JPH08123932A - 半導体カード - Google Patents
半導体カードInfo
- Publication number
- JPH08123932A JPH08123932A JP6282982A JP28298294A JPH08123932A JP H08123932 A JPH08123932 A JP H08123932A JP 6282982 A JP6282982 A JP 6282982A JP 28298294 A JP28298294 A JP 28298294A JP H08123932 A JPH08123932 A JP H08123932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- connector
- device connection
- memory
- cards
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 パソコン等の機器の1個のカードスロットに
より複数枚の接触式の半導体カードを使用可能にする。 【構成】 カード本体2の機器接続側端部に設けられた
機器接続コネクタ3と、カード本体2の機器接続側端部
の反対側の端部に設けられ,カード本体2内部で機器接
続コネクタ3に結線され,他のカードの機器接続コネク
タ3が着脱自在に接続されるカード連結コネクタ4とを
備える。
より複数枚の接触式の半導体カードを使用可能にする。 【構成】 カード本体2の機器接続側端部に設けられた
機器接続コネクタ3と、カード本体2の機器接続側端部
の反対側の端部に設けられ,カード本体2内部で機器接
続コネクタ3に結線され,他のカードの機器接続コネク
タ3が着脱自在に接続されるカード連結コネクタ4とを
備える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パソコン等のカードス
ロットに着脱自在に挿入されるICメモリカード,IC
カード等の接触式の半導体カードに関する。
ロットに着脱自在に挿入されるICメモリカード,IC
カード等の接触式の半導体カードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種接触式の半導体カードの1
例であるICメモリカードはJEIDA(日本電子工業
振興協会),PCMCIA(Personal Computer M
emoryCard International Association) により
「PCカード」として国際標準化されつつあり、その接
続方式に直結バス68ピンの2ピース接続方式を採用
し、パソコン等の機器のカードスロットに挿入して使用
される。
例であるICメモリカードはJEIDA(日本電子工業
振興協会),PCMCIA(Personal Computer M
emoryCard International Association) により
「PCカード」として国際標準化されつつあり、その接
続方式に直結バス68ピンの2ピース接続方式を採用
し、パソコン等の機器のカードスロットに挿入して使用
される。
【0003】そして、カードの一方の短辺が機器接続側
端部を形成し、この端部にレセプタクル形(ソケット
形)の機器接続コネクタ(カード側コネクタ)が設けら
れる。さらに、使用時は前記機器接続側端部を先端にし
てカードが前記カードスロットに挿入され、カードの機
器接続コネクタにカードスロットのピン形のスロット側
コネクタが着脱自在に接続される。
端部を形成し、この端部にレセプタクル形(ソケット
形)の機器接続コネクタ(カード側コネクタ)が設けら
れる。さらに、使用時は前記機器接続側端部を先端にし
てカードが前記カードスロットに挿入され、カードの機
器接続コネクタにカードスロットのピン形のスロット側
コネクタが着脱自在に接続される。
【0004】この接続によりパソコン等にカードがバス
直結で結合され、パソコン等のメモリ容量の拡大が図ら
れる。また、このICメモリカードがモデム,LAN用
のI/0カードであれば、パソコン等にこれらのI/0
機能が付加される。
直結で結合され、パソコン等のメモリ容量の拡大が図ら
れる。また、このICメモリカードがモデム,LAN用
のI/0カードであれば、パソコン等にこれらのI/0
機能が付加される。
【0005】さらに、半導体メモリとともにCPUを内
蔵したICカード等においても、ICメモリカードの機
器接続コネクタと同様の機器接続コネクタを設け、パソ
コン等のカードスロットに挿入して使用される接触式の
ものがある。
蔵したICカード等においても、ICメモリカードの機
器接続コネクタと同様の機器接続コネクタを設け、パソ
コン等のカードスロットに挿入して使用される接触式の
ものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のこの種接触
式の半導体カードの場合、このカード1枚がパソコン等
の機器の1個のカードスロットを占有するため、カード
毎にスロットを用意しなければならない問題点がある。
式の半導体カードの場合、このカード1枚がパソコン等
の機器の1個のカードスロットを占有するため、カード
毎にスロットを用意しなければならない問題点がある。
【0007】そのため、とくに、カードスロット数が1
又は2個と少ない携帯形のパソコン等の携帯機器にこの
種半導体カードを使用するときには、使用枚数が限られ
てそのメモリ容量の拡大,I/0機能の拡張等が図れな
い。本発明は、パソコン等の機器の1個のカードスロッ
トにより複数枚の接触式の半導体カードを使用できるよ
うにする。
又は2個と少ない携帯形のパソコン等の携帯機器にこの
種半導体カードを使用するときには、使用枚数が限られ
てそのメモリ容量の拡大,I/0機能の拡張等が図れな
い。本発明は、パソコン等の機器の1個のカードスロッ
トにより複数枚の接触式の半導体カードを使用できるよ
うにする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明の半導体カードは、カード本体の機器接続側
端部に設けられた機器接続コネクタと、カード本体の機
器接続側端部の反対側の端部に設けられ,カード本体内
部で機器接続コネクタに結線され,他のカードの機器接
続コネクタが着脱自在に接続されるカード連結コネクタ
とを備える。
め、本発明の半導体カードは、カード本体の機器接続側
端部に設けられた機器接続コネクタと、カード本体の機
器接続側端部の反対側の端部に設けられ,カード本体内
部で機器接続コネクタに結線され,他のカードの機器接
続コネクタが着脱自在に接続されるカード連結コネクタ
とを備える。
【0009】
【作用】前記のように構成された本発明の半導体カード
の場合、カード本体の機器接続側端部に従来からの機器
接続コネクタが設けられるとともに、機器接続側端部の
反対側のカード本体の端部にカード連結コネクタが設け
られる。
の場合、カード本体の機器接続側端部に従来からの機器
接続コネクタが設けられるとともに、機器接続側端部の
反対側のカード本体の端部にカード連結コネクタが設け
られる。
【0010】そして、このカード連結コネクタはカード
本体内で機器接続コネクタに結線され、他のカードの機
器接続コネクタが着脱自在に接続される。そのため、複
数の半導体カードがコネクタ接続で縦列に連結され、こ
の連結状態で1枚目の半導体カードをパソコン等の機器
のカードスロットに挿入すれば、1個のカードスロット
により複数枚の半導体カードの使用が可能になる。
本体内で機器接続コネクタに結線され、他のカードの機
器接続コネクタが着脱自在に接続される。そのため、複
数の半導体カードがコネクタ接続で縦列に連結され、こ
の連結状態で1枚目の半導体カードをパソコン等の機器
のカードスロットに挿入すれば、1個のカードスロット
により複数枚の半導体カードの使用が可能になる。
【0011】
【実施例】1実施例について、図1,図2を参照して説
明する。それらの図面において、1は半導体カードであ
るICメモリカード、2はカード1のメモリ等を内蔵し
たカード本体、3はカード本体2のカードスロット挿入
用の機器接続側端部に設けられた機器接続コネクタであ
り、PCカード接続方式の規格に基づく68ピンのレセ
プタル形のコネクタからなる。
明する。それらの図面において、1は半導体カードであ
るICメモリカード、2はカード1のメモリ等を内蔵し
たカード本体、3はカード本体2のカードスロット挿入
用の機器接続側端部に設けられた機器接続コネクタであ
り、PCカード接続方式の規格に基づく68ピンのレセ
プタル形のコネクタからなる。
【0012】4はカード本体2の機器接続側端部の反対
側の端部に設けられたカード連結コネクタであり、機器
接続コネクタと同一接続方式のピン形のコネクタからな
り、自カードの機器接続コネクタ3にカード本体2内で
結線され、他のICメモリカード1の機器接続コネクタ
が着脱自在に接続される。
側の端部に設けられたカード連結コネクタであり、機器
接続コネクタと同一接続方式のピン形のコネクタからな
り、自カードの機器接続コネクタ3にカード本体2内で
結線され、他のICメモリカード1の機器接続コネクタ
が着脱自在に接続される。
【0013】そして、2枚のICメモリカード1をパソ
コン等の機器の1個のカードスロットを介して機器に装
着する場合、図1の矢印aに示すように、1枚目のIC
メモリカード(以下#1カードという)1のカード連結
コネクタ4に2枚目のICメモリカード(以下#2カー
ドという)1の機器接続コネクタ3が接続され、両カー
ド1が縦列に連結される。
コン等の機器の1個のカードスロットを介して機器に装
着する場合、図1の矢印aに示すように、1枚目のIC
メモリカード(以下#1カードという)1のカード連結
コネクタ4に2枚目のICメモリカード(以下#2カー
ドという)1の機器接続コネクタ3が接続され、両カー
ド1が縦列に連結される。
【0014】さらに、このカード連結体が図1の矢印b
に示すように、#1カード1の機器接続コネクタ3側か
らパソコン等の機器のカードスロットに挿入され、この
スロットのコネクタが#1カード1の機器接続コネクタ
3に挿入されて接続され、前記カード連結体が一体とし
て前記機器のカードスロットに挿入されてパソコン等の
機器に装着される。
に示すように、#1カード1の機器接続コネクタ3側か
らパソコン等の機器のカードスロットに挿入され、この
スロットのコネクタが#1カード1の機器接続コネクタ
3に挿入されて接続され、前記カード連結体が一体とし
て前記機器のカードスロットに挿入されてパソコン等の
機器に装着される。
【0015】このとき、両カード1はパソコン等の機器
のCPUに例えば増設メモリとしてバス結合され、機器
側では前記CPUのアドレス設定により、例えば図2に
示すように、#1カード1に0,…,X,#2カード2
にX+1…の番地(アドレス)が割当てられる。
のCPUに例えば増設メモリとしてバス結合され、機器
側では前記CPUのアドレス設定により、例えば図2に
示すように、#1カード1に0,…,X,#2カード2
にX+1…の番地(アドレス)が割当てられる。
【0016】さらに、両カード1の内部アドレスがそれ
ぞれ0から始まるように設定されているときは、例えば
#1カード1のアドレス線制御回路(図示せず)によ
り、機器側からのX+1番地以降のアクセスを#2カー
ド1のアクセスであると判断し、X+1番地のアドレス
を#2カード1の0番地のアクセスに加工して#2カー
ド1のアドレス線制御回路(図示せず)に通知する。
ぞれ0から始まるように設定されているときは、例えば
#1カード1のアドレス線制御回路(図示せず)によ
り、機器側からのX+1番地以降のアクセスを#2カー
ド1のアクセスであると判断し、X+1番地のアドレス
を#2カード1の0番地のアクセスに加工して#2カー
ド1のアドレス線制御回路(図示せず)に通知する。
【0017】したがって、1個のカードスロットを用い
て2枚のICメモリカード1がパソコン等の機器に装着
され、この機器のメモリ容量の拡大が図られる。また、
例えば#2カード1がSCSI,モデム,ISDN,イ
サーネット等の各種I/0カードであれば、機器のI/
0機能が拡張される。
て2枚のICメモリカード1がパソコン等の機器に装着
され、この機器のメモリ容量の拡大が図られる。また、
例えば#2カード1がSCSI,モデム,ISDN,イ
サーネット等の各種I/0カードであれば、機器のI/
0機能が拡張される。
【0018】そして、#2カード1のカード連結コネク
タ4を3枚目のICメモリカード1の機器接続コネクタ
3に挿入して接続すれば、1個のカードスロットにより
3枚のICメモリカードを使用することができ、同様に
して、1個のカードスロットにより4枚,5枚,…のI
Cメモリカードを使用することも可能である。
タ4を3枚目のICメモリカード1の機器接続コネクタ
3に挿入して接続すれば、1個のカードスロットにより
3枚のICメモリカードを使用することができ、同様に
して、1個のカードスロットにより4枚,5枚,…のI
Cメモリカードを使用することも可能である。
【0019】ところで、半導体メモリがICカード等の
ICメモリカード1以外の場合にも前記実施例と同様に
適用できるのは勿論であり、その際、ピン数,コネクタ
形状等はカードの規格等に適合するように設定すればよ
い。また、連結した各半導体カードのアドレス設定等
は、機器のメモリ拡張方式等に応じて行えばよい。
ICメモリカード1以外の場合にも前記実施例と同様に
適用できるのは勿論であり、その際、ピン数,コネクタ
形状等はカードの規格等に適合するように設定すればよ
い。また、連結した各半導体カードのアドレス設定等
は、機器のメモリ拡張方式等に応じて行えばよい。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているため、以下に記載する効果を奏する。カード本体
2の機器接続側端部に従来と同様の機器接続コネクタ3
が設けられるとともに、機器接続側端部の反対側のカー
ド本体2の端部にカード連結コネクタ4が設けられ、こ
のカード連結コネクタ4が、カード本体2内で機器接続
コネクタ3に結線されるとともに、他のカードの機器接
続コネクタ3に着脱自在に接続されるため、複数の半導
体カードをコネクタ接続で縦列に連結し、このカード連
結状態で1枚目の半導体カードをパソコン等の機器のカ
ードスロットに挿入することにより、機器の1個のカー
ドスロットにより複数枚の半導体カードを使用すること
ができ、とくに、カードスロット数が少ない携帯機器の
メモリ容量の拡大,I/0機能の拡張等に著しい効果を
奏する。
ているため、以下に記載する効果を奏する。カード本体
2の機器接続側端部に従来と同様の機器接続コネクタ3
が設けられるとともに、機器接続側端部の反対側のカー
ド本体2の端部にカード連結コネクタ4が設けられ、こ
のカード連結コネクタ4が、カード本体2内で機器接続
コネクタ3に結線されるとともに、他のカードの機器接
続コネクタ3に着脱自在に接続されるため、複数の半導
体カードをコネクタ接続で縦列に連結し、このカード連
結状態で1枚目の半導体カードをパソコン等の機器のカ
ードスロットに挿入することにより、機器の1個のカー
ドスロットにより複数枚の半導体カードを使用すること
ができ、とくに、カードスロット数が少ない携帯機器の
メモリ容量の拡大,I/0機能の拡張等に著しい効果を
奏する。
【図1】本発明の1実施例の斜視図である。
【図2】図1のカード連結時のメモリマップである。
2 カード本体 3 機器接続コネクタ 4 カード連結コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01R 31/06 R
Claims (1)
- 【請求項1】 機器のカードスロットに着脱自在に挿入
されるICメモリカード,ICカード等の接触式の半導
体カードにおいて、 カード本体の機器接続側端部に設けられた機器接続コネ
クタと、 前記カード本体の前記機器接続側端部の反対側の端部に
設けられ,前記カード本体内部で前記機器接続コネクタ
に結線され,他のカードの前記機器接続コネクタが着脱
自在に接続されるカード連結コネクタとを備えたことを
特徴とする半導体カード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6282982A JPH08123932A (ja) | 1994-10-21 | 1994-10-21 | 半導体カード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6282982A JPH08123932A (ja) | 1994-10-21 | 1994-10-21 | 半導体カード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08123932A true JPH08123932A (ja) | 1996-05-17 |
Family
ID=17659671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6282982A Pending JPH08123932A (ja) | 1994-10-21 | 1994-10-21 | 半導体カード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08123932A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004107149A1 (ja) * | 2003-04-24 | 2004-12-09 | Softbank Bb Corp. | Pcカード及びpcカードの制御方法 |
WO2004107148A1 (ja) * | 2003-04-24 | 2004-12-09 | Softbank Bb Corp. | Pcカード及びpcカードの制御方法 |
JP2006350447A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | 携帯型メモリ |
-
1994
- 1994-10-21 JP JP6282982A patent/JPH08123932A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004107149A1 (ja) * | 2003-04-24 | 2004-12-09 | Softbank Bb Corp. | Pcカード及びpcカードの制御方法 |
WO2004107148A1 (ja) * | 2003-04-24 | 2004-12-09 | Softbank Bb Corp. | Pcカード及びpcカードの制御方法 |
CN100429606C (zh) * | 2003-04-24 | 2008-10-29 | 索福帮Bb股份有限公司 | Pc卡及pc卡的控制方法 |
US7484025B2 (en) | 2003-04-24 | 2009-01-27 | Softbank Bb Corp | PC card and PC card control method |
JP2006350447A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | 携帯型メモリ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5505633A (en) | Integral external connector interface for thin form factor computer cards | |
US7042898B2 (en) | Reducing delays associated with inserting a checksum into a network message | |
US5939868A (en) | Method and apparatus for automatically controlling integrated circuit supply voltages | |
US5564055A (en) | PCMCIA slot expander and method | |
US5642259A (en) | Arrangement for connecting an expansion card to a connector socket in a personal computer | |
US4974192A (en) | Communication processor for personal computer | |
US20020185533A1 (en) | Externally connection type USB2.0 interface flash card reader | |
EP1785882A3 (en) | Universal non-volatile memory card used with various different standard cards containing a memory controller | |
JP2007249995A (ja) | 改良したコンパクトフラッシュメモリーカードとインターフェース | |
TWI247236B (en) | USB system having card-type USB interface connector | |
GB2414606A (en) | Automated circuit board test actuator system | |
WO1998003915A3 (en) | Flash memory card | |
EP0897144A3 (en) | Method and apparatus for providing access protection in an integrated circuit | |
EP0840228A3 (en) | Programmable memory access | |
US5984688A (en) | IEEE 1386 compliant PMC card which permits use of PCMCIA cards | |
DK1181663T3 (da) | Bærbar læser til moduler i minichipkortformat, beregnet til tilslutning til en pc | |
JPH08123932A (ja) | 半導体カード | |
KR100389710B1 (ko) | 데이터캐리어카드 | |
US6684084B1 (en) | Apparatus for providing operational power to a radiotelephone card connected to a PCMCIA interface | |
JP2585683B2 (ja) | Icカード及びicカードを使用する装置 | |
US5805902A (en) | Structure and method for issuing interrupt requests as addresses and for decoding the addresses issued as interrupt requests | |
AU671941B2 (en) | Electronic device with detachable card unit | |
TW200406084A (en) | Printed circuit board method and apparatus | |
EP0908979A3 (en) | Card connector assembly | |
JPH0562455A (ja) | Icメモリカード |