JPH08116370A - 双方向性マルティメディアシステム - Google Patents

双方向性マルティメディアシステム

Info

Publication number
JPH08116370A
JPH08116370A JP13750895A JP13750895A JPH08116370A JP H08116370 A JPH08116370 A JP H08116370A JP 13750895 A JP13750895 A JP 13750895A JP 13750895 A JP13750895 A JP 13750895A JP H08116370 A JPH08116370 A JP H08116370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
services
component
components
service
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13750895A
Other languages
English (en)
Inventor
Abhaya Asthana
アスタナ アブハヤ
Venkatesh Krishnaswamy
クリシュナスウォミイ ヴェンカテシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08116370A publication Critical patent/JPH08116370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/409Mechanical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単な装置で電話、コンピュータある
いは、無線通信を介してリアルタイムで双方向性のマル
ティメディアサービスを提供すること。 【構成】 本発明のマルティメディアシステムは、複数
の構成要素(各構成要素は基本的機能を実行するために
用いられるハードウェア資源を有し、更に、各構成要素
はこれらのハードウェア資源の特性、制限、動作に関す
る知識を有し)と、前記構成要素を収納するバックプレ
ーン(前記バックプレーンは、異なる構成要素と相互作
用するプログラム可能な複数のインターフェイスを有
し)と、前記各構成要素に関連した制御スレッド(この
制御スレッドは、各構成要素内の資源を管理し、前記バ
ックプレーンと制御スレッドと構成要素の組合わせによ
り、このシステムにより提供される他の基本的サービス
とは独立して動作するような基本的サービスを実行す
る)と からなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、双方向性マルティメデ
ィアサービスを提供するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】利用者がリアルタイムで互いに対話を行
うことのできるマルティメディアサービスの必要性は、
例えば、コンピュータ、電話機、テレビ等の様々な装置
を一体化させている。とくにコンピュータシステムは、
オーディオストリーム、ビデオストリーム、テキストス
トリームのような様々なメディアストリームを一対にす
るために重要な役目をしている。従来のコンピュータシ
ステムは、中央演算処理装置(CPU)を収納するプリ
ント回路基盤から構成されている。そしてこのCPU
は、算術論理ユニット(ALU)と制御部分とメモリと
を有する。このメモリはALUと制御部分とにバスを介
して接続されている。そしてこの制御部分は、バスを介
して信号をメモリに送ることにより、メモリを制御して
いる。このバスは、一組のワイヤから成りそれらは、コ
ネクターを用いてPC基盤に搭載されている。このコネ
クターとバスワイヤーとその関連支持部材は、受動型の
バックプレーンを形成し、そこに入力−出力(I/O)
装置がインターフェイスボードを介して接続されてい
る。このCPUと各I/O装置との間に、通信信号を伝
送することにより様々な応用ができる。
【0003】このCPUは、システム全体の動作を制御
し、システム内の他の装置の動作もさらに制御する。こ
の各装置はCPUにシングルバスを介して、接続されて
いる。かくしてこのバスはデータをCPUとメモリ、C
PUとI/O、あるいは、バスに接続されている他の装
置との間でやりとりをする。このCPUは、バス上のす
べてのトラフィックに対し制御している。例えば、デー
タの伝送がI/O装置からメモリに行われる場合には、
このCPUはプログラム制御の元で各データを読出し
て、一般的なレジスターに入れ、さらにまた、データの
各一部をメモリに記憶している。
【0004】マルティメディアシステムは、コンピュー
タシステムにマルティメディアの能力を提供するために
従来のコンピュータシステムをハードウェア周辺装置に
組込むようにして発展、システムは形成される。例え
ば、コンピュータと電話とは、同一の装置内に共に配置
することにより、そして電話信号をコンピュータ制御す
ることにより、相互接続を完成している。同様にビデオ
機能は、周辺ハード装置を追加してビデオ信号がコンピ
ュータのモニターに表示されるように、周辺ハードウェ
アを追加することによりコンピュータシステムに組込ま
れている。これらのアプローチは比較的単純なサービス
であるが、より複雑なサービスはビデオ、オーディオ、
テキストのデータストリームが様々なソースから高レベ
ルで結合することができないために不可能となってい
る。
【0005】この様なコンピュータシステムに対する各
応用例、適用例はCPUに制御されているために、各ア
プリケーションのスピードとスループットはCPUの処
理能力、および、CPUからあるいはCPUへの転送情
報に費される時間により制限される。この様なわけで、
CPUに関連するハードウェアの周辺機器の性能と動作
は、CPUとの双方向性により制限される。そして、そ
の原因となるものは、それらが互いに通信する前に周辺
機器はCPUと相互作用しなければならないからであ
る。さらにこれらのシステムは、インバンドの処理をす
ることができない。かくして、ビデオストリームとオー
ディオストリームは、送信中には処理することができ
ず、それによりリアルタイムの双方向サービス、あるい
は、集合的なサービスというものが提供することができ
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、比較的簡単な装置で電話、コンピュータあるい
は、無線通信を介してリアルタイムで双方向性のマルテ
ィメディアサービスを提供できるシステムをマルティメ
ディアサービスを提供するようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この様
なマルティメディアシステムは、複数の自立的インテリ
ジェント装置をアクティブなバックプレーンを介して接
続することにより、マルティメディア情報サービスを提
供することができる。本発明のシステムによれば、マル
ティメディア情報のソースとサービスとの間のリアルタ
イムの双方向性がシステム内、あるいは他の同様なシス
テムとの間で実現することができる。本発明のマルティ
メディアシステムは、基本的な機能を実行するようなシ
ステム内の異なる装置を組合わせることにより提供でき
る。各このような装置は、自立的でかつインテリジェン
トでそれぞれ、論理的に独立した実行スレッド(糸)を
有し、それらが収納する資源を完全に管理することがで
きる。これらの装置により生成されたオーディオ、テキ
スト、ビデオストリームは独立してあるいは、様々に組
合わされて処理される。各装置内に組込まれたものは、
各装置の特性、動作および限界を示すようなセマンティ
クノーレッジを内蔵する。この活性状態のバックプレー
ンは、複数のプログラム可能なインターフェイスを活性
バッファの形態で有し、そこに各装置が接続され、さら
にこの装置内に含まれる意味論的知識と共に相互作用し
てサービスを形成する基礎的、基本的な装置を提供す
る。これらのサービスは複数の基礎的な装置の機能を組
合わせることにより、そしてそれらの相互作用性を特定
し制御することにより形成される。
【0008】
【実施例】図1のネットワーク100は、本発明による
マルティメディアシステム110の様々な実施例を含ん
でいる。このマルティメディアシステム110は、様々
な環境、例えば、ディスクトップコンピュータシステム
115、移動コンピュータシステム120、会議室用装
置125等で使用されるのに適した構成となっている。
各マルティメディアシステム110は、基本構成要素1
30、例えば、ディスプレイ、キーボード、プロセッサ
ー、ネットワークインターフェイス等からなり、それら
の各々は、それが収納するリソース(資源)を管理する
のに必要な機能を有している。このようにして各構成要
素は互いに他の構成要素から独立に動作することがで
き、かつCPUから独立して他の構成要素と相互作用す
ることができる。
【0009】これらのマルティメディアシステム110
は、ワイドエリアネットワーク135により相互接続さ
れている。このワイドエリアネットワーク135は、既
存のあるいは、今後発生するプロトコール標準とでもっ
てプロトコール標準、例えば、ATM、ISDN、B−
ISDNのようなプロトコール標準でもって動作でき
る。
【0010】図2は、図1のマルティメディアシステム
110の実施例の概念図である。このマルティメディア
システム110は、1つあるいは複数のサブシステムを
有し、これらのサブシステムは、特定のサービスを提供
したり、その移動できるようなユーザーのニーズをかな
えるように設定されている。例えば、このマルティメデ
ィアシステム110は、固定サブシステム210と移動
サブシステム215とを有し、それによりこのユーザー
の物理的、あるいは論理的環境を含むようなシステムの
一部を伝送することができる。この固定サブシステム2
10は、ディスクトップタイプでもよく、あるいは又、
壁面に埋め込まれた形でもよい。この固定サブシステム
210は少なくとも1つのディスプレイ220を有す
る。ディスクドライブ、プロセッシングユニット、メモ
リとの計算用資源(スタイラス)225は固定サブシス
テム210内に含まれている。ビデオカメラ230はシ
ステムに接続されて、テレビ会議が複数のユーザーの間
で行うことができる。
【0011】この移動サブシステム215は、遠隔環境
からの必要なサービスあるいは、アプリケーションを実
行するのに必要なこれらの基本構成要素を有する。この
移動サブシステム215は、例えば、キーボード23
5、マイク240、スピーカー245、マウス250を
有している。ソフトウェアサービス、例えば、論理オペ
レータが活性バックプレーンに設けられて、所望のサー
ビスを提供するために用いられる様々な構成要素により
提供される情報ストリームを集積する。論理オペレータ
(図示せず)は、スタイラス255内に具備され、この
スタイラス255は、ミキサー、スプリッタ、トランス
フォーマー、ブリッジ、フィルター、セレクタ、テープ
等を有し、例えば、音声、ビデオ、あるいは文字ストリ
ーム等のあらゆるメディアに応用されるような所望のサ
ービスを形成するために、これらの様々な構成要素を立
体化している。各サブシステムは将来のユーザーにより
必要とされるような付加的なハードウェア周辺機器処理
能力、あるいは、メモリ等を有するように形成すること
もできる。
【0012】図3は、マルティメディアシステム110
のアーキテクチャーを表わすブロック図である。各シス
テムは、複数の自立的インテリジェント構成要素からな
り、それらは、高速、高バンド幅のディスク領域ネット
ワーク(ディスクエリアネットワークDAN)により相
互接続されており、このDANは活性バックプレーン3
10とマイクロカーネル315に組込まれている。この
マイクロカーネル315は、更にCPU330とカーネ
ルメモリ335とを有する。DANは、パケットタイプ
のデータおよびリアルタイムのストリーム志向型データ
を搬送できシステムの構成素子間のデータ通信を実行す
る主要手段である。マルティメディアシステム110を
構成する各構成要素は、活性バックプレーン310に接
続されている。図2に示すように、これらの構成要素
は、活性バックプレーン310にI/O装置320を介
してプラグインされたビデオカメラ230とマイク24
0とスピーカー245とキーボード235とベースステ
ーション325にプラグインされたマウス250とを有
する。これらの各構成要素は、制御スレッドにより管理
される機能を包含する。この管理スレッドは、実行スレ
ッドから論理的に独立した存在で、これにより各構成要
素がシステム内の他の構成要素から独立して機能でき
る。かくして、構成要素は、他の構成要素と結合され
て、システムのユーザーによりアクセスされるサービス
を提供する。
【0013】各構成要素用の制御スレッドは、次の機能
を実行する。各構成要素に対する制御インターフェイス
を提供すること、各構成要素内に含まれる資源を管理す
ること、構成要素の動作意義を定義すること等である。
このようにして制御スレッドは素子の実行機能、I/O
能力、実行要件に関する完全な知識を有している。かく
して構成要素は、ベーシックサービスからの制御スレッ
ドでもって互いに接続、結合される。この制御スレッド
は、素子そのもの内、或いは、活性バックプレイン内の
いずれかで実行できる。
【0014】ベーシックサービスの制御インターフェイ
スは、クライアントとも称する他の実行スレッドに対
し、それと相互接続する手段を提供する。この制御イン
ターフェイスに提供されるアクセス機能を介してこれら
のクライアントは、ある動作を実行するためのベーシッ
クサービスを要求する。これらの動作は、クライアント
内に引込まれるハードウェア資源により実行されるか、
制御スレッドと協調動作をする。例えば、スピーカーベ
ーシックサービスは、スピーカー要求と、バッファとA
D変換機からなり、これらは全て、制御スレッドにより
管理される。このような管理手段に必要なものは、実行
機能と利用可能なI/Oポートの数と、I/Oフォーマ
ット等の構成要素の資源の特性と要件に関する知識であ
る。ベーシックサービスは、同時に複数のクライアント
に応答可能である。この制御スレッドは、沢山の同時の
クライアント間でその仕様を多重化するために、構成要
素の資源の特性と要件に関する知識を利用する。
【0015】一つ或いは複数のベーシックサービスを総
合サービスとして、公知のより複雑なサービス内で組合
わせることも可能である。この総合サービスは、それ自
身の制御スレッドを有し、この制御スレッドは、それが
包含するベーシックサービスの実行と、協働する。ベー
シックサービスは、複数の同時クライアントを有するこ
とが可能なため、同時に多数の総合サービスを実行中に
機能することができる。
【0016】この活性バックプレーン310は、ネット
ワークインタフェイス340を有し、このネットワーク
インタフェイス340は、LAN345,ATM35
0,ISDN355と相互接続性を確保するためにサポ
ートを提供する。CPU360,メモリ365,ビデオ
テープレコーダー370,ディスク375,インテリジ
ェントメモリ380,DSPアレイ385等のサービス
を提供するのに必要な他の基本構成要素は、活性バック
プレーン310にインターフェイス(図4)或いは、デ
ィスクI/O装置390のいずれかを介してプラグ入力
することもできる。
【0017】次ぎに図4において、各インターフェイス
410は、プログラム可能でこれにより、活性バックプ
レーン310は論理データとチャネルを制御し、その結
果各構成要素は、相互作用して特定のサービスを提供す
る。このようなマルティメディアシステム110に対す
るソフトウェアのインフラストラクチャーは基本的な自
立的構成要素に基づいており、それらは互いに相互作用
してサービスを提供する。これら構成要素間の相互作用
は、次ぎに述べるような方法によりマイクロカーネル3
15により行われる。
【0018】インターフェイス間でデータトランサーの
シーケンス用の活性バックプレーン310内に引込まれ
る制御ロジックは低レベルの信号処理プロトコールでマ
イナーな変更を受入れるために再構成可能なものであ
る。この活性バックプレーンは、この物理的レベルイン
ターフェイスと内部相互接続ネットワークを活性バッフ
ァの論理データ構造まで延ばす。構成要素は活性バッフ
ァを介して通信される。この活性バッファはシステム内
の各構成要素の間のデータのフローを制御する。活性バ
ッファを用いて構成要素間でデータを転送し、さらにデ
ータを他の構成要素に転送する前にデータにある種の処
理あるいは変換を行なうことができる。各活性バッファ
のI/Oポートはタイプ分けされる。このタイプは生成
時に特定されてもよいし、また、使用期間中変更しても
よい。活性バッファに対するI/Oポートの数は実行中
に変更することもできる。この活性バッファにより構成
要素はデータのタイプ、データ速度、同期要件、接続ト
ポロジー、メディアプロセッシングあるいは変換要件等
に関し、その通信のパラメータをカスタマイズする。こ
れにより、これらの構成要素を利用するアプリケーショ
ンあるいはサービスの要件に正確にマッチした構成要素
間の通信インターフェイスを形成できる。
【0019】この活性バッファの例はFIFOで、この
FIFOは入力としてキャラクターストリームを取入
れ、宛先インターフェイスに対し同一のキャラクタース
トリームを出力する。この場合バックプレーンは送信側
と受信側との間のスピードを適合される速度制御とバッ
ファを提供する。「トランスフォーマー」を付加するこ
とにより、単にFIFO動作以外にデータ変換も可能と
なる。より高級な活性バッファは「スプリッタ」でもあ
り、これにより入力として合成ストリーム(オーディ
オ、テキスト、ビデオ)を受入れ、この出力を三つのタ
イプのストリームテキスト、オーディオ、ビデオに分離
する。このタイプの多くの他のオペレータは基本的な活
性バッファデータ構造を用いることが可能である。この
活性バックプレーンはデータと制御パスを提供してこの
データ構造を効率よく実現する。
【0020】活性バックプレーン310の制御ロジック
は、図7に示すようなタイプのマルティメディアアプリ
ケーションのパイプライン処理が可能である。同図に示
すように、ネットワークを介してライン705に伝送さ
れるビデオストリームは、ディスク715からのストリ
ーム710上で読出された第2のビデオストリームと動
機装置730により同期する。この2つのストリームは
所定の方法でミキサ735により混合される。この混合
したストリームは、その後、I/O装置740に送信さ
れ、このI/O装置740はこの混合ストリームをネッ
トワークを介して745上に送信する。
【0021】同時にディスク715から読出されたスト
リーム710はスプリッタ750により分配され、それ
ぞれオーディオストリームライン758,ビデオストリ
ームライン760に分けられる。このオーディオストリ
ームはミキサ765によりマイクロホン770で生成さ
れた第2のオーディオストリームと混合される。この結
合されたオーディオストリームは、その後、ミキサ77
5でスプリッタ750からのビデオストリームと混合さ
れ、圧縮装置790により圧縮される。この圧縮された
ストリームはディスク715に記憶される。タップ78
0がミキサ775により生成された混合ビデオストリー
ム上に挿入される。そしてこのミキサ775はストリー
ムをモニターし特定の識別された情報をI/O装置74
0に送信してこのI/O装置740は情報をネットワー
クを介して転送する。このようにメディアストリームを
パイプライン処理することにより、このストリームはそ
れらを必要とするアプリケーションにのみ転送され、こ
れによりそのアプリケーションを実現するのに必要なス
トリームのコピーの数を最小にしている。このようにス
トリームをパイプライン処理することにより遅延を減少
することによりアプリケーションの同時動作が可能とな
り、また複数のアプリケーションを同時に走らすことも
できる。
【0022】このソフトウェアインフラストラクチャー
は階層構造化されその結果、より複雑なアプリケーショ
ンがより単純なアプリケーションから得られることにな
る。この階層構造の最もベーシックレベルに構成要素が
存在する。この構成要素はキーボード、マイクロホン、
スピーカー、ディスプレイのようなシステムの基本要素
を含んでいる。この構成要素は、互いに結合されてベー
シックサービスを提供する。例えば、スピーカーベーシ
ックサービスはスピーカーがマイクロホン要素の接続を
受入れられるようなスピーカー要素に対するインターフ
ェイスを含んでいる。他のスピーカーベーシックサービ
スにより、スピーカーは音量調整も可能となる。
【0023】この基本構成要素と単純なサービスとを組
合わせて、総合サービス、あるいは総合セッションを以
下に述べるように提供することができる。上述したよう
にマイクロカーネル315はフレームワークを提供し
て、様々な構成要素の機能と、より複雑なサービスを提
供するのに必要な基本サービスとを組合わせる。このマ
イクロカーネル315は、マルチスレッド実行を提供で
きこれにより多数のコンテックスが同時に活性状態とな
る。例えば、2つ以上の自立的サービス間の相互作用は
その繰返しを容易にするために配置された活性バックプ
レーン資源と同時に処理される。このマイクロカーネル
315は、様々なプロセッサー間で実行される高速のコ
ンテックス切替えと、イベントハンドリングと高バンド
幅能力と、低遅延通信を提供する。このマイクロカーネ
ル315は、DSPアレイ385とインテリジェントメ
モリ380とを様々なアプリケーションを走らすための
資源として利用する。
【0024】総合サービスは、特定の基本サービスを組
合わせることにより得られる。この基本サービスを用い
て総合的なサービスを形成することは、基本サービス間
の相互作用を協調するような制御スレッドにより結び合
わされる。この制御スレッドは、サービスを組合わせ必
要なインフラストラクチャーを提供するのに必要な制
御、および論理情報を有する。総合サービスは、マルテ
ィメディアシステム110のユーザーにより要求され、
あるいはより複雑な総合サービスを生成するために良く
規定されたインターフェイスを用いて他のサービスとリ
ンクされる。
【0025】総合サービスの一例が図5に示されてい
る。図5は本発明によるテープレコーダー500を生成
するために用いられるサービスを示す。テープレコーダ
ー500はオーディオメッセージを記録したり再生した
りすることができる。このテープレコーダー500はマ
イクロホン510を有し、音声入力を提供するためのマ
イクロホン510と、音声出力を提供するためのスピー
カー515と、オーディオ信号を記憶するための記憶サ
ービス520と、入力−出力を制御するディスプレイ5
25,キーボード530,マウス535を有するユーザ
ーインタフェイス540とを有する。制御スレッド54
5は基本サービスの提起を順序シーケンス処理してテー
プレコーダー500の機能を実行するのに必要な処理ロ
ジックを提供する。制御スレッド545は他のサービス
がこの機能にアクセスするインターフェイスを実現す
る。例えば、他のサービスはテープレコーダー500に
対しプログラムインターフェイスを介して直接アクセス
することができる。
【0026】テープレコーダー500により実行される
機能の一例は、メッセージの録音である。テープレコー
ダー500に電源が入れられた後、ユーザーは入力ディ
バイス、例えば、ウィンドウマネージャー上のマウスあ
るいは録音プロセスを実行するためのマイクロホンに話
しかけること等の入力装置を用いて録音ボタンをクリッ
クする。この制御インターフェイスは、レコードボタン
の事象を認識してマイクロホンからの音声データのサン
プリングを介して必要な音声処理および圧縮を実行しデ
ータを記録サービス内の指定したディスクファイルに書
込む。このメッセージは、記録サービス内のファイルか
らの音声データを読出し、そのデータを処理し、そのデ
ータを最終のオーディオ出力に対するスピーカーサービ
スに書込むことにより再生される。他の動作例えば、一
時停止、停止、巻き戻し、高速前進等も制御スレッドに
より同時に管理される。
【0027】このマルティメディアシステム110はセ
ッションを形成するためにも用いることができる。セッ
ションは複数の独立したサービスが互いに相互作用する
時に存在する。サービスは他のサービスとサービスに電
話をかけることにより相互作用する。マルチパーティー
コールを用いて複数のサービス間の相互作用を確立する
ことができる。各コールは様々なサービス間の情報の転
送用の接続を確立する。接続はアプリケーションにより
要求される音声ビデオ、あるいはパケットデータ、ある
いはサービスの質による情報のタイプにより特徴づけら
れる。セッションは、複数のサービスがそのセッション
に参加している限り存在する。かくしてサービスは、セ
ッションの継続に影響を与えることなく活性状態のセッ
ションに参加したり、抜け出したりすることができる。
【0028】このようなセッションの一例が図6に示さ
れており、同図では仮想表示を実行するのに必要なセッ
トアップが示されている。このセッションは複数の複雑
なサービスから成り、これらは組合わされて全体表示を
提供する。各サービスは異なる表示環境すなわち、ビデ
オ、音声、テキスト、アニメ等を処理する。仮想表示は
605のユーザー(プレゼンター)がWANに接続され
るリスナー610の使用者からなる遠隔の聴衆に電子表
示を示す。このプレゼンターは表示ツール615を用い
て表示を生成し、その表示は聴視者の参加システムに関
連する共有スクリーン620を介して送信される。この
表示ツール615を用いて、テキストおよび/またはグ
ラフのビューグラフ、あるいは、フレームを写し出すこ
ともできる。このアニメーションツール625を用いて
ビューグラフ用のグラフも生成できる。ビデオウィンド
ウ(図示せず)はプレゼンターのシステムと関連してプ
レゼンターのイメージが共用スクリーンに表われるよう
にすることもできる。アノテータ630はプレゼンター
の音声を各視聴者参加システムに搬送できる。
【0029】各システムは、ノートをとるための専用ス
クリーン635を有する。各参加者は、後で取出すため
表示用記録装置640用にその表示を記録して、その注
釈をアノテータ645を用いて提供できる。各参加者は
さらに、個人的環境をカスタマイズして見えないサービ
スを他の視聴者参加者に含めることができる。例えば、
参加者は、ノートサービスを有しそれにより参加者が彼
が受取ったビューグラフに注釈を付けたりこの注釈の付
けられたビューグラフをビューグラフ捕獲ツールに転送
して自立的に局部的にビューグラフを記憶することもで
きる。他のオプションとしては、表示のオーディオ部分
を音声からテキスト変換装置を用いてテキスト部に参加
者が変換できるようにすることもできる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、この様なマルティメデ
ィアシステムは、複数の自立的インテリジェント装置を
アクティブなバックプレーンを介して接続することによ
り、マルティメディア情報サービスを提供することがで
きる。本発明のシステムによれば、マルティメディア情
報のソースとサービスとの間のリアルタイムの双方向性
がシステム内、あるいは他の同様なシステムとの間で実
現することができる。本発明のマルティメディアシステ
ムは、基本的な機能を実行するようなシステム内の異な
る装置を組合わせることにより提供できる。各このよう
な装置は、自立的でかつインテリジェントでそれぞれ、
論理的に独立した実行スレッドを有し、それらが収納す
る資源を完全に管理することができる。これらの装置に
より生成されたオーディオ、テキスト、ビデオストリー
ムは独立してあるいは、様々に組合わされて処理され
る。各装置内に組込まれたものは、各装置の特性、動作
および限界を示すようなセマンティクノーレッジを内蔵
する。この活性状態のバックプレーンは、複数のプログ
ラム可能なインターフェイスを活性バッファの形態で有
し、そこに各装置が接続され、さらにこの装置内に含ま
れる意味論的知識と共に相互作用してサービスを形成す
る基礎的、基本的な装置を提供する。これらのサービス
は複数の基礎的な装置の機能を組合わせることにより、
そしてそれらの相互作用性を特定し制御することにより
形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマルティメディアシステムのコン
ピュータネットワークのアークテクチャーを表わす図。
【図2】図1のマルティメディアシステムの1実施例を
表わす図。
【図3】図1のマルティメディアシステムのアーキテク
チャーを表わすブロック図。
【図4】図3の活性バックプレーンのアーキテクチャー
を表わすブロック図。
【図5】特定のサービスを制御するために図1のマルテ
ィメディアシステムの構成要素の集合を表わすブロック
図。
【図6】本発明による仮想表示の構成装置を表わすブロ
ック図。
【図7】図3のシステムにより実行されるパイプライン
プロセスのブロック図。
【符号の説明】
100 ネットワーク 110 マルティメディアシステム 115 デスクトップコンピュータシステム 120 移動コンピュータシステム 125 会議室用装置 130 基本構成要素 135 ワイドエリアネットワーク 210 固定サブシステム 215 移動サブシステム 220 ディスプレイ 225 計算用資源 230 ビデオカメラ 235 キーボード 240 マイク 245 スピーカー 250 マウス 255 テン 310 活性バックプレーン 315 マイクロカーネル 320 I/O装置 325 ベースステーション 330 CPU 335 カーネルメモリ 340 ネットワークインターフェイス 345 LAN 350 ATM 355 ISDN 360 CPU 365 メモリ 370 ビデオテープレコーダー 375 ディスク 380 インテリジェントメモリ 385 DSPアレイ 390 ディスクI/O装置 500 テープレコーダー 510 マイクロホン 515 スピーカー 520 記憶サービス 525 ディスプレイ 530 キーボード 535 マウス 540 ユーザーインターフェイス 545 制御スレッド 610 リスナー 615 表示ツール 620 共有スクリーン 630,645 アノテータ 635 専用スクリーン 640 表示用記録装置 710 ストリーム 715 ディスク 720,725,740 I/O装置 730 動機装置 735,765,ミキサ775 ミキサ 750 スプリッタ 758 オーディオストリームライン 760 ビデオストリームライン 770 マイクロホン 780 テープ 785 フィルタ 790 圧縮装置 1110 インターフェイス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴェンカテシュ クリシュナスウォミイ アメリカ合衆国,08904 ニュージャージ ー, ハイランド パーク,セダー レイ ン 52 ディ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 様々なリアルタイムサービスを提供する
    ために、メディアストリームを集積する双方向性マルテ
    ィメディアシステムにおいて、 (A)基本的機能を実行する複数の自立的インテリジェ
    ント構成要素と前記各構成要素は、所定の特性を有する
    複数の資源を有し、さらにそれに関連する独立した実行
    スレッドを有するこれらの資源を管理し、 (B)各構成要素を収納するプログラム可能なインター
    フェイスを有するバックプレーンと、前記インターフェ
    イスと各構成要素とを組合わせることにより、他の構成
    要素からは独立して機能することができるベシックサー
    ビスを提供するからなることを特徴とする双方向性マル
    ティメディアシステム。
  2. 【請求項2】 (C)相互的なサービスを提供するため
    に、各選定された構成要素との間の双方向性を組合わ
    せ、および、制御する手段と、 (D)この選定された構成要素が組合わされる方法を決
    定し、そして、その各構成要素により実行される動作を
    決定するために、各選定された構成要素に関連した実行
    スレッドから論理スレッドを構成する手段とをさらに有
    することを特徴とする請求項1のシステム。
  3. 【請求項3】 (E)より複雑なサービス内で複数のサ
    ービスを表わすような複数の論理スレッドを集積する手
    段をさらに有することを特徴とする請求項2のシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記(B)のバックプレーンは、各構成
    要素により生成されたメディアストリームを再構成する
    制御論理を有することを特徴とする請求項1のシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 (F)他のサービス内の既存のサービス
    に用いられる構成要素を多重化する手段をさらに有する
    ことを特徴とする請求項3のシステム。
  6. 【請求項6】 (G)前記マルティメディアストリーム
    を操作する手段をさらに有することを特徴とする請求項
    1のシステム。
  7. 【請求項7】 前記構成要素はハードウェアおよびソフ
    トウェアの構成要素からなることを特徴とする請求項1
    のシステム。
  8. 【請求項8】 (A)複数の構成要素と、前記各構成要
    素は基本的機能を実行するために用いられるハードウェ
    ア資源を有し、更に、各構成要素はこれらのハードウェ
    ア資源の特性、制限、動作に関する知識を有し、 (B)前記構成要素を収納するバックプレーンと、前記
    バックプレーンは、異なる構成要素と相互作用するプロ
    グラム可能な複数のインターフェイスを有し、 (C)前記各構成要素に関連した制御スレッドと、前記
    制御スレッドは、各構成要素内の資源を管理し、前記バ
    ックプレーンと制御スレッドと構成要素の組合わせによ
    り、このシステムにより提供される他の基本的サービス
    とは独立して動作するような基本的サービスを実行する
    からなることを特徴とするマルティメディアシステム。
  9. 【請求項9】 (D)集合的サービスを形成するために
    選択された構成素子間の相互作用を結合し制御する手段
    と、 (E)前記選定された構成要素の組合わせ方法と、これ
    らの構成要素により実行される動作を決定するために、
    各選定された構成要素に関連する制御スレッドから論理
    スレッドを構成する手段とをさらに有することを特徴と
    する請求項8のシステム。
  10. 【請求項10】 前記(D)の結合制御手段は、活性バ
    ッファを有し、この活性バッファが相互的サービス内の
    各構成要素間のメディアストリームのフローを制御する
    ことを特徴とする請求項9のシステム。
  11. 【請求項11】 (F)より複雑なサービス内の複数の
    サービスを表わす複数の論理スレッドを集積する手段を
    さらに有することを特徴とする請求項9のシステム。
  12. 【請求項12】 他のサービス内の既存のサービスに用
    いられる構成要素を多重化する手段をさらに有すること
    を特徴とする請求項11のシステム。
JP13750895A 1994-05-13 1995-05-12 双方向性マルティメディアシステム Pending JPH08116370A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24238494A 1994-05-13 1994-05-13
US242384 1994-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116370A true JPH08116370A (ja) 1996-05-07

Family

ID=22914583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13750895A Pending JPH08116370A (ja) 1994-05-13 1995-05-12 双方向性マルティメディアシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5740384A (ja)
EP (1) EP0682316A1 (ja)
JP (1) JPH08116370A (ja)
KR (1) KR950033933A (ja)
CA (1) CA2148153A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3867313B2 (ja) * 1996-03-29 2007-01-10 ソニー株式会社 Avデータ処理制御装置およびその方法
US6580785B2 (en) * 1997-02-28 2003-06-17 Paradyne Corporation Apparatus and method for simultaneous multiple telephone type services on a single telephone line
US5860003A (en) * 1997-02-28 1999-01-12 Mti Technology, Inc. I/O controller software with each I/O command having a plurality of nets, each with a group of threads
JPH10254811A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Sony Corp 電子機器制御装置および方法
US5931906A (en) * 1997-04-18 1999-08-03 Creative Communications Group System for creating a multimedia presentation by integrating local program materials with remotely accessible program materials
WO2000013096A1 (en) * 1998-08-31 2000-03-09 Claridge Trading One (Pty) Ltd Modular communication interface
US6922834B1 (en) * 1999-03-04 2005-07-26 Sony Corporation Data processing apparatus, data processing method, and program providing medium
FI112427B (fi) * 1999-11-05 2003-11-28 Nokia Corp Menetelmä langattoman päätelaitteen ominaisuuksien määrittämiseksi multimediasanoman välityspalvelussa, multimediasanoman välityspalvelu ja multimediapäätelaite
KR100317039B1 (ko) * 1999-12-29 2001-12-24 서평원 전전자 교환기에서 아이에스디엔 가입자의 지능망 호처리방법
EP1117240A1 (fr) * 2000-01-14 2001-07-18 TRT Lucent Technologies (SA) Procédé de gestion des ressources d'une plate-forme multimédia et plate-forme multimédia pour la mise en oeuvre de ce procédé.
US6795854B1 (en) * 2000-04-21 2004-09-21 Polarlake Limited Operating system for structured information processing
US6501739B1 (en) * 2000-05-25 2002-12-31 Remoteability, Inc. Participant-controlled conference calling system
FI112307B (fi) * 2000-08-02 2003-11-14 Nokia Corp Viestintäpalvelu
US20070099683A1 (en) * 2005-10-29 2007-05-03 Similarity, Inc., A Delaware Corporation Interactive pictures
US20100306197A1 (en) * 2008-05-27 2010-12-02 Multi Base Ltd Non-linear representation of video data
MX2014009604A (es) 2012-02-09 2015-05-11 Vadxx Energy LLC Aparato de pirolisis delineado por zonas para la conversion de desecho de polimero.
US8990364B2 (en) * 2012-04-26 2015-03-24 Qualcomm Innovation Center, Inc. Architecture for content awareness and control among peer-to-peer communication devices

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625081A (en) * 1982-11-30 1986-11-25 Lotito Lawrence A Automated telephone voice service system
US5056136A (en) * 1990-03-09 1991-10-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Secure video communications system
US5170252A (en) * 1990-04-09 1992-12-08 Interactive Media Technologies, Inc. System and method for interconnecting and mixing multiple audio and video data streams associated with multiple media devices
US5339415A (en) * 1990-06-11 1994-08-16 Cray Research, Inc. Dual level scheduling of processes to multiple parallel regions of a multi-threaded program on a tightly coupled multiprocessor computer system
EP0498544B1 (en) * 1991-02-04 1997-08-06 International Business Machines Corporation Multimedia expansion unit
US5283638A (en) * 1991-04-25 1994-02-01 Compuadd Corporation Multimedia computing and telecommunications workstation
US5625780A (en) * 1991-10-30 1997-04-29 I-Cube, Inc. Programmable backplane for buffering and routing bi-directional signals between terminals of printed circuit boards
US5389963A (en) * 1992-02-05 1995-02-14 Dynacom, Inc. System for selectively interconnecting audio-video sources and receivers
US5499361A (en) * 1992-03-12 1996-03-12 Mita Industrial Co., Ltd. Density processing method
SE515178C2 (sv) * 1992-03-20 2001-06-25 Ericsson Telefon Ab L M Förfaranden och anordningar för prioritering vid bufferthantering i paketnät
US5339413A (en) * 1992-08-21 1994-08-16 International Business Machines Corporation Data stream protocol for multimedia data streaming data processing system
US5371736A (en) * 1992-12-21 1994-12-06 Abb Power T&D Company, Inc. Universal protocol programmable communications interface
US5544315A (en) * 1993-05-10 1996-08-06 Communication Broadband Multimedia, Inc. Network multimedia interface
CA2124770C (en) * 1994-05-31 1998-11-03 Bruce Leigh Townsend Voice bus for a computer backplane
US5594725A (en) * 1995-12-28 1997-01-14 Vtel Corporation Process and system for video rate control in a multipoint video conference

Also Published As

Publication number Publication date
KR950033933A (ko) 1995-12-26
EP0682316A1 (en) 1995-11-15
CA2148153A1 (en) 1995-11-14
US5740384A (en) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08116370A (ja) 双方向性マルティメディアシステム
Childers et al. Access grid: Immersive group-to-group collaborative visualization
US5539886A (en) Call management in a collaborative working network
Buxton et al. EuroPARC’s integrated interactive intermedia facility (IIIF): Early experiences
Pearl System support for integrated desktop video conferencing
US7362349B2 (en) Multi-participant conference system with controllable content delivery using a client monitor back-channel
US5719942A (en) System and method for establishing a communication channel over a heterogeneous network between a source node and a destination node
JP2544581B2 (ja) 会議システム制御方法、会議装置及び会議システム
RU2662731C2 (ru) Устройство серверного узла и способ
US20010054070A1 (en) Facilitating real-time, multi-point communications over the internet
US7593986B2 (en) Method and system for generating a routing table for a conference
US20060066717A1 (en) Video conference choreographer
US9210200B1 (en) Methods, systems and program products for connecting users to operating nodes
JP2007329917A (ja) テレビ会議システム、複数のテレビ会議出席者が互いを見、聞くことを可能にする方法およびテレビ会議システム用のグラフィカル・ユーザ・インタフェース
GB2289186A (en) Collaborative working method and system
JPH09214488A (ja) 広帯域マルチポイントブリッジ用リソース管理システム
Mines et al. DAVE: A plug and play model for distributed multimedia application development
Anderson et al. Toolkit support for multiuser audio/video applications
CN110035078B (zh) 一种音频系统
KR100237182B1 (ko) 응용 프로그램 공유 시스템의 구조 및 응용 프로그램 공유 방법
KR20000027208A (ko) 분산 처리시스템에서의 멀티미디어 미들웨어
Hanko et al. Integrated multimedia at SUN microsystems
Hać et al. Architecture, design, and implementation of a multimedia conference system
CN115550601B (zh) 一种采用音视频的多功能指挥调度系统
CN117119108A (zh) 同声传译系统、方法、设备及可读存储介质