JPH08139890A - Image communication equipment - Google Patents

Image communication equipment

Info

Publication number
JPH08139890A
JPH08139890A JP6274858A JP27485894A JPH08139890A JP H08139890 A JPH08139890 A JP H08139890A JP 6274858 A JP6274858 A JP 6274858A JP 27485894 A JP27485894 A JP 27485894A JP H08139890 A JPH08139890 A JP H08139890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image communication
communication apparatus
data
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6274858A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Shinoda
弘志 信田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6274858A priority Critical patent/JPH08139890A/en
Publication of JPH08139890A publication Critical patent/JPH08139890A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To prevent the use of a color processing function provided to the equipment for an illegal purpose by generating operation history information in a prescribed operation mode to reserve and trace the operation history of the equipment. CONSTITUTION: A magnetic card read section 112 detects the loading of a magnetic card to read magnetic stripes of the magnetic card, converts the result to prescribed code data and provides an output of the data. Then the user of the image communication equipment is specified by the entered prescribed data and a read means and a recording means are controlled according to the input by the specified user to execute a prescribed operation mode by a control means and the operation history of the color mode is stored in a RAM 103 as history data distinguished from the operation history in the monochromatic mode and read from the RAM 103 as required and printed out by a printer 116. Since the history data are stored in relation to the specific user, the past equipment operation is easily traced and illegal use of the specific function is limited and the use by an illegal purpose is traced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カラー原稿やモノクロ
原稿画像を読み取って得られた画像情報の送受信を行な
う画像通信装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image communication apparatus for transmitting and receiving image information obtained by reading a color original image or a monochrome original image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のカラーファクシミリ装置などで
は、特定の使用者以外による装置の使用を制限するため
に、例えば、パスワードを入力させたり磁気カードを利
用することで、特定の使用者のみが装置を使用できるよ
うな、いわゆる、セキュリティ機能を持つものが知られ
ている。
2. Description of the Related Art In a conventional color facsimile apparatus or the like, in order to restrict the use of the apparatus by anyone other than a specific user, for example, by inputting a password or using a magnetic card, only a specific user can use the apparatus. There is known one having a so-called security function that can be used.

【0003】このようなセキュリティ機能は、主に、特
定使用者以外の者が装置を操作することによる使用コス
トの発生を避けたり、装置の管理上の理由から設けるも
のであり、上記のようなパスワードやカードなど、装置
の使用者を特定する手段を用いて、特定使用者以外の者
が装置を操作することができないようにしている。ま
た、特にカラー画像を扱う装置では、有価証券や公文書
などの偽造防止の目的のために、画像解析などの手段を
持つものが知られており、上記のように、特定使用者以
外の者が装置を操作することができないような機能が社
会的に求められる傾向にある。
Such a security function is provided mainly for avoiding a use cost caused by a person other than a specific user operating the apparatus or for management of the apparatus. By using a means such as a password or a card for identifying the user of the device, a person other than the specific user cannot operate the device. In particular, it is known that a device that handles color images has a means such as image analysis for the purpose of preventing counterfeiting of securities and official documents. There is a tendency for the society to be required to have a function that prevents the user from operating the device.

【0004】一般的に、電子写真記録方式によるカラー
複写機などは、カラー記録に要するランニングコスト
が、同じ電子写真記録方式によるモノクロ複写機に比べ
て非常に高いことが知られている。これは、カラー用記
録紙、カラー用トナーなどの消耗材、及び装置本体のコ
ストが高価だからである。もちろん、カラー複写機でモ
ノクロ画像を複写しても、モノクロ複写機でのモノクロ
複写よりコスト高になる。
It is generally known that a color copying machine using an electrophotographic recording system has a much higher running cost for color recording than a monochrome copying machine using the same electrophotographic recording system. This is because the cost of color recording paper, consumable materials such as color toner, and the apparatus main body is high. Of course, copying a monochrome image with a color copying machine is more expensive than copying with a monochrome copying machine.

【0005】したがって、通常、オフィスでは、カラー
複写機とモノクロ複写機の両方を設置し、ランニングコ
ストの高いカラー複写機にのみ、上述のセキュリティ機
能を導入する場合が多い。また、ファクシミリ装置にお
いても同様であり、電子写真方式や熱転写方式(熔融
型,昇華型など)を記録部に使用したカラーファクシミ
リ装置のランニングコストは、モノクロのファクシミリ
装置に比べて非常に高価であるため、カラーファクシミ
リ装置への上述のようなセキュリティ機能の導入は、装
置の管理者にとって有効な手段と言える。
Therefore, usually, in an office, both the color copying machine and the monochrome copying machine are installed, and the above-described security function is often introduced only to the color copying machine having a high running cost. The same applies to a facsimile machine, and the running cost of a color facsimile machine using an electrophotographic system or a thermal transfer system (melting type, sublimation type, etc.) in a recording section is extremely high compared to a monochrome facsimile device. Therefore, it can be said that the introduction of the security function as described above into the color facsimile apparatus is an effective means for the administrator of the apparatus.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、昨今、
安価な普通紙記録方式としてインクジェット方式を使用
するプリンタが注目されており、このインクジェット方
式を装置の記録部に採用したファクシミリ装置の開発が
進んでいる。インクジェット記録の特徴は、すでに多く
の文献に紹介されているように、カラー化が容易に実現
できることであり、カラー記録とモノクロ記録とで記録
部の構成がほとんど変わらない。従って、記録に関する
限り、インクジェットプリンタを使用したカラーファク
シミリ装置でモノクロ画像を記録した場合の記録コスト
と、モノクロファクシミリ装置でモノクロ画像を記録し
た場合の記録コストとが接近してきている。
[Problems to be Solved by the Invention] However, recently,
A printer that uses an inkjet method as an inexpensive plain paper recording method has been drawing attention, and a facsimile apparatus that uses this inkjet method in a recording unit of the apparatus is being developed. A feature of ink jet recording is that colorization can be easily realized as already introduced in many documents, and the configuration of the recording unit is almost the same between color recording and monochrome recording. Therefore, as far as recording is concerned, the recording cost when a monochrome image is recorded by a color facsimile apparatus using an ink jet printer is close to the recording cost when a monochrome image is recorded by a monochrome facsimile apparatus.

【0007】このため、上記のようなインクジェット方
式のカラーファクシミリ装置をオフィスに導入すれば、
新たにモノクロのファクシミリ装置を購入する必要がな
い。ところで、インクジェット方式のカラーファクシミ
リ装置についても、それを使用してフルカラー画像を記
録すれば、カラーインクの消耗率は、モノクロ画像を記
録した場合のモノクロインクの消耗率より高いので、装
置のランニングコストが割高になる。そこで、上述のよ
うな高価なカラー複写機の代わりに、カラーファクシミ
リ装置でフルカラー画像を複写する使用者が増えること
も考えられる。
Therefore, if the ink jet type color facsimile apparatus as described above is introduced into an office,
There is no need to purchase a new monochrome facsimile device. Even in the case of an inkjet type color facsimile machine, if a full-color image is recorded using the same, the consumption rate of color ink is higher than the consumption rate of monochrome ink when a monochrome image is recorded. Becomes expensive. Therefore, it is conceivable that the number of users who copy full-color images by a color facsimile apparatus will increase instead of the expensive color copying machine as described above.

【0008】また、カラー画像はモノクロ画像に比べ
て、画像データの量が多いので、カラー画像の通信に
は、多大な通信費用が発生する。そして、カラーインク
ジェット方式のファクシミリ装置などでも、カラー機能
の使用に関しては、上記従来の使用者制限手段によるセ
キュリティ機能が依然として必要であり、かつ、有効な
機能として認められるが、当該ファクシミリ装置でのモ
ノクロ機能の使用については、このセキュリティ機能が
必ずしも必要かつ有効な機能ではなくなってきている。
Further, since a color image has a large amount of image data as compared with a monochrome image, a great communication cost is incurred in the communication of the color image. Even in a color ink jet type facsimile apparatus or the like, regarding the use of the color function, the security function by the above-mentioned conventional user restriction means is still necessary and recognized as an effective function. Regarding the use of functions, this security function is not always a necessary and effective function.

【0009】従って、このようなファクシミリ装置に従
来のようなセキュリティ機能を導入すると、一般使用者
には、装置そのものが操作不能となるため、単なるモノ
クロ複写機能についても特定使用者のみが操作しうる、
という不具合が発生する。さらに、上述のような有価証
券などの偽造防止には、原稿から読み取った画像を解析
したり、記録画像に何らかの暗号を埋め込むなどの高度
な手法が知られているが、このために特殊なハードウエ
アが必要になったり、膨大なメモリが必要になるので、
カラー画像を扱う端末装置を低コストで実現するには、
困難な面が出てくる。
Therefore, if the conventional security function is introduced into such a facsimile apparatus, the general user cannot operate the apparatus itself, so that only a specific user can operate the simple monochrome copying function. ,
The problem occurs. Furthermore, in order to prevent the forgery of securities such as those mentioned above, there are known advanced techniques such as analyzing an image read from a document and embedding some kind of code in a recorded image. Because it requires wear and a huge amount of memory,
To realize a terminal device that handles color images at low cost,
The difficult side comes out.

【0010】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、装置の動作履歴を保存
し、追跡することで、当該装置の有するカラー処理機能
を不当な目的にて使用されることを防止できる画像通信
装置を提供することである。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to save the operation history of the apparatus and track the operation history so that the color processing function of the apparatus is unjustified. An object of the present invention is to provide an image communication device that can be prevented from being used.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】及び[Means for Solving the Problems] and

【作用】上記の目的を達成するため、本発明は、原稿上
の画像を読み取る読取手段と、該画像読取手段にて読み
取られた画像を記録する記録手段とを備え、該画像を通
信回線を介して送受信する画像通信装置において、入力
された所定データより当該画像通信装置の使用者を特定
する手段と、前記特定された使用者による入力に従っ
て、前記読取手段及び前記記録手段を制御して所定の動
作モードを実行する制御手段と、前記所定の動作モード
の動作履歴情報を作成する手段と、前記動作履歴情報を
蓄積する蓄積手段とを備える。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a reading means for reading an image on a document and a recording means for recording the image read by the image reading means, and the image is connected to a communication line. In an image communication apparatus that transmits and receives via a unit, a unit that identifies a user of the image communication unit based on input predetermined data and a unit that controls the reading unit and the recording unit according to an input by the identified user. Control means for executing the operation mode, means for creating operation history information of the predetermined operation mode, and storage means for storing the operation history information.

【0012】以上の構成において、機能動作の履歴デー
タを特定使用者と関連づけて保存するので、過去の装置
動作の追跡が容易にでき、特定機能動作の不当使用への
牽制、及び当該機能の不当目的での使用を追跡するよう
機能する。他の発明は、さらに、時刻の経過を計時する
計時手段と、前記動作履歴情報を所定の画像データに変
換する変換手段と、前記計時手段にて所定時刻が計時さ
れた場合、前記変換手段にて変換後の画像データを、前
記通信回線を介して所定の宛先に送信する第1の送信手
段とを備える。
In the above configuration, since the historical data of the functional operation is stored in association with the specific user, it is possible to easily track the past device operation, prevent the illegal use of the specific functional operation, and improperly use the function. Functions to track intended use. Another aspect of the present invention further includes a time counting unit that measures the passage of time, a converting unit that converts the operation history information into predetermined image data, and a converting unit that converts the operation history information to a predetermined time when the predetermined time is measured. And a first transmitting unit that transmits the converted image data to a predetermined destination via the communication line.

【0013】また、他の発明は、さらに、前記通信回線
を介して送られてくる特定相手装置からのデータ送信要
求を検出する手段と、前記データ送信要求の検出に応じ
て、前記特定相手装置に対して前記変換手段にて変換後
の画像データを送信する第2の送信手段とを備える。こ
れらの構成により、装置にて出力する履歴レポートを装
置管理者が逐一回収して管理する必要がなくなり、加え
て、特定の通信端末から本装置の履歴レポートをポーリ
ングによって何時でも受信でき、装置管理の信頼性が著
しく向上するよう機能する。
Further, according to another aspect of the invention, further, means for detecting a data transmission request from the specific partner device sent via the communication line, and the specific partner device according to the detection of the data transmission request. And a second transmitting unit for transmitting the image data converted by the converting unit. With these configurations, it is not necessary for the device administrator to collect and manage the history report output by the device one by one, and in addition, the history report of this device can be received from a specific communication terminal by polling at any time, and the device management Function to significantly improve the reliability of the.

【0014】[0014]

【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に係る好
適な実施例を詳細に説明する。図1は、本発明の実施例
に係るファクシミリ装置の構成を示すブロック図であ
る。同図に示すファクシミリ装置は、一般公衆電話回線
に接続して使用される、ITU−T勧告T.4/T.3
0/T.81/V.21/V.27ter/V.17に
従って構成され、2値モノクロ画像及び多値カラー画像
を電送する送受信兼用機である。さらに、モノクロ画像
/カラー画像を読み取り、モノクロ/カラー記録する複
写機能を備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention. The facsimile apparatus shown in the figure is used in connection with a general public telephone line and is used by ITU-T Recommendation T.264. 4 / T. Three
0 / T. 81 / V. 21 / V. 27 ter / V. 17 is a transmission / reception dual-purpose machine configured to transmit a binary monochrome image and a multivalued color image. Further, it has a copying function of reading a monochrome image / color image and recording a monochrome / color image.

【0015】次に、図1に示すファクシミリ装置の各構
成ブロックを説明する。図1の符号101は、公知のマ
イクロコンピュータチップによるCPU(中央制御
部)、102は、各種制御プログラム格納用のROM、
103は、CPU101のワークメモリであるRAM、
そして、104は、後述するスキャナ111にて読み取
った画像データや、通信回線118を介して受信した画
像データを一時的に蓄積するための蓄積メモリである。
Next, each constituent block of the facsimile apparatus shown in FIG. 1 will be described. Reference numeral 101 in FIG. 1 is a CPU (central control unit) using a known microcomputer chip, 102 is a ROM for storing various control programs,
103 is a RAM which is a work memory of the CPU 101,
Reference numeral 104 denotes a storage memory for temporarily storing image data read by the scanner 111, which will be described later, and image data received via the communication line 118.

【0016】また、符号105は、蓄積メモリ104に
蓄積された画像データの解像度を、相手受信機やプリン
タ116の能力に合わせて変換するための解像度変換処
理部、106は、画像送信時/受信時に画像データを圧
縮/伸長するために使用される、公知のT.4及びT.
81に準拠した符号化/復号化処理を行なう通信用符号
化/復号化処理部、107は、スキャナ111で読み取
った画像データを圧縮して蓄積メモリ104に格納し、
また、蓄積メモリ104内の画像データをプリンタ11
6に出力するためのデータ伸長を行なう場合に使用され
る読取/記録用符号化/復号化処理部である。
Further, reference numeral 105 is a resolution conversion processing unit for converting the resolution of the image data stored in the storage memory 104 according to the capabilities of the receiver and the printer 116, and 106 is at the time of image transmission / reception. The well known T.S.T., which is sometimes used to compress / decompress image data. 4 and T.S.
An encoding / decoding processing unit for communication 107 that performs encoding / decoding processing according to 81 compresses the image data read by the scanner 111 and stores it in the storage memory 104.
In addition, the image data in the storage memory 104 is transferred to the printer 11
6 is a reading / recording encoding / decoding processing unit used when decompressing the data for outputting to 6.

【0017】符号108は、公知の時計用ICチップで
構成される計時部、109は公知のモデム部、110
は、通信回線118とインターフェースをとるための公
知のNCU(network control unit)、111はスキャナ
部であり、光学的に原稿画像を読み取って、カラーモー
ド時にはRGBの多値出力、モノクロモード時にはG
(green)の2値出力を供する。
Reference numeral 108 is a timekeeping section composed of a known timepiece IC chip, 109 is a known modem section, and 110
Is a known NCU (network control unit) for interfacing with the communication line 118, and 111 is a scanner unit, which optically reads an original image and outputs RGB multi-values in the color mode, and G in the monochrome mode.
It provides a binary output of (green).

【0018】さらに、符号112は、磁気カードの装着
の有無を検出して、磁気カードの磁気ストライプ部分を
読み取り、それを所定のコードデータに変換して出力す
る磁気カード読取部、113は、本ファクシミリ装置の
操作部であり、図3に示す表示/キーを備えている。符
号114はラインバッファであり、スキャナ部111か
ら出力された1ライン分の画像データを蓄積し、それを
読取/記録用符号化/復号化処理部107を介して蓄積
メモリ104に格納するために使用される。
Further, reference numeral 112 is a magnetic card reader for detecting whether or not a magnetic card is mounted, reading the magnetic stripe portion of the magnetic card, converting the magnetic stripe portion into predetermined code data, and outputting the code data. Reference numeral 113 is a book. The operation unit of the facsimile apparatus includes the display / key shown in FIG. Reference numeral 114 is a line buffer for accumulating one line of image data output from the scanner unit 111 and storing the image data in the accumulation memory 104 via the reading / recording encoding / decoding processing unit 107. used.

【0019】そして、符号115は、読取/記録用符号
化/復号化処理部107からの復号出力を、後述するプ
リンタ116が記録可能なデータに変換するプリンタフ
ォーマッタ部、116は、公知のカラーインクジェット
プリンタであり、プリンタ内部にカラーインクとモノク
ロインクの両方を内蔵しており、随時、カラー記録とモ
ノクロ記録が実行できるようになっている。
Reference numeral 115 is a printer formatter unit for converting the decoded output from the reading / recording encoding / decoding processing unit 107 into data recordable by the printer 116, which will be described later, and 116 is a known color ink jet printer. It is a printer, and both color ink and monochrome ink are built in the printer, and color recording and monochrome recording can be executed at any time.

【0020】なお、117はメンテナンスSWであり、
不図示のA,B,Cの3つの接点の内、いずれか1つを
選択できるようになっている。また、通信回線118
は、上述のように一般公衆電話回線である。図2は、本
実施例に係るファクシミリ装置の外観図であり、図中の
符号201は、ファクシミリ動作に必要な操作を行なう
ための操作パネル(図1の操作部113に対応する)、
202は原稿台、203は原稿排出トレイ、204,2
05は、記録紙を格納しておく記録紙カセット、そし
て、206は、磁気カード210を挿入するための、図
1に示す磁気カード読取部112に対応するカード入り
口である。
Reference numeral 117 is a maintenance SW,
Any one of three contacts A, B, and C (not shown) can be selected. In addition, the communication line 118
Is a general public telephone line as described above. FIG. 2 is an external view of the facsimile apparatus according to the present embodiment. Reference numeral 201 in the figure denotes an operation panel (corresponding to the operation unit 113 in FIG. 1) for performing an operation necessary for a facsimile operation.
202 is a document table, 203 is a document discharge tray, and 204, 2
Reference numeral 05 is a recording paper cassette for storing recording paper, and 206 is a card entrance corresponding to the magnetic card reading unit 112 shown in FIG. 1 for inserting the magnetic card 210.

【0021】図3は、図2に示す操作パネル201の詳
細構成を示す図である。同図において、符号301は、
相手先装置の宛先ダイヤル番号を入力するために使用さ
れるテンキー、302はLCD表示部、303は、あら
かじめ複数の宛先ダイヤル番号が登録されたワンタッチ
キーである。また、304はスタートキーであり、本フ
ァクシミリ装置では、テンキー301やワンタッチキー
303による宛先ダイヤル番号の入力がない状態で押さ
れると、複写(コピー)動作が実行され、テンキーやワ
ンタッチキーによる宛先ダイヤル番号の入力がなされた
状態で押されると、通常の送信動作が実行される。
FIG. 3 is a diagram showing a detailed structure of the operation panel 201 shown in FIG. In the figure, reference numeral 301 represents
A numeric keypad used to input the destination dial number of the destination device, 302 is an LCD display unit, and 303 is a one-touch key in which a plurality of destination dial numbers are registered in advance. Further, 304 is a start key, and in the present facsimile apparatus, when it is pressed without inputting the destination dial number by the ten keys 301 or the one-touch key 303, a copy operation is executed, and the destination dial by the ten-key or one-touch key is executed. When pressed with the number input, the normal transmission operation is executed.

【0022】305はストップキーで、動作の停止/終
了を指示するために使用される。306はカラーキー
で、このキーが押される度に、カラーランプ307が点
灯/消灯を繰り返す。なお、このカラーランプ307の
点灯時は、本ファクシミリ装置はカラーモードとなり、
送信及びコピーがカラーで実行され、カラーランプ30
7の消灯時はモノクロモードとなり、送信及びコピーが
モノクロで実行される。
A stop key 305 is used to instruct stop / end of the operation. Reference numeral 306 denotes a color key, and each time the key is pressed, the color lamp 307 is repeatedly turned on / off. When the color lamp 307 is turned on, the facsimile machine is in the color mode,
Transmission and copying are executed in color, and color lamp 30
When 7 is turned off, the monochrome mode is set, and transmission and copying are executed in monochrome.

【0023】以下、本実施例に係るファクシミリ装置に
おける制御手順を詳細に説明する。図4は、本実施例に
係るファクシミリ装置での制御手順を示すフローチャー
トである。本ファクシミリ装置に電源が投入されるなど
して、装置が動作を開始すると、最初に初期設定が行な
われる(ステップS401)。なお、この初期設定の具
体的な内容は、図5に示すフローチャートを参照して後
述する。
The control procedure in the facsimile apparatus according to this embodiment will be described in detail below. FIG. 4 is a flowchart showing a control procedure in the facsimile apparatus according to this embodiment. When the facsimile machine starts operating, for example, when the power is turned on, the initialization is first performed (step S401). The specific contents of the initial setting will be described later with reference to the flowchart shown in FIG.

【0024】次に、ステップS402で、何らかのキー
操作が検出されなければ、CPU101はカード読取部
112をアクセスし、さらに、続くステップS403
で、カードの挿入が検出できない場合、再び、処理をス
テップS402に戻す。しかし、ステップS403でカ
ードの挿入が検出された場合には、カード読取部112
にて読み出されたコードデータに基づいて、ステップS
404でカードのクラス分類を行なう。そして、このク
ラス分類を終了すると、処理を再びステップS402に
戻す。
Next, if any key operation is not detected in step S402, the CPU 101 accesses the card reading section 112, and further, the following step S403.
If the insertion of the card cannot be detected, the process returns to step S402 again. However, when the insertion of the card is detected in step S403, the card reading unit 112
Based on the code data read in step S
At 404, card classification is performed. Then, when this class classification is completed, the process is returned to step S402 again.

【0025】なお、ステップS404でのクラス分類処
理の詳細は、図6に示すフローチャートを参照して後述
する。一方、ステップS402でキー入力が検出された
ならば、ステップS405に進み、そこで、入力された
キーの有効性を判定する。このステップS405での処
理の詳細は、図9に示すフローチャート、及び関連する
表を参照して説明する。そして、ステップS405での
判定処理を終了すると、ステップS406に進み、上記
のステップS405にてキー入力が無効であると判定さ
れている場合は、ステップS407に移行してメッセー
ジ表示(理由表示)を行なった後、再び、ステップS4
02の処理に戻る。
The details of the class classification process in step S404 will be described later with reference to the flowchart shown in FIG. On the other hand, if the key input is detected in step S402, the process proceeds to step S405, where the validity of the input key is determined. Details of the processing in step S405 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 9 and a related table. Then, when the determination processing in step S405 ends, the process proceeds to step S406, and if it is determined in step S405 that the key input is invalid, the process proceeds to step S407 to display a message (reason display). After performing, again step S4
Return to the process of 02.

【0026】なお、上記メッセージとしては、視覚的に
表示するものに限定されず、音声として出力するもので
あってもよい。しかし、ステップS405でキーが有効
であると判断されている場合は、処理をステップS40
8へ進めて、メッセージ解除(表示のクリア)を行な
い、その後、ステップS409に進む。
The above-mentioned message is not limited to a message that is visually displayed, but may be a message that is output as a voice. However, if it is determined in step S405 that the key is valid, the process proceeds to step S40.
8, the message is canceled (display is cleared), and then the process proceeds to step S409.

【0027】上記の処理の結果、ステップS409で、
押されたキーがカラーキー306であると判定された場
合には、後述するステップS410でのカラーモード設
定処理(図7参照)に進み、そこでのカラーモード処理
の後、再び、処理をステップS402に戻す。また、ス
テップS411でスタートキー304の押下が検出され
たならば、ステップS412へ進み、そこで、通信(送
信動作)あるいはコピー動作が実行される。
As a result of the above processing, in step S409,
If it is determined that the pressed key is the color key 306, the process proceeds to a color mode setting process (see FIG. 7) in step S410 described below, and after the color mode process there, the process is performed again in step S402. Return to. If it is detected in step S411 that the start key 304 is pressed, the process proceeds to step S412, where communication (transmission operation) or copy operation is executed.

【0028】この通信/コピー動作でモノクロ処理を行
なうか、あるいはカラー処理を行なうかは、後述する
「カラーフラグ」が‘0’クリアの状態ならばモノクロ
処理を、また、‘1’がセットされていればカラー処理
を行なう。また、「状態フラグ」が‘待機中’ならばコ
ピー動作を行ない、‘宛先入力’ならば通信動作が選択
される。
Whether the monochrome processing or the color processing is performed in this communication / copy operation is as follows. If the "color flag" described later is "0", the monochrome processing is performed, and "1" is set. If so, color processing is performed. If the "status flag" is "standby", the copy operation is performed, and if the "status input" is "destination input", the communication operation is selected.

【0029】ステップS413でワンタッチキー303
の押下が検出されると、ステップS414で、対応する
ワンタッチキー303に書き込まれている宛先ダイヤル
番号に従って、所定の通信処理が実行される。なお、こ
の場合にも、「カラーフラグ」が‘0’クリア状態なら
ばモノクロ処理を、また、‘1’がセットされていれ
ば、カラー処理を行なう。
In step S413, the one-touch key 303
When the press of is detected, a predetermined communication process is executed in step S414 according to the destination dial number written in the corresponding one-touch key 303. Also in this case, monochrome processing is performed if the "color flag" is "0" clear, and color processing is performed if "1" is set.

【0030】同様に、ステップS415でテンキー30
1の押下が検出されると、ステップS416へ処理を進
めて、宛先ダイヤル番号の登録処理が行なわれる。な
お、このステップS416での処理の詳細は、図8に示
すフローチャートを参照して説明する。そして、その
後、再びステップS402へ処理を戻す。さらに、ステ
ップS417でストップキー305の押下が検出される
と、実行中の処理を中断してシステムを初期化し、本処
理のスタート地点に戻る。しかし、ステップS417
で、キー入力がストップキー305ではないと判定され
た場合は、キー入力がカラーキー306、スタートキー
304、ワンタッチキー303、テンキー301、そし
て、ストップキー305のいずれでもないと判断する。
つまり、原稿読取り時の読取りモードを選択するための
不図示の解像度キーか、あるいは、文字/写真選択キー
が入力されたとして、処理をステップS419へ進め、
そこで、画像モード(読取りモード)の設定を行なった
後、再び、処理をステップS402へ戻す。
Similarly, in step S415, the numeric keypad 30 is pressed.
When the depression of 1 is detected, the process proceeds to step S416, and the destination dial number registration process is performed. The details of the processing in step S416 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Then, thereafter, the process is returned to step S402 again. Further, when the pressing of the stop key 305 is detected in step S417, the process being executed is interrupted, the system is initialized, and the process returns to the start point. However, step S417
If it is determined that the key input is not the stop key 305, it is determined that the key input is neither the color key 306, the start key 304, the one-touch key 303, the ten-key pad 301, nor the stop key 305.
That is, assuming that the resolution key (not shown) for selecting the reading mode at the time of reading the original or the character / photo selection key is input, the process proceeds to step S419.
Therefore, after the image mode (reading mode) is set, the process is returned to step S402 again.

【0031】図5は、図4のステップS401における
初期設定処理の詳細フローチャートである。同図におい
て、ステップS501では、「カラーフラグ」を‘0’
クリア(モノクロモード)すると同時に、カラーランプ
307を消灯し、続くステップS502で、解像度モー
ドをノーマルに設定する。ステップS503では、「状
態フラグ」を[待機中]にセットし、ステップS504
で、表2,表3、及び表4に示されるキーの有効性判定
のための判断テーブルを、ROM102からRAM10
3に転送し、ステップS505で表示を初期化する。そ
して、ステップS506で「カードフラグ」に[無し]
をセット(カード装着がないという意味)し、続くステ
ップS507で、テンキー301入力によるダイヤル番
号列を記憶するための、RAM103中の宛先ダイヤル
番号をクリアする。その後、カード読取部112を初期
化して作動を開始させる(ステップS508)。
FIG. 5 is a detailed flowchart of the initial setting process in step S401 of FIG. In the figure, in step S501, the "color flag" is set to "0".
At the same time as clearing (monochrome mode), the color lamp 307 is turned off, and in the subsequent step S502, the resolution mode is set to normal. In step S503, the "state flag" is set to [standby], and in step S504.
Then, the judgment table for judging the validity of the keys shown in Tables 2, 3 and 4 is read from the ROM 102 to the RAM 10
3, and the display is initialized in step S505. Then, in step S506, "none" is set in the "card flag".
Is set (meaning that no card is mounted), and in the subsequent step S507, the destination dial number in the RAM 103 for storing the dial number string input by the ten keys 301 is cleared. Then, the card reading unit 112 is initialized to start the operation (step S508).

【0032】なお、言うまでもなく、キーの有効性判定
のための判断テーブルに関し、ROM102を交換すれ
ば、新たなテーブルを利用することが可能となる。下記
の表1は、本ファクシミリ装置にて使用する磁気カード
の状態により実行可能な動作を示すものである。ここで
は、使用するカードが、本ファクシミリ装置用ではない
間違ったものである場合に「カードフラグ」が[無効]
となり、一切の操作が禁止される。
Needless to say, regarding the judgment table for judging the validity of the key, if the ROM 102 is replaced, a new table can be used. Table 1 below shows operations that can be executed depending on the state of the magnetic card used in this facsimile apparatus. Here, if the card to be used is the wrong one for this fax machine, the "card flag" is set to [Invalid].
And all operations are prohibited.

【0033】また、カードを使用しない場合は、「カー
ドフラグ」は[無し]の状態となり、モノクロモードで
の送信/コピーが操作可能となる。さらに、[一般]ク
ラスのカードが使用されると、モノクロ動作及びカラー
送信が許可され、[特別]クラスであると、すべての機
能が操作可能となる。
When the card is not used, the "card flag" is in the "none" state, and transmission / copying in the monochrome mode can be operated. Furthermore, when a card of [general] class is used, monochrome operation and color transmission are permitted, and when it is [special] class, all functions can be operated.

【0034】[0034]

【表1】 [Table 1]

【0035】また、下記の表2,表3,表4は、キーの
有効性を判定するための判断テーブルの内容を示す。す
なわち、表2は、カード無し時に対応する判断テーブ
ル、表3は、一般カード時に対応する判断テーブル、そ
して、表4は、特別カード時の判断テーブルである。各
表中、[状態]の欄で示されているのは、「状態フラ
グ」と「カラーフラグ」の内容である。また、(m0)
〜(m3)の記号は、表示部に出力するメッセージコー
ドを示し、表5に、各メッセージ記号に対応するメッセ
ージ内容を示す。
Tables 2, 3, and 4 below show the contents of the judgment table for judging the validity of the key. That is, Table 2 is a judgment table corresponding to the case of no card, Table 3 is a judgment table corresponding to the case of a general card, and Table 4 is a judgment table for a special card. In each table, the contents of the "state" column are the contents of the "state flag" and the "color flag". Also, (m0)
Symbols (m3) to (m3) indicate message codes output to the display unit, and Table 5 shows message contents corresponding to each message symbol.

【0036】なお、表中、記号×は無効キー、記号○は
有効キーをそれぞれ表わす。
In the table, the symbol x represents an invalid key and the symbol ◯ represents a valid key.

【0037】[0037]

【表2】 [Table 2]

【0038】[0038]

【表3】 [Table 3]

【0039】[0039]

【表4】 [Table 4]

【0040】[0040]

【表5】 [Table 5]

【0041】図6は、図4中のステップS404に示す
クラス分類処理の詳細フローチャートである。同図にお
いて、ステップS601で、カード読取部112からデ
ータを入力し、ステップS602で、カード読取部11
2からのコードデータ(図10に示す番号列)のカード
番号の照合を行なう。ここで、カード番号が、図10に
示す磁気ストライプデータを構成するカード番号100
〜199の範囲にあれば、ステップS603での判断
で、カードは有効カードであると判定し、カード番号が
100〜199の範囲外であれば、ステップS603
で、無効カードと判定する。
FIG. 6 is a detailed flowchart of the class classification process shown in step S404 in FIG. In the figure, in step S601, data is input from the card reading unit 112, and in step S602, the card reading unit 11 is input.
The card number of the code data (number string shown in FIG. 10) from 2 is collated. Here, the card number is the card number 100 that constitutes the magnetic stripe data shown in FIG.
If the card number is out of the range of 100 to 199, it is determined in step S603 that the card is a valid card.
Then, it is determined that the card is invalid.

【0042】ステップS603で有効カードと判定され
ると、次に、カードのクラス判定を行なう。すなわち、
上記コードデータのクラス番号が‘1’ならば(ステッ
プS605での判定がYES)、「カードフラグ」に
[一般]を設定し(ステップS606)、クラス番号が
‘2’ならば(ステップS607での判定がYES)、
「カードフラグ」に[特別]をセットする(ステップS
608)。
If it is determined in step S603 that the card is a valid card, then the class of the card is determined. That is,
If the class number of the code data is “1” (YES in step S605), “general” is set in the “card flag” (step S606), and if the class number is “2” (step S607). Is YES),
Set [Special] in "Card Flag" (step S
608).

【0043】なお、クラス番号が1,2以外ならば、不
正なカード(イリーガルカード)と判断して、「カード
フラグ」に[無効]をセットする(ステップS60
9)。同様に、上記ステップS603で無効カードと判
定された場合も、「カードフラグ」に[無効]をセット
する(ステップS604)。図7は、図4中のステップ
S410に示すカラーモード設定の詳細フローチャート
である。すなわち、図7のステップS701において、
「カラーフラグ」が‘0’と判定されたならば、ステッ
プS702で、この「カラーフラグ」を‘1’にセット
して、カラーランプ307を点灯する。しかし、「カラ
ーフラグ」が‘1’ならば、ステップS703で、「カ
ラーフラグ」を0クリアして、カラーランプ307を消
灯する。
If the class number is other than 1, it is determined that the card is an illegal card (illegal card), and "invalid" is set in the "card flag" (step S60).
9). Similarly, when it is determined that the card is invalid in step S603, "invalid" is set in the "card flag" (step S604). FIG. 7 is a detailed flowchart of the color mode setting shown in step S410 in FIG. That is, in step S701 of FIG.
If the "color flag" is determined to be "0", then in step S702, the "color flag" is set to "1" and the color lamp 307 is turned on. However, if the “color flag” is “1”, the “color flag” is cleared to 0 and the color lamp 307 is turned off in step S703.

【0044】また、図8は、図4のステップS416に
示すダイヤル入力処理の詳細フローチャートである。同
図のステップS801では、「状態フラグ」を[宛先入
力]に設定し、続くステップS802で、テンキー30
1にて入力したテンキー情報を、不図示の宛先ダイヤル
メモリに記憶する。さらに、図9は、図4中のステップ
S405の有効判定処理ルーチンの詳細フローチャート
である。同図において、ステップS901では「メッセ
ージフラグ」をクリアし、その後、ステップS902で
「カードフラグ」を読んで、そのフラグが[無効]であ
ると判断されれば、本処理ルーチンの判定を無効キーと
し(ステップS904)、続くステップS905で、
「メッセージフラグ」にm3をセットしてリターンす
る。
FIG. 8 is a detailed flowchart of the dial input process shown in step S416 of FIG. In step S801 of the figure, the "status flag" is set to [input destination], and in the following step S802, the numeric keypad 30
The ten-key information input in 1 is stored in a destination dial memory (not shown). Further, FIG. 9 is a detailed flowchart of the validity determination processing routine of step S405 in FIG. In the figure, the "message flag" is cleared in step S901, the "card flag" is then read in step S902, and if the flag is determined to be "invalid", the determination of this processing routine is invalidated. (Step S904), and in the following step S905,
Set m3 in the "message flag" and return.

【0045】一方、「カードフラグ」が[無し]ならば
(ステップS906でYES)、RAM103中の表2
に示す判断テーブルを選択して、処理をステップS91
1に進める。また、「カードフラグ」が[一般]であれ
ば(ステップS908でYES)、RAM103中の表
3に示す判断テーブルを選択して、ステップS911の
処理に進む。
On the other hand, if the "card flag" is [none] (YES in step S906), the table 2 in the RAM 103 is displayed.
The determination table shown in is selected, and the process proceeds to step S91.
Proceed to 1. If the "card flag" is "general" (YES in step S908), the judgment table shown in Table 3 in the RAM 103 is selected, and the process proceeds to step S911.

【0046】他方、「カードフラグ」が[無効]、[無
し]、[一般]のいずれでもなければ、ステップS91
0において、表4に示す判断テーブルを選択して、ステ
ップS911に進む。ステップS911では、上記の処
理にて選択されたテーブル内容を検索して、入力キーの
有効/無効判定を行ない、ステップS912で、判断結
果及び「メッセージフラグ」をセットしてリターンす
る。
On the other hand, if the "card flag" is not [invalid], [none], or [general], step S91.
At 0, the judgment table shown in Table 4 is selected, and the process proceeds to step S911. In step S911, the contents of the table selected in the above process are searched to determine whether the input key is valid or invalid. In step S912, the determination result and the "message flag" are set and the process returns.

【0047】図11は、ROM102に複数の判断テー
ブル(ここでは、A,B,Cの3種類)が書き込まれて
いる様子を示す。本実施例では、上述の初期設定時にお
けるRAMへのテーブル転送時に、図11に示す判断テ
ーブルの内のいずれか1種類が選択され、転送される。
図12は、このテーブル転送時の動作フローを示す。同
図において、ステップS1201では、メンテナンスス
イッチ117の接点状況を読み込み、ステップS120
2での判断で、スイッチがA接点を選択している場合、
ステップS1203でROMテーブルAをRAM103
に転送する。同様に、スイッチがB接点を選択している
場合には、ステップS1204でROMテーブルBを、
また、スイッチがC接点を選択している場合には、ステ
ップS1205でROMテーブルCを、それぞれRAM
103に転送する。
FIG. 11 shows a state in which a plurality of determination tables (here, three types of A, B, and C) are written in the ROM 102. In the present embodiment, at the time of transferring the table to the RAM at the time of the above-mentioned initial setting, any one of the judgment tables shown in FIG. 11 is selected and transferred.
FIG. 12 shows an operation flow during this table transfer. In the figure, in step S1201, the contact status of the maintenance switch 117 is read, and in step S120
If the switch selects the A contact according to the judgment in 2,
The ROM table A is stored in the RAM 103 in step S1203.
Transfer to. Similarly, when the switch selects the B contact, the ROM table B is set in step S1204.
If the switch selects the C contact, the ROM table C is stored in the RAM in step S1205.
Transfer to 103.

【0048】図13は、本実施例に係るファクシミリ装
置がプリンタ116によって記録出力する、カラーモー
ド動作履歴レポートの内容を示す図である。図13の左
端の欄は、本装置にてカラーコピーが行なわれたのか、
あるいはカラー送信が実行されたのかを示す[用途
欄]、その右隣は、装置使用者のIDであるカードの内
容データ(図10に示す磁気ストライプデータの構成を
参照のこと)を示す。さらに、その右隣は使用日時を示
し、右端の欄は、コピー動作が行なわれた場合にはコピ
ー枚数を、また、送信動作が行なわれたならば、送信ペ
ージ数を示す。
FIG. 13 is a diagram showing the contents of the color mode operation history report recorded and output by the printer 116 by the facsimile apparatus according to this embodiment. The leftmost column in FIG. 13 indicates whether color copying was performed by this device.
Alternatively, a [use column] indicating whether color transmission has been executed, and the right side of the [use column] indicates the contents data of the card (see the configuration of the magnetic stripe data shown in FIG. 10) which is the ID of the device user. Further, the right next to it shows the date and time of use, and the rightmost column shows the number of copies when a copy operation is performed, and the number of transmitted pages when a transmission operation is performed.

【0049】このようなカラーモードの動作履歴は、図
1のRAM103内に、モノクロモードの動作履歴とは
区別された履歴データとして記憶蓄積され、必要に応じ
てRAM103から読み出してプリンタ116に出力で
きるよう構成されている。従って、図1のRAM103
には、履歴データが消失しないように不図示のバッテリ
ーが付加されている。
Such color mode operation history is stored and accumulated in the RAM 103 of FIG. 1 as history data that is distinguished from the monochrome mode operation history, and can be read from the RAM 103 and output to the printer 116 as necessary. Is configured. Therefore, the RAM 103 of FIG.
A battery (not shown) is attached to this so that history data is not lost.

【0050】上記のレポートは、使用者のIDを含んだ
形で構成されるため、カラーモードによる不当な文書複
製、具体的には有価証券などの偽造行為を、過去に遡っ
て追跡するために有効である。さらに、本ファクシミリ
装置は、上記のカラーモードの履歴データを抽出して、
それをモノクロ2値画像データに変換し、画像ファイル
の一部として管理することにより、ROM102にあら
かじめ書き込まれた所定の宛先に自動的にレポートを送
信したり、特定の装置から回線を介してポーリング送信
を要求された場合に、上記画像ファイルに管理されたレ
ポートを送信する。
Since the above-mentioned report is configured to include the user's ID, it is possible to trace back the illegal copy of the document in the color mode, specifically, forgery of securities, etc. It is valid. Further, this facsimile machine extracts the history data of the above color mode,
By converting it into monochrome binary image data and managing it as a part of the image file, a report is automatically transmitted to a predetermined destination written in advance in the ROM 102, or a specific device polls via a line. When the transmission is requested, the report managed by the image file is transmitted.

【0051】以下、この動作履歴データの処理について
詳細に説明する。図14は、本実施例における、動作履
歴データから画像ファイルを作成する処理の流れを説明
するための図である。図中、符号1401は、RAM1
03内のカラー動作履歴データテーブルであり、本装置
の制御部として機能するCPUが、カラー動作(カラー
コピー,カラー通信)を実行する度に、図13に示す履
歴データをこのテーブルに書き込んでいく。このテーブ
ルの内容は、モノクロ動作履歴データテーブル1404
の内容と区別して管理される。
The processing of this operation history data will be described in detail below. FIG. 14 is a diagram for explaining the flow of processing for creating an image file from operation history data in this embodiment. In the figure, reference numeral 1401 is RAM1.
13 is a color operation history data table in 03, and the history data shown in FIG. 13 is written in this table each time the CPU functioning as the control unit of the apparatus executes color operation (color copy, color communication). . The contents of this table are the monochrome operation history data table 1404.
It is managed separately from the contents of.

【0052】符号1402は、図1の画像データの蓄積
メモリ104の内容を表わすもので、読み取った画像デ
ータや、受信した画像データは、この蓄積メモリ104
に一時的に蓄積され、画像ファイルとして管理される。
図示されるように、本実施例では、画像ファイルは全部
で4ファイルあり、それらの内、ファイル1からファイ
ル3までは、一般画像を蓄積するために確保され、ファ
イル4のみは、カラー動作履歴データのためのファイル
として確保されている。
Reference numeral 1402 represents the contents of the image data storage memory 104 of FIG. 1, and the read image data and the received image data are stored in the storage memory 104.
Is temporarily stored in and managed as an image file.
As shown in the figure, in this embodiment, there are four image files in total, among which, file 1 to file 3 are reserved for accumulating general images, and only file 4 is color operation history. Reserved as a file for data.

【0053】そして、符号1403は、キャラクタ情報
を2値画像データに変換する変換処理を示し、この処理
は、制御部であるCPUが、所定のソフトウェアに従っ
て行なう。なお、ファイル4が、カラー動作履歴レポー
ト蓄積用のファイルとして確保されているので、メモリ
容量の飽和によりレポートを相手装置に送信できなくな
ることはない。
Reference numeral 1403 denotes a conversion process for converting the character information into binary image data, which is performed by the CPU, which is the control unit, according to predetermined software. Since the file 4 is reserved as a file for storing the color operation history report, the report cannot be transmitted to the partner device due to the saturation of the memory capacity.

【0054】図15は、図14に示す画像ファイルの管
理テーブルを示す図である。なお、本管理テーブルは、
図1のRAM103に割り当てられている。図15にお
いて、符号1501は、上述のファイル1〜4を識別す
るための領域で、1502は、ファイルの使用状態(種
別)を示すデータが管理される領域、1503は、ファ
イル送信の場合の宛先ダイヤルを記憶するための領域、
そして、1504は、ファイルの画像メモリにおける先
頭アドレス(番地)を格納しておくための領域である。
FIG. 15 is a diagram showing a management table of the image file shown in FIG. This management table is
It is assigned to the RAM 103 in FIG. In FIG. 15, reference numeral 1501 is an area for identifying the above-mentioned files 1 to 4, 1502 is an area in which data indicating the usage state (type) of the file is managed, and 1503 is a destination in the case of file transmission. Area for storing dials,
Reference numeral 1504 is an area for storing the start address (address) in the image memory of the file.

【0055】図15に示す例では、ファイル1にモノク
ロ2値画像データが蓄積されており、図8のステップS
802にて実行される[宛先ダイヤルメモリ]の内容
(ここでは、37582111)が設定されている。こ
のファイルの送信がエラー終了した場合は、ファイル1
の状態は再送信のために保存される。送信完了の場合
は、ファイル1の管理テーブル内容がクリアされる。ま
た、ファイル4のための管理テーブルの内容は、常に固
定データとして扱われる。このため、ファイル4用の管
理データは、常時、RAM103から転送して書き込ま
れ、更新されない。従って、いかなる装置操作に対して
も、宛先ダイヤル番号は特定の宛先となる。
In the example shown in FIG. 15, monochrome binary image data is stored in the file 1, and step S in FIG.
The contents (here, 3758111) of the [destination dial memory] executed in 802 are set. If transmission of this file ends in error, file 1
State is saved for retransmission. When the transmission is completed, the contents of the management table of file 1 are cleared. Further, the contents of the management table for the file 4 are always treated as fixed data. Therefore, the management data for the file 4 is always transferred and written from the RAM 103 and is not updated. Therefore, the destination dial number is a specific destination for any device operation.

【0056】図16は、本実施例における履歴データ処
理の手順を示すフローチャートである。同図のステップ
S1601にて初期化処理を行なった後、次のステップ
S1602では、図1に示す計時部108にて管理され
ている日時が、あらかじめ登録されている所定の日時と
一致しているか判定する。そして、それらが一致してい
れば、処理をステップS1603に進める。
FIG. 16 is a flow chart showing the procedure of history data processing in this embodiment. After the initialization processing is performed in step S1601 of the figure, in the next step S1602, whether the date and time managed by the timekeeping unit 108 shown in FIG. 1 matches the predetermined date and time registered in advance. judge. If they match, the process advances to step S1603.

【0057】すなわち、ステップS1603で、本ファ
クシミリ装置がカラー履歴レポートの自動送信モードに
セットされていると判断されれば、ステップS1604
の処理へ、また、自動送信モードでなければ、ステップ
S1606での処理に進む。なお、この自動送信モード
にセットされているか否かの判断は、ROM102の所
定のアドレスにあらかじめ書き込まれているフラグによ
って判断する。
That is, if it is determined at step S1603 that the present facsimile apparatus is set to the color history report automatic transmission mode, then step S1604.
If it is not the automatic transmission mode, the process proceeds to step S1606. It should be noted that whether or not the automatic transmission mode is set is determined by a flag written in advance at a predetermined address of the ROM 102.

【0058】ステップS1604では、図14に示すカ
ラー動作履歴データテーブル1401を画像データに変
換して画像ファイル4を作成し、続くステップS160
5で、図15に示す画像ファイルの管理テーブルに従っ
て、宛先ダイヤル番号(ここでは、03123456
7)に対して画像ファイル4を送信する。また、自動送
信モードではない場合、ステップS1606で、カラー
動作履歴データテーブル1401をプリンタ116に出
力する。
In step S1604, the color operation history data table 1401 shown in FIG. 14 is converted into image data to create the image file 4, and the subsequent step S160.
5, in accordance with the management table of the image file shown in FIG. 15, the destination dial number (here, 03123456)
Image file 4 is transmitted to 7). If the automatic transmission mode is not set, the color operation history data table 1401 is output to the printer 116 in step S1606.

【0059】一方、ステップS1602で、計時部10
8にて管理されている日時と、登録されている所定の日
時とが不一致で、レポート時刻ではないと判定される
と、ステップS1607に進み、ここで、通信回線11
8からの着信検出を行ない、着信が検出された場合、ス
テップS1608に進む。ステップS1608では、通
信回線118を介して通信を始めた結果、レポート要求
の有無、すなわち、相手装置が特定の装置で、かつ、ポ
ーリング送信を要求してきているか否かの判定を行な
う。そして、ポーリング要求があった場合、ファイル4
の送信、つまり、ステップS1609,S1610で、
上記ステップS1604,S1605と同様の処理に移
行する。
On the other hand, in step S1602, the timer unit 10
If the date and time managed in 8 and the registered predetermined date and time do not match and it is determined that it is not the report time, the process proceeds to step S1607, where the communication line 11
Incoming call from 8 is detected, and when an incoming call is detected, the process proceeds to step S1608. In step S1608, as a result of starting the communication via the communication line 118, it is determined whether or not there is a report request, that is, whether or not the partner device is a specific device and is requesting polling transmission. When there is a polling request, file 4
Is transmitted, that is, in steps S1609 and S1610,
The process shifts to the same process as steps S1604 and S1605.

【0060】なお、相手装置が特定の装置であるかどう
かの判定は、通信回線118を介して受信される相手ダ
イヤル番号と、あらかじめROM102に書き込まれて
いる所定の番号とが一致したかどうかで判定する。ま
た、ステップS1608でレポート要求がないと判定さ
れた場合には、通常の画像受信処理を実行する(ステッ
プS1611)。
Whether or not the partner device is a specific device is determined based on whether or not the partner dial number received through the communication line 118 matches a predetermined number written in the ROM 102 in advance. judge. If it is determined in step S1608 that there is no report request, normal image reception processing is executed (step S1611).

【0061】ステップS1607で着信検出が行なわれ
ず、続くステップS1612で、動作のトリガーとなる
キー操作があった場合は、ステップS1613で、この
キー操作にて要求されている動作が、カラー動作かモノ
クロ動作かを判定する。そして、モノクロ動作が要求さ
れているならば、ステップS1614に進み、所定のモ
ノクロ動作を実行した後、図14に示すモノクロ動作履
歴データテーブル1404を更新する(ステップS16
15)。
If the incoming call is not detected in step S1607 and there is a key operation that triggers the operation in the following step S1612, in step S1613, the operation requested by this key operation is the color operation or the monochrome operation. Determine if it is motion. If the monochrome operation is requested, the process proceeds to step S1614, and after the predetermined monochrome operation is executed, the monochrome operation history data table 1404 shown in FIG. 14 is updated (step S16).
15).

【0062】また、カラー動作が要求されている場合に
は、ステップS1616にてカラー動作を実行し、続く
ステップS1617で、カラー動作履歴データテーブル
1401の内容を更新する。以上説明したように、本実
施例によれば、キー入力の有効性を判断した結果をもと
にファクシミリ装置の有する複数の機能の内、特定機能
の動作を特定の使用者に限定するとともに、一般的な機
能を不特定多数の使用者に解放することで、装置の高度
なセキュリティ機能が実現でき、さらに、コピーモード
や送信モードなどのモード設定を、カラー処理/モノク
ロ処理に対応させて行なうことができる。
If the color operation is requested, the color operation is executed in step S1616, and in the subsequent step S1617, the contents of the color operation history data table 1401 are updated. As described above, according to the present embodiment, the operation of the specific function among the plurality of functions of the facsimile apparatus is limited to the specific user among the plurality of functions of the facsimile apparatus based on the result of the determination of the validity of the key input, By releasing general functions to an unspecified number of users, advanced security functions of the device can be realized, and mode settings such as copy mode and transmission mode are performed in correspondence with color processing / monochrome processing. be able to.

【0063】また、機能制限に係る論理判定に必要なデ
ータを所定の操作によって変更できるようにすること
で、使用者への多様な機能設定が容易に実現でき、セー
ルスマンやサービスマンのユーザへの対応効率をも向上
させることができる。さらに、カラー動作の履歴データ
を特定使用者のIDと関連づけて保存することによっ
て、過去の装置動作の追跡が容易にでき、カラー動作の
不当使用への牽制、及び簡単な構成によるカラー機能の
不当目的での使用を追跡することが可能となる。
Further, by making it possible to change the data necessary for the logical judgment related to the function restriction by a predetermined operation, it is possible to easily implement various function settings for the user, and the user of the salesman or the serviceman. It is possible to improve the response efficiency of. Further, by storing the history data of the color operation in association with the ID of the specific user, it is possible to easily track the past operation of the apparatus, prevent the color operation from being used improperly, and prevent the color function from being improperly used by the simple configuration. It is possible to track the use for the purpose.

【0064】また、履歴データを自動的に所定の宛先に
送信することで、本装置にて出力する履歴レポートを装
置管理者が逐一回収して管理する必要がなくなり、加え
て、特定の通信端末から本装置の履歴レポートをポーリ
ングによって何時でも受信できるので、装置管理の信頼
性を著しく向上させることができる。なお、上記実施例
において、カード読取部112による、カードでの使用
者の特定/クラス分類の代わりに、例えば、キー入力操
作による使用者パスワード照合方式にて使用者の特定と
クラス分けを行なうようにしてもよい。
Further, by automatically transmitting the history data to a predetermined destination, it becomes unnecessary for the apparatus manager to collect and manage the history report output by this apparatus one by one. Since the history report of this device can be received by polling at any time, the reliability of device management can be significantly improved. In the above embodiment, instead of the card reader 112 identifying / classifying the user on the card, the user is identified and classified by a user password collation method by a key input operation, for example. You may

【0065】本発明は、複数の機器から構成されるシス
テムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用して
も良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプロ
グラムを供給することによって達成される場合にも適用
できることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
機能動作の履歴情報を装置の特定使用者と関連づけて保
存することで、過去の装置動作の追跡が容易にでき、さ
らに、特定機能動作の不当使用への牽制、及び当該機能
の不当目的での使用の追跡をも可能にすることができ
る。
As described above, according to the present invention,
By storing the history information of the functional operations in association with the specific user of the device, it is possible to easily track the past device operations, and to prevent the unauthorized use of the specific functional operations, and for the purpose of improper use of the function. Tracking of usage can also be possible.

【0067】また、他の発明によれば、装置にて出力す
る履歴レポートを装置管理者が逐一回収して管理する必
要がなくなり、加えて、特定の通信端末から本装置の履
歴レポートをポーリングによって何時でも受信でき、装
置管理の信頼性を著しく向上できる。
Further, according to another invention, it becomes unnecessary for the device manager to collect and manage the history report output by the device one by one. In addition, the history report of this device is polled from a specific communication terminal. It can be received at any time, and the reliability of device management can be significantly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るファクシミリ装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例に係るファクシミリ装置の外観図であ
る。
FIG. 2 is an external view of a facsimile apparatus according to an embodiment.

【図3】図2に示す操作パネル201の詳細構成を示す
図である。
3 is a diagram showing a detailed configuration of an operation panel 201 shown in FIG.

【図4】実施例に係るファクシミリ装置での制御手順を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a control procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment.

【図5】初期設定の具体的な内容を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing specific details of initial setting.

【図6】クラス分類処理の詳細手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing a detailed procedure of class classification processing.

【図7】カラーモード設定処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing a color mode setting process.

【図8】ダイヤル入力処理の詳細フローチャートであ
る。
FIG. 8 is a detailed flowchart of dial input processing.

【図9】有効判定処理ルーチンの詳細フローチャートで
ある。
FIG. 9 is a detailed flowchart of a validity determination processing routine.

【図10】実施例に係る磁気ストライプデータの構成を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of magnetic stripe data according to an example.

【図11】ROM102に書き込まれた複数の判断テー
ブルの様子を示す図である。
11 is a diagram showing a state of a plurality of determination tables written in a ROM 102. FIG.

【図12】判断テーブル転送時の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation when transferring a determination table.

【図13】実施例に係るカラーモード動作履歴レポート
の内容を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing the contents of a color mode operation history report according to the embodiment.

【図14】実施例における、動作履歴データから画像フ
ァイルを作成する処理の流れを説明するための図であ
る。
FIG. 14 is a diagram for explaining the flow of processing for creating an image file from operation history data in the embodiment.

【図15】図14に示す画像ファイルの管理テーブルを
示す図である。
15 is a diagram showing a management table of the image file shown in FIG.

【図16】実施例における履歴データ処理の手順を示す
フローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure of history data processing in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU(中央制御部) 102 ROM 103 RAM 104 蓄積メモリ 105 解像度変換処理部 106 通信用符号化/復号化処理部 107 読取/記録用符号化/復号化処理部 108 計時部 109 モデム部 110 NCU(network control unit) 111 スキャナ部 112 磁気カード読取部 113 操作部 114 ラインバッファ 115 プリンタフォーマッタ部 116 カラーインクジェットプリンタ 117 メンテナンスSW 118 通信回線 201 操作パネル 202 原稿台 203 原稿排出トレイ 204,205 記録紙カセット 206 カード入り口 210 磁気カード 301 テンキー 302 LCD表示部 303 ワンタッチキー 304 スタートキー 305 ストップキー 306 カラーキー 307 カラーランプ 101 CPU (Central Control Unit) 102 ROM 103 RAM 104 Storage Memory 105 Resolution Conversion Processing Unit 106 Encoding / Decoding Processing Unit for Communication 107 Reading / Recording Encoding / Decoding Processing Unit 108 Timekeeping Unit 109 Modem Unit 110 NCU ( network control unit) 111 scanner unit 112 magnetic card reading unit 113 operation unit 114 line buffer 115 printer formatter unit 116 color inkjet printer 117 maintenance SW 118 communication line 201 operation panel 202 document table 203 document ejection tray 204, 205 recording paper cassette 206 card Entrance 210 Magnetic card 301 Numeric keypad 302 LCD display 303 One-touch key 304 Start key 305 Stop key 306 Color key 307 Color lamp

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿上の画像を読み取る読取手段と、該
画像読取手段にて読み取られた画像を記録する記録手段
とを備え、該画像を通信回線を介して送受信する画像通
信装置において、 入力された所定データより当該画像通信装置の使用者を
特定する手段と、 前記特定された使用者による入力に従って、前記読取手
段及び前記記録手段を制御して所定の動作モードを実行
する制御手段と、 前記所定の動作モードの動作履歴情報を作成する手段
と、 前記動作履歴情報を蓄積する蓄積手段とを備えることを
特徴とする画像通信装置。
1. An image communication apparatus comprising a reading unit for reading an image on a document and a recording unit for recording the image read by the image reading unit, wherein the image is transmitted and received through a communication line. Means for identifying a user of the image communication device from the specified data, and control means for executing the predetermined operation mode by controlling the reading means and the recording means according to the input by the specified user, An image communication apparatus comprising: a unit that creates operation history information of the predetermined operation mode; and a storage unit that stores the operation history information.
【請求項2】 さらに、前記特定された使用者に対し所
定のクラス分けを行なう手段と、 前記クラス分けの結果に基づいて、前記特定された使用
者による入力の有効/無効を判定する判定手段とを備え
ることを特徴とする請求項1に記載の画像通信装置。
2. A means for classifying the specified user into a predetermined class, and a judging means for judging the validity / invalidity of the input by the specified user based on the result of the classification. The image communication apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記制御手段は、前記特定された使用者
による入力が無効と判定された場合、前記読取手段によ
る読取り動作及び前記記録手段による記録動作を中止す
るよう制御することを特徴とする請求項2に記載の画像
通信装置。
3. The control unit controls to stop the reading operation by the reading unit and the recording operation by the recording unit when the input by the specified user is determined to be invalid. The image communication device according to claim 2.
【請求項4】 前記所定データは、前記使用者を特定す
るデータが書き込まれた記録媒体を介して当該画像通信
装置に入力されることを特徴とする請求項1に記載の画
像通信装置。
4. The image communication apparatus according to claim 1, wherein the predetermined data is input to the image communication apparatus via a recording medium in which data specifying the user is written.
【請求項5】 前記記録媒体には、少なくとも磁気カー
ド、ICカードが含まれることを特徴とする請求項4に
記載の画像通信装置。
5. The image communication apparatus according to claim 4, wherein the recording medium includes at least a magnetic card and an IC card.
【請求項6】 前記所定データは、前記使用者を特定す
るパスワードとして当該画像通信装置に入力されること
を特徴とする請求項1に記載の画像通信装置。
6. The image communication apparatus according to claim 1, wherein the predetermined data is input to the image communication apparatus as a password that identifies the user.
【請求項7】 前記制御手段は、前記特定された使用者
による入力が有効と判定された場合、前記画像がカラー
画像か、あるいはモノクロ画像かに応じて、前記読取手
段による読取り動作及び前記記録手段による記録動作を
制御することを特徴とする請求項2に記載の画像通信装
置。
7. The control means, when the input by the specified user is determined to be valid, the reading operation and the recording by the reading means according to whether the image is a color image or a monochrome image. The image communication apparatus according to claim 2, wherein the recording operation by the means is controlled.
【請求項8】 前記判定手段は、あらかじめ用意された
複数種の判断テーブルの記載内容に従って、前記特定さ
れた使用者からの入力の有効/無効を判定することを特
徴とする請求項2に記載の画像通信装置。
8. The determination unit according to claim 2, wherein the determination unit determines validity / invalidity of the input from the identified user according to the description contents of a plurality of types of determination tables prepared in advance. Image communication device.
【請求項9】 さらに、前記判定手段の判定論理を変更
する手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の画
像通信装置。
9. The image communication apparatus according to claim 2, further comprising means for changing the determination logic of the determination means.
【請求項10】 前記判定論理の変更は、前記複数種の
判断テーブルの選択方法の変更であることを特徴とする
請求項9に記載の画像通信装置。
10. The image communication apparatus according to claim 9, wherein the change of the determination logic is a change of a selection method of the plurality of types of determination tables.
【請求項11】 前記所定の動作モードには、モノクロ
動作モード及びカラー動作モードが含まれることを特徴
とする請求項1に記載の画像通信装置。
11. The image communication apparatus according to claim 1, wherein the predetermined operation mode includes a monochrome operation mode and a color operation mode.
【請求項12】 前記動作履歴情報には、少なくとも前
記特定された使用者を示すデータが含まれることを特徴
とする請求項1に記載の画像通信装置。
12. The image communication apparatus according to claim 1, wherein the operation history information includes at least data indicating the specified user.
【請求項13】 前記蓄積手段は、前記動作履歴情報と
して、前記所定の動作モードの内、前記カラー動作モー
ドに対する動作履歴情報を蓄積することを特徴とする請
求項11に記載の画像通信装置。
13. The image communication apparatus according to claim 11, wherein the storage unit stores, as the operation history information, operation history information for the color operation mode among the predetermined operation modes.
【請求項14】 さらに、前記所定の動作モードの実行
後に前記動作履歴情報を更新する手段を備えることを特
徴とする請求項1に記載の画像通信装置。
14. The image communication apparatus according to claim 1, further comprising means for updating the operation history information after execution of the predetermined operation mode.
【請求項15】 さらに、時刻の経過を計時する計時手
段と、 前記動作履歴情報を所定の画像データに変換する変換手
段と、 前記計時手段にて所定時刻が計時された場合、前記変換
手段にて変換後の画像データを、前記通信回線を介して
所定の宛先に送信する第1の送信手段とを備えることを
特徴とする請求項1に記載の画像通信装置。
15. Further, a time measuring means for measuring the passage of time, a converting means for converting the operation history information into predetermined image data, and a converting means for measuring a predetermined time by the time measuring means. The image communication apparatus according to claim 1, further comprising: first transmitting means for transmitting the converted image data to a predetermined destination via the communication line.
【請求項16】 さらに、前記通信回線を介して送られ
てくる特定相手装置からのデータ送信要求を検出する手
段と、 前記データ送信要求の検出に応じて、前記特定相手装置
に対して前記変換手段にて変換後の画像データを送信す
る第2の送信手段とを備えることを特徴とする請求項1
5に記載の画像通信装置。
16. A means for detecting a data transmission request from a specific partner device sent via the communication line, and the conversion for the specific partner device according to the detection of the data transmission request. 2. A second transmitting means for transmitting the image data converted by the means.
5. The image communication device according to item 5.
【請求項17】 前記特定相手装置は、前記データ送信
要求をポーリング送信の形態にて送ることを特徴とする
請求項16に記載の画像通信装置。
17. The image communication apparatus according to claim 16, wherein the specific partner apparatus sends the data transmission request in the form of polling transmission.
JP6274858A 1994-11-09 1994-11-09 Image communication equipment Withdrawn JPH08139890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274858A JPH08139890A (en) 1994-11-09 1994-11-09 Image communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274858A JPH08139890A (en) 1994-11-09 1994-11-09 Image communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08139890A true JPH08139890A (en) 1996-05-31

Family

ID=17547563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274858A Withdrawn JPH08139890A (en) 1994-11-09 1994-11-09 Image communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08139890A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339705A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Nippon Kogyosha:Kk Digital copying machine and recording medium
JP2007088878A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system and method
JP2009040522A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Ricoh Co Ltd Sheet feeder, sheet conveying device, image reader and image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339705A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Nippon Kogyosha:Kk Digital copying machine and recording medium
JP2007088878A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system and method
JP4682773B2 (en) * 2005-09-22 2011-05-11 富士ゼロックス株式会社 Image forming system
JP2009040522A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Ricoh Co Ltd Sheet feeder, sheet conveying device, image reader and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100550967C (en) Image device with image data storing function
JP4086393B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF
US8078959B2 (en) Image processing apparatus
US20060221377A1 (en) Image forming apparatus
US5798848A (en) Facsimile system having a facsimile machine and an external data processing device
US7660021B2 (en) Facsimile machine
JPH08139890A (en) Image communication equipment
EP1302846A2 (en) Security tag using security system and office instrument
JP2000353171A (en) Document reader
JP2008109479A (en) Communication device
JP4258493B2 (en) Communication device
CN100442815C (en) Imaging apparatus having image data storing function
JPH08139889A (en) Image communication equipment
KR100577645B1 (en) Image forming apparatus and method for managing document information thereof
KR100467563B1 (en) How to set up a fax receiver
JP2003211792A (en) Imaging apparatus
JPH11136414A (en) Image formation device, control method therefor and storage medium
JP4052794B2 (en) Document capture device and filing system
JP2992117B2 (en) Communication device
JP2000216930A (en) Facsimile equipment
JP3253102B2 (en) Card device with communication function
JP2003259063A (en) Facsimile device
KR100480291B1 (en) How to manage multiple passwords
JP4288148B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, program, and computer-readable recording medium
KR100280176B1 (en) Display Device and Method for Network Operation State

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115