JPH08107533A - 放送用受像機のプログラム方法 - Google Patents

放送用受像機のプログラム方法

Info

Publication number
JPH08107533A
JPH08107533A JP7222795A JP22279595A JPH08107533A JP H08107533 A JPH08107533 A JP H08107533A JP 7222795 A JP7222795 A JP 7222795A JP 22279595 A JP22279595 A JP 22279595A JP H08107533 A JPH08107533 A JP H08107533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
program
showview
receiver
tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7222795A
Other languages
English (en)
Inventor
Boon Tsong Tan
ツォング タン ブーン
Chiew Mun Chang
ムン チャン チェウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vantiva SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JPH08107533A publication Critical patent/JPH08107533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 VCRをより使用勝手にし、SHOWVIE
Wを使用するための煩わしい準備を全て避けるプログラ
ム方法を開示する。 【解決手段】 スクリーンから3桁のSHOWVIEW
番号を全て無くし、SHOWVIEW番号の位置付けを
完全に自動的に行なう。使用者はSHOWVIEWのプ
ログラムに直接進む。使用者はShowViewコード
を入力する。VCRはチェックを行いこのSHOWVI
EWチャネルが位置づけられていないことを知る。次に
VCRにより使用者は記録したいプログラムを識別す
る。ミックスモードのTVの画像はこれに使用される。
使用者は遠隔制御で[−]または[+]キーを使いチャ
ネルのリストをスクロールさせ記録したいプログラムを
見つける。その後[C]キーを押し確認する。VCRは
正しい3桁のSHOWVIEW番号を選択したプログラ
ムに位置づけする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は請求項1に記載の装
置に対し放送チャネルを設定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、使用者は次のことを行
なうことが必要である: 1)取扱説明書の長い指示文書を読むこと 2)SHOWVIEWの番号(3桁)の長いリストを調
べる 3)マッピングテーブルを作る 4)VCRに番号の長いリストを入力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらはタイマー記録
のためのSHOWVIEW(番組一覧表)を使用する前
に行なうことが必要である。これは非常に長い時間を要
する作業であり誤りを発生する可能性がある。使用者は
一般には自分のしていることが理解できず、当惑する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は3桁のS
HOWVIEW番号と装置のプログラム位置との間の前
記付与過程を容易にし、使用者により一層便利にするこ
とである。
【0005】本発明は、各放送が、放送の間送信される
識別信号を与えられており、前記放送を行なう送信局用
のコード番号を含んでいる放送システム用の放送受像機
をプログラムする方法に関している。
【0006】本発明は次の段階から成ることを特徴とす
る: a)特定の送信局の選択された放送に対する識別信号を
認識し、入力すること; b)特定の同調のプログラムの場所で前記の特定された
送信局の放送を受信し表示するまで前記の受信装置を同
調させること; c)選択された放送の前記コード番号を前記の特定のプ
ログラムに付与すること。
【0007】本発明では、ビデオレコーダのように既に
プログラムされた装置は、3桁のSHOWVIEW番号
と装置のプログラムの位置の間で所要の通り付与を行な
うため使用されている。プログラムはADR,ZDFの
ような特定の送信局を選択されたプログラム位置番号
1、2、3…に付与、すなわち一致させることを意味し
ている。これにより、前記の番号とそれに関連するプロ
グラムの位置を一致させる前記番号を装置が自動的に求
めるため、3桁のSHOWVIEW番号を入力すること
はもはや必要ない。従って前記のプログラムの過程が使
用者にとって非常に便利なものとなる。
【0008】前記の放送はテレビジョン受像機のスクリ
ーンに個別に表示され、使用者はスクリーンに表示され
た画像が前記の入力された識別信号に属する画像に対応
しておれば、スクリーンを見て検知することができる。
前記放送用の受像機は個別のビデオレコーダである。前
記の付与過程は受像機が前記の選択された放送を表示し
始めた後ボタンを押すことにより自動的に都合良く行な
われる。
【0009】前記の方法を実施する制御装置には前記識
別信号を入力するためのキーボード装置が含まれてい
る。更に前記の装置と異なる送信局に同調させる制御手
段が含まれている。更に前記のコード番号と装置の前記
のプログラムの位置との間に付与を行なう制御手段が含
まれている。
【0010】本発明の更に他の実施態様によれば、ビデ
オレコーダのようなプログラムされていない装置をプロ
グラムするため使用することができ、これは受像機での
プログラムの位置番号1、2、3、…とADR,ZD
F,…のような異なる送信局との間に付与、すなわち一
致させることを意味している。この実施態様は次のよう
に行なわれる。
【0011】最初に、ビデオレコーダのような受像機は
プログラムされていない。これは、ビデオレコーダのよ
うな受像機におけるプログラム位置番号1、2、3、…
と、ADR,ZDFのような受像機の位置で受信される
送信局の間に付与がまだ行なわれていないことを意味し
ている。
【0012】前記のプログラムを行なうため、一番目の
段階では使用者は例えば9桁を有する完全なSHOWV
IEW番号を装置のキーボードから入力する。二番目の
段階ではプログラムされていないビデオレコーダは電子
同調制御を開始する(ETC過程)。これは例えば異な
る局に受像機を自動的に同調し受像可能な局に達した時
同調を停止することを意味している。使用者はテレビジ
ョン受像機のスクリーンを見ている。1以上の同調過程
の後、スクリーンには最初の入力されたSHOWVIE
W番号により定められる放送に対応した前記の放送が示
される。次に、使用者はプログラム過程を行なう。これ
は例えば前記の放送を送信する放送局を所要のプログラ
ム位置、例えばプログラム位置番号5を付与することを
意味している。
【0013】この過程により、異なる送信局に対しプロ
グラムされていないビデオレコーダをプログラムするこ
とと、特定の送信局に対する前記のコード番号と受像機
のプログラム位置との間に付与することが同時に行なわ
れる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1はTVスクリーンの上に現わ
れるページがどのように位置づけられるかを示してい
る。プログラム番号をPROGで、放送チャネルをCH
ANNELで、SHOWVIEW番号をSHOWVIE
Wで(点滅している)、何を行なうかの指示を示してい
る。
【0015】使用者が全てのSHOWVIEW番号をマ
ッピングページの中に入力し終えると、SHOWVIE
Wプログラムが実行される。
【0016】図2はSHOWVIEWプログラムがスク
リーンの上にどのように見えるかを示している。最大9
桁のコードが入力される。VCRの遠隔制御により
[C]キーを押し確認すると、VCRソフトウエアによ
り番号12345はSHOWVIEWチャネルSV11
5に変えられる。これはSV115がプログラムPR4
に位置づけられているからである。
【0017】図3は図2に基づくタイマー選択ページを
示している。1から4の選択を決め[EXIT]キーを
押す。
【0018】図4は新しい自動マッピングTVスクリー
ンを示している。使用者は図1で述べたような長い手順
を全て飛ばすことができる。今回の場合、使用者はSH
OWVIEWプログラムに直接進み、SHOWVIEW
コードを入力する。[C]を押すと、ビデオレコーダ
(VCR)は12345をSHOWVIEWチャネルS
V115に変える。次にVCRによりチェックされ、こ
のSHOWVIEWチャネルSV115が位置づけられ
ていないことが判る。
【0019】図5はVCRにより使用者が記録したいプ
ログラムを識別することを示している。TVスクリーン
上のこの画面はミックスモードにある。これは、TVプ
ログラムがテキストの後の背景を示していることを意味
している。使用者は遠隔制御で[−]または[+]キー
を使用し、チャネルのリストをスクロールさせ記録した
いプログラムを見つける。次に[C]キーを押し確認す
る。VCRは自動的にSV101を選択したプログラム
に位置づける(例えばPR4)。
【0020】図6は確認の後に来るスクリーンを示して
いる。使用者は、テーブルに書き込むため多くの時間を
使い番号のリストをVCRにキー入力する代わり、記録
したいプログラムを容易に選択することにより同じ段階
を行なうことができる。使用者はSHOWVIEW番号
がどのTVプログラムに関係しているか知る必要がな
い。次に使用者がこのSHOWVIEWチャネルSV1
15用として再びSHOWVIEWコードを入力する
と、SV115は既にプログラム4PR4に位置づけら
れているので、タイマー選択ページ(図6)に直接進
む。
【0021】図7は再割り当てマッピングを示してい
る。使用者が選択ページに間違ったプログラムを選択す
ると、再位置付けを行なう必要がある。使用者はタイマ
ー選択ページ(図6)からこれを行なうことができる。
この点において、使用者は[−]キーを押しカーソルを
プログラムPROG入力まで戻す。次に使用者はプログ
ラム4PR4をPR05および出口に変える。VCRは
自動的にSV115をPR05に再位置付けする。
【0022】二番目の解決法は使用者が他のTVチャネ
ルをプログラム4PR4に入力した場合、すなわちプロ
グラム4PR4チャネル12の代わりに入力した場合、
使用者はチャネル33のプログラム4PR4で上書きす
ることである。この場合、VCRは使用者がSHOWV
IEWを使用する時選択ページに行くようにする。
【0023】図8はサテライトのマッピングを示してい
る。SHOWVIEW番号をサテライトのプログラム番
号(VCRのプログラム番号でない)に位置付けするた
め、選択ページが若干異なる点を除いて自動マッピング
の考えは変わらない。このページはミックスモードであ
る。使用者は記録したいサテライトプログラムを入力す
る。使用者がプログラム番号を知らなければ、使用者が
サテライト受像機のチャネルを切り替えると背景の画像
が変わる。正しいプログラムを見つけると、その番号を
VCRに入力する。VCRはSHOWVIEW番号をこ
のサテライトプログラム番号に位置付けする。
【0024】終わりに、使用者は3桁のSHOWVIE
W番号を少しも覚えておく必要がないことが判る。使用
者はどのSHOWVIEW番号が表わされているか知る
必要がない。使用者が知っておく必要があることは、基
本的に記録したいプログラムがどれであるかである。S
HOWVIEWを使用するための煩わしい長い準備が取
り除かれる。
【0025】“SHOWVIEW”を使用するものには
ビデオプラス(VideoPlus+)とG−コードが
含まれている。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレビジョン(TV)のスクリーンの上に現わ
れる従来の技術のマッピングのページ。
【図2】テレビジョン(TV)のスクリーンの上に現わ
れる従来の技術のマッピングの他のページ。
【図3】テレビジョン(TV)のスクリーンの上に現わ
れる従来の技術のマッピングの他のページ。
【図4】本発明によるTVスクリーンに現われるマッピ
ングのページ。
【図5】本発明によるTVスクリーンに現われるマッピ
ングの他のページ。
【図6】本発明によるTVスクリーンに現われるマッピ
ングの他のページ。
【図7】本発明によるTVスクリーンに現われるマッピ
ングの他のページ。
【図8】本発明によるTVスクリーンに現われるマッピ
ングの他のページ。
【符号の説明】
ETC 電子式同調制御 PROG プログラム番号 VCR ビデオレコーダ
フロントページの続き (72)発明者 チェウ ムン チャン シンガポール 1438, #06−69, グレ イラング イースト アベニュ 1番地, ビーエルケー 126

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各放送が、放送の間送信される識別信号
    を与えられており、前記放送を行なう放送局用のコード
    番号を含んでいる放送システム用の放送受像機をプログ
    ラムし、 a)特定の送信局の選択された放送に対する識別信号を
    認識し、入力すること; b)特定の同調のプログラムの場所で前記の特定された
    送信局の放送を受信し表示するまで前記の受信装置を同
    調させること; c)選択された放送の前記コード番号を前記の特定のプ
    ログラムに付与すること;の各段階から成ることを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】 前記放送がテレビジョン受像機のスクリ
    ーンに表示されることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記放送受像機がビデオレコーダである
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 受像機が前記の選択された放送を表示し
    始めた後ボタンを押すことにより前記の付与過程が自動
    的に行なわれることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記識別信号を入力するためのキーボー
    ド装置と、異なる送信局に同調させる制御手段と、前記
    のコード番号と前記のプログラムの位置との間の前記の
    付与を行なう制御手段とを含んでいる請求項1に記載の
    方法用の制御装置。
  6. 【請求項6】 異なる送信局に対しプログラムされてい
    ない受像機をプログラムし、 a)特定の送信局の放送用の識別信号を入力すること; b)受信周波数帯域にわたり前記の受像機を同調させる
    こと; c)受信され表示された放送が前記の特定の送信機の放
    送に対応しているかどうか検知すること; d)前記の特定の送信機に対し受像機の所要のプログラ
    ムの位置をプログラムすること;の各段階から成ること
    を特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 前記の同調過程が電子式同調制御(ET
    C)過程であることを特徴とする請求項6に記載の方
    法。
JP7222795A 1994-08-17 1995-08-09 放送用受像機のプログラム方法 Pending JPH08107533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9416634.5 1994-08-17
GB9416634A GB2292492A (en) 1994-08-17 1994-08-17 Automatic mapping for SHOWVIEW/Video Plus+/G-code

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107533A true JPH08107533A (ja) 1996-04-23

Family

ID=10759988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7222795A Pending JPH08107533A (ja) 1994-08-17 1995-08-09 放送用受像機のプログラム方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5768468A (ja)
EP (1) EP0701365B1 (ja)
JP (1) JPH08107533A (ja)
DE (1) DE69517640T2 (ja)
ES (1) ES2148384T3 (ja)
GB (1) GB2292492A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1254100C (zh) * 1999-04-26 2006-04-26 索尼株式会社 控制电视广播节目预约录像的信息处理装置、方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0255107B1 (en) * 1986-08-01 1994-04-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Program mode setting apparatus
US5307173A (en) * 1988-12-23 1994-04-26 Gemstar Development Corporation Apparatus and method using compressed codes for television program record scheduling
GB9012005D0 (en) * 1990-05-30 1990-07-18 British Broadcasting Corp Broadcast receiver system
MY108018A (en) * 1991-05-02 1996-07-30 Thomson Consumer Electronics Inc Deletion of entries from the channel mapping list of a videocassette recorder.
MY117259A (en) * 1991-05-02 2004-06-30 Thomson Consumer Electronics Autoprogrammed channel mapping for a videocassette recorder.
JP3334166B2 (ja) * 1992-06-30 2002-10-15 ソニー株式会社 Vtr

Also Published As

Publication number Publication date
ES2148384T3 (es) 2000-10-16
EP0701365B1 (en) 2000-06-28
US5768468A (en) 1998-06-16
EP0701365A2 (en) 1996-03-13
GB9416634D0 (en) 1994-10-12
DE69517640D1 (de) 2000-08-03
EP0701365A3 (en) 1997-01-22
GB2292492A (en) 1996-02-21
DE69517640T2 (de) 2001-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500741B2 (ja) テレビ放送の選局方法及び選局装置
US7567305B2 (en) Method for selecting preference channel and digital TV using the same
KR100282785B1 (ko) 비디오 신호 처리 장치
CN100407777C (zh) 用于显示电视节目和相关文本的方法和装置
JPH0731649Y2 (ja) チャンネル選局装置
KR100323679B1 (ko) 티브이의 자동 채널탐색장치 및 방법
EP0660603B1 (en) Television channel memory device and channel programming method
EP0420123A2 (en) Program reserving apparatus for a video tape recorder capable of receiving teletext broadcasting
EP0577283B1 (en) Magnetic video recording apparatus
JPH04301983A (ja) 選局装置
JPH1065978A (ja) 放送受像機
JPH01209399A (ja) 情報処理システム
JPH08251123A (ja) 番組選択装置および方法
USRE43664E1 (en) Automatic channel memory device
JPH08107533A (ja) 放送用受像機のプログラム方法
EP0772354A2 (en) Receiver and receiving method
JPH0795168A (ja) 放送チャンネル自動設定装置及びその方法
JP3852422B2 (ja) 予約設定方法および予約設定装置
JPH08195914A (ja) 選局装置及びその自動チャンネルプリセット方法
EP1622376A1 (en) Program recording device and program recording method
KR0181811B1 (ko) 브이시알의 프로테이프 정보처리 방법
JP2002033969A (ja) 放送チャンネル選択装置
US5724473A (en) Automatic guide-channel mapping method of a VCR
JP3900352B2 (ja) 受信装置および方法
JPH04355583A (ja) 番組予約装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003