JPH08123816A - Animation hypermedia processor - Google Patents

Animation hypermedia processor

Info

Publication number
JPH08123816A
JPH08123816A JP6258259A JP25825994A JPH08123816A JP H08123816 A JPH08123816 A JP H08123816A JP 6258259 A JP6258259 A JP 6258259A JP 25825994 A JP25825994 A JP 25825994A JP H08123816 A JPH08123816 A JP H08123816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
link
moving image
information
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6258259A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3214258B2 (en
Inventor
Yasuhiko Hirashima
保彦 平島
Hironobu Abe
博信 阿倍
Jiyunshirou Kanda
準史郎 神田
Takeshi Maeda
岳 前田
Hajime Yoshikawa
肇 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25825994A priority Critical patent/JP3214258B2/en
Publication of JPH08123816A publication Critical patent/JPH08123816A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3214258B2 publication Critical patent/JP3214258B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To obtain an animation hypermedia processor which can manage an anchor in an optional area moving on an animation without applying much load to a computer. CONSTITUTION: An animation hypermedia processor is provided with an animation storage part 11, a link data storage part 5 which defines an optional area of the part 11 as an anchor and stores both anchor and link information, a user operation means 3 which manages the input of a user, a link management means 1 which manages the anchor and link information stored in the part 5 by means of the means 3, a display attribute storage part 10 which stores the display attributes of the animation and the anchor, and a display means 2 which performs the dynamic control of the anchor display on the animation stored in the part 11 by the display attribute stored in the part 10 and based on the anchor and link information stored in the part 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、動画像を利用したハ
イパーメディア処理装置において、動画像に情報の論理
的な単位となるアンカーを表示し、そのアンカーをリン
クによって結びつけ、動画像上でこれらのアンカーを指
定して、それに関連したリンクの操作を行なうハイパー
メディア処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention, in a hypermedia processing apparatus using a moving image, displays an anchor which is a logical unit of information on the moving image, connects the anchor by a link, and connects these anchors on the moving image. The present invention relates to a hypermedia processing device which specifies an anchor and operates a link related to the anchor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の動画像を利用したハイパーメディ
ア処理装置では、ハイパーメディア環境でのビデオデー
タの利用を目的としている。1992年10月21日〜
23日の第8回ヒューマンインタフェースシンポジウム
で発表された「ビデオ・ハイパーメディアのナビゲーシ
ョン方式」(NEC C&C情報研究所、高野元、的場
ひろし、原良憲)では、ハイパーメディアでのビデオの
利用に関して以下の点について考慮されている。ビデオ
データの扱いをシーン単位から、登場する物体を操作で
きるようにした。リンクを物理構造に直接はらずに、他
のメディアのデータとの融合性を考慮した。ビデオメデ
ィア固有のナビゲーションインタフェースを考慮した。
しかし、ビデオに登場するこれらの物体にリンク作成を
行なう作業はかなり大変な作業であり、ビデオのシーン
毎に登場する物体を抽出してリンク作成を行なうことが
必要になってくる。また、実際にリンク検索を行なおう
とすると、ビデオの再生と同時にリンク検索のためのア
ンカーの指定を行なうが、この指定方式などはビデオの
特質を考慮する必要がある。
2. Description of the Related Art A conventional hypermedia processing apparatus using moving images aims to use video data in a hypermedia environment. October 21, 1992-
"Navigation method of video / hypermedia" (NEC C & C Information Laboratory, Moto Takano, Hiroshi Matoba, Yoshinori Hara) announced at the 8th Human Interface Symposium on 23rd, regarding the use of video in hypermedia Has been considered. The handling of video data has been changed so that the appearing objects can be controlled from scene to scene. The link is not directly connected to the physical structure, and the compatibility with the data of other media is considered. Considering the navigation interface specific to video media.
However, the work of creating a link to these objects appearing in the video is a very difficult work, and it becomes necessary to extract the object appearing for each scene of the video and create the link. When actually trying to perform a link search, an anchor for link search is specified at the same time as the video is played back. However, this specification method needs to consider the characteristics of the video.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の、動画ハイパー
メディアでリンク作成を行なおうとすると、いちいちビ
デオのシーン毎に登場する物体を抽出してリンク作成を
行なわなければならなく、非常に手間がかかるという問
題点があった。また、実際にリンク検索を行なう際に
も、ビデオハイパーメディアでは、リンク検索のために
指定するアンカーの形状、大きさ、位置、内容が時間経
過とともに変更する可能性が有るので、それを考慮した
アンカー指定方式が必要になってくる。さらに、動画デ
ータは蓄積される解像度は一つであるが、それをユーザ
側で任意の大きさに拡大/縮小して使いたい時には、い
ちいちアンカー情報の再定義を行なう必要がある。
If a conventional moving image hypermedia is used to create a link, it is necessary to extract an object that appears in each video scene and create a link, which is very troublesome. There was a problem of this. Also, when actually performing a link search, in video hypermedia, the shape, size, position, and content of the anchor specified for the link search may change over time, so this was taken into consideration. Anchor designation method is needed. Furthermore, although the moving image data has only one resolution to be stored, when the user wants to use it by enlarging / reducing it to any size, it is necessary to redefine the anchor information one by one.

【0004】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、動画ハイパーメディアで、登
場する物体の抽出を行なう際の作業量を軽減する動画ハ
イパーメディア処理装置を得ることを目的としている。
また、動画ハイパーメディアで、リンク検索を行なう際
に、ユーザユーザが容易に操作できるアンカー指定を可
能にすることを目的としている。さらに、この発明で
は、動画ハイパーメディアで、動画情報の表示を行なう
際に、別々に記憶された動画情報とアンカー情報をもと
に、アンカーの再定義を行なわない表示の制御を可能に
することを目的としている。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and provides a moving picture hypermedia processing apparatus which reduces the work amount when extracting an appearing object in a moving picture hypermedia. It is an object.
Further, it is another object of the present invention to enable an anchor designation that can be easily operated by the user when performing a link search on a moving image hypermedia. Further, according to the present invention, when displaying moving picture information in a moving picture hypermedia, it is possible to control display without redefining anchors based on separately stored moving picture information and anchor information. It is an object.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この第1の発明による動
画ハイパーメディア処理装置は以下の要素を有するもの
である。(a)動画を記憶する動画記憶部、(b)上記
動画記憶部上の任意の領域をアンカーとし、アンカー情
報及びリンク情報を記憶するリンクデータ記憶部、
(c)ユーザの入力を管理するユーザ操作手段、(d)
上記ユーザ操作手段を用い、上記リンクデータ記憶部の
リンク情報、アンカー情報を管理するリンク管理手段、
(e)動画及びアンカーの表示属性を記憶する表示属性
記憶部、(f)上記動画記憶部に記憶された動画上に、
上記リンクデータ記憶部に記憶されたアンカー情報とリ
ンク情報をもとに、上記表示属性記憶部に記憶された表
示属性で、動的にアンカーの表示を行なう表示手段。
The moving picture hypermedia processing apparatus according to the first invention has the following elements. (A) a moving image storage unit that stores moving images, (b) a link data storage unit that stores anchor information and link information using an arbitrary area on the moving image storage unit as an anchor,
(C) User operation means for managing user input, (d)
Link management means for managing link information and anchor information in the link data storage section using the user operation means,
(E) a display attribute storage unit that stores the display attributes of the moving image and the anchor, (f) on the moving image stored in the moving image storage unit,
Display means for dynamically displaying an anchor with the display attribute stored in the display attribute storage unit based on the anchor information and the link information stored in the link data storage unit.

【0006】第2の発明による動画ハイパーメディア処
理装置では、上記リンクデータ記憶部は、リンク検索の
端点となるアンカー情報と、リンク先を示すリンク情報
を記憶するとともに、そのアンカー情報は、動画全体を
幾つかの領域に分割し、その領域をアンカーとしてリン
ク操作を行なうことができることを特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the second aspect of the present invention, the link data storage section stores anchor information serving as an end point of link search and link information indicating a link destination, and the anchor information is the entire moving picture. Is divided into several areas, and the link operation can be performed using the area as an anchor.

【0007】第3の発明による動画ハイパーメディア処
理装置では、上記リンクデータ記憶部は、そのアンカー
情報を登録する際に、動画記憶部の動画データの種類別
に、以下のアンカー作成方法を利用することを特徴とす
る。 (a)画面全体が動く動画 (b)画面の一部が動く動画
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the third aspect of the present invention, the link data storage section uses the following anchor creating method for each type of moving picture data in the moving picture storage section when registering the anchor information. Is characterized by. (A) Video that moves the entire screen (b) Video that moves part of the screen

【0008】第4の発明による動画ハイパーメディア処
理装置では、上記リンクデータ記憶部は、そのアンカー
情報を登録する際に、アンカーとしたい登場オブジェク
トの形及びその動きをあらかじめユーザがマウスで指定
することを特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention, when registering the anchor information, the link data storage unit allows the user to previously specify the shape and movement of the appearing object desired to be the anchor with the mouse. Is characterized by.

【0009】第5の発明による動画ハイパーメディア処
理装置では、上記リンクデータ記憶部は、そのリンク情
報は、その経過時間に関連して、リンク先を動的に変更
することを特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the fifth aspect of the present invention, the link data storage section is characterized in that the link information dynamically changes the link destination in relation to the elapsed time.

【0010】第6の発明による動画ハイパーメディア処
理装置では、上記リンク管理手段は、そのリンク情報を
登録する際に、リンク先の動画の内容を視覚的に確認し
てから、リンク情報の登録を行なうこと特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, when registering the link information, the link management means registers the link information after visually confirming the content of the moving picture at the link destination. Characterize what you do.

【0011】第7の発明による動画ハイパーメディア処
理装置では、上記リンク管理手段は、そのアンカーの表
示を行なう際に、作成したアンカーは、強調表示を行な
い、ユーザが背景である動画と区別しやすい表示とする
ことを特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the seventh aspect of the present invention, when the link management means displays the anchor, the created anchor is highlighted so that the user can easily distinguish it from the background moving picture. It is characterized by being displayed.

【0012】第8の発明による動画ハイパーメディア処
理装置では、上記リンク管理手段は、そのリンク情報検
索する際に、アンカーの動きが速い場合、動画内にマウ
スがフレームインしたときやマウスをクリックしたと
き、再生速度がスローになることを特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the eighth aspect of the invention, the link management means searches the link information when the anchor moves quickly, when the mouse is framed in the moving picture, or when the mouse is clicked. At this time, the reproduction speed is slow.

【0013】第9の発明による動画ハイパーメディア処
理装置では、上記リンク管理手段は、そのリンク情報検
索する際に、アンカーの動きが速い場合、再生速度がア
ンカー付近でマウスをクリックしたときやマウスがある
決まった動きをしたときスローになることを特徴とす
る。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the ninth aspect of the present invention, the link management means searches the link information when the anchor moves quickly, when the playback speed is near the anchor, when the mouse is clicked, or when the mouse moves. It is characterized by being slow when it makes a certain movement.

【0014】第10の発明による動画ハイパーメディア
処理装置では、上記リンク管理手段は、そのリンク情報
検索する際に、アンカーが小さくてクリックしにくい場
合、動画内でマウスをクリックすると、マウスの指定領
域が、拡大表示されることを特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the tenth aspect of the invention, the link management means, when the link information is searched, if the anchor is small and it is difficult to click, when the mouse is clicked in the moving picture, the designated area of the mouse is clicked. Is enlarged and displayed.

【0015】第11の発明による動画ハイパーメディア
処理装置では、上記リンク管理手段は、そのリンク情報
検索する際に、あるアンカーが出現すると、一回動画の
表示を止め、ユーザの入力を促す選択のダイアログの表
示を行なうことを特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the eleventh aspect of the present invention, the link management means stops displaying the moving picture once when a certain anchor appears when searching for the link information, and makes a selection prompting the user to input. It is characterized by displaying a dialog.

【0016】第12の発明による動画ハイパーメディア
処理装置では、上記リンク管理手段は、そのリンク情報
検索する際に、そのアンカーの位置、及び大きさを固定
とすることを特徴とする。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the twelfth aspect of the invention, the link management means fixes the position and size of the anchor when searching the link information.

【0017】[0017]

【作用】この発明による動画ハイパーメディア処理装置
は、ユーザ操作手段を介して入力されたユーザの指示に
より、表示手段が、動画データ記憶部に記憶された動画
データ上に、上記リンクデータ記憶部に記憶されたアン
カー情報とリンク情報をもとに、表示属性記憶部に記憶
された表示属性で、動的にアンカーの表示を行なう。動
画データは、アンカー情報及びリンク情報とは別に管理
されるので、仮想的に動画のハイパーメディア機構を構
築することができる。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the present invention, the display means displays the moving picture data stored in the moving picture data storage section on the link data storage section according to the user's instruction input through the user operation section. Based on the stored anchor information and link information, the anchor is dynamically displayed with the display attribute stored in the display attribute storage unit. Since the moving image data is managed separately from the anchor information and the link information, a hypermedia mechanism of the moving image can be virtually constructed.

【0018】また、上記リンクデータ記憶部は、リンク
検索の端点となるアンカー情報と、リンク先を示すリン
ク情報を記憶するとともに、そのアンカー情報は、動画
全体を幾つかの領域に分割し、その領域をアンカーとし
てリンク操作を行なうことにより、システム側でのアン
カーの管理の負荷を軽減化することができる。
Further, the link data storage section stores anchor information serving as an end point of link search and link information indicating a link destination, and the anchor information divides the entire moving image into several areas, By performing the link operation using the area as the anchor, the load of management of the anchor on the system side can be reduced.

【0019】また、上記リンクデータ記憶部は、そのア
ンカー情報を登録する際に、動画データ記憶部の動画デ
ータの種類別に、以下のアンカー作成方法を利用するこ
とにより、アンカーとなるオブジェクトの抽出を行なう
際に、システムの側の計算量を減らすことができる。 (a)画面全体が動く動画 (b)画面の一部が動く動画
When registering the anchor information, the link data storage unit uses the following anchor creation method for each type of moving image data in the moving image data storage unit to extract an object serving as an anchor. In doing so, the amount of computation on the system side can be reduced. (A) Video that moves the entire screen (b) Video that moves part of the screen

【0020】また、上記リンクデータ記憶部は、そのア
ンカー情報を登録する際に、アンカーとしたい登場オブ
ジェクトの形及びその動きをあらかじめユーザがマウス
で指定することにより、アンカーとなるオブジェクトの
抽出を行なう際に、システムの側の計算量を減らすこと
ができる。
When the anchor information is registered, the link data storage section extracts the object serving as the anchor by the user previously designating the shape and the movement of the appearing object desired as the anchor with the mouse. In this case, the amount of calculation on the system side can be reduced.

【0021】また、上記リンクデータ記憶部は、そのリ
ンク情報は、その経過時間に関連して、リンク先を動的
に変更することをにより、同じアンカーに対するリンク
でも、状況によってリンク先を変更することが可能であ
る。
Further, the link data storage unit dynamically changes the link destination in relation to the elapsed time of the link information, so that the link destination is changed depending on the situation even for links to the same anchor. It is possible.

【0022】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報を登録する際に、リンク先の動画の内容を視覚的に
確認してから、リンク情報の登録を行なうことにより、
動画データや動画上のオブジェクトにリンクをはりたい
時などには、一旦視覚的にリンク先のデータを確認する
ことができる。
Further, when registering the link information, the link management means visually confirms the content of the moving image at the link destination and then registers the link information.
When you want to link to moving image data or an object on a moving image, you can visually check the linked data.

【0023】また、上記リンク管理手段は、そのアンカ
ーの表示を行なう際に、作成したアンカーは、強調表示
を行なうことにより、ユーザがアンカーであるか、それ
とも背景である動画であるかを区別することをができ
る。
Further, when the link management means displays the anchor, the created anchor is highlighted to distinguish whether the user is the anchor or the moving image which is the background. Can do things

【0024】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報検索する際に、アンカーの動きが速い場合、動画内
にマウスがフレームインしたときやマウスをクリックし
たとき、再生速度がスローになることにより、動きの速
いアンカーを容易に選択することができる。
Further, the link management means causes a slow playback speed when the anchor moves quickly when the link information is searched, when the mouse is framed in the moving image or when the mouse is clicked. You can easily select a fast-moving anchor.

【0025】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報検索する際に、アンカーの動きが速い場合、再生速
度がアンカー付近でマウスをクリックしたときやマウス
がある決まった動きをしたとき、再生速度がスローにな
ることにより、動きの速いアンカーを容易に選択するこ
とができる。
Further, the link management means, when searching the link information, when the anchor moves fast, when the playback speed is such that when the mouse is clicked near the anchor or when the mouse makes a certain movement, the playback speed is The slowness makes it possible to easily select a fast-moving anchor.

【0026】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報検索する際に、アンカーが小さくてクリックしにく
い場合、動画内でマウスをクリックすると、マウスの指
定領域が、拡大表示されることにより、小さくて選択し
にくいアンカーを容易に選択することができる。
In addition, when the anchor is small and it is difficult to click when searching for the link information, the link management means makes the designated area of the mouse smaller by clicking the mouse in the moving image. It is possible to easily select an anchor that is difficult to select.

【0027】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報検索する際に、あるアンカーが出現すると、一回動
画の表示を止め、ユーザの入力を促す選択のダイアログ
の表示を行なうことにより、動画内の任意の位置、時間
に動画を止めて入力ダイアログを表示することができ
る。
Further, the link management means stops the display of the moving image once and displays a selection dialog prompting the user to input in the moving image when a certain anchor appears when searching the link information. The input dialog can be displayed by stopping the video at any position and time.

【0028】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報検索する際に、そのアンカーの位置、及び大きさを
固定とすることにより、ユーザはアンカーの位置を間違
えずに、リンク操作を行なうことができる。また、位置
固定であるために、システム側のリンク操作に関する負
荷は軽減する。
Further, the link managing means fixes the position and size of the anchor when searching the link information, so that the user can perform the link operation without making a mistake in the position of the anchor. it can. Also, since the position is fixed, the load on the link operation on the system side is reduced.

【0029】[0029]

【実施例】【Example】

実施例1.この発明の基本的な部分の構成と動作を説明
する。この発明の請求項1の動画ハイパーメディア処理
装置を図1に基づいて説明する。図において、1はリン
クとアンカーの管理を行うリンク管理手段、2は静止
画、動画、図形などの表示を行う表示装置、3はキーボ
ードやマウス等のユーザ操作手段、4は操作を行うユー
ザである。5はリンクデータを記憶するリンクデータ記
憶部、6は動画を記憶する動画記憶部、7はリンクデー
タ記憶部5中のリンク情報、8はデータ記憶部5中のア
ンカー情報、9は拡大縮小などの制御を行う表示制御手
段、10は表示サイズの属性を記憶する表示属性記憶部
である。11は動画データを記憶する動画記憶部、12
は静止画データを記憶する静止画記憶部である。
Example 1. The structure and operation of the basic part of the present invention will be described. A moving picture hypermedia processing apparatus according to claim 1 of the present invention will be described with reference to FIG. In the figure, 1 is a link management means for managing links and anchors, 2 is a display device for displaying still images, moving images, figures and the like, 3 is a user operation means such as a keyboard and mouse, and 4 is a user for operation. is there. Reference numeral 5 is a link data storage unit that stores link data, 6 is a moving image storage unit that stores moving images, 7 is link information in the link data storage unit 5, 8 is anchor information in the data storage unit 5, and 9 is scaling, etc. The display control means 10 for controlling the above is a display attribute storage unit for storing the attributes of the display size. Reference numeral 11 is a moving image storage unit for storing moving image data, 12
Is a still image storage unit for storing still image data.

【0030】次に動作について説明する。図2は処理の
流れを説明する図である。まずはじめに表示制御手段9
は表示属性記憶部10に記憶されている表示属性を読み
込む(21)。次に表示制御手段9は表示属性により定
められた大きさのウインドウを生成し、動画データを動
画記憶部11から読み込んで表示装置2上に表示する
(22)。次にリンク管理手段1はリンクデータ記憶部
5中のアンカー情報8を読み込み、表示制御手段9を経
て表示装置2に送り込むことによりアンカーを表示する
(23)。動画とアンカーが表示されている間はユーザ
操作手段3によりユーザの操作が検出される(25)。
ユーザの操作が行われていないときには動画表示を継続
する(22)。検索が指示された場合にはリンク管理手
段1がリンク検索を行い(26)、動画表示(22)ま
たは静止画表示(28)を行う。画面サイズ変更が指示
された場合には画面のサイズ変更を行い(29)、表示
属性記憶部10に記憶された表示属性を変更する(3
0)。また、リンク作成が指示された場合にはリンク作
成を行う(31)。
Next, the operation will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating the flow of processing. First, the display control means 9
Reads the display attributes stored in the display attribute storage unit 10 (21). Next, the display control means 9 generates a window having a size determined by the display attribute, reads the moving image data from the moving image storage unit 11 and displays it on the display device 2 (22). Next, the link management unit 1 reads the anchor information 8 in the link data storage unit 5 and sends it to the display device 2 via the display control unit 9 to display the anchor (23). While the moving image and the anchor are displayed, the user operation means 3 detects the user's operation (25).
When no user operation is performed, the moving image display is continued (22). When the search is instructed, the link management means 1 performs the link search (26) and displays the moving image (22) or the still image (28). When the screen size change is instructed, the screen size is changed (29), and the display attribute stored in the display attribute storage unit 10 is changed (3).
0). Further, when the link creation is instructed, the link creation is performed (31).

【0031】図3は画面例を中心に動作を説明する図で
ある。図において、再生されている動画46a中にアン
カー41aが定義されており、これに対し検索要求を行
うことにより検索結果である静止画42が表示される。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation centering on the screen example. In the figure, an anchor 41a is defined in a moving image 46a being reproduced, and a search request is issued to the anchor 41a to display a still image 42 as a search result.

【0032】図4はデータ構造について説明する図であ
る。図において、動画表示を縦横それぞれどのサイズで
表示するかという表示属性43a、どの位置にアンカー
が作図されているか、また識別子は何かを示すアンカー
情報44、アンカーの識別子に対するリンク先を示すリ
ンク情報45がそれぞれ定義されている。
FIG. 4 is a diagram for explaining the data structure. In the figure, a display attribute 43a indicating the size of the moving image display in each of the vertical and horizontal directions, anchor information 44 indicating at which position the anchor is drawn, the identifier, and link information indicating the link destination for the identifier of the anchor. 45 are defined respectively.

【0033】図5は図3から画面サイズが変更された例
を示す図である。図において、サイズが変更された動画
46b中においてもアンカー41bは座標変換がなさ
れ、動画上の同じ位置に表示されている。これに対し検
索要求を行うことにより、検索結果は図3と同様に静止
画42が得られる。
FIG. 5 is a diagram showing an example in which the screen size is changed from FIG. In the figure, the anchor 41b is also subjected to coordinate conversion in the size-changed moving image 46b and is displayed at the same position on the moving image. On the other hand, by issuing a search request, a still image 42 is obtained as the search result as in FIG.

【0034】図6はサイズ変更後のデータ構造について
説明する図である。図において、変更後の縦横サイズが
表示属性43bに定義されている。
FIG. 6 is a diagram for explaining the data structure after the size change. In the figure, the changed vertical and horizontal sizes are defined in the display attribute 43b.

【0035】実施例2.図1のシステム構成図におい
て、リンクデータ記憶部5は、リンク検索の端点となる
アンカー情報8と、そのアンカーに対するリンク先を示
すリンク情報7を記憶している。本実施例では、請求項
2で示したような、記憶されているアンカー情報8を、
動画全体を幾つかの領域に分割し、分割された領域のう
ち任意の幾つかをアンカーとしてリンク操作を行なう方
式について説明を行なう。
Example 2. In the system configuration diagram of FIG. 1, the link data storage unit 5 stores anchor information 8 that is the end point of the link search and link information 7 that indicates the link destination for the anchor. In the present embodiment, the stored anchor information 8 as shown in claim 2 is stored as
A method will be described in which the entire moving image is divided into some areas and a link operation is performed using any of the divided areas as an anchor.

【0036】図7に本実施例における、リンクデータ記
憶部5における、アンカー情報テーブルについて示す。
図7において、51はアンカー情報テーブルであり、5
2はアンカーID、53は開始フレーム、54は終了フ
レーム、55はアンカー領域である。また、図8に、ア
ンカー領域55の定義を行なったアンカー領域定義テー
ブル56について示す。図8において、57はアンカー
のX座標、58はアンカーのY座標、59はアンカーの
幅、60はアンカーの高さであり、ここでは、解像度が
240x240の動画データ自体を9つの80x80の矩
形領域にあらかじめ分割を行なっている。
FIG. 7 shows an anchor information table in the link data storage unit 5 in this embodiment.
In FIG. 7, 51 is an anchor information table, and 5
2 is an anchor ID, 53 is a start frame, 54 is an end frame, and 55 is an anchor area. Further, FIG. 8 shows the anchor area definition table 56 in which the anchor area 55 is defined. In FIG. 8, 57 is the X coordinate of the anchor, 58 is the Y coordinate of the anchor, 59 is the width of the anchor, and 60 is the height of the anchor. In this case, the moving image data with a resolution of 240x240 is nine rectangular regions of 80x80. Has been divided in advance.

【0037】図7に示したアンカー情報の定義により、
アンカー領域55は、動画の再生にあわせてB2→C3
→B3→A2→B2とうつりかわっていく。その様子を
図示したのが図9である。図9において、61は動画の
再生画面であり、62は動画に登場する蝶である。ここ
では、蝶の動きにあわせて、アンカーの領域がうつりか
わっている。例えば、図9において、動画を15フレー
ム再生したときに、ユーザがC3の領域(例えば(18
0、180))を選択すると、システム側でアンカー1
が選択されたと判断され、ユーザからの指示によって、
アンカー1に対するリンク検索などのリンク操作を行な
うことができる。
By the definition of the anchor information shown in FIG. 7,
The anchor area 55 is B2 → C3 in accordance with the reproduction of the moving image.
→ B3 → A2 → B2. The situation is illustrated in FIG. In FIG. 9, 61 is a moving image reproduction screen, and 62 is a butterfly appearing in the moving image. Here, the anchor area changes as the butterfly moves. For example, in FIG. 9, when the moving image is reproduced for 15 frames, the user can select a region (for example, (18
0,180)), the system side will select anchor 1
Is determined to have been selected, and according to the instruction from the user,
A link operation such as a link search for the anchor 1 can be performed.

【0038】図10に、本実施例における流れ図を示
す。まず、動画再生に当たって、タイマなどの初期化処
理を行なう(63)。次に、アンカー領域テーブル56
の読み込みを行ない、動画全体を幾つかの領域に分割す
る(64)。その後、アンカー情報テーブル51の読み
込みを行ない、分割された領域のうちどの領域がどのタ
イミングでアンカーとなるかどうかの解析を行なう(6
5)。その後、実際に動画の表示を行ない、内部タイマ
を進める(66)。システム側は、適宜、ユーザからの
マウスイベントなどの入力を待ち(67)、アンカーが
選択されると(68)、リンク操作処理を行なう(6
9)。
FIG. 10 shows a flow chart in this embodiment. First, when reproducing a moving image, initialization processing such as a timer is performed (63). Next, the anchor area table 56
Is read and the whole moving picture is divided into several areas (64). After that, the anchor information table 51 is read to analyze which of the divided areas becomes an anchor at which timing (6
5). Thereafter, the moving image is actually displayed and the internal timer is advanced (66). The system appropriately waits for an input of a mouse event or the like from the user (67), and when an anchor is selected (68), performs a link operation process (6).
9).

【0039】実施例3.また、リンクデータ記憶部5に
おける、アンカー情報テーブル51が図11のように、
同じ時間に複数の領域が指定されている場合も考えられ
る。特に、蝶が二匹いる場合など同じアンカーとして処
理を行ないたい場合などである。図12に、図11を実
際に表示したときのアンカー領域の様子を示す。例え
ば、図12において、動画を15フレーム再生したとき
には、C3の領域に加えて、B3の領域もアンカー領域
となる。
Example 3. In addition, as shown in FIG. 11, the anchor information table 51 in the link data storage unit 5,
It is possible that multiple areas are specified at the same time. Especially, when there are two butterflies, it is necessary to perform processing with the same anchor. FIG. 12 shows a state of the anchor area when FIG. 11 is actually displayed. For example, in FIG. 12, when the moving image is reproduced for 15 frames, the area of B3 becomes the anchor area in addition to the area of C3.

【0040】実施例4.実施例2では、アンカー領域の
定義を行なうときに、全体を矩形の領域に分割を行なっ
たが、任意の形に分割を行なうことも可能である。
Example 4. In the second embodiment, when the anchor area is defined, the entire area is divided into rectangular areas, but it is also possible to divide the area into arbitrary areas.

【0041】実施例5.実施例2では、アンカー領域の
定義を行なうときに、全体を矩形の領域に分割を行なっ
たが、アンカー領域定義テーブルの記述を変更すること
により、領域を重ねて定義することも可能である。
Example 5. In the second embodiment, when the anchor area is defined, the entire area is divided into rectangular areas, but it is also possible to overlap the areas by changing the description in the anchor area definition table.

【0042】実施例6.図13に図1を拡張した請求項
3におけるS/W構成図を示す。ここで新たに101は
動画記憶部6に記憶されている動画像をシーンに分割
し、情報を管理するシーン管理手段、102はシーン管
理手段101によって分割されたシーンの情報を記憶す
るシーン情報記憶部であり、103は動画中に固定され
たアンカー領域を作成する固定アンカー作成手段であ
り、104は動画中を動くオブジェクトにアンカーを作
成する動アンカー作成手段である。動画像を着目オブジ
ェクトがほとんど動かないもの(図14・・・(a)タ
イプとする)、背景が動かず着目オブジェクトが動くも
の(図15・・・(b)タイプとする)の2種類にシー
ン単位で分類し、種類ごとにアンカーの作成方法を変更
する。
Example 6. FIG. 13 shows an S / W configuration diagram in claim 3 which is an extension of FIG. Here, 101 is a scene management unit that newly divides a moving image stored in the moving image storage unit 6 into scenes and manages information, and 102 is a scene information storage that stores information about the scenes divided by the scene management unit 101. 103 is a fixed anchor creating means for creating an anchor area fixed in a moving image, and 104 is a dynamic anchor creating means for creating an anchor in an object that moves in the moving image. There are two types of moving images: one in which the object of interest hardly moves (referred to as type (a) in FIG. 14) and one in which the object of interest moves without background (referred to as type (b) in FIG. 15). Classify by scene and change the anchor creation method for each type.

【0043】図16に処理の流れ図を示す。シーン管理
手段101により図17に示すテーブルをシーン情報記
憶部102に保持しておく。(a)タイプの動画の場合
には画面の着目オブジェクトをアンカーとするために固
定アンカー作成手段103は図18のようにユーザにマ
ウスやキーボードなどを用いてアンカーとしたいオブジ
ェクトの大まかな形を指定させる。指定された領域情報
を図19に示すテーブルとして、リンクデータ記憶部5
に保持する。(b)タイプの動画の場合には動的アンカ
ー作成手段104が従来の動画像解析を用いた方法や、
請求項5に記述している方法などでアンカー指定を行
う。
FIG. 16 shows a flow chart of the processing. The table shown in FIG. 17 is held in the scene information storage unit 102 by the scene management unit 101. In the case of the (a) type moving image, the fixed anchor creating means 103 designates the rough shape of the object to be the anchor by using the mouse or the keyboard for the user as shown in FIG. Let The specified area information is used as a table shown in FIG.
To hold. In the case of a (b) type moving image, the dynamic anchor creating means 104 uses a conventional moving image analysis method,
Anchor is designated by the method described in claim 5.

【0044】動画再生中はシーン情報管理手段101が
シーンの切り替わりを監視し、シーン情報記憶部102
よりシーン種別情報を読みとり現在どちらの種別のシー
ンを再生しているかを把握しておく。(a)タイプの動
画が再生されている場合は、リンク管理手段1はリンク
データ記憶部5に記憶してある領域情報を読みとり、そ
の領域中がマウスなどのデバイスにより選択されたらリ
ンク操作を実行する。(b)タイプの動画が再生されて
いる場合はリンク管理手段1は従来の方法または請求項
5に記述しているような方法でリンク操作を実行する。
その結果、(a)タイプの動画の場合ユーザの指定した
領域とリンクデータ管理部5に記憶されている領域情報
を照合するだけですむので計算量が激減する。
During the reproduction of the moving image, the scene information management means 101 monitors the scene switching, and the scene information storage section 102.
The scene type information is read to understand which type of scene is currently being reproduced. When the (a) type moving image is being reproduced, the link management means 1 reads the area information stored in the link data storage unit 5, and executes the link operation when the area is selected by a device such as a mouse. To do. When the (b) type moving image is being reproduced, the link management means 1 executes the link operation by the conventional method or the method described in claim 5.
As a result, in the case of the (a) type moving image, it is only necessary to compare the area specified by the user with the area information stored in the link data management unit 5, and the amount of calculation is drastically reduced.

【0045】実施例7.図1のシステム構成図におい
て、リンクデータ記憶部5は、リンク検索の端点となる
アンカー情報8と、そのアンカーに対するリンク先を示
すリンク情報7を記憶している。本実施例では、請求項
4で示したような、リンクデータ記憶部5にアンカー情
報8を登録する際に、ユーザからアンカーとしたい登場
するオブジェクトの形及び動きをマウスによって指定す
るアンカー登録方式について説明を行なう。
Example 7. In the system configuration diagram of FIG. 1, the link data storage unit 5 stores anchor information 8 that is the end point of the link search and link information 7 that indicates the link destination for the anchor. In the present embodiment, as described in claim 4, when registering the anchor information 8 in the link data storage unit 5, an anchor registration method in which the shape and movement of the appearing object desired by the user as an anchor is designated by the mouse. Explain.

【0046】図20に本実施例における、登場するオブ
ジェクトの形の抽出方式に関しての説明を行なう。図2
0において、151は抽出したいオブジェクトであり、
152は抽出したいオブジェクトをマウスなどで指定し
た輪郭である。通常の動画における登場オブジェクトの
形の抽出法は、図21に示したように、画像の全ての部
分に対して、エッジ抽出を行ない、登場する全てのオブ
ジェクトの抽出を行なう。ここでは、153を抽出した
いオブジェクト、154a、154bを関係のないオブ
ジェクトとする。従来の方法では、システム側は抽出を
行なった全てのオブジェクトのエッジ情報を持っている
ので、元の画像が大きいときなどは、関係ないオブジェ
クト抽出の計算を行なうことになり、効率が悪い。
FIG. 20 illustrates the extraction method of the shape of the appearing object in this embodiment. Figure 2
At 0, 151 is an object to be extracted,
Reference numeral 152 is a contour in which an object to be extracted is designated by a mouse or the like. As shown in FIG. 21, the method of extracting the appearance object shape in a normal moving image is to perform edge extraction for all parts of the image and extract all appearing objects. Here, 153 is an object to be extracted, and 154a and 154b are unrelated objects. In the conventional method, the system side has the edge information of all the extracted objects, and therefore, when the original image is large, calculation of irrelevant object extraction is performed, which is inefficient.

【0047】そこで、図20に示したように、エッジ抽
出を行なう前処理として、抽出したいオブジェクトのお
おまかな輪郭152をマウス、あるいはその他のポイン
ティングデバイスで指定することにより、指定部分の近
傍のみ、エッジ抽出処理を行なえばよいことになるの
で、オブジェクトの形抽出の効率が向上する。具体的に
は、ユーザの入力は、ユーザ操作手段3を介して、リン
ク管理手段1に伝わり、動画記憶部11に記憶された動
画データの解析を行なう。ここで、抽出したオブジェク
トの形は、リンクデータ記憶部5内のアンカー情報テー
ブル51に記憶される。図20では、蝶の形をポインテ
ィングデバイスで指定することで、蝶の形のアンカー情
報8が記憶される。
Therefore, as shown in FIG. 20, as a preprocessing for edge extraction, a rough outline 152 of an object to be extracted is designated by a mouse or another pointing device, so that only an edge near the designated portion is edged. Since it suffices to perform extraction processing, the efficiency of object shape extraction is improved. Specifically, the user's input is transmitted to the link management means 1 via the user operation means 3, and the moving picture data stored in the moving picture storage unit 11 is analyzed. Here, the shape of the extracted object is stored in the anchor information table 51 in the link data storage unit 5. In FIG. 20, the butterfly-shaped anchor information 8 is stored by designating the butterfly-shaped with a pointing device.

【0048】次に、図22に本実施例における、登場す
るオブジェクトの軌跡の抽出方式に関しての説明を行な
う。図20において、151は抽出したいオブジェクト
であり、155は抽出したいオブジェクトをマウスなど
で指定した軌跡である。通常の動画における登場オブジ
ェクトの軌跡の抽出法は、図23に示したように、一定
間隔ごとに抽出したフレームと前に抽出したフレームと
の誤差から、指定したオブジェクトの動きを抽出する。
そこで、図22に示したように、軌跡の抽出を行なう前
処理として、軌跡を抽出したいオブジェクトのおおまか
な動き155をマウス、あるいはその他のポインティン
グデバイスで指定することにより、指定部分の近傍の
み、フレーム間誤差抽出処理を行なえばよいことになる
ので、オブジェクトの軌跡抽出の効率が向上する。具体
的には、ユーザの入力は、ユーザ操作手段3を介して、
リンク管理手段1に伝わり、動画記憶部11に記憶され
た動画データの解析を行なう。ここで、抽出したオブジ
ェクトの軌跡は、リンクデータ記憶部5内のアンカー情
報テーブル51に記憶される。図22では、蝶の動きを
ポインティングデバイスで指定することで、蝶の軌跡の
アンカー情報8が記憶される。
Next, with reference to FIG. 22, a method of extracting the trajectory of an appearing object in this embodiment will be described. In FIG. 20, reference numeral 151 denotes an object to be extracted, and 155 is a locus in which the object to be extracted is designated by a mouse or the like. As shown in FIG. 23, the method of extracting the locus of the appearing object in a normal moving image is to extract the movement of the specified object from the error between the frame extracted at regular intervals and the previously extracted frame.
Therefore, as shown in FIG. 22, as a pre-process for extracting a trajectory, a rough movement 155 of an object whose trajectory is to be extracted is designated by a mouse or another pointing device, so that only the vicinity of the designated portion is framed. Since it suffices to perform the inter-error extraction processing, the efficiency of object trajectory extraction is improved. Specifically, the user's input is performed via the user operation unit 3.
The moving image data transmitted to the link management means 1 and analyzed in the moving image storage unit 11 is analyzed. Here, the trajectory of the extracted object is stored in the anchor information table 51 in the link data storage unit 5. In FIG. 22, the anchor information 8 of the trajectory of the butterfly is stored by designating the movement of the butterfly with a pointing device.

【0049】図24に、本実施例における流れ図を示
す。まず、オブジェクト抽出を行ないたい動画の表示を
行なう(158)。次に、マウスなどのポインティング
デバイスにより、抽出したいオブジェクトの輪郭の指定
を行ない(159)、実際にエッジ抽出処理を行ない、
オブジェクトの形の抽出を行なう(160)。更に、マ
ウスなどのポインティングデバイスにより、抽出したい
オブジェクトの軌跡の指定を行ない(161)、実際に
フレーム間誤差の計算を行ないオブジェクトの軌跡の抽
出処理を行なう(162)。最後に、形及び軌跡の抽出
を行なったオブジェクトのアンカー情報8の保存を行な
う(163)。
FIG. 24 shows a flow chart in this embodiment. First, a moving image for which object extraction is desired is displayed (158). Next, the outline of the object to be extracted is specified by a pointing device such as a mouse (159), and edge extraction processing is actually performed.
The shape of the object is extracted (160). Further, the locus of the object to be extracted is specified by a pointing device such as a mouse (161), the interframe error is actually calculated, and the locus of the object is extracted (162). Finally, the anchor information 8 of the object whose shape and trajectory are extracted is saved (163).

【0050】実施例8.図1のシステム構成図におい
て、リンクデータ記憶部5は、リンク検索の端点となる
アンカー情報8と、そのアンカーに対するリンク先を示
すリンク情報7を記憶している。本実施例では、請求項
5で示したような、リンク情報の内容の検索を行なうと
きに、その経過時間に関連して、動的に変更する方式に
ついて説明を行なう。
Example 8. In the system configuration diagram of FIG. 1, the link data storage unit 5 stores anchor information 8 that is the end point of the link search and link information 7 that indicates the link destination for the anchor. In the present embodiment, a method for dynamically changing the content of the link information as described in claim 5 in relation to the elapsed time will be described.

【0051】図25に本実施例における、リンクデータ
記憶部5におけるリンク情報テーブルについて示す。図
25において、201はリンク情報テーブルであり、2
02はリンクID、203はアンカーID、204は開
始フレーム、205は終了フレーム、206はリンク先
のオブジェクトIDである。図25においては、リンク
1もリンク2も、同じアンカー1に対するリンクである
が、その定義域はそれぞれ、リンク1は0〜20フレー
ム、リンク2は20〜40フレームとなっている。そこ
で、図26に示した動画情報に対して図25のリンク情
報を適用する。図26で登場するアンカーのIDは全て
■アンカー1■で同じであるが、リンクの内容が20フ
レームを境に変化している。この場合、実際にアンカー
1に対してリンク検索を行なうと、0〜20フレームで
はビデオオブジェクト1と、20〜40フレームではビ
デオオブジェクト2が検索されるので、その動画の経過
時間に関連してリンク先の内容が変更するようなリンク
が実現される。
FIG. 25 shows a link information table in the link data storage unit 5 in this embodiment. In FIG. 25, 201 is a link information table, 2
Reference numeral 02 is a link ID, 203 is an anchor ID, 204 is a start frame, 205 is an end frame, and 206 is a link destination object ID. In FIG. 25, the link 1 and the link 2 are links to the same anchor 1, but the domain is 0 to 20 frames for the link 1 and 20 to 40 frames for the link 2. Therefore, the link information of FIG. 25 is applied to the moving image information shown in FIG. The IDs of the anchors appearing in FIG. 26 are all the same for 1 anchor 1 1 but the content of the link changes after 20 frames. In this case, when the link search is actually performed on the anchor 1, the video object 1 is searched in the 0 to 20th frame and the video object 2 is searched in the 20 to 40th frame, so that the link is related to the elapsed time of the moving image. A link whose contents change will be realized.

【0052】図27に、本実施例における流れ図を示
す。まず、アンカーが選択されると(209)、リンク
情報テーブル201の読み込みが行なわれ(210)、
その内容の解析を行なう(211)。解析された結果に
よって、そのリンクが、その定義域内であれば、有効で
あり、リンク内容が実行される(212)。
FIG. 27 shows a flow chart in this embodiment. First, when an anchor is selected (209), the link information table 201 is read (210),
The content is analyzed (211). According to the analyzed result, if the link is within the domain, it is valid and the link content is executed (212).

【0053】実施例9.この発明の請求項6の動画ハイ
パーメディア処理装置を図28に基づいて説明する。図
において251はリンク作成をする際にリンク先のデー
タを表示し確認することのできるリンク確認手段であ
る。252はリンク先のデータを表示し確認する場合
に、データ中の任意の部分を編集して適当な長さの表示
用データを生成するダイジェスト生成手段である。25
3はデータを元のまま用いず、表示されるデータで使わ
れる色の数を減らすための色落とし手段である。254
もデータを元のまま用いず、適当な割合でコマ落としし
間引きするコマ落とし手段である。また255は表示時
に動画中の先頭フレームを静止画として表示する先頭フ
レーム表示手段である。
Embodiment 9 FIG. A moving picture hypermedia processing apparatus according to claim 6 of the present invention will be described with reference to FIG. In the figure, reference numeral 251 is a link confirmation means capable of displaying and confirming the data of the link destination when creating the link. Reference numeral 252 is a digest generation unit that edits an arbitrary part of the data and generates display data of an appropriate length when the data of the link destination is displayed and confirmed. 25
Reference numeral 3 is a color removing means for reducing the number of colors used in the displayed data without using the original data. 254
Is a frame skipping means that does not use the original data as it is, but drops the frames at an appropriate rate. Further, reference numeral 255 denotes a head frame display means for displaying the head frame in the moving image as a still image at the time of display.

【0054】次に、図29及び図30を用いて動作につ
いて説明する。図29は処理の流れを説明する図であ
る。ユーザは表示されている動画表示271の中で任意
の位置にアンカーを作成し(261)、リンク作成ボタ
ン275を押すと、リンク先候補のファイルが動画記憶
部11より読み込まれ、先頭フレーム表示手段255の
作用により各候補の最初のフレームがリンク先データ確
認表示272の様に表示される(262)。この一覧表
示に対しユーザの操作を検出し(263)、その種類を
判別する(264)。確認の指示であれば、元の動画フ
ァイルをそのまま再生する場合の表示273bに対して
コマ落とし、色落とし処理を行い(266)、確認表示
273aを行う(267)。これはリンク確定操作がさ
れるまで繰り返される。リンク確定操作であればリンク
先を確定し、リンク情報7とアンカー情報8を更新する
(265)。
Next, the operation will be described with reference to FIGS. 29 and 30. FIG. 29 is a diagram illustrating the flow of processing. When the user creates an anchor at an arbitrary position in the displayed moving image display 271 (261) and presses the link creation button 275, the link destination candidate file is read from the moving image storage unit 11 and the first frame display means is displayed. By the action of 255, the first frame of each candidate is displayed as a link destination data confirmation display 272 (262). A user operation is detected in this list display (263), and its type is determined (264). If it is a confirmation instruction, the display 273b in the case of reproducing the original moving image file as it is is subjected to frame reduction and color removal processing (266), and a confirmation display 273a is performed (267). This is repeated until the link confirmation operation is performed. If it is a link confirmation operation, the link destination is confirmed and the link information 7 and the anchor information 8 are updated (265).

【0055】実施例10.図1のシステム構成図におい
て、リンクデータ記憶部5は、リンク検索の端点となる
アンカー情報8と、そのアンカーに対するリンク先を示
すリンク情報7を記憶している。本実施例では、請求項
7で示したような、動画と同期してアンカー情報を強調
表示する方法について説明を行なう。
Example 10. In the system configuration diagram of FIG. 1, the link data storage unit 5 stores anchor information 8 that is the end point of the link search and link information 7 that indicates the link destination for the anchor. In this embodiment, a method for highlighting anchor information in synchronization with a moving image as described in claim 7 will be described.

【0056】図31に本実施例における、リンクデータ
記憶部5におけるアンカー情報テーブルについて示す。
図31において、301はアンカー情報テーブルであ
り、302はアンカーID、303は開始フレーム、3
04は終了フレーム、305はアンカーのX座標、30
6はアンカーのY座標、307はアンカーの幅、308
はアンカーの高さである。ここでは説明のためにアンカ
ーの形を矩形としている。図31で示したアンカー情報
8は、動画の表示と同期して、表示装置2上に表示され
る。ここでは、図31に記憶された情報に従って表示さ
れた、0フレーム再生時の、アンカー情報8に関して図
32に示す。ここでは、309aをアンカー1、309
bをアンカー2として表現している。
FIG. 31 shows an anchor information table in the link data storage unit 5 in this embodiment.
In FIG. 31, 301 is an anchor information table, 302 is an anchor ID, 303 is a start frame, 3
04 is the end frame, 305 is the X coordinate of the anchor, 30
6 is the Y coordinate of the anchor, 307 is the width of the anchor, 308
Is the height of the anchor. Here, the shape of the anchor is rectangular for the sake of explanation. The anchor information 8 shown in FIG. 31 is displayed on the display device 2 in synchronization with the display of the moving image. Here, FIG. 32 shows the anchor information 8 at the time of reproducing 0 frame, which is displayed according to the information stored in FIG. Here, 309a is the anchor 1, 309
b is represented as anchor 2.

【0057】図32では、動画上にアンカーが区別して
表示されているので、ユーザはそれがアンカーであると
いうことを容易に認識することができる。図33に、本
実施例における流れ図を示す。まず、アンカー情報テー
ブル301の読み込みを行ない(310)、その内容に
関して解析を行なう(311)。そして、その解析結果
に従って、動画/アンカーの表示を行なう(312)。
In FIG. 32, since the anchors are displayed separately on the moving image, the user can easily recognize that the anchor is the anchor. FIG. 33 shows a flow chart in this embodiment. First, the anchor information table 301 is read (310), and its contents are analyzed (311). Then, according to the analysis result, the moving image / anchor is displayed (312).

【0058】実施例11.実施例10では、アンカー情
報テーブル301で記憶するアンカー情報8は矩形であ
ったが、他の任意の形のアンカー情報8を扱うことがで
きる。また、回転、大きさの変化がある場合も扱うこと
ができる。
Example 11. In the tenth embodiment, the anchor information 8 stored in the anchor information table 301 is rectangular, but the anchor information 8 of any other shape can be handled. Also, it is possible to handle the case where there is a rotation or a change in size.

【0059】実施例12.図34は、図1のリンク管理
手段1に、クリックモード設定手段351、マウスクリ
ック検知手段352、カーソル位置検知手段353を備
え、図1の表示制御手段9に表示速度制御手段354を
備えるものである。クリックモード設定手段351は動
画内でマウスクリックされた時に再生速度が変わるモー
ドに変更するもの、マウスクリック検知手段352はユ
ーザによってマウスがクリックされたかどうかを判断す
るもの、カーソル位置検知手段353はカーソルが動画
内に入ったかどうかを検知するもの、表示速度制御手段
354は動画の再生速度を変えるものである。
Example 12 34 shows a link management means 1 of FIG. 1 provided with a click mode setting means 351, a mouse click detection means 352, and a cursor position detection means 353, and a display control means 9 of FIG. 1 provided with a display speed control means 354. is there. The click mode setting means 351 changes to a mode in which the playback speed changes when the mouse is clicked in the moving image, the mouse click detection means 352 determines whether or not the mouse is clicked by the user, and the cursor position detection means 353 is the cursor. The display speed control means 354 detects whether or not the video has entered the video, and changes the playback speed of the video.

【0060】図35にこの流れ図を示す。クリックモー
ド設定手段351でクリックモードに設定されていない
時には、カーソル位置検知手段353によりカーソルが
動画内に入っているのを検知した場合に、表示速度制御
手段354によって再生速度がスローになる。クリック
モード設定手段351でクリックモードに設定されてい
る時には、カーソル位置検知手段353によりカーソル
が動画内に入っているのを検知し、マウスクリック検知
手段352によりマウスがクリックされたのを検知した
場合に、表示速度制御手段354によって再生速度がス
ローになる。
FIG. 35 shows this flow chart. When the click mode setting unit 351 does not set the click mode, when the cursor position detecting unit 353 detects that the cursor is inside the moving image, the display speed control unit 354 makes the reproduction speed slow. When the cursor is detected in the moving image by the cursor position detecting means 353 and the mouse is clicked by the mouse click detecting means 352 when the click mode setting means 351 is set to the click mode Then, the display speed control means 354 makes the reproduction speed slow.

【0061】この画面例を図36、図37に示す。図3
6において、354は表示画面、355は動画再生画
面、356はマウスカーソル、357は動く物体につけ
られたアンカーである。図37において、358はマウ
スカーソル、359は動く物体につけられたアンカーで
ある。アンカーのつけられた物体の動きが速い場合、ユ
ーザがマウスカーソル356で自分の指定したいアンカ
ー、例えばアンカー357を指定して検索実行を行うこ
とができない。そこで、マウスカーソルが動画再生画面
355の中に入って358の状態になったときに、アン
カー359の動きのように再生速度が遅くなることによ
り、検索実行が行いやすくなる。また同様に、マウスカ
ーソル358のような状態でクリックしたときに再生速
度が遅くなることにより、検索実行が行いやすくなる。
Examples of this screen are shown in FIGS. 36 and 37. FIG.
6, 354 is a display screen, 355 is a moving image playback screen, 356 is a mouse cursor, and 357 is an anchor attached to a moving object. In FIG. 37, 358 is a mouse cursor, and 359 is an anchor attached to a moving object. When the movement of the object with the anchor is fast, the user cannot perform the search by designating the anchor he or she wants to designate with the mouse cursor 356, for example, the anchor 357. Therefore, when the mouse cursor enters the moving image reproduction screen 355 and enters the state of 358, the reproduction speed becomes slow like the movement of the anchor 359, which facilitates the search execution. Similarly, when the mouse cursor 358 is clicked, the playback speed becomes slower, which facilitates the search execution.

【0062】実施例13.図38は、図1のリンク管理
手段1に、マウスクリック検知手段401、アンカー近
傍判別手段402を備え、図1の表示制御手段9に表示
速度制御手段403を備えるものである。マウスクリッ
ク検知手段401は、ユーザによってマウスがクリック
されたかどうかを判断するもの、アンカー近傍判別手段
402はマウスカーソルがアンカー近傍付近にあるかど
うかを判定するもの、表示速度制御手段403は動画の
再生速度を変えるものである。
Example 13 38, the link management means 1 of FIG. 1 is provided with a mouse click detection means 401 and an anchor vicinity determination means 402, and the display control means 9 of FIG. 1 is provided with a display speed control means 403. The mouse click detection unit 401 determines whether the mouse is clicked by the user, the anchor vicinity determination unit 402 determines whether the mouse cursor is near the anchor, and the display speed control unit 403 reproduces the moving image. It changes speed.

【0063】図39にこの流れ図を示す。アンカー近傍
判定手段402によりカーソルがアンカー近傍にあるの
を検知し、マウスクリック検知手段401によりマウス
がクリックされたのを検知した場合に、表示速度制御手
段403によって再生速度がスローになる。この画面例
を図40、図41に示す。図40において、404はマ
ウスカーソル、405は動く物体につけられたアンカー
である。図41において、406はユーザによるマウス
カーソルの動きを表す。図36に示したように、アンカ
ーのつけられた物体の動きが速い場合、ユーザがマウス
カーソル356で自分の指定したいアンカー、例えばア
ンカー357を指定して検索実行を行うことができな
い。そこで、マウスカーソル356を移動させて、図4
0のようにマウスカーソル404がアンカー付近にある
状態でマウスをクリックすることで、再生速度が遅くな
ることにより、検索実行が行いやすくなる。またマウス
を、例えば406のようにある決められた動作通りに動
かすことで再生速度が遅くなることにより、検索実行が
行いやすくなる。
FIG. 39 shows this flow chart. When the anchor proximity determination unit 402 detects that the cursor is near the anchor and the mouse click detection unit 401 detects that the mouse has been clicked, the display speed control unit 403 slows down the reproduction speed. Examples of this screen are shown in FIGS. 40 and 41. In FIG. 40, 404 is a mouse cursor, and 405 is an anchor attached to a moving object. In FIG. 41, reference numeral 406 represents the movement of the mouse cursor by the user. As shown in FIG. 36, when the movement of the object to which the anchor is attached is fast, the user cannot perform the search by designating the anchor he or she wants to designate with the mouse cursor 356, for example, the anchor 357. Then, by moving the mouse cursor 356, as shown in FIG.
By clicking the mouse while the mouse cursor 404 is near the anchor as in 0, the playback speed becomes slower, which facilitates search execution. Further, by moving the mouse in accordance with a predetermined motion, such as 406, the reproduction speed becomes slower, which makes it easier to execute the search.

【0064】実施例14.図42は、図1のリンク管理
手段1に、マウスクリック検知手段452、カーソル位
置検知手段453を備え、図1の表示制御手段9に表示
拡大手段454を備えるものである。マウスクリック検
知手段452は、ユーザによってマウスがクリックされ
たかどうかを判断するもの、カーソル位置検知手段45
3はカーソルが動画内に入ったかどうかを検知するも
の、表示速度制御手段454は動画の再生画面を拡大す
るものである。
Example 14 42, the link management means 1 of FIG. 1 is provided with a mouse click detection means 452 and a cursor position detection means 453, and the display control means 9 of FIG. 1 is provided with a display enlargement means 454. The mouse click detecting means 452 is for judging whether or not the mouse is clicked by the user, and the cursor position detecting means 45.
3 is for detecting whether or not the cursor is inside the moving image, and the display speed control means 454 is for enlarging the reproduction screen of the moving image.

【0065】図43にこの流れ図を示す。カーソル位置
検知手段453によりカーソルが動画内に入っているの
を検知し、マウスクリック検知手段452によりマウス
がクリックされたのを検知した場合に、表示拡大手段4
54によって再生画面が拡大される。この画面例を図4
4に示す。図44において、455はマウスカーソル、
456は動いているアンカー、457はユーザが指定し
たい動いているアンカー、458は拡大画面、459は
拡大されたユーザが指定したいアンカーを表す。アンカ
ーのつけられた物体の大きさが小さい場合、ユーザがマ
ウスカーソル455で自分の指定したいアンカー457
を選び出して検索実行を行うことが困難である。そこ
で、動画面内でマウスをクリックすることにより、マウ
ス付近を拡大画面458のように一時停止して表示する
ことにより、アンカー459が容易に指定でき、検索実
行が行いやすくなる。また同様に、マウス460をクリ
ックすることにより、マウス付近を拡大表示画面458
のように表示させてスロー再生させることにより、アン
カー459が容易に指定でき、検索実行が行いやすくな
る。
FIG. 43 shows this flow chart. When the cursor position detecting unit 453 detects that the cursor is inside the moving image and the mouse click detecting unit 452 detects that the mouse is clicked, the display enlarging unit 4
The reproduction screen is enlarged by 54. An example of this screen is shown in FIG.
4 shows. In FIG. 44, 455 is a mouse cursor,
456 is a moving anchor, 457 is a moving anchor that the user wants to specify, 458 is an enlarged screen, and 459 is an enlarged user-specified anchor. When the size of the object with the anchor is small, the user wants to specify the anchor 457 with the mouse cursor 455.
It is difficult to select and execute the search. Therefore, by clicking the mouse in the moving screen and temporarily displaying the vicinity of the mouse like the enlarged screen 458, the anchor 459 can be easily specified and the search can be easily performed. Similarly, by clicking the mouse 460, the vicinity of the mouse is displayed on the enlarged display screen 458.
The anchor 459 can be easily designated by performing the slow reproduction with the display as shown in FIG.

【0066】実施例15.この発明の請求項11の動画
ハイパーメディア処理装置を図45に基づいて説明す
る。図において501は動画データ中にユーザが選択す
ることを切望されるアンカーが出現したときにユーザに
対してアンカーの存在を通達するためのアンカー通知手
段である。502はユーザに対して音声を出力するため
の音声出力手段、503はユーザとの間で対話的に選択
を進める対話表示手段である。
Example 15 A moving picture hypermedia processing apparatus according to claim 11 of the present invention will be described with reference to FIG. In the figure, reference numeral 501 is an anchor notifying means for notifying the user of the presence of an anchor that the user desires to select in the moving image data. Reference numeral 502 is a voice output means for outputting a voice to the user, and 503 is an interactive display means for interactively advancing selection with the user.

【0067】次に図46、47を用いて動作について説
明する。まずはじめに、アンカーの定義された動画デー
タ520aが再生されると、コマが進む都度アンカーの
有無が判定される(512)。コマの中にアンカーが存
在した場合にはさらにそれが重要アンカーであるかどう
かが判定される(513)。重要アンカーであった場合
には確認のためのダイアログボックス512を表示し
(514)確認したかどうかを判定する(515)。一
方、重要アンカーを含まない動画データ520bが再生
されるとアンカーが存在するコマに来たときには音を出
したりスロー再生するなどして(516)ユーザの注意
を引くことが可能である。ユーザはこの情報を参考にし
てリンク検索を行うかどうかを判断し(517)、必要
であれば検索実行を行う。(518)。
Next, the operation will be described with reference to FIGS. First, when the moving image data 520a in which the anchor is defined is reproduced, the presence or absence of the anchor is determined every time the frame advances (512). When an anchor exists in the frame, it is further determined whether or not it is an important anchor (513). If it is an important anchor, a dialog box 512 for confirmation is displayed (514), and it is determined whether or not confirmation has been performed (515). On the other hand, when the moving image data 520b that does not include the important anchor is reproduced, it is possible to draw a sound or perform slow reproduction when the frame in which the anchor is present is reached (516) to get the user's attention. The user refers to this information to determine whether to perform a link search (517), and executes the search if necessary. (518).

【0068】実施例16.請求項12におけるアンカー
作成フローを図48に示す。シーン情報管理手段101
によって動画をシーンに区切り、この情報を図49に示
すようなデータ構造としてシーン情報記憶部102に記
憶しておく。図50に示すようにユーザは動画中に、マ
ウスなどのデバイスで大きさ、位置を指定し、リンク管
理手段1はその情報を固定したアンカーとして図51に
示すようなデータ構造を持つテーブルとしてリンクデー
タ記憶部5に記憶する。ユーザはこのアンカーに対する
リンクを操作する場合はアンカーとなる領域をマウスで
ダブルクリックするなどして選択する。
Example 16. FIG. 48 shows an anchor creation flow in claim 12. Scene information management means 101
The moving image is divided into scenes by, and this information is stored in the scene information storage unit 102 as a data structure as shown in FIG. As shown in FIG. 50, the user specifies the size and position with a device such as a mouse in the moving image, and the link management unit 1 links the information as a table having a data structure as shown in FIG. 51 as an anchor. The data is stored in the data storage unit 5. When operating the link for this anchor, the user double-clicks the anchor area to select it.

【0069】図52にリンク操作時のフローを示す。リ
ンク管理手段1は図53に示すようなメニューなどの選
択手段が表示し、ユーザは実行する処理を選択する。リ
ンク作成の場合はリンク管理手段1は図54に示すよう
なダイアログを表示し、ユーザが対象となるオブジェク
ト名を入力すると、リンク管理手段1はそれに対するリ
ンク情報7をリンクデータ記憶部5に記憶する。シーン
とその時有効なオブジェクトは図55に示すようなテー
ブルでシーン情報記憶部102に保存される。アンカー
はシーンごとに管理され、時間がたち、シーンが変化す
るとアンカー内容も変化する。例えば、図56のように
動画の始まりt0からt1までをシーン1(図50)と
し、t1からt2をシーン2(図57)とした場合に動
画を再生すると、シーン管理手段101はシーン情報記
憶部102の情報から現在どのシーンであるかを把握す
る。シーン1を再生中にユーザがアンカーをマウスなど
のポインティングデバイスにより選択すると、リンク管
理手段1はリンクデータ記憶部5よりリンク情報7を参
照し、その結果、リンク管理手段1は動画中のオブジェ
クトに対するリンクをダイアログボックスなどで表示装
置2に表示する。この結果、ユーザはアンカーを随時場
所を変えて指定する必要がなくなるうえ、シーン単位で
リンク管理手段1が管理すべきオブジェクトがを変更で
きるため便利である。また、動画像解析などの複雑な計
算処理は行わないため、計算量は激減する。
FIG. 52 shows a flow at the time of link operation. The link management means 1 is displayed by a selection means such as a menu as shown in FIG. 53, and the user selects a process to be executed. In the case of creating a link, the link management means 1 displays a dialog as shown in FIG. 54, and when the user inputs the target object name, the link management means 1 stores the link information 7 for it in the link data storage unit 5. To do. The scene and the objects effective at that time are stored in the scene information storage unit 102 in a table as shown in FIG. Anchors are managed for each scene, and the content of the anchor changes as the scene changes over time. For example, as shown in FIG. 56, when the beginning t0 to t1 of the moving image is scene 1 (FIG. 50) and t1 to t2 is scene 2 (FIG. 57), when the moving image is reproduced, the scene management unit 101 stores the scene information storage. From the information of the unit 102, which scene is currently grasped. When the user selects an anchor with a pointing device such as a mouse during the reproduction of the scene 1, the link management unit 1 refers to the link information 7 from the link data storage unit 5, and as a result, the link management unit 1 with respect to the object in the moving image. The link is displayed on the display device 2 in a dialog box or the like. As a result, the user does not have to specify the anchor by changing the place at any time, and the object to be managed by the link management means 1 can be changed in each scene, which is convenient. Moreover, since complicated calculation processing such as moving image analysis is not performed, the amount of calculation is drastically reduced.

【0070】[0070]

【発明の効果】この発明における動画ハイパーメディア
処理装置は、ユーザ操作手段を介して入力されたユーザ
の指示により、表示手段が、動画データ記憶部に記憶さ
れた動画データ上に、上記リンクデータ記憶部に記憶さ
れたアンカー情報とリンク情報をもとに、表示属性記憶
部に記憶された表示属性で、動的にアンカーの表示を行
なう。動画データは、アンカー情報及びリンク情報とは
別に管理されるので、仮想的に動画のハイパーメディア
機構を構築することができる。
In the moving picture hypermedia processing apparatus according to the present invention, the display means displays the link data on the moving picture data stored in the moving picture data storage section in accordance with the user's instruction input through the user operating means. Based on the anchor information and the link information stored in the section, the anchor is dynamically displayed with the display attribute stored in the display attribute storage section. Since the moving image data is managed separately from the anchor information and the link information, a hypermedia mechanism of the moving image can be virtually constructed.

【0071】また、上記リンクデータ記憶部は、リンク
検索の端点となるアンカー情報と、リンク先を示すリン
ク情報を記憶するとともに、そのアンカー情報は、動画
全体を幾つかの領域に分割し、その領域をアンカーとし
てリンク操作を行なうことにより、システム側でのアン
カーの管理の負荷を軽減化することができる。
Further, the link data storage section stores anchor information serving as an end point of link search and link information indicating a link destination, and the anchor information divides the entire moving image into several areas, By performing the link operation using the area as the anchor, the load of management of the anchor on the system side can be reduced.

【0072】また、上記リンクデータ記憶部は、そのア
ンカー情報を登録する際に、動画データ記憶部の動画デ
ータの種類別に、以下のアンカー作成方法を利用するこ
とにより、アンカーとなるオブジェクトの抽出を行なう
際に、システムの側の計算量を減らすことができる。 (a)画面全体が動く動画 (b)画面の一部が動く動画
When the anchor information is registered, the link data storage unit uses the following anchor creation method for each type of moving image data in the moving image data storage unit to extract an object serving as an anchor. In doing so, the amount of computation on the system side can be reduced. (A) Video that moves the entire screen (b) Video that moves part of the screen

【0073】また、上記リンクデータ記憶部は、そのア
ンカー情報を登録する際に、アンカーとしたい登場オブ
ジェクトの形及びその動きをあらかじめユーザがマウス
で指定することにより、アンカーとなるオブジェクトの
抽出を行なう際に、システムの側の計算量を減らすこと
ができる。
When the anchor information is registered, the link data storage section extracts the object serving as the anchor by the user previously designating the shape and the movement of the appearing object desired as the anchor with the mouse. In this case, the amount of calculation on the system side can be reduced.

【0074】また、上記リンクデータ記憶部は、そのリ
ンク情報は、その経過時間に関連して、リンク先を動的
に変更することにより、同じアンカーに対するリンクで
も、状況によってリンク先を変更することが可能であ
る。
Further, the link data storage unit dynamically changes the link destination of the link information in relation to the elapsed time so that the link destination of the same anchor can be changed depending on the situation. Is possible.

【0075】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報を登録する際に、リンク先の動画の内容を視覚的に
確認してから、リンク情報の登録を行なうことにより、
動画データや動画上のオブジェクトにリンクをはりたい
ときなどには、一旦視覚的にリンク先のデータを確認す
ることができる。
When the link information is registered, the link management means visually confirms the content of the moving image at the link destination, and then registers the link information.
When you want to link to moving image data or an object on the moving image, you can visually check the linked data.

【0076】また、上記リンク管理手段は、そのアンカ
ーの表示を行なう際に、作成したアンカーは、強調表示
を行なうことにより、アンカーであるか、それとも背景
である動画であるかをユーザが区別することができる。
Further, the link management means, when displaying the anchor, highlights the created anchor so that the user distinguishes between the anchor and the background moving image. be able to.

【0077】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報を検索する際に、アンカーの動きが速い場合、動画
内にマウスがフレームインしたときやマウスをクリック
したとき、再生速度がスローになることにより、動きの
速いアンカーを容易に選択することができる。
Further, the link management means, when retrieving the link information, when the movement of the anchor is fast, when the mouse is framed in the moving image or when the mouse is clicked, the reproduction speed becomes slow. This makes it possible to easily select an anchor that moves quickly.

【0078】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報を検索する際に、アンカーの動きが速い場合、再生
速度がアンカー付近でマウスをクリックしたときやマウ
スがある決まった動きをしたとき、再生速度がスローに
なることにより、動きの速いアンカーを容易に選択する
ことができる。
Further, the link management means, when retrieving the link information, when the anchor moves fast, when the playback speed is such that the mouse is clicked near the anchor or when the mouse makes a certain movement, the playback is performed. The slow speed allows easy selection of fast-moving anchors.

【0079】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報を検索する際に、アンカーが小さくてクリックしに
くい場合、動画内でマウスをクリックすると、マウスの
指定領域が、拡大表示されることにより、小さくて選択
しにくいアンカーを容易に選択することができる。
When the link is small and the anchor is difficult to click when retrieving the link information, when the mouse is clicked in the moving image, the designated area of the mouse is enlarged and displayed. It is easy to select anchors that are small and difficult to select.

【0080】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報を検索する際に、あるアンカーが出現すると、一回
動画の表示を止め、ユーザの入力を促す選択のダイアロ
グの表示を行なうことにより、動画内の任意の位置、時
間に動画を止めて入力ダイアログを表示することができ
る。
When a certain anchor appears when searching the link information, the link management means stops displaying the moving image once and displays a selection dialog prompting the user to input the moving image. The input dialog can be displayed by stopping the video at any position in the time.

【0081】また、上記リンク管理手段は、そのリンク
情報を検索する際に、そのアンカーの位置、及び大きさ
を固定とすることにより、ユーザはアンカーの位置を間
違えずに、リンク操作を行なうことができる。また、位
置固定であるために、システム側のリンク操作に関する
負荷は軽減する。
Further, the link management means fixes the position and size of the anchor when searching the link information, so that the user can perform the link operation without making a mistake in the position of the anchor. You can Also, since the position is fixed, the load on the link operation on the system side is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明における動画ハイパーメディア処理
装置のシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a moving picture hypermedia processing apparatus according to the present invention.

【図2】 この発明の実施例1におけるアンカー描画及
びリンク検索の手順を示す流れ図である。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of anchor drawing and link search according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施例1における画面例である。FIG. 3 is an example of a screen according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施例1におけるデータ構造につ
いて示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a data structure according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施例1における画面サイズの変
更の例について示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of changing the screen size according to the first embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施例1における画面サイズ変更
後のデータ構造について示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a data structure after a screen size change according to the first embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施例2におけるアンカー情報テ
ーブルについて示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing an anchor information table in Embodiment 2 of the present invention.

【図8】 この発明の実施例2におけるアンカー領域テ
ーブルについて示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing an anchor area table in Embodiment 2 of the present invention.

【図9】 この発明の実施例2における動画再生の画面
例である。
FIG. 9 is an example of a screen for moving image reproduction according to the second embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施例2におけるアンカー描画
及びリンク検索の手順を示す流れ図である。
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of anchor drawing and link search according to the second embodiment of the present invention.

【図11】 この発明の実施例3におけるアンカー情報
テーブルについて示した図である。
FIG. 11 is a diagram showing an anchor information table in Embodiment 3 of the present invention.

【図12】 この発明の実施例3における動画再生の画
面例である。
FIG. 12 is a screen example of moving image reproduction in Embodiment 3 of the present invention.

【図13】 この発明の実施例6におけるS/W構成図
について示した図である。
FIG. 13 is a diagram showing a S / W block diagram in a sixth embodiment of the present invention.

【図14】 この発明の実施例6における注目した物体
がほとんど動かない場合の画面例である。
FIG. 14 is an example of a screen when a focused object hardly moves in the sixth embodiment of the present invention.

【図15】 この発明の実施例6における注目した物体
が動く場合の画面例である。
FIG. 15 is an example of a screen when an object of interest moves in Example 6 of the present invention.

【図16】 この発明の実施例6におけるオブジェクト
の抽出の手順を示す流れ図である。
FIG. 16 is a flow chart showing a procedure of extracting an object according to the sixth embodiment of the present invention.

【図17】 この発明の実施例6におけるシーン情報を
記憶したテーブルについて示した図である。
FIG. 17 is a diagram showing a table storing scene information according to the sixth embodiment of the present invention.

【図18】 この発明の実施例6における抽出したいオ
ブジェクトの指定方法について示した図である。
FIG. 18 is a diagram showing a method of specifying an object to be extracted in the sixth embodiment of the present invention.

【図19】 この発明の実施例6におけるアンカーの領
域情報テーブルについて示した図である。
FIG. 19 is a diagram showing an anchor area information table in Embodiment 6 of the present invention.

【図20】 この発明の実施例7における登場するオブ
ジェクトの形の抽出について示した図である。
FIG. 20 is a diagram showing extraction of the shape of an appearing object in Embodiment 7 of the present invention.

【図21】 この発明の実施例7における通常の登場す
るオブジェクトの形の抽出について示した図である。
FIG. 21 is a diagram showing extraction of the shape of a normal appearing object in Embodiment 7 of the present invention.

【図22】 この発明の実施例7における登場するオブ
ジェクトの軌跡の抽出について示した図である。
FIG. 22 is a diagram showing extraction of a trajectory of an appearing object in Embodiment 7 of the present invention.

【図23】 この発明の実施例7における通常の登場す
るオブジェクトの軌跡の抽出について示した図である。
FIG. 23 is a diagram showing extraction of a trajectory of a normal appearing object in Embodiment 7 of the present invention.

【図24】 この発明の実施例7における登場するオブ
ジェクトの抽出の手順を示す流れ図である。
FIG. 24 is a flowchart showing a procedure of extracting an appearing object in the seventh embodiment of the present invention.

【図25】 この発明の実施例8におけるリンク情報テ
ーブルについて示した図である。
FIG. 25 is a diagram showing a link information table according to the eighth embodiment of the present invention.

【図26】 この発明の実施例8におけるリンク検索の
画面例である。
FIG. 26 is a screen example of a link search in the eighth embodiment of the present invention.

【図27】 この発明の実施例8におけるリンク検索の
手順を示す流れ図である。
FIG. 27 is a flow chart showing a procedure for link search in Embodiment 8 of the present invention.

【図28】 この発明の実施例9におけるS/W構成図
について示した図である。
FIG. 28 is a diagram showing an S / W configuration diagram according to the ninth embodiment of the present invention.

【図29】 この発明の実施例9におけるリンク確認の
処理の手順を示す流れ図である。
FIG. 29 is a flowchart showing a procedure of processing for link confirmation in Embodiment 9 of the present invention.

【図30】 この発明の実施例9におけるリンク確認の
画面例である。
FIG. 30 is a screen example of a link confirmation screen according to the ninth embodiment of the present invention.

【図31】 この発明の実施例10におけるアンカー情
報テーブルについて示した図である。
FIG. 31 is a diagram showing an anchor information table in Embodiment 10 of the present invention.

【図32】 この発明の実施例10におけるアンカー強
調表示の画面例である。
FIG. 32 is an example of a screen of anchor highlighting according to the tenth embodiment of the present invention.

【図33】 この発明の実施例10におけるアンカー強
調表示の処理の手順を示す流れ図である。
FIG. 33 is a flowchart showing a procedure of anchor highlighting processing according to the tenth embodiment of the present invention.

【図34】 この発明の実施例12におけるS/W構成
図について示した図である。
FIG. 34 is a diagram showing a S / W configuration diagram in Embodiment 12 of the present invention.

【図35】 この発明の実施例12における動画再生処
理の手順を示す流れ図である。
FIG. 35 is a flowchart showing a procedure of moving image reproduction processing in Embodiment 12 of the present invention.

【図36】 この発明の実施例12における通常の動画
再生処理の手順を示す画面例である。
FIG. 36 is an example of a screen showing a procedure of normal moving image reproduction processing in Embodiment 12 of the present invention.

【図37】 この発明の実施例12における動画再生処
理の手順を示す画面例である。
[Fig. 37] Fig. 37 is an example of a screen showing the procedure of a moving image reproduction process in Embodiment 12 of the invention.

【図38】 この発明の実施例13におけるS/W構成
図について示した図である。
FIG. 38 is a diagram showing a S / W configuration diagram in Embodiment 13 of the present invention.

【図39】 この発明の実施例13における動画再生処
理の手順を示す流れ図である。
FIG. 39 is a flowchart showing a procedure of moving image reproduction processing in Embodiment 13 of the present invention.

【図40】 この発明の実施例13における動画再生処
理の画面例である。
[Fig. 40] Fig. 40 is an example of a screen of moving image reproduction processing in Embodiment 13 of the present invention.

【図41】 この発明の実施例13における動画再生処
理のマウスの動きの画面例である。
[Fig. 41] Fig. 41 is a screen example of a mouse movement in the moving image reproduction processing in Embodiment 13 of the present invention.

【図42】 この発明の実施例14におけるS/W構成
図について示した図である。
FIG. 42 is a diagram showing a S / W configuration diagram in Embodiment 14 of the present invention.

【図43】 この発明の実施例14における動画再生処
理の手順を示す流れ図である。
FIG. 43 is a flowchart showing a procedure of moving image reproduction processing in Embodiment 14 of the present invention.

【図44】 この発明の実施例14における動画再生処
理の画面例である。
[Fig. 44] Fig. 44 is an example of a screen of moving image reproduction processing in Embodiment 14 of the present invention.

【図45】 この発明の実施例15におけるS/W構成
図について示した図である。
FIG. 45 is a diagram showing a S / W configuration diagram in Embodiment 15 of the present invention.

【図46】 この発明の実施例15における重要アンカ
ーに対する処理の手順を示す流れ図である。
FIG. 46 is a flowchart showing the procedure of processing for an important anchor in Embodiment 15 of the present invention.

【図47】 この発明の実施例15における重要アンカ
ーに対する処理の画面例である。
FIG. 47 is a screen example of a process for an important anchor according to the fifteenth embodiment of the present invention.

【図48】 この発明の実施例16におけるアンカー作
成処理の手順を示す流れ図である。
FIG. 48 is a flowchart showing the steps of anchor creation processing in Embodiment 16 of the present invention.

【図49】 この発明の実施例16におけるシーン情報
記憶のためのテーブルについて示した図である。
FIG. 49 is a diagram showing a table for storing scene information in Embodiment 16 of the present invention.

【図50】 この発明の実施例16における固定アンカ
ーの指定処理の画面例である。
FIG. 50 is a screen example of designation processing of a fixed anchor in Embodiment 16 of the present invention.

【図51】 この発明の実施例16における固定アンカ
ーの情報記憶のためのテーブルについて示した図であ
る。
FIG. 51 is a diagram showing a table for storing fixed anchor information in Embodiment 16 of the present invention.

【図52】 この発明の実施例16におけるリンク操作
に対する処理の手順を示す流れ図である。
FIG. 52 is a flowchart showing a procedure of processing for link operation in Embodiment 16 of the present invention.

【図53】 この発明の実施例16におけるリンク操作
の際のメニューの画面例である。
FIG. 53 is an example of a menu screen when performing a link operation in Embodiment 16 of the present invention.

【図54】 この発明の実施例16におけるリンク作成
の際のダイアログの画面例である。
FIG. 54 is a screen example of a dialog when creating a link in the sixteenth embodiment of the present invention.

【図55】 この発明の実施例16におけるリンク内容
を記憶するテーブルについて示した図である。
FIG. 55 is a diagram showing a table for storing link contents in Embodiment 16 of the present invention.

【図56】 この発明の実施例16におけるシーンにつ
いて示した図である。
[Fig. 56] Fig. 56 is a diagram showing a scene according to Example 16 of the present invention.

【図57】 この発明の実施例16における固定アンカ
ーの指定処理の画面例である。
FIG. 57 is a screen example of fixed anchor designation processing according to the sixteenth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リンク管理手段、2 表示装置、3 ユーザ操作手
段、4 ユーザ、5リンクデータ記憶部、6 検索デー
タ記憶部、7 リンク情報、8 アンカー情報、9 表
示制御手段、10 表示属性記憶部、11 動画記憶
部、12 静止画記憶部、21 表示属性読み込み処
理、22 動画表示処理、23 アンカー表示処理、2
4 ユーザ操作検出処理、25 ユーザ操作種類の判
定、26 リンク検索処理、27 リンク先データの種
類判定、28 静止画表示処理、29画面サイズ変更処
理、30 表示属性変更処理、31 リンク作成処理、
41a リンク元アンカー、41bリンク元アンカー、
42 リンク先情報、43a表示属性情報、43b 表
示属性情報、44 アンカー情報、45 リンク情報、
51 アンカー情報テーブル、52 アンカーID、5
3 開始フレーム、54 終了フレーム、55 アンカ
ー領域、56 アンカー領域テーブル、57X座標、5
8 Y座標、59 幅、60 高さ、61 動画の再生
画面、62動画に登場するオブジェクト、63 タイマ
などの初期化処理、64 アンカー領域テーブルの読み
込み処理、65 アンカー情報テーブルの読み込み処
理、66 動画の表示処理、67 マウスイベント抽出
処理、68 アンカー選択判定、69 リンク操作処
理、101 シーン情報管理手段、102 シーン情報
記憶部、103 固定アンカー作成手段、104 動ア
ンカー作成手段、105着目するオブジェクト、106
動画像中のある1フレーム、107 着目するオブジ
ェクト、108 動画像中のある1フレーム、109
シーン情報テーブル作成処理、110 目的動画中のシ
ーン確認処理、111 アンカー作成モードへのモード
変更処理、112 シーン種別判定処理、113 動ア
ンカー作成処理、114 アンカー領域定義処理、11
5 アンカー領域テーブル作成処理、116 シーン情
報テーブル、117 着目するオブジェクト、118
動画像中のある1フレーム、119 アンカー領域を記
憶する領域情報テーブル、151 抽出したいオブジェ
クト、152 抽出したいオブジェクトを指定した軌
跡、153 抽出したいオブジェクト、154a 関係
のないオブジェクト、154b 関係のないオブジェク
ト、155 軌跡を抽出したいオブジェクトを指定した
軌跡、156 抽出したいオブジェクト、157a関係
のないオブジェクト、157b関係のないオブジェク
ト、158 動画の表示処理、159 オブジェクトの
輪郭の指定処理、160 エッジ抽出処理、161 オ
ブジェクトの軌跡の指定処理、162 軌跡の抽出処
理、163 アンカー情報保存処理、201 リンク情
報テーブル、202 リンクID、203 アンカーI
D、204 開始フレーム、205 終了フレーム、2
06 リンク先オブジェクトID、207 選択された
アンカー、208a リンク先のオブジェクト、208
b リンク先のオブジェクト、209 アンカーの選択
処理、210 リンク情報の読み込み処理、211 リ
ンク内容の解析処理、212 リンク内容の実行処理、
251 リンク確認手段、252 ダイジェスト生成手
段、253 色落とし手段、254 コマ落とし手段、
255 先頭フレーム表示手段、261アンカー作成処
理、262 先頭フレーム表示処理、263 ユーザ操
作検出処理、264 ユーザ操作種類判定、265 リ
ンク情報変更・追加処理、266コマ落とし、色落とし
処理、267 確認画面表示処理、271 動画表示、
272 リンク先データ確認表示、273a 動画デー
タ、273b 動画データ、274 アンカー、275
リンク作成ボタン、301 アンカー情報テーブル、
302 アンカーID、303 開始フレーム、304
終了フレーム、305 X座標、306 Y座標、3
07 幅、308 高さ、309a 表示されたアンカ
ー、309b 表示されたアンカー、310 アンカー
情報テーブルの読み込み処理、311 アンカー情報テ
ーブルの解析処理、312 動画/アンカーの表示処
理、351 クリックモード設定手段、352 マウス
クリック検知手段、353 カーソル位置検知手段、3
54 表示速度制御手段、355 動画再生画面、35
6 マウスカーソル、357 動く物体につけられたア
ンカー、358 動画再生画面内に入ったマウスカーソ
ル、359 動く物体につけられたアンカー、401
マウスクリック検知手段、402 アンカー近傍判別手
段、403 表示速度制御手段、404 マウスカーソ
ル、405 動く物体につけられたアンカー、406
ユーザによるマウスカーソルの動き、452 マウスク
リック検知手段、453 カーソル位置検知手段、45
4 表示拡大手段、455 マウスカーソル、456
動いているアンカー、457 ユーザが指定したい動い
ているアンカー、458 拡大画面、459 拡大され
たユーザが指定したいアンカー、501 アンカー通知
手段、502 音声出力手段、503 対話表示手段、
511 動画表示処理、512 アンカー有無判定、5
13 重要アンカー判定、514 確認要求表示処理、
515 ユーザ確認判定、516 音声出力・スロー表
示処理、517 検索判定、518 検索実行処理、5
20a 動画データ、520b 動画データ、521
確認画面表示、522 音声出力・スロー表示、551
シーン区切りテーブル作成処理、552 アンカー位
置大きさ指定処理、553 アンカー情報テーブル作成
処理、554 シーン区切りテーブル、555 動画像
中のある1フレーム、556 着目するオブジェクト
1、557 着目するオブジェクト2、558 着目す
るオブジェクト3、559 アンカー領域、559 ア
ンカー領域、560 アンカー情報テーブル、561
アンカー選択処理、562 リンク操作の判定、563
対象オブジェクト選択処理、564 リンク先選択処
理、565 機能選択ダイアログ、566 オブジェク
ト指定ダイアログ、567 シーンに対するオブジェク
ト管理テーブル、568 シーンに区切られた動画、5
69 着目するオブジェクト4、570 着目するオブ
ジェクト5、571 着目するオブジェクト6
1 link management means, 2 display device, 3 user operation means, 4 users, 5 link data storage section, 6 search data storage section, 7 link information, 8 anchor information, 9 display control means, 10 display attribute storage section, 11 video Storage unit, 12 still image storage unit, 21 display attribute reading process, 22 moving image display process, 23 anchor display process, 2
4 user operation detection processing, 25 user operation type determination, 26 link search processing, 27 link destination data type determination, 28 still image display processing, 29 screen size change processing, 30 display attribute change processing, 31 link creation processing,
41a link source anchor, 41b link source anchor,
42 link destination information, 43a display attribute information, 43b display attribute information, 44 anchor information, 45 link information,
51 anchor information table, 52 anchor ID, 5
3 start frame, 54 end frame, 55 anchor area, 56 anchor area table, 57X coordinate, 5
8 Y coordinate, 59 width, 60 height, 61 movie playback screen, 62 object appearing in movie, 63 timer initialization process, 64 anchor region table read process, 65 anchor information table read process, 66 movie Display processing, 67 mouse event extraction processing, 68 anchor selection determination, 69 link operation processing, 101 scene information management means, 102 scene information storage section, 103 fixed anchor creation means, 104 dynamic anchor creation means, 105 focused object, 106
One frame in moving image, 107 Object of interest, 108 One frame in moving image, 109
Scene information table creation processing, 110 scene confirmation processing in target video, 111 mode change processing to anchor creation mode, 112 scene type determination processing, 113 dynamic anchor creation processing, 114 anchor area definition processing, 11
5 anchor region table creation processing, 116 scene information table, 117 target object, 118
One frame in a moving image, 119 an area information table for storing an anchor area, 151 an object to be extracted, 152 a trajectory specifying an object to be extracted, 153 an object to be extracted, 154a an unrelated object, 154b an unrelated object, 155 A trajectory that specifies the object whose trajectory you want to extract, 156 an object that you want to extract, an object that does not have a relationship with 157a, an object that does not have a relationship with 157b, a video display process of 158, a contour specification process of 159 objects, an edge extraction process of 160, a trajectory of 161 objects Designation process, 162 trajectory extraction process, 163 anchor information storage process, 201 link information table, 202 link ID, 203 anchor I
D, 204 start frame, 205 end frame, 2
06 link destination object ID, 207 selected anchor, 208a link destination object, 208
b link destination object, 209 anchor selection processing, 210 link information reading processing, 211 link content analysis processing, 212 link content execution processing,
251 link confirmation means, 252 digest generation means, 253 color removal means, 254 frame removal means,
255 head frame display means, 261 anchor creation processing, 262 head frame display processing, 263 user operation detection processing, 264 user operation type determination, 265 link information change / addition processing, 266 frame dropping, color removal processing, 267 confirmation screen display processing , 271 video display,
272 Link destination data confirmation display, 273a moving image data, 273b moving image data, 274 anchor, 275
Link creation button, 301 anchor information table,
302 anchor ID, 303 start frame, 304
End frame, 305 X coordinate, 306 Y coordinate, 3
07 width, 308 height, 309a displayed anchor, 309b displayed anchor, 310 anchor information table read processing, 311 anchor information table analysis processing, 312 video / anchor display processing, 351 click mode setting means, 352 Mouse click detection means, 353 Cursor position detection means, 3
54 display speed control means, 355 video playback screen, 35
6 Mouse Cursor, 357 Anchor Attached to Moving Object, 358 Mouse Cursor Entered in Video Playback Screen, 359 Anchor Attached to Moving Object, 401
Mouse click detection means, 402 anchor vicinity determination means, 403 display speed control means, 404 mouse cursor, 405 anchor attached to moving object, 406
User movement of mouse cursor, 452 mouse click detection means, 453 cursor position detection means, 45
4 display enlarging means, 455 mouse cursor, 456
Moving anchor, 457 Moving anchor that the user wants to specify, 458 Enlarged screen, 459 Anchor that the enlarged user wants to specify, 501 Anchor notification means, 502 Audio output means, 503 Interactive display means,
511 video display processing, 512 anchor presence / absence determination, 5
13 important anchor judgment, 514 confirmation request display processing,
515 User confirmation judgment, 516 voice output / slow display processing, 517 search judgment, 518 search execution processing, 5
20a video data, 520b video data, 521
Confirmation screen display, 522 voice output / slow display, 551
Scene delimiter table creation process, 552 Anchor position size designation process, 553 Anchor information table creation process, 554 Scene delimiter table, 555 One frame in a moving image, 556 Object of interest 1,557 Object of interest 2,558 Object of interest 2,558 Object 3, 559 anchor area, 559 anchor area, 560 anchor information table, 561
Anchor selection processing, 562 Link operation determination, 563
Target object selection processing, 564 link destination selection processing, 565 function selection dialog, 566 object specification dialog, 567 object management table for scenes, 568 movies divided into scenes, 5
69 Object of Interest 4, 570 Object of Interest 5,571 Object of Interest 6

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 岳 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社情報システム研究所内 (72)発明者 吉川 肇 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社情報システム研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Takeshi Maeda 5-1-1 Ofuna, Kamakura-shi Mitsubishi Electric Co., Ltd. Information Systems Research Center (72) Inventor Hajime Yoshikawa 5-1-1, Ofuna, Kamakura-shi Mitsubishi Electric Corporation Company Information Systems Laboratory

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 以下の要素を有する動画ハイパーメディ
ア処理装置(a)動画を記憶する動画記憶部、(b)上
記動画記憶部上の任意の領域をアンカーとし、アンカー
情報及びリンク情報を記憶するリンクデータ記憶部、
(c)ユーザの入力を管理するユーザ操作手段、(d)
上記ユーザ操作手段を用い、上記リンクデータ記憶部の
リンク情報、アンカー情報を管理するリンク管理手段、
(e)動画及びアンカーの表示属性を記憶する表示属性
記憶部、(f)上記動画記憶部に記憶された動画上に、
上記リンクデータ記憶部に記憶されたアンカー情報とリ
ンク情報をもとに、上記表示属性記憶部に記憶された表
示属性で、動的にアンカーの表示を行なう表示手段。
1. A moving image hypermedia processing device having the following elements: (a) a moving image storage unit for storing a moving image; (b) an arbitrary area on the moving image storage unit as an anchor, and anchor information and link information are stored. Link data storage,
(C) User operation means for managing user input, (d)
Link management means for managing link information and anchor information in the link data storage section using the user operation means,
(E) a display attribute storage unit that stores the display attributes of the moving image and the anchor, (f) on the moving image stored in the moving image storage unit,
Display means for dynamically displaying an anchor with the display attribute stored in the display attribute storage unit based on the anchor information and the link information stored in the link data storage unit.
【請求項2】 上記リンクデータ記憶部は、リンク検索
の端点となるアンカー情報と、リンク先を示すリンク情
報を記憶するとともに、そのアンカー情報は、動画全体
を幾つかの領域に分割し、その領域をアンカーとしてリ
ンク操作を行なうことを特徴とする請求項1記載の動画
ハイパーメディア処理装置。
2. The link data storage unit stores anchor information serving as an end point of a link search and link information indicating a link destination, and the anchor information divides the entire moving image into several areas, 2. The moving picture hypermedia processing apparatus according to claim 1, wherein a link operation is performed using the area as an anchor.
【請求項3】 上記リンクデータ記憶部は、そのアンカ
ー情報を登録する際に、上記動画記憶部に記憶された動
画データの種類別に、以下のアンカー作成方法を利用す
ることを特徴とする請求項1記載の動画ハイパーメディ
ア処理装置。 (a)画面全体が動く動画 (b)画面の一部が動く動画
3. The link data storage unit, when registering the anchor information, uses the following anchor creation method for each type of moving image data stored in the moving image storage unit. 1. The moving picture hypermedia processing device according to 1. (A) Video that moves the entire screen (b) Video that moves part of the screen
【請求項4】 上記リンクデータ記憶部は、そのアンカ
ー情報を登録する際に、アンカーとしたい登場オブジェ
クトの形及びその動きをあらかじめユーザがマウスで指
定することを特徴とする請求項1記載の動画ハイパーメ
ディア処理装置。
4. The moving image according to claim 1, wherein the link data storage unit allows the user to previously specify the shape of the appearing object to be used as an anchor and the movement thereof with a mouse when registering the anchor information. Hypermedia processing device.
【請求項5】 上記リンクデータ記憶部は、そのリンク
情報は、その経過時間に関連して、リンク先を動的に変
更することを特徴とする請求項1記載の動画ハイパーメ
ディア処理装置。
5. The moving picture hypermedia processing apparatus according to claim 1, wherein the link data storage unit dynamically changes the link destination of the link information in relation to the elapsed time.
【請求項6】 上記リンク管理手段は、そのリンク情報
を登録する際に、リンク先の動画の内容を視覚的に確認
してから、リンク情報の登録を行なうこと特徴とする請
求項1記載の動画ハイパーメディア処理装置。
6. The link management means, when registering the link information, registers the link information after visually confirming the content of the moving image at the link destination. Video hypermedia processor.
【請求項7】 上記リンク管理手段は、そのアンカーの
表示を行なう際に、作成したアンカーは、強調表示を行
ない、ユーザが背景である動画と区別しやすい表示とす
ることを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の動
画ハイパーメディア処理装置。
7. The link management means, when displaying the anchor, highlights the created anchor so that the user can easily distinguish the anchor from the background moving image. 7. The moving picture hypermedia processing device according to any one of 1 to 6.
【請求項8】 上記リンク管理手段は、そのリンク情報
を検索する際に、アンカーの動きが速い場合、動画内に
マウスがフレームインしたときやマウスをクリックした
とき、再生速度がスローになることを特徴とする請求項
1から7の何れかに記載の動画ハイパーメディア処理装
置。
8. The link management means, when retrieving the link information, if the movement of the anchor is fast, when the mouse is framed in the video or when the mouse is clicked, the playback speed becomes slow. The moving picture hypermedia processing device according to claim 1, wherein
【請求項9】 上記リンク管理手段は、そのリンク情報
を検索する際に、アンカーの動きが速い場合、アンカー
付近でマウスをクリックしたときやマウスがある決まっ
た動きをしたとき、再生速度がスローになることを特徴
とする請求項1から7の何れかに記載の動画ハイパーメ
ディア処理装置。
9. The link management means slows the reproduction speed when the anchor moves quickly when searching the link information, when the mouse is clicked near the anchor, or when the mouse makes a certain motion. The moving picture hypermedia processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein:
【請求項10】 上記リンク管理手段は、そのリンク情
報を検索する際に、アンカーが小さくてクリックしにく
い場合、動画内でマウスをクリックすると、マウスの指
定領域が、拡大表示されることを特徴とする請求項1か
ら7の何れかに記載の動画ハイパーメディア処理装置。
10. The link management means, when the link information is searched and the anchor is small and difficult to click, when the mouse is clicked in the moving image, the designated area of the mouse is enlarged and displayed. The moving picture hypermedia processing device according to any one of claims 1 to 7.
【請求項11】 上記リンク管理手段は、そのリンク情
報を検索する際に、あるアンカーが出現すると、一回動
画の表示を止め、ユーザの入力を促す選択のダイアログ
の表示を行なうことを特徴とする請求項1から7の何れ
かに記載の動画ハイパーメディア処理装置。
11. The link management means, when a certain anchor appears when searching the link information, stops displaying the moving image once and displays a selection dialog prompting the user to input. The moving picture hypermedia processing device according to claim 1.
【請求項12】 上記リンク管理手段は、そのリンク情
報を検索する際に、そのアンカーの位置、及び大きさを
固定とすることを特徴とする請求項1から7の何れかに
記載の動画ハイパーメディア処理装置。
12. The moving picture hyper according to claim 1, wherein the link management means fixes the position and size of the anchor when searching the link information. Media processing device.
JP25825994A 1994-10-24 1994-10-24 Video processing device, video anchor display method, video anchor determination method Expired - Fee Related JP3214258B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25825994A JP3214258B2 (en) 1994-10-24 1994-10-24 Video processing device, video anchor display method, video anchor determination method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25825994A JP3214258B2 (en) 1994-10-24 1994-10-24 Video processing device, video anchor display method, video anchor determination method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123816A true JPH08123816A (en) 1996-05-17
JP3214258B2 JP3214258B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=17317752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25825994A Expired - Fee Related JP3214258B2 (en) 1994-10-24 1994-10-24 Video processing device, video anchor display method, video anchor determination method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214258B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187737A (en) * 1996-12-19 1998-07-21 Mitsubishi Electric Corp Frame display device
JPH1196064A (en) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for accessing continuous media information and recording medium recording continuous media information access program
JP2008268689A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Sony Computer Entertainment Inc Image display device, image display method, program, and information storage medium
WO2008136151A1 (en) * 2007-04-24 2008-11-13 Sony Computer Entertainment Inc. Image display device, image display method and information recording medium
JP2010239464A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd Image compositing device, image reproducing device, and program
CN104573145A (en) * 2013-10-15 2015-04-29 奚伟祖 Automatic processing method for animated micro-video
US9380259B2 (en) 2011-12-22 2016-06-28 Fujitsu Limited Information processing device and information processing method
JP6389996B1 (en) * 2017-06-30 2018-09-19 Mil株式会社 Advertisement display method, advertisement display server, and advertisement display program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04163589A (en) * 1990-10-29 1992-06-09 Hitachi Ltd Image processor for moving image
JPH05242214A (en) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Corp Input system for graphic processing system
JPH064392A (en) * 1992-06-24 1994-01-14 Canon Inc Information processing system
JPH06149956A (en) * 1992-11-04 1994-05-31 Hitachi Ltd Method and device for editing media data
JPH06251082A (en) * 1993-02-26 1994-09-09 Toshiba Corp Hypermedia system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04163589A (en) * 1990-10-29 1992-06-09 Hitachi Ltd Image processor for moving image
JPH05242214A (en) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Corp Input system for graphic processing system
JPH064392A (en) * 1992-06-24 1994-01-14 Canon Inc Information processing system
JPH06149956A (en) * 1992-11-04 1994-05-31 Hitachi Ltd Method and device for editing media data
JPH06251082A (en) * 1993-02-26 1994-09-09 Toshiba Corp Hypermedia system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187737A (en) * 1996-12-19 1998-07-21 Mitsubishi Electric Corp Frame display device
JPH1196064A (en) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for accessing continuous media information and recording medium recording continuous media information access program
JP2008268689A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Sony Computer Entertainment Inc Image display device, image display method, program, and information storage medium
WO2008136151A1 (en) * 2007-04-24 2008-11-13 Sony Computer Entertainment Inc. Image display device, image display method and information recording medium
US8952982B2 (en) 2007-04-24 2015-02-10 Sony Corporation Image display device, image display method and information recording medium for displaying and scrolling objects on a display
JP2010239464A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd Image compositing device, image reproducing device, and program
US9380259B2 (en) 2011-12-22 2016-06-28 Fujitsu Limited Information processing device and information processing method
CN104573145A (en) * 2013-10-15 2015-04-29 奚伟祖 Automatic processing method for animated micro-video
CN104573145B (en) * 2013-10-15 2018-08-31 奚伟祖 The automatic processing and treating method of the micro- video of animationization
JP6389996B1 (en) * 2017-06-30 2018-09-19 Mil株式会社 Advertisement display method, advertisement display server, and advertisement display program
JP2019012420A (en) * 2017-06-30 2019-01-24 Mil株式会社 Advertisement displaying method, advertisement displaying server and advertisement displaying program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3214258B2 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6912726B1 (en) Method and apparatus for integrating hyperlinks in video
US7207006B1 (en) Run-time hypervideo hyperlink indicator options in hypervideo players
JP4201154B2 (en) Digital story creation and playback method and system
US5856830A (en) Animation display processor
JPH08123816A (en) Animation hypermedia processor
JPH06124313A (en) Image display method
JPH05127853A (en) Display magnification/reduction system
JP3171632B2 (en) Video display processor
JP4574113B2 (en) Device for creating file for displaying additional information superimposed on display screen and magnetic recording medium
JPH0535436A (en) Information processor
US5751296A (en) Video presentation system
JPH10301923A (en) Data processor and recording medium
JP2000172247A (en) Device and method for displaying image
JP2002014854A (en) Method for preparing thumb nail icon and device for displaying the same
JP2585537B2 (en) Graphic data processing apparatus and method
JP3545121B2 (en) Multimedia information processing device
JPH0452686A (en) Display area movement control system
JPH09237486A (en) Integrated management system for video and character
JPH0721403A (en) Graphic editor
JPH08115335A (en) Multimedia processor
JP2000259135A (en) Device and method for displaying presentation data, and computer-readable recording medium recording presentation data display program
JPH10198700A (en) Device and method for display
JPH11126123A (en) Data processor control display system and computer implementation method
JPH0737152Y2 (en) Document creation device
JP2000090112A (en) Image processor and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees