JPH08130622A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH08130622A
JPH08130622A JP7041816A JP4181695A JPH08130622A JP H08130622 A JPH08130622 A JP H08130622A JP 7041816 A JP7041816 A JP 7041816A JP 4181695 A JP4181695 A JP 4181695A JP H08130622 A JPH08130622 A JP H08130622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
image
signal
selective
facsimile apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7041816A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichiro Kori
慎一郎 郡
Makoto Kobayashi
誠 小林
Koichiro Otsuka
広一郎 大塚
Satoshi Imai
聡 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7041816A priority Critical patent/JPH08130622A/en
Publication of JPH08130622A publication Critical patent/JPH08130622A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To attain diversified polling using a recommended protocol signal by extracting a processing instruction to a stored image from a received selective polling signal and processing the image according to the processing instruction. CONSTITUTION: When a called station receives a call during its polling standby state, a CPU 1 executes a program stored in a ROM 2 and sets a 47-th bit of a function signal (DIS) to '1' and sends the resulting signal to a caller station and awaits a selective polling signal (SEP) sent from the caller station together with a mode designation signal (DTC). Then the called station recognizes the SEP, the called station extracts a memory box(MB) number 22 stored in 1st to 3rd bytes of the SEP 21 to retrieve the MB and to extract a prescribed image type number 24 in the SEP. When the CPU 1 discriminates it that the image type is a stored image based on a management record stored in the retrieved MB, the CPU 1 extracts the stored image from an image memory 6 and sends it via a MODEM 8 and an NCU 9.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ITU−T(旧CCI
TT)のT30の追加勧であるセレクティブポーリング
信号信号(SEP)、パスワード信号(PWD)、サブ
アドレス信号(SUB)を用いた通信を行うファクシミ
リ装置に関するものである。
The present invention relates to the ITU-T (former CCI
The present invention relates to a facsimile device that performs communication using a selective polling signal signal (SEP), a password signal (PWD), and a sub-address signal (SUB), which is an additional requirement for T30 of TT).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ装置においては、ポ
ーリング画像の蓄積・ポーリング要求は、メーカーの自
社コードによって行われていた。
2. Description of the Related Art In a conventional facsimile machine, the storage and polling request of polling images are made by a manufacturer's own code.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】近年、CCITT(国
際電信電話諮問委員会)により、セレクティブポーリン
グ信号がT.30追加勧告機能として決定され、この信
号は、ポーリングモードのためのサブアドレスとして使
用することを目的とするものである。具体的には、被呼
局でポーリング待機されるドキュメント識別記述子(番
号)として使用される。
In recent years, the CCITT (International Telegraph and Telephone Consultative Committee) has confirmed that the selective polling signal has been transmitted to T.P. 30 additional recommended function, this signal is intended to be used as a sub-address for polling mode. Specifically, it is used as a document identification descriptor (number) which is polled by the called station.

【0004】しかしながら、セレクティブポーリング信
号を用いた通信体系は、未だ確立されていない。
However, a communication system using the selective polling signal has not been established yet.

【0005】また、上述したSEP、PWD、SUBと
いった信号は20桁の数字が指定できるためオペレータ
の操作が煩雑になると予想される。
Further, since it is possible to specify a 20-digit number for the signals such as SEP, PWD, and SUB described above, it is expected that the operation of the operator will be complicated.

【0006】本発明は、SEP、PWD、SUBといっ
た信号の種々の使用法を提案することを目的とする。
The present invention aims at proposing various uses of signals such as SEP, PWD and SUB.

【0007】また、本発明は、SEP、PWD、SUB
といった信号を用いた通信のための操作を簡略化できる
ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
The present invention is also applicable to SEP, PWD, SUB
It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus that can simplify the operation for communication using such a signal.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】第1の発明では、セレク
ティブポーリング信号を使用できるファクシミリ装置に
おいて、ポーリング用画像を保持する手段と、前記セレ
クティブポーリング信号を受信する手段と、前記保持手
段に保持された画像に対する処理命令を前記受信手段で
受信したセレクティブポーリング信号から抽出する抽出
手段と、前記抽出手段で抽出された処理命令を実行する
実行手段とを設けた。
According to a first aspect of the present invention, in a facsimile apparatus capable of using a selective polling signal, a means for holding a polling image, a means for receiving the selective polling signal, and a holding means for holding the selective polling signal. Extraction means for extracting a processing command for the image from the selective polling signal received by the reception means, and execution means for executing the processing command extracted by the extraction means are provided.

【0009】第1の発明において、前記処理命令は、前
記保持手段に保持された画像のページ数を指定してポー
リング送信する命令であるとしてもよい。
In the first invention, the processing command may be a command for specifying the number of pages of the image held in the holding means and performing polling transmission.

【0010】第2の発明において、前記処理命令は、前
記ファクシミリ装置に登録されているデータのリストを
ポーリング送信する命令であるとしてもよい。
In the second invention, the processing command may be a command for polling transmission of a list of data registered in the facsimile apparatus.

【0011】第1の発明において、前記データは、ワン
タッチダイヤルのデータであるとしてもよい。
In the first invention, the data may be one-touch dial data.

【0012】第1の発明において、前記データは、短縮
ダイヤルのデータであるとしてもよい。
In the first invention, the data may be speed dial data.

【0013】第1の発明において、前記データは、メモ
リボックスに設定されたデータであるとしてもよい。
In the first invention, the data may be data set in a memory box.

【0014】第2の発明では、セレクティブポーリング
信号を使用できるファクシミリ装置において、ポーリン
グ用画像を保持する保持手段と、前記保持手段に保持さ
れる画像に与えるセレクティブポーリング用の番号を自
動的に生成する生成手段と、前記生成手段で生成された
番号を記憶する記憶手段と、前記セレクティブポーリン
グ信号を受信する手段と、前記受信手段で受信したセレ
クティブポーリング信号の番号と前記記憶手段に記憶さ
れた番号を比較し、両者が一致すれば、前記保持手段に
保持されている画像をポーリング送信する送信手段を設
けた。
According to a second aspect of the invention, in a facsimile machine capable of using a selective polling signal, a holding means for holding a polling image and a selective polling number given to the image held in the holding means are automatically generated. Generating means, storing means for storing the number generated by the generating means, means for receiving the selective polling signal, number of the selective polling signal received by the receiving means, and number stored in the storing means. A comparing means is provided, and if the two match, a transmitting means for polling the image held in the holding means is provided.

【0015】第2の発明において、前記保持手段は、複
数の画像を保持し、前記生成手段は宛先毎に異なる番号
を生成するとしてもよい。
In the second invention, the holding means may hold a plurality of images, and the generating means may generate a different number for each destination.

【0016】第2の発明において、前記記憶手段は生成
手段が生成した番号をポーリング送信終了後も保持し、
次回のポーリング待機時には生成手段は番号を生成せず
に、記憶手段は記憶している番号を保持手段の画像に与
える。
In the second invention, the storage means holds the number generated by the generation means even after completion of polling transmission,
At the next polling standby time, the generating means does not generate a number, but the storing means gives the stored number to the image of the holding means.

【0017】第2の発明において、前記生成手段は、前
記番号に相手先の電話番号を含ませるとしてもよい。
In the second invention, the generating means may include the telephone number of the other party in the number.

【0018】第2の発明において、前記生成手段は前記
番号にパスワードを含ませるとしてもよい。
In the second invention, the generation means may include a password in the number.

【0019】第3の発明では、セレクティブポーリング
信号とパスワード信号を使用できる被呼側ファクシミリ
装置において、セレクティブポーリング信号を受信する
手段と、パスワード信号を受信する手段と、受信した信
号がセレクティブ信号かパスワード信号かに応じて画像
の種類を変えて送信する送信手段とを設けた。
According to the third aspect of the invention, in the called side facsimile apparatus capable of using the selective polling signal and the password signal, the means for receiving the selective polling signal, the means for receiving the password signal, and the received signal are either the selective signal or the password. A transmission means for changing the type of the image according to the signal and transmitting the image is provided.

【0020】第3の発明において、前記送信手段はセレ
クティブポーリング信号が受信されれば、第3の発明に
おいて原稿画像を送信するとしてもよい。
In the third invention, the transmitting means may transmit the document image in the third invention when the selective polling signal is received.

【0021】第3の発明において、前記送信手段は、パ
スワード信号が受信されれば、通信管理レポートを送信
するとしてもよい。
[0021] In the third invention, the transmitting means may transmit the communication management report when the password signal is received.

【0022】[0022]

【作用】第1の発明では、受信したセレクティブポーリ
ング信号から抽出した処理命令に従って、保持されてい
る画像を処理する。
In the first aspect of the invention, the held image is processed according to the processing command extracted from the received selective polling signal.

【0023】第2の発明では、セレクティブポーリング
用の番号を自動的に生成し、保持される画像に与える。
In the second invention, a number for selective polling is automatically generated and given to the image to be held.

【0024】第3の発明では、セレクティブポーリング
信号を受信したかパスワード信号を受信したかに応じて
送信する画像を変える。
In the third invention, the image to be transmitted is changed depending on whether the selective polling signal or the password signal is received.

【0025】[0025]

【実施例】【Example】

(実施例1)以下、図面を参照して本発明の実施例1を
説明する。
(Embodiment 1) Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0026】図1は、実施例1に係るファクシミリ装置
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the schematic arrangement of a facsimile apparatus according to the first embodiment.

【0027】CPU1は中央制御部であり、ROM2に
格納されているプログラムの内容に従って、ファクシミ
リ装置全体の制御を行う。また、必要に応じて、RAM
3をワーキングエリアとして使用する。
The CPU 1 is a central control unit, and controls the entire facsimile apparatus according to the contents of the program stored in the ROM 2. Also, if necessary, RAM
Use 3 as a working area.

【0028】読取部4は、例えばコンタクトセンサから
なり、ファクシミリ送信時に画像を読み取る。該読取部
4は読取制御ゲートアレイ5に接続され、その動作が制
御される。読取制御ゲートアレイ5は、読取部4に読み
取られた画像を圧縮符号化し、画像メモリ6に格納す
る。
The reading unit 4 is composed of, for example, a contact sensor, and reads an image during facsimile transmission. The reading unit 4 is connected to the reading control gate array 5 and its operation is controlled. The reading control gate array 5 compression-codes the image read by the reading unit 4 and stores it in the image memory 6.

【0029】画像メモリ6は、例えばDRAMからな
り、複数の画像データを格納できる。画像メモリ6に格
納された画像の受け付け番号、宛先情報、頁数、格納画
像情報及び操作命令等の画像管理情報は、RAM7に格
納される。
The image memory 6 is composed of, for example, a DRAM and can store a plurality of image data. The image management information such as the image reception number, the destination information, the number of pages, the stored image information and the operation command stored in the image memory 6 is stored in the RAM 7.

【0030】変復調器(モデム)8は、画像情報を送信
するときは、前記画像メモリ6に格納された画像情報の
PM−AM変調を行う。また、画像情報を受信したとき
は、その画像情報を復調・伸長復号して画像誤りを検査
した後、圧縮符号化を行い、画像メモリ6に格納する。
The modulator / demodulator (modem) 8 performs PM-AM modulation of the image information stored in the image memory 6 when transmitting the image information. When the image information is received, the image information is demodulated / decompressed, inspected for an image error, compression-coded, and stored in the image memory 6.

【0031】NCU9は、モデム8に接続されており、
該モデム8により圧縮符号化された画像情報を外部の回
線(不図示)に送出し、また、外部から送信されてきた
信号を受信する。
The NCU 9 is connected to the modem 8,
The image information compressed and encoded by the modem 8 is sent to an external line (not shown), and a signal transmitted from the outside is received.

【0032】操作部10は、操作者によって各種の指示
及び機能の設定等が行われるところであり、複数の機能
キー(不図示)等を有する。その指示操作及び機能の設
定等は、例えば対応する機能キー(不図示)を押下する
ことにより行われる。操作部10において行われた操作
の内容は、パネル制御ゲートアレイ11を介してRAM
12に格納・保持され、同時に、CPU1によって検知
される。CPU1は、操作部10から入力されたデータ
に基づいて本装置の制御を行い、また、液晶パネル等か
ら成る表示部13にRAM12に格納された操作内容及
び必要なデータを表示する。
The operation unit 10 is a place where various instructions and functions are set by an operator, and has a plurality of function keys (not shown). The instruction operation, the function setting, and the like are performed by pressing a corresponding function key (not shown), for example. The content of the operation performed in the operation unit 10 is stored in the RAM via the panel control gate array 11.
It is stored and held in 12, and is simultaneously detected by the CPU 1. The CPU 1 controls the present apparatus based on the data input from the operation unit 10, and also displays the operation content and necessary data stored in the RAM 12 on the display unit 13 including a liquid crystal panel or the like.

【0033】印刷部14は、記録制御ゲートアレイ15
に接続され、その動作が制御される。前記画像メモリ6
に格納された画像は、記録制御ゲートアレイ15により
伸長復元された後、印刷部14によって記録紙に印刷さ
れる。印刷された記録紙は、排紙部(不図示)から排出
される。前記印刷部14には、例えばレーザプリンタが
用いられる。
The printing unit 14 includes a recording control gate array 15
Is connected to and its operation is controlled. The image memory 6
The image stored in is expanded and restored by the recording control gate array 15 and then printed on the recording paper by the printing unit 14. The printed recording paper is ejected from a paper ejection unit (not shown). For the printing unit 14, for example, a laser printer is used.

【0034】また、CPU1は、RAM3、RAM7及
びRAM12に格納した情報に基づいて音声IC16を
制御し、スピーカ17から音声を出力する。
Further, the CPU 1 controls the voice IC 16 based on the information stored in the RAM 3, RAM 7 and RAM 12, and outputs the voice from the speaker 17.

【0035】図2は、上述した構成からなるファクシミ
リ装置においてポーリング送受信の際に用いられるセレ
クティブポーリング信号のフォーマットの一例を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a format of a selective polling signal used for polling transmission / reception in the facsimile apparatus having the above-mentioned configuration.

【0036】セレクティブポーリング信号(以下、SE
Pという)は、ポーリングのためのオプション信号とし
てCCITT/T.30追加勧告により設定されている
信号であって、20桁(20バイト)の数字により構成
されている。このSEPは、相手局から送信された機能
を示す信号(DIS)の47ビットに“1”がセットさ
れている場合にのみ、モード指定信号(DTC)と共に
送出される。
Selective polling signal (hereinafter, SE
PIT) is used as an optional signal for polling CCITT / T.P. The signal is set by 30 additional recommendations and is composed of 20-digit (20-byte) numbers. This SEP is sent together with the mode designation signal (DTC) only when "1" is set in 47 bits of the signal (DIS) indicating the function transmitted from the partner station.

【0037】図2に示すように、SEP21の1バイト
目〜3バイト目には、メモリボックスのIDであるメモ
リボックス番号22が、3桁の数字で格納される。メモ
リボックスは、上述した画像メモリ6を構成するメモリ
ブロックを管理する管理情報であるメモリブロック管理
レコードと、そのメモリブロックに格納される画像情報
を管理する画像管理レコードとから成る。
As shown in FIG. 2, the memory box number 22, which is the ID of the memory box, is stored in the first to third bytes of the SEP 21 as a 3-digit number. The memory box includes a memory block management record that is management information that manages the memory blocks that form the image memory 6 described above, and an image management record that manages the image information stored in the memory block.

【0038】4バイト目には、SEP21の内部構成を
明確にするための区切りとして、1バイトのデリミタ2
3が配される。
At the 4th byte, a 1-byte delimiter 2 is used as a delimiter for clarifying the internal structure of the SEP 21.
3 will be placed.

【0039】5バイト目、6バイト目には、指定画像種
番号24が2桁の数字(00〜99の100通り)で格
納される。指定画像種番号24は、操作者がポーリング
受信したい画像種類、例えば蓄積画像の前頁、第1頁、
あるいは最終頁等の蓄積画像、及びメモリボックスの設
定内容あるいはワンタッチダイヤルリスト、短縮ダイヤ
ルリスト等の登録情報を指定する。
At the 5th and 6th bytes, the designated image type number 24 is stored as a 2-digit number (100 ways from 00 to 99). The designated image type number 24 is an image type that the operator wants to receive by polling, for example, the previous page of the accumulated image, the first page,
Alternatively, the stored image such as the last page and the setting contents of the memory box or the registration information such as the one-touch dial list and the speed dial list are designated.

【0040】7バイト目以降は、予備のエリアであり、
上述した以外の情報を格納することができる。
The 7th and subsequent bytes are reserved areas,
Information other than the above can be stored.

【0041】このような構成において、SEPを用いた
画像指定取り出しを行うときは、ポーリング受信側(以
下、発呼局という)のファクシミリ装置は、まず最初
に、ポーリング送信側のファクシミリ装置(以下、被呼
局という)からDISを受信した後、DTCを送信する
ことによりポーリングモードを指定する。
In such a configuration, when performing image designation extraction using SEP, the polling reception side (hereinafter referred to as the calling station) facsimile machine firstly polls the transmission side facsimile machine (hereinafter, referred to as After receiving DIS from the called station), the polling mode is designated by transmitting DTC.

【0042】このとき、発呼局が受信したDISの47
ビットが“1”にセットされている場合は、上述したよ
うに、被呼局がセレクティブポーリング機能を有するの
で、発呼局はDTCと共にSEPを送出する。
At this time, 47 of the DIS received by the calling station is received.
When the bit is set to "1", the calling station sends SEP together with DTC because the called station has the selective polling function as described above.

【0043】一方、被呼局は、発呼局が送出したSEP
を認識すると、例えば図2に示した形式でSEPに指定
された画像を画像メモリ6から取り出し、送出する。そ
して、発呼局は、指定した画像を受信すると、画像指定
取り出し動作を終了する。
On the other hand, the called station uses the SEP sent by the calling station.
When the image is recognized, the image designated in the SEP in the format shown in FIG. 2 is taken out from the image memory 6 and sent out. Then, when the calling station receives the designated image, it terminates the designated image extracting operation.

【0044】このようなセレクティブポーリングを用い
た画像の指定取り出し動作は、図3〜図5に示すフロー
チャートに沿って実行される。
The designated image pick-up operation using such selective polling is executed according to the flow charts shown in FIGS.

【0045】なお、図3〜図5に示すフローチャートに
沿って実行される動作に関するプログラムはROM2に
格納されており、このプログラムはCPU1により実行
される。また、本手順に使用される変数は、RAM3に
格納される。
A program relating to the operation executed according to the flow charts shown in FIGS. 3 to 5 is stored in the ROM 2, and this program is executed by the CPU 1. The variables used in this procedure are stored in the RAM 3.

【0046】まず最初に、被呼局における画像指定取り
出し(セレクティブポーリング送信)動作について、図
3に示すフローチャートを参照して説明する。
First, the operation of picking up an image (selective polling transmission) at the called station will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0047】被呼局のポーリング待機中に、発呼局から
発呼されれば、セレクティブポーリング機能が有効であ
ることを発呼局に宣言するために、DISの47ビット
目を“1”にセットして送出する(ステップS1、ステ
ップS2)。その後、発呼局からDTCと共に送信され
るSEPを待ち(ステップS3)、SEPを認識しなか
ったときは、通常のポーリング手順を実行する。
If the calling station makes a call while the called station is waiting for polling, the 47th bit of DIS is set to "1" in order to declare to the calling station that the selective polling function is effective. It is set and sent (step S1, step S2). After that, the SEP transmitted from the calling station together with the DTC is waited (step S3), and when the SEP is not recognized, the normal polling procedure is executed.

【0048】ステップS3において、DTCと共に送信
されるSEPを認識すると、上述したようにSEP21
の1バイト目〜3バイト目に格納されているメモリボッ
クス番号22を取り出して、変数tmp−box−no
に格納し(ステップS4)、該メモリボックス番号tm
p−box−noと一致するbox−noを要素として
有するメモリボックスを検索する(ステップS5)。ま
た、CPU1は、SEP内の指定画像種番号24を取り
出し、テンポラリ変数tmp−sel−pixに格納す
る(ステップS6)。
When the SEP transmitted together with the DTC is recognized in step S3, the SEP 21 is transmitted as described above.
Of the memory box number 22 stored in the first to third bytes of the variable tmp-box-no
To the memory box number tm (step S4).
A memory box having, as an element, box-no that matches p-box-no is searched (step S5). Further, the CPU 1 takes out the designated image type number 24 in the SEP and stores it in the temporary variable tmp-sel-pix (step S6).

【0049】次に、ステップS5において検索されたメ
モリボックスに格納されている管理レコード及び画像管
理レコードに基づいて、ステップS6で格納された指定
画像種番号tmp−sel−pixで表される画像種が
上述した蓄積画像であるか否かを判別する(ステップS
7)。ここで、指定画像種番号tmp−sel−pix
が示す画像種が蓄積画像であることを判別したときは、
指定メモリボックス内の画像管理レコード及び管理レコ
ードに基づいて、蓄積画像を画像メモリ6内のメモリブ
ロックから取り出し(ステップS8)、変復調器8によ
りPM−AM変調した後、NCU9を介して送信し(ス
テップS11)、本手順を終了する。
Next, based on the management record and image management record stored in the memory box retrieved in step S5, the image type represented by the designated image type number tmp-sel-pix stored in step S6. Is the accumulated image described above (step S
7). Here, the designated image type number tmp-sel-pix
When it is determined that the image type indicated by is an accumulated image,
Based on the image management record in the designated memory box and the management record, the stored image is taken out from the memory block in the image memory 6 (step S8), PM-AM modulated by the modulator / demodulator 8, and then transmitted via the NCU 9 ( In step S11), this procedure ends.

【0050】一方、ステップS7において、指定画像種
番号tmp−sel−pixで表される画像種が画像メ
モリ6の蓄積画像ではないことを判別した場合は、次
に、指定画像種番号tmp−sel−pix−が示す画
像種が上述した登録情報であるか否かを判別する(ステ
ップS9)。ここで、指定画像種番号tmp−sel−
pixで示す画像種が登録情報でもないことを判別した
ときは、本手順を終了し、通常のポーリング手順を実行
する。
On the other hand, if it is determined in step S7 that the image type represented by the designated image type number tmp-sel-pix is not the accumulated image in the image memory 6, then the designated image type number tmp-sel is designated. It is determined whether or not the image type indicated by -pix- is the registration information described above (step S9). Here, the designated image type number tmp-sel-
When it is determined that the image type indicated by pix is not the registration information, this procedure is ended and the normal polling procedure is executed.

【0051】また、前記ステップS9において、指定画
像種番号tmp−sel−pixが示す画像種が登録情
報であることを判別した場合、指定されたメモリボック
スの管理レコードに格納されている管理情報に基づいて
登録情報のリストを作成し(ステップS10)、変復調
器8によりPM−AM変調した後NUC9を介して作成
したリスト画像を送信し(ステップS11)、本手順を
終了する。
If it is determined in step S9 that the image type indicated by the specified image type number tmp-sel-pix is registration information, the management information stored in the management record of the specified memory box is used. Based on this, a list of registration information is created (step S10), the modulator-demodulator 8 performs PM-AM modulation, and then the created list image is transmitted via the NUC 9 (step S11), and this procedure ends.

【0052】次に、発呼局において行われる指定画像取
り出し(セレクティブポーリング受信)動作について、
図4及び図5を参照して説明する。
Next, regarding the designated image taking out (selective polling reception) operation performed at the calling station,
This will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

【0053】図4は、送信するSEPに、取り出したい
画像を指示するための指示命令を登録する手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for registering an instruction command for instructing an image to be taken out in the SEP to be transmitted.

【0054】まず、操作者によりセレクティブポーリン
グを行う指示が操作部10から入力されると、ファクシ
ミリ装置はメモリボックスの登録モードに入る(ステッ
プS31)。この状態で、操作者により指定したいメモ
リボックス番号が入力されると(ステップS32)、S
EPの登録モードに移行する(ステップS33)。
First, when the operator inputs an instruction to perform selective polling from the operation unit 10, the facsimile machine enters the memory box registration mode (step S31). In this state, when the operator inputs the memory box number to be designated (step S32), S
The process shifts to the EP registration mode (step S33).

【0055】ここで、CPU1は、前記ステップS32
で入力されたメモリボックス番号を、図2に示したSE
P21の1バイト目〜3バイト目の指定メモリボックス
番号22に書き込み(ステップS34)、4バイト目に
デリミタ23を書き込む(ステップS35)。
Here, the CPU 1 executes the above step S32.
The memory box number entered in
The designated memory box number 22 of the 1st to 3rd bytes of P21 is written (step S34), and the delimiter 23 is written to the 4th byte (step S35).

【0056】次に、操作者により上述したポーリング受
信したい画像を示す指定画像番号が入力されると(ステ
ップS36)、CPU1はSEP21の5バイト目〜6
バイト目に、入力された指定画像番号24を書き込み
(ステップS37)、本登録手順を終了する。
Next, when the operator inputs the designated image number indicating the image desired to be polled and received (step S36), the CPU 1 causes the fifth byte to the sixth byte of SEP21 to be completed.
The designated image number 24 that has been input is written in the byte (step S37), and the main registration procedure ends.

【0057】図5は、発呼局から被呼局へ、SEPを送
信する手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure for transmitting the SEP from the calling station to the called station.

【0058】まず、被呼局から送信されたDISの47
ビット目が1であるか否かが判別され(ステップS6
1)、1でないことが判別された場合は、通常の手順ど
おりにDTCを送信する(ステップS63)。また、4
7ビット目が1であることが判別されたときは、図4に
示した手順によって登録されたSEPをDTCと共に送
信し(ステップS62、S63)、以降は通常の手順で
通信を行い、必要とする画像を受信する。
First, the DIS 47 transmitted from the called station
It is determined whether the bit is 1 (step S6).
1) When it is determined that the value is not 1, the DTC is transmitted according to the normal procedure (step S63). Also, 4
When it is determined that the 7th bit is 1, the SEP registered by the procedure shown in FIG. 4 is transmitted together with the DTC (steps S62, S63), and thereafter, communication is performed by the normal procedure, and the necessary procedure is performed. To receive the image.

【0059】(実施例2)図6は、実施例2における着
呼送信端末装置のポーリング着呼送信時の動作を示すフ
ローチャートである。
(Embodiment 2) FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the call transmitting terminal apparatus in Embodiment 2 during polling call transmission.

【0060】まず、発呼受信端末装置のポーリング要求
により、ポーリング着呼送信が起動される。ここで、ポ
ーリング待機蓄積済み原稿の有無の判定を行い(S10
8)、原稿が無ければ終了処理を行う。
First, in response to a polling request from the call receiving terminal device, polling incoming call transmission is activated. Here, it is determined whether or not there is a document that has been stored in polling standby (S10
8) If there is no document, end processing is performed.

【0061】また、ステップS108において原稿があ
れば、ITU勧告によるT30フレームであるSEP信
号受信有無の判定を行い(S109)、SEP信号受信
でなければ、通常のポーリンク処理(S113)を行っ
た後、終了処理を行う。
If there is a document in step S108, it is determined whether or not the SEP signal, which is the T30 frame according to the ITU recommendation, is received (S109). If the SEP signal is not received, the normal polling process (S113) is performed. After that, end processing is performed.

【0062】また、SEP信号受信であれば、受信した
SEP信号を解析し、発呼受信側で設定した原稿番号を
取り出し、原稿番号で指定された原稿と、待機蓄積済み
原稿の原稿番号とを照合し(S110)、一致した原稿
があれば、原稿送信処理(S111)を行い、一致した
原稿が無ければ、発呼受信側に該当原稿無しを通知し、
終了処理を行う。
Further, if the SEP signal is received, the received SEP signal is analyzed, the original document number set on the calling reception side is taken out, and the original document designated by the original document number and the original document number of the original document which has been stored on standby are retrieved. Collation is performed (S110), and if there is a matched document, document transmission processing (S111) is performed. If there is no matched document, the call receiving side is notified of the absence of the relevant document,
Perform termination processing.

【0063】図7は、本実施例における発呼受信端末装
置のポーリング発呼受信時の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flow chart showing the operation of the call receiving terminal device in the present embodiment when receiving a polling call.

【0064】まず、オペレータによりポーリング発呼受
信の機能が起動される。ここでSEP送信が指定されて
いるか否かの判定を行い(S102)、SEP送信であ
れば、SEPの送信を行う(S103)。また、SEP
送信でなければ、通常のポーリング処理(S106)を
行った後、終了処理を行う。
First, the operator activates the polling call reception function. Here, it is determined whether or not SEP transmission is designated (S102), and if it is SEP transmission, SEP transmission is performed (S103). Also, SEP
If it is not the transmission, the normal polling process (S106) is performed, and then the termination process is performed.

【0065】また、SEP送信処理(S103)の後、
原稿を受信し(S104)、終了処理を行う。
After the SEP transmission process (S103),
The document is received (S104), and the ending process is performed.

【0066】このようにして、SEP信号の20桁の数
字等からなるITU勧告T30によるSEP(セレクテ
ィブポーリング)信号の使用により、任意の原稿のみの
ポーリング受信指定が異機種の端末間で可能となる。
In this way, by using the SEP (Selective Polling) signal according to ITU Recommendation T30 consisting of the 20-digit number of the SEP signal, it is possible to specify polling reception of only an arbitrary document between terminals of different models. .

【0067】以上説明したように、本発明によれば、着
呼送信端末装置では、複数の宛先へのポーリング待機原
稿を蓄積することができる。このため、1つの宛先の待
機原稿のみでポーリング送信機能を独占することが無
い。一方、発呼受信端末装置では、任意の時間に希望す
る原稿の受信が可能である。
As described above, according to the present invention, the incoming call transmitting terminal device can store the polling waiting originals for a plurality of destinations. For this reason, the polling transmission function is not monopolized by only one standby document of the destination. On the other hand, the call receiving terminal device can receive a desired document at an arbitrary time.

【0068】(実施例3)実施例3では、実施例2の様
に蓄積される複数のポーリング原稿の夫々に異なるポー
リング原稿番号を付加する場合に、オペレータが毎回2
0桁のポーリング原稿番号を入力するのは手間がかかる
ので、ポーリング用の原稿をメモリへ蓄積するときに、
自動でポーリング原稿番号を生成して付加する様にし
た。
(Third Embodiment) In the third embodiment, when a different polling manuscript number is added to each of a plurality of polling manuscripts stored as in the second embodiment, the operator makes 2 times each time.
Since it takes a lot of time to input the 0-digit polling document number, when storing the polling document in the memory,
A polling document number is automatically generated and added.

【0069】図8は、実施例3における着呼送信端末装
置のポーリング原稿蓄積時の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 8 is a flow chart showing the operation of the incoming call transmitting terminal device according to the third embodiment when the polling document is stored.

【0070】まず、オペレータのポーリング待機原稿蓄
積要求により、この動作が起動される。ここで、最初に
SEP信号受信可能かどうかを判断し(S202)、可
能であれば、ポーリング原稿番号の指定を行うか否かの
判定を行う(S203)。この指定は、オペレータの指
示入力により指定される。また、ワンタツチダイヤル等
に予め設定しておいてもよい。
First, this operation is activated in response to an operator's polling standby document accumulation request. Here, it is first determined whether the SEP signal can be received (S202), and if possible, it is determined whether the polling document number is designated (S203). This designation is designated by an operator's instruction input. Alternatively, it may be preset in a one-touch dial or the like.

【0071】また、S202でSEP信号受信可能でな
い場合、または、S203でポーリング原稿番号の指定
を行わない場合は、通常ポーリング原稿蓄積処理(SE
P信号を用いないポーリング)(S209)を行った
後、終了処理を行う。通常ポーリング原稿蓄積処理した
画像は、SEPを受信せずにDTCを受信したときに送
信する。なお、その画像は、SEPの受信の有無に関ら
ずDTCの受信に応じて送信してもよい。
If the SEP signal cannot be received in S202, or if the polling document number is not designated in S203, the normal polling document accumulation process (SE
After performing the polling without using the P signal) (S209), the ending process is performed. The image subjected to the normal polling document accumulation processing is transmitted when the DTC is received without receiving the SEP. The image may be transmitted in response to the reception of the DTC regardless of whether or not the SEP is received.

【0072】また、S203でポーリング原稿番号を指
定する場合、S204において、ポーリング原稿番号が
すでに登録されているか否かを判定し、登録無しの場合
には、S208において、ポーリング原稿番号の自動生
成、またはオペレータの入力操作による作成を行う。
When the polling manuscript number is designated in S203, it is determined in S204 whether the polling manuscript number is already registered. If the polling manuscript number is not registered, in S208, the polling manuscript number is automatically generated. Alternatively, it is created by an operator's input operation.

【0073】ここでいう登録とは、次のものをいう。The registration here means the following.

【0074】実施例3では、ポーリング原稿を蓄積して
ポーリング待機する側(送信側)が相手毎に異なるポー
リング原稿番号を作成して登録する。ポーリング原稿番
号の作成は、ある相手先向けの原稿を初めて蓄積すると
きに作成し登録する。そして、同一宛先への次回からの
ポーリング原稿の蓄積時にはわざわざ作成せずに登録さ
れているポーリング原稿番号を読み出して使用する。
In the third embodiment, the side (sending side) that stores polling documents and waits for polling creates and registers different polling document numbers for each party. The polling document number is created and registered when documents for a certain destination are first stored. Then, when the polling document is stored in the same destination from the next time onward, the registered polling document number is read out and used without creating it.

【0075】一方、ポーリング原稿の送信を要求する側
(受信側)のオペレータは、送信側のオペレータから送
信側において自機に割り当てられたポーリング原稿番号
を開いて、SEPを用いて自分宛の原稿をポーリング要
求するときには、送信側のオペレータから聞き出したポ
ーリング原稿番号を読み出して、SEPとして送信す
る。なお、一度使用したポーリング原稿番号は、その相
手先の電話番号に対応づけて登録し、次回からは登録さ
れているポーリング原稿番号を読み出してSEPとして
送信する。
On the other hand, the operator on the side requesting the transmission of the polling document (reception side) opens the polling document number assigned to itself by the operator on the transmission side at the transmission side, and uses SEP to send the document addressed to himself. When making a polling request, the polling document number heard from the operator on the transmitting side is read out and transmitted as SEP. The polling document number used once is registered in association with the telephone number of the other party, and from the next time, the registered polling document number is read and transmitted as SEP.

【0076】この様に、登録することで実施例3ではオ
ペレータは、毎回20桁ものポーリング原稿番号を毎回
入力せずにすむ。
By thus registering, in the third embodiment, the operator does not have to input a polling document number of 20 digits each time.

【0077】S208において、ポーリング原稿番号
は、自動生成可能で、送信指定相手先により一意的に決
定するように生成される。
In S208, the polling document number can be automatically generated and is generated so as to be uniquely determined by the designated transmission destination.

【0078】具体的には、乱数によりポーリング原稿番
号を生成する方法で、20桁のうち予めオペレータによ
り指定された桁数のみポーリング原稿番号を生成する。
しかし、この方法では、ポーリング原稿番号が他の宛先
と重複する可能性があるので、生成時にチェックを行
い、重複する場合は、再生成を行う。
Specifically, the polling document number is generated by a random number, and the polling document number is generated only for the number of digits designated by the operator in advance among the 20 digits.
However, in this method, the polling document number may be duplicated with other destinations, so a check is performed at the time of generation, and if duplicated, re-generation is performed.

【0079】上記の方法で作成されたポーリング原稿番
号は、簡便に再度呼び出し可能なように所定のRAM等
に格納する。これが、登録されたポーリング原稿番号と
なる。そして、ポーリング原稿蓄積時には、上記RAM
から読み出して、後述のS205の処理に渡す。
The polling document number created by the above method is stored in a predetermined RAM or the like so that it can be recalled easily. This is the registered polling document number. When the polling document is stored, the RAM
And reads it out and passes it to the process of S205 described later.

【0080】次に、上記S204でポーリング原稿番号
の登録がある場合、及びS208においてポーリング原
稿番号を生成すると、次にS205に進み、ポーリング
原稿番号を蓄積原稿に付与し、S206において、ポー
リング原稿の蓄積を行う。この後、終了処理を行う。
Next, when the polling document number is registered in S204 and when the polling document number is generated in S208, the process proceeds to S205, the polling document number is added to the stored document, and in S206, the polling document number is added. Accumulate. After that, a termination process is performed.

【0081】図9は、実施例3における発呼受信端末装
置のポーリング発呼受信時の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flow chart showing the operation of the call receiving terminal device in the third embodiment when receiving a polling call.

【0082】まず、オペレータによりポーリング発呼受
信の機能が起動される。そして、最初にSEP送信可能
判定を行い(S211)、SEP送信可能であれば、ポ
ーリング原稿番号の指定を行うか否かの判定を行う(S
212)。この指定は、オペレータの操作入力により行
われる。なお、ワンタッチダイヤル等に予め設定してお
いてもよい。
First, the operator activates the polling call reception function. Then, first, it is determined whether the SEP transmission is possible (S211). If the SEP transmission is possible, it is determined whether the polling document number is designated (S2).
212). This designation is made by an operator's operation input. It should be noted that the one-touch dial or the like may be preset.

【0083】また、S211でSEP信号送信可能でな
い場合、または、S212でポーリング原稿番号の指定
を行わない場合は、通常のポーリング受信処理(SEP
を用いないポーリング)(S217)を行った後、終了
処理を行う。
If it is not possible to transmit the SEP signal in S211, or if the polling document number is not designated in S212, the normal polling reception process (SEP) is performed.
After performing polling (without using) (S217), end processing is performed.

【0084】また、S212でポーリング原稿番号指定
をする場合、S213でポーリング原稿番号登録ありか
否かを判定し、登録無しなら、S218に進み、ポーリ
ング原稿番号の設定処理を行う。すなわち、ポーリング
原稿番号は、事前に設定される。詳しくは、発呼送信側
で生成/設定されたポーリング原稿番号はオペレータ同
士の連絡等により、着呼受信側に通知されている。この
通知されたポーリング原稿番号を登録する。
When the polling manuscript number is designated in S212, it is determined in S213 whether or not the polling manuscript number is registered. If the polling manuscript number is not registered, the process proceeds to S218 to set the polling manuscript number. That is, the polling document number is set in advance. More specifically, the polling document number generated / set on the call sending side is notified to the call receiving side by contact between operators. The notified polling document number is registered.

【0085】次に、S213でポーリング原稿番号の登
録がある場合、または、S218においてポーリング原
稿番号の設定を行った後、S214において、SEP信
号にポーリング原稿番号を設定する。そして、原稿の受
信を行い(S215)、その後、終了処理を行う。
Next, when the polling document number is registered in S213, or after the polling document number is set in S218, the polling document number is set in the SEP signal in S214. Then, the document is received (S215), and then the ending process is performed.

【0086】なお、実施例3では、ポーリング原稿番号
を生成するときに、オペレータが指定した桁数を生成し
たが、原稿番号は20桁すべてを使用し、簡単に参照で
きない構造とすれば、閉域通信性も格段に向上すること
ができる。
In the third embodiment, the number of digits specified by the operator is generated when the polling manuscript number is generated. However, if the manuscript number uses all 20 digits and the structure is such that it cannot be easily referred to, the closed area is closed. The communication property can also be significantly improved.

【0087】また、実施例によれば、オペレータによ
り、複数のポーリング待機原稿ごとにポーリング原稿番
号を設定する必要がなくなり、ポーリング原稿番号を一
定の規則で自動生成することにより、オペレータの煩雑
な登録操作を軽減することができる。
Further, according to the embodiment, it is not necessary for the operator to set a polling document number for each of a plurality of polling standby documents, and the polling document number is automatically generated according to a certain rule, thereby complicating the registration of the operator. The operation can be reduced.

【0088】(実施例4)実施例3では、送信側におい
て、ポーリング原稿に付加する番号を自動的に生成し付
加した。しかし、実施例3の受信側では、オペレータが
登録する必要があった。実施例4では、送信側でも受信
側でもポーリング原稿番号を自動的に作成し登録できる
様にした。
(Fourth Embodiment) In the third embodiment, the number to be added to the polling document is automatically generated and added on the transmitting side. However, on the receiving side of the third embodiment, the operator had to register. In the fourth embodiment, the polling document number can be automatically created and registered on both the transmitting side and the receiving side.

【0089】実施例4のファクシミリ装置におけるポー
リング送信対象の原稿蓄積時の動作について図を参照し
ながら説明する。図10は図1のファクシミリ装置にお
けるポーリング送信対象の原稿蓄積時の動作を示すフロ
ーチャートである。
The operation of the facsimile apparatus according to the fourth embodiment when accumulating a document to be polled will be described with reference to the drawings. FIG. 10 is a flow chart showing the operation of the facsimile apparatus shown in FIG. 1 when a document to be polled is stored.

【0090】オペレータが操作部10のキーを操作する
ことによってポーリング待機原稿蓄積要求が出される
と、図10に示すように、ステップS301が実行さ
れ、ステップS301ではSEP信号を受信可能か否か
を判定する。SEP信号が受信可能であれば、ステップ
S302が実行され、SEP信号が受信不可能であれ
ば、ステップS307が実行される。
When the operator operates the keys of the operation unit 10 to issue a polling standby document storage request, step S301 is executed as shown in FIG. 10, and it is determined in step S301 whether the SEP signal can be received. judge. If the SEP signal can be received, step S302 is executed, and if the SEP signal cannot be received, step S307 is executed.

【0091】ステップS307では、通常のポーリング
原稿蓄積処理(SEPを用いないポーリング)を行い、
終了する。
In step S307, normal polling document accumulation processing (polling without using SEP) is performed.
finish.

【0092】ステップS302では、宛先が異なる複数
の原稿毎にそれに対応するポーリング原稿番号を指定す
るか否かを判定する。この指定は、オペレータの操作に
よって行われる。なお、予めワンタッチダイヤル等に設
定しておいてもよい。ポーリング原稿番号を指定すると
き、ステップS303が実行され、ポーリング原稿番号
を指定しないとき、ステップS307が実行される。
In step S302, it is determined whether or not a polling document number corresponding to each of a plurality of documents having different destinations is designated. This designation is performed by the operation of the operator. The one-touch dial or the like may be set in advance. When the polling document number is designated, step S303 is executed, and when the polling document number is not designated, step S307 is executed.

【0093】ステップS303では、ポーリング原稿番
号として、予め20桁以内の所定の番号が登録されてい
るか否かを判定する。ポーリング原稿番号が登録されて
いると、ステップS304が実行され、ポーリング原稿
番号が登録されていないと、ステップS306が実行さ
れる。この登録処理は、実施例と同じである。
In step S303, it is determined whether or not a predetermined number within 20 digits is registered in advance as the polling document number. If the polling document number is registered, step S304 is executed, and if the polling document number is not registered, step S306 is executed. This registration process is the same as in the embodiment.

【0094】ステップS306では、ポーリング原稿番
号が生成される。ポーリング原稿番号の生成は自動生成
またはオペレータによるマニュアル入力のいずれか一方
によって行われる。
At step S306, a polling document number is generated. The generation of the polling document number is performed by either automatic generation or manual input by the operator.

【0095】本実施例では、ポーリング原稿番号を自動
で生成するときは、ポーリング原稿番号内にポーリング
原稿を受信する相手先の加入者電話番号を含ませる。な
お、このポーリング原稿番号の生成方法では、単に相手
先の電話番号を入れるだけでは、機密保持面で問題があ
るが、この機密保持面の問題を解消するために、ポーリ
ング原稿番号にオペレータによって予め指定されたパス
ワードを含ませる。生成されたポーリング原稿番号は、
RAM7に格納される。このように、ポーリング原稿番
号は相手先の電話番号とパスワードから自動的に生成さ
れるが、相手先電話番号とパスワードを予め設定してお
けば、オペレータはより簡単な、操作でポーリング原稿
番号を付加できる。
In this embodiment, when the polling manuscript number is automatically generated, the subscriber telephone number of the recipient of the polling manuscript is included in the polling manuscript number. In this polling document number generation method, there is a problem in confidentiality by simply entering the telephone number of the other party. However, in order to solve this problem in confidentiality, the polling document number must be set in advance by the operator. Include the specified password. The generated polling document number is
It is stored in the RAM 7. In this way, the polling document number is automatically generated from the other party's telephone number and password, but if the other party's telephone number and password are set in advance, the operator can easily set the polling document number with a simple operation. Can be added.

【0096】ステップS304では、RAM7からポー
リング番号を読み出し、蓄積原稿毎にポーリング原稿番
号を付与する。
In step S304, the polling number is read from the RAM 7 and the polling document number is given to each stored document.

【0097】次いで、ステップS305が実行され、ス
テップS305では、ポーリングされる原稿を蓄積し、
処理が終了する。
Next, step S305 is executed, and in step S305, the originals to be polled are accumulated,
The process ends.

【0098】次に、原稿蓄積後の送信動作について説明
する。
Next, the transmission operation after document accumulation will be described.

【0099】相手先装置からポーリング送信要求の信号
を受信すると、受信したSEP信号からそれに含まれる
ポーリング原稿番号が取り出される。
When the polling transmission request signal is received from the partner device, the polling document number included in the SEP signal is extracted from the received SEP signal.

【0100】この取り出されたポーリング原稿番号と各
原稿に付与されたポーリング原稿番号とを照合すること
によって、取り出されたポーリング原稿番号に一致する
ポーリング原稿番号が付与された原稿が抽出される。
By collating the polled document number thus taken out with the polling document number given to each document, the document having the polling document number matching the taken out polling document number is extracted.

【0101】この抽出された原稿は相手先装置に送信さ
れる。
The extracted original document is transmitted to the partner device.

【0102】次に、本実施例のファクシミリ装置におけ
るポーリング発呼受信時の動作について図を参照しなが
ら説明する。図11は図1のファクシミリ装置における
ポーリング発呼受信時の動作を示すフローチャートであ
る。
Next, the operation of the facsimile apparatus of this embodiment when receiving a polling call will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a flow chart showing the operation of the facsimile apparatus of FIG. 1 when receiving a polling call.

【0103】オペレータが操作部10のキーを操作する
ことによってポーリング発呼受信機能が起動されると、
図11に示すように、ステップS311が実行され、ス
テップS311ではSEP信号を送信可能か否かを判定
する。SEP信号が送信可能であれば、ステップS31
2が実行され、SEP信号の送信が不可能であれば、ス
テップS316が実行される。ステップS316では、
通常のポーリング受信(SEPを用いないポーリング)
を行い、このポーリング受信後、処理は終了する。
When the polling call reception function is activated by the operator operating the keys of the operation unit 10,
As shown in FIG. 11, step S311 is executed, and in step S311, it is determined whether or not the SEP signal can be transmitted. If the SEP signal can be transmitted, step S31
2 is executed, and if the SEP signal cannot be transmitted, step S316 is executed. In step S316,
Normal polling reception (polling without SEP)
After receiving the polling, the process ends.

【0104】ステップS312では、ポーリング原稿番
号を指定するか否かの判定をする。ポーリング原稿番号
を指定するとき、ステップS313が実行され、ポーリ
ング原稿番号を指定しないとき、ステップS316が実
行される。この指定はオペレータの操作により指定され
る。なお、ワンタッチダイヤル等に設定してもよい。
In step S312, it is determined whether the polling document number is designated. When the polling document number is designated, step S313 is executed, and when the polling document number is not designated, step S316 is executed. This designation is designated by the operation of the operator. It may be set to a one-touch dial or the like.

【0105】ステップS313では、ポーリング原稿番
号が登録されているか否かを判定する。ポーリング原稿
番号が登録されていると、ステップS314が実行さ
れ、ポーリング原稿番号が登録されていないと、ステッ
プS317が実行される。この登録処理は実施例3と同
じである。
In step S313, it is determined whether the polling document number is registered. If the polling document number is registered, step S314 is executed, and if the polling document number is not registered, step S317 is executed. This registration process is the same as in the third embodiment.

【0106】ステップS317では、自機の電話番号と
パスワード(送信側で使用するパスワードと同じもの)
からポーリング原稿番号を自動的に生成またはオペレー
タの操作によって入力し、この生成(入力)されたポー
リング原稿番号はRAM7に格納される。
In step S317, the telephone number and password of the own device (the same password used on the transmitting side)
The polling document number is automatically generated or input by an operator's operation, and the generated (input) polling document number is stored in the RAM 7.

【0107】ステップS314では、SEPにポーリン
グ原稿番号を設定する。次いで、ステップS315が実
行され、ステップS315では、送信側の装置からポー
リング送信された原稿を受信する。
In step S314, the polling document number is set in SEP. Next, step S315 is executed, and in step S315, the document polled and transmitted from the transmission side device is received.

【0108】以上により、蓄積原稿を識別するためのポ
ーリング原稿番号が含まれているSEP信号を用いるこ
とによって、蓄積された複数の原稿の中から指定された
原稿を送受信するためのSEPを自動的に生成すること
ができる。
As described above, by using the SEP signal including the polling document number for identifying the stored document, the SEP for transmitting and receiving the designated document from the plurality of stored documents is automatically generated. Can be generated.

【0109】また、ポーリング原稿番号に加入者番号を
含ませることによって、識別番号を一意的に生成するこ
とができる。
By including the subscriber number in the polling document number, the identification number can be uniquely generated.

【0110】さらに、ポーリング原稿番号にパスワード
を含ませることによって、閉域通信性を持つことができ
る。
Further, by including a password in the polling document number, it is possible to have closed area communication.

【0111】さらに、ポーリング原稿番号が自動的に生
成されるから、複数の待機原稿毎にポーリング原稿番号
を指定する必要がなくなり、オペレータの煩雑な登録操
作を軽減することができる。
Further, since the polling manuscript number is automatically generated, it is not necessary to specify the polling manuscript number for each of a plurality of waiting manuscripts, and the operator's complicated registration operation can be reduced.

【0112】なお、実施例4では、通信装置の一例であ
るファクシミリ装置ついて説明しているが、コンピュー
タ間通信装置などに適用することができる。
In the fourth embodiment, a facsimile machine, which is an example of a communication device, is described, but it can be applied to an inter-computer communication device or the like.

【0113】(実施例5)実施例5では、メモリボック
スを使用する。メモリボックスは、画像メモリ6とRA
M7に格納される画像管理情報から成る。メモリボック
スには、予め属性、操作命令、登録情報が設定され、そ
のメモリボックスに入力された画像はメモリボックスに
設定されている属性、操作命令、付加情報に従って処理
される。
(Fifth Embodiment) In the fifth embodiment, a memory box is used. The memory box is the image memory 6 and RA
It consists of image management information stored in M7. Attributes, operation commands, and registration information are set in advance in the memory box, and an image input to the memory box is processed according to the attributes, operation commands, and additional information set in the memory box.

【0114】例えば、属性としてSEPを用いたポーリ
ング送信の可否、操作命令として、メモリボックス内の
画像の管理レポートを作成する指示入力(番号で指示す
る)、付加情報として、ポーリング送信用の証合番号
(SEPの番号)、パスワード(PWD)、サブアドレ
ス(SUB)である。
For example, whether polling transmission using SEP as an attribute is possible or not, an operation command is an instruction input for making a management report of an image in the memory box (indicated by a number), and additional information is a certificate for polling transmission. A number (SEP number), a password (PWD), and a subaddress (SUB).

【0115】以下、CITT/T.30の追加勧告機能
であるサブアドレス機能やセレクティブポーリング機
能、パスワード機能を用いた実施例5の通信動作
(A)、(B)について説明する。
Below, the CITT / T. The communication operations (A) and (B) of the fifth embodiment using the sub-address function, the selective polling function, and the password function, which are 30 additional recommendation functions, will be described.

【0116】(A)画像送受信動作 図12は、本実施例における画像受信側の動作を示すフ
ローチャートである。
(A) Image Transmission / Reception Operation FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the image receiving side in this embodiment.

【0117】まず、ファクシミリ通信プロトコルの実行
において、サブアドレス機能またはパスワード機能があ
ることを発呼側へ宣言するため、DIS(初期識別信
号)のビット49またはビット50を“1”にセットし
(ステップS411)、このDISを発呼側へ送出する
(ステップS412)(ビット49とビット50を共に
1にして送信してもよい)。ここで、DISは、受信機
側の標準CCIITT能力を表すものであり、所定のフ
ォーマットで構成され、そのうち、ビット49はサブア
ドレス能力を、またビット50はパスワード能力を示す
ビットである。
First, in the execution of the facsimile communication protocol, bit 49 or bit 50 of DIS (initial identification signal) is set to "1" in order to declare to the calling side that there is a sub-address function or a password function (step 1). In step S411, this DIS is sent to the calling side (step S412) (bit 49 and bit 50 may both be set to 1 and transmitted). Here, DIS represents the standard CCIITT capability on the receiver side, and is configured in a predetermined format. Among them, bit 49 is a subaddress capability and bit 50 is a password capability.

【0118】その後、発呼側が送信するサブアドレス
(SUB)信号またはパスワード(PWD)信号と共に
DCS(ディジタル命令信号:DISで識別される標準
機能に応答するディジタル設定命令)を待ち、このサブ
アドレスまたはパスワードを受信したか否かを判別する
(ステップS413)。このサブアドレス及びパスワー
ドのいずれも受信しなかったときには、このフローを終
了し、DCS受信以降の通常の手順に移る。
After that, the sub-address (SUB) signal or password (PWD) signal sent from the calling side is waited for with DCS (digital command signal: digital setting command responding to the standard function identified by DIS), and this sub-address or password is set. It is determined whether or not it has been received (step S413). When neither the sub-address nor the password is received, this flow is ended, and the normal procedure after DCS reception is entered.

【0119】サブアドレス及びパスワードのいずれか一
方、あるいは両方を受信したときには、そのサブアドレ
ス及びパスワードと一致したサブアドレス及びパスワー
ドが登録されたメモリボックスが存在するか否かを判別
する(ステップS414)。存在すれば、送信されてき
た画像を該メモリボックスに蓄積し(ステップS41
5)、存在しなければ、送信されてきた前記サブアドレ
ス及び前記パスワードを登録したメモリボックスを自動
的に新たに作成し、この作成したメモリボックスに画像
を蓄積する(ステップS416)。
When either or both of the sub-address and the password are received, it is determined whether or not there is a memory box in which the sub-address and the password matching the sub-address and the password are registered (step S414). If it exists, the transmitted image is stored in the memory box (step S41).
5) If it does not exist, a new memory box in which the transmitted sub-address and password are registered is automatically created, and an image is stored in the created memory box (step S416).

【0120】図13は、本実施例における画像送信側の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flow chart showing the operation on the image transmitting side in this embodiment.

【0121】まず、受信側のファクシミリ装置からDI
Sを受信して、そのビット49またはビット50が
“1”にセットされているか否かを調べる(ステップS
421)。
First, from the facsimile apparatus on the receiving side, DI
S is received and it is checked whether the bit 49 or the bit 50 is set to "1" (step S
421).

【0122】前記ビット49または前記ビット50が
“1”になっているときは、所定のサブアドレスまたは
パスワードと共に画像を受信側へ送信する。すなわち、
前述したように、ビット49はサブアドレス能力を、ま
たビット50はパスワード能力を示すビットであるか
ら、それに応じてサブアドレスまたはパスワードと共に
画像を送信する。このサブアドレス及びパスワードは、
共に20桁の数字(20バイト)で構成されている。
When the bit 49 or the bit 50 is "1", the image is transmitted to the receiving side together with a predetermined subaddress or password. That is,
As described above, since the bit 49 indicates the sub-address capability and the bit 50 indicates the password capability, the image is transmitted together with the sub-address or the password accordingly. This subaddress and password are
Both are composed of 20-digit numbers (20 bytes).

【0123】また、前記ビット49及び前記ビット50
がいずれも“1”でないときには、通常の手順通りDC
Sを送信する。
Further, the bit 49 and the bit 50
If neither is "1", follow the normal procedure for DC
Send S.

【0124】なお、前記ビット49及び前記ビット50
が共に“1”の場合には、サブアドレスのみを画像と共
に送ったり、パスワードのみを画像と共に送ることも可
能である。
The bit 49 and the bit 50
If both are "1", it is possible to send only the subaddress together with the image or only the password together with the image.

【0125】このように実施例5では、サブアドレス/
パスワードを利用して受信側の所定のメモリボックスに
受信画像を蓄積することができる。
As described above, in the fifth embodiment, the subaddress /
The received image can be stored in a predetermined memory box on the receiving side by using the password.

【0126】(B)ポーリング通信動作 図14は、実施例5におけるポーリング送信側(被呼
側)の動作を示すフローチャートである。
(B) Polling Communication Operation FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the polling transmission side (called side) in the fifth embodiment.

【0127】まず、セレクティブポーリング機能及びパ
スワード機能があることを発呼側へ宣言するため、DI
Sのビット47及びビット50を“1”にセットし(ス
テップS431)、このDISを発呼側へ送出する(ス
テップS432)。
First, in order to declare to the calling side that there is a selective polling function and a password function, DI
Bits 47 and 50 of S are set to "1" (step S431), and this DIS is sent to the calling side (step S432).

【0128】その後、発呼側が送信するセレクティブポ
ーリング(SEP)またはパスワード(PWD)と共に
DTCを待ち、このセレクティブポーリングまたはパス
ワードを受信したか否かを判別する(ステップS43
3)。このセレクティブポーリング及びパスワードのい
ずれも受信しなかったときには、このフローを終了し、
DTC受信以降の通常の手順に移る。
Thereafter, the DTC is awaited together with the selective polling (SEP) or the password (PWD) transmitted by the calling side, and it is determined whether or not the selective polling or the password is received (step S43).
3). When neither this selective polling nor the password is received, this flow is ended,
The procedure moves to the normal procedure after the DTC reception.

【0129】また、パスワードを受信した場合には(ス
テップS434)、受信したパスワードに対応するメモ
リボックス内の通信管理レポートをポーリング送信し
(ステップS435)、セレクティブポーリングを受信
した場合には(ステップS436)、受信したセレクテ
ィブポーリングに対応するメモリボックス内の画像をポ
ーリング送信する(ステップS437)。
When the password is received (step S434), the communication management report in the memory box corresponding to the received password is polled and transmitted (step S435), and when the selective polling is received (step S436). ), The image in the memory box corresponding to the received selective polling is polled and transmitted (step S437).

【0130】さらに、セレクティブポーリング及びパス
ワードを共に受信した場合には該セレクティブポーリン
グに対応するメモリボックスから画像を、また該パスワ
ードに対応するメモリボックスの通信管理レポートをそ
れぞれポーリング送信する(ステップS438)。
Further, when both the selective polling and the password are received, the image is sent from the memory box corresponding to the selective polling and the communication management report of the memory box corresponding to the password is polled and transmitted (step S438).

【0131】図15は、本実施例におけるポーリング受
信(発呼)側の動作を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flow chart showing the operation on the polling reception (call origination) side in this embodiment.

【0132】まず、被呼側のファクシミリ装置からDI
Sを受信して、そのビット47及びビット50が“1”
にセットされているか否かを調べる(ステップS44
1)。“1”にセットされていないときには、通常の手
順通りDTCを送信して本フローを終了する。
First, the called facsimile machine sends DI
S is received and its bit 47 and bit 50 are "1"
Is checked (step S44)
1). When it is not set to "1", DTC is transmitted according to the normal procedure and the present flow ends.

【0133】前記ビット47及び前記ビット50が
“1”になっている場合において、通信管理レポートを
取り出したいときには該通信管理レポートが蓄積された
メモリボックスのパスワードを被呼側へ送信し(ステッ
プS442、443、444)、また、画像を取り出し
たしときには該画像が蓄積されたメモリボックスのセレ
クティブポーリングを送信し(ステップS445、44
6)、その後にDTCを送信する。
When the bit 47 and the bit 50 are "1" and the user wants to retrieve the communication management report, the password of the memory box in which the communication management report is stored is transmitted to the called side (step S442). , 443, 444), and when the image is taken out, selective polling of the memory box in which the image is stored is transmitted (steps S445, 44).
6) Then, the DTC is transmitted.

【0134】ここで、セレクティブポーリングは、サブ
アドレス及びパスワードと同様に20桁の数字(20バ
イト)で構成されている。さらに、画像と通信管理レポ
ートを取り出したいときには、これに対応するメモリボ
ックスのパスワード及びセレクティブポーリングを送信
する(ステップS447)。
Here, the selective polling is composed of 20-digit numbers (20 bytes) like the sub-address and password. Furthermore, when it is desired to retrieve the image and the communication management report, the password of the memory box and the selective polling corresponding thereto are transmitted (step S447).

【0135】これ以降は、通常と同じ手順で通信を行
い、必要とする画像を被呼側から受信する。
After that, communication is performed in the same procedure as usual, and the required image is received from the called side.

【0136】このように本実施例では、セレクティブポ
ーリング/パスワードを利用して受信側から画像を取り
出したり、通信結果レポートを取り出したりすることも
できる。
As described above, in this embodiment, it is also possible to take out an image from the receiving side or take out a communication result report by using selective polling / password.

【0137】なお、本発明は上記実施例5に限定されず
種々の変形が可能である。例えば、上記実施例5のポー
リング通信機能は、画像受信の前後を問わずに独立して
説明したが、ある相手からの画像受信時において、メモ
リボックスに受信画像を蓄積した後にその相手が回線を
切断することなく相手機から送られてきたセレクティブ
ポーリング/パスワードを認識したときは、そのセレク
ティブポーリング/パスワードに対応するメモリボック
ス内の画像/通信管理レポートをそれぞれポーリング送
信するようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above fifth embodiment, and various modifications can be made. For example, the polling communication function of the fifth embodiment has been described independently before and after image reception. However, when an image is received from a partner, that partner stores the received image in the memory box and then the partner connects to the line. When the selective polling / password transmitted from the partner device is recognized without disconnecting, the image / communication management report in the memory box corresponding to the selective polling / password may be polled and transmitted.

【0138】[0138]

【発明の効果】請求項1によれば、セレクティブポーリ
ング信号から、保持されている画像に対する処理命令を
抽出し、抽出された処理命令に従って、保持されている
画像を処理するので、単なるポーリングではなく、勧告
化されている手順信号を用いた多様なポーリングができ
る。
According to the first aspect of the present invention, the processing instruction for the held image is extracted from the selective polling signal, and the held image is processed according to the extracted processing instruction. , It is possible to perform various polling using the recommended procedure signal.

【0139】請求項2によれば、ページ数を指定したポ
ーリングができる。
According to the second aspect, polling can be performed by designating the number of pages.

【0140】請求項3によれば、登録データのリストの
ポーリングができる。
According to the third aspect, the list of registered data can be polled.

【0141】請求項4によれば、ワンタッチダイヤルの
リストがポーリングできる。
According to the fourth aspect, the one-touch dial list can be polled.

【0142】請求項5によれば、短縮ダイヤルのリスト
がポーリングできる。
According to the fifth aspect, the speed dial list can be polled.

【0143】請求項6によれば、メモリボックスの設定
データがポーリングできる。
According to the sixth aspect, the setting data of the memory box can be polled.

【0144】請求項7によれば、ポーリング用画像に与
えられるポーリング用番号を自動的に生成し、記憶し、
その番号と受信したセレクティブポーリング信号の番号
が合えば、その番号を与えられた画像をポーリング送信
するので、オペレータが手動で全てのポーリング用番号
を入力する手間が省ける。
According to the seventh aspect, the polling number given to the polling image is automatically generated and stored,
If the number matches the number of the received selective polling signal, the image given the number is polled and transmitted, so that the operator does not have to manually input all the polling numbers.

【0145】請求項8によれば、複数の画像に対して夫
々異なる番号を与えるので、オペレータの入力に比べ同
一の番号を与えてしまう失敗がなくなる。
According to the eighth aspect, since different numbers are given to a plurality of images respectively, there is no failure to give the same number as compared with the input by the operator.

【0146】請求項9によれば、1度生成した番号はメ
モリに記憶して、次回は記憶した番号を読み出して使用
するので、毎回同じ番号を生成するものより装置の負荷
が軽い。
According to the ninth aspect, since the number generated once is stored in the memory and the stored number is read out and used next time, the load on the apparatus is lighter than that of generating the same number every time.

【0147】請求項10によれば、相手の電話番号をポ
ーリング用番号に用いることで、相手毎に異なる番号を
生成できる。
According to the tenth aspect, by using the telephone number of the partner as the polling number, a different number can be generated for each partner.

【0148】請求項11によれば、パスワードをポーリ
ング用番号に用いることで、ポーリング用画像の機密性
が保てる。
According to the eleventh aspect, by using the password for the polling number, the confidentiality of the polling image can be maintained.

【0149】請求項12によれば、セレクティブポーリ
ング信号を受信したか、パスワード信号を受信したかに
応じて、送信する画像の種類を変えので、多様なポーリ
ング送信ができる。
According to the twelfth aspect, the type of image to be transmitted is changed depending on whether the selective polling signal or the password signal is received, so that various polling transmissions can be performed.

【0150】請求項13によれば、セレクティブポーリ
ング信号を受信して画像送信するので、画像のポーリン
グと他のデータのポーリングを間違うことがない。
According to the thirteenth aspect, since the selective polling signal is received and the image is transmitted, the polling of the image and the polling of other data are not mistaken.

【0151】請求項14によれば、パスワード信号を受
信して、通信管理レポートを送信するので、通信管理レ
ポートのポーリングと画像のポーリングを間違わずに行
える。
According to the fourteenth aspect, since the password signal is received and the communication management report is transmitted, the communication management report and the image can be polled without mistake.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例1のファクシミリ装置の概略構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a facsimile apparatus according to a first exemplary embodiment.

【図2】セレクティブポーリング信号のフォーマットの
一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a format of a selective polling signal.

【図3】被呼局側のファクシミリ装置において行われる
画像指定取り出し動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an image specifying and extracting operation performed in the facsimile apparatus on the called station side.

【図4】発呼局側のファクシミリ装置において行われる
セレクティブポーリング信号の登録動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flow chart showing a selective polling signal registration operation performed in the facsimile machine on the calling station side.

【図5】発呼局側のファクシミリ装置において行われる
セレクティブポーリング信号送出動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a selective polling signal transmission operation performed in the facsimile machine on the calling station side.

【図6】実施例2における着呼送信端末装置のポーリン
グ着呼送信時の動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the incoming call sending terminal device in the second embodiment at the time of polling incoming call sending.

【図7】実施例2における発呼受信端末装置のポーリン
グ発呼受信時の動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the call receiving terminal device in the second embodiment when receiving a polling call.

【図8】実施例3における着呼送信端末装置のポーリン
グ原稿蓄積時の動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the incoming call transmitting terminal device in Example 3 when a polling document is stored.

【図9】実施例3における発呼受信端末装置のポーリン
グ発呼受信時の動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of the call receiving terminal device in the third embodiment when receiving a polling call.

【図10】実施例4におけるポーリング送信対象の原稿
蓄積時の動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flow chart showing an operation at the time of accumulating a document subject to polling transmission in the fourth embodiment.

【図11】実施例4におけるポーリング発呼受信時の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation when receiving a polling call according to the fourth embodiment.

【図12】実施例5の画像受信側の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the image receiving side according to the fifth embodiment.

【図13】実施例5の画像送信側の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the image transmission side of the fifth embodiment.

【図14】実施例5のポーリング送信(被呼)側の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation on the polling transmission (called) side of the fifth embodiment.

【図15】実施例5のポーリング受信(発呼)側の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an operation on the polling reception (call origination) side of the fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 6 画像メモリ 7 RAM 9 NCU 23 デリミタ 1 CPU 6 Image memory 7 RAM 9 NCU 23 Delimiter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平6−100657 (32)優先日 平6(1994)4月14日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平6−241958 (32)優先日 平6(1994)9月9日 (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 今井 聡 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 6-100657 (32) Priority date Hei 6 (1994) April 14 (33) Country of priority claim Japan (JP) (31) Priority Claim number Japanese patent application No. 6-241958 (32) Priority date September 6 (1994) September 9 (33) Country of priority claim Japan (JP) (72) Inventor Satoshi Imai 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo No. Canon Inc.

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 セレクティブポーリング信号を使用でき
るファクシミリ装置において、 ポーリング用画像を保持する手段と、 前記セレクティブポーリング信号を受信する手段と、 前記保持手段に保持された画像に対する処理命令を前記
受信手段で受信したセレクティブポーリング信号から抽
出する抽出手段と、 前記抽出手段で抽出された処理命令を実行する実行手段
とを有することを特徴とするファクシミリ装置。
1. A facsimile apparatus capable of using a selective polling signal, means for holding an image for polling, means for receiving the selective polling signal, and processing means for the image held in the holding means by the receiving means. A facsimile machine, comprising: an extracting unit that extracts from the received selective polling signal; and an executing unit that executes the processing instruction extracted by the extracting unit.
【請求項2】 請求項1において、 前記処理命令は、前記保持手段に保持された画像のペー
ジ数を指定してポーリング送信する命令であることを特
徴とするファクシミリ装置。
2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the processing command is a command for specifying the number of pages of an image held in the holding unit and performing polling transmission.
【請求項3】 請求項1において、 前記処理命令は、前記ファクシミリ装置に登録されてい
るデータのリストをポーリング送信する命令であること
を特徴とするファクシミリ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the processing instruction is an instruction for polling transmission of a list of data registered in the facsimile apparatus.
【請求項4】 請求項3において、 前記データは、ワンタッチダイヤルのデータであること
を特徴とするファクシミリ装置。
4. The facsimile apparatus according to claim 3, wherein the data is one-touch dial data.
【請求項5】 請求項3において、 前記データは、短縮ダイヤルのデータであることを特徴
とするファクシミリ装置。
5. The facsimile apparatus according to claim 3, wherein the data is speed dial data.
【請求項6】 請求項3において、 前記データは、メモリボックスに設定されたデータであ
ることを特徴とするファクシミリ装置。
6. The facsimile apparatus according to claim 3, wherein the data is data set in a memory box.
【請求項7】 セレクティブポーリング信号を使用でき
るファクシミリ装置において、 ポーリング用画像を保持する保持手段と、 前記保持手段に保持される画像に与えるセレクティブポ
ーリング用の番号を自動的に生成する生成手段と、 前記生成手段で生成された番号を記憶する記憶手段と、 前記セレクティブポーリング信号を受信する手段と、 前記受信手段で受信したセレクティブポーリング信号の
番号と前記記憶手段に記憶された番号を比較し、両者が
一致すれば、前記保持手段に保持されている画像をポー
リング送信する送信手段を有することを特徴とするファ
クシミリ装置。
7. A facsimile device capable of using a selective polling signal, and holding means for holding an image for polling, and generating means for automatically generating a number for selective polling given to an image held by the holding means, A storage unit that stores the number generated by the generation unit, a unit that receives the selective polling signal, a number of the selective polling signal that is received by the reception unit, and a number that is stored in the storage unit are compared. The facsimile apparatus is characterized in that it has transmission means for performing polling transmission of the image held in the holding means if the two match.
【請求項8】 請求項7において、 前記保持手段は、複数の画像を保持し、前記生成手段は
宛先毎に異なる番号を生成することを特徴とするファク
シミリ装置。
8. The facsimile apparatus according to claim 7, wherein the holding unit holds a plurality of images, and the generating unit generates a different number for each destination.
【請求項9】 請求項8において、 前記記憶手段は生成手段が生成した番号をポーリング送
信終了後も保持し、次回のポーリング待機時には生成手
段は番号を生成せずに、記憶手段は記憶している番号を
保持手段の画像に与えることを特徴とするファクシミリ
装置。
9. The storage unit according to claim 8, wherein the storage unit retains the number generated by the generation unit even after completion of polling transmission, and the generation unit does not generate the number during the next polling standby, and the storage unit stores the number. A facsimile machine characterized in that the number of the holding means is given to the image of the holding means.
【請求項10】 請求項7において、 前記生成手段は、前記番号に相手先の電話番号を含ませ
ることを特徴とするファクシミリ装置。
10. The facsimile apparatus according to claim 7, wherein the generating unit includes the telephone number of the other party in the number.
【請求項11】 請求項10において、 前記生成手段は前記番号にパスワードを含ませることを
特徴とするファクシミリ装置。
11. The facsimile apparatus according to claim 10, wherein the generation unit includes a password in the number.
【請求項12】 セレクティブポーリング信号とパスワ
ード信号を使用できる被呼側ファクシミリ装置におい
て、 セレクティブポーリング信号を受信する手段と、 パスワード信号を受信する手段と、 受信した信号がセレクティブ信号かパスワード信号かに
応じて画像の種類を変えて送信する送信手段とを有する
ことを特徴とするファクシミリ装置。
12. A called facsimile device capable of using a selective polling signal and a password signal, wherein a means for receiving a selective polling signal, a means for receiving a password signal, and a method for receiving the received signal as a selective signal or a password signal are provided. And a transmitting means for transmitting the image after changing the type of the image.
【請求項13】 請求項12において、 前記送信手段はセレクティブポーリング信号が受信され
れば、原稿画像を送信することを特徴とするファクシミ
リ装置。
13. The facsimile apparatus according to claim 12, wherein the transmitting unit transmits the document image when the selective polling signal is received.
【請求項14】 請求項12において、 前記送信手段は、パスワード信号が受信されれば、通信
管理レポートを送信することを特徴とするファクシミリ
装置。
14. The facsimile apparatus according to claim 12, wherein the transmitting unit transmits a communication management report when a password signal is received.
JP7041816A 1994-03-04 1995-03-01 Facsimile equipment Withdrawn JPH08130622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7041816A JPH08130622A (en) 1994-03-04 1995-03-01 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994894 1994-03-04
JP9558494 1994-04-08
JP10065794 1994-04-14
JP10075594 1994-04-14
JP6-95584 1994-09-09
JP6-241958 1994-09-09
JP6-59948 1994-09-09
JP6-100657 1994-09-09
JP6-100755 1994-09-09
JP24195894 1994-09-09
JP7041816A JPH08130622A (en) 1994-03-04 1995-03-01 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08130622A true JPH08130622A (en) 1996-05-21

Family

ID=27550054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7041816A Withdrawn JPH08130622A (en) 1994-03-04 1995-03-01 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08130622A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880273A2 (en) * 1997-05-21 1998-11-25 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US6927868B1 (en) 1998-01-30 2005-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile device and memory medium storing computer programs for controlling the facsimile device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880273A2 (en) * 1997-05-21 1998-11-25 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
EP0880273A3 (en) * 1997-05-21 1999-04-28 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US6927868B1 (en) 1998-01-30 2005-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile device and memory medium storing computer programs for controlling the facsimile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872641A (en) Method and apparatus for transmission of facsimile messages
JPH11275338A (en) Facsimile communication method
JPH08130622A (en) Facsimile equipment
US6493102B1 (en) Facsimile method and apparatus for communicating and storing receiving station communication information
JP3452699B2 (en) Facsimile machine
JP2001119588A (en) Facsimile terminal
JP2002118732A (en) Facsimile machine
JPH0220168A (en) Facsimile equipment
JPH04296161A (en) Facsimile equipment
JPH0752903B2 (en) Data communication device
JP3578051B2 (en) Communication terminal device
JPH09139828A (en) Facsimile equipment
KR100202420B1 (en) Internet facsimile sub connecting method using protocol
JP3661709B2 (en) Facsimile device
JP3349758B2 (en) Control method for facsimile machine
GB2320848A (en) Message polling method for a facsimile machine
KR0165204B1 (en) Imformation telecommunication method by alphabet for facsimile
JPH0494254A (en) Storing and broadcasting equipment
JP3807128B2 (en) Communication terminal device
JPS63144660A (en) Facsimile incoming call rejecting system
JPH05292276A (en) Facsimile equipment
JPH08139893A (en) Facsimile equipment
JP2001298601A (en) Communication equipment
JP2000069208A (en) Facsimile equipment
JPH05276348A (en) Facsimile transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507