JPH08109285A - タイヤインナーライナーからの改善された剥離を伴うタイヤ硬化用ブラダー - Google Patents

タイヤインナーライナーからの改善された剥離を伴うタイヤ硬化用ブラダー

Info

Publication number
JPH08109285A
JPH08109285A JP7251150A JP25115095A JPH08109285A JP H08109285 A JPH08109285 A JP H08109285A JP 7251150 A JP7251150 A JP 7251150A JP 25115095 A JP25115095 A JP 25115095A JP H08109285 A JPH08109285 A JP H08109285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bladder
curing
weight
rubber
isobutylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7251150A
Other languages
English (en)
Inventor
George P Patitsas
ジョージ・フィレモン・パティツアス
Paul Harry Sandstrom
ポール・ハリー・サンドストロム
Bharat K Kansupada
バラット・カンチャンラル・カンスパダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPH08109285A publication Critical patent/JPH08109285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0654Flexible cores therefor, e.g. bladders, bags, membranes, diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • B29C33/50Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible
    • B29C33/505Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible cores or mandrels, e.g. inflatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • C08L15/02Rubber derivatives containing halogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0654Flexible cores therefor, e.g. bladders, bags, membranes, diaphragms
    • B29D2030/0655Constructional or chemical features of the flexible cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/02Inflatable articles
    • B29L2022/025Bladders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭化水素ゴム用の硬化プレスにおける使用の
ための膨張性ブラダーを提供する。 【手段】 本ブラダーは、イソブチレン繰返し単位を含
む架橋エラストマー及び黒鉛を含むブラダー用組成物で
ある。好ましいイソブチレンエラストマーはイソブチレ
ンとp−メチルスチレンとの臭素化されたコポリマーで
ある。本ブラダーは高められた潤滑性、タイヤインナー
ライナーへの低い接着、及びより低い熱間残留伸びを有
する。上記の性質によって、タイヤのような炭化水素ゴ
ムを摩耗または変形したブラダーによって生じる欠点を
ほとんど有しないで成形できる。これらはブラダーの有
用寿命を高めてタイヤの硬化の経費を減じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、黒鉛及びブチルゴ
ムポリマーまたはハロゲン化ブチルゴム及び/若しくは
p−メチルスチレンとイソブチレンとのハロゲン化コポ
リマーをその内部に有する、タイヤ硬化用ブラダー(bl
adder)に関する。本発明はこのようなブラダーを利用
したタイヤの硬化法にも関する。
【0002】
【従来の技術】慣用的にゴム製の乗り物用空気入りタイ
ヤは、成形用プレス内で、生のまたは未硬化で未造形の
タイヤを成形及び硬化することによって製造される。生
のタイヤは、型(mold)の表面(ときどき負の(negati
ve)型表面と呼ばれる)に対して外向きに、内部の流体
−膨張性ブラダーによってプレスされる。この方法によ
って、生タイヤは、タイヤのトレッドパターン及び側壁
の形状を定義する外側の型の表面に対して造形される。
熱及び圧力を加えることによって、タイヤは高温で成形
されそして硬化される。
【0003】一般的な実施において、ブラダーの膨張
は、ガス、熱水及び/または水蒸気(これらはタイヤの
硬化または加硫のための熱の移動にも関係する)のよう
な流体によって提供される内部のブラダーキャビティー
への内部加圧によって達成される。成形及び硬化後のタ
イヤは型の中でいくらか冷却され、ときどき冷水または
冷却用水の添加によって補助される。次に型を開き、ブ
ラダーを内部の流体圧力の除去によってしぼめ、そして
タイヤをタイヤ用の型から取り出す。タイヤ硬化用ブラ
ダーのこのような使用は本技術分野における当業者に周
知である。
【0004】ブラダーの膨張段階の間に、ブラダーの外
側の接触表面とタイヤの内部表面との間に実質的な相対
運動が存在することが認識される。同様に、タイヤが成
形され加硫された後のブラダーのしぼみ及びタイヤから
のはぎとりの間にブラダーの外側の接触表面とタイヤの
硬化された内部表面との間にかなりの相対運動がある。
【0005】ブラダーの表面は、タイヤが硬化された後
及びタイヤ硬化サイクルのブラダーがしぼむ部分の間に
タイヤの内部表面に固着する傾向がある。この接着は、
もしこれが制御できなければブラダー表面が凸凹になる
ことを引き起こし得る。このことはブラダーの耐久性を
減じ、そして不備なタイヤが製造され得る。この理由か
ら、全ての成形操作の間にブラダーの外部表面とタイヤ
の内表面との間に潤滑性を付与するために、生のまたは
未硬化のタイヤの内表面を潤滑剤で下塗りすることが慣
例となっている。この潤滑剤はブラダー潤滑剤とも呼ば
れ、そしてしばしば溶媒または水中に分散されたシリコ
ーンポリマーである。
【0006】工業的製造の硬化(setting)におけるタ
イヤ硬化用ブラダーからのタイヤの剥離は、ブラダーと
これに隣接するタイヤ表面との間の(固着を防止するた
めの)剥離の現象及び(すべりを高めるための)潤滑の
現象の両方と緊密に関係していることが認識されるべき
である。剥離の面は接着を避ける基本的な能力に関し、
そして潤滑の面は、滑りそしてタイヤに対してブラダー
の運動を可能にする表面の能力を高めることに関する。
【0007】ブチルゴムはタイヤ硬化用ブラダーにおい
て慣用される。ブチルゴムは主としてイソブチレンと、
ブチルゴムを架橋させるために十分な不飽和を与える少
量のジエンモノマー(通常はイソプレン)とのコポリマ
ーである。イソブチレンとパラ−メチルスチレンとのコ
ポリマーであって続いて臭素化されたものはExxon
によって製造されている。これらのポリマーはブチルゴ
ムが使用される多くの用途において有用である。
【0008】米国特許第4,863,650号は、マッ
ト用仕上げ材料(mat finishes)を製造するためのカオ
リン、白亜、岩粉、シリカ、カーボンブラック及び黒鉛
のような充填剤のシリコーン剥離剤フィルム中における
使用を開示する。米国特許第4,310,427号は、
潤滑性及び剥離性を与えるための、「生」タイヤの内表
面上にふりかけられた雲母、タルク及び黒鉛のような乾
燥粉末の使用を開示する。米国特許第3,976,97
8号は潤滑剤中の雲母または黒鉛のような微細な固体粒
子の使用を開示する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、硬化され
たタイヤへの減じられた接着、増加した柔軟寿命、及び
改善された熱安定性、特に低い熱残留伸びを有する硬化
用ブラダーを提供することが望まれる。
【0010】
【課題を解決するための手段】黒鉛が、潤滑性を高め
(摩擦係数を減じ)、硬化タイヤインナーライナーのブ
チルゴム硬化用ブラダーへの接着を低め、そしてブラダ
ーの成長を減じる(熱残留伸びを低める)ことが発見さ
れている。イソブチレンとp−メチル−スチレンとの臭
素化されたコポリマーは硬化用ブラダー用途における熱
安定性を高めること及び硬化用ブラダーとしての性能を
改善することが発見されている。
【0011】硬化用ブラダーに望ましくは組み込まれる
黒鉛は、天然または合成のものであることができる。黒
鉛はブラダー配合物の混合中に加えられ、したがって成
形されたブラダー中に分散されることになる。天然の黒
鉛はマダガスカル、セイロン、メキシコ、韓国、オース
トラリア、USSR、及び中国において見いだせる。合
成の黒鉛は、電気抵抗炉内でほぼ3000℃に石油コー
クスを加熱することなどによって、炭質材料から製造で
きる。(均一な分散を補助するための)好ましい黒鉛は
325メッシュの米国標準篩を黒鉛の80重量%以上が
通過するような粉末形態であり、さらに好ましくは前記
篩を90重量%以上通過し、より一層好ましくは前記篩
を99重量%以上通過するような粉末形態である。その
ような合成の黒鉛は表Iにおいて使用され、そして米国
ニュージャージー州チコンデロガのDixonから合成
1442として入手できる。
【0012】黒鉛は望ましくは0.1〜30phr、さ
らに望ましくは0.5〜20phr、そして好ましくは
1〜5、10または15phrの量で使用される。用語
phrはゴム組成物中におけるゴム100重量部あたり
の重量部数を表す。用語phrは、すべての成分が全配
合物重量よりもゴム100重量部に対する関係において
測定されるときに配合変化及び比較を容易にするので、
ほとんどのゴム配合者によって使用される標準的な用語
である。ゴムまたはゴム状ポリマーは架橋可能で、0℃
未満、好ましくは−20℃未満のTg値を有する主とし
て非晶質のポリマーである。
【0013】この用途のために好ましいゴムは少なくと
もイソ−オレフィン及びパラ−アルキルスチレンのポリ
マーであって、望ましくは臭素化されているものであ
る。イソ−オレフィンは4〜7個の炭素原子を有し得
る。パラ−アルキルスチレンのアルキルは1〜11個の
炭素原子を有し得る。望ましくは、ブラダー用配合物の
ゴムの少なくとも50重量%、さらに望ましくは少なく
とも75、80、85または95重量%が、1種以上の
イソ−オレフィン及びパラ−アルキルスチレンからの少
なくとも繰り返し単位を有する1種以上のポリマーであ
る。望ましくは、1種以上のイソ−オレフィンが80、
90、または95重量%以上のイソブチレンである。望
ましくは、パラ−アルキル−スチレンは80、90、ま
たは95重量%以上がパラ−メチルスチレンである。望
ましくは、イソブチレンポリマーは1〜20重量%のパ
ラ−メチルスチレン、さらに望ましくは2〜15重量%
のパラ−メチルスチレンを含む。望ましくは、イソブチ
レンポリマーは80〜99重量%、さらに望ましくは8
5〜98重量%のイソブチレンを含む。望ましくは、ポ
リマー中の臭素含量は5重量%以下、好ましくは0.2
〜1.5または2.5重量%である。4〜8個の炭素原
子を有するジエンモノマーは所望によって5または8重
量%まで、望ましくは0.5〜3重量%存在する。イソ
ブチレンとパラ−メチルスチレンとの好ましいコポリマ
ーは本質的にイソプレン及び他の共役ジエンを含まな
い。高度に好ましい臭素化ブチルゴムは、ムーニー粘度
ML(1+8)125℃が50プラスマイナス5、イソ
ブチレン含量が94または95重量%、そしてパラ−メ
チルスチレン含量が約5重量%で全臭素含量が0.8重
量%であるExxpro(商標)である。公開番号0,
344,021号を有する欧州特許出願はそのようなポ
リマーをどのように製造するか記述しており、参照によ
って本明細書に組み入れられる。
【0014】所望によって、他のブチルゴムがイソブチ
レン−パラ−メチルスチレンコポリマーとの組合せにお
いて、またはこれらの代わりに使用し得る。望ましく
は、ブラダー用組成物の全てのゴムポリマーの少なくと
も50重量%;さらに好ましくは75、80、85また
は90重量%が、イソブチレンと1種以上の共役ジエン
(好ましくはイソプレン)からのブチルゴムポリマーで
ある。望ましくは、イソプレンは1〜5重量%であり、
そして残部(例えば95〜99重量%)がイソブチレン
である。これらは、ブチルゴム、クロロブチル及びブロ
モブチルのようなハロゲン置換ブチルゴムを含む。少量
(例えば全てのゴム状ポリマーの10または20重量%
未満)の、ネオプレンゴムのようなジエンをベースとし
たエラストマーが硬化促進剤としてまたは他の目的のた
めに含まれることができる。ネオプレンゴムも、ポリ
(クロロプレン)として公知である。これは下記のよう
に、樹脂硬化系における慣用の補助硬化剤(co-curativ
e)である。ゴム配合物中で、ネオプレンはたとえそれが
ハロゲン含有エラストマーとして別の機能を有している
としても、100重量部のゴムに入れられる。望ましく
は、ブラダーの100部のゴムは少なくとも50、7
5、80、85または90重量%のポリマーまたはコポ
リマーである。
【0015】ブチルゴムのブラダーは硫黄硬化または樹
脂硬化系によって硬化できる。硬化ブラダーとしての使
用の間に戻り及び/またはモジュラスの増加を生じ得る
ので、残存する不飽和を有するイソブチレンポリマーに
ついてそのような硫黄硬化系はより好ましくない。硬化
用の代表的な樹脂は、1〜10phrの量で使用される
慣用のフェノール系樹脂を含む。レゾルシンまたはホル
ムアルデヒド樹脂硬化系はそのような目的にしばしば使
用される。ブラダー組成物のためのそのような硬化系は
本技術分野の当業者に周知である。例えば、参照によっ
て本明細書に全て組み入れられる米国特許第3,03
1,423号を参照されたい。フェノール−ホルムアル
デヒドを少量の硫黄と共に使用した樹脂硬化系は表1に
示される。ブチルゴムを硬化するための反応性フェノー
ル−ホルムアルデヒド樹脂は商業的に入手でき、そして
本技術分野で周知である。
【0016】硬化用ブラダーの硬化された組成物は、充
填剤、しゃく解剤、ステアリン酸、促進剤、硫黄加硫
剤、硬化用反応性樹脂、オゾン亀裂防止剤、抗酸化剤、
加工油、活性剤、開始剤、可塑剤、ロウ類、前加硫防止
剤、エキステンダー油等を含む慣用の添加剤をも含み得
る。
【0017】もし硫黄硬化系が使用されるべきであるな
ら、硫黄の量は望ましくはゴム100部あたり0.1〜
10(phr)重量部である。代表的な硫黄加硫剤は硫
黄;硫黄付与剤(例えばアミンジスルフィド)、高分子
ポリスルフィド、または硫黄オレフィン付加物を含む。
本明細書中で使用される略語phrはブラダーまたはタ
イヤ組成物中のゴム100重量部あたりの重量部を示
す。好ましくは硫黄の量は0.5〜7phrである。
【0018】硫黄硬化系のための促進剤は0.1〜5p
hr、さらに望ましくは0.5〜2.5phrの量で使
用し得る。これらのタイプの促進剤は周知であり、アミ
ン類、ジスルフィド類、グアニジン類、チオ尿素類、チ
オール類、チアゾール類、チウラム類、スルフェンアミ
ド類及びキサンテート類を含む。等級として、これらの
促進剤の多くは硬化用ブラダー系のために速すぎるか遅
すぎるかのいずれかであるが、少量で使用し得るかまた
はそれぞれの群における特定の化合物が硬化用ブラダー
における使用のために適切であり得る。
【0019】充填剤は、約25〜75または85phr
の量で使用できるカーボンブラックのような強化充填剤
を含む。使用される典型的なカーボンブラックは、アセ
チレンブラック、N110、N121、N220、N2
31、N234、N242、N293、N299、N3
26、N330、N332、N339、N343、N3
47、N351、N358、N375、N472、N5
39、N550、N660、N683、N754、及び
N765を含む。
【0020】抗酸化剤及びオゾン亀裂防止剤が望ましく
は硬化用ブラダー組成物に加えられ得る。抗酸化剤は酸
化性の架橋または酸化性鎖分断を防止して、特に高温で
酸化をうける間にゴムのモジュラス及び破断特性が変化
しないようにする。一般にはゴムコンパウンドさらに詳
細にはブチルゴムのための抗酸化剤は本技術分野におい
て公知である。望ましい量は0.1〜10phr及びさ
らに望ましくは2〜6phrである。オゾン亀裂防止剤
はオゾンへの暴露による鎖分断を防止する化合物であ
る。これらも本技術分野に周知である。抗酸化剤及びオ
ゾン亀裂防止剤は、モノフェノール類、ビスフェノール
類、チオフェノール類、ポリフェノール類、ヒドロキノ
リン誘導体、ホスフィット類、ホスフェートのブレン
ド、チオエステル類、ナフチルアミン類、ジフェノール
アミン類、並びに他のジアリールアミン誘導体、パラ−
フェニレンジアミン類、キノリン類及びブレンドされた
アミン類を含む。
【0021】充填剤が望ましくはブラダー組成物に組み
込まれる。これらは0〜200phr、さらに望ましく
は30〜100phrの量で使用できる。好ましい充填
剤はカーボンブラックであり、これは Degussa のよう
な販売主から種々の粒子サイズ及び異なる表面反応性の
ものが入手できる。強化タイプの充填剤は硬化用ブラダ
ー中の使用に好ましい。シリカはカーボンブラックへ添
加されて使用され得る。シリカは沈降シリカ、ヒューム
ドシリカ及び実質的な量のSiO2 を含む種々の天然産
の物質として記述される。
【0022】カーボンブラックに関係する黒鉛はブラダ
ー配合物中でカーボンブラックのおくらかの代替として
適用されることができる。しかし、黒鉛はカーボンブラ
ックと異なる機能を果たし、そして使用されるカーボン
ブラックの量の減量を結合剤(ゴム)の充填剤に対する
比を望ましく維持するかまたはこれに近く維持すること
である。
【0023】種々の油類及びロウ類が、油類及びロウ類
のブチルゴム及びゴム配合物の他の成分との相溶性に依
存して硬化用ブラダー配合物中に使用され得る。これら
は均一に分散され得るが、または目的に応じて組成物か
ら相分離する(表面への移行)傾向にあることができ
る。ロウ類はミクロクリスタリンワックス及びパラフィ
ンワックスを含む。油類は脂肪族−ナフテン系 芳香族
樹脂、ポリエチレングリコール、石油類、エステル可塑
剤、加硫された植物油、パインタール、フェノール系樹
脂、石油樹脂、高分子エステル、及びロジン類を含む。
油類及びロウ類は0〜20phr、さらに望ましくは1
〜10phrの量で使用できる。これらは通常、可塑剤
及びモジュラス調節剤とみなされる。ステアリン酸、パ
ルミチン酸及びオレイン酸のような脂肪酸は約0.1〜
5phrの量で使用し得るが、約0.2〜1phrが好
ましい。酸化亜鉛は約0.5phr〜約10phrの量
で存在し得る。
【0024】一般に、そして実施例のための、硬化用ブ
ラダーを混合しそして成形するための手順は下に与えら
れる。バンバリーミキサーまたはその同等物の中で、ゴ
ムポリマー、80重量%のカーボンブラック、油類、ロ
ウ類、酸化亜鉛、及び所望により黒鉛(もし望まれるな
ら)を混合物の温度が165℃に達するまで混合した。
材料をシートオフ(sheet-off)ミル上に降ろして冷却
した。冷えた材料を第2混合段階においてバンバリーミ
キサーまたはその同等物に加えた。次に、バンバリー混
合物の温度が150℃に達するまで混合する間に他の2
0重量%のカーボンブラックを加えた。材料を再びシー
トオフミル上に降ろして冷却した。第3混合段階におい
て、硬化剤(いくらかのネオプレンゴム、樹脂、促進
剤、及び硫黄を含む。)を添加して、混合物温度が11
5℃に達するまで混合した。材料を次に降ろして冷却し
た。
【0025】硬化用ブラダーは射出成形機またはトラン
スファー成形機中で成形されることができる。もしトラ
ンスファー成形が選択されるのであれば、バンバリーか
らの材料はスラッグとして押し出される。特定の温度に
おける最適の硬化が発現するための適切な時間を決定す
るために硬化メーターが使用される。実際の硬化時間は
硬化用ブラダーの加熱速度及びゲージ(厚さ)に依存す
る。硬化用ブラダーは望ましくはトロイド状の形状を有
する。実施例において試験された硬化用ブラダー材料は
171℃で60分間硬化された。
【0026】本発明の硬化用ブラダーは種々の空気入り
乗り物用タイヤ及び非乗り物用用途のための種々の空気
入りタイヤを含む炭化水素物質を成形及び硬化するため
に有用である。ブラダーを備えたプレス中で硬化された
他の炭化水素物質はホース、種々のスリーブ、及び空気
バネ(商業的な乗り物用の衝撃吸収バネ)を含む。硬化
ブラダーは良好な潤滑性、硬化された炭化水素ゴムから
の望ましい剥離特性、及びその高められた潤滑性による
延長された使用寿命を有する。
【0027】製造された硬化用ブラダーの典型的な特性
は望ましくは4.0〜8.0Mpaの300%モジュラ
ス、5〜14MPaの破壊強さ、400〜1000%の
破断点伸び、35〜65のショアA硬度、50%伸び及
び190℃における5〜20%の熱間残留伸び AST
M D412 16時間、並びに40〜100Nのブチ
ルゴムインナーライナーに対する熱ピール接着である。
さらに望ましくは、硬化ブラダーは4〜6MPaの30
0%モジュラス、8〜11Mpaの破壊強さ、600〜
800%の破断点伸び、40〜50のショアA硬度、1
2〜17%の熱間残留伸び、並びに45〜90の熱ピー
ル接着を有する。177℃における24時間老化後の硬
化用ブラダーの性質は望ましくは、300〜800%、
さらに望ましくは300〜500%の破断点伸び、4.
5〜7.5MPaの300%モジュラス、4.5〜7.
5MPaの破壊強さ、55〜65のショアA硬度、1
3.0〜18.0%の熱間残留伸び、及び潤滑ASTM
D4518による0.4〜1.0の摩擦係数を含む。
【0028】
【実施例I】次の表1は対照及び硬化用ブチルゴムブラ
ダーについての実施例Iを示す。実施例I及びその対照
はブラダー特性に対する黒鉛の影響を示す。
【0029】
【表1】 表1は3.0phrの黒鉛の組み込みにより得られた硬
化用ブラダー組成物における差異を示す。実施例I及び
対照の両方で臭素化イソブチレン−パラ−メチルスチレ
ンをゴム状ポリマーとして使用した。黒鉛を3つの混合
段階の第1混合段階において添加し良好な分散を得た。
反応性フェノール−ホルムアルデヒド硬化剤を硫黄型硬
化剤と共に使用した。臭素化イソブチレン−パラ−メチ
ルスチレンはハロゲン源として役立つ。モジュラスは、
対照におけるものよりも実施例Iにおいてわずかに高か
った。自己への熱ピール粘着は実施例Iにおいてわずか
に低かったが受容されるのに十分高かった。インナーラ
イナーに対する摩擦係数は実施例において減少し、これ
は望ましい。ハロブチルインナーライナーへの95℃ピ
ール接着は72.5%減少し、これは非常に望ましい。
熱間残留伸び試験における低い値は、これらが使用中の
ブラダーの成長への抵抗を示すので望ましい。ブラダー
の成長は、ブラダーが伸びそしてより大きくなる場合で
ある。このことはタイヤの硬化をさらに困難にし、そし
て造形及び硬化の欠陥の蓋然性を増す。
【0030】試料の引張試験は強度は本技術分野に周知
であり、モジュラス、破壊強度及び伸び値を生み出す。
【0031】ピール接着試験は2つの異なった基体間の
95℃における界面接着を測定する。界面調節剤(もし
望まれれば)が、試験前にブラダー基体の界面に添加さ
れる。これらは水中に分散した乳化可能なシリコーン油
を含み、そしてヒュームドシリカで増粘されている。横
向けに位置する窓型のカット(幅5mm、長さ100m
m)をその中に有するMylar(商標)(ポリエステ
ル)シートをブラダー材料と未硬化のタイヤインナーラ
イナー材料または他のブラダー基体であることができる
第2の基体との間に置く。Mylar(商標)シート中
の窓は、ブラダー試料とタイヤインナーライナー試料の
ような他の基体との間の界面接着の既知の面積を造る。
裏布ををブラダー材料及び他の基体にあて、接着剤及び
/または縫合によって固定した。2つの基体をその裏布
及びMylarシートと組み合わせた試料をダイヤフラ
ム硬化用の型の中で150℃、28分間、100psi
の圧力(0.69MPa)においてダイヤフラム内で硬
化する。この工程の後で、組み合わせた試料を、Myl
ar縦方向中心の窓部を有する1インチ(2.54c
m)の幅のストリップに切断した後、2つの基体材料を
手動でわずかに離す。次にそれらを分離された基体間の
ピール角度が180℃となる配置でInstron(商
標)タイプのフォースディスプレースメント試験機に取
り付ける。フォースディスプレースメント試験機は51
mm/分の速度で基体を分離し、そして使用した力を記
録する。試料の幅によって割られた、接着した領域にわ
たって使用した平均の力を接着値として記録する。
【0032】本明細書中に記述する硬化用ブラダーは、
ブラダーまたはダイヤフラム型硬化プレスにおいて、炭
化水素ゴム組成物及び好ましくは空気入りタイヤを硬化
するために有用である。これらのプレスは望ましくは、
ダイヤフラムまたはブラダー以外に1以上の成形表面を
有する。未硬化の炭化水素組成物を型の中に置き、型を
閉じ、そしてブラダーまたはダイアフラムを膨張させる
(水蒸気のような熱ガスで通常膨張させる)。このこと
により、ブラダーまたはダイアフラムと他の1以上の成
形表面との間の未硬化の組成物ははさまれる。炭化水素
ゴムは典型的に流れ、そして1以上の他の成形表面(こ
れらはしばしば金属またはそのアロイであって成形操作
の間にむしろ固く固定されている)と同じ形をもつ。未
硬化の組成物のさらなる加熱はそれに、1以上の固い成
形表面と同じ形をもつ製品の最終形状を固体化する硬化
(加硫または架橋ともよばれる)を起こさせる。ブラダ
ーまたはダイアフラムを次にしぼませ(内部圧力を除
去)て成形された製品の除去を容易にする。製品の形状
に依存して、1以上の他の成形表面が物理的に移動して
型を開き、それによってさらに製品の取り出しを容易に
する。
【0033】ベストモードと好ましい態様を述べてきた
が、本発明の範囲はこれらに限定されず、添付の特許請
求の範囲に限定される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 21:00 105:24 B29L 30:00 (72)発明者 ジョージ・フィレモン・パティツアス アメリカ合衆国オハイオ州44240,ケント, アダ・ストリート 660 (72)発明者 ポール・ハリー・サンドストロム アメリカ合衆国オハイオ州44278,トール マッジ,ミルトン・ドライブ 96 (72)発明者 バラット・カンチャンラル・カンスパダ アメリカ合衆国オハイオ州44260,モガド ア,ポピー・ドライブ 1641

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張性ブラダーを使用するタイプの、炭
    化水素ゴム組成物の造形及び硬化を補助するための炭化
    水素ゴム組成物用硬化プレスにおいて、 ブラダー配合物が、ブラダーのゴム状ポリマーの少なく
    とも50重量%の1種以上のイソブチレンゴム状ポリマ
    ー、及び前記ブラダー中に分散された0.1〜30重量
    部の黒鉛を特徴とし、ここで前記重量部は前記ブラダー
    配合物中のゴム状ポリマーの100重量部を基準とす
    る、炭化水素ゴム組成物用硬化プレス。
  2. 【請求項2】 膨張性硬化用ブラダーであって、 1種以上のイソブチレンゴム状ポリマー及び所望により
    1種以上の他のゴム状ポリマー、ここで前記イソブチレ
    ンゴム状ポリマーは少なくとも50重量%イソブチレン
    単位であり、かつ前記ブラダーのゴム状ポリマーの少な
    くとも50重量%として存在し;前記ブラダー中に分散
    した0.1〜30phrの黒鉛;並びに前記1種以上の
    イソブチレンゴム状ポリマー用の1種以上の硬化剤を特
    徴とし、ここで前記phrは、前記ブラダー中の前記1
    種以上のイソブチレンポリマー及び前記所望のゴム状ポ
    リマーの100重量部を基準とした重量部である、前記
    の膨張性硬化用ブラダー。
  3. 【請求項3】 炭化水素ゴムを硬化するために膨張性ゴ
    ムブラダーを使用する方法であって、 未硬化のゴム組成物を、内部に位置する膨張性ゴムブラ
    ダーと1以上の成形表面を有する硬化用の型の中に挿入
    すること;型を閉め、そして熱及び前記ブラダーのキャ
    ビティーの内部の流体の適用によってブラダーを膨張さ
    せて、未硬化の炭化水素ゴムの内表面に対して外向きに
    ブラダーを膨張させ、前記未硬化の炭化水素ゴムを1種
    以上の成形表面に対して押しつけること;炭化水素ゴム
    を熱及び圧力の条件下で硬化すること;前記膨張性ブラ
    ダーをしぼませること;並びに前記硬化用の型から硬化
    された炭化水素材料を取り出すことを特徴とし、ここで
    膨張性ブラダーは少なくとも50重量%イソブチレン単
    位を有する、1種以上のイソブチレンポリマー少なくと
    も50重量部、 所望により他のゴム状ポリマー、 前記ブラダー中に分散した黒鉛0.1〜30phr、及
    び前記1種以上のイソブチレンポリマー用の1種以上の
    硬化剤を含んで成り、ここで前記重量部は、前記ブラダ
    ー中の前記1種以上のイソブチレンポリマー及び前記所
    望のゴム状ポリマーの100重量部を基準とする、前記
    の膨張性ゴムブラダーを使用する方法。
JP7251150A 1994-09-28 1995-09-28 タイヤインナーライナーからの改善された剥離を伴うタイヤ硬化用ブラダー Pending JPH08109285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US313953 1994-09-28
US08/313,953 US5538218A (en) 1994-09-28 1994-09-28 Tire curing bladder with improved release from the tire innerliner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08109285A true JPH08109285A (ja) 1996-04-30

Family

ID=23217898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7251150A Pending JPH08109285A (ja) 1994-09-28 1995-09-28 タイヤインナーライナーからの改善された剥離を伴うタイヤ硬化用ブラダー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5538218A (ja)
EP (1) EP0711642A3 (ja)
JP (1) JPH08109285A (ja)
KR (1) KR960010752A (ja)
CN (1) CN1057955C (ja)
BR (1) BR9504116A (ja)
CA (1) CA2135032A1 (ja)
TR (1) TR199501156A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285526A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd ブラダー用ゴム組成物、及び、その製造方法、並びに、ブラダー

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773368A (en) * 1996-01-22 1998-06-30 Motorola, Inc. Method of etching adjacent layers
US5728311A (en) * 1994-09-28 1998-03-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cure bladders containing polytetrafluoroethylene powder and use thereof
US6013218A (en) * 1994-09-28 2000-01-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cure bladders cured with brominated phenolic resigns and containing PTFE and/or graphite
US5698640A (en) * 1996-08-01 1997-12-16 Exxon Chemical Patents Inc. Low bromine isobutylene-co-4-bromomethylstyrene compositions for severe duty elastomer applications
US6293327B1 (en) * 1997-06-20 2001-09-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
AUPP395898A0 (en) * 1998-06-05 1998-07-02 Waggle Pty. Ltd. Rubber compound
US6015525A (en) * 1998-09-03 2000-01-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cure bladder composition with alkylphenoxypoly (alkyleneoxy) alkanol
KR20010100739A (ko) * 2000-05-08 2001-11-14 신형인 블래더와 인너부의 이형 및 윤활 효과 개선을 위한 블래더고무조성물
KR20040012062A (ko) * 2002-07-31 2004-02-11 금호타이어 주식회사 타이어 블래더용 고무 조성물
US6846444B2 (en) * 2002-12-13 2005-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-releasing curing bladders
WO2005042243A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 Pirelli Pneumatici S.P.A. An expandable bladder for tyre-curing apparatuses, a manufacturing method thereof, and a process for manufacturing tyres for vehicle wheels
US6998088B2 (en) * 2003-11-21 2006-02-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-releasing curing bladder containing a micro-encapsulated lubricant and use thereof to cure rubber products such as tires
US20060125146A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Sandstrom Paul H Tire curing bladder of EPDM rubber and use thereof
FR2925062B1 (fr) * 2007-12-18 2011-03-04 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc notamment pour la fabrication de pneumatique
FR2925061B1 (fr) * 2007-12-18 2010-01-15 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc notamment pour la fabrication de pneumatique
US8567734B2 (en) * 2009-09-14 2013-10-29 Underground Devices, Inc Cable support system
CN101914246A (zh) * 2010-08-23 2010-12-15 江苏东旭科技有限公司 高速真空轮胎气密层用再生丁基混炼橡胶及其工艺方法
WO2012026007A1 (ja) 2010-08-25 2012-03-01 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
JP5822030B1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-24 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
CN104291780A (zh) * 2014-09-19 2015-01-21 明光瑞泰工业有限公司 一种加工新型自行车轮胎的水胎
FR3064527A1 (fr) * 2017-03-30 2018-10-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Membrane de cuisson pour pneumatique
JP6946722B2 (ja) * 2017-05-08 2021-10-06 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物、加硫ブラダー及び空気入りタイヤ
CN113045806B (zh) * 2021-04-07 2022-10-28 厦门正新橡胶工业有限公司 一种可缩短轮胎毛胶长度的橡胶配方
CN114851449B (zh) * 2022-04-29 2023-05-26 四川大学 聚合物老化加速处理装置及处理方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU37877A1 (ja) 1958-12-29
US2937406A (en) * 1959-03-20 1960-05-24 Goodyear Tire & Rubber Fluid pressure core
GB1224391A (en) * 1968-10-22 1971-03-10 Exxon Research Engineering Co Rubber articles
GB1452807A (en) 1973-03-30 1976-10-20 Sekisui Chemical Co Ltd Proeuction of resin sheets suitable for use as electrode separators
US3967968A (en) * 1973-05-31 1976-07-06 The Firestone Tire & Rubber Company Band ply dope compositions
JPS533422B2 (ja) * 1973-08-07 1978-02-06
US4310427A (en) * 1980-04-25 1982-01-12 Nalco Chemical Company Water dispersible band ply lubricant
US4407988A (en) * 1980-08-27 1983-10-04 Millipore Corporation Method for preparing a wear-resistant composition containing fluorinated graphite, graphite fibers and PTFE
US4333977A (en) * 1980-08-27 1982-06-08 Waters Associates, Inc. Wear-resistant article
DE3381826D1 (de) * 1982-10-16 1990-09-27 Grace Service Chemicals Gmbh Anwendung eines trennmittelfilms bei der vulkanisation von gummiartikeln.
JPS6172505A (ja) * 1984-09-19 1986-04-14 Bridgestone Corp ゴム製品の成型加硫方法
CA1338546C (en) * 1988-05-27 1996-08-20 Kenneth William Powers Para-alkylstyrene/isoolefin copolymers
GB8829973D0 (en) * 1988-12-22 1989-02-15 Exxon Chemical Patents Inc Air impermeable containers
US5063268A (en) * 1990-06-08 1991-11-05 Exxon Chemical Patents Inc. Composition for tire treads (E-235)
CA2036211A1 (en) * 1990-09-24 1992-03-25 Brian Horsham Oliver Tire cure bladder
US5238991A (en) * 1991-05-17 1993-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Vulcanizable rubber composition with improved durability
US5162409B1 (en) * 1991-08-02 1997-08-26 Pirelli Armstrong Tire Corp Tire tread rubber composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285526A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd ブラダー用ゴム組成物、及び、その製造方法、並びに、ブラダー

Also Published As

Publication number Publication date
CN1057955C (zh) 2000-11-01
CA2135032A1 (en) 1996-03-29
EP0711642A2 (en) 1996-05-15
EP0711642A3 (en) 1996-12-11
BR9504116A (pt) 1996-07-30
TR199501156A2 (tr) 1996-06-21
KR960010752A (ko) 1996-04-20
US5538218A (en) 1996-07-23
CN1125169A (zh) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08109285A (ja) タイヤインナーライナーからの改善された剥離を伴うタイヤ硬化用ブラダー
US5580513A (en) Tire curing bladder with improved release characteristics
US7896633B2 (en) Self-releasing curing bladder
EP1078955B1 (en) Tire curing bladder containing lecithin and use thereof
US5728311A (en) Tire cure bladders containing polytetrafluoroethylene powder and use thereof
US20090212467A1 (en) Expandable Bladder
US6013218A (en) Tire cure bladders cured with brominated phenolic resigns and containing PTFE and/or graphite
US20060125146A1 (en) Tire curing bladder of EPDM rubber and use thereof
CA2138590C (en) Tire cure bladders containing polytetrafluoroethylene powder and use thereof
US6846444B2 (en) Self-releasing curing bladders
AU748170B2 (en) Tire cure bladder composition with alkylphenoxypoly(alkyleneoxy)alkanol
US6998088B2 (en) Self-releasing curing bladder containing a micro-encapsulated lubricant and use thereof to cure rubber products such as tires
JP2014159524A (ja) ゴム組成物、それを用いたタイヤの製造方法、並びに、該ゴム組成物を用いたタイヤ用ゴム部材
EP0580991B1 (en) Rubbers, rubber compounds, and rubber curing bladders having self release or low adhesion to curing or cured hydrocarbon rubbers