JPH08132703A - Method and device for outputting character - Google Patents

Method and device for outputting character

Info

Publication number
JPH08132703A
JPH08132703A JP6276303A JP27630394A JPH08132703A JP H08132703 A JPH08132703 A JP H08132703A JP 6276303 A JP6276303 A JP 6276303A JP 27630394 A JP27630394 A JP 27630394A JP H08132703 A JPH08132703 A JP H08132703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
output
space
character string
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6276303A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoko Nishikawa
陽子 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6276303A priority Critical patent/JPH08132703A/en
Publication of JPH08132703A publication Critical patent/JPH08132703A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To match indication of a picture of a host computer to a result of output by output device of a character coincide with each other, by a method wherein a spacing between character strings are constituted of a combination of the spacing between the characters having certain widths which are identical with each other and a space character and after designation of the widths of the spacing between the characters and the space character, desired character string is output. CONSTITUTION: Data from a host computer and instructions from a receiving buffer are taken in, whether or not the instructions mean end of a page is decided, and in the case where the auser is is negative, whether or not the instructions are related to a character are decided (501-504). In the case of the instructions being relating to selection of a font, its selection process is performed. In the case of the instructions being designating a space between the characters in instructions designating width of a space character, they are stored (505-510) by a designated unit by including attribute. In the case where a character code is a space code, a position is moved by a width amount of the space character. In the case of the character code other than the space code, a printing position is moved (511-514) by a value to be obtained by adding a width of the character and the designated spacing between the characters together.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、外部からの入力情報を
解析して文字列を出力する文字出力方法及びその装置に
係り、特に、フォントに基づいて文字列を出力する文字
出力方法及びその装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character output method for analyzing input information from the outside and outputting a character string and its apparatus, and more particularly to a character output method for outputting a character string based on a font and its method. It relates to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の文字を出力するシステムでは、ド
ットフォント,スケーラブルフォントのいずれの場合で
も、ホストの画面と印刷結果が一致するようにするため
に、アプリケーションソフトやプリンタドライバが一文
字ずつ印字位置を調整して、文字毎に位置を決めるコマ
ンドを文字出力装置に送っていた。また、ホストの画面
より文字出力装置の方が有効印字領域がせまくても、デ
ータをそのまま送信していた。
2. Description of the Related Art In a conventional character output system, application software and a printer driver print positions character by character in order to match the print result with the host screen regardless of whether the font is a dot font or a scalable font. And sent a command to the character output device to adjust the position of each character. Further, even if the character output device has a smaller effective print area than the screen of the host, the data is transmitted as it is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、文字が大量にある場合に、文字ごとに位置を
計算して指定するコマンドを発行すると、処理時間がか
かりデータ量も増大する。また、ホストの画面より文字
出力装置の方が有効印字領域がせまい場合に、ホストの
画面上で表示されていた文字が文字出力装置では有効印
字領域からはみ出してしまい、図6のように、印字され
なかったり次の行に回り込んでしまったりする。また、
フォントを置換した場合に、置換する前のフォントでは
印字できたのに、置換後のフォントではピッチ等の属性
の違いによって有効印字領域をはみ出して、図10のよ
うに、印字されないことが起る。
However, in the above-mentioned conventional example, when there are a large number of characters, issuing a command for calculating and designating the position for each character takes a lot of processing time and increases the amount of data. Further, when the character output device has a smaller effective print area than the host screen, the characters displayed on the host screen will be out of the effective print area on the character output device, and as shown in FIG. It is not done or it goes around to the next line. Also,
When the font is replaced, the font before the replacement could be printed, but the font after the replacement overflows the effective printing area due to the difference in the attributes such as the pitch, and the printing may not be performed as shown in FIG. .

【0004】本発明は、前記従来の欠点を除去し、ホス
トコンピュータの画面表示とLBP等の文字出力装置に
よる出力結果を一致させるための処理時間とデータ量と
を削減することができる文字出力方法及びその装置を提
供する。また、ホストコンピュータから文字出力装置に
送られたデータをそのまま処理すると出力結果がホスト
コンピュータの画面と異なるような場合でも、文字出力
装置が微調整を行なうことによって画面と一致した出力
結果を得ることができる文字出力方法及びその装置を提
供する。
The present invention eliminates the above-mentioned conventional drawbacks and can reduce the processing time and the amount of data for matching the screen display of the host computer with the output result by the character output device such as LBP. And a device therefor. In addition, even if the data sent from the host computer to the character output device is processed as it is, the output result may match the screen even if the output result differs from the screen of the host computer. A character output method and device capable of performing the same are provided.

【0005】[0005]

【発明を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明の文字出力方法は、文字列間のスペースを
ある等しい幅の文字間隔とある等しい幅のスペース文字
との組み合わせで構成し、予め前記文字間隔の幅とスペ
ース文字の幅とを指定した後に、所望の文字列を出力す
ることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the character output method of the present invention comprises a space between character strings in combination with a character space having a certain width and a space character having a certain width. The desired character string is output after the width of the character space and the width of the space character are designated in advance.

【0006】又、本発明の文字出力装置は、ホストコン
ピュータから入力された印字情報を解析し、それに基づ
いて文字出力を行なう文字出力装置において、入力され
た文字間隔情報に基づいて文字間の間隔を記憶する文字
間隔記憶手段と、入力されたスペース文字幅情報に基づ
いてスペース文字の幅を記憶するスペース文字幅記憶手
段と、入力される文字列を、前記記憶された文字間隔情
報とスペース文字幅情報とを使用して文字列間のスペー
スを制御しながら出力する文字列出力手段とを備えるこ
とを特徴とする。
The character output device of the present invention is a character output device which analyzes print information input from a host computer and outputs characters based on the print information. Character spacing storage means for storing the space character width storage means for storing the width of the space character based on the input space character width information, and the input character string, the stored character spacing information and space character And character string output means for outputting while controlling the space between the character strings using the width information.

【0007】ここで、前記ホストコンピュータは文字列
を表示する表示手段を有し、前記表示手段に表示された
文字列を前記文字出力装置に出力する場合に、前記表示
手段と文字出力装置での文字出力を比較して前記文字間
隔及び/又はスペース文字幅を計算し、前記文字間隔及
び/又はスペース文字幅を前記文字出力装置に送った後
に、文字列を送る。また、前記文字列出力手段は、入力
された文字列の出力が前記文字出力装置の出力領域を越
えるか否かを判別する判別手段と、越えると判別された
場合に、更に文字列間のスペースを制御するスペース制
御手段を更に備える。また、前記スペース制御手段は、
文字列の出力が前記文字出力装置の出力領域を越える長
さを算出する算出手段と、前記長さを選択された文字間
で吸収するようにスペースを変更するスペース変更手段
とを備える。また、前記文字列出力手段は、指定された
フォントが他のフォントに置換されるか否かを判別する
第1判別手段と、フォントが置換された場合に、入力さ
れた文字列の出力が前記文字出力装置の出力領域を越え
るか否かを判別する第2判別手段と、越えると判別され
た場合に、前記出力領域に出力される最後の文字の出力
可能な領域を切り出して出力する文字切出手段を更に備
える。また、前記文字列出力手段から出力された文字列
を印刷する印刷手段を更に備える。
Here, the host computer has a display means for displaying a character string, and when the character string displayed on the display means is output to the character output device, the display means and the character output device are Character outputs are compared to calculate the character spacing and / or space character width, and the character spacing and / or space character width is sent to the character output device, and then a character string is sent. Further, the character string output means determines whether or not the output of the input character string exceeds the output area of the character output device, and when it determines that the output exceeds the output area of the character output device, a space between the character strings is further added. And a space control means for controlling. In addition, the space control means,
A calculation means for calculating the length of the character string output exceeding the output area of the character output device, and a space changing means for changing the space so as to absorb the length between the selected characters are provided. The character string output means determines whether or not the designated font is replaced with another font, and the output of the input character string is performed when the font is replaced. Second discriminating means for discriminating whether or not the output area of the character output device is exceeded, and when it is determined that the output area is exceeded, a character cutout for cutting out and outputting the last character outputable area of the output area is outputted. Ejection means is further provided. Further, the printer further comprises a printing unit that prints the character string output from the character string output unit.

【0008】又、本発明の文字出力方法は、異なる複数
の出力装置間で出力領域を比較し、該比較結果に基づい
て、各出力領域に納まるように文字列間のスペースを制
御しながら前記複数の出力装置間で文字列を転送するこ
とを特徴とする。又、本発明の文字出力装置は、ホスト
コンピュータから入力された印字情報を解析し、それに
基づいて文字出力を行なう文字出力装置において、入力
された文字列の出力が出力領域を越えるか否かを判別す
る判別手段と、越えると判別された場合に、前記出力領
域に納まるように文字列間のスペースを制御しながら、
前記入力された文字列を出力するスペース制御手段とを
備えることを特徴とする。ここで、前記スペース制御手
段は、文字列の出力が前記出力領域を越える長さを算出
する算出手段と、前記長さを選択された文字間で吸収す
るようにスペースを変更するスペース変更手段とを備え
る。また、前記スペース制御手段で制御されて出力され
た文字列を印刷する印刷手段を更に備える。
In the character output method of the present invention, output areas are compared between a plurality of different output devices, and the space between the character strings is controlled so that the output areas fit in each output area based on the comparison result. Characterized by transferring a character string between a plurality of output devices. Further, the character output device of the present invention analyzes the print information input from the host computer, and in the character output device which performs character output based on the information, determines whether the output of the input character string exceeds the output area. And a controlling means for controlling the space between the character strings so as to fit in the output area when it is determined to exceed,
Space control means for outputting the input character string is provided. Here, the space control means includes a calculating means for calculating a length of an output of a character string exceeding the output area, and a space changing means for changing a space so as to absorb the length between selected characters. Equipped with. Further, it further comprises a printing unit for printing the character string output by being controlled by the space control unit.

【0009】又、本発明の文字出力方法は、指定された
フォントが他のフォントに置換されるか否かを判別し、
フォントが置換された場合に、入力された文字列の出力
が出力領域を越えるか否かを判別し、越えると判別され
た場合に、前記出力領域に出力される最後の文字の出力
可能な領域を切り出して出力することを特徴とする。
又、本発明の文字出力装置は、ホストコンピュータから
入力された印字情報を解析し、それに基づいて文字出力
を行なう文字出力装置において、指定されたフォントが
他のフォントに置換されるか否かを判別する第1判別手
段と、フォントが置換された場合に、入力された文字列
の出力が出力領域を越えるか否かを判別する第2判別手
段と、越えると判別された場合に、前記出力領域に出力
される最後の文字の出力可能な領域を切り出して出力す
る文字切出手段とを備えることを特徴とする。ここで、
前記文字切出手段から出力された文字を含む文字列を印
刷する印刷手段を更に備える。
Further, the character output method of the present invention determines whether the designated font is replaced with another font,
When the font is replaced, it is determined whether the output of the input character string exceeds the output area. If it is determined that the output exceeds the output area, the last character outputable area output to the output area is determined. Is cut out and output.
The character output device of the present invention analyzes the print information input from the host computer, and determines whether or not the designated font is replaced with another font in the character output device that performs character output based on the analysis. First determining means for determining, a second determining means for determining whether the output of the input character string exceeds the output area when the font is replaced, and a second determining means for determining whether the output of the input character string exceeds the output area Character cutting means for cutting and outputting the outputable area of the last character output to the area. here,
The printing apparatus further includes a printing unit that prints a character string including the characters output from the character cutting unit.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を用い詳細
に説明する。図1は、本発明の適用される印刷装置の一
例としてのレーザビームプリンタ(以下LBPと略す)
全体を制御するユニットの構成を示すブロック図であ
る。なお、これに限るものではなく、LEDプリンタ,
インクジェットプリンタ等であってもよく、また文字出
力装置としては、CRT,LCD等の表示装置であって
もよい。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a laser beam printer (hereinafter abbreviated as LBP) as an example of a printing apparatus to which the present invention is applied.
It is a block diagram which shows the structure of the unit which controls the whole. However, the present invention is not limited to this, and LED printers,
It may be an inkjet printer or the like, and the character output device may be a display device such as a CRT or LCD.

【0011】図1において、101はホストコンピュー
タであり、プリントデータ及び制御コードから成る出力
情報を印刷制御装置102に出力するものである。10
3はホストコンピュータ101からの受信データを格納
する受信バッファ、104は印刷制御装置102を制御
するCPU、105はLBPを制御するプログラム(例
えば、後述するフローチャートに係わるプログラム等が
格納されているROM、106は印刷処理中に使用する
RAM、107はホストコンピュータ101から受信し
たデータをビットマップに展開するために内部データを
ページ毎に記憶するページバッファメモリ、108は1
ページ分の出力画像をドット形式で格納するビットマッ
プメモリ、109はドット形式に展開されたパターンを
記憶するキャッシュメモリ、110はフォントの各種情
報を格納するフォントメモリ、111は内蔵されたフォ
ント以外の各種フォント情報を格納したフォントカー
ド、112はユーザが各種の設定を行なったり、メッセ
ージを表示したりする操作パネル、113はビットマッ
プメモリの内容を紙に出力するプリンタエンジンであ
る。114は印刷された出力紙である。
In FIG. 1, 101 is a host computer, which outputs output information consisting of print data and control codes to the print control apparatus 102. 10
Reference numeral 3 is a reception buffer for storing the reception data from the host computer 101, 104 is a CPU for controlling the print control apparatus 102, 105 is a program for controlling the LBP (for example, a ROM in which programs related to a flow chart described later are stored, Reference numeral 106 is a RAM used during printing processing, 107 is a page buffer memory that stores internal data for each page in order to expand the data received from the host computer 101 into a bitmap, and 108 is 1
A bitmap memory for storing the output image for pages in dot format, 109 for a cache memory for storing patterns developed in dot format, 110 for a font memory for storing various font information, 111 for other than the built-in fonts. A font card that stores various font information, 112 is an operation panel for the user to perform various settings and displays messages, and 113 is a printer engine that outputs the contents of the bitmap memory to paper. 114 is a printed output sheet.

【0012】(実施例1)本実施例では、文字と文字と
の間隔を指定する手段とスペース文字の幅を指定する手
段とを持つことによって、画面と印字結果を一致させ、
かつ処理時間を短縮してデータ量を削減する。ここで
は、左から右への横書きを説明する。図2は従来の場合
の例であり、左側の文字“A B C”を印刷する場合
に、アプリケーションやプリンタドライバがLBPに送
信してきた印字に関する命令の例である。画面と印字結
果とを一致させるために一文字毎に印字位置を決定する
コマンドa〜eを送信している。
(Embodiment 1) In the present embodiment, by providing a means for designating a space between characters and a means for designating a width of a space character, a screen and a print result are matched with each other,
Moreover, the processing time is shortened to reduce the data amount. Here, horizontal writing from left to right will be described. FIG. 2 is an example of a conventional case, and is an example of an instruction related to printing transmitted to an LBP from an application or a printer driver when printing a character “A B C” on the left side. In order to match the screen and the print result, the commands a to e that determine the print position for each character are transmitted.

【0013】図3は本実施例における文字間隔の設定を
適用した例である。アプリケーションやプリンタドライ
バが、最初に画面と印字結果とが一致するように文字間
隔を計算し、その値を設定するコマンドfを1回送信す
れば、あとは、印字開始位置を指定するコマンドgの後
に、その行の文字コードを続けて送信するだけでよい。
FIG. 3 shows an example in which the character spacing setting in this embodiment is applied. The application or printer driver first calculates the character interval so that the screen and the print result match, and sends the command f that sets the value once, and then the command g that specifies the print start position is used. After that, all you have to do is send the character code of that line in succession.

【0014】図4は、本実施例におけるスペース文字幅
の設定をした例である。画面と印字結果とを一致させる
ためにスペース文字の幅hのみを調節すればよい。図5
は、本実施例における一連の処理の流れをフローチャー
トで示したものである。以下、図5のフローチャートを
用い、実施例1での処理を説明する。ステップS501
では、ホストコンピュータ101から送られてきたデー
タを取り込む。次にステップS502では、受信バッフ
ァ103から1命令取り込む。ステップS503では、
読み込んだ命令が排紙命令等のページの区切りを意味す
る命令であるか否かを判断する。ページの区切りを意味
する命令でなかった場合は、次のステップS504へ進
み、文字に関する命令かどうかを判断する。ステップS
504で、文字に関する命令でなかったと判断した場合
には、ステップS505へ行き、各種命令に応じた解析
処理をし、ビットマップメモリに描画するための中間デ
ータを作成して、ページバッファに書き込み、ステップ
S502へ戻る。
FIG. 4 shows an example in which the space character width is set in this embodiment. Only the width h of the space character needs to be adjusted in order to match the screen and the printed result. Figure 5
3 is a flowchart showing a flow of a series of processes in the present embodiment. The processing in the first embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG. Step S501
Then, the data sent from the host computer 101 is fetched. Next, in step S502, one instruction is fetched from the reception buffer 103. In step S503,
It is determined whether or not the read command is a command such as a paper discharge command, which means a page break. If the command does not mean a page break, the process advances to the next step S504 to determine whether the command is a character command. Step S
If it is determined in 504 that the command is not a character-related command, the process proceeds to step S505, analysis processing is performed according to each command, intermediate data for drawing in the bitmap memory is created, and written in the page buffer. It returns to step S502.

【0015】ステップS504で、文字に関する命令と
判断した場合は、ステップS506へ進む。ステップS
506で、フォント選択に関する命令だった場合にはス
テップS507へ進み、フォントの選択処理を行ない、
ステップS502へ戻る。ステップS506で、フォン
ト選択に関する命令でなかった場合は、ステップS50
8に進む。ステップS508で、文字と文字との間隔
(以下文字間隔という)を指定するコマンドだった場合
は、ステップS509に行き文字間隔を記憶しておき、
次にステップS502へ戻る。ステップS508で文字
間隔を指定するコマンドでなかった場合は、ステップS
510へ進む。
If it is determined in step S504 that the command is a character, the process proceeds to step S506. Step S
If the command is for selecting a font in 506, the flow advances to step S507 to perform font selection processing.
It returns to step S502. If the command is not a font selection command in step S506, step S50.
Proceed to 8. In step S508, if the command is to specify the space between characters (hereinafter referred to as character space), go to step S509 to store the character space,
Then, the process returns to step S502. If the command does not specify the character spacing in step S508, step S508
Proceed to 510.

【0016】ステップS510で、読み込んだ命令がス
ペース文字の幅を指定するコマンドだった場合には、ス
テップS511で、スペース文字幅を記憶する。ここ
で、ステップS511の処理では、文字間隔やスペース
幅がフォントの属性により異る場合があるので、どのフ
ォントのスペース文字かという情報も記憶しておく。ド
ット以外にも、インチやミリメートル等、指定した単位
で細かく指定できる。ステップS511の後は、ステッ
プS502へ戻る。ステップS510で、読み込んだ命
令がスペース文字の幅を指定するコマンドでなかった場
合には、ステップS512へ進む。
If the read instruction is the command for designating the width of the space character in step S510, the space character width is stored in step S511. Here, in the process of step S511, the character spacing and the space width may differ depending on the font attributes, so that information about which font is the space character is also stored. In addition to dots, you can specify in detail in specified units such as inches and millimeters. After step S511, the process returns to step S502. In step S510, if the read instruction is not a command that specifies the width of the space character, the process proceeds to step S512.

【0017】ステップS512では、バッファから取り
込んだものが文字コードだった場合には、ステップS5
13にてそれがスペースコードかどうかを判断する。ス
ペースコードだった場合は、ステップS514へ進み、
記憶しているスペース文字幅分印字位置を移動する処理
を行い、ステップS512へ戻る。ステップS514で
は、スペース文字幅の指定がなかった場合にはデフォル
トの値を使用する。ステップS513で、スペースコー
ド以外の文字コードと判断したときは、ステップS51
5へ進み、文字印字の処理を行ない、その文字幅と指定
された文字間隔を足した値だけ、印字位置を移動する。
文字間隔の指定がなかった場合にはデフォルトの値を使
用する。その後、ビットマップメモリに描画するための
中間データを作成し、ページバッファに書き込んで、ス
テップS502へ戻る。ステップS512で、バッファ
から取り込んだものが文字コードでないと判断した場合
には、ステップS516へ進み、上記以外の文字に関す
る命令の解析処理を行ない、次にステップS502へ戻
る。
If it is determined in step S512 that the character code is acquired from the buffer, step S5 is performed.
At 13, it is determined if it is a space code. If it is a space code, proceed to step S514,
The process of moving the print position by the stored space character width is performed, and the process returns to step S512. In step S514, the default value is used when the space character width is not specified. If it is determined in step S513 that the character code is other than the space code, step S51
In step 5, the character printing process is performed, and the printing position is moved by a value obtained by adding the character width and the specified character spacing.
If the character spacing is not specified, the default value will be used. After that, intermediate data for drawing in the bitmap memory is created, written in the page buffer, and the process returns to step S502. If it is determined in step S512 that the data fetched from the buffer is not a character code, the flow advances to step S516 to analyze the command relating to characters other than the above, and then returns to step S502.

【0018】以上の処理を繰返して行い、ステップS5
03で、読み込んだ命令が排紙命令等のページの終了を
意味する命令だったと判断した場合には、ステップS5
17へ進み、ページバッファのデータを基に画像をビッ
トマップメモリに描画し、さらにステップS518で印
刷処理を行なって用紙に可視画像を出力する。本実施例
では、文字間隔やスペース文字幅の指定がない場合デフ
ォルト値を用いることにしたが、デフォルト値をユーザ
がパネルやコマンドで任意の値に設定するようにもでき
る。さらに、本実施例の処理を行なうか、行なわないか
をユーザが指定することもできる。
The above processing is repeated to perform step S5.
If it is determined in step 03 that the read instruction is an instruction to end the page, such as a paper discharge instruction, step S5
In step 17, the image is drawn in the bitmap memory based on the data in the page buffer, and the print processing is performed in step S518 to output the visible image on the paper. In the present embodiment, the default value is used when the character spacing and the space character width are not specified, but the default value can be set by the user using a panel or a command. Furthermore, the user can specify whether or not to perform the process of this embodiment.

【0019】また、行間隔についても、アプリケーショ
ンやプリンタドライバが、最初に画面と印字結果が一致
するような行間隔を計算し、その値を設定するコマンド
を1回送信すれば、あとは位置を指定する必要がなく、
改行コマンドを送信するだけでよくなる。 (実施例2)本実施例は、ホストコンピュータの画面で
1行に納まっているものを、LBPの印字結果でも1行
に納まるようにしたものである。ここでは、左から右へ
の横書きとして説明する。
Regarding the line spacing, if the application or printer driver first calculates the line spacing such that the screen and the print result match, and sends a command to set the value once, the position will be changed. You do n’t have to specify
All you have to do is send a newline command. (Embodiment 2) In the present embodiment, the screen of the host computer that fits in one line is set so that the LBP printing result fits in one line. Here, it will be described as horizontal writing from left to right.

【0020】図6は、従来の場合であり、図7は本実施
例1を適用した図である。従来は図6のように、ホスト
コンピュータの有効印字領域よりLBPの有効印字領域
が小さい場合、ホストコンピュータの画面で1行に納ま
っているものが、印刷したら行末の文字が欠けたり、次
の行に回り込んだりすることがあった。図7の本実施例
では、これを防ぎ、ホストコンピュータの画面どおりに
印字するような処理を行なっている。
FIG. 6 is a conventional case, and FIG. 7 is a diagram to which the first embodiment is applied. Conventionally, as shown in FIG. 6, when the effective print area of the LBP is smaller than the effective print area of the host computer, it is stored in one line on the screen of the host computer, but when printing, the characters at the end of the line are missing or the next line There were times when I went around. In the present embodiment shown in FIG. 7, this is prevented, and a process for printing according to the screen of the host computer is performed.

【0021】図8は、本実施例における一連の処理の流
れをフローチャートで示したものである。以下、図8の
フローチャートを用いて実施例2の処理を説明する。ス
テップS701では、ホストコンピュータ101から送
られてきたデータを取り込む。次にステップS702で
は、受信バッファ103から1命令取り込む。ステップ
S703では、読み込んだ命令が排紙命令等のページの
終了を意味する命令であるか否かを判断する。ページの
終了を意味する命令でなかった場合は、次のステップS
704へ進む。
FIG. 8 is a flow chart showing the flow of a series of processes in this embodiment. The process of the second embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG. In step S701, the data sent from the host computer 101 is fetched. Next, in step S702, one instruction is fetched from the reception buffer 103. In step S703, it is determined whether the read command is a command such as a paper discharge command, which means the end of the page. If the command does not mean the end of the page, the next step S
Proceed to 704.

【0022】ステップS704では、文字コードかどう
かを判断し、文字コードでなかった場合はステップS7
05へ進み、各種命令に応じた解析処理を行い、ビット
マップメモリに描画するための中間データを作成して、
ページバッファに書き込み、次にステップS702へ戻
る。ステップS704で文字コードと判断した場合は、
ステップS706へ進み、スケーラブルフォントであれ
ば、その文字コードに対応したパターンを指定されたサ
イズで展開し、そのパターンが有効印字領域からはみ出
すかどうかをチェックする。ビットマップフォントであ
れば、そのパターンが有効印字領域からはみ出すかどう
かをチェックする。パターンが有効印字領域からはみ出
す場合は、ステップS707へ進み、何ドットはみ出し
ているかを記憶し、ステップS708へ進む。
In step S704, it is determined whether or not it is a character code, and if it is not a character code, step S7.
Go to 05, perform analysis processing according to various instructions, create intermediate data for drawing in the bitmap memory,
Write to the page buffer, and then return to step S702. If the character code is determined in step S704,
In step S706, if the font is a scalable font, the pattern corresponding to the character code is developed in the specified size, and it is checked whether the pattern extends from the effective print area. If it is a bitmap font, check whether the pattern extends outside the effective print area. If the pattern extends beyond the effective print area, the flow advances to step S707 to store how many dots the pattern has overflowed, and then advances to step S708.

【0023】ステップS708では、図9に示すテーブ
ルを参照して、その行の中で1ドット程度詰めても印字
結果に影響の少ない文字パターンをさがし、その文字の
移動量を1ドット減らして、それ以降の文字の印字位置
を左に1ドットずらす。この処理をはみ出したドット数
分行なう。例えば2ドットはみ出していた場合は、その
行の中で1ドット程度詰めても印字結果に影響の少ない
文字パターンをもう1つさがし、上記のような処理を行
なう。図9は、1ドット詰めても印字結果に影響の少な
い文字から優先順位を付けて登録したテーブルの例であ
る。まず優先順位1位のスペースコード(20)がその
行中にあるかどうかを調べ、なければ2位のピリオド
(2E)があるかどうかを調べる、というように、必要
なドット数が詰められるまで上位のものから検索して文
字の印字位置を調整する。
In step S708, referring to the table shown in FIG. 9, a character pattern which has less influence on the printing result even if it is filled with about 1 dot is searched for in that row, and the moving amount of the character is reduced by 1 dot. The print position of the subsequent characters is shifted to the left by one dot. This process is performed for the number of dots that have overflowed. For example, when two dots are projected, another character pattern which has less influence on the print result even if it is filled with about one dot in that line is searched for, and the above processing is performed. FIG. 9 is an example of a table in which the priority is assigned and registered from the character that has a small effect on the print result even if one dot is packed. First, check if the space code (20) with the first priority is in the line, and if there is a period (2E) with the second priority, and so on, until the required number of dots is filled. Adjust the print position of the character by searching from the top.

【0024】図7のようなデータを出力する場合を例に
とると、そのままでは2ドットはみ出してしまう場合に
は、このデータではスペースが2ケ所あるので、スペー
スの部分を1ドットずつ経らしてそれ以降の文字の印字
位置を左に詰めればよい。その後、ステップS709で
このパターンを所定の位置に印字する処理を行ない、次
にステップS702へ戻る。
Taking the case of outputting the data as shown in FIG. 7 as an example, when two dots are projected as it is, there are two spaces in this data, so the space portion is separated by one dot. The print position of the subsequent characters should be left justified. Then, in step S709, a process of printing this pattern at a predetermined position is performed, and then the process returns to step S702.

【0025】文字毎に以上の処理を繰返し、ステップS
703で、読み込んだ命令が排紙命令等のそのページの
終了を意味する命令だったと判断した場合には、ステッ
プS710へ進み、ページバッファのデータを基に画像
をビットマップメモリに描画し、さらにステップS71
1で印刷処理を行なって、用紙に可視画像を出力する。
The above processing is repeated for each character, and step S
If it is determined in 703 that the read instruction is an instruction indicating the end of the page such as a paper discharge instruction, the process proceeds to step S710, an image is drawn in the bitmap memory based on the data in the page buffer, and further, Step S71
The print process is performed in 1 and a visible image is output on a sheet.

【0026】なお、移動量を減らす優先順位は、ユーザ
が任意に設定できるようにしてもよい。また、実施例2
の処理を行なうか、行なわないかをユーザが指定するよ
うにしてもよい。また、上下の有効印字領域の境界でパ
ターンがはみ出した場合には、はみ出した部分が有効印
字領域内に入るように行間隔を調整するようにしてもよ
い。
The priority order for reducing the movement amount may be set by the user. Example 2
The user may specify whether or not to perform the process. Further, when the pattern protrudes at the boundary between the upper and lower effective print areas, the line spacing may be adjusted so that the protruded portion falls within the effective print area.

【0027】(実施例3)本実施例は、ホストコンピュ
ータから送られてきたデータがゴシック体を指定してい
たが、LBPがゴシック体を内蔵していなかったり、ユ
ーザが指定したフォントに置換できる機能を持ってい
て、別のフォントに置換する場合の実施例である。ここ
では、左から右への横書きで、また、ピッチは固定ピッ
チとして説明する。図10は、従来の場合であり、図1
1は本実施例を適用した図である。従来は、図10のよ
うに置換後のフォントのピッチが置換前のフォントのピ
ッチより大きい場合、有効印字領域から文字パターンの
一部がはみ出す文字は印字されなかった。図11の本実
施例では、パターンの有効印字領域内にある部分は印字
するような処理を行なっている。
(Embodiment 3) In this embodiment, the data sent from the host computer specifies the Gothic font, but the LBP does not have the Gothic font built-in, or the font specified by the user can be replaced. This is an embodiment in the case of having a function and replacing with another font. Here, description will be given with horizontal writing from left to right, and a fixed pitch. FIG. 10 shows a conventional case, and FIG.
1 is a diagram to which the present embodiment is applied. Conventionally, when the pitch of the font after the replacement is larger than the pitch of the font before the replacement as shown in FIG. 10, the character that part of the character pattern protrudes from the effective print area is not printed. In the present embodiment shown in FIG. 11, processing is performed such that the portion within the effective print area of the pattern is printed.

【0028】図12は、本実施例における一連の処理の
流れをフローチャートで示したものである。以下、図1
2のフローチャートを用いて実施例3の処理を説明す
る。ステップS1001では、ホストコンピュータ10
1から送られてきたデータを取り込む。次にステップS
1002では、受信バッファ103から1命令取り込
む。ステップS1003では、読み込んだ命令が排紙命
令等のページの区切りを意味する命令であるか否かを判
断する。ページの終了を意味する命令でなかった場合
は、ステップS1004へ進み、文字印字に関する命令
かどうかを判断する。文字印字に関する命令でなかった
場合は、ステップS1005へ進み、各種命令に応じた
解析処理をし、ビットマップメモリに描画するための中
間データを作成して、ページバッファに書き込み、ステ
ップS1002へ戻る。
FIG. 12 is a flow chart showing a flow of a series of processes in this embodiment. Below, Figure 1
The process of the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1001, the host computer 10
Take in the data sent from 1. Then step S
At 1002, one instruction is fetched from the reception buffer 103. In step S1003, it is determined whether or not the read command is a command such as a paper discharge command that indicates a page break. If the command does not mean the end of the page, the process advances to step S1004 to determine whether the command is for character printing. If the command is not a command related to character printing, the process proceeds to step S1005, analysis processing according to various commands is performed, intermediate data for drawing in the bitmap memory is created, the intermediate data is written in the page buffer, and the process returns to step S1002.

【0029】文字印字に関する命令だった場合は、ステ
ップS1006へ進み、まず受信した命令に基づいて、
フォントの選択処理を行なう。ステップS1006で、
ホストコンピュータ101から指定されたフォントを置
換する設定になっていたり、ホストから指定されたフォ
ントが存在しなかった場合は、ステップS1008へ進
んでフォントの置換を行なう。ステップS1006で、
フォントの置換を行なわないと判断した場合は、ステッ
プS1007へ進み、従来どおりに指定されたフォント
を選択し、ステップS1012で文字印字処理を行い、
ステップS1002へ戻る。
If the command is for character printing, the process proceeds to step S1006, and first, based on the received command,
Perform font selection processing. In step S1006,
If the font specified by the host computer 101 is set to be replaced or if the font specified by the host does not exist, the process advances to step S1008 to replace the font. In step S1006,
If it is determined that the font replacement is not performed, the process proceeds to step S1007, the designated font is selected in the conventional manner, and the character printing process is performed in step S1012.
It returns to step S1002.

【0030】フォント置換を行なった場合は、ステップ
S1009で、置換前のフォントのピッチと置換後のピ
ッチとを比較する。置換後のピッチの方が大きい場合
は、ステップS1010へ進み、置換前のフォントで印
字できた行末の文字が置換後のフォントでは有効印字領
域をはみ出す可能性が高いので、一文字ずつパターンが
有効印字領域をはみ出すかどうかをチェックする。行の
右端でパターンがはみ出した場合は、ステップS101
1へ進み、はみ出した部分をカットしたものをその文字
のパターンとする。
If font replacement has been performed, the pitch of the font before replacement is compared with the pitch after replacement in step S1009. If the pitch after replacement is larger, the process advances to step S1010, and the character at the end of the line that could be printed with the font before replacement is likely to overflow the effective print area in the font after replacement, so the pattern is effectively printed character by character. Check whether to extend the area. If the pattern protrudes at the right end of the line, step S101
Proceed to 1 and cut the protruding portion to be the character pattern.

【0031】図13は、「M」がはみ出したときの例で
ある。次にステップS1012へ進み、このパターンを
所定の位置に印字する処理を行ない、ステップS100
2へ戻る。文字毎に以上の処理を繰返し、ステップS1
003で、読み込んだ命令が排紙命令等のページを区切
りを意味する命令だった場合には、ステップS1013
へ進み、ページバッファのデータを求に画像をビットマ
ップメモリに描画し、さらにステップS1014へ進
み、印刷処理を行なって用紙に可視画像を出力する。
FIG. 13 shows an example in which "M" protrudes. Next, proceeding to step S1012, processing for printing this pattern at a predetermined position is performed, and step S100
Return to 2. The above processing is repeated for each character, and step S1
In step 003, if the read instruction is an instruction such as a paper discharge instruction, which means page division, step S1013.
In step S1014, the image is drawn in the bitmap memory to obtain the data in the page buffer. In step S1014, the printing process is performed to output the visible image on the sheet.

【0032】本実施例では、左から右への横書きの場合
の有効印字領域の右端での処理について述べたが、有効
印字領域の上端や下端でパターンがはみ出してしまった
場合も、上記の処理と同様にパターンのはみ出す部分を
カットしたものを、その文字のパターンとして印字す
る。また、実施例3の処理を行なうか、行なわないかを
ユーザが指定するようにしてもよい。
In this embodiment, the processing at the right end of the effective print area in the case of horizontal writing from left to right has been described, but the above processing is also performed when the pattern protrudes at the upper end or the lower end of the effective print area. In the same manner as in, print the part of the pattern that is cut off as the pattern for that character. Further, the user may specify whether or not to perform the process of the third embodiment.

【0033】尚、本実施例では、実施例1乃至3の制御
を独立して説明したが、これらの制御を組み合わせるこ
とにより、より好ましい印字結果が期待できる。又、本
発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用して
も、1つの機器から成る装置に適用しても良い。また、
本発明はシステム或は装置にプログラムを供給すること
によって達成される場合にも適用できることは言うまで
もない。
In this embodiment, the controls of the first to third embodiments have been described independently, but more preferable printing results can be expected by combining these controls. Further, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including one device. Also,
It goes without saying that the present invention can also be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ホストコンピュータの画面表示とLBP等の文字出力装
置による出力結果を一致させるための処理時間とデータ
量を削減することができる。また、ホストコンピュータ
から文字出力装置に送られたデータをそのまま処理する
と出力結果がホストコンピュータの画面と異なるような
場合でも、文字出力装置が微調整を行なうことによって
画面と一致した出力結果を得ることができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to reduce the processing time and the data amount for matching the screen display of the host computer with the output result of the character output device such as LBP. In addition, even if the data sent from the host computer to the character output device is processed as it is, the output result may match the screen even if the output result differs from the screen of the host computer. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例の文字出力装置の基本構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a character output device of this embodiment.

【図2】従来の場合のプリンタドライバが発行するコマ
ンドの例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a command issued by a printer driver in a conventional case.

【図3】実施例1の場合のプリンタドライバが発行する
コマンドの例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a command issued by a printer driver in the first embodiment.

【図4】実施例1のスペースの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a space according to the first embodiment.

【図5】実施例1の制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a control procedure of the first embodiment.

【図6】従来の画面と印刷結果を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a conventional screen and a print result.

【図7】実施例1の画面と印刷結果を説明する図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating a screen and a print result according to the first exemplary embodiment.

【図8】実施例2の制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing the control procedure of the second embodiment.

【図9】実施例2で用いるテーブルの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a table used in the second embodiment.

【図10】従来のフォントを置換した場合の説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram when a conventional font is replaced.

【図11】実施例3でフォントを置換した場合の説明図
である。
FIG. 11 is an explanatory diagram when a font is replaced in the third embodiment.

【図12】実施例3の制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart showing the control procedure of the third embodiment.

【図13】実施例3ではみ出し部分をクリッピングする
説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of clipping a protruding portion in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ホストコンピュータ 102 印刷制御装置 103 受信バッファ 104 印刷制御装置を制御するCPU 105 印刷制御装置を制御するプログラムが格納され
たROM 106 RAM 107 ページバッファメモリ 108 ビットマップメモリ 109 キャッシュメモリ 110 フォントの各種情報が格納されたフォントメモ
リ 111 フォントの各種情報が格納されたフォントカー
ド 112 操作パネル 113 プリンタエンジン部 114 出力された用紙
101 host computer 102 print control device 103 reception buffer 104 CPU that controls the print control device 105 ROM 106 that stores a program that controls the print control device 106 RAM 107 page buffer memory 108 bitmap memory 109 cache memory 110 various font information Stored font memory 111 Font card that stores various font information 112 Operation panel 113 Printer engine 114 Output paper

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字列間のスペースをある等しい幅の文
字間隔とある等しい幅のスペース文字との組み合わせで
構成し、 予め前記文字間隔の幅とスペース文字の幅とを指定した
後に、所望の文字列を出力することを特徴とする文字出
力方法。
1. A space between character strings is configured by a combination of a character space having a certain width and a space character having a certain width, and after designating the width of the character space and the width of the space character in advance, A character output method characterized by outputting a character string.
【請求項2】 ホストコンピュータから入力された印字
情報を解析し、それに基づいて文字出力を行なう文字出
力装置において、 入力された文字間隔情報に基づいて文字間の間隔を記憶
する文字間隔記憶手段と、 入力されたスペース文字幅情報に基づいてスペース文字
の幅を記憶するスペース文字幅記憶手段と、 入力される文字列を、前記記憶された文字間隔情報とス
ペース文字幅情報とを使用して文字列間のスペースを制
御しながら出力する文字列出力手段とを備えることを特
徴とする文字出力装置。
2. A character output device for analyzing print information input from a host computer and outputting characters based on the print information, and a character interval storage means for storing an interval between characters based on the input character interval information. A space character width storage means for storing the width of the space character based on the input space character width information; and an input character string, using the stored character spacing information and space character width information. A character output device comprising: a character string output means for outputting while controlling a space between columns.
【請求項3】 前記ホストコンピュータは文字列を表示
する表示手段を有し、 前記表示手段に表示された文字列を前記文字出力装置に
出力する場合に、前記表示手段と文字出力装置での文字
出力を比較して前記文字間隔及び/又はスペース文字幅
を計算し、前記文字間隔及び/又はスペース文字幅を前
記文字出力装置に送った後に、文字列を送ることを特徴
とする請求項2記載の文字出力装置。
3. The host computer has a display unit for displaying a character string, and when the character string displayed on the display unit is output to the character output device, characters on the display unit and the character output device are displayed. The character string is sent after comparing the outputs to calculate the character spacing and / or space character width, and sending the character spacing and / or space character width to the character output device. Character output device.
【請求項4】 前記文字列出力手段は、 入力された文字列の出力が前記文字出力装置の出力領域
を越えるか否かを判別する判別手段と、 越えると判別された場合に、更に文字列間のスペースを
制御するスペース制御手段を更に備えることを特徴とす
る請求項2記載の文字出力装置。
4. The character string output means determines whether or not the output of the input character string exceeds the output area of the character output device, and further determines the character string if the output exceeds the output area of the character output device. The character output device according to claim 2, further comprising space control means for controlling a space between them.
【請求項5】 前記スペース制御手段は、 文字列の出力が前記文字出力装置の出力領域を越える長
さを算出する算出手段と、 前記長さを選択された文字間で吸収するようにスペース
を変更するスペース変更手段とを備えることを特徴とす
る請求項4記載の文字出力装置。
5. The space control means calculates a length by which the output of the character string exceeds the output area of the character output device, and a space is provided so as to absorb the length between the selected characters. The character output device according to claim 4, further comprising space changing means for changing the space.
【請求項6】 前記文字列出力手段は、 指定されたフォントが他のフォントに置換されるか否か
を判別する第1判別手段と、 フォントが置換された場合に、入力された文字列の出力
が前記文字出力装置の出力領域を越えるか否かを判別す
る第2判別手段と、 越えると判別された場合に、前記出力領域に出力される
最後の文字の出力可能な領域を切り出して出力する文字
切出手段を更に備えることを特徴とする請求項2記載の
文字出力装置。
6. The character string output means determines whether or not the designated font is replaced with another font, and the character string output means for inputting a character string when the font is replaced. Second discriminating means for discriminating whether or not the output exceeds the output area of the character output device, and if it is discriminated that the output exceeds the output area, the outputable area of the last character output to the output area is cut out and output. The character output device according to claim 2, further comprising:
【請求項7】 前記文字列出力手段から出力された文字
列を印刷する印刷手段を更に備えることを特徴とする請
求項2及び6のいずれか1つに記載の文字出力装置。
7. The character output device according to claim 2, further comprising a printing unit that prints the character string output from the character string output unit.
【請求項8】 異なる複数の出力装置間で出力領域を比
較し、 該比較結果に基づいて、各出力領域に納まるように文字
列間のスペースを制御しながら前記複数の出力装置間で
文字列を転送することを特徴とする文字出力方法。
8. An output area is compared between a plurality of different output devices, and a character string is controlled between the plurality of output devices while controlling a space between the character strings so that each output area is accommodated based on the comparison result. A character output method characterized by transmitting a character.
【請求項9】 ホストコンピュータから入力された印字
情報を解析し、それに基づいて文字出力を行なう文字出
力装置において、 入力された文字列の出力が出力領域を越えるか否かを判
別する判別手段と、 越えると判別された場合に、前記出力領域に納まるよう
に文字列間のスペースを制御しながら、前記入力された
文字列を出力するスペース制御手段とを備えることを特
徴とする文字出力装置。
9. A character output device which analyzes print information input from a host computer and outputs a character based on the print information, and a determining means for determining whether or not the output of the input character string exceeds an output area. A character output device, comprising: a space control unit that outputs the input character string while controlling the space between the character strings so that the character string fits in the output area when it is determined that the character string exceeds the character string.
【請求項10】 前記スペース制御手段は、 文字列の出力が前記出力領域を越える長さを算出する算
出手段と、 前記長さを選択された文字間で吸収するようにスペース
を変更するスペース変更手段とを備えることを特徴とす
る請求項9記載の文字出力装置。
10. The space control means calculates a length of an output of a character string exceeding the output area, and a space change for changing a space so as to absorb the length between selected characters. 10. The character output device according to claim 9, further comprising means.
【請求項11】 前記スペース制御手段で制御されて出
力された文字列を印刷する印刷手段を更に備えることを
特徴とする請求項9または10記載の文字出力装置。
11. The character output device according to claim 9, further comprising a printing unit that prints the character string output by being controlled by the space control unit.
【請求項12】 指定されたフォントが他のフォントに
置換されるか否かを判別し、 フォントが置換された場合に、入力された文字列の出力
が出力領域を越えるか否かを判別し、 越えると判別された場合に、前記出力領域に出力される
最後の文字の出力可能な領域を切り出して出力すること
を特徴とする文字出力方法。
12. It is determined whether or not the designated font is replaced with another font, and when the font is replaced, it is determined whether or not the output of the input character string exceeds the output area. If it is determined that the number of characters exceeds the limit, the character output method is characterized in that the outputable area of the last character output to the output area is cut out and output.
【請求項13】 ホストコンピュータから入力された印
字情報を解析し、それに基づいて文字出力を行なう文字
出力装置において、 指定されたフォントが他のフォントに置換されるか否か
を判別する第1判別手段と、 フォントが置換された場合に、入力された文字列の出力
が出力領域を越えるか否かを判別する第2判別手段と、 越えると判別された場合に、前記出力領域に出力される
最後の文字の出力可能な領域を切り出して出力する文字
切出手段とを備えることを特徴とする文字出力装置。
13. A first discrimination for discriminating whether or not a designated font is replaced with another font in a character output device which analyzes print information inputted from a host computer and outputs a character based on it. Means and second judging means for judging whether or not the output of the input character string exceeds the output area when the font is replaced, and when it is judged that the output exceeds the output area, the second output means outputs the character string to the output area. A character output device, comprising: a character cutout unit that cuts out and outputs an outputable region of the last character.
【請求項14】 前記文字切出手段から出力された文字
を含む文字列を印刷する印刷手段を更に備えることを特
徴とする請求項13記載の文字出力装置。
14. The character output device according to claim 13, further comprising a printing unit that prints a character string including a character output from the character cutting unit.
JP6276303A 1994-11-10 1994-11-10 Method and device for outputting character Withdrawn JPH08132703A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276303A JPH08132703A (en) 1994-11-10 1994-11-10 Method and device for outputting character

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276303A JPH08132703A (en) 1994-11-10 1994-11-10 Method and device for outputting character

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08132703A true JPH08132703A (en) 1996-05-28

Family

ID=17567578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6276303A Withdrawn JPH08132703A (en) 1994-11-10 1994-11-10 Method and device for outputting character

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08132703A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248739A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Canon Inc Document processor, document processing method and program
US8659788B2 (en) 2008-06-18 2014-02-25 Seiko Epson Corporation Reduced printing width printer, printer control method, and operation control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659788B2 (en) 2008-06-18 2014-02-25 Seiko Epson Corporation Reduced printing width printer, printer control method, and operation control method
JP2011248739A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Canon Inc Document processor, document processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715006A (en) Image forming apparatus
US5822499A (en) Method and apparatus for printing data in accordance with a previously set parameter regardless of currently specified parameters
JP2844575B2 (en) Printing equipment
JPH1074265A (en) Printing control device, its method and storage medium storing printing control program
JPH08132703A (en) Method and device for outputting character
JPS63302083A (en) Printer
JPH01229673A (en) English and european writing printing control system
JP3450869B2 (en) Bit image data generation device and bit image data generation method
KR100530227B1 (en) Printing Method for saving paper
JPH03156668A (en) Document preparing device
JP2000181673A (en) Document printer
JP2525333B2 (en) Output device
JPS59201870A (en) Printer
JP2764944B2 (en) Character output device
JPH10105548A (en) Page control method
JP2670447B2 (en) Output device and method
JP3231863B2 (en) Character processing method and device
JP2995313B2 (en) Document data output device
JP3143520B2 (en) Character processing apparatus and method
JP2728916B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH08282024A (en) Printing device
JPH06100905B2 (en) Pattern output method
JPH0691956A (en) Method and device for selecting font
JPH06183074A (en) Character processing device
JPH09160823A (en) Area managing and controlling device for memory in electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115