JPH08106373A - Window display change controller - Google Patents

Window display change controller

Info

Publication number
JPH08106373A
JPH08106373A JP6240460A JP24046094A JPH08106373A JP H08106373 A JPH08106373 A JP H08106373A JP 6240460 A JP6240460 A JP 6240460A JP 24046094 A JP24046094 A JP 24046094A JP H08106373 A JPH08106373 A JP H08106373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
frame
mouse
pointing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6240460A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Yabuuchi
幸一 薮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP6240460A priority Critical patent/JPH08106373A/en
Publication of JPH08106373A publication Critical patent/JPH08106373A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a window display change controller which can change the display order among plural windows through a simple operation. CONSTITUTION: An option position is pointed by a mouse point 10 on a frame bar of a lower order window B and a mouse is clicked at this pointed position so that the window B a part of which including a title bar B1 is hidden by the highest order window A can be changed to a higher order place.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はウィンドウ表示変更制御
装置に関し、特に情報処理装置におけるマルチウィンド
ウ表示の表示変更をなすウィンドウ表示変更制御装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a window display change control device, and more particularly to a window display change control device for changing display of multi-window display in an information processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のウィンドウ表示機能を有する例え
ばX−Windowシステムにおいては、表示装置上に
表示されている複数ウィンドウのうち所望のウィンドウ
を一番上位に表示するには、この所望ウィンドウのタイ
トルを示すタイトルバーを、ポインティングデバイスに
より指示する必要がある。
2. Description of the Related Art In a conventional X-Window system having a window display function, in order to display a desired window among a plurality of windows displayed on a display device at the top, the title of the desired window is displayed. It is necessary to point the title bar indicating "" by the pointing device.

【0003】図5はこの場合の処理手順の流れを示すも
のである。先ず、ポインティングデバイスであるマウス
によりマウスボタンがクリックされると(ステップ5
1)、マウスポイントにより指示された表示画面上の座
標が取込まれる(ステップ52)。この座標を含むエリ
アの画面に対応する画面データがメモリより読込まれる
(ステップ53)。そして、クリックされた箇所がウィ
ンドウのタイトルを示すタイトルバーであれば(ステッ
プ54)、ウィンドウ制御処理61へ進むことになる。
FIG. 5 shows the flow of the processing procedure in this case. First, when the mouse button is clicked by the mouse which is a pointing device (step 5
1) The coordinates on the display screen designated by the mouse point are fetched (step 52). The screen data corresponding to the screen of the area including the coordinates is read from the memory (step 53). If the clicked part is the title bar indicating the title of the window (step 54), the process proceeds to the window control process 61.

【0004】このウィンドウ制御処理61において、ウ
ィンドウの置換をなすリプレース処理指示であれば(ス
テップ55)、リプレース処理が行われ、ウィンドウ表
示サイズ変更をするリサイズ処理指示であれば(ステッ
プ56)、リサイズ処理が行われ(ステップ59)、ま
たアイコン化処理指示であれば(ステップ57)、アイ
コン化処理が行われる(ステップ60)。
In the window control processing 61, if the replacement processing instruction to replace the window is performed (step 55), the replacement processing is performed, and if the resizing processing instruction is to change the window display size (step 56), the resizing is performed. If processing is performed (step 59) or if it is an iconization processing instruction (step 57), iconization processing is performed (step 60).

【0005】この様に、従来のウィンドウ表示変更処理
では所望のウィンドウを再上位に表示するには、そのウ
ィンドウのタイトルバーを指示することが必要となって
いる(図5のステップ54,55,58)。
As described above, in the conventional window display changing process, in order to display the desired window on the upper level again, it is necessary to designate the title bar of the window (steps 54, 55, and 54 in FIG. 5). 58).

【0006】特開昭62−276672号公報にはウィ
ンドウのフレームを太線や二重線で表示し、ウィンドウ
変更コマンドの入力に応答してウィンドウの大きさや位
置を可能とする技術が開示されており、また特開平2−
236616号公報には、ウィンドウの外縁部に所定幅
の枠を設け、この枠をウィンドウ表示画面のスクロール
指示領域とし、その指示内容に応じて領域を区分するよ
うにして、ウィンドウ画面がどのような表示位置にあっ
ても指示操作を連続的かつ円滑にする技術が示されてい
る。更に、特開平4−148423号公報には、2つ以
上のウィンドウのサイズ変更を同時に行う旨の技術が開
示されている。
Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 62-276672 discloses a technique for displaying a frame of a window with a thick line or a double line and enabling the size and position of the window in response to the input of a window change command. Also, JP-A-2-
In Japanese Patent Laid-Open No. 236616, a frame having a predetermined width is provided at an outer edge portion of a window, the frame is used as a scroll instruction area of a window display screen, and the area is divided according to the instruction content. A technique is disclosed that makes the pointing operation continuous and smooth even at the display position. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-148423 discloses a technique for simultaneously resizing two or more windows.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のウィン
ドウ表示処理システムでは、所望とするウィンドウを一
番上位に表示させる場合、当該ウィンドウのタイトルバ
ーをマウス等によるマウスポイントにより指示し、マウ
スボタンをクリックする必要があるために、複数のウィ
ンドウが表示画面上で重なっており、上位ウィンドウに
下位ウィンドウのタイトルバーガ隠れてしまった場合
に、下位のウィンドウを上位に表示させるには、上位の
ウィンドウを一度アイコン化し、アイコン若しくは下位
ウィンドウを移動させて所望ウィンドウのタイトルバー
をマウスクリックすることが必要となる。従って、手間
がかかるという欠点がある。
In the above-mentioned conventional window display processing system, when a desired window is displayed at the highest level, the title bar of the window is designated by a mouse point such as a mouse, and the mouse button is clicked. If multiple windows overlap each other on the display screen because they need to be clicked, and the title bar of the lower window is hidden by the upper window, to display the lower window in the upper window, click the upper window. It is necessary to make the icon once, move the icon or the subordinate window, and click the title bar of the desired window with the mouse. Therefore, there is a drawback that it takes time and effort.

【0008】また、タイトルバーの幅は固定とされてい
るために、マウスポイントにて指示をなす場合に、タイ
トルバーの幅が狭いと指示が困難になるという欠点もあ
る。
Further, since the width of the title bar is fixed, there is a drawback that when the mouse bar is used for pointing, the narrowing of the title bar makes the pointing difficult.

【0009】特開昭62−276672号公報、特開平
2−236616号公報、特開平4−148423号公
報の各従来例においても、特にウィンドウの表示順序の
変更については何等開示なく、従って、上述した図5の
手順を経て表示順序を変更することが必要になり手間が
かかることになる。
In each of the conventional examples of JP-A-62-276672, JP-A-2-236616, and JP-A-4-148423, there is no disclosure of changing the display order of the windows, and accordingly, the above description is made. It is necessary to change the display order through the procedure shown in FIG. 5, which is troublesome.

【0010】本発明の目的は、簡単な操作でウィンドウ
表示順序の変更可能なウィンドウ表示変更制御装置を提
供することである。
An object of the present invention is to provide a window display change control device capable of changing the window display order by a simple operation.

【0011】本発明の他の目的は、ウィンドウ表示順序
の変更指示を簡単に間違いなく行える様にしたウィンド
ウ表示変更制御装置を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a window display change control device which can easily and definitely issue a window display order change instruction.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明によるウィンドウ
表示変更制御装置は、一部重畳してこの順に表示された
第1及び第2のウィンドウを表示する表示手段と、前記
表示手段上の位置を指示するポインティング手段と、前
記ポインティング手段による前記第2のウィンドウのフ
レーム上の指示に応答して前記第2のウィンドウを前記
第1のウィンドウの上位に表示変更する表示変更手段と
を含むことを特徴としている。
A window display change control device according to the present invention displays a display means for displaying first and second windows partially overlapped and displayed in this order, and a position on the display means. And a display changing unit for changing the display of the second window to a position higher than that of the first window in response to an instruction on the frame of the second window by the pointing unit. I am trying.

【0013】本発明による他のウィンドウ表示変更制御
装置は、前記ウィンドウのフレーム幅を変更自在なフレ
ーム幅変更手段を更に含むことを特徴としている。
Another window display change control device according to the present invention is characterized by further including frame width changing means capable of changing the frame width of the window.

【0014】[0014]

【作用】画面上のウィンドウのフレームの任意の一箇所
をポインティングデバイスにより指示するだけで、この
指示されたウィンドウを最上位に表示変更する様にした
ものであり、またこのとき指示によりフレーム幅を拡大
することにより、ポインティングデバイスによるフレー
ム指示が容易となる。
[Function] By pointing an arbitrary part of the frame of the window on the screen with the pointing device, the display of the designated window is changed to the top, and at this time, the frame width is changed by the instruction. The enlargement facilitates frame pointing by the pointing device.

【0015】[0015]

【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例について
詳述する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0016】図1は本発明の実施例のウィンドウ表示例
を示しており、(a)は表示変更前の例を示し、ウィン
ドウAとウィンドウBとが互いに一部重複してこの順に
表示画面上に表示されている。すなわち、ウィンドウA
が最上位であり、ウィンドウBが下位となっている。
FIG. 1 shows an example of a window display according to an embodiment of the present invention. (A) shows an example before the display is changed, and windows A and B partially overlap each other on the display screen in this order. Is displayed in. That is, window A
Is at the top and window B is at the bottom.

【0017】A1,B1は各ウィンドウA,Bのタイト
ルバーを示しており、下位ウィンドウB1のタイトルバ
ーB1は上位ウィンドウAに隠されている。そのため
に、従来では、下位ウィンドウBを上位に表示するに
は、タイトルバーB1をポイント指示することができ
ず、よって手間がかかることは前述したとおりである。
A1 and B1 indicate the title bars of the windows A and B, and the title bar B1 of the lower window B1 is hidden by the upper window A. Therefore, conventionally, in order to display the lower window B on the upper side, it is not possible to point the title bar B1. Therefore, it is troublesome as described above.

【0018】そこで、本発明では、ウィンドウのタイト
ルバーをポイント指示する代りに、ウィンドウ枠である
フレームの任意の一箇所をポイント指示することによ
り、下位ウィンドウBを簡単に上位へ変更するようにし
たものである。図1(b)に図1(a)の一部分Cの拡
大図を示しており、下位ウィンドウBの見えている部分
のフレームのある一箇所をマウスポイント10にて指示
してマウスボタンをクリックすることにより図1(c)
に示す如くウィンドウBを最上位表示に変更している。
こうして最上位に変更されたウィンドウBについて、以
降キー入力(オペレーション)可能となる。
Therefore, in the present invention, instead of pointing to the title bar of the window, pointing to an arbitrary point in the frame which is the window frame allows the lower window B to be easily changed to the upper position. It is a thing. FIG. 1B shows an enlarged view of a part C of FIG. 1A, in which one portion of the visible frame of the lower window B is designated by the mouse point 10 and the mouse button is clicked. As a result, Fig. 1 (c)
Window B is changed to the topmost display as shown in FIG.
With respect to the window B changed to the highest level in this way, key input (operation) becomes possible thereafter.

【0019】図2は本発明の実施例の動作を示すフロー
チャートである。先ず、マウスによるポイント指示とマ
ウスポタンのクリックとに応答して(ステップ20)、
その指示箇所のが面座標が取込まれ(ステップ21)、
メモリ上からそのエリアのデータが取得される(ステッ
プ22)。
FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the embodiment of the present invention. First, in response to pointing with the mouse and clicking the mouse button (step 20),
The surface coordinates of the designated point are taken in (step 21),
The data of the area is acquired from the memory (step 22).

【0020】マウスクリックされた箇所がウィンドウの
タイトルバーであれば(ステップ23)、ウィンドウ制
御処理部31へ処理が渡される。また、マウスクリック
された箇所がタイトルバーでなく(ステップ23)、フ
レーム部分(フレームバー)であれば(ステップ2
7)、これまたウィンドウ制御処理部31へ処理が渡さ
れることになる。
If the mouse clicked portion is the title bar of the window (step 23), the processing is passed to the window control processing section 31. If the mouse clicked place is not the title bar (step 23) but the frame portion (frame bar) (step 2)
7), and the process is also passed to the window control processing unit 31.

【0021】ウィンドウ制御処理部31においては、マ
ウスクリック箇所がタイトルバーであることに応答し
て、リプレース処理か(ステップ24)、リサイズ処理
か(ステップ25)、アイコン化処理か(ステップ2
6)の各判定がなされる。
In the window control processing unit 31, in response to the mouse click point being the title bar, it is replaced processing (step 24), resizing processing (step 25), or iconization processing (step 2).
Each determination in 6) is made.

【0022】ステップ24にてリプレース処理と判定さ
れた場合や、ステップ17にてウィンドウのフレームバ
ーが指示されたと判定された場合には、ウィンドウの表
示順序のリプレース処理が行われる(ステップ28)。
図3はこのリプレース処理28の動作を示すフローチャ
ートであり、指定されたウィンドウを最上位に表示し
(ステップ32)、そのウィンドウをキー入力(オペレ
ーション)可能とし(ステップ33)、それ以外のウィ
ンドウについては直前の重なり順序どおりに表示する
(ステップ34)。
When it is determined in step 24 that the process is the replacement process, or when it is determined in step 17 that the frame bar of the window is instructed, the process of replacing the display order of the windows is performed (step 28).
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the replacement process 28. The designated window is displayed at the top (step 32), and the window can be keyed (operated) (step 33). Are displayed in the order of the immediately preceding overlap (step 34).

【0023】再び図2のフローチャートに戻って、リサ
イズ処理指示であれば(ステップ25)、リサイズ処理
が行われ(ステップ29)、アイコン化処理指示であれ
ば(ステップ26)、アイコン化処理が行われる(ステ
ップ30)ことは図5の従来例と同様である。
Returning again to the flowchart of FIG. 2, if the resize processing instruction is given (step 25), the resize processing is performed (step 29), and if the resize processing instruction is given (step 26), the iconizing processing is performed. That is, (step 30) is the same as in the conventional example of FIG.

【0024】図4はウィンドウのフレーム幅を変更する
例を示しており、最上位のウィンドウAのフレームは幅
を変更せずに、下位のウィンドウBのフレームの幅のみ
を拡大して、リプレース処理指示におけるマウスポイン
ト10の指示操作をより容易とする様にしたものであ
る。
FIG. 4 shows an example in which the frame width of the window is changed. The frame of the uppermost window A is not changed in width, and only the width of the frame of the lower window B is enlarged to perform the replacement process. This is for facilitating the pointing operation of the mouse point 10 in the pointing.

【0025】このフレーム幅の拡大処理は、全てのウィ
ンドウについて、または最上位ウィンドウを除く全ての
下位ウィンドウについて常にフレーム幅を拡大して表示
しておく構成としても良いし、あるメニュー表示時に、
ウィンドウのフレーム幅拡大機能の選択をオペレータに
指示させる構成としても良いものである。
This frame width expansion processing may be configured so that the frame width is always expanded and displayed for all windows or for all lower windows except the top window, and when a certain menu is displayed,
The configuration may be such that the operator is instructed to select the window frame width expansion function.

【0026】尚、このフレーム幅拡大処理については、
特に新規な機能を用いることなく従来の画面表示制御機
能を用いることで容易に実現できるものであるから、特
に開示しない。
Regarding the frame width expansion processing,
Since it can be easily realized by using the conventional screen display control function without using a new function, it is not disclosed in particular.

【0027】[0027]

【発明の効果】叙上の如く、本発明によれば、ウィンド
ウの表示順位を簡単かつ迅速に行え、ウィンドウを使用
するオペレーションが速やかになるという効果がある。
As described above, according to the present invention, there is an effect that the display order of the windows can be performed easily and quickly, and the operation of using the windows becomes quick.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】(a)は本発明の実施例を説明するための表示
変更前のウィンドウ表示例を示す図、(b)はその一部
拡大図、(c)は表示変更後のウィンドウ表示例を示す
図である。
FIG. 1A is a diagram showing a window display example before display change for explaining an embodiment of the present invention, FIG. 1B is a partially enlarged view thereof, and FIG. 1C is a window display example after display change. FIG.

【図2】本発明の一実施例の動作手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of an embodiment of the present invention.

【図3】図2のリプレース処理28のフローチャートで
ある。
3 is a flowchart of a replacement process 28 of FIG.

【図4】フレームバーの幅の制御例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of controlling the width of a frame bar.

【図5】従来のX−Windowシステムの動作手順を
示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of a conventional X-Window system.

【符号の説明】 A,B ウィンドウ A1,B1 タイトルバー 10 マウスポイント[Explanation of symbols] A, B windows A1, B1 title bar 10 mouse point

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一部重畳してこの順に表示された第1及
び第2のウィンドウを表示する表示手段と、前記表示手
段上の位置を指示するポインティング手段と、前記ポイ
ンティング手段による前記第2のウィンドウのフレーム
上の指示に応答して前記第2のウィンドウを前記第1の
ウィンドウの上位に表示変更する表示変更手段とを含む
ことを特徴とするウィンドウ表示変更制御装置。
1. A display means for displaying first and second windows which are partially overlapped and displayed in this order, a pointing means for indicating a position on the display means, and a second means for displaying the second window by the pointing means. A window display change control device, comprising: a display changing unit that changes the display of the second window to a higher level than the first window in response to an instruction on a frame of the window.
【請求項2】 前記フレームの幅を変更自在なフレーム
幅変更手段を更に含むことを特徴とする請求項1記載の
ウィンドウ表示変更制御装置。
2. The window display change control device according to claim 1, further comprising frame width changing means capable of changing the width of the frame.
【請求項3】 前記表示変更手段は、前記フレーム幅変
更手段によるフレーム幅拡大後に、前記ポインティング
手段による指示に応答して表示変更をなすよう構成され
ていることを特徴とする請求項2記載のウィンドウ表示
変更制御装置。
3. The display changing means is configured to change the display in response to an instruction from the pointing means after the frame width has been expanded by the frame width changing means. Window display change control device.
JP6240460A 1994-10-05 1994-10-05 Window display change controller Withdrawn JPH08106373A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240460A JPH08106373A (en) 1994-10-05 1994-10-05 Window display change controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240460A JPH08106373A (en) 1994-10-05 1994-10-05 Window display change controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106373A true JPH08106373A (en) 1996-04-23

Family

ID=17059838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6240460A Withdrawn JPH08106373A (en) 1994-10-05 1994-10-05 Window display change controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08106373A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103297855A (en) * 2012-03-02 2013-09-11 腾讯科技(深圳)有限公司 Application display method and terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103297855A (en) * 2012-03-02 2013-09-11 腾讯科技(深圳)有限公司 Application display method and terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6448986B1 (en) Method and system for displaying graphical objects on a display screen
US5790819A (en) Mechanism for fine-grained and coarse-grained control of zooming in a display of a one-dimensional data set
US20110173566A1 (en) Method and apparatus for dynamically resizing windows
US6862712B1 (en) Method for controlling displayed contents on a display device
JP2000330684A (en) Multi-window display system and window displaying and deleting method
JP2009245423A (en) Information device and window display method
US5999177A (en) Method and system for controlling content on a display screen in a computer system
US6317140B1 (en) Displaying interactive bitmap images within a display space
US7779365B2 (en) Display control device and program
US7701471B1 (en) Methods and apparatus to display a viewing region
JPS625293A (en) Window display control system
KR20050078690A (en) Method for displaying partial window screen
JPH1195968A (en) Device and method for selecting menu and recording medium recording menu selection program
US8086967B2 (en) Multi-monitor support for MDI applications
JPH08106373A (en) Window display change controller
US6239799B1 (en) Method and system for providing a splitter bar control
JP2008146531A (en) Display device, display method and program
JPH10254619A (en) User interface device for candidate selection
JPH03126128A (en) Partial display window display device
JPH07334338A (en) Window controller
JPH1091385A (en) Mouse cursor processing device and method
JPH0462090B2 (en)
JPH0667835A (en) Multiwindow display system
JP2008217256A (en) Graphic element editing device, scroll method for graphic element editing device, graphic element editing program, and storage medium thereof
JP4153111B2 (en) Information processing apparatus using a graphical user interface

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115