑色光を放射
する光源、13は青色光を放射する光源、21、22、
23はレンズ、31は赤色光路を折り曲げるミラー、3
2は青色光路を折り曲げるミラー41は赤色光路を折り
曲げ緑色光路に合成するダイクロイックミラー、42は
この赤色光路と緑色光路を合成された光路に青色光路を
合成するダイクロイックミラーであり、これら光源、レ
ンズ、ミラーにより光放射手段1を構成している。54
は画像を表示する液晶パネル、64はレンズ、7は投射
光学系、71は投射光学系内に配置された開口、81は
液晶パネルの表示画像および光源11、12、13の発
光を制御する信号を出力する制御器、82は制御器81
からの信号を受けて光源11、12、13を駆動する光
源駆動器である。
【0037】このように構成された投射型画像表示装置
は次のように動作する。ここでは液晶パネル54の液晶
に応答速度の速い分散型液晶を用い、その高速応答性を
利用して赤緑青の画像を時分割で表示できるようにして
いる。また、光源11、12、13には例えばXeガス
のエキシマ発光を利用した蛍光光源のように高速で発光
が制御できるものを用いる。まず赤色の蛍光体により発
光する光源11が821のようなパルスで駆動される。
すなわち光源11はある時間だけ赤色光を発光する。こ
の時間には液晶パネル54は赤色光だけが照射されてお
り、この時制御器は赤に対応する画像を表示する信号を
液晶パネルに送る。従ってこの時間には赤色の画像が投
射光学系7により投射される。次に緑色の蛍光体により
発光する光源は822のようなパルスで駆動される。す
なわち光源12は赤色の光源11が発光していない時間
に緑色光を発光する。この時制御器は緑に対応する画像
を表示する信号を液晶パネル54に送る。従ってこの時
間には緑色の画像が投射光学系7により投射される。投
射光学系7は狭い開口71を備え、分散型の液晶パネル
54によって散乱された光を排除し、投射画像のコント
ラストを高める。同様に青色の蛍光体により発光する光
源13は赤色の光源も緑色の光源も発光していない時間
に青色を発光し、この時間には青色の画像が投射光学系
7により投射される。このようにして1枚の液晶パネル
54により赤緑青の画像が順次表示され、人間の目には
これらの画像が合成されカラー画像として認識される。
この実施例では、光源としてエキシマ発光を利用した蛍
光光源を用いたが、レーザを用いることもできる。
【0038】実施例2.図2はこの発明の他の実施例を
示す概略構成図である。この実施例においては3色の光
源として単一の白色光源を用いている。白色光源14に
より発生された白色光をダイクロイックミラー43、4
4により赤色、緑色、青色の3色に分離する。この分離
された赤色、緑色、青色の3色をそれぞれTN型(ツイ
ステッドネマ型)の液晶シャッター55、56、57に
入射させる。液晶シャッター55、56、57は制御器
82の時分割パルス825、826、827の出力によ
り順次開閉を繰り返し、ダイクロイックミラー45、4
6により3色の光路が合成され、液晶パネル54に3色
が順次照射される。液晶パネルは照射されている色に応
じた画像を表示するように制御器82により制御され
る。このようにして図1の実施例と同様に、1枚の液晶
パネルにより赤緑青の画像が順次表示され、人間の目に
はこれらの画像が合成されカラー画像として認識され
る。
【0039】実施例3.図3は図2のTN型液晶シャッ
ター55、56、57のかわりにより高速に応答する液
晶、例えば強誘電体や分散型の液晶を用いた液晶シャッ
ター551、561、571により赤色、緑色、青色の
光をパルス化している。ここで液晶シャッター551、
561、571を通過した光はレンズ552、562、
572および散乱光を排除するための狭い開口91を有
する光学系9を通過させてシャッター効果を発揮させ
る。すなわち液晶シャッタで散乱を受けていない色の光
だけが開口91を通過できる。このようにして液晶パネ
ル54に3色が順次照射される。ここでは装置全体をコ
ンパクトにするため光放射手段1の最後にミラー33を
挿入して光路を折り曲げている。
【0040】実施例4.図4に示す実施例では、白色の
光源14からの白色光をそれぞれ赤色、緑色、青色を透
過するフィルターを円板101に分割配置させ駆動モー
ター102により回転させて赤色、緑色、青色に時分割
された光を放射する構成になっている。円板の回転は制
御器83により液晶パネル54の画像表示周期と同期し
た回転に制御される。なお、円板101はレンズ21よ
り光源14側に設けてもよいのは言うまでもない。
【0041】実施例5.さらに、図5に示す実施例では
白色光源14からの白色光を3色分離フィルター541
および分散型液晶による波長選択用液晶シャッター54
2により3色に分離する構成になっている。3色分離フ
ィルター541は例えば図5の左上の拡大図に示すよう
に赤色(R)、緑色(G)、青色(B)を透過させるフ
ィルターを格子状に配置させ、その直ぐ後ろに置かれた
波長選択用液晶シャッター542も3色分離フィルター
541の格子に対応する格子状領域が制御できるように
パターンが設けられている。分散型液晶の波長選択用シ
ャッター542で散乱された色の光は狭い開口91を有
する光学系9で排除され、散乱を受けていない色の光の
みが液晶パネル54に達する。この波長選択用液晶シャ
ッター542の赤色(R)、緑色(G)、青色(B)に
対応した領域を順次ON状態にするように制御器84で
制御することで液晶パネル54に3色が順次照射され
る。3色分離フィルターは格子状でなく、縞状のもので
もよい。
【0042】実施例6.図6はまた別の発明の光放射手
段1を用いた投射型画像表示装置を示す図である。ここ
では光源15に輝線スペクトルを発光する、例えば高圧
水銀ランプを用いる。この光源から発光される光をエタ
ロン103を通過させ、あるスペクトルだけを放射させ
る。エタロンにはKDP(KH2 P04)等の電気的に屈
折率を変えられる媒質を用い、制御器86からの信号に
よりエタロンの媒質の屈折率を可変できるようにしてあ
る。このようにすることによりエタロンを通過する光の
波長を電気的に選択することができる。制御器86が液
晶パネル54に青に対応した表示画像を表示する信号を
出力するときは、エタロン103が高圧水銀ランプの青
の発光436nmを通過させるように制御器86がエタ
ロン103を制御する。緑の画像に対応した表示画像を
表示するときは緑色の発光546nmを、赤の画像に対
応した表示画像を表示するときは赤の発光691nmを
それぞれ通過させるように制御する。このように、光放
射手段1を、輝線スペクトルの光源からの光を屈折率が
可変する媒質を用いたエタロンにより電気的に波長すな
わち色を選択して放射するように構成することで1枚の
液晶パネル54によりカラー画像を表示することができ
る。なお、光源には高圧水銀ランプだけでなく、三原色
の輝線を発光するメタルハライドランプや蛍光ランプな
ど三原色の輝線を発光するランプであればどのようなラ
ンプでも用いることができるのは言うまでもない。
【0043】実施例7.図7の実施例では、光放射手段
1としてエキシマ発光を利用した蛍光光源のように高速
で発光が制御できる小形の3色光源111、121、1
31を多数配置したものを用いる。それぞれの光源の先
端には光を平行光として放射するようにレンズを配置し
ている。すなわち図2の左下のA−A断面図で示すよう
に赤色を発光する光源111、緑色を発光する光源12
1、青色を発光する光源131を格子状または縞状に配
置したものを多数並べて光放射手段1とし、制御器85
により光源111、121、131を順次発光させるよ
うに制御することで液晶パネル54に3色が順次照射さ
れる。
【0044】なお、光源111、121、131として
赤色、緑色、青色の各レーザを用いてもよい。例えば赤
色のレーザとしては波長1.3μm帯を発振するYAG
レーザの第2高調波を発振するレーザ、緑色のレーザと
しては波長1.06μmを発振するYAGレーザの第2
高調波を発振するレーザ、青色のレーザとしては波長
1.06μmを発振するYGAレーザで励起したチタン
サファイアレーザ光の第2高調波を発振するレーザを用
いればよい。また、半導体レーザ、および半導体レーザ
光の第2高調波を発振するレーザを用いてもよい。レー
ザ光は直進性が高いため光路途中の光の損失が少なく明
るい画面が得られる。
【0045】実施例8.図7の実施例に、図8に示すよ
うに光放射手段1と液晶パネル54の間を液体、特に境
界面での光の反射を低減させるためのインデックスマッ
チング液110で埋めると、境界面での光反射損失が減
少して光の利用効率が向上し、さらにこのインデックス
マッチング液110を循環させればランプおよび液晶パ
ネルの冷却ができ、ランプの発光効率が高いものが得ら
れる。
【0046】実施例9.また、図9に示すように従来の
3枚の液晶パネルを用いたものにおいて、各液晶パネル
の直前に平面の三原色ランプ、1111、1211、1
311を配置して各ランプ1111、1211、131
1と各液晶パネル51、52、53間をインデックスマ
ッチング液1101、1102、1103で埋めれば実
施例10と同様に光の利用効率を向上させる効果が得ら
れる。この実施例においては各液晶パネル51、52、
53を通過した光は色を合成するためのダイクロイック
プリズム400により各色の画像が合成されて投射光学
系7により画像が投射される。
【0047】実施例10.図10はまた別の発明の制御
器81を示すブロックダイアグラムである。投射型表示
装置では例えば図1において7で示されるように投射用
光学系を用いるが、この投射光学系は構成を単純にしよ
うとすると投射画像が歪みが生じる。この実施例におい
ては入力画像信号811を各色の歪みを逆補正する演算
手段812、813、814により逆補正し、この逆補
正された信号を液晶パターン駆動手段815により液晶
パターン54に送る。すなわち、液晶パターン54は逆
補正された画像を表示する。この画像が歪みを生じる投
射光学系7により投射されることで投射された画像は歪
みのない画像となり、色ずれもなくなる。すなわち単純
な光学系により歪みのない画像が得られる。
【0048】実施例11.図11に光放射手段1から出
力される赤色、緑色、青色の時間間隔の一例を示す。そ
れぞれの色の光源の光強度に応じてそれぞれの色の放射
時間を異なったものにしている。すなわち、光放射手段
1から出力される赤色、緑色、青色の時間間隔を調整す
ることにより、色相(色バランス)の補正が自由にでき
る。
【0049】実施例12.さらには、図1ないし図8の
液晶パネル54のそれぞれの画素の明るさをパルス幅で
制御してもよい。すなわち、液晶パネル54で画像表示
するのは各画素での光の透過量を制御して行うが、従来
光の透過量の制御は液晶を透過する光の透過率で制御し
ていた。パルス幅で制御する方法は、液晶を透過する光
の透過率は0%と100%の2値として、100%(O
N)の時間を制御することで光の透過量を制御するもの
である。すなわち、明るい画素ではONの時間を長く、
暗い画素ではONの時間を短くして制御するものであ
る。強誘電性液晶や分散型液晶では100%の制御を行
う時の応答時間が短いためこの方法が特に有効である。
この方法は、上記図1ないし図8に示す画像表示液晶パ
ネルを1枚だけ用いたものに限らず、3枚の画像表示液
晶パネルを用いた表示装置にも適用できる。
【0050】
【発明の効果】この発明によれば、光放射手段により3
色の光を時分割で放射して1枚の液晶パネルに照射し、
液晶パネルは3色の夫々に対応した画像制御を前記3色
の時分割制御と同期して行うので、1枚の液晶パネルで
カラー画像が表示できるという効果がある。
【0051】この発明の第2の構成によれば、分散型液
晶パネルによる高速応答と、散乱光を排除する投射光学
系により高いコントラストが得られるという効果があ
る。
【0052】この発明の第3の構成によれば、光放射手
段に3色の独立した光源を用いることができるので、光
源の選択の自由度が高いという効果がある。
【0053】この発明の第4、5および6の構成によれ
ば、光放射手段に単一の白色光源を用いることができる
ので、光源が1つですむという効果がある。
【0054】この発明の第6の構成によれば、光放射手
段に分散型液晶シャッタを用いているので、応答速度が
速いという効果がある。
【0055】この発明の第7の構成によれば、光放射手
段を白色光源と3色のフィルタを備えた回転板で構成し
たので、構成が簡単になるという効果がある。
【0056】この発明の第8の構成によれば、光放射手
段を白色光源と格子状等に配列した3色分離フィルタ
と、前記格子等に対応した配列の液晶シャッタとで構成
したので、3色の分解光学系または合成光学系が不要と
なり、構成が簡単になるという効果がある。
【0057】この発明の第9の構成によれば、光放射手
段を少くとも3色の輝線スペクトルを発光する光源と、
透過波長を電気的に変化させるエタロンで構成したので
構成が簡単になるという効果がある。
【0058】この発明の第10の構成によれば、光放射
手段を格子状等に配列した3色の小型のエキシマ発光蛍
光光源で構成したので構成が簡単であり、高速制御が可
能であるという効果がある。
【0059】この発明の第11の構成によれば、光放射
手段を格子状等に配列した3色のレーザ光源で構成した
ので、構成が簡単であり、色純度が高いという効果があ
る。
【0060】この発明の第12の構成によれば、この発
明の第10または第11の構成において光源と液晶パネ
ルとの間に液体を充填したので光の反射損失が少ないと
いう効果がある。
【0061】この発明の第13の構成によれば、各色毎
の画像の歪が補正されるので、歪みがなく、色ずれのな
い画像が得られるという効果がある。
【0062】この発明の第14の構成によれば、3色の
各々の明るさを時分割制御において各色の放射時間によ
って制御できるので、色相補正ができるという効果があ
る。
【0063】この発明の第15の構成によれば、液晶パ
ネルの各画素毎の光透過時間を制御することにより、各
画素毎の明るさを制御して画像を構成できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図2】 この発明の実施例2を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図3】 この発明の実施例3を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図4】 この発明の実施例4を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図5】 この発明の実施例5を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図6】 この発明の実施例6を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図7】 この発明の実施例7を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図8】 この発明の実施例8を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図9】 この発明の実施例9を示す投射型画像表示装
置の概略構成断面図。
【図10】 この発明の実施例10を示す制御手段を説
明するブロック図。
【図11】 この発明の実施例11、12を示す光放射
手段から放射される光の時間変化を示す図。
【図12】 従来の実施例による投射型画像表示装置の
概略構成断面図。
【符号の説明】
1 光放射手段 7 投射光学系 11 光源 13 光源 14 光源 41 ダイ
クロイックミラー 42 ダイクロイックミラー 43 ダイ
クロイックミラー 44 ダイクロイックミラー 45 ダイ
クロイックミラー 46 ダイクロイイクミラー 51 液晶
パネル 52 液晶パネル 53 液晶パネル 54 液晶
パネル 55 液晶シャッター 56 液晶
シャッター 57 液晶シャッター 81 制御
器 82 制御器 83 制御器 84 制御
器 85 制御器 101 円板 103 エ
タロン 111 光源 121 光源 131 光
源 542 液晶シャッター 551 液
晶シャッター 561 液晶シャッター 571 液
晶シャッター 812 逆補正手段 813 逆補正手段 814 逆
補正手段 1101 液体 1102 液体 1103
液体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 殖栗 成夫 尼崎市塚口本町八丁目1番1号 三菱電機 株式会社中央研究所内 (72)発明者 春田 健雄 尼崎市塚口本町八丁目1番1号 三菱電機 株式会社中央研究所内 (72)発明者 山本 卓 尼崎市塚口本町八丁目1番1号 三菱電機 株式会社中央研究所内 (72)発明者 近藤 光重 長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会 社映像システム開発研究所内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3色の光を放射する光放射手段と、表示
    画像に応じて光の透過を制御する単一の液晶パネルと、
    前記3色の光を前記液晶パネルに照射する光学系と、液
    晶パネルの透過光を表示面に投射する投射光学系とを備
    えた投射型画像表示装置において、 前記光放射手段の3色の光を画像表示周期内で順次に時
    分割で放射し、前記液晶パネルの画像を前記3色の夫々
    の色に対応した画像とする様に前記3色の時分割制御と
    同期させて制御する制御器を備えたことを特徴とする投
    射型画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶パネルは分散型液晶からなり、
    前記投射光学系は、前記液晶パネルにより散乱された光
    を排除する開口を備えたことを特徴とする請求項1記載
    の投射型画像装置。
  3. 【請求項3】 前記光放射手段は異なる色の光を発光す
    る3種類の光源および、前記3種類の光源からの光を1
    つに合成し、前記液晶パネルに照射する合成光学系を備
    え、前記制御器より、前記3種類の光源を順次に時分割
    で発光させることを特徴とする請求項1または2に記載
    の投射型画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記光放射手段は白色光源と、前記白色
    光源の発光を3色に分解する色分解光学系と、前記分解
    された3色の光を夫々遮断または透過する透過制御手段
    と、前記3色の光を1つに合成して前記液晶パネルに照
    射する合成光学系とを備えたことを特徴とする請求項1
    または2に記載の投射型画像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記透過制御手段はTN型液晶を用いた
    ことを特徴とする請求項4記載の投射型画像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記透過制御手段は分散型液晶およびこ
    れにより散乱された光を排除する開口を備えた光学系を
    用いたことを特徴とする請求項4記載の投射型画像表示
    装置。
  7. 【請求項7】 前記光放射手段は白色光源と3色の透過
    フィルタを設けた回転板とを備えたことを特徴とする請
    求項1または2に記載の投射型画像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記光放射手段は白色光源と、格子状ま
    たは縞状に配列された3色分離フィルタと、前記3色分
    離フィルタに対応して配列された波長選択用液晶シャッ
    タとを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載
    の投射型画像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記光放射手段は3色の輝線スペクトル
    を発光する光源と、電気的に透過波長を変化させるエタ
    ロンとを備えたことを特徴とする請求項1または2に記
    載の投射型画像表示装置。
  10. 【請求項10】 前記光放射手段は3色の小型のエキシ
    マ発光蛍光光源を格子状または縞状に配列したものを備
    え、液晶パネルを備えたことを特徴とする請求項1また
    は2に記載の投射型画像表示装置。
  11. 【請求項11】 前記光放射手段は3色のレーザ光源を
    格子状または縞状に配列したものを備え、液晶パネルを
    備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の投射
    型画像表示装置。
  12. 【請求項12】 前記光放射手段と前記液晶パネルの間
    に液体を充填したことを特徴とする請求項10または1
    1に記載の投射型画像表示装置。
  13. 【請求項13】 前記制御器は、各色の像の歪を逆補正
    する演算手段を備えたことを特徴とする請求項1から1
    2のいずれか1項に記載の投射型画像表示装置。
  14. 【請求項14】 前記制御器は前記3色の光の時分割制
    御において、各色の放射時間を異なったものとし、これ
    により色の補正を行うことを特徴とする請求項1から1
    3のいずれか1項に記載の投射型画像表示装置。
  15. 【請求項15】 前記制御器は、前記液晶パネルの画素
    毎の光透過時間幅を制御し、これにより画素毎の明るさ
    を制御することを特徴とする請求項1から14のいずれ
    か1項に記載の投射型画像表示装置。
  16. 【請求項16】 輝線スペクトルを発光する光源と、電
    気的に屈折率を変化させられる媒質を用いたエタロンと
    を備え、電気的に波長を選択して放射することを特徴と
    する光源。
  17. 【請求項17】 平面状光源と、液晶パネルと、液晶パ
    ネルの透過光を表示面に投射する投射光学系とを備えた
    投射型画像表示装置において、前記平面状光源と液晶パ
    ネルとの間に液体を充填したことを特徴とする投射型画
    像表示装置。
JP6277758A 1994-11-11 1994-11-11 投射型画像表示装置 Pending JPH08140107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277758A JPH08140107A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 投射型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277758A JPH08140107A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 投射型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08140107A true JPH08140107A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17587929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277758A Pending JPH08140107A (ja) 1994-11-11 1994-11-11 投射型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08140107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132278A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Fuji Xerox Co Ltd プロジェクタ装置
WO1999064912A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-16 Seiko Epson Corporation Source lumineuse et dispositif d'affichage

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132278A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Fuji Xerox Co Ltd プロジェクタ装置
WO1999064912A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-16 Seiko Epson Corporation Source lumineuse et dispositif d'affichage
US6882379B1 (en) 1998-06-05 2005-04-19 Seiko Epson Corporation Light source device including a planar light source having a single, substantially continuous light emission area and display device incorporating the light source device
US7126652B2 (en) 1998-06-05 2006-10-24 Seiko Epson Corporation Light source device including a planar light source having a single, substantially continuous light emission area and display device incorporating the light source device
KR100792603B1 (ko) * 1998-06-05 2008-01-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 광원장치 및 표시장치
CN100390599C (zh) * 1998-06-05 2008-05-28 精工爱普生株式会社 光源装置和显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6753829B2 (en) Projection image display apparatus
KR100848617B1 (ko) 화상 표시 장치
US7430022B2 (en) Color display device
US7916939B2 (en) High brightness wide gamut display
EP1715683B1 (en) Methods and systems for projecting images
JP4085723B2 (ja) 投影型表示装置及びその表示駆動方法
JP2007218956A (ja) 投射型画像表示装置
CN105474298B (zh) 图像显示装置以及图像显示装置的控制方法
US9620044B2 (en) Image display device and drive method therefor
JPH10186311A (ja) シーケンシャルカラーディスプレイ装置
JP2000111871A (ja) カラー液晶表示装置
US20090135313A1 (en) Method for projecting colored video image and system thereof
US20020167647A1 (en) Image projection system
JP3310487B2 (ja) 液晶表示装置
GB2263185A (en) Colour lcd system
JPH08140107A (ja) 投射型画像表示装置
JP4429656B2 (ja) 画像投影装置および画像投影方法
JP2002139792A (ja) 画像表示装置
JP5194870B2 (ja) 画像表示装置及び投影装置
KR20050083893A (ko) 컬러 순서를 변경하는 순차 디스플레이 시스템
JP2005292502A (ja) 投写型ディスプレイの照明装置、及び投写型プロジェクタ
JPH0519257A (ja) カラー液晶表示装置
JPH06186528A (ja) カラー液晶ディスプレイ装置
JP2008165126A (ja) 画像表示装置及び方法並びにプロジェクタ
JPH06222321A (ja) 多板式液晶プロジェクタ装置