JPH08129592A - Data printing method - Google Patents
Data printing methodInfo
- Publication number
- JPH08129592A JPH08129592A JP6269518A JP26951894A JPH08129592A JP H08129592 A JPH08129592 A JP H08129592A JP 6269518 A JP6269518 A JP 6269518A JP 26951894 A JP26951894 A JP 26951894A JP H08129592 A JPH08129592 A JP H08129592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- format
- read
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、異なるフォーマットの
各種印字用紙へのデータ印字が容易なデータ印字方法に
関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data printing method capable of easily printing data on various printing sheets of different formats.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に従来のホストPC(パーソナルコ
ンピュータ)等がプリンタに印字指令を与え、帳票等の
所定用紙に印字を行わせる場合には、あらかじめ印字を
する用紙のフォーマットに従ったアプリケーションプロ
グラムをホストPC内に用意しておき、この用意したア
プリケーションプログラムによりプリンタに印字を行わ
せていた。従って帳票等の印字用紙のフォーマットを変
更した場合には、この変更したフォーマットに対応した
ものにアプリケーションプログラムを変更する必要があ
り、この変更作業にはかなりの時間と費用を要してい
た。また取引き先毎に異なる帳票による処理を要する場
合には、プリンタによる印字が不能の場合が多く、この
場合は、帳票を手書き処理し、この手書き帳票のコピー
をマスタファイルとして管理を行っていた。2. Description of the Related Art Generally, when a conventional host PC (personal computer) or the like gives a print command to a printer to print on a predetermined paper such as a form, an application program according to the format of the paper to be printed in advance is used. It was prepared in the host PC and the printer was made to print by this prepared application program. Therefore, when the format of the printing paper such as a form is changed, it is necessary to change the application program to one that corresponds to the changed format, and this change work requires a considerable amount of time and cost. In addition, when it is necessary to perform processing with a different form for each customer, it is often impossible to print with a printer. In this case, the form was handwritten and a copy of this handwritten form was managed as a master file. .
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな各種フォーマットの用紙へのデータ印字方法では、
下記のような問題があった。 (1)帳票等の印字用紙のフォーマットを変更した場合
に、このフォーマットの変更に対応可能なように、使用
者が自由にアプリケーションプログラムを変更できな
い。 (2)印字用紙のフォーマット変更に対応可能のよう
に、プログラマーがアプリケーションプログラムを変更
するには、かなりの時間と費用を要する。 (3)手書き帳票の場合には、帳票のコピーをマスタフ
ァイルとして管理を行うことになり、PCによる電子的
な帳票管理が不能である。However, in the method of printing data on paper of various formats as described above,
There were the following problems. (1) When the format of printing paper such as a form is changed, the user cannot freely change the application program so that the format can be changed. (2) It takes a considerable amount of time and cost for the programmer to change the application program so that the programmer can cope with the change in the format of the printing paper. (3) In the case of a handwritten form, a copy of the form is managed as a master file, and electronic form management by a PC is impossible.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ印字
方法は、プリンタが印字する用紙を画像データとして光
学的に読取り、この読取った印字用紙のフォーマットデ
ータを、画面に表示させると共に、磁気メモリ内の第1
の領域に記憶し、外部から入力した印字データを、前記
画面に表示された印字用紙のフォーマット内に表示させ
ると共に、前記磁気メモリ内の第2の領域に記憶し、前
記磁気メモリ内の第1の領域からフォーマットデータを
読出し、この読出したフォーマットデータに従い、前記
磁気メモリ内の第2の領域から印字データを読出し、こ
の読出した印字データにより前記印字用紙に印字を行う
ものである。SUMMARY OF THE INVENTION A data printing method according to the present invention optically reads a paper printed by a printer as image data, displays the read format data of the printing paper on a screen, and a magnetic memory. First of
The print data input from the outside is displayed in the format of the print paper displayed on the screen, and stored in the second area of the magnetic memory to store the first print data in the first area of the magnetic memory. Format data is read from the area, the print data is read from the second area in the magnetic memory according to the read format data, and the read print data is used to print on the print paper.
【0005】[0005]
【作用】本発明においては、光学式イメージ読取装置に
よって、プリンタが印字する用紙を画像データとして光
学的に読取り、この読取った印字用紙のフォーマットデ
ータを、CRT表示画面に表示させると共に、磁気メモ
リ内の第1の領域に記憶し、また外部から入力した印字
データを、前記CRT表示画面に表示された印字用紙の
フォーマット内に表示させると共に、前記磁気メモリ内
の第2の領域に記憶し、次に前記磁気メモリ内の第1の
領域からフォーマットデータを読出し、この読出したフ
ォーマットデータに従い、前記磁気メモリ内の第2の領
域から印字データを読出し、この読出した印字データに
より前記印字用紙に印字を行うようにしたので、帳票等
の印字用紙のフォーマットを変更した場合にも、自動的
にフォーマットの異なる印字用紙への印字が可能とな
り、客先毎に異なる帳票による処理を要する場合にも容
易に対応できる。According to the present invention, the optical image reading device optically reads the paper printed by the printer as image data, displays the read printing paper format data on the CRT display screen, and stores it in the magnetic memory. Of the print data input from the outside and displayed in the format of the print paper displayed on the CRT display screen and stored in the second area of the magnetic memory. Format data is read from the first area in the magnetic memory, print data is read from the second area in the magnetic memory according to the read format data, and printing is performed on the print paper according to the read print data. Since it is done, even if the format of the printing paper such as forms is changed, the format is automatically changed. Comprising printing on the printing paper becomes possible, it is also easily cope with a case requiring treatment with different form for each customer.
【0006】[0006]
【実施例】図1は本発明に係るデータ印字方法が実施さ
れるシステム構成図である。図1において、1はプリン
タであり、通常帳票等の用紙に印字を行う際に、該当用
紙を必要枚数だけ、プリンタ1の用紙トレイに格納す
る。2は光学式イメージ読取装置であり、前記プリンタ
の用紙トレイの真上に設けられており、一番上の印字用
紙のフォーマットをイメージ(画像データ)として光学
的に読取る。そして読取られた画像データはパーソナル
コンピュータへ出力する。3はパーソナルコンピュータ
(以下PCという)であり、CPU、ROM、RAM及
び外部機器とのインターフェイス等を備えて、フォーマ
ットデータの表示記憶、印字データの表示記憶及びプリ
ンタの印字制御等のすべての処理を行う。4はCRT表
示装置、5は磁気ディスクメモリであり、少くとも第1
及び第2の記憶領域を有する。6は、キーボードであ
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a system configuration diagram in which a data printing method according to the present invention is implemented. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a printer, which stores a required number of papers in a paper tray of the printer 1 when printing on papers such as ordinary forms. Reference numeral 2 denotes an optical image reading device, which is provided right above the paper tray of the printer and optically reads the format of the uppermost printing paper as an image (image data). Then, the read image data is output to the personal computer. A personal computer (hereinafter referred to as a PC) 3 is provided with a CPU, a ROM, a RAM, an interface with an external device, and the like, and performs all processing such as format data display storage, print data display storage, and printer print control. To do. 4 is a CRT display device, 5 is a magnetic disk memory, at least the first
And a second storage area. 6 is a keyboard.
【0007】図2は本発明に係る用紙フォーマットの読
取記憶処理の流れ図、図3は本発明に係る印字データの
入力記憶処理の流れ図、図4は本発明に係るデータ印字
処理の流れ図である。図2〜図4に従い図1の動作を説
明する。なお図2〜図4の各ステップは単にSと記す。
またこの例において、印字用紙は帳票として以下の説明
を行う。図2のS11では、印字を行なう前に、プリン
タが印字する帳票をプリンタ1の用紙トレイにセットす
る。S12では、プリンタ1の用紙トレイに帳票がセッ
トされると、光学式イメージ読取装置2は、用紙トレイ
の一番上に置かれた帳票のフォーマットをイメージ(画
像データ)として光学的に読取り、この読取った画像デ
ータをPC3へ出力する。FIG. 2 is a flow chart of the reading and storing process of the paper format according to the present invention, FIG. 3 is a flow diagram of the input storing process of print data according to the present invention, and FIG. 4 is a flow diagram of the data printing process according to the present invention. The operation of FIG. 1 will be described with reference to FIGS. Note that each step in FIGS. 2 to 4 is simply denoted by S.
Further, in this example, the printing paper will be described below as a form. In S11 of FIG. 2, the form to be printed by the printer is set in the paper tray of the printer 1 before printing. In S12, when the form is set on the paper tray of the printer 1, the optical image reading device 2 optically reads the form of the form placed on the top of the paper tray as an image (image data), The read image data is output to the PC 3.
【0008】S13では、PC3は、光学式イメージ読
取装置2から入力される帳票のフォーマットデータが正
しく読取られたか否かを判別し、判別結果がNOの場合
はS12に戻り、正しく読取られるまで読取動作を繰り
返す。そしてS13の判別結果がYESになったらS1
4へ移る。S14では、読取った帳票のフォーマットデ
ータをCRT表示装置4の画面上に表示させる。S15
では、PC3は表示したフォーマットデータを記憶する
か否かを判別し、記憶する場合は、S16において、帳
票のフォーマットデータを磁気ディスクメモリ5内の第
1の記憶領域に記憶する。また記憶が不要の場合には、
印字データの入力記憶処理(図3に示す処理)に移る。In S13, the PC 3 determines whether or not the format data of the form input from the optical image reading device 2 is correctly read. If the determination result is NO, the process returns to S12 and is read until it is correctly read. Repeat the operation. When the determination result of S13 is YES, S1
Go to 4. In S14, the format data of the read form is displayed on the screen of the CRT display device 4. S15
Then, the PC 3 determines whether or not to store the displayed format data. When storing, the format data of the form is stored in the first storage area in the magnetic disk memory 5 in S16. If you don't need a memory,
The process proceeds to the print data input storage process (process shown in FIG. 3).
【0009】ここでPC3が行う光学式イメージ読取装
置2からの印字用紙のフォーマットデータの読込処理
は、新規の印字用紙へ最初に印字を行う際のみに行えば
よい。例えばある時間内に印字用紙をA、B、Cと変更
して印字を行った場合に、最初の変更毎に1回だけ各印
字用紙のフォーマットデータの読込処理は必要である。
しかし印字用紙Cの印字をした後に、再び印字用紙Aの
印字をする場合には、PC3は、既に磁気ディスクメモ
リ5内の第1の記憶領域に記憶されているA、B、Cの
3つのフォーマットデータのうちから、次に印字するフ
ォーマットデータAを読出し、この読出したフォーマッ
トデータをCRT表示装置4の画面上に表示させるのみ
でよい。The process of reading the format data of the print sheet from the optical image reading device 2 performed by the PC 3 may be performed only when the new print sheet is first printed. For example, when printing is performed by changing the printing paper to A, B, and C within a certain time, it is necessary to read the format data of each printing paper only once at the first change.
However, when the print sheet A is printed again after the print sheet C is printed, the PC 3 has the three A, B, and C already stored in the first storage area in the magnetic disk memory 5. It is only necessary to read the format data A to be printed next from the format data and display the read format data on the screen of the CRT display device 4.
【0010】図3のS21では、PC3は帳票データを
CRT表示装置4の画面に表示する。S22では、PC
3は印字データを入力するか否かを判別し、入力する場
合はS23へ移り、入力しない場合はS24へ移る。S
23では、作業員は、CRT表示装置4の画面に表示さ
れた帳票フォーマットをみながら、キーボード6を操作
して、CRT画面に表示されている帳票内に文字、記号
又は図形等の印字データを入力する。入力された文字、
記号等はCRT表示装置4の画面に表示される。In S21 of FIG. 3, the PC 3 displays the form data on the screen of the CRT display device 4. In S22, PC
3 determines whether or not the print data is input, and if it is input, the process proceeds to S23, and if not, the process proceeds to S24. S
In 23, the worker operates the keyboard 6 while viewing the form format displayed on the screen of the CRT display device 4, and prints data such as characters, symbols or figures in the form displayed on the CRT screen. input. The characters entered,
The symbols and the like are displayed on the screen of the CRT display device 4.
【0011】S24では、PC3は表示したフォーマッ
トデータを記憶するか否かを判別し、記憶する場合は、
S25において、帳票のフォーマットデータを磁気ディ
スクメモリ5内の第1の記憶領域に記憶する。また記憶
が不要の場合には、終了する。S26では、PC3は入
力した印字データを記憶するか否かを判別し、記憶する
場合は、S27において、入力済みの文字、記号等の印
字データとその帳票内の位置データとを、磁気ディスク
メモリ5内の第2の領域(前記印字用紙のフォーマット
データを記憶した第1の領域とは別の領域である)に記
憶する。At step S24, the PC 3 determines whether or not to store the displayed format data.
In S25, the format data of the form is stored in the first storage area in the magnetic disk memory 5. If no storage is required, the process ends. In S26, the PC 3 determines whether or not to store the input print data, and in the case of storing, in S27, the print data such as already input characters and symbols and the position data in the form are stored in the magnetic disk memory. 5 is stored in a second area (an area different from the first area in which the format data of the printing paper is stored).
【0012】なお、本発明において、印字用紙内の各印
字箇所に印字するデータをPC3へ入力する方法は、上
記の操作員による手動入力のみに限定されるものではな
い。例えば顧客等が伝票等に記入したデータをOCR
(光学式文字読取装置)により読取り、この読取ったデ
ータをPC3へ供給し、PC3は供給されたデータを表
示画面上のフォーマットの各印字箇所へ自動的に表示す
るようにしてもよい。この場合、操作員は表示画面上の
フォーマットの各印字箇所へ正しく印字データが表示さ
れたことを確認するのみでよい。さらに上位コンピュー
タ等からPC3へ供給される印字データを入力し、同様
に表示画面上のフォーマットの各印字箇所へ印字データ
を自動的に表示するようにしてもよい。In the present invention, the method of inputting the data to be printed at each printing position on the printing paper to the PC 3 is not limited to the above manual input by the operator. For example, OCR data entered by customers etc.
The data may be read by an (optical character reader), the read data may be supplied to the PC 3, and the PC 3 may automatically display the supplied data at each print position of the format on the display screen. In this case, the operator need only confirm that the print data is correctly displayed at each print position of the format on the display screen. Further, print data supplied to the PC 3 from a host computer or the like may be input, and similarly, the print data may be automatically displayed at each print location of the format on the display screen.
【0013】また前記のように磁気ディスクメモリ5を
2つの領域に分け、印字用紙のフォーマットデータと、
これに印字をするデータとは分離して、記憶するように
したので、本発明においては、印字用紙のフォーマット
データと、印字データとをそれぞれ別個にファイル管理
することができる。即ち、印字用紙のフォーマットを
A、B、C・・・と変更して印字を行った場合に、PC
3は、最初の変更毎に1回だけ各印字用紙のフォーマッ
トデータを読込み、この読込んだフォーマットデータ
A、B、C・・・をすべて磁気ディスクメモリ5内に記
憶するので、既に記憶しているフォーマットの印字用紙
については、次回からは印字データの読込処理のみを行
えばよいことになる。Further, as described above, the magnetic disk memory 5 is divided into two areas, the format data of the printing paper,
Since the data to be printed is stored separately from the data to be printed, in the present invention, the format data of the printing paper and the print data can be separately managed as files. That is, when printing is performed with the print paper format changed to A, B, C ...
3 reads the format data of each print sheet only once for the first change, and stores all the read format data A, B, C ... In the magnetic disk memory 5, so that it is already stored. With respect to the printing paper of the format that is present, only the reading process of the printing data will be required from the next time.
【0014】図4のS31では、PC3は帳票データを
CRT表示装置4の画面に表示する。S32では、PC
3は印字データを入力するか否かを判別し、入力する場
合はS33へ移り、入力しない場合はS34へ移る。S
33では、作業員は、CRT表示装置4の画面に表示さ
れた帳票フォーマットをみながら、キーボード6を操作
して、CRT画面に表示されている帳票内に文字、記号
又は図形等の印字データを入力する。入力された文字、
記号等はCRT表示装置4の画面に表示される。S34
では、PC3は表示した帳票(この帳票内に文字、記号
等が含まれているもの)を印字するか否かを判別し、印
字する場合にはS35へ移り、印字しない場合にはS3
6へ移る。In S31 of FIG. 4, the PC 3 displays the form data on the screen of the CRT display device 4. In S32, PC
3 determines whether or not the print data is input, and if it is input, the process proceeds to S33, and if not, the process proceeds to S34. S
In 33, the operator operates the keyboard 6 while viewing the form format displayed on the screen of the CRT display device 4, and prints data such as characters, symbols or figures in the form displayed on the CRT screen. input. The characters entered,
The symbols and the like are displayed on the screen of the CRT display device 4. S34
Then, the PC 3 determines whether or not to print the displayed form (which includes characters, symbols, etc. in the form). If it is to be printed, the process proceeds to S35, and if not, to S3.
Go to 6.
【0015】S35では、PC3はCRT表示装置4に
表示した帳票のフォーマットに従い、帳票内の各印字箇
所に印字する印字データを磁気ディスクメモリ5内の第
2の記憶領域から読出し、これをプリンタ1へ送出す
る。プリンタ1は、PC3から供給される帳票のフォー
マットに従った各印字データをセットされた帳票上の正
しい印字箇所に印字する。S36では、PC3は表示し
たフォーマットデータを記憶するか否かを判別し、記憶
する場合は、S37において、帳票のフォーマットデー
タを磁気ディスクメモリ5内の第1の記憶領域に記憶す
る。また記憶が不要の場合には、終了する。In S35, the PC 3 reads the print data to be printed at each print location in the form from the second storage area in the magnetic disk memory 5 according to the form format of the form displayed on the CRT display device 4, and the printer 1 reads it. Send to. The printer 1 prints each print data according to the format of the form supplied from the PC 3 at the correct print position on the set form. In S36, the PC 3 determines whether or not to store the displayed format data. When storing, the format data of the form is stored in the first storage area in the magnetic disk memory 5 in S37. If no storage is required, the process ends.
【0016】以上のようなデータ印字方法を採用した結
果、 (1)帳票等の印字用紙のフォーマットを変更した場合
にも、従来のようにアプリケーションプログラムを変更
する必要は無く、自動的にフォーマットの異なる印字用
紙への印字が可能となる。 (2)印字用紙のフォーマットデータと、印字データと
を別個にファイル管理できるので、既に記憶しているフ
ォーマットの印字用紙については、印字データの読込処
理のみで印字が可能となる。 (3)客先毎に異なる帳票による処理を要する場合に
も、手書き処理の排除により誤記等の発生率が減少す
る。 (4)プリンタが印字して発行した用紙データとその印
字データ、並びに関連する発行データ(発行年月日、客
先等のデータ)等の管理が電子化でき、これらのデータ
による検索も可能となる。As a result of adopting the data printing method as described above, (1) even when the format of the printing paper such as a form is changed, it is not necessary to change the application program as in the conventional case, and the format is automatically changed. Printing on different printing paper is possible. (2) Since the format data of the print sheet and the print data can be managed separately, the print sheet of the already stored format can be printed only by reading the print data. (3) Even when processing by a different form for each customer is required, the occurrence rate of erroneous writing etc. is reduced by eliminating the handwriting processing. (4) Electronic management of paper data printed and issued by the printer, its print data, and related issued data (date of issue, customer data, etc.) can be computerized, and retrieval by these data is also possible. Become.
【0017】[0017]
【発明の効果】以上のように本発明によれば、プリンタ
が印字する用紙を画像データとして光学的に読取り、こ
の読取った印字用紙のフォーマットデータを、画面に表
示させると共に、磁気メモリ内の第1の領域に記憶し、
外部から入力した印字データを、前記画面に表示された
印字用紙のフォーマット内に表示させると共に、前記磁
気メモリ内の第2の領域に記憶し、前記磁気メモリ内の
第1の領域からフォーマットデータを読出し、この読出
したフォーマットデータに従い、前記磁気メモリ内の第
2の領域から印字データを読出し、この読出した印字デ
ータにより前記印字用紙に印字を行うようにしたので、
帳票等の印字用紙のフォーマットを変更した場合にも、
自動的にフォーマットの異なる印字用紙への印字が可能
となり、客先毎に異なる帳票による処理を要する場合に
も容易に対応できる。As described above, according to the present invention, the paper to be printed by the printer is optically read as image data, the read format data of the print paper is displayed on the screen, and the first data in the magnetic memory is displayed. Memorize in the area of 1,
The print data input from the outside is displayed in the format of the print paper displayed on the screen and is stored in the second area of the magnetic memory, and the format data is stored in the first area of the magnetic memory. Since the print data is read from the second area in the magnetic memory according to the read format data and the read print data is used to print on the print paper,
Even if you change the format of printing paper such as forms,
It is possible to automatically print on printing paper of different formats, and it is possible to easily deal with the case where processing with different forms for each customer is required.
【図1】本発明に係るデータ印字方法が実施されるシス
テム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram in which a data printing method according to the present invention is implemented.
【図2】本発明に係る用紙フォーマットの読取記憶処理
の流れ図である。FIG. 2 is a flowchart of a read / store process of a paper format according to the present invention.
【図3】本発明に係る印字データの入力記憶処理の流れ
図である。FIG. 3 is a flowchart of an input storage process of print data according to the present invention.
【図4】本発明に係るデータ印字処理の流れ図である。FIG. 4 is a flowchart of a data printing process according to the present invention.
1 プリンタ 2 光学式イメージ読取装置 3 パーソナルコンピュータ 4 CRT表示装置 5 磁気ディスクメモリ 6 キーボード 1 Printer 2 Optical Image Reader 3 Personal Computer 4 CRT Display 5 Magnetic Disk Memory 6 Keyboard
Claims (1)
して光学的に読取り、この読取った印字用紙のフォーマ
ットデータを、画面に表示させると共に、磁気メモリ内
の第1の領域に記憶し、 外部から入力した印字データを、前記画面に表示された
印字用紙のフォーマット内に表示させると共に、前記磁
気メモリ内の第2の領域に記憶し、 前記磁気メモリ内の第1の領域からフォーマットデータ
を読出し、この読出したフォーマットデータに従い、前
記磁気メモリ内の第2の領域から印字データを読出し、
この読出した印字データにより前記印字用紙に印字を行
うことを特徴とするデータ印字方法。1. A printer prints a sheet of paper optically read as image data, and the format data of the read print sheet is displayed on a screen and stored in a first area in a magnetic memory, and input from the outside. Displayed print data in the format of the print paper displayed on the screen, store the print data in the second area of the magnetic memory, and read the format data from the first area of the magnetic memory. According to the read format data, the print data is read from the second area in the magnetic memory,
A data printing method, wherein printing is performed on the printing paper according to the read printing data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6269518A JPH08129592A (en) | 1994-11-02 | 1994-11-02 | Data printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6269518A JPH08129592A (en) | 1994-11-02 | 1994-11-02 | Data printing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08129592A true JPH08129592A (en) | 1996-05-21 |
Family
ID=17473519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6269518A Pending JPH08129592A (en) | 1994-11-02 | 1994-11-02 | Data printing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08129592A (en) |
-
1994
- 1994-11-02 JP JP6269518A patent/JPH08129592A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7127673B2 (en) | Electronic document display system | |
US5537525A (en) | Column layout information processing system | |
JPH08129592A (en) | Data printing method | |
JP4304899B2 (en) | Image processing system and image processing method | |
JPH0721344A (en) | Image forming storage device | |
JP2000067078A (en) | Method for processing data and device therefor | |
JPH0245218B2 (en) | ||
JPH106602A (en) | Application issuing apparatus | |
JP3567299B2 (en) | Graph generation output device | |
JPH10254984A (en) | Slip preparing method | |
JP3343280B2 (en) | Image forming storage device | |
JP2701659B2 (en) | Electronic filing equipment | |
JPH07200722A (en) | Information recorder | |
JPH0263780A (en) | Printing device | |
JPH08315164A (en) | Layout correcting device | |
JP2669736B2 (en) | Truck scale office processing equipment | |
JPS6395577A (en) | Document input/output system | |
JPH0391065A (en) | Document preparing device | |
JPH02253467A (en) | Document copying device | |
JPS63101962A (en) | Input/output data processor for easy programming language | |
JPS6382543A (en) | Issuing and processing device for document | |
JPH05303576A (en) | Document processing system | |
JPH0225354A (en) | Document output device | |
JPH0589132A (en) | Document preparing device | |
JPH0277877A (en) | Document preparing device |