JPH08112697A - 機械プレスのスライドストローク可変機構 - Google Patents

機械プレスのスライドストローク可変機構

Info

Publication number
JPH08112697A
JPH08112697A JP27173494A JP27173494A JPH08112697A JP H08112697 A JPH08112697 A JP H08112697A JP 27173494 A JP27173494 A JP 27173494A JP 27173494 A JP27173494 A JP 27173494A JP H08112697 A JPH08112697 A JP H08112697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
crankshaft
eccentric bush
gear
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27173494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811155B2 (ja
Inventor
Shozo Imanishi
今西詔三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP6271734A priority Critical patent/JP2811155B2/ja
Publication of JPH08112697A publication Critical patent/JPH08112697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811155B2 publication Critical patent/JP2811155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/26Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by cams, eccentrics, or cranks
    • B30B1/263Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by cams, eccentrics, or cranks work stroke adjustment means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】クランク軸と偏心ブッシュの係合及び解除が容
易で、ストロークを細かく変えられ、かつ大きな荷重に
耐えられる機械プレスのスライドのストローク長さと位
相の可変機構を得る。 【構成】クランク軸2の偏心部3の左右両側に2以上の
整数で共に割り切れる歯数を有する小歯車5と大歯車6
に、偏心ブッシュ8の左右両側の小内歯歯車10と大内
歯歯車11を噛み合わせる機構を設け、嵌合する偏心ブ
ッシュ8の一方の側面に設けたピン16部のスライダ1
7は、回転アーム14のガイド溝15に摺動自在に係合
し、固定用シリンダ18で偏心ブッシュ8の回転を規制
し、クランク軸2と偏心ブッシュ8の偏心方向を変えて
ストローク長さを可変にする。また、回転アーム14に
代え、偏心ブッシュ34に止め金35の位置決め穴を設
け、偏心量をゼロのクランク軸33と前記の装置で、ス
トロークの位相を可変にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械プレスのスライド
ストローク可変機構に関するものであり、スライドのス
トローク長さを可変にする場合、スライドのストローク
の位相を可変にする場合に利用する。
【0002】
【従来の技術】従来の機械プレスのスライドストローク
可変機構のうち、スライドのストローク長さを可変にす
るには、クランク軸の偏心部に嵌合させた偏心ブッシュ
の偏心方向を、クランク軸の偏心部の偏心方向と一致す
る方向と180度方向の2つの位置で固定する機構によ
り、スライドのストローク長さを大小2段に変更するも
のがあった。
【0003】あるいは、これを改良し、偏心ブッシュに
偏心部と同心の歯車を形成し、これと噛み合う小歯車を
サーボモータに連結して、任意の角度に偏心ブッシュを
回転し固定するものであった。
【0004】また、従来の機械プレスにおいて、スライ
ドのストロークの位相の可変機構では、ウイットウォー
ス機構からクランク軸に回転力を伝達する部分で、スラ
イドのストロークの位相を可変にしている、特開平5−
337693があり、これは任意の角度に変更可能とし
ている。
【0005】さらには、偏心ブッシュの左右いずれか片
側の歯車で、回転力を受けるようなスライドストローク
可変機構もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
スライドのストローク長さを可変にする前者は、調節時
の偏心ブッシュの回転を固定する機構は簡単であるが、
スライドのストローク長さの変更は大小2通りしか出来
ないと言う不便さがあった。
【0007】スライドのストローク長さを任意に可変に
する後者は、偏心ブッシュをクランク軸に対し任意の位
相角に変更出来るので、スライドのストローク長さが任
意に変更出来ると言う利点はあるが、プレス作業により
受ける偏心ブッシュの回転を固定する構造が複雑となる
欠点があった。
【0008】また、ウイットウォース機構を有する機械
プレスで必要とされる、スライドのストロークの位相を
可変にする上述の従来技術は、任意の角度に位相を変更
することは出来るが、回転力を伝達するための部分の機
構が、複雑であるという欠点があった。
【0009】さらには、偏心ブッシュの片側面側のみに
設けた歯車で、回転力を受けるようなスライドストロー
ク可変機構では、歯車に作用する荷重は回転力の他にブ
ッシュとのクリアランスにより、モーメントが作用する
ため、歯車の歯面の摩耗が多くなると言う欠点もあっ
た。
【0010】本発明の目的は、これらの欠点を除き、ス
ライドのストローク長さを可変にする場合は、クランク
軸に対し偏心ブッシュの回転位相を任意の位置に変える
ことが出来、かつ偏心ブッシュの固定が確実で、プレス
作業により受ける力に問題なく耐えられ、構造の簡単な
スライドストローク可変機構を提供することにある。
【0011】また、ウイットウォース機構を有する機械
プレスで、スライドのストロークの位相を可変にする場
合も、任意の角度に位相に変更出来、大型の機械プレス
にも適用出来る、構造の簡単な機構を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、スライドのストローク長さを可変にする場合は、コ
ンロッドの大端部の穴に、回転自在で軸方向に固定さ
れ、外径と内径が偏心し、左右両側に2以上の整数で共
に割り切れる歯数を有するそれぞれ直径の異なる大小の
内歯歯車を設けた偏心ブッシュと、前記内歯歯車にそれ
ぞれ噛み合う歯車を有し、その歯車間が偏心しているク
ランク軸と、クランク軸と回転自在でガイド溝を有す
る、前記小歯車側の回転アームと、前記偏心ブッシュと
前記回転アームを係止する、前記偏心ブッシュの一方の
側面に設けた、前記ガイド溝と滑合するピンと、ピスト
ンが前記ガイド溝に挿入出来るフレームに固設したシリ
ンダとで構成する。
【0013】スライドのストロークの位相を可変にする
場合は、前記コンロッドの大端部の穴に、回転自在で軸
方向に固定され、外径と内径が偏心し、左右両側に2以
上の整数で共に割り切れる歯数を有するそれぞれ直径の
異なる大小の内歯歯車を設け、側面に張り出して位置決
め穴のあるプレートを有する偏心ブッシュと、前記内歯
歯車にそれぞれ噛み合う歯車を有し、その歯車間が偏心
していないクランク軸と、ピストンが、前記位置決め穴
に挿入出来るフレームに固設したシリンダとで構成す
る。
【0014】
【作用】上述の構成により、スライドのストローク長さ
を可変にする場合は、クランク軸と偏心ブッシュの回転
位相は大小歯車の歯数の最大公約数で歯数を除した値の
歯数に相当する角度ずつ位相を変えることが出来、プレ
ス作業の作業荷重は、クランク軸の偏心部の外周と偏心
ブッシュの穴で受け、回転力は2列の歯車で受けるの
で、動作は確実である。
【0015】また、クランク軸の大小歯車間が偏心して
いると、このクランク軸の偏心部と偏心ブッシュにより
スライのストローク長さを多段に変更出来る。また、ク
ランク軸の大小歯車間が偏心していない時は、この機構
でスライドのストロークの位相を可変にすることも出来
る。
【0016】スライドのストロークの位相を可変にする
場合は、前記と同様、大小歯車間が偏心していないクラ
ンク軸と偏心ブッシュは、大小歯車の歯数の最大公約数
で歯数を除した値の歯数に相当する角度ずつ位相を変え
ることが出来、プレス作業の作業荷重はクランク軸と偏
心ブッシュの穴で受け、回転力は2列の歯車で受けるの
で、動作は確実である。
【0017】
【実施例】図1〜図3において、本発明の第1実施例と
して、クランク軸2の大小歯車間が、偏心している偏心
部3を有する機械プレス1におけるスライドのストロー
ク長さの可変機構について説明する。
【0018】クランク軸2は機械プレス1のフレーム4
に設けた軸受部材に回転自在に支承されている。偏心部
3の左右両側には、偏心部3の外径より若干小径の小歯
車5と、若干大径の大歯車6を設け、この大小歯車6、
5の間に偏心部3を有し、この大小歯車6、5の歯数は
2以上の整数で共に割り切れる歯数とする。この偏心部
3の外周に嵌合する穴9を有する偏心ブッシュ8を設
け、偏心ブッシュ8の穴9の左右両側には、小歯車5と
噛み合う小内歯歯車10と、大歯車6と噛み合う大内歯
歯車11とを設けている。
【0019】偏心ブッシュ8の外周に回転自在に嵌合す
るコンロッド12は、フレーム4に昇降自在に設けたス
ライド13と連結している。クランク軸2の前端部に回
転自在に設けられ、かつ外周をフレーム4部に回転自在
に支承された回転アーム14の、上方に伸びたアーム部
は偏心ブッシュ8の前側面に沿わせ、中心部に上下方向
のガイド溝15を設けている。
【0020】偏心ブッシュ8の偏心方向、すなわち図1
に示す上死点状態における上方向の前側面に立設したピ
ン16には、回転自在に角形のスライダ17を滑合さ
せ、このスライダ17はガイド溝15に摺動自在に嵌合
している。
【0021】上方にガイド溝15を向けて停止した回転
アーム14のガイド溝15に、フレーム4に固設した固
定用シリンダ18のピストン18Aを下方へ突出させて
挿入すると、回転アーム14は回転しないようになって
いる。回転アーム14の前方に突設したプーリ19か
ら、タイミングベルト20で連結され、フレーム4に固
設された第1エンコーダ21は、回転アーム14の回転
角度を検出する。
【0022】クランク軸2の後端部には、メインギヤ2
2が固設され、さらにその後端には回転軸27を介し
て、フレーム4に固設したクランク軸2の軸方向の移動
用シリンダ28を連結し、さらにプーリ29とタイミン
グベルト30を介して、クランク軸2の回転角度を検出
する第2エンコーダ31に連結している。
【0023】第2エンコーダ31はフレーム4に固設さ
れている。移動用シリンダ28によりクランク軸2を図
2に示す距離Lだけ後退させると、クランク軸2は偏心
ブッシュ8の穴9を摺動し、小歯車5と小内歯歯車10
並びに大歯車6と大内歯歯車11との係合が解除出来
る。
【0024】スライドのストローク長さの調節の一例に
ついて述べれば、まず機械プレス1を第1エンコーダ2
1および第2エンコーダ31を共に零度として、図3
(a)に示すように、クランク軸2の偏心部3の偏心方
向も偏心ブッシュ8の偏心方向も上向きに停止している
とする。この場合は、スライドのストローク長さが最大
の状態であるが、図3(d)に示すスライドのストロー
ク長さが最小の状態を基準にしてもよい。
【0025】固定用シリンダ18のピストン18Aをガ
イド溝15に挿入して、上向きとなっている回転アーム
14を固定し、移動用シリンダ28でクランク軸2を後
退させ、クランク軸2と偏心ブッシュ8の小歯車5と小
内歯歯車10並びに大歯車6と大内歯歯車11の係合を
解除する。
【0026】続いて、クランク軸2を回転させ、第2エ
ンコーダ31の検出値が所要の回転角度になるまで偏心
部3の偏心方向を変える。例えば、クランク軸2の回転
角度が60度の場合は図3(b)、120度の場合は図
3(c)、180度の場合は図3(d)に示す状態にす
る。
【0027】クランク軸2の回転中に偏心ブッシュ8に
固設したピン16に取り付けられたスライダ17は、回
転アーム14のガイド溝15に沿って移動しながら、偏
心ブッシュ8の回転方向の位置を規制する。クランク軸
2の回転角度は、同一の歯数である小歯車5と小内歯歯
車10並びに大歯車6と大内歯歯車11の大小歯車の歯
数の最大公約数で歯数を除した値の歯数に相当する角度
ずつ選択出来、スライドのストローク長さは、図3
(a)では偏心部3の偏心量e1と偏心ブッシュ8の偏
心量e2の和の2倍となるので最大2(e1+e2)か
ら、図3(d)に示す最小2(e1−e2)の間で、細
かく変更が出来る。
【0028】なお、本第1実施例において、図4に示す
ように、クランク軸2の偏心部3の小歯車5と大歯車6
との間に2つ割りのブッシュ7を嵌合して構成すること
も可能である。
【0029】図5は本発明の第2実施例である機械プレ
ス32を示す。なお、構造物に対する符号は、第1実施
例と考え方の同じものは、便宜上同じ符号を用いた。機
械プレス32のクランク軸33には偏心量がゼロの他
は、小歯車5と大歯車6を、偏心ブッシュ34には、小
内歯歯車10と大内歯歯車11を設けている。
【0030】偏心ブッシュ34は上死点位置に止め金3
5の位置決め穴に、フレーム4に設けた固定用シリンダ
18のピストン18Aを係合させると、偏心ブッシュ3
4を上死点位置に係止出来る。偏心ブッシュ34の上死
点を零度として、偏心ブッシュ34の回転角度を検出す
る第1エンコーダ21を設けている。偏心ブッシュ34
の外周に嵌合させたコンロッド12を、スライド13に
連結している。
【0031】クランク軸を不等速回転するウイットウォ
ース機構の一例として、メインギヤ36は、クランク軸
33と偏心させて設けたフレーム4の偏心ボス37上に
回転自在に設け、駆動軸23のピニオンギヤ24と噛み
合わせている。クランク軸33の後端部には、アーム3
8を固設し、アーム38には半径方向の溝39を設けて
いる。メインギヤ36の胴部にアーム38に向けて立設
したピン40にスライダ41を滑合させ、スライダ41
をアーム38の溝39に摺動自在に嵌合している。
【0032】クランク軸33の後端は回転軸27を介し
てフレーム4に固設した移動用シリンダ28に連結し、
また第1実施例と同様に、クランク軸33の回転角度を
検出する第2エンコーダ31を設けた。
【0033】メインギヤ36のピン40及びスライダ4
1に係合するアーム38からなる早戻り機構により、不
等速回転を与えられるクランク軸33に固定された偏心
ブッシュ34の上死点の位置を第1エンコーダ21で検
出して停止させ、偏心ブッシュ34の止め金35の位置
決め穴に固定用シリンダ18のピストン18Aを挿入し
て偏心ブッシュ34の回転方向を規制した後、移動用シ
リンダ28でクランク軸33を後方に移動させ、第1実
施例と同様に偏心ブッシュ34とクランク軸33の係合
を解除する。
【0034】この時アーム38は、クランク軸33とと
もに移動するが、スライダ41は溝39との係合を維持
するようになっている。
【0035】メインギヤ36を回転させ、偏心ブッシュ
34に対するクランク軸33の回転位相を変更し、第1
実施例と同様の操作により、固定することによりスライ
ドのストロークの位相が変更出来る。
【0036】なお、第2実施例においても、図4で示し
た第1実施例と同様にクランク軸33の小歯車5と大歯
車6との間に2つ割りのブッシュ7を嵌合して構成する
ことも可能である。
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、クランク軸に設けた歯車で回転力を、大小歯
車間のクランク軸外周と、偏心ブッシュの穴で、プレス
作業荷重をそれぞれ受けるので、重荷重の大型の機械プ
レスでのプレス加工にも耐え、かつスライドのストロー
ク長さが可変であるから利用範囲が広がる。
【0038】また、回転位相の変更の時の係合が確実で
あり、係合解除が容易である。さらに、2組の歯車の歯
数を2以上の整数で共に割り切れる歯数としたので、ク
ランク軸と偏心ブッシュの回転位相を大小歯車の歯数の
最大公約数で歯数を除した値の歯数に相当する角度ずつ
変えて選ぶことが出来る。もちろん、大型の機械プレス
にも使用出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による機械プレス要部縦断
側面図
【図2】クランク軸と偏心ブッシュとの係合、解除を説
明する要部断面図
【図3】(a)〜(d)は偏心ブッシュとクランク軸と
の回転位相の説明図
【図4】第1実施例におけるクランク軸の偏心部の応用
例説明図
【図5】本発明の第2実施例による機械プレス要部断面
【符号の説明】
1、32は機械プレス、2、33はクランク軸、3は偏
心部、4はフレーム、5は小歯車、6は大歯車、7はブ
ッシュ、8、34は偏芯ブッシュ、9は穴、10は小内
歯歯車、11は大内歯歯車、12はコンロッド、13は
スライド、14は回転アーム、15はガイド溝、16は
ピン、17はスライダ、18は固定用シリンダ、18A
は固定用シリンダ18のピストン、19、29はプー
リ、20、30はタイミングベルト、21は第1エンコ
ーダ、22、36はメインギヤ、23は駆動軸、24は
ピニオンギヤ、25はフライホイル、26はモータ、2
7は回転軸、28は移動用シリンダ、31は第2エンコ
ーダ、35は止め金、38はアーム、39は溝、40は
ピン、41はスライダ、42は窓、である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームに設けた軸受部材に回転自在に支
    承されるクランク軸に係合するコンロッドを介し、スラ
    イドを上下動させる機械プレスにおいて、前記コンロッ
    ドの大端部の穴に、回転自在で軸方向に固定され外径と
    内径が偏心し、左右両側に2以上の整数で共に割り切れ
    る歯数を有するそれぞれ直径の異なる大小の内歯歯車を
    設けた偏心ブッシュと、前記内歯歯車にそれぞれ噛み合
    う歯車を有し、その歯車間が偏心している前記クランク
    軸と、前記クランク軸と回転自在でガイド溝を有する、
    前記小歯車側の回転アームと、前記偏心ブッシュと前記
    回転アームを係止する、前記偏心ブッシュの一方の側面
    に設けた、前記ガイド溝と滑合するピンと、ピストンが
    前記ガイド溝に挿入出来る前記フレームに固設したシリ
    ンダとで構成することを特徴とした機械プレスのスライ
    ドストローク可変機構。
  2. 【請求項2】フレームに設けた軸受部材に回転自在に支
    承されるクランク軸に係合するコンロッドを介し、スラ
    イドを上下動させる機械プレスにおいて、前記コンロッ
    ドの大端部の穴に、回転自在で軸方向に固定され、外径
    と内径が偏心し、左右両側に2以上の整数で共に割り切
    れる歯数を有するそれぞれ直径の異なる大小の内歯歯車
    を設け、側面に張り出して位置決め穴のある止め金を有
    する偏心ブッシュと、前記内歯歯車にそれぞれ噛み合う
    歯車を有し、その歯車間が偏心していない前記クランク
    軸と、ピストンが前記位置決め穴に挿入出来るフレーム
    に固設したシリンダとで構成することを特徴とした機械
    プレスのスライドストローク可変機構。
JP6271734A 1994-10-11 1994-10-11 機械プレスのスライドストローク可変機構 Expired - Fee Related JP2811155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6271734A JP2811155B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 機械プレスのスライドストローク可変機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6271734A JP2811155B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 機械プレスのスライドストローク可変機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08112697A true JPH08112697A (ja) 1996-05-07
JP2811155B2 JP2811155B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17504093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6271734A Expired - Fee Related JP2811155B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 機械プレスのスライドストローク可変機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811155B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102950784A (zh) * 2012-11-26 2013-03-06 广东锻压机床厂有限公司 冲头长度可变的小偏心曲柄连杆传动机构
EP3466662A1 (de) * 2017-10-09 2019-04-10 Sick AG Sichere steuerungsvorrichtung und verfahren zum verstellen der hublänge einer exzenterpresse
CN109648903A (zh) * 2018-12-28 2019-04-19 宁波固安力机械科技有限公司 一种下拉式冲床
CN110425268A (zh) * 2019-08-05 2019-11-08 沃得精机(中国)有限公司 一种多工位压力机传动装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2571677A2 (en) * 2010-05-20 2013-03-27 Coskunöz Metal Form Makina Endüstrive Tic. A.S. A mechanism transforming rotational movement to different movement characteristics

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102950784A (zh) * 2012-11-26 2013-03-06 广东锻压机床厂有限公司 冲头长度可变的小偏心曲柄连杆传动机构
EP3466662A1 (de) * 2017-10-09 2019-04-10 Sick AG Sichere steuerungsvorrichtung und verfahren zum verstellen der hublänge einer exzenterpresse
CN109648903A (zh) * 2018-12-28 2019-04-19 宁波固安力机械科技有限公司 一种下拉式冲床
CN110425268A (zh) * 2019-08-05 2019-11-08 沃得精机(中国)有限公司 一种多工位压力机传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811155B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566590A (en) Crank device
GB1496428A (en) Work transfer and drive device in a transfer press
JPH0647755U (ja) 遊星歯車装置
US3258994A (en) Speed changing device
JP2576839B2 (ja) 往復動ポンプ用のストローク調整装置
JPH08112697A (ja) 機械プレスのスライドストローク可変機構
CN101716826B (zh) 压力机行程自动调节装置
US3857292A (en) Linear indexing mechanism
CN201244925Y (zh) 压力机的无级可变行程装置
US5267935A (en) Folding device for a web-fed rotary printing machine
CN107667234B (zh) 特别用于机械臂的运动传动装置
CN110617119A (zh) 一种相位调节装置
WO2007019645A1 (en) Crank assemblies
CN110049841B (zh) 具有可变行程的切割偏心传动件
CN208424084U (zh) 一种电缸
DE3070312D1 (en) Rotary engine employing double eccentric
KR870000764B1 (ko) 직선구동장치
CN204852191U (zh) 一种工业机器人rv减速器
KR960016045B1 (ko) 반경길이 가변식 구동 변환 장치
KR920004197A (ko) 자동차의 슬라이딩 루우프용 로타리 드라이브 축의 회전수제한기구
JPH10249596A (ja) 機械プレスの可変ストローク装置
CN210460784U (zh) 一种相位调节装置
JPS62275599A (ja) プレス機械のクランク軸結合方法
EP1227267A3 (en) An expandable pulley, for instance for continuously variable transmissions
JPS5661222A (en) Index table

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees