JPH08137810A - Computer network management system - Google Patents

Computer network management system

Info

Publication number
JPH08137810A
JPH08137810A JP27881294A JP27881294A JPH08137810A JP H08137810 A JPH08137810 A JP H08137810A JP 27881294 A JP27881294 A JP 27881294A JP 27881294 A JP27881294 A JP 27881294A JP H08137810 A JPH08137810 A JP H08137810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
management
server
information
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27881294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3693184B2 (en
Inventor
Takashi Kagei
隆 影井
Satoshi Miyazaki
聡 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27881294A priority Critical patent/JP3693184B2/en
Publication of JPH08137810A publication Critical patent/JPH08137810A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3693184B2 publication Critical patent/JP3693184B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To perform the maintenance management of a computer network with high efficiency by integrating and managing a network and a system. CONSTITUTION: This system is a centralized management system for the network 3 forming a decentralized computing environment, etc., and has a network management part 5 which gathers information regarding the network 3 including at least fault information and performs network management, a system management part 4 which gathers system management information regarding the system that respective WSs 2a-2c hold and performs system management, and an integrated management part 6 which generates integrated information by relating information gathered by the network management part 5 and system management part 4 and performs management having the network management and system management integrated; and the centralized management of the network 3 including the system management is performed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、クライアント・サーバ
・モデルに代表される分散コンピューティング環境のよ
うに、複数のコンピュータを相互に接続して利用するコ
ンピュータネットワークに係り、特に、コンピュータネ
ットワークの維持管理を効率良く行なうのに好敵なコン
ピュータネットワーク管理システムに関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer network in which a plurality of computers are connected to each other and used, such as a distributed computing environment represented by a client-server model, and more particularly to maintenance of the computer network. The present invention relates to a computer network management system which is suitable for efficient management.

【0002】[0002]

【従来の技術】分散コンピューティング環境等、大規模
なコンピュータネットワークにおいては、例えば、「日
経エレクトロニクス 1990 6−11(no.50
2)」(1990年、日経BP社発行)の第132頁〜
第133頁、あるいは、「日経エレクトロニクス 19
90 8−20(no.507)」(1990年、日経
BP社発行)の第116頁〜第137頁に記載のよう
に、ネットワークの運用を高信頼に維持することを目的
として、SNMP(Simple NetworkMa
nagement Protocol)等を用いた、一
つの場所での集中的なネットワーク管理が行なわれてい
る。
2. Description of the Related Art In a large-scale computer network such as a distributed computing environment, for example, "Nikkei Electronics 1990 6-11 (no. 50).
2) ”(1990, published by Nikkei BP), page 132-
Page 133, or “Nikkei Electronics 19
908-8 (no. 507) "(1990, published by Nikkei BP), pp. 116 to 137, for the purpose of maintaining reliable operation of the network, SNMP (Simple NetworkMa
Centralized network management is performed at one place using a management protocol or the like.

【0003】一方、分散コンピューティングの代表であ
るクライアント・サーバ・モデル等においては、例え
ば、上記「日経エレクトロニクス 1990 6−11
(no.502)」(1990年、日経BP社発行)の
第130頁〜第132頁に記載のように、ネットワーク
内のユーザやプログラムの「名前」を集中管理するネー
ムサーバ等を用いたシステム管理が行なわれている。こ
の「ネームサーバ」により、サーバは、ネットワーク内
で「分散コンピューティング環境」を形成することがで
きる。この「ネームサーバ」がないと、システム管理者
がマシンごとに管理作業をしなければならず、例えば、
新たにユーザが加わった場合や、マシンを追加した場合
には、ネットワーク内の全マシンの管理ファイルの更新
作業を、マシンの数分行なう必要があるが、ネームサー
バを使うと1回の作業ですむ。また、このシステム管理
には、各コンピュータに格納されているファイルやディ
レクトリを集中管理するものや、各コンピュータで個別
に、各コンピュータで発生した障害の履歴情報を格納管
理するものがある。
On the other hand, in a client / server model, which is a representative of distributed computing, for example, the above-mentioned “Nikkei Electronics 1990 6-11” is used.
(No. 502) ”(issued by Nikkei BP, 1990), pages 130 to 132, a system using a name server for centrally managing the“ name ”of users and programs in the network. It is managed. This "name server" allows the servers to form a "distributed computing environment" within the network. Without this "name server," the system administrator would have to do administrative work on each machine, such as
When a new user is added or a machine is added, it is necessary to update the management files of all machines in the network for the number of machines, but using the name server is a single operation. Mu. Further, this system management includes one that centrally manages files and directories stored in each computer, and one that individually stores and manages history information of a failure that has occurred in each computer.

【0004】従来、これらのシステム管理を行なう機能
は、ネットワーク管理を行なう機能とは異なり、サーバ
やクライアント等の各コンピュータ内に設けられてい
る。そのために、システム管理手段からは、ネットワー
クの構成や、当該ネットワークを各システムがどのよう
に利用しているかを知ることができなかった。システム
管理手段がネットワーク構成を知らないと、例えば、ト
ータル・システムとしての性能が上がらない理由が、サ
ーバの性能(CPUや、ディスク・アクセスの性能)に
あるのか、途中に通信速度の遅い通信回線が存在してお
り、サーバの配置やネットワークの構成に問題があるの
か、区別をつけることができない。また、第一種通信事
業者によって課金される通信回線を頻繁に使用している
ことが分からない。
Conventionally, the function of managing these systems is provided in each computer such as a server or a client, unlike the function of managing a network. Therefore, the system management means cannot know the network configuration and how each system uses the network. If the system management means does not know the network configuration, for example, the reason why the performance as a total system does not improve is the server performance (CPU or disk access performance), or a communication line with a slow communication speed in the middle. Exists, and it is impossible to distinguish whether there is a problem in the server layout or network configuration. Moreover, it is not known that the communication line charged by the first-class communication carrier is frequently used.

【0005】一方、ネットワーク管理手段としては、ネ
ットワークに関する情報だけでは、ネットワークの特定
の部分がボトルネックとなっている理由を得ることがで
きない。その結果、分散コンピュータ・システムのどこ
かに障害が発生しても、その主因がネットワークを構成
する要素にあるのか、システムにあるのかがわからな
い。例えば、ルータなどのネットワーク構成機器に障害
が発生し、クライアントとサーバ間の通信ができない場
合、従来は、システム管理手段を利用しても、ルータの
障害を検出することはできない。逆に、サーバの構成情
報に不具合があって、クライアントとサーバ間の通信が
できない場合、ネットワーク管理手段だけを利用して
も、サーバの構成情報の不具合を検出することはできな
い。
On the other hand, as the network management means, the reason why a specific part of the network becomes a bottleneck cannot be obtained only by the information on the network. As a result, even if a failure occurs somewhere in the distributed computer system, it is not known whether the main cause of the failure lies in the elements constituting the network or the system. For example, when a network component such as a router fails and communication between a client and a server is not possible, conventionally, even if a system management unit is used, the failure of the router cannot be detected. On the other hand, if the server configuration information is defective and communication between the client and the server is not possible, the defect in the server configuration information cannot be detected by using only the network management means.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、システム管理を一つの場所で集
中的に行なうことができない点である。本発明の目的
は、これら従来技術の課題を解決し、システム管理をネ
ットワーク管理と共に行なうことができ、システム管理
とネットワーク管理を統合した管理を可能とし、コンピ
ュータネットワークの維持管理を高効率に行なうことを
可能とするコンピュータネットワーク管理システムを提
供することである。
The problem to be solved is that the prior art cannot centrally perform system management in one place. An object of the present invention is to solve these problems of the prior art, to perform system management together with network management, to enable integrated management of system management and network management, and to perform highly efficient maintenance of computer networks. It is to provide a computer network management system that enables.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のコンピュータネットワーク管理システム
は、(1)少なくとも障害情報を含む通信ネットワーク
3に関する情報を収集してネットワーク管理を行なうネ
ットワーク管理部5と、各コンピュータ(WS2a〜2
c)が保持するシステムに関するシステム管理情報を収
集してシステム管理を行なうシステム管理部4と、ネッ
トワーク管理部5およびシステム管理部4で収集した各
々の情報を関連付けた統合情報を生成してネットワーク
管理とシステム管理を統合した管理を行なう統合管理部
6とを有し、システム管理を含むネットワークの集中管
理を行なうことを特徴とする。また、(2)上記(1)
に記載のコンピュータネットワーク管理システムにおい
て、システム管理部4と各WS2a〜2c間でのシステ
ム管理情報のやりとりを行なう機能を、システム管理部
4と各WS2a〜2cのそれぞれに設け、システム管理
部4は、定期的なポーリングにより各WS2a〜2cか
らシステム管理情報を収集することを特徴とする。ま
た、(3)上記(1)に記載のコンピュータネットワー
ク管理システムにおいて、システム管理部4と各WS2
a〜2c間でのシステム管理情報のやりとりを行なう機
能を、システム管理部4と各WS2a〜2cのそれぞれ
に設け、システム管理部4は、各WS2a〜2cが発行
するイベント報告によりシステム管理情報を収集するこ
とを特徴とする。また、(4)上記(1)から(3)の
いずれかに記載のコンピュータネットワーク管理システ
ムにおいて、ネットワーク構成を表現する情報を格納す
るネットワーク構成データベース10と、ネットワーク
上のトラフィックをモニタするトラフィック・モニタ9
と、クライアント・サーバシステムのサーバを構築する
リモート・インストーラ8とを設け、統合管理部6a
は、トラフィック・モニタ9によるサーバに関するモニ
タ結果に基づき、ネットワーク構成データベース10を
検索して、トラフィックのボトルネックを検出し、この
検出したボトルネックを解消するようにリモート・イン
ストーラ8によって新たなサーバを構築することを特徴
とする。また、(5)上記(1)から(3)のいずれか
に記載のコンピュータネットワーク管理システムにおい
て、ネットワーク構成を表現する情報を格納するネット
ワーク構成データベース10と、クライアント・サーバ
システムのサーバを構築するリモート・インスト−ラ8
と、サーバを削除するリモート・デインストーラ11
と、各サーバをモニタして各サーバの利用度を検出する
サーバ・モニタ12とを設け、統合管理部6bは、サー
バ・モニタ12が検出した利用度の低いサーバ群の統合
の可否を、ネットワーク構成データベース10中のネッ
トワーク構成に基づいて判断し、リモート・インストー
ラ8とリモート・デインストーラ11を介して、利用度
の低いサーバ群を一つのサーバに統合することを特徴と
する。また、(6)上記(4)に記載のコンピュータネ
ットワーク管理システムにおいて、クライアント・サー
バシステムのサーバを削除するリモート・デインストー
ラ11と、各サーバをモニタして、各サーバの利用度を
検出するサーバ・モニタ12とを設け、統合管理部6b
は、サーバ・モニタ12が検出した利用度の低いサーバ
群の統合の可否を、ネットワーク構成データベース10
中のネットワーク構成に基づいて判断し、リモート・イ
ンストーラ8とリモート・デインストーラ11を介し
て、利用度の低いサーバ群を一つのサーバに統合するこ
とを特徴とする。また、(7)上記(1)から(3)の
いずれかに記載のコンピュータネットワーク管理システ
ムにおいて、ネットワーク構成を表現する情報を格納す
るネットワーク構成データベース10と、ネットワーク
で発生した障害の履歴をネットワーク障害ログに蓄積す
る手段(ネットワークイベントログ14)と、システム
障害の履歴をシステム障害ログに蓄積する手段(システ
ムイベントログ13)とを設け、統合管理部cは、ネッ
トワーク構成データベース10中のネットワーク構成に
基づいて、ネットワークイベントログ14中の障害情報
レコードとシステムイベントログ13中の障害情報レコ
−ドを関連付け、障害の主因である障害情報レコードを
生成することを特徴とする。また、(8)上記(4)か
ら(6)のいずれかに記載のコンピュータネットワーク
管理システムにおいて、ネットワークで発生した障害の
履歴をネットワーク障害ログに蓄積する手段(ネットワ
ークイベントログ14)と、システム障害の履歴をシス
テム障害ログに蓄積する手段(システムイベントログ1
3)とを設け、統合管理部cは、ネットワーク構成デー
タベース10中のネットワーク構成に基づいて、ネット
ワークイベントログ14中の障害情報レコードとシステ
ムイベントログ13中の障害情報レコ−ドを関連付け、
障害の主因である障害情報レコードを生成することを特
徴とする。また、(9)上記(4)から(8)のいずれ
かに記載のコンピュータネットワーク管理システムにお
いて、ネットワーク内の複数のシステムの各々を識別
し、ネットワーク構成データベース10に格納するネッ
トワーク構成を表現する情報を生成するシステム発見部
15と、各システムのファイル/ディレクトリ、リソー
ス、構成情報を少なくとも含むシステム情報を、ネット
ワーク構成データベース10から検索するシステム情報
検索部16とを設け、統合管理部6a〜6dは、システ
ム情報検索部16がネットワーク構成データベース10
から検索した、各システムのファイル/ディレクトリや
リソースや構成情報を少なくとも含むシステム情報に基
づき、ネットワークに接続されている全システムの構成
を判別することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the computer network management system of the present invention comprises: (1) a network management unit 5 for collecting information on the communication network 3 including at least failure information and performing network management. And each computer (WS2a-2
The system management unit 4 that collects the system management information about the system held by c) and performs the system management, and the network management unit 5 and the network management by generating integrated information in which the respective information collected by the system management unit 4 are associated with each other. And an integrated management unit 6 that performs integrated management of system management, and performs centralized management of the network including system management. Also, (2) above (1)
In the computer network management system described in 1., each of the system management unit 4 and each of the WSs 2a to 2c is provided with a function of exchanging system management information between the system management unit 4 and each of the WSs 2a to 2c. The system management information is collected from each WS 2a to 2c by periodic polling. (3) In the computer network management system described in (1) above, the system management unit 4 and each WS 2
The system management unit 4 and each of the WSs 2a to 2c are provided with a function of exchanging the system management information between a to 2c, and the system management unit 4 transmits the system management information by an event report issued by each of the WSs 2a to 2c. It is characterized by collecting. (4) In the computer network management system according to any one of (1) to (3) above, a network configuration database 10 that stores information expressing a network configuration, and a traffic monitor that monitors traffic on the network. 9
And a remote installer 8 for building a server of the client / server system, and the integrated management unit 6a
Searches the network configuration database 10 based on the monitoring result of the server by the traffic monitor 9 to detect a traffic bottleneck, and the remote installer 8 selects a new server so as to eliminate the detected bottleneck. It is characterized by building. (5) In the computer network management system according to any one of (1) to (3) above, a network configuration database 10 that stores information expressing a network configuration, and a remote that constructs a server of a client / server system.・ Installer 8
And remote deinstaller 11 to remove the server
And a server monitor 12 that monitors each server to detect the utilization of each server, and the integrated management unit 6b determines whether or not the server group with low utilization detected by the server monitor 12 can be integrated. It is characterized in that the determination is made based on the network configuration in the configuration database 10, and the server group having low utilization is integrated into one server via the remote installer 8 and the remote deinstaller 11. (6) In the computer network management system described in (4) above, the remote deinstaller 11 that deletes the server of the client server system, and the server that monitors each server and detects the usage of each server・ Integrated management unit 6b with monitor 12
Indicates whether or not the server group with low utilization detected by the server monitor 12 can be integrated.
It is characterized in that it is determined based on the internal network configuration, and a server group having low utilization is integrated into one server via the remote installer 8 and the remote deinstaller 11. (7) In the computer network management system according to any one of (1) to (3) above, a network configuration database 10 that stores information expressing a network configuration and a history of faults that have occurred in the network are used as network faults. A means for accumulating in a log (network event log 14) and a means for accumulating a history of system failures in the system failure log (system event log 13) are provided, and the integrated management unit c determines the network configuration in the network configuration database 10. On the basis of this, the failure information record in the network event log 14 and the failure information record in the system event log 13 are associated with each other to generate the failure information record which is the main cause of the failure. (8) In the computer network management system according to any one of (4) to (6) above, a unit (network event log 14) for accumulating a history of network failures in a network failure log, and a system failure. To store the history of the system in the system failure log (system event log 1
3) is provided, the integrated management unit c associates the failure information record in the network event log 14 with the failure information record in the system event log 13 based on the network configuration in the network configuration database 10,
It is characterized by generating a failure information record which is the main cause of failure. (9) In the computer network management system according to any one of (4) to (8), information that identifies each of a plurality of systems in the network and stores the network configuration in the network configuration database 10 And a system information searching unit 16 that searches the network configuration database 10 for system information including at least files / directories, resources, and configuration information of each system. , The system information retrieval unit 16 is the network configuration database 10
It is characterized in that the configuration of all the systems connected to the network is determined based on the system information including at least the files / directories, resources, and configuration information of each system searched from.

【0008】[0008]

【作用】本発明においては、ネットワーク管理部によ
り、ネットワークを構成するネットワーク機器に対して
の制御を行ない、また、ネットワーク機器から情報を収
集し、システム管理部により、各コンピュータに対して
の制御を行ない、各コンピュータから情報を収集する。
そして、統合管理部により、ネットワーク管理部とシス
テム管理部に対してインストラクションを発行し、ネッ
トワーク管理部およびシステム管理部のそれぞれが持つ
情報を関連付けて統合する。すなわち、ネットワーク管
理部は、ネットワーク機器に定期的にポーリングする
か、ネットワーク機器が発行するイベント報告により、
このネットワークに関する情報を収集し、蓄積する。シ
ステム管理部は、各コンピュータに定期的にポーリング
するか、各コンピュータが発行するイベント報告によ
り、システムに関する情報を収集する。そして、統合管
理部は、ネットワークに関する情報をネットワーク管理
部から取得し、システムに関する情報をシステム管理部
から取得する。あるいは、ネットワーク管理部やシステ
ム管理部が、統合管理部に対して、それぞれ、ネットワ
ークに関する情報やシステムに関する情報を報告する。
統合管理部は、これらの情報に基づき、グラフィカル・
ユーザ・インタフェースによる管理者への通知や、シス
テム管理部またはネットワーク管理部への詳細情報の問
い合せ等を行なう。
According to the present invention, the network management unit controls the network devices that compose the network, collects information from the network devices, and the system management unit controls the computers. And collect information from each computer.
Then, the integrated management unit issues instructions to the network management unit and the system management unit, and associates and integrates the information held by each of the network management unit and the system management unit. That is, the network management unit periodically polls the network device or by an event report issued by the network device,
Collect and store information about this network. The system management unit collects information about the system by periodically polling each computer or by an event report issued by each computer. Then, the integrated management unit acquires information about the network from the network management unit and information about the system from the system management unit. Alternatively, the network management unit and the system management unit report information about the network and information about the system to the integrated management unit, respectively.
Based on this information, the integrated management unit
The user interface is used to notify the administrator, and the system management section or network management section is inquired about detailed information.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明のコンピュータネットワーク
管理システムの本発明に係る構成の第1の実施例を示す
ブロック図であり、図2は、図1におけるコンピュータ
ネットワーク管理システムによって管理されるコンピュ
ータネットワークの一構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、本実施例のコンピュータネットワー
ク管理システム1で集中管理する対象のネットワーク
は、それぞれ複数のワークステーション(図中、WSと
記載)からなるラン(LAN:Local Area
Network)が、ブリッジやルータ、WAN(Wi
de Area Network)、専用線網、TDM
(Time Division Multiplexe
r、時分割多重化装置)等で接続された分散コンピュー
ティング環境を構築している。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the configuration according to the present invention of a computer network management system of the present invention, and FIG. 2 is a configuration of a computer network managed by the computer network management system in FIG. It is a block diagram which shows an example.
As shown in FIG. 2, the network to be centrally managed by the computer network management system 1 of the present embodiment is a run (LAN: Local Area) composed of a plurality of workstations (indicated by WS in the figure).
Network, bridges, routers, WAN (Wi
de Area Network), leased line network, TDM
(Time Division Multiplexe
r, a time-division multiplexing device) and the like to build a distributed computing environment.

【0010】そして、図1に示すように、本発明のコン
ピュータネットワーク管理システム1は、各ワークステ
ーション(以下、WSと記載)2a〜2cから分散シス
テムに関する情報を収集するシステム管理部4と、通信
ネットワーク3を集中管理するネットワーク管理部5
と、システム管理部4とネットワーク管理部5で収集し
たそれぞれの情報に基づきシステム管理とネットワーク
管理を統合して行なう統合管理部6により構成されてい
る。
As shown in FIG. 1, the computer network management system 1 of the present invention communicates with a system management unit 4 that collects information about distributed systems from each workstation (hereinafter, referred to as WS) 2a to 2c. Network management unit 5 that centrally manages the network 3
And the integrated management unit 6 that performs integrated system management and network management based on the respective information collected by the system management unit 4 and the network management unit 5.

【0011】ネットワーク管理部5は、通信ネットワー
ク3を構成するネットワーク機器に対して制御を行な
い、これらのネットワーク機器からネットワーク管理情
報を収集する。ネットワーク管理部4で行なうネットワ
ーク管理には、構成管理、障害管理、性能管理、セキュ
リティ管理、アカウント管理が主なものとしてあり、構
成管理は、ネットワーク構成の表示や各ノードに関する
情報の収集、また障害管理は、障害情報の収集、障害箇
所の特定、障害原因の診断、また性能管理は、トラヒッ
ク量の監視、各ノードのCPUにかかる負荷の監視、各
ノードのメモリ利用率の監視、さらにセキュリティ管理
は、ネットワークにおけるアクセス制御、認証サービス
の適用、暗号キーの管理、そしてアカウント管理は、ネ
ットワークのリソースを使用した場合のアカウント情報
の管理を行なう。例えば、構成管理と障害管理により、
障害箇所を特定することができ、ネットワーク迅速な回
復が可能となる。
The network management unit 5 controls the network devices that make up the communication network 3 and collects network management information from these network devices. Network management performed by the network management unit 4 mainly includes configuration management, failure management, performance management, security management, and account management. The configuration management includes displaying the network configuration, collecting information about each node, and failure management. Management includes collection of failure information, identification of failure location, diagnosis of failure cause, and performance management including monitoring of traffic volume, monitoring of load on CPU of each node, monitoring of memory usage rate of each node, and security management. Is access control in the network, application of authentication service, management of encryption key, and account management are management of account information when network resources are used. For example, configuration management and fault management
The failure point can be specified, and the network can be quickly recovered.

【0012】システム管理部4は、各WS2a〜2cに
対して制御を行ない、これらのWS2a〜2cから分散
コンピューティング環境に関する情報すなわちシステム
管理情報を収集する。統合管理部6は、システム管理部
4とネットワーク管理部5に対してインストラクション
を発行し、システム管理部4およびネットワーク管理部
5のそれぞれが持つ情報を関連付けて、システム管理情
報とネットワーク管理情報とを統合した管理を行なう。
The system management unit 4 controls each WS 2a to 2c and collects information on the distributed computing environment, that is, system management information from these WSs 2a to 2c. The integrated management unit 6 issues instructions to the system management unit 4 and the network management unit 5, associates the information held by the system management unit 4 and the information held by the network management unit 5, respectively, and links the system management information and the network management information. Perform integrated management.

【0013】以下、ネットワークコンピュータ管理シス
テム1の動作説明を行なう。ネットワーク管理部5は、
ネットワーク機器に定期的にポーリングし、通信ネット
ワーク3に関する情報を収集し、蓄積する。あるいは、
ネットワーク機器が発行するイベント報告により、通信
ネットワーク3に関する情報を収集し、蓄積してもよ
い。システム管理部4は、WS2a〜2cに定期的にポ
ーリングするか、WS2a〜2cが発行するイベント報
告により、分散システムに関する情報を収集する。統合
管理部6は、ネットワークに関する情報をネットワーク
管理部5から取得し、分散システムに関する情報をシス
テム管理部4から取得する。あるいは、ネットワーク管
理部5やシステム管理部4が、統合管理部6に対して、
それぞれ、ネットワークに関する情報や分散システムに
関する情報を報告する。
The operation of the network computer management system 1 will be described below. The network management unit 5
Network devices are regularly polled to collect and store information about the communication network 3. Alternatively,
Information about the communication network 3 may be collected and accumulated by an event report issued by a network device. The system management unit 4 periodically polls the WSs 2a to 2c or collects information about the distributed system by an event report issued by the WSs 2a to 2c. The integrated management unit 6 acquires information about the network from the network management unit 5 and information about the distributed system from the system management unit 4. Alternatively, the network management unit 5 and the system management unit 4
Each reports information about networks and information about distributed systems.

【0014】統合管理部6は、報告された情報を処理し
て以下の動作のいづれかを行なう。 (A)グラフィカル・ユーザ・インタフェースを通し
て、管理者に通知する。 (B)システム管理部4またはネットワーク管理部5に
詳細情報を問い合せる。 (C)何もしない。 (B)の動作を行なう場合、以下の動作例(B)に従
う。すなわち、統合管理部6は、ネットワークに関する
情報をネットワーク管理部5に、分散システムに関する
情報をシステム管理部4に問い合わせる。ネットワーク
管理部5またはシステム管理部4は、問い合わされた情
報に対する解答を、蓄積された情報から見つけ出し、統
合管理部6に返す。あるいは、さらにそれぞれ、ネット
ワーク機器やWS2a〜2cに問い合わせてもよい。
The integrated management unit 6 processes the reported information and performs one of the following operations. (A) Notify the administrator through the graphical user interface. (B) Inquire the system management unit 4 or the network management unit 5 for detailed information. (C) Do nothing. When the operation of (B) is performed, the following operation example (B) is followed. That is, the integrated management unit 6 inquires of the network management unit 5 about the information about the network and the system management unit 4 about the information about the distributed system. The network management unit 5 or the system management unit 4 finds an answer to the inquired information from the accumulated information and returns it to the integrated management unit 6. Alternatively, each may further make an inquiry to the network device or WS 2a to 2c.

【0015】そして、解答を得た統合管理部6は、さら
に次のいづれかの動作を行なう。 (a)グラフィカル・ユーザ・インタフェースを通し
て、管理者に通知する。 (b)システム管理部4またはネットワーク管理部5に
詳細情報を問い合せる。 (c)何もしない。 尚、(b)の動作を行なう場合、上述の動作例(B)に
従う。このようにして、通信ネットワーク3と、この通
信ネットワーク3に接続されたWSおよび分散システム
を統合管理することができる。次に、ネットワークや分
散システムの構成や、ネットワークの利用形態、利用状
況等に応じてWSを最適に配置する例を説明する。
Then, the integrated management unit 6 which has obtained the answer further performs any one of the following operations. (A) Notify the administrator through the graphical user interface. (B) Inquire detailed information to the system management unit 4 or the network management unit 5. (C) Do nothing. When performing the operation (b), the operation example (B) described above is followed. In this way, the communication network 3 and the WS and distributed system connected to this communication network 3 can be integratedly managed. Next, an example will be described in which WSs are optimally arranged according to the configuration of the network or the distributed system, the usage pattern of the network, the usage status, etc.

【0016】図3は、本発明のコンピュータネットワー
ク管理システムの本発明に係る構成の第2の実施例を示
すブロック図である。本第2の実施例では、コンピュー
タネットワーク管理システム1aは、ネットワーク構成
データベース10およびトラフィック・モニタ9を有す
るネットワーク管理部5aと、リモート・インストーラ
8を有するシステム管理部4aと、統合管理部6aとか
ら構成される。ネットワーク構成データベース10に
は、ネットワークの構成に関する情報として、管理され
るWSの一覧と、当該WSが通信のために使用する通信
回線の一覧と、WSと通信回線の接続関係の一覧が蓄積
されている。通信回線の一覧には、各通信回線毎に、当
該通信回線を識別するための識別情報と、当該通信回線
の回線容量が含まれる。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the configuration according to the present invention of the computer network management system of the present invention. In the second embodiment, the computer network management system 1a includes a network management unit 5a having a network configuration database 10 and a traffic monitor 9, a system management unit 4a having a remote installer 8, and an integrated management unit 6a. Composed. The network configuration database 10 stores a list of managed WSs, a list of communication lines used by the WSs for communication, and a list of connection relationships between the WSs and the communication lines as information related to the network configuration. There is. The list of communication lines includes, for each communication line, identification information for identifying the communication line and the line capacity of the communication line.

【0017】以下、図4を用いて、コンピュータネット
ワーク管理システム1aの本発明に係る動作説明を行な
う。図4は、図3におけるコンピュータネットワーク管
理システムの本発明に係るボトルネックの検出手順例を
示すPAD図である。図3の統合管理部6aは、図3の
トラフィック・モニタ9により、各WSにポーリングを
行ない(ステップ401)、各WSの通信統計情報か
ら、各WSの持つ通信インタフェース毎の入力オクテッ
ト数または出力オクテット数と(ステップ402)、通
信が不可能であった回数または時間を得る(ステップ4
03)。ここで、入力オクテット数のかわりに入力パケ
ット数でも良い。ただし、入力パケットの(オクテット
単位での)平均サイズが得られるか、明示的に与えられ
なければならない。出力オクテット数に関しても同様で
ある。
The operation of the computer network management system 1a according to the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 4 is a PAD diagram showing an example of a bottleneck detection procedure according to the present invention in the computer network management system in FIG. The integrated management unit 6a of FIG. 3 polls each WS by the traffic monitor 9 of FIG. 3 (step 401), and based on the communication statistical information of each WS, the number of input octets or the output of each communication interface of each WS. Obtain the number of octets and (step 402) and the number of times or time when communication was impossible (step 4).
03). Here, the number of input packets may be used instead of the number of input octets. However, the average size (in octets) of input packets must be obtained or explicitly given. The same applies to the number of output octets.

【0018】また、ネットワークがティー・シー・ピー
/アイ・ピー(TCP/IP)をベースに構築されてお
り、トラフィック・モニタがエス・エヌ・エム・ピー
(SNMP)を使用して通信統計情報を得るのであれ
ば、全WSに対してポーリングするのではなく、例え
ば、アール・エフ・シー1271“リモート・ネットワ
ーク・モニタリング・マネージメント・インフォメーシ
ョン・ベース”(RFC1271 ”Remote N
etwork Monitoring Managem
ent Information Base”)、ある
いは、アール・エフ・シー1513“トークン・リング
・エクステンションズ・トゥ・ザ・リモート・ネットワ
ーク・モニタリング・エム・アイ・ビー”(RFC15
13 ”Token Ring Extensions
to the Remote Network Mo
nitoring MIB”)に準拠した管理情報を持
つWSだけにポーリングして、各通信回線毎の回線使用
量を得ることも可能である。
In addition, the network is built on the basis of TCP / IP (TCP / IP), and the traffic monitor uses communication statistics information using SMP (SNMP). If you want to get all of the WS, instead of polling all WSs, for example, RFC 1271 "Remote Network Monitoring Management Information Base" (RFC1271 "Remote N
etwork Monitoring Manager
ent Information Base ”) or RFC 1513“ Token Ring Extensions to the Remote Network Monitoring MIB ”(RFC15)
13 "Token Ring Extensions
to the Remote Network Mo
It is also possible to obtain the line usage amount for each communication line by polling only the WS having the management information conforming to the monitoring MIB ").

【0019】また、前述した全WSにポーリングにする
ことにより、ファイル・サーバやプリンタ・サーバ等の
サーバとして動作しているWSを発見し(ステップ40
4)、当該サーバから、クライアントの一覧と(ステッ
プ405)、クライアント・サーバ負荷に関する情報を
得る(ステップ406)。さらに、ルータ、ゲートウェ
イとなっているWSに対しては(ステップ407)、送
信待ちキューの(オクテット単位での)キュー長と(ス
テップ408)、WS負荷に関する情報を得る(ステッ
プ409)。そして、このようにして取得した情報をデ
ータベース等に保存する(ステップ410)。
Further, by polling all the above-mentioned WSs, the WS operating as a server such as a file server or a printer server is discovered (step 40).
4) Obtain a list of clients (step 405) and information on client / server load from the server (step 406). Further, with respect to the WS serving as the router and the gateway (step 407), the queue length of the transmission waiting queue (in octet units) and the information about the WS load are obtained (step 409). Then, the information thus obtained is stored in a database or the like (step 410).

【0020】各WSより収集した情報にもとづき、各サ
ーバとクライアント間の通信路でボトルネックとなって
いる場所を検出する(ステップ411、412)。ボト
ルネックとなっている場所が検出されたならば(ステッ
プ413)、当該ボトルネックを回避するように、適当
なWSにサーバ機能をインストールし(ステップ41
4、415)、必要ならば(ステップ416)、前記サ
ーバを選択するようにクライアント・システムの再構築
を行なう(ステップ417)。このようにして、ネット
ワークの構成やネットワークの利用形態/利用状況に応
じたボトルネックを検出し、分散システムを最適に配置
することができる。次に、図5を用いて、上述のボトル
ネック検出について説明する。
Based on the information collected from each WS, the location of the bottleneck in the communication path between each server and client is detected (steps 411, 412). If the location of the bottleneck is detected (step 413), the server function is installed in an appropriate WS so as to avoid the bottleneck (step 41).
4, 415), if necessary (step 416), rebuild the client system to select the server (step 417). In this way, it is possible to detect the bottleneck according to the network configuration and the usage pattern / usage status of the network, and optimally arrange the distributed system. Next, the above bottleneck detection will be described with reference to FIG.

【0021】図5は、図3におけるコンピュータネット
ワーク管理システムの本発明に係るボトルネック検出手
順を示すPAD図である。各WSにポーリングを行なっ
て、各通信インタフェース毎の入力オクテット数または
出力オクテットを得る場合、図3におけるネットワーク
構成データベース10中のWSと通信回線との接続関係
を利用して、各通信回線毎の回線使用量を導出する。本
例では、通信回線、ルータ/ゲートウェイ、サーバの順
にボトルネックであるかを判断する。
FIG. 5 is a PAD diagram showing the bottleneck detection procedure according to the present invention of the computer network management system in FIG. When polling each WS to obtain the number of input octets or the output octet for each communication interface, the connection relationship between the WS and the communication line in the network configuration database 10 in FIG. 3 is used for each communication line. Derive the line usage. In this example, it is determined in the order of the communication line, the router / gateway, and the server whether there is a bottleneck.

【0022】始めに、各通信回線毎に(ステップ50
1)、回線容量に対する回線使用量の割合が、予め規定
された閾値を超過しているか評価し(ステップ50
2)、閾値を超過しているならば、当該通信回線がボト
ルネックであると判断する(ステップ503)。次に、
各ルータ/ゲートウェイ毎に(ステップ504)、シス
テム(WS)負荷と送信待ちキュー長と入力オクテット
数と出力オクテット数が予め規定された閾値を超過して
いるか評価し(ステップ505、507、509)、い
ずれかが閾値を超過しているならば、当該ルータ/ゲー
トウェイがボトルネックであると判断する(ステップ5
06、508、510)。最後に、各サーバ毎に(ステ
ップ511)、システム(WS)負荷と入力オクテット
数と出力オクテット数が予め規定された閾値を超過して
いるか評価し(ステップ512、514)、いずれかが
閾値を超過しているならば、当該サーバがボトルネック
であると判断する(ステップ513、515)。
First, for each communication line (step 50
1) Evaluate whether the ratio of the line usage to the line capacity exceeds a threshold value defined in advance (step 50).
2) If the threshold is exceeded, it is determined that the communication line is a bottleneck (step 503). next,
For each router / gateway (step 504), it is evaluated whether the system (WS) load, the queue length for transmission, the number of input octets and the number of output octets exceed a predetermined threshold value (steps 505, 507, 509). If either of them exceeds the threshold, it is judged that the router / gateway is a bottleneck (step 5).
06, 508, 510). Finally, for each server (step 511), it is evaluated whether the system (WS) load, the number of input octets and the number of output octets exceed a predetermined threshold value (steps 512, 514), and one of the threshold values is set. If it is over, it is determined that the server is a bottleneck (steps 513 and 515).

【0023】このようにして検出したボトルネックの回
避技術を、以下に説明する。通信回線がボトルネックで
ある場合、コンピュータネットワーク管理システムにお
ける図3の統合管理部6aは、当該通信回線を通信経路
に含むサーバとクライアントの組を一つ選ぶ。当該サー
バとクライアントの組が、ボトルネックとなっている通
信回線を含まない通信経路(新通信経路と呼ぶ)を選択
することができるならば、図3の統合管理部6aは、当
該サーバとクライアント間の通信経路を新通信経路とす
るように経路制御を行なう。新通信経路を選択できない
ならば、図3の統合管理部6aは、ボトルネックとなっ
ている通信回線によってネットワークを2分割し、クラ
イアントが存在する部分から、適当なWSをサーバ機能
をインストールする対象として選択する。
A technique for avoiding the bottleneck thus detected will be described below. When the communication line is the bottleneck, the integrated management unit 6a of FIG. 3 in the computer network management system selects one set of server and client including the communication line in the communication path. If the set of the server and the client can select a communication path (called a new communication path) that does not include the bottlenecked communication line, the integrated management unit 6a of FIG. Route control is performed so that the communication route between them becomes a new communication route. If the new communication path cannot be selected, the integrated management unit 6a in FIG. 3 divides the network into two by the bottlenecked communication line, and installs an appropriate WS from the part where the client exists to install the server function. To choose as.

【0024】ただし、同機能のサーバが2分割されたネ
ットワークのクライアントが存在する部分に存在してお
り、当該サーバがボトルネックとなっていないならば、
図3の統合管理部6aは、当該サーバを選択してもよ
い。その場合は、サーバ機能のインストールは終了して
いるものとみなす。図3の統合管理部6aは、サーバ機
能をインストールするWSを選択するとき、CPUとデ
ィスクとメモリに、当該サーバ機能をインストールし、
動作させる余裕があることをチェックし、前記条件を満
足するWSを前記サーバ機能をインストールする対象と
して選択する。
However, if a server having the same function exists in a portion of the network where the client is divided into two and the server is not a bottleneck,
The integrated management unit 6a in FIG. 3 may select the server. In that case, it is considered that the server function has been installed. The integrated management unit 6a of FIG. 3 installs the server function in the CPU, the disk, and the memory when selecting the WS in which the server function is installed,
It is checked that there is room to operate, and a WS satisfying the above conditions is selected as a target for installing the server function.

【0025】ルータ/ゲートウェイがボトルネックであ
る場合のボトルネック回避も同様にして行なう。相違点
は、ボトルネックとなるルータ/ゲートウェイを含まな
い通信経路を新通信経路として選択することと、ボトル
ネックとなるルータ/ゲートウェイでネットワークを2
分割することである。サーバがボトルネックである場
合、図3の統合管理部6aは、適当なWSをサーバ機能
をインストールする対象として選択する。ただし、ボト
ルネックとなっていない同機能のサーバが別に存在して
いるならば、図3の統合管理部6aは、当該サーバを選
択してもよい。その場合は、サーバ機能のインストール
は終了しているものとみなす。また、サーバ機能をイン
ストールするWSを選択するとき、CPUとディスクと
メモリに、当該サーバ機能をインストールし、動作させ
る余裕があることをチェックし、前記条件を満足するW
Sを前記サーバ機能をインストールする対象として選択
する。
When the router / gateway is the bottleneck, the bottleneck is avoided in the same manner. The difference is that a communication path that does not include a router / gateway that becomes a bottleneck is selected as a new communication path, and that a network is created with a router / gateway that becomes a bottleneck.
It is to divide. When the server is a bottleneck, the integrated management unit 6a in FIG. 3 selects an appropriate WS as a target for installing the server function. However, if another server having the same function as the bottleneck exists, the integrated management unit 6a in FIG. 3 may select the server. In that case, it is considered that the server function has been installed. Further, when selecting the WS for installing the server function, it is checked that there is room to install and operate the server function in the CPU, the disk, and the memory, and the W satisfying the above condition is satisfied.
Select S as the target for installing the server function.

【0026】次にサーバ機能のインストール手順を説明
する。図3の統合管理部6aは、図3のリモート・イン
ストーラ8を使用して、選択したサーバにサーバ機能を
インストールし、インストール完了後、当該サーバ機能
を動作させる。サーバ機能のインストール手順として
は、図3のコンピュータネットワーク管理システム1a
内に蓄積されたサーバ機能実行プログラムをインストー
ルする技術と、サーバ機能実行プログラムを、ボトルネ
ックを発生させているサーバから、サーバ機能をインス
トールするように選択されたシステムにコピーする技術
がある。
Next, the procedure for installing the server function will be described. The integrated management unit 6a in FIG. 3 uses the remote installer 8 in FIG. 3 to install the server function on the selected server, and after the installation is completed, operates the server function. As a procedure for installing the server function, the computer network management system 1a shown in FIG.
There are a technique of installing a server function execution program stored in the server and a technique of copying the server function execution program from a server causing a bottleneck to a system selected to install the server function.

【0027】また、サーバ機能をインストールする前
に、ネットワークとWS(クライアント・サーバ・シス
テム)を管理しているアドミニストレータ(保守管理
者)にサーバのインストールの可否を訊ね、アドミニス
トレータの許可を得てからサーバのインストールを開始
することもできる。さらに、必要であれば、ボトルネッ
クを発生させているクライアント・システムの再構築を
行なう。すなわち、クライアント・システムがサーバ指
定情報により、ボトルネックを発生させているサーバを
指定されているならば、当該サーバ指定情報を変更し、
ボトルネックを回避する新しいサーバを指定させる。こ
のように本実施例によれば、ボトルネックを回避したク
ライアント・サーバ・システムを自動的に再構築するこ
とができる。
Before installing the server function, ask the administrator (maintenance administrator) who manages the network and WS (client server system) whether or not the server can be installed, and obtain the administrator's permission. You can also start the server installation. Further, if necessary, the client system causing the bottleneck is reconstructed. That is, if the client system is designated by the server designation information as the server causing the bottleneck, the server designation information is changed,
Lets you specify a new server that avoids bottlenecks. As described above, according to this embodiment, it is possible to automatically reconstruct a client / server system that avoids a bottleneck.

【0028】次の実施例を、図6を用いて説明する。図
6は、本発明のコンピュータネットワーク管理システム
の本発明に係る構成の第3の実施例を示すブロック図で
ある。本実施例では、コンピュータネットワーク管理シ
ステム1bは、ネットワーク構成データベース10を具
備したネットワーク管理部5bと、リモート・インスト
ーラ8、リモート・デインストーラ11、サーバ・モニ
タ12を具備したシステム管理部4bから構成される。
The next embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram showing a third embodiment of the configuration of the computer network management system of the present invention according to the present invention. In this embodiment, the computer network management system 1b includes a network management unit 5b having a network configuration database 10 and a system management unit 4b having a remote installer 8, a remote deinstaller 11, and a server monitor 12. It

【0029】ネットワーク構成データベース10とリモ
ート・インストーラ8は、図3におけるものと同じであ
り、リモート・デインストーラ11は、サーバ(WS)
よりサーバ機能を削除する機能を有する。サーバ・モニ
タ12は、各サーバにポーリングを行ない、当該サーバ
がクライアントからどれだけ利用されているかを表す情
報(サーバ利用度と呼ぶ)を収集する。例えば、当該サ
ーバが提供するサービスを利用したクライアントの数
や、クライアントが当該サーバが提供するサービスを利
用したのべ時間の和を当該サーバのサーバ利用度とす
る。トラフィック・モニタ9が各WSにポーリングを行
なう場合には、このサーバ・モニタ12は、図3におけ
る第2の実施例で説明したトラフィック・モニタ9でも
良い。
The network configuration database 10 and the remote installer 8 are the same as those in FIG. 3, and the remote deinstaller 11 is the server (WS).
It has the function of deleting the server function. The server monitor 12 polls each server and collects information (referred to as server utilization) indicating how much the server is used by the client. For example, the number of clients using the service provided by the server and the sum of all the times the client uses the service provided by the server are set as the server utilization of the server. When the traffic monitor 9 polls each WS, the server monitor 12 may be the traffic monitor 9 described in the second embodiment in FIG.

【0030】統合管理部6bは、各サーバのサーバ利用
度が、予め指定してある閾値を下回っているサーバを発
見する。サーバ利用度が閾値を下回るサーバが存在して
いるならば、統合管理部6bは、同種類のサーバを探し
出す。同種類のサーバが探し出せたならば、当該サーバ
を、サーバ利用度が閾値を下回っているサーバのクライ
アントの、新しいサーバとする。もし必要であるなら
ば、前記クライアントの再構築も行なう。
The integrated management unit 6b finds a server in which the server utilization of each server is below a threshold value designated in advance. If there is a server whose server utilization rate is below the threshold, the integrated management unit 6b searches for a server of the same type. If a server of the same type can be found, the server is set as a new server of the clients of the server whose server utilization rate is below the threshold value. If necessary, it also rebuilds the client.

【0031】また、同種類のサーバが複数存在している
ならば、それらのうち任意の一台を新しいサーバとして
良い。あるいは、各クライアント毎に、当該クライアン
トに最も近いサーバを、当該クライアントの新しいサー
バとすることもできる。また、サーバ利用度が閾値を下
回るサーバのクライアント群の重心に最も近いサーバ
を、新しいサーバとすることでも良い。ここで、クライ
アント群の重心に最も近いサーバは、クライアント群に
属するクライアントとサーバの距離の総和が最小となる
サーバのことである。数式で表すと、以下の式を最小と
するサーバである。 Σ dc c∈C ここで、Cはクライアント群、dcはクライアントcと
サーバの距離をあらわす。このクライアントとサーバ間
の距離は、例えば、クライアントとサーバ間の通信回線
の長さでもよいし、クライアントとサーバ間に存在する
ルータやゲートウェイの数でもよい。
If there are a plurality of servers of the same type, any one of them may be a new server. Alternatively, for each client, the server closest to the client can be a new server for the client. Alternatively, the server closest to the center of gravity of the client group of servers whose server utilization is below the threshold may be set as a new server. Here, the server closest to the center of gravity of the client group is the server having the smallest total distance between the clients belonging to the client group and the server. Expressed by a mathematical formula, this is a server that minimizes the following formula. Σ dc c ∈ C Here, C represents a client group, and dc represents the distance between the client c and the server. The distance between the client and the server may be, for example, the length of a communication line between the client and the server, or the number of routers or gateways existing between the client and the server.

【0032】最後に、統合管理部6bは、サーバ利用度
が閾値を下回るサーバから、サーバ機能を削除する。
尚、サーバ利用度のかわりに、システム(WS)の負荷
を用いることも可能である。このようにして、サーバの
利用度やシステム負荷がアドミニストレータが指定した
範囲内に収まる最適なクライアン・サーバ・システムを
構築することができる。
Finally, the integrated management unit 6b deletes the server function from the server whose server utilization rate is below the threshold value.
Note that the load of the system (WS) can be used instead of the server utilization rate. In this way, it is possible to construct an optimum client server system in which the utilization of the server and the system load are within the range specified by the administrator.

【0033】次の実施例を、図7を用いて説明する。図
7は、本発明のコンピュータネットワーク管理システム
の本発明に係る構成の第4の実施例を示すブロック図で
あ本実施例のコンピュータネットワーク管理システム1
cは、ネットワーク・イベント・ログ14とネットワー
ク構成データベース10を有するネットワーク管理部5
cと、システム・イベント・ログ13を有するシステム
管理部4cと、統合管理部6cから構成される。ネット
ワーク管理部5cは、ネットワーク上に発生した障害な
どの事象をネットワーク・イベント・ログ14に登録す
る。システム管理部4cも同様に、分散システムで発生
した事象をシステム・イベント・ログ13に登録する。
ネットワーク・イベント・ログ14とシステム・イベン
ト・ログ13それぞれには、各事象の発生時刻と事象の
内容がログされる。
The next embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a block diagram showing a fourth embodiment of the configuration of the computer network management system of the present invention according to the present invention. The computer network management system 1 of the present embodiment.
c is a network management unit 5 having a network event log 14 and a network configuration database 10.
c, a system management unit 4c having a system event log 13, and an integrated management unit 6c. The network management unit 5c registers an event such as a fault occurring on the network in the network event log 14. Similarly, the system management unit 4c also registers an event that occurred in the distributed system in the system event log 13.
The occurrence time of each event and the content of the event are logged in the network event log 14 and the system event log 13, respectively.

【0034】統合管理部6cは、ネットワーク構成デー
タベース10と、ネットワーク・イベント・ログ14と
システム・イベント・ログ13を利用して、事象の関連
を付ける。例えば、図8に示す構成で、同一時間帯にイ
ベントA、イベントB、イベントCが発生している場
合、イベントBがイベントA、イベントCを引き起こし
たと判断する。ここで、イベントAはWS2dで発生し
た事象であり、イベントCはWS2eで発生した事象で
あり、イベントBはWS2dとWS2e間の通信回線で
発生した事象である。このように、本実施例のよれば、
WS2d、2eやネットワークで発生したイベントを関
連付けることができる。
The integrated management unit 6c uses the network configuration database 10, the network event log 14 and the system event log 13 to associate events. For example, in the configuration shown in FIG. 8, when the event A, the event B, and the event C occur in the same time zone, it is determined that the event B causes the event A and the event C. Here, event A is an event that occurred in WS2d, event C is an event that occurred in WS2e, and event B is an event that occurred in the communication line between WS2d and WS2e. Thus, according to this embodiment,
Events generated in the WS 2d, 2e and the network can be associated with each other.

【0035】次の実施例を、図9を用いて説明する。図
9は、本発明のコンピュータネットワーク管理システム
の本発明に係る構成の第5の実施例を示すブロック図で
あ本実施例のコンピュータネットワーク管理システム1
dは、図7におけるコンピュータネットワーク管理シス
テム1cに、システム発見部15とシステム情報検索部
16を新たに設けたものであり、ネットワーク管理部5
dは、システム発見部15により、ネットワークに接続
されている各WSを識別して、ネットワーク構成を表現
する情報として生成し、ネットワーク構成データベース
10に登録する。また、システム管理部4dは、システ
ム情報検索部16により、ネットワーク構成データベー
ス10を検索し、ネットワーク構成データベース10に
登録されているWSに対して問い合わせを行なうことに
より、当該WSが有するファイル/ディレクトリや、ま
た、プリンタや2次記憶装置などのリソース情報/構成
情報を取得する。このことにより、ネットワークに接続
されている全WSの構成を知ることができる。
The next embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram showing a fifth embodiment of the configuration according to the present invention of the computer network management system of the present invention. The computer network management system 1 of the present embodiment.
The computer network management system 1c shown in FIG. 7 is provided with a system discovery unit 15 and a system information search unit 16, and the network management unit 5 is shown in FIG.
The system discovering unit 15 identifies each WS connected to the network, generates d as information expressing the network configuration, and registers it in the network configuration database 10. In addition, the system management unit 4d searches the network configuration database 10 by the system information search unit 16 and makes an inquiry to the WS registered in the network configuration database 10 so that the files / directories and the files owned by the WS can be obtained. Also, it acquires the resource information / configuration information of the printer, secondary storage device, and the like. With this, it is possible to know the configuration of all the WSs connected to the network.

【0036】以上、図1〜図9を用いて説明したよう
に、本実施例のコンピュータネットワーク管理システム
では、分散システムとネットワークを統合管理する。こ
のことにより、ネットワークの構成やネットワークの利
用形態/利用状況に応じたボトルネックを検出して、分
散システムを構成する各WSを最適に配置することがで
きる。また、ネットワークや分散システムを光栄するW
Sのどちらかに障害が発生した場合、両者の障害ログを
比較することにより、障害の主因が分散システムにある
のか、ネットワークにあるのかを容易に切り分けること
ができる。
As described above with reference to FIGS. 1 to 9, the computer network management system of this embodiment performs integrated management of the distributed system and the network. As a result, it is possible to detect bottlenecks according to the network configuration and the usage pattern / usage status of the network, and optimally arrange each WS configuring the distributed system. W to honor network and distributed systems
When a failure occurs in either S, it is possible to easily determine whether the main cause of the failure is the distributed system or the network by comparing the failure logs of both.

【0037】尚、本発明は、図1〜図9を用いて説明し
た実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能である。例えば、本第1
〜第5の実施例においては、トラフィック・モニタや、
ネットワーク構成データベース、ネットワークイベント
ログ等をネットワーク管理部に、また、リモート・イン
ストーラや、リモート・デインスーラ、サーバ・モニ
タ、システムイベントログ等をシステム管理部に、それ
ぞれ設けた構成としているが、それぞれを、ネットワー
ク管理部、システム管理部外に設ける構成でも良い。
The present invention is not limited to the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 9, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, book 1
~ In the fifth embodiment, a traffic monitor,
The network configuration database, network event log, etc. are provided in the network management section, and the remote installer, remote installer, server monitor, system event log, etc. are provided in the system management section. The configuration may be provided outside the network management unit and the system management unit.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明によれば、システム管理をネット
ワーク管理と共に行なうことができ、システム管理とネ
ットワーク管理を統合した管理を一つの場所で集中的に
行なうことができ、コンピュータネットワークの維持管
理を高効率に行なうことが可能である。
According to the present invention, the system management can be performed together with the network management, the integrated management of the system management and the network management can be centrally performed at one place, and the maintenance of the computer network can be performed. It can be performed with high efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のコンピュータネットワーク管理システ
ムの本発明に係る構成の第1の実施例を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a configuration according to the present invention of a computer network management system of the present invention.

【図2】図1におけるコンピュータネットワーク管理シ
ステムによって管理されるコンピュータネットワークの
一構成例を示すブロック図である。
2 is a block diagram showing a configuration example of a computer network managed by a computer network management system in FIG.

【図3】本発明のコンピュータネットワーク管理システ
ムの本発明に係る構成の第2の実施例を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the configuration according to the present invention of the computer network management system of the present invention.

【図4】図3におけるコンピュータネットワーク管理シ
ステムの本発明に係るボトルネックの検出手順例を示す
PAD図である。
FIG. 4 is a PAD diagram showing an example of a bottleneck detection procedure according to the present invention in the computer network management system in FIG.

【図5】図3におけるコンピュータネットワーク管理シ
ステムの本発明に係るボトルネック検出手順を示すPA
D図である。
5 is a PA showing a bottleneck detection procedure according to the present invention of the computer network management system in FIG.
FIG.

【図6】本発明のコンピュータネットワーク管理システ
ムの本発明に係る構成の第3の実施例を示すブロック図
である。
FIG. 6 is a block diagram showing a third embodiment of the configuration of the computer network management system of the present invention according to the present invention.

【図7】本発明のコンピュータネットワーク管理システ
ムの本発明に係る構成の第4の実施例を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram showing a fourth embodiment of the configuration of the computer network management system of the present invention according to the present invention.

【図8】同一時間帯に発生した各イベントの関連を示す
説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a relationship between events that have occurred in the same time zone.

【図9】本発明のコンピュータネットワーク管理システ
ムの本発明に係る構成の第5の実施例を示すブロック図
である。
FIG. 9 is a block diagram showing a fifth embodiment of the configuration of the computer network management system of the present invention according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a〜1c コンピュータネットワーク管理システム 2a〜2d ワークステーション(WS) 3 通信ネットワーク 4a〜4c システム管理部 5a〜5c ネットワーク管理部5 6a〜6c 統合管理部 8 リモート・インストーラ 9 トラフィック・モニタ 10 ネットワーク構成データベース 11 リモート・デインストーラ 12 サーバ・モニタ 13 システム・イベント・ログ 14 ネットワーク・イベント・ログ 15 システム発見部 16 システム情報検索部 1a to 1c Computer network management system 2a to 2d Workstation (WS) 3 Communication network 4a to 4c System management unit 5a to 5c Network management unit 5 6a to 6c Integrated management unit 8 Remote installer 9 Traffic monitor 10 Network configuration database 11 Remote Deinstaller 12 Server Monitor 13 System Event Log 14 Network Event Log 15 System Discovery Section 16 System Information Search Section

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のコンピュータを接続したネットワ
ークの集中管理システムであって、少なくとも障害情報
を含むネットワークに関する情報を収集してネットワー
ク管理を行なうネットワーク管理手段と、各コンピュー
タが保持するシステムに関するシステム管理情報を収集
してシステム管理を行なうシステム管理手段と、上記ネ
ットワーク管理手段およびシステム管理手段で収集した
各々の情報を関連付けた統合情報を生成して上記ネット
ワーク管理とシステム管理を統合した管理を行なう統合
管理手段とを有し、上記システム管理を含むネットワー
クの集中管理を行なうことを特徴とするコンピュータネ
ットワーク管理システム。
1. A centralized management system for a network in which a plurality of computers are connected to each other, wherein the network management means collects at least information about the network including fault information and manages the network, and a system management for a system held by each computer. System management means for collecting information for system management, and integrated management for generating integrated information by associating the network management means and each piece of information collected by the system management means to perform integrated management of the network management and system management. A computer network management system, comprising: a management unit for performing centralized management of a network including the system management.
【請求項2】 請求項1に記載のコンピュータネットワ
ーク管理システムにおいて、上記システム管理手段と各
コンピュータ間での上記システム管理情報のやりとりを
行なう手段を、上記システム管理手段と各コンピュータ
のそれぞれに設け、上記システム管理手段は、定期的な
ポーリングにより各コンピュータから上記システム管理
情報を収集することを特徴とするコンピュータネットワ
ーク管理システム。
2. The computer network management system according to claim 1, wherein a means for exchanging the system management information between the system management means and each computer is provided in each of the system management means and each computer, The computer network management system, wherein the system management means collects the system management information from each computer by regular polling.
【請求項3】 請求項1に記載のコンピュータネットワ
ーク管理システムにおいて、上記システム管理手段と各
コンピュータ間での上記システム管理情報のやりとりを
行なう手段を、上記システム管理手段と各コンピュータ
のそれぞれに設け、上記システム管理手段は、各コンピ
ュータが発行するイベント報告により上記システム管理
情報を収集することを特徴とするコンピュータネットワ
ーク管理システム。
3. The computer network management system according to claim 1, wherein a means for exchanging the system management information between the system management means and each computer is provided in each of the system management means and each computer. The computer network management system, wherein the system management means collects the system management information by an event report issued by each computer.
【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
のコンピュータネットワーク管理システムにおいて、ネ
ットワーク構成を表現する情報を格納するネットワーク
構成データベースと、ネットワーク上のトラフィックを
モニタするネットワーク・トラフィック・モニタと、ク
ライアント・サーバシステムのサーバを構築するリモー
ト・インストーラとを設け、上記統合管理手段は、上記
ネットワーク・トラフィック・モニタによるサーバに関
するネットワーク・トラフィックのモニタ結果に基づ
き、上記ネットワーク構成データベースを検索して、ネ
ットワーク・トラフィックのボトルネックを検出し、該
検出したボトルネックを解消するように上記リモート・
インストーラによって新たなサーバを構築することを特
徴とするコンピュータネットワーク管理システム。
4. The computer network management system according to any one of claims 1 to 3, wherein a network configuration database that stores information expressing a network configuration and a network traffic monitor that monitors traffic on the network. And a remote installer for constructing a server of the client / server system, and the integrated management means searches the network configuration database based on the network traffic monitoring result of the server by the network traffic monitor. , The network traffic bottleneck is detected, and the remote
A computer network management system characterized by constructing a new server with an installer.
【請求項5】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
のコンピュータネットワーク管理システムにおいて、ネ
ットワーク構成を表現する情報を格納するネットワーク
構成データベースと、クライアント・サーバシステムの
サーバを構築するリモート・インストーラと、上記サー
バを削除するリモート・デインストーラと、上記各サー
バをモニタして各サーバの利用度を検出するサーバ・モ
ニタとを設け、上記統合管理手段は、上記サーバ・モニ
タが検出した利用度の低いサーバ群の統合の可否を、上
記ネットワーク構成データベース中のネットワーク構成
に基づいて判断し、上記リモート・インストーラと上記
リモート・デインストーラを介して、上記利用度の低い
サーバ群を一つのサーバに統合することを特徴とするコ
ンピュータネットワーク管理システム。
5. The computer network management system according to any one of claims 1 to 3, wherein a network configuration database storing information expressing a network configuration and a remote installer for constructing a server of a client / server system. And a remote deinstaller that deletes the server, and a server monitor that monitors each server to detect the usage of each server, and the integrated management unit uses the usage detected by the server monitor. Whether or not to integrate a server group with low utilization is determined based on the network configuration in the network configuration database, and the server group with low utilization is set as one server through the remote installer and the remote deinstaller. Computer network characterized by integration Management system.
【請求項6】 請求項4に記載のコンピュータネットワ
ーク管理システムにおいて、上記サーバを削除するリモ
ート・デインストーラと、上記各サーバをモニタして各
サーバの利用度を検出するサーバ・モニタとを設け、上
記統合管理手段は、上記サーバ・モニタが検出した利用
度の低いサーバ群の統合の可否を、上記ネットワーク構
成データベース中のネットワーク構成に基づいて判断
し、上記リモート・インストーラと上記リモート・デイ
ンストーラを介して、上記利用度の低いサーバ群を一つ
のサーバに統合することを特徴とするコンピュータネッ
トワーク管理システム。
6. The computer network management system according to claim 4, further comprising a remote uninstaller for deleting the server, and a server monitor for monitoring the servers to detect the usage of each server. The integrated management means determines whether or not to integrate a server group with low utilization detected by the server monitor based on the network configuration in the network configuration database, and determines the remote installer and the remote deinstaller. A computer network management system characterized by integrating the above-mentioned low-usage server group into one server via the server.
【請求項7】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
のコンピュータネットワーク管理システムにおいて、ネ
ットワーク構成を表現する情報を格納するネットワーク
構成データベースと、ネットワークで発生した障害の履
歴をネットワーク障害ログに蓄積する手段と、システム
障害の履歴をシステム障害ログに蓄積する手段とを設
け、上記統合管理手段は、上記ネットワーク構成データ
ベース中のネットワーク構成に基づいて、上記ネットワ
ーク障害ログ中の障害情報レコードと上記システム障害
ログ中の障害情報レコードを関連付け、障害の主因であ
る障害情報レコードを生成することを特徴とするコンピ
ュータネットワーク管理システム。
7. The computer network management system according to any one of claims 1 to 3, wherein a network configuration database storing information expressing a network configuration and a history of faults occurring in the network are stored in a network fault log. A means for accumulating and a means for accumulating a history of system failures in a system failure log are provided, and the integrated managing means is based on the network configuration in the network configuration database, and the failure information record in the network failure log and the A computer network management system characterized in that fault information records in a system fault log are associated with each other to generate a fault information record which is a main cause of a fault.
【請求項8】 請求項4から請求項6のいずれかに記載
のコンピュータネットワーク管理システムにおいて、ネ
ットワークで発生した障害の履歴をネットワーク障害ロ
グに蓄積する手段と、システム障害の履歴をシステム障
害ログに蓄積する手段とを設け、上記統合管理手段は、
上記ネットワーク構成データベース中のネットワーク構
成に基づいて、上記ネットワーク障害ログ中の障害情報
レコードと上記システム障害ログ中の障害情報レコード
を関連付け、障害の主因である障害情報レコードを生成
することを特徴とするコンピュータネットワーク管理シ
ステム。
8. The computer network management system according to any one of claims 4 to 6, further comprising means for accumulating a history of network failures in a network failure log, and a system failure history in a system failure log. And means for accumulating, the integrated management means,
A fault information record in the network fault log and a fault information record in the system fault log are associated with each other based on the network configuration in the network configuration database to generate a fault information record that is the main cause of the fault. Computer network management system.
【請求項9】 請求項4から請求項8のいずれかに記載
のコンピュータネットワーク管理システムにおいて、ネ
ットワーク内の複数のシステムの各々を識別し、上記ネ
ットワーク構成データベースに格納するネットワーク構
成を表現する情報を生成するシステム発見手段と、上記
各システムのファイル/ディレクトリ、リソース、構成
情報を少なくとも含むシステム情報を、上記ネットワー
ク構成データベースから検索するシステム情報検索手段
とを設け、上記統合管理手段は、上記システム情報検索
手段が上記ネットワーク構成データベースから検索し
た、各システムのファイル/ディレクトリやリソースや
構成情報を少なくとも含むシステム情報に基づき、ネッ
トワークに接続されている全システムの構成を判別する
ことを特徴とするコンピュータネットワーク管理システ
ム。
9. The computer network management system according to claim 4, wherein each of a plurality of systems in a network is identified, and information representing a network configuration stored in the network configuration database is stored. A system finding means for generating and a system information searching means for searching system information including at least files / directories, resources, and configuration information of each system from the network configuration database are provided, and the integrated managing means is the system information. The configuration of all the systems connected to the network is determined based on the system information including at least files / directories, resources, and configuration information of each system searched by the search means from the network configuration database. Computer network management system.
JP27881294A 1994-11-14 1994-11-14 Computer network management system Expired - Fee Related JP3693184B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27881294A JP3693184B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 Computer network management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27881294A JP3693184B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 Computer network management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08137810A true JPH08137810A (en) 1996-05-31
JP3693184B2 JP3693184B2 (en) 2005-09-07

Family

ID=17602514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27881294A Expired - Fee Related JP3693184B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 Computer network management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693184B2 (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093626A (en) * 1996-09-11 1998-04-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Traffic load distribution control method for host dependent upon communication state in data communication network
JPH10164132A (en) * 1996-11-29 1998-06-19 Canon Inc Real-time data delivery control method and storage medium
JPH11282818A (en) * 1998-03-31 1999-10-15 Nec Corp Client configuration information management system
JP2000049858A (en) * 1998-07-27 2000-02-18 Hitachi Ltd Communication system
JP2002217887A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Nec Corp Control system for san-ciphering
US6665716B1 (en) 1998-12-09 2003-12-16 Hitachi, Ltd. Method of analyzing delay factor in job system
US7039870B2 (en) 2001-11-07 2006-05-02 Hitachi, Ltd. Method for connecting computer systems
WO2006085548A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Yokogawa Electric Corporation Configuration management method and configuration management device
JP2007524889A (en) * 2003-03-19 2007-08-30 ユニシス コーポレイシヨン Server integration data model
US7379987B2 (en) 2001-04-24 2008-05-27 Hitachi, Ltd. Integrated service management system
JP2009527982A (en) * 2006-02-21 2009-07-30 リーマン・ブラザーズ・インコーポレーテッド System and method for partitioning network traffic
US7693980B2 (en) 2001-04-24 2010-04-06 Hitachi, Ltd. Integrated service management system
WO2010050381A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Device for supporting detection of failure event, method for supporting detection of failure event, and computer program
JP4618850B2 (en) * 1999-06-22 2011-01-26 株式会社ハイニックスセミコンダクター Semiconductor factory automation system and automation method
US8832496B2 (en) 2010-01-26 2014-09-09 Fujitsu Limited Information managing computer product, apparatus, and method
CN113518003A (en) * 2021-05-31 2021-10-19 广州市侏罗纪科技有限公司 Computer network operation management system

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093626A (en) * 1996-09-11 1998-04-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Traffic load distribution control method for host dependent upon communication state in data communication network
JPH10164132A (en) * 1996-11-29 1998-06-19 Canon Inc Real-time data delivery control method and storage medium
JPH11282818A (en) * 1998-03-31 1999-10-15 Nec Corp Client configuration information management system
JP2000049858A (en) * 1998-07-27 2000-02-18 Hitachi Ltd Communication system
US6665716B1 (en) 1998-12-09 2003-12-16 Hitachi, Ltd. Method of analyzing delay factor in job system
JP4618850B2 (en) * 1999-06-22 2011-01-26 株式会社ハイニックスセミコンダクター Semiconductor factory automation system and automation method
JP2002217887A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Nec Corp Control system for san-ciphering
US7379987B2 (en) 2001-04-24 2008-05-27 Hitachi, Ltd. Integrated service management system
US7693980B2 (en) 2001-04-24 2010-04-06 Hitachi, Ltd. Integrated service management system
US7962601B2 (en) 2001-04-24 2011-06-14 Hitachi, Ltd. Intergrated service management system
US7039870B2 (en) 2001-11-07 2006-05-02 Hitachi, Ltd. Method for connecting computer systems
JP2007524889A (en) * 2003-03-19 2007-08-30 ユニシス コーポレイシヨン Server integration data model
WO2006085548A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Yokogawa Electric Corporation Configuration management method and configuration management device
JP2009527982A (en) * 2006-02-21 2009-07-30 リーマン・ブラザーズ・インコーポレーテッド System and method for partitioning network traffic
JP4808787B2 (en) * 2006-02-21 2011-11-02 バークレイズ・キャピタル・インコーポレーテッド System and method for partitioning network traffic
US8531953B2 (en) 2006-02-21 2013-09-10 Barclays Capital Inc. System and method for network traffic splitting
WO2010050381A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Device for supporting detection of failure event, method for supporting detection of failure event, and computer program
JPWO2010050381A1 (en) * 2008-10-30 2012-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Maschines Corporation Apparatus for supporting detection of failure event, method for supporting detection of failure event, and computer program
JP5132779B2 (en) * 2008-10-30 2013-01-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Apparatus for supporting detection of failure event, method for supporting detection of failure event, and computer program
US8832496B2 (en) 2010-01-26 2014-09-09 Fujitsu Limited Information managing computer product, apparatus, and method
CN113518003A (en) * 2021-05-31 2021-10-19 广州市侏罗纪科技有限公司 Computer network operation management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3693184B2 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08137810A (en) Computer network management system
KR100491541B1 (en) A contents synchronization system in network environment and a method therefor
KR100255626B1 (en) Recoverable virtual encapsulated cluster
US5878420A (en) Network monitoring and management system
EP0921656B1 (en) Generating reports using distributed workstations
US7577701B1 (en) System and method for continuous monitoring and measurement of performance of computers on network
US7302478B2 (en) System for self-monitoring of SNMP data collection process
JP3813776B2 (en) Network distributed management system
US20030135611A1 (en) Self-monitoring service system with improved user administration and user access control
US8244853B1 (en) Method and system for non intrusive application interaction and dependency mapping
US20010013107A1 (en) Method and apparatus for inter-domain alarm correlation
US20020165934A1 (en) Displaying a subset of network nodes based on discovered attributes
JP4308086B2 (en) Autonomous control program, recording medium therefor, autonomous control device, and autonomous control method
US7209968B1 (en) System and method for recovering management of network element(s) responsive to failure of a distributed gateway
Ho et al. A scalable framework for wireless network monitoring
US20020188568A1 (en) Systems and methods of containing and accessing generic policy
US20060120384A1 (en) Method and system for information gathering and aggregation in dynamic distributed environments
Peddycord III et al. On the accurate identification of network service dependencies in distributed systems
KR20000012194A (en) System for integrating System Management System and Firewall system
US20050125314A1 (en) Resource usage metering of network services
EP2645625B1 (en) Computer system and subsystem management method
US20050157654A1 (en) Apparatus and method for automated discovery and monitoring of relationships between network elements
Bauer et al. Reference architecture for distributed systems management
US11914495B1 (en) Evaluating machine and process performance in distributed system
JP2003186761A (en) Data collecting terminal device, network diagnostic system, control method of network diagnosis system, control program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees