JPH0810457B2 - Cafeteria management device - Google Patents

Cafeteria management device

Info

Publication number
JPH0810457B2
JPH0810457B2 JP2747790A JP2747790A JPH0810457B2 JP H0810457 B2 JPH0810457 B2 JP H0810457B2 JP 2747790 A JP2747790 A JP 2747790A JP 2747790 A JP2747790 A JP 2747790A JP H0810457 B2 JPH0810457 B2 JP H0810457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
ticket
vending machine
controller
card reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2747790A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03231362A (en
Inventor
秀明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2747790A priority Critical patent/JPH0810457B2/en
Publication of JPH03231362A publication Critical patent/JPH03231362A/en
Publication of JPH0810457B2 publication Critical patent/JPH0810457B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、カードリーダに個人を識別するカードを投
入することで、料理を提供するようにした食堂システム
における食堂管理装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a cafeteria management device in a cafeteria system for providing food by inserting a card for identifying an individual into a card reader.

(ロ)従来の技術 食堂システムとしては、例えば特開昭63−316261号公
報で示されているような会社や学校等のシステムが知ら
れており、利用者は個人を識別するカードをカードリー
ダーに投入することで料理を受け取るようになってい
る。
(B) Conventional technology As a cafeteria system, for example, a system of a company, a school, etc. as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 63-316261 is known, and a user uses a card reader to identify a card for identifying an individual. You can receive food by throwing it in.

そして、かかる食堂システムにおいては、カードを所
持しない者に対しては券売機により食券を発行し、食券
との引換にて料理を受け取れるようにするのが一般的で
ある。
In such a cafeteria system, a ticket vending machine generally issues a meal ticket to a person who does not have a card so that the person can receive the food in exchange for the meal ticket.

(ハ)発明が解決しようとする課題 しかるに券売機により好みの料理の食券を買い求めて
食券との引換により料理を受け取るか、または個人を識
別するカードをカードリーダに投入することで料理を受
け取るようにした食堂システムにおいては、カードリー
ダは料理の受け取り場所に配置されているために、カー
ド投入時の場合には投入とほぼ同時に料理を受け取れる
が、食券の場合には券売機と料理の受け取り場所とは離
れて配置されるのが一般的であるために、食券を購入し
てから料理を受け取るまでには時間的な遅れを生じる。
そして、このように2通りの購入方法で料理を受け取る
のに時間差があると、次に述べるような課題がある。
(C) Problems to be Solved by the Invention However, a meal voucher for a favorite dish is purchased by a ticket vending machine and the dish is received in exchange for the meal voucher, or a card for identifying an individual is inserted into a card reader to receive the dish. In the cafeteria system, the card reader is located at the food receiving place, so when the card is inserted, the food can be received almost at the same time as the card is inserted, but in the case of a meal ticket, the ticket vending machine and the food receiving place. Since it is generally placed apart from, there is a time delay between the purchase of a meal ticket and the receipt of food.
Then, if there is a time lag in receiving the food by the two purchasing methods, there are the following problems.

即ち、料理の数に限りがある場合には、券売機で食券
を購入した客が料理の受け取り場所まで行く間に、カー
ドを所持した人がカードリーダにカードを投入して最後
の料理を受け取ると、この時点で券売機はこの料理につ
いての発券を停止するものの、その直前に食券を購入し
た客には料理を提供できない不具合がある。
That is, when the number of dishes is limited, the person who has the card inserts the card into the card reader and receives the last dish while the customer who bought the meal ticket at the ticket vending machine goes to the place where the dish is received. Then, at this point, the ticket vending machine stops issuing tickets for this dish, but there is a problem that the dish cannot be provided to the customer who purchased the meal ticket immediately before that.

したがって本発明は、券売機とカードリーダとを集中
管理するコントローラを設けて、このコントローラにて
料理の在庫を管理し、その状況に応じて券売機とカード
リーダとを制御するようにした食堂管理装置を提供する
ものである。
Accordingly, the present invention provides a controller for centrally managing the ticket vending machine and the card reader, manages the inventory of food with this controller, and controls the ticket vending machine and the card reader according to the situation. A device is provided.

(ニ)課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために、本発明による食堂管理
装置は、バスライン方式にて券売機及びカードリーダと
接続されるコントローラを備えて、 券売機には、券の販売によりその券と引換可能な料理
についての売上情報をコントローラに送ると共に、コン
トローラから料理が売り切れであることを示されると券
の販売を停止する販売制御手段を設け、 カードリーダには、有効なカードの投入によりカード
を保持している者に提供した料理についての売上情報を
前記コントローラに送ると共に、コントローラから料理
が売り切れであることを示されるとカードの読み取りを
停止する読み取り制御手段を設け、 コントローラには、あらかじめ設定される提供可能な
料理の数を記憶しておく記憶手段と、前記売上情報に基
づき提供した料理の数を演算する演算手段と、提供した
料理の数があらかじめ設定されている料理の数に到達し
たとき券売機及びカードリーダとに対して料理が売り切
れであることを示す制御手段とを設けた構成である。
(D) Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the cafeteria management device according to the present invention includes a controller connected to a ticket vending machine and a card reader by a bus line method, and the ticket vending machine includes , The sales information about the food that can be exchanged for the ticket by selling the ticket is sent to the controller, and when the controller indicates that the food is sold out, sales control means for stopping the ticket sales is provided. Reading control means for sending sales information about food provided to a person holding the card to the controller by inserting a valid card, and stopping reading the card when the controller indicates that the food is sold out The controller is provided with storage means for storing a preset number of dishes that can be provided, and the sales amount. Indicates that the food is sold out to the calculation means for calculating the number of dishes provided based on the information and the ticket vending machine and the card reader when the number of dishes provided reaches the preset number of dishes And a control means.

(ホ)作用 コントローラは、あらかじめ設定された提供可能な料
理の数を記憶手段に記憶している。そして券の発行によ
り、またはカードリーダへのカードの投入により、券売
機やカードリーダが料理の提供信号をコントローラに出
力すると、コントローラは演算手段にて提供した料理の
数を演算する。
(E) Action The controller stores the preset number of dishes that can be provided in the storage means. Then, when the ticket vending machine or the card reader outputs a food provision signal to the controller by issuing a ticket or inserting a card into the card reader, the controller calculates the number of dishes provided by the calculating means.

しかして提供した料理の数が、あらかじめ設定された
提供可能な料理の数にまで到達すると、コントローラは
制御手段にて、券売機及びカードリーダに対し料理が売
り切れであることを示す。これにより、券売機の販売制
御手段は券の販売を停止し、またカードリーダの読み取
り制御手段はカードが投入されてもこのカードからは読
み取りを行わない。
When the number of dishes provided has reached the preset number of dishes that can be provided, the controller indicates to the ticket vending machine and the card reader that the dishes are sold out. As a result, the sale control means of the ticket vending machine stops the sale of tickets, and the reading control means of the card reader does not read from the card even if the card is inserted.

(ヘ)実施例 第1図は本発明を適用する食堂システムの一例を示す
図で、券売機1とカードリーダ2と食堂内で販売する料
理の在庫数を管理するコントローラ4とから成る。
(F) Embodiment FIG. 1 is a diagram showing an example of a cafeteria system to which the present invention is applied, which is composed of a ticket vending machine 1, a card reader 2, and a controller 4 for managing the stock number of dishes sold in the cafeteria.

券売機1は、この食堂で販売する料理の種類に応じた
食券を販売するもので、食堂の利用者は所定金額を投入
した後に選択スイッチ151〜15nを操作することで、選択
された食券を発行することができる。そして食券を受け
取った利用者は、この券を該当する窓口にまで持って行
き料理と引き換える。この券売機1は、個人を識別する
カードを所持していない人が食堂を利用する場合に有効
となる。
Meal tickets vending machine 1 is intended to sell meal tickets according to the type of food to be sold in this cafeteria, the user of the canteen by operating the selection switch 15 1 ~15N after switching on the predetermined amount, which is selected Can be issued. Then, the user who receives the meal ticket takes the ticket to the corresponding window and exchanges it for food. This ticket vending machine 1 is effective when a person who does not have a card for identifying an individual uses the cafeteria.

カードリーダ2は料理を受け取る各窓口の近傍に設置
されており、顧客は好みの料理を販売する窓口から料理
を受け取ると、その窓口に設置されているカードリーダ
2に個人を識別するカードを投入することで、精算を行
うことができる。カードリーダ2はハンドスキャン式で
あり、その前面には、個人を識別するカードを挿入して
スキャンさせるための走行溝17と、このカードリーダ2
に投入されたカードの使用の可否を示すOKインジケータ
N1及びNGインジケータN2とが設けられている。
The card reader 2 is installed in the vicinity of each counter that receives food. When a customer receives food from a counter that sells their favorite food, the customer inserts a card for identifying an individual into the card reader 2 installed at that counter. By doing so, the settlement can be performed. The card reader 2 is a hand-scan type, and on the front surface thereof, a running groove 17 for inserting and scanning a card for identifying an individual, and the card reader 2
OK indicator showing whether or not the card inserted in the card can be used
N1 and NG indicator N2 are provided.

第2図に示すように、カードリーダ2に投入される適
正なカードには、スタート符号8a,IDマーク8b,会社コー
ド8c,部署コード8d,当該カードの所持者を識別する符号
であるIDコード8e,エンド符号8f,チェックコード8g等か
らなるカード情報が記録されている。
As shown in FIG. 2, a proper card inserted into the card reader 2 includes a start code 8a, an ID mark 8b, a company code 8c, a department code 8d, and an ID code that is a code for identifying the owner of the card. Card information including 8e, end code 8f, check code 8g, etc. is recorded.

コントローラ4は、券売機1やカードリーダ2を制御
して、食堂内における各メニューの在庫数を管理し、券
売機1及びカードリーダ2に対して売り切れ状況を示す
と共に、カードリーダ2によるカード販売を管理する。
The controller 4 controls the ticket vending machine 1 and the card reader 2 to manage the inventory quantity of each menu in the cafeteria, indicates the sold-out status to the ticket vending machine 1 and the card reader 2, and sells the card by the card reader 2. Manage.

更に、この食堂管理装置は、データ処理装置としてパ
ーソナルコンピュータ(以下、たんにパソコンという)
5を備えており、コントローラ4にて作成される管理デ
ータはディスク6渡しによるオフラインにてコントロー
ラ4へ伝達される。そしてパソコン5は管理データを食
堂の運営に必要な情報に加工する。
Furthermore, this cafeteria management device is a personal computer (hereinafter simply referred to as a personal computer) as a data processing device.
5, the management data created by the controller 4 is transmitted to the controller 4 offline by passing the disk 6. Then, the personal computer 5 processes the management data into information necessary for operating the cafeteria.

上記の食堂システムを制御する食堂管理装置は第3図
に示すように、券売機1に含まれる販売制御手段1Aと、
カードリーダ2に含まれる読み取り制御手段2Aとを備
え、コントローラ4に同軸ケーブル3を介してこれらの
制御手段をバスライン方式にて接続している。
As shown in FIG. 3, the cafeteria management device for controlling the cafeteria system described above includes a sales control means 1A included in the ticket vending machine 1,
The reading control means 2A included in the card reader 2 is provided, and these control means are connected to the controller 4 via the coaxial cable 3 by a bus line method.

第4図は券売機1の構成を示すブロック図であり、販
売制御手段1AはCPU10と、ROM11と、RAM12と、伝送制御
部13と、I/Oインタフェース14とから構成されている。
そして、I/Oインタフェース14には、貨幣処理装置15,選
択装置16,発券装置17,表示装置18を接続しており、CPU1
0はROM11に記憶されているプログラムに基づいてこれら
装置を制御する。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the ticket vending machine 1, and the sales control means 1A is composed of a CPU 10, a ROM 11, a RAM 12, a transmission control unit 13, and an I / O interface 14.
The I / O interface 14 is connected with a money handling device 15, a selection device 16, a ticket issuing device 17, and a display device 18, and the CPU 1
0 controls these devices based on the program stored in the ROM 11.

貨幣処理装置15は、自動販売機に投入される貨幣を検
知してその貨幣額を表す投入貨幣信号をCPU10に出力す
る貨幣検知部15Aと、CPU10から出力される釣銭貨幣信号
に基づきこれに応じた釣銭貨幣を払い出す貨幣払い出し
部15Bとから成る。この貨幣払い出し部15Bには、釣銭貨
幣の有無を検知するためのセンサーが設けられている。
The money handling device 15 detects the money put into the vending machine and outputs a put money signal representing the amount of the money to the CPU 10 and a money detecting unit 15A that responds based on the change money signal output from the CPU 10. And a coin dispensing unit 15B for dispensing change coins. The currency payout unit 15B is provided with a sensor for detecting the presence or absence of change currency.

選択装置16は、券の種類を選択するための複数の選択
スイッチ161〜16nを含み、選択スイッチが顧客によって
操作されると、選択された券種を示す選択データをCPU1
に出力する。
The selection device 16 includes a plurality of selection switches 16 1 to 16n for selecting the type of ticket, and when the selection switch is operated by the customer, the CPU 1 outputs the selection data indicating the selected ticket type.
Output to.

発券装置17は、CPU10から発券信号が与えられると、
この信号にて示される種類の券を発行口21より発行す
る。
When the ticket issuing device 17 receives a ticket issuing signal from the CPU 10,
A ticket of the type indicated by this signal is issued from the issuing port 21.

表示装置18は、金額表示器19,釣銭切れ表示器20,販売
する食券の数に応じた複数の販売可能インジケータL1
Ln及び売り切れインジケータE1〜Enを含む。
The display device 18 includes an amount display device 19, a change-out display device 20, and a plurality of salable indicators L 1 to 1 according to the number of meal tickets to be sold.
Includes Ln and sold-out indicators E 1 -En.

そしてRAM12には、少なくとも第5図に示すように4
通りの記憶領域が形成される。記憶領域12aは、各選択
スイッチ161〜16nの操作により発行される食券のメニュ
ーについての各販売価格を記憶するための領域であり、
選択スイッチ161〜16nの数に対応してn個のアドレスを
含む。記憶領域12bもn個のアドレスを含み、各選択ス
イッチ161〜16nごとのメニューコードを記憶する。nビ
ットの記憶領域12cの各ビットは各選択スイッチ161〜16
nに対応しており、この記憶領域12cには、1ビットの
“1"或るいは“0"によって各メニュー毎に「売り切れ」
または「非売り切れ」を示す売り切れデータがロードさ
れる。記憶領域12dは当該自動販売機の端末コードを記
憶する。
And in RAM 12, at least 4 as shown in FIG.
Street storage areas are formed. The storage area 12a is an area for storing each selling price for the menu of the meal ticket issued by the operation of each selection switch 16 1 to 16n,
It includes n addresses corresponding to the number of selection switches 16 1 to 16 n. The memory area 12b also includes n addresses and stores the menu code for each of the selection switches 16 1 to 16 n. Each bit of the n-bit storage area 12c has a corresponding selection switch 16 1 to 16 16.
It corresponds to n, and this storage area 12c is "sold out" for each menu by 1 bit "1" or "0".
Or the sold-out data indicating "not sold out" is loaded. The storage area 12d stores the terminal code of the vending machine.

第6図は、ROM11に記憶されているプログラムに従っ
て、販売制御手段1AのCPU10が行う販売処理の動作を示
すフローチャートであり、券売機に貨幣が投入される以
前の販売待機状態においては、RAM12の記憶領域12cにス
トアしている売り切れデータに基づき、表示装置18に制
御信号を与えて売り切れインジケータE1〜Enの駆動を制
御する。また販売待機状態においては、CPU10は、貨幣
払い出し部15Bから釣銭貨幣の有無を検知するセンサー
の検知信号を入力し、その信号にて示される釣銭の有無
に応じて表示装置18の釣銭切れ表示器20の駆動を制御す
る。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the sale process performed by the CPU 10 of the sale control means 1A in accordance with the program stored in the ROM 11, and in the sale stand-by state before the money is put into the ticket vending machine, Based on the sold-out data stored in the storage area 12c, a control signal is given to the display device 18 to control the drive of the sold-out indicators E 1 to En. Further, in the sale standby state, the CPU 10 inputs a detection signal of a sensor for detecting the presence or absence of change currency from the money dispensing unit 15B, and a change-out indicator of the display device 18 according to the presence or absence of change indicated by the signal. Control the drive of 20.

券売機に貨幣が投入されると、CPU10は前記売り切れ
データに基づき全ての券種が売り切れであるかを判別
し、売り切れの場合には、貨幣処理装置15の貨幣払い出
し部15Bに釣銭貨幣信号を与えて投入貨幣の返却を制御
する。
When money is thrown into the ticket vending machine, the CPU 10 determines whether all the ticket types are sold out based on the sold-out data, and in the case of sold-out, the change money signal is sent to the money payout unit 15B of the money processing device 15. Control the return of input money by giving.

しかるに、少なくとも1種類でも売り切れでない券種
があると、CPU10は、貨幣検知部15Aからの投入貨幣信号
を読み取り、該信号に基づき投入金額を演算して投入金
額バッファに記憶すると共に、表示装置18の金額表示器
19を制御して投入金額を表示する。そしてCPU10は、RAM
12の記憶領域12aがストアしている各券種毎の販売価格
を読み出して、投入金額と販売価格とを比較すると共
に、釣銭の有無や前記売り切れデータに応じてこの投入
金額にて販売することのできる券種を決定し、1ビット
の“1"或るいは“0"によって各券種毎に「販売可能」ま
たは「販売不能」を示す販売可データを作成して販売可
データバッファにストアする。更に、CPU10は、この販
売可データに基づき表示装置18の販売可能インジケータ
L1〜Lnの駆動を制御する。次に、CPU10は、投入金額が
全ての販売価格以上であるにも拘かわらずいずれの券種
も購入できないモードであるかを判別する。これは、全
ての販売価格以上である最大限の金額を券売機に投入し
ても、売り切れのメニューがあったり或るいは釣銭が不
足しているために、いずれの商品も購入できないような
場合である。そしてこのようなモードであることを検出
すると、CPU10は、貨幣処理装置15の貨幣払い出し部15B
に釣銭貨幣信号を与えて投入金額の返却を制御する。
However, if there is at least one type of ticket that is not sold out, the CPU 10 reads the input currency signal from the currency detection unit 15A, calculates the input amount based on the signal, and stores it in the input amount buffer. Amount display
Controls 19 to display the input amount. And CPU10 is RAM
Read the selling price for each ticket type stored in the 12 storage areas 12a, compare the input price with the selling price, and sell at this input amount according to the presence or absence of change and the sold-out data. Determine the type of ticket that can be sold, create 1-bit "1" or "0" for each ticket type to indicate that it is "sellable" or "not sellable" and store it in the sellable data buffer. To do. Further, the CPU 10 uses the sellable data to display the sellable indicator of the display device 18.
Controls the drive of L 1 to Ln. Next, the CPU 10 determines whether it is a mode in which none of the ticket types can be purchased even though the input amount is equal to or higher than all the selling prices. This is the case where even if the maximum amount of money that is more than all the selling prices is put into the ticket vending machine, none of the products can be purchased due to the sold-out menu or lack of change. Is. When detecting such a mode, the CPU 10 causes the money payout unit 15B of the money handling apparatus 15 to operate.
The change money signal is given to and the return of the input amount is controlled.

しかしてCPU10は、いずれの食券も購入できないよう
な上記のモードではないことを判別すると、次に選択ス
イッチ161〜16nが操作されたかを判別する。客が選択ス
イッチ161〜16nを操作し、これにより選択装置16が選択
データを出力すると、CPU10は前記販売可データと照合
して選択された券種が販売可能であるかを判別する。そ
して選択された券種が販売可能である場合には、CPU10
は、発券装置17に発券信号を与えて、選択された券種の
発行動作を制御する。しかるに客が選択スイッチ161〜1
6nを操作していないと、または操作されていても選択さ
れた券種が販売不能であると、券売機に貨幣が投入され
たかを判別するステップに復帰する。この場合は貨幣が
追加投入されたかを判別することになり、CPU10は貨幣
の投入がないと、投入金額バッファに記憶している金額
が“0"円であるかを判別する。これにより、CPU10は、
今の状態が既に貨幣が投入されていて販売動作モードで
あるかを判別することができる。そして、販売動作モー
ドである場合には、選択スイッチ161〜16nが操作された
かを判別するステップに進む。一方、貨幣の追加投入が
あると、CPU10は新たな投入金額を演算して表示し、こ
の金額に基づき販売可能インジケータL1〜Lnを駆動し
て、投入金額が全ての販売価格以上であるにも拘かわら
ず、いずれの券種も購入できないモードであるかを判別
した後、選択スイッチ161〜16nが操作されたかを判別す
るステップに進む。
When the CPU 10 determines that the mode is not the above mode in which neither food ticket can be purchased, the CPU 10 next determines whether the selection switches 16 1 to 16 n have been operated. When the customer operates the selection switches 16 1 to 16n, and the selection device 16 outputs the selection data by this, the CPU 10 checks whether the selected ticket type is available for sale by collating with the sale possible data. If the selected ticket type is available for sale, CPU10
Gives a ticket issuing signal to the ticket issuing device 17 to control the issuing operation of the selected ticket type. However, the customer selects the switch 16 1 to 1
If 6n is not operated, or if the selected ticket type is not available for sale even if it is operated, the process returns to the step of determining whether money has been inserted into the ticket vending machine. In this case, it is determined whether or not additional money has been inserted, and if there is no additional money, the CPU 10 determines whether the amount stored in the input amount buffer is "0" yen. As a result, the CPU10
It is possible to determine whether the current state is the money operation mode and the sales operation mode. Then, in the sales operation mode, the process proceeds to the step of determining whether the selection switches 16 1 to 16 n have been operated. On the other hand, when there is additional input of money, the CPU 10 calculates and displays a new input amount of money and drives the salable indicators L 1 to Ln based on this amount of money, and the input amount of money is equal to or more than all the selling prices. Regardless, it is determined whether or not any of the ticket types is in the purchase-disabled mode, and then the process proceeds to the step of determining whether the selection switches 16 1 to 16 n have been operated.

発券動作を行うと、CPU10は発行した券と引換可能な
料理を表すメニューコードと販売価格と端末コードから
なるトランザクション伝文を作成し、伝送制御部13を介
してコントローラ4に売上情報として送信する。コント
ローラ4においては、このトランザクション伝文により
該当するメニューについての在庫数を演算した後、全メ
ニューについて売り切れ状況を表す伝文をCPU10に送信
する。例えば、各選択スイッチ161〜16nに対応する食券
の種類が32通りあるとすると、コントローラ4は、4バ
イトのデータの32通りの各ビットにそれぞれのメニュー
について「売り切れ」または「非売り切れ」を1ビット
の“1"或るいは“0"によって表す。これによりCPU10
は、受信したこのデータを売り切れデータとして記憶領
域12cにロードする。従ってCPU10は、この新たな売り切
れデータに基づき食券の販売を制御することになる。
When the ticket issuing operation is performed, the CPU 10 creates a transaction message including a menu code indicating a dish that can be exchanged for the issued ticket, a selling price, and a terminal code, and transmits it as sales information to the controller 4 via the transmission control unit 13. . The controller 4 calculates the stock quantity of the corresponding menu by this transaction message, and then transmits a message indicating the sold-out status for all menus to the CPU 10. For example, if there are 32 kinds of meal tickets corresponding to the selection switches 16 1 to 16n, the controller 4 sets “out of stock” or “not sold out” for each menu in 32 kinds of bits of 4-byte data. It is represented by 1-bit "1" or "0". This makes CPU10
Loads the received data into the storage area 12c as sold-out data. Therefore, the CPU 10 controls the sale of the meal ticket based on this new sold-out data.

第7図はカードリーダ2の構成を示すブロック図で、
読み取り制御手段2Aは、CPU25と、動作用のプログラム
を格納しているROM26と、RAM27と、伝送制御部28と、I/
Oインタフェース29とから構成されている。そして、I/O
インタフェース29には、読み取り部30及びインジケータ
駆動回路31を接続しており、CPU10はROM26に記憶されて
いるプログラムに基づいてこれら装置を制御する。RAM2
7は、このカードリーダ2が配設されている窓口にて販
売する料理のメニューコードや、当該カードリーダ2の
端末コードを記憶している。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the card reader 2,
The reading control means 2A includes a CPU 25, a ROM 26 storing a program for operation, a RAM 27, a transmission control unit 28, and an I / O.
It consists of an O interface 29. And I / O
A reading unit 30 and an indicator drive circuit 31 are connected to the interface 29, and the CPU 10 controls these devices based on a program stored in the ROM 26. RAM2
Reference numeral 7 stores a menu code of dishes to be sold at the window where the card reader 2 is arranged and a terminal code of the card reader 2.

第8図は、ROM26に記憶されているプログラムに従っ
て、読み取り制御手段2AのCPU25が行う登録処理の動作
を示すフローチャートであり、まずCPU25は、読み取り
部30にて走行溝17を走行するカードの情報を読み取る。
そして、読み取り部30が投入カードのカード情報を読み
取ると、このカード情報に基づきカードの問い合わせ伝
文を作成してコントローラ4に送信する。そして、コン
トローラ4から応答伝文を受信し、このとき伝文の内容
がカードの使用許可を示すものであると、CPU25はイン
ジケータ駆動回路31を制御してOKインジケータN1を駆動
すると共に、RAM27にストアしているメニューコード及
び端末コードと投入カードに記録されているIDコードと
からなるトランザクション伝文を作成し、売上情報とし
てコントローラ4へ送信する。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the registration processing performed by the CPU 25 of the reading control means 2A according to the program stored in the ROM 26. First, the CPU 25 causes the reading unit 30 to read the information of the card running in the running groove 17. To read.
Then, when the reading unit 30 reads the card information of the input card, a card inquiry message is created based on this card information and transmitted to the controller 4. Then, when the response message is received from the controller 4 and the content of the message at this time indicates that the card is permitted to be used, the CPU 25 controls the indicator drive circuit 31 to drive the OK indicator N1 and also to the RAM 27. A transaction message consisting of the stored menu code and terminal code and the ID code recorded on the insertion card is created and transmitted to the controller 4 as sales information.

コントローラ4は、前述した券売機の場合と同様に、
カードリーダ2からのトランザクション伝文により該当
するメニューについての在庫数を演算した後、全メニュ
ーについての売り切れ状況を表す伝文をCPU25に送信す
る。
The controller 4 is similar to the case of the ticket vending machine described above,
After calculating the stock quantity of the corresponding menu by the transaction message from the card reader 2, a message indicating the sold-out status of all the menus is transmitted to the CPU 25.

そして、CPU25はこの応答伝文を受信すると、当該カ
ードリーダ2に対応するメニューが売り切れであるかを
判別し、売り切れでないと次のカードが投入されるのを
待機する。しかるにCPU25は、該当するメニューが売り
切れとなったことを検出すると販売停止モードとなり、
このモードではカードが投入されてもカード情報を読み
取らない。また、カードの問い合わせ伝文に対するコン
トローラ4からの応答伝文の内容がカードの使用無効を
示すものであると、CPU25はインジケータ駆動回路31を
制御してNGインジケータN2を駆動した後、次のカードが
投入されるのを待機する。
When the CPU 25 receives the response message, the CPU 25 determines whether the menu corresponding to the card reader 2 is sold out, and if not, waits for the next card to be inserted. However, when the CPU 25 detects that the corresponding menu is sold out, it goes into the sale stop mode,
In this mode, the card information is not read even if the card is inserted. Further, if the content of the response message from the controller 4 to the inquiry message of the card indicates that the use of the card is invalid, the CPU 25 controls the indicator drive circuit 31 to drive the NG indicator N2, and then the next card. Waits for to be input.

第9図はコントローラ4の構成を示すブロック図でCP
U40を有し、このCPU40にROM41、RAM42、伝送制御部43、
磁気ディスク装置44、時計回路45を接続している。そし
てCPU40は、ROM41に記憶されているプログラムに基づい
て、伝送制御部43を介して券売機1やカードリーダ2と
それぞれデータの伝送処理を行い、各種ファイルを有す
る磁気ディスク装置44の制御を行う。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the controller 4 CP
U40, ROM41, RAM42, transmission control unit 43, CPU40,
The magnetic disk device 44 and the clock circuit 45 are connected. Then, the CPU 40 performs data transmission processing with the ticket vending machine 1 and the card reader 2 via the transmission control unit 43 based on the program stored in the ROM 41, and controls the magnetic disk device 44 having various files. .

磁気ディスク装置50には、第10図に示すように、カー
ドファイル51と管理ファイル52と販売登録ファイル53が
設けられている。カードファイル51は4通りの格納エリ
アA1〜A4を有しており、この食堂の利用者毎に、それぞ
れが所持しているカードに記録されているIDマーク・会
社コード・部署コード・IDコードを格納している。そし
て、これらカードファイル51のデータは、パソコン5に
よってコントローラ4にセットされるディスク6に書き
込まれる。また管理ファイル52は、この食堂のメニュー
毎の在庫数を格納するエリアM1及び販売価格を格納する
エリアM2を有しており、特に在庫数については、食堂の
開店時にその日の材料の仕入に応じた初期在庫数がパソ
コン5によってディスク6に書き込まれる。そして販売
登録ファイル53は、メニューコード格納エリアF1,IDコ
ード格納エリアF2,販売価格格納エリアF3,端末コード格
納エリアF4,販売時間データ格納エリアF5から成る。
As shown in FIG. 10, the magnetic disk device 50 is provided with a card file 51, a management file 52, and a sales registration file 53. The card file 51 has four storage areas A1 to A4. For each user of this cafeteria, the ID mark, company code, department code, and ID code recorded on the card possessed by each canteen are stored. Is stored. Then, the data of these card files 51 is written to the disk 6 set in the controller 4 by the personal computer 5. In addition, the management file 52 has an area M1 for storing the number of stocks for each menu in this cafeteria and an area M2 for storing the selling price. The corresponding initial stock quantity is written on the disk 6 by the personal computer 5. The sales registration file 53 includes a menu code storage area F1, an ID code storage area F2, a sales price storage area F3, a terminal code storage area F4, and a sales time data storage area F5.

第11図は、ROM41に記憶されているプログラムに従っ
て、CPU40が行う処理動作を示すフローチャートであ
る。CPU40は伝文を受信すると、カードの問い合わせ伝
文であるかを判別する。そして、カードの問い合わせで
あると、磁気ディスク装置50のカードファイル51から問
い合わせのあったカードを検索し、その結果を示す伝文
を作成して問い合わせのあったカードリーダ2に送信す
る。
FIG. 11 is a flowchart showing the processing operation performed by the CPU 40 according to the program stored in the ROM 41. Upon receiving the message, the CPU 40 determines whether the message is a card inquiry message. Then, in the case of a card inquiry, the inquired card is retrieved from the card file 51 of the magnetic disk device 50, a message indicating the result is created, and is transmitted to the inquired card reader 2.

CPU40は、受信した伝文がトランザクション伝文であ
ることを判別すると、販売登録ファイル53に当該伝文に
示されている種々のトランザクションデータを書き込む
と共に、時計回路45にて示される時間データを販売登録
ファイル53に書き込む。このとき、券売機1からの伝文
にはメニューコードと共に販売価格が示されており、こ
の場合CPU40は、該当するメニューについて管理ファイ
ル52に格納されている販売価格と照合した上で販売価格
を販売登録ファイル53に書き込む。また、カードリーダ
2からの伝文には販売価格が示されておらず、CPU40
は、該当するメニューについて管理ファイル52に格納さ
れている販売価格を読み出してきて販売登録ファイル53
に書き込む。
When the CPU 40 determines that the received message is a transaction message, the CPU 40 writes various transaction data shown in the message to the sales registration file 53 and sells the time data shown by the clock circuit 45. Write to the registration file 53. At this time, in the message from the ticket vending machine 1, the selling price is shown together with the menu code. In this case, the CPU 40 compares the selling price with the selling price stored in the management file 52 for the corresponding menu, and then determines the selling price. Write in the sales registration file 53. Also, the sales price is not shown in the message from the card reader 2, and the CPU40
Reads the sales price stored in the management file 52 for the corresponding menu and sells the registration file 53.
Write in.

そしてCPU40は、伝送されてきたメニューコードに関
して、磁気ディスク装置50の在庫数管理ファイル52に格
納している在庫数から販売した分を減算し、その結果を
示す全メニューについての売り切れ状況を表す伝文をCP
U10及びCPU40に伝送する。
Then, the CPU 40 subtracts the sold quantity from the stock quantity stored in the stock quantity management file 52 of the magnetic disk device 50 with respect to the transmitted menu code, and outputs a transmission status indicating the sold-out status of all menus showing the result. Sentence CP
Transmit to U10 and CPU40.

これにより、券売機1及びカードリーダ2には全ての
メニューについての売り切れ状況がリアルタイムで伝達
されるために、券売機1とカードリーダ2の間の販売時
点の時間的な誤差が防止され料理の販売に誤りがなくな
る。
As a result, since the sold-out status of all menus is transmitted to the ticket vending machine 1 and the card reader 2 in real time, a time difference between the ticket vending machine 1 and the card reader 2 at the time of sale is prevented, and the cooking There is no mistake in sales.

また、コントローラ4にて作成された販売登録ファイ
ル53をパソコン5にて、経営管理情報に加工する。更
に、パソコン5は、販売登録ファイル53のデータの中か
らIDコードを記録している売上だけを抽出して、後の請
求処理に必要なクレジットファイルを作成する。
Further, the sales registration file 53 created by the controller 4 is processed into business management information by the personal computer 5. Further, the personal computer 5 extracts only the sales for which the ID code is recorded from the data of the sales registration file 53, and creates a credit file necessary for the subsequent billing process.

(ト)発明の効果 本発明によれば、食堂において券売機とカードリーダ
による販売を一元的に管理すると共に、売り切れデータ
をリアルタイムで券売機及びカードリーダに示すため
に、販売誤りがない確実な食堂システムが提供される。
(G) Effect of the Invention According to the present invention, sales by a ticket vending machine and a card reader are centrally managed in a cafeteria, and sold-out data is shown to the ticket vending machine and the card reader in real time, so that there is no sales error and certainty A dining room system is provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明を適用した食堂システムの一例を示す
図、第2図はカードの記録フォーマットを示す図、第3
図は本発明のブロック構成図、第4図は券売機のブロッ
ク構成図、第5図は販売制御手段のRAMの記憶フォーマ
ットを模式的に示す図、第6図は販売制御手段のCPUの
処理動作を説明するフローチャート、第7図はカードリ
ーダのブロック構成図、第8図は読み取り制御手段のCP
Uの処理動作を説明するフローチャート、第9図はコン
トローラのブロック構成図、第10図は磁気記憶装置の各
種ファイルを示す図、第11図はコントローラのCPUの処
理動作を説明するフローチャートである。 1……券売機、2……カードリーダ、4……コントロー
ラ、1A……販売制御手段、2A……読み取り制御手段。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a dining room system to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram showing a card recording format, and FIG.
FIG. 4 is a block diagram of the present invention, FIG. 4 is a block diagram of a ticket vending machine, FIG. 5 is a diagram schematically showing a storage format of a RAM of a sales control means, and FIG. 6 is a process of a CPU of the sales control means. FIG. 7 is a block diagram of the card reader, and FIG. 8 is a CP of the reading control means.
FIG. 9 is a block diagram of the controller, FIG. 10 is a diagram showing various files of the magnetic storage device, and FIG. 11 is a flowchart for explaining the processing operation of the CPU of the controller. 1 ... Ticket vending machine, 2 ... Card reader, 4 ... Controller, 1A ... Sales control means, 2A ... Reading control means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】券売機にて求めた券との引換か、またはカ
ードリーダに個人を識別するカードを投入することで、
料理を提供するようにした食堂システムにおける食堂管
理装置であって、 バスライン方式にて前記券売機及び前記カードリーダと
接続されるコントローラを備えており、 該券売機には、券の販売によりその券と引換可能な料理
についての売上情報を前記コントローラに送ると共に、
該コントローラから料理が売り切れであることを示され
ると券の販売を停止する販売制御手段を設け、 前記カードリーダには、有効なカードの投入によりカー
ドを保持している者に提供した料理についての売上情報
を前記コントローラに送ると共に、該コントローラから
料理が売り切れであることを示されるとカードの読み取
りを停止する読み取り制御手段を設け、 前記コントローラには、あらかじめ設定される提供可能
な料理の数を記憶しておく記憶手段と、前記売上情報に
基づき提供した料理の数を演算する演算手段と、提供し
た料理の数があらかじめ設定されている料理の数に到達
したとき前記券売機及び前記カードリーダとに対して料
理が売り切れであることを示す制御手段とを設けたこと
を特徴とする食堂管理装置。
[Claim 1] By exchanging with a ticket obtained at a ticket vending machine or by inserting a card for identifying an individual into a card reader,
A cafeteria management device in a cafeteria system for providing food, comprising a controller connected to the ticket vending machine and the card reader by a bus line system, the ticket vending machine While sending sales information about tickets and redeemable dishes to the controller,
The controller is provided with sales control means for stopping the sale of tickets when the food is indicated to be sold out, and the card reader is provided with information on the food provided to the person holding the card by inserting a valid card. A read control means is provided for sending the sales information to the controller and for stopping the reading of the card when the controller indicates that the food is sold out. Storage means for storing, calculating means for calculating the number of dishes provided based on the sales information, and when the number of dishes provided reaches a preset number of dishes, the ticket vending machine and the card reader And a control means for indicating that the food is sold out.
JP2747790A 1990-02-07 1990-02-07 Cafeteria management device Expired - Lifetime JPH0810457B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2747790A JPH0810457B2 (en) 1990-02-07 1990-02-07 Cafeteria management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2747790A JPH0810457B2 (en) 1990-02-07 1990-02-07 Cafeteria management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03231362A JPH03231362A (en) 1991-10-15
JPH0810457B2 true JPH0810457B2 (en) 1996-01-31

Family

ID=12222200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2747790A Expired - Lifetime JPH0810457B2 (en) 1990-02-07 1990-02-07 Cafeteria management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810457B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072970A (en) * 2008-09-19 2010-04-02 Kenwood Corp Data storage system and data storage method
CN109726920B (en) * 2018-12-29 2022-11-11 滨州学院 Student intelligent management system based on big data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03231362A (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792860B2 (en) Sold-out processing device for ticket vending machines
JP2005071015A (en) Merchandise sales data processor
JP7028495B2 (en) Product registration equipment, systems and programs
JPH0810457B2 (en) Cafeteria management device
JP2004145877A (en) Information processing system, information processing method, information processing program and storage medium
JP2021117913A (en) Vending machine and selling system
JPS61109190A (en) Vending machine managing system
JP2005149064A (en) Commodity sales data processor
JPH1139546A (en) Unmanned commissary store system
JPS62208163A (en) Transaction processor
JP2000207613A (en) Card payment system
JP6725170B2 (en) Product registration device, program and product sales data processing system
TW209291B (en) Sales management device
JP7017708B2 (en) Product registration device, program, product registration method, product sales data processing system
JPH10340387A (en) Change managing method, change managing system, host computer provided with change managing function, cash register provided with change managing function, and change card
JP4137012B2 (en) Payment machine and payment system
JP6870295B2 (en) Arithmetic logic unit, calculation method and program
JP2557694B2 (en) Workplace card system
JP2557693B2 (en) Vending machine controller
JP2575547B2 (en) Ticket-vending machine
JP2939718B2 (en) Magnetic card security system
JP2021009709A (en) Checkout system, settlement device, and control program for the same
JPH08297771A (en) Automatic vending machine
JP2024061351A (en) Accounting system, settlement device and program thereof
JPS6286482A (en) Goods sale settlement for goods card