JPH08119627A - 天日塩の精製方法 - Google Patents

天日塩の精製方法

Info

Publication number
JPH08119627A
JPH08119627A JP6265291A JP26529194A JPH08119627A JP H08119627 A JPH08119627 A JP H08119627A JP 6265291 A JP6265291 A JP 6265291A JP 26529194 A JP26529194 A JP 26529194A JP H08119627 A JPH08119627 A JP H08119627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
sun
insoluble matter
cylinder
saline solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6265291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Inoue
繁樹 井上
Naomi Sugimoto
尚巳 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKOU KAISUI KK
Original Assignee
AKOU KAISUI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKOU KAISUI KK filed Critical AKOU KAISUI KK
Priority to JP6265291A priority Critical patent/JPH08119627A/ja
Publication of JPH08119627A publication Critical patent/JPH08119627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、天日塩中に含まれる不溶解分を
除去し、食用塩とするための精製方法を提供すること。 【構成】 本発明は、天日塩中に含まれる不溶解分が
小粒部分に偏在していることを利用して、天日塩の粒子
相互を流動させながら、小さい粒径部分、例えば粒径2
000μm以下の部分を分離すると同時に洗浄すること
によつて、不溶解分を効率よく除去できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は天日塩中に含まれる不溶
解分を除去し、食用塩とするための精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】天日塩は、土砂等で地盤を形成し、海水
を保持できるような形状にした平面的な造成地である塩
田に海水を導入し、太陽熱と風の力を利用して海水を蒸
発濃縮して塩を晶出させることによりできる。当該塩の
結晶は層状に堆積していき、天日塩田では結晶層が所定
の厚みに達すると採集を行う。天日塩には、海水を濃縮
する過程で石膏が析出し混入するとともに、塩田が開放
系であるために風雨等により運搬される土砂、生物、ま
た海水中に繁殖する微生物等が混入する。さらに、塩を
採集する操作の過程で塩田の地盤の土砂等が混入する。
それゆえ、当該塩に含まれる不溶解分としては、土砂、
石膏、鉄粉、ときには藻類や微生物が混入している。そ
の存在形態は、塩の結晶の表面に付着するもの、結晶の
内部に含まれるもの、結晶の間隙に存在するもの、独立
に存在するものに分類することができる。
【0003】塩田では天日塩を網状のベルトコンベヤー
の上に乗せ、上部から高圧水を噴霧して洗浄する方法が
通常行われているが、この方法では主として結晶表面に
付着した不溶解分を洗浄するだけなので、不溶解分を十
分に除去できない。例えば天日塩を溶解すると、溶液の
表面には茶色の濁質物が浮き、底には固形物が沈降す
る。天日塩を上方より食塩水溶液を加圧して散布するよ
うな洗浄方法では、主として天日塩の結晶表面に付着し
ている不溶解分を洗い落とせるが、その他の存在形態の
不溶解分はほとんど除去できないため、不溶解分の1/
2程度しか除去できない。天日塩を粉砕してから洗浄す
る方法が日本海水学会編の「日本海水学会誌」第29巻
第3号(通巻159号)の109ページから112ペー
ジに記載されている。この洗浄方法は工業的なものでは
ないが、洗浄方法の基本操作を再現していると思われる
ので記載する。天日塩を粉砕した後、塩100gと飽和
食塩水溶液100mlを300mlのビーカーに採り、
撹拌後上澄液を捨てる操作を2回繰り返した後吸引濾過
するものである。また粉砕は、乳鉢中で粉砕し2mmの
篩を通過したものである。この方法では、独立に存在す
る不溶解分も粉砕され、塩と不溶解分の分離が難しく、
不溶解分の50重量%〜60重量%が除去される程度で
ある。そこで、不溶解分の大部分を除去するために、天
日塩を水、海水または未飽和食塩水に溶解し、不溶解分
を濾過等により除去してから再度結晶化させて精製し、
食用塩とする方法が採用されている場合が多い。しか
し、この方法では、再結晶させるため、多量の熱エネル
ギーが必要である。ここで、食用塩とは、家庭用塩、お
よび漬物、水産加工、調味加工食品等の食品工業に用い
られるものであり、純度、粒度等は塩の種類により違い
はあるが、重金属(鉛基準)で10ppm以下であれば
よい。しかし、普通はこれ以外に、臭い、異物、不溶解
分等の規格を設けている場合が多い。本発明では、天日
塩の品質で特に問題となる不溶解分に着目した。日本国
内で販売されている食用塩の大部分は、不溶解分濃度
0.00重量%以下という数値を満足しているので、こ
の数値を食用塩として必要な不溶解分濃度と考えた。
【0004】天日塩の不溶解分は、産地により違いはあ
るが、平均値で0.05重量%以下含まれていること
が、日本海水学会編の「日本海水学会誌」第46巻第2
号(通巻258号)の110ページに記載されている。
【0005】国内で市販されている食用塩の不溶解分の
濃度は、大部分が0.00重量%であることが日本海水
学会とソルトサイエンス財団共編の「塩の分析と物性測
定」の393ページに記載されているが、これに比較し
て天日塩の不溶解分の濃度は極めて高い。天日塩程度の
濃度の不溶解分が混入していると、塩に着色が見られ、
また異物として肉眼で識別できることから食用塩として
は使いにくい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は天日塩に含ま
れる不溶解分を食用塩として許される程度まで精製で
き、しかも安価な精製方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の構成は、飽和食塩水中で天日塩の粒子を流動
させながら篩別し、粒径の小さい部分を除去する天日塩
の精製方法である。上記粒径の小さい部分として特に粒
径2000μm以下の部分あるいは粒径の小さい方から
5〜50重量%の部分を除去することが特に有効であ
る。不溶解分の内、結晶の内部、および結晶の間隙に含
まれるものは、結晶を溶解する等の方法を用いて結晶の
外に取り出さなければ分離は難しいが、結晶の表面に付
着した不溶解分、および独立に存在する不溶解分は分離
可能であり、これらの存在形態の不溶解分を主として除
去することによって天日塩を精製するのが本発明の大き
な特徴である。原塩として市販されている天日塩をJI
S標準篩1000μm、2000μm、2830μm、
4000μmを用いて篩分けると、篩分けられる塩の比
率とその篩分けられた塩中の不溶解分濃度は、表1の通
りとなった。
【表1】 次に篩分けた塩をそれぞれ飽和食塩水で塩の10重量倍
シャワー状に振りかけて洗浄した後の不溶解分濃度は表
2の通りとなった。
【表2】 この様な洗浄では粒径の大きな部分の不溶解分は十分除
去されているが、粒径の小さい部分の不溶解分はあまり
除去されていないことがわかる。このことから、不溶解
分は、粒径の小さい部分に偏在し、しかもその不溶解分
は、粒径の大きい部分のものと小さい部分のものとで
は、その性状が異なることがわかる。これは、結晶の表
面に付着した不溶解分は塩の粒径にあまり関係なく存在
しているが、固形物として含まれている石膏、鉄粉、土
砂等は主として2000μm以下の粒径であるためであ
る。天日塩は、メキシコ産、オーストラリア産、中国産
等があるが、いずれも不溶解分は小粒部分に遍在する傾
向がある。このことから天日塩の小粒部分を主として除
去すれば、天日塩中の不溶解分は相当部分除去できるこ
とがわかる。
【0008】天日塩の産地での洗浄方法は、ベルトコン
ベアーのベルトが10メッシュ〜20メッシュ(800
μm〜1.7mm)の金網であり、この上に当該塩を乗
せ、上部に穴の開いたパイプが横切るように配置され、
このパイプの穴から高圧の海水または食塩水溶液をコン
ベアー上の塩に吹き付け洗浄している。この洗浄方法で
は、塩層の上方から高圧の食塩水溶液を塩に吹き付ける
ことから、塩の層を上部から押さえつけて流動しにくく
しているため、丁度塩の層が濾過層のような作用をして
不溶解分は塩の層から分離されにくい。そこで、本発明
では、塩を転動させる等の方法で、塩の粒子相互に自由
度を持つような状態にして塩層を形成し難くすることに
よって、不溶解分を塩層から外に出やすくするのであ
る。本発明の天日塩の精製方法によって、天日塩中の不
溶解分は70重量%以上除去することができ、不溶解分
の濃度は0.00重量%以下になり食用塩として十分使
用できる程度に精製することができる。
【0009】
【作用】天日塩中の不溶解分は、粒径の小さい部分に集
中して存在するので、当該塩を塩粒子相互に自由度を持
たせるよう流動させながら、粒径の小さい部分を分離す
ることによって、不溶解分を効率よく除去することがで
きる。図面を参照して本発明の方法を実施するのに適す
る装置の一例を説明する。パンチングメタルのような穴
あき板で作製した円筒3が洗浄液である飽和食塩溶液を
収容する水槽7に円筒3の下部が浸漬するように取付け
られ、駆動部1によって支持部2で支持された回転軸8
を中心に回転するようになっている。水槽7は、その一
部が仕切られ、オーバ水貯槽6を形成している。飽和食
塩水は流入管バルブ5を経て水槽7に入り、仕切り壁を
越えてオーバ水貯槽6に入り、更に流出管バルブ4を経
て流出する。上記円筒3には取出口9が設けられてい
る。この装置によって、原料天日塩を精製する方法を具
体的に説明すると、まず、原料天日塩を円筒3内に入れ
る。次に水槽7に飽和食塩水を満たし、円筒の大体下半
部が浸漬するようにした状態で円筒3を回転すると原料
天日塩は円筒内で飽和食塩水に浸ったまま転動し、粒径
の小さい部分は円筒3の穴から水槽内に沈降する。大き
な天日塩結晶の表面に付着している不溶解物も食塩結晶
から離れて穴を抜けて水槽7の中に沈降する。所定の時
間円筒3を回転させた後、精製された天日塩を取出口9
から取出せばよい。水槽7の底部に沈降した粒径の小さ
い食塩結晶や食塩結晶から離れた不溶解分は、流入管か
ら入り水槽7を経てオーバ水貯槽6に流れる飽和食塩水
に伴われて連続的に取り除かれる。
【0010】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。 実施例1 直径60cm、長さ80cmの円筒3になるように外周
に目開き2000μmのパンチングメタルを張り、横に
寝かせて、円筒3の中心軸8を中心に回転させる。この
円筒3は、水槽7に飽和食塩水溶液を張り、円筒3の下
部が40%程度が浸るようにする。この円筒3には取出
し口9がついており、ここから円筒3の内部に不溶解分
含有量0.01%の天日塩75kgを入れ、約10分間
円筒3を回転させて洗浄する。洗浄に用いた飽和食塩溶
液はバルブ4から抜き出し、濾過した後バルブ5より水
槽7に戻し循環使用する。この結果を表3に示す。不溶
解分の除去率を70重量%以上とすることができ、除去
後の塩の不溶解分濃度は0.00重量%以下となり、食
用塩として十分使用できる。
【0011】ここで不溶解分の測定方法は、塩約10g
を水に溶かし、予め110℃で60分乾燥し秤量した孔
径0.45μmのガラス繊維濾紙で濾過して、水洗した
後110℃で60分間乾燥し、その重量の増加分を不溶
解分とした。また、不溶解分の除去率とは、下記の数式
で表した百分率である。
【数1】
【0012】
【表3】
【0013】実施例2 直径20cm、深さ5cmの円形容器の底に目開き20
00μmの金網を張り、この上に天日塩を500g入れ
る。これを飽和食塩水溶液中に浸し、横方向に1回/
秒、振幅を5cm程度で振動させ、5分間洗浄する。こ
の結果を表4に示す。ここで用いた天日塩の不溶解分の
含有量は0.011重量%である。
【0014】
【表4】
【0015】実施例3 直径20cm、深さ5cmの円形容器の底に目開き20
00μmの金網を張り、この上に天日塩を500g入れ
る。塩は飽和食塩水溶液に浸かる状態にする。この上方
から飽和食塩水溶液15000/分をシャワー状にして
振りかけ、5分間洗浄する。この結果を表5に示す。こ
こで用いた天日塩の不溶解分の含有量は0.011重量
%である。
【0016】
【表5】
【0017】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、極めて簡単な手段で天日塩に含まれる不溶解分を7
0重量%以上除去することができる。その結果、天日塩
を溶解精製せずに、食用塩として使用できる程度に不溶
解分を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明を実施するのに適する装置の一例を示
す模式図。
【符号の説明】
1 駆動部 2 支持部 3 孔あき円筒 4 流出管バルブ 5 流入管バルブ 6 オーバ水貯槽 7 水槽 8 回転軸 9 取出口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飽和食塩水中で天日塩の粒子を流動させ
    ながら篩別し、粒径の小さい部分を除去することを特徴
    とする天日塩の精製方法。
  2. 【請求項2】 粒径2000μm以下の部分を除去する
    ことを特徴とする請求項1記載の天日塩の精製方法。
JP6265291A 1994-10-28 1994-10-28 天日塩の精製方法 Pending JPH08119627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265291A JPH08119627A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 天日塩の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265291A JPH08119627A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 天日塩の精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08119627A true JPH08119627A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17415172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6265291A Pending JPH08119627A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 天日塩の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08119627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113144661A (zh) * 2021-03-22 2021-07-23 冷强 一种可筛控晶体的日晒重结晶盐打花旋卤装置
CN113387192A (zh) * 2021-05-31 2021-09-14 湖南省湘衡盐化有限责任公司 颗粒盐筛分输运系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113144661A (zh) * 2021-03-22 2021-07-23 冷强 一种可筛控晶体的日晒重结晶盐打花旋卤装置
CN113144661B (zh) * 2021-03-22 2022-11-22 无棣永利盐业有限公司 一种可筛控晶体的日晒重结晶盐打花旋卤装置
CN113387192A (zh) * 2021-05-31 2021-09-14 湖南省湘衡盐化有限责任公司 颗粒盐筛分输运系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010332807B2 (en) Method for producing potable water and/or purifying water including the elimination of a target compound and filtration within a filter drum
CN110330083A (zh) 一种污水处理铁屑过滤分离装置
KR101047839B1 (ko) 굴패각을 충진한 인공습지와 후처리용 여과 시설을 이용한 폐수처리장치 및 폐수처리방법
Dushkin et al. Intensification of the work of contact clarifiers during the drinking water preparation
US4212737A (en) Processes and apparatus for removing suspended matter from suspensions by filtration through foams
JPH08119627A (ja) 天日塩の精製方法
CN206940577U (zh) 一种污水净化器
CN206553348U (zh) 一种水平流砂滤池
RU2319670C1 (ru) Способ очистки сточных вод
JPS58101745A (ja) 砂を含む廃物分離方法及び装置
CN106621486A (zh) 一种连续沉降槽
CN102276032A (zh) 一种用十六烷基三甲基溴化铵(ctab)改性泥沙制得的除藻剂
JPH07309645A (ja) セメント原料用貝ガラの洗浄方法
JP2879897B2 (ja) 発泡プラスチック粒子を用いる懸濁物除去方法と装置
JPS5825486B2 (ja) 極微小藻類の分離方法
JP2005211804A (ja) 逆洗付き2段細砂ろ過装置及びその方法
Poudel Anthracite as filter Media in Filtration Process
JP3598950B2 (ja) 火力発電所取水路から回収された貝類の処理方法及び処理装置
Sutherland Water filtration: Bulk water filtration techniques
RU2311220C1 (ru) Фильтрующий материал для очистки промышленных сточных вод
CN208200439U (zh) 一种基于水铝钙石同时去除水中氟和砷酸盐的装置
JPH02191511A (ja) 濾過装置及びその逆洗方法
JPH0466182A (ja) 農薬除去システム
JPH06269610A (ja) 浮遊濾材濾過方法
SU797649A1 (ru) Устройство дл отделени примесейОТ КАРТОфЕл

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees