JPH08101730A - Personal computer - Google Patents

Personal computer

Info

Publication number
JPH08101730A
JPH08101730A JP6236699A JP23669994A JPH08101730A JP H08101730 A JPH08101730 A JP H08101730A JP 6236699 A JP6236699 A JP 6236699A JP 23669994 A JP23669994 A JP 23669994A JP H08101730 A JPH08101730 A JP H08101730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
personal computer
computer
stand
computer main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6236699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Kokubo
隆 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6236699A priority Critical patent/JPH08101730A/en
Publication of JPH08101730A publication Critical patent/JPH08101730A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE: To stand the personal computer either vertically or horizontally without any hindrance to the handling of a slot, etc., by centralizing and arranging connectors, the slot, and operation switches on main body flanks, and providing an engagement part for stand mounting on the back surface. CONSTITUTION: On the lateral flank 1A of the pen input type personal computer main body 1, an RS232C connector 3, an FDD connector 4, and a power switch are provided and the longitudinal flank 1B, a PC card slot 6 and other connectors 7, etc., are provided; and the mechanisms such as the connectors that a user need to handle are centralized and arranged on the longitudinal and lateral flanks. Speakers 5a and 5b are provided at diagonal positions on the main body 1. Further, the engagement part for mounting a stand for standing the main body 1 is provided on the back surface of the main body 1, and the main body 1 can be stood vertically or horizontally without positioning the connectors, slotter, various operation switches on the bottom surface.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はパーソナルコンピュー
タに関し、特に縦置きも横置きも可能な携帯型パーソナ
ルコンピュータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personal computer, and more particularly to a portable personal computer that can be installed vertically or horizontally.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの世界で
は、キーボードの代わりにペンを用いた携帯型のペン入
力パーソナルコンピュータが、商品化されている。この
種のパーソナルコンピュータは、携帯性を重視して作ら
れており、パーソナルコンピュータを自由に持ち運んで
使用することが前提とされている。そして、扱う上での
自由度が増し、縦方向にも、横方向にも、パーソナルコ
ンピュータを置いて、扱うことが可能となっている。ま
た、スタンドなどを用いて、パーソナルコンピュータを
立てて使用することも可能となっている。
2. Description of the Related Art In recent years, in the world of personal computers, portable pen input personal computers using a pen instead of a keyboard have been commercialized. This type of personal computer is made with an emphasis on portability, and it is premised that the personal computer is freely carried and used. Further, the degree of freedom in handling is increased, and it is possible to place and handle the personal computer in both the vertical and horizontal directions. It is also possible to stand and use a personal computer by using a stand or the like.

【0003】さらに、上記ペンパーソナルコンピュータ
のOSとして、マイクロソフト社のWindows F
or Penなどの専用OSがあり、これは縦方向に
も、横方向にも自由に表示画面を切り替えられるように
なっている。これは、ユーザーが、パーソナルコンピュ
ータを縦方向にも、横方向にも自由に置いて使えるよう
にするためである。
Further, as an OS of the above-mentioned pen personal computer, Windows F of Microsoft Corporation is used.
There is a dedicated OS such as or Pen, which can freely switch the display screen in the vertical and horizontal directions. This is so that the user can freely place and use the personal computer in both the vertical and horizontal directions.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、パーソナルコンピュータを立て掛けて使用する場合
には、コネクタ、ケーブル端子、カード挿入口、ボタ
ン、スイッチなどの機構をユーザーが取り扱うときに、
パーソナルコンピュータを置き直さないといけないとい
う問題があった。
However, conventionally, when a personal computer is leaned against and used, when a user handles a mechanism such as a connector, a cable terminal, a card insertion slot, a button, and a switch,
There was a problem that the personal computer had to be replaced.

【0005】つまり、パーソナルコンピュータを立てて
置いた時に接地面にコネクタ、ケーブル端子、カード挿
入口、ボタン、スイッチなどの機構が位置されてしま
い、ユーザが接地面にあるそれら機構を取り扱うために
は、パーソナルコンピュータを横方向に置き直すか、ま
たは、立て掛けてあるパーソナルコンピュータを持ち上
げて、それら機構、装置を取り扱わなければならないと
いう問題があった。
That is, when the personal computer is placed upright, the mechanisms such as the connector, the cable terminal, the card insertion slot, the button, and the switch are located on the ground plane, and the user must handle these mechanisms on the ground plane. However, there is a problem in that the mechanism and the device have to be handled by repositioning the personal computer in the lateral direction or lifting the leaning personal computer.

【0006】また、縦方向にも、横方向にも置くことが
でき、3つ以上の側面または、対抗する2側面にコネク
タ、ケーブル端子、カード挿入口、ボタン、スイッチな
どの機構があるパーソナルコンピュータの場合には、ユ
ーザーが縦方向、横方向のどちらかに置いたときでも、
必ず接地面にそれら機構が実装されており、上記の問題
を生じてしまうことになった。
A personal computer which can be placed vertically or horizontally and has a mechanism such as a connector, a cable terminal, a card slot, a button, and a switch on three or more side surfaces or two opposing side surfaces. In the case of, even when the user puts it in either the vertical direction or the horizontal direction,
These mechanisms are always mounted on the ground plane, which causes the above problems.

【0007】また、従来のパーソナルコンピュータで
は、スピーカーが上部または下部に平行に配設されてお
り、縦方向にも横方向にも使えるよう配慮がされてない
という問題があった。つまり、どちらか一方向に置いた
場合には、スピーカーが左右になるが、他方の方向に置
いたときには、スピーカーが片側に寄ることになり、音
声が片方向からしか聞こえないという問題があった。
Further, in the conventional personal computer, there is a problem that the speakers are arranged in parallel at the upper part or the lower part, and no consideration is given so that the speaker can be used in the vertical direction or the horizontal direction. In other words, when placed in either direction, the speakers will move to the left and right, but when placed in the other direction, the speakers will be closer to one side, and the sound can only be heard from one direction. .

【0008】さらに、パーソナルコンピュータがステレ
オ対応のオーディオシステムの場合には、スピーカーが
片側によってしまうので、ステレオ効果が得られないと
いう問題があった。
Further, when the personal computer is an audio system compatible with stereo, there is a problem that the stereo effect cannot be obtained because the speaker is placed on one side.

【0009】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、コネクタ、スロット、操作スイッチ類の扱いに
支障を来すことなく縦方向および横方向のどちらにも立
て掛けて置くことができるパーソナルコンピュータを提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and is a personal computer that can be leaned against both the vertical and horizontal directions without hindering the handling of connectors, slots, and operation switches. The purpose is to provide a computer.

【0010】また、この発明は、縦方向および横方向の
どちらに置いた場合でもスピーカ位置の偏りを防止する
ことができるパーソナルコンピュータを提供することを
目的とする。
It is another object of the present invention to provide a personal computer capable of preventing the speaker positions from being biased regardless of whether the speaker is placed vertically or horizontally.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
コンピュータ本体と一体に設けられた平面表示装置と、
この平面表示装置と一体に設けられた座標入力装置とを
有するペン入力型のパーソナルコンピュータにおいて、
前記コンピュータ本体の一側面、または縦方向の一側面
と横方向の一側面に集中配置された、外部インタフェー
スのためのコネクタおよびスロット、および各種操作ス
イッチと、前記コンピュータ本体背面に設けられ、その
コンピュータ本体を立て掛けて置くためのスタンドを装
着するための係合部とを具備し、コネクタ、スロット、
および各種操作スイッチが底面に位置することなく前記
コンピュータ本体を縦方向または横方向に立て掛けて置
けるようにしたことを第1の特徴とする。
Means and Actions for Solving the Problems
A flat display device provided integrally with the computer body;
In a pen-input type personal computer having a coordinate input device provided integrally with this flat display device,
A connector and a slot for an external interface, which are centrally arranged on one side surface of the computer body, or one side surface in the vertical direction and one side surface in the horizontal direction, and various operation switches, and the computer provided on the back surface of the computer body. An engaging portion for mounting a stand for leaning and placing the main body, a connector, a slot,
The first feature is that the computer main body can be leaned vertically or horizontally without being placed on the bottom surface of various operation switches.

【0012】このパーソナルコンピュータにおいては、
ユーザが扱う必要があるコネクタ、スロット、および各
種操作スイッチ類がコンピュータ本体の一側面、または
縦方向の一側面と横方向の一側面に集中配置されてお
り、またコンピュータ本体背面にはスタンド装着のため
の係合部が設けられている。このため、コネクタ、スロ
ット、および各種操作スイッチが底面に位置することな
く、コンピュータ本体を縦方向および横方向のどちらに
も立て掛けて置くことができる。
In this personal computer,
The connectors, slots, and various operation switches that the user needs to handle are centrally located on one side of the computer body, or on one side in the vertical direction and one side in the horizontal direction. Is provided for this purpose. Therefore, the computer main body can be leaned against both the vertical and horizontal directions without the connectors, slots, and various operation switches being located on the bottom surface.

【0013】また、コンピュータ本体背面の係合部は、
互いに直交して設けられた第1および第2の溝によって
構成し、これら第1および第2の溝のいずれか一方に、
スタンドの一端に設けられた係合部材が着脱自在に装着
できるようにすることが好ましい。
The engaging portion on the back of the computer body is
It is constituted by first and second grooves provided orthogonal to each other, and in either one of the first and second grooves,
It is preferable that an engaging member provided at one end of the stand can be detachably attached.

【0014】このようにコンピュータ本体背面の係合部
を溝によって構成する事により、コンピュータ本体背面
に凸部がなくなり、コンピュータ本体を机上などにその
まま載置することができる。また、直交する2つの溝の
一方にスタンドの係合部を装着すれば縦方向に固定で
き、他方の溝にスタンドの係合部を装着すれば横方向に
固定できる。
By thus forming the engaging portion on the rear surface of the computer main body with the groove, the convex portion is eliminated on the rear surface of the computer main body, and the computer main body can be placed as it is on a desk or the like. Also, if the engaging portion of the stand is mounted in one of the two grooves that are orthogonal to each other, it can be fixed in the vertical direction, and if the engaging portion of the stand is mounted in the other groove, it can be fixed in the lateral direction.

【0015】また、この発明は、コンピュータ本体と一
体に設けられた平面表示装置を備え、縦方向または横方
向に立て掛けて置くことができる構造を有したパーソナ
ルコンピュータにおいて、前記コンピュータ本体上の対
角位置に設けられた第1および第2のスピーカを有する
ことを第2の特徴とする。
Further, according to the present invention, there is provided a flat display device integrally provided with a computer main body, and the personal computer has a structure which can be set upright in a vertical or horizontal direction. A second feature is to have the first and second speakers provided in the position.

【0016】このパーソナルコンピュータにおいては、
2つのスピーカーが対角線方向に配置されているので、
パーソナルコンピュータを縦方向に置いても、横方向に
置いても音声等が片側に寄ることがない等の効果があ
る。特に、ステレオ対応のオーディオシステムを持つパ
ーソナルコンピュータにおいては、縦に置いたときも横
に置いたときも、ステレオ効果を損なうことがないとい
う等の効果がある。
In this personal computer,
Since the two speakers are arranged diagonally,
Even if the personal computer is placed in the vertical direction or in the horizontal direction, there is an effect that the sound or the like does not shift to one side. Particularly, in a personal computer having a stereo-compatible audio system, the stereo effect is not impaired even when placed vertically or horizontally.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。図1には、この発明の一実施例に係るパーソナ
ルコンピュータの外観が示されている。図1(A)はパ
ーソナルコンピュータを横方向に立てて置いた場合を示
し、図1(B)はパーソナルコンピュータを縦方向に立
てて置いた場合を示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the external appearance of a personal computer according to an embodiment of the present invention. 1A shows a case where the personal computer is erected in a horizontal direction, and FIG. 1B shows a case where the personal computer is erected in a vertical direction.

【0018】このパーソナルコンピュータはペン入力型
のパーソナルコンピュータであり、そのコンピュータ本
体1の表面上には透明タブレットと一体に設けられたL
CDパネル2が設けられている。
This personal computer is a pen-input type personal computer, and an L provided integrally with a transparent tablet on the surface of the computer main body 1.
A CD panel 2 is provided.

【0019】コンピュータ本体1の横方向側面1Aに
は、RS232Cコネクタ3、FDDコネクタ4、電源
スイッチ8が設けられている。また、コンピュータ本体
1の縦方向側面1Bには、PCカードスロット6、およ
び他のコネクタ類7が設けられている。このように、ユ
ーザが扱う必要があるコネクタなどの機構は横方向側面
1A、および縦方向側面1Bに集中して配置されてお
り、他の側面には一切設けられてない。
An RS232C connector 3, an FDD connector 4, and a power switch 8 are provided on the lateral side surface 1A of the computer main body 1. A PC card slot 6 and other connectors 7 are provided on the vertical side surface 1B of the computer body 1. As described above, the mechanisms such as connectors that the user needs to handle are concentrated on the lateral side surface 1A and the longitudinal side surface 1B, and are not provided on the other side surfaces at all.

【0020】また、コンピュータ本体1上の対角位置に
は、ステレオ対応の2つのスピーカ5a,5bが図示の
ように設けられている。図2には、図1のペン入力型の
パーソナルコンピュータのシステム構成の一例が示され
ている。
Two speakers 5a, 5b corresponding to stereo are provided at diagonal positions on the computer body 1 as shown in the figure. FIG. 2 shows an example of the system configuration of the pen-input type personal computer shown in FIG.

【0021】このシステムは、CPU11、入出力ゲー
トアレイ(I/O GA)12、メインメモリ13、シ
ステム管理RAM(SM−RAM)14を備えている。
メインメモリ13およびシステム管理RAM(SM−R
AM)14は、ローカルバス100に接続されている。
This system comprises a CPU 11, an input / output gate array (I / O GA) 12, a main memory 13, and a system management RAM (SM-RAM) 14.
Main memory 13 and system management RAM (SM-R
AM) 14 is connected to the local bus 100.

【0022】また、このシステムには、BIOS−RO
M15、リアルタイムクロック(RTC)16、スーパ
ーインテグレーション回路(SI)26、液晶コントロ
ーラ(液晶CNT)27、第1,第2のICカードコン
トローラ(IC−CNT)28,29、キーボードコン
トローラ(キーボードCNT)30が設けられており、
これらはISA(International Standard Associa
tion)仕様のシステムバス200に接続されている。
The system also includes a BIOS-RO.
M15, real time clock (RTC) 16, super integration circuit (SI) 26, liquid crystal controller (liquid crystal CNT) 27, first and second IC card controllers (IC-CNT) 28 and 29, keyboard controller (keyboard CNT) 30. Is provided,
These are ISA (International Standard Associa)
option) system bus 200.

【0023】I/Oゲートアレイ12は、CPU11お
よびメモリのサポート機能を実現するための専用ロジッ
クであり、ローカルバス100に接続されたメインメモ
リ13、SM−RAM14、増設メモリカード25とC
PU11との間の入出力制御を始め、システムバス20
0に接続された各種ユニットとCPU11との間の入出
力制御を行なう。また、このI/Oゲートアレイ12に
は、システム制御に必要な機能を実現するためのユニッ
ト、つまり、直接メモリアクセス制御のためのDMAコ
ントローラ、割り込みコントローラ(PIC;Program
mable Interrupt Controller )、タイマ(PI
T;Programmable Interval Timer )、シリアルI
/Oコントローラ(SIO;Serial Input/Output
Controller )が内蔵されている。
The I / O gate array 12 is a dedicated logic for realizing the support function of the CPU 11 and the memory, and the main memory 13, the SM-RAM 14, the additional memory card 25 and the C connected to the local bus 100.
Starting the input / output control with the PU 11, the system bus 20
Input / output control is performed between the CPU 11 and various units connected to 0. Further, the I / O gate array 12 has units for realizing functions required for system control, that is, a DMA controller for direct memory access control and an interrupt controller (PIC; Program).
mable Interrupt Controller, timer (PI
T: Programmable Input Timer), Serial I
/ O controller (SIO; Serial Input / Output)
Controller) is built in.

【0024】CPU11およびI/Oゲートアレイ12
間の通信は、専用のインターフェース線を介して実行さ
れる。メインメモリ13は、例えば、標準で4Mバイト
の記憶容量を有しており、ここには、オペレーティング
システム、処理対象のアプリケーションプログラム、お
よびアプリケーションプログラムによって作成されたユ
ーザデータ等が格納される。オペレーティングシステム
は、ペン入力をサポートするI/Oシステムを含むもの
であり、画面表示方向を変えることができる前述のWi
ndows For Penなどが利用される。
CPU 11 and I / O gate array 12
Communication between them is performed via a dedicated interface line. The main memory 13 has, for example, a standard storage capacity of 4 Mbytes, and stores an operating system, an application program to be processed, user data created by the application program, and the like. The operating system includes an I / O system that supports pen input, and is capable of changing the screen display direction.
Windows For Pen or the like is used.

【0025】増設メモリカード25は、コンピュータ本
体に設けられた88ピンの専用カードスロットにオプシ
ョン接続される。この増設メモリカード25は、専用の
DRAMカードであり、2Mバイト、4Mバイト、8M
バイト、16Mバイト等の種類がある。
The additional memory card 25 is optionally connected to a dedicated 88-pin card slot provided in the computer body. This additional memory card 25 is a dedicated DRAM card, and has 2M bytes, 4M bytes, and 8M bytes.
There are types such as byte and 16 MB.

【0026】BIOS−ROM15は、BIOS(Bas
ic I/O System )を記憶するためのものであり、
プログラム書き替えが可能なようにフラッシュメモリ
(フラッシュEEPROM)によって構成されている。
BIOSは、リアルモードで動作するように構成されて
いる。このBIOSには、電源投入時にメモリや各種ハ
ードウェアデバイスのテストおよび初期設定するための
IRTルーチンとオペレーティングシステムからの要求
にしたがって各種ハードウェアデバイスを制御するため
の各種デバイスドライバと、サスペンドSMIルーチン
およびレジュームSMIルーチン等を含むSMIサービ
スプログラムと、実行するSMIサービスルーチンを決
定するためのSMIハンドラ等が含まれている。
The BIOS-ROM 15 is a BIOS (Bas
ic I / O System) for storing
It is composed of a flash memory (flash EEPROM) so that the program can be rewritten.
The BIOS is configured to operate in real mode. The BIOS includes an IRT routine for testing and initializing memory and various hardware devices at power-on, various device drivers for controlling various hardware devices according to a request from the operating system, a suspend SMI routine, and It includes an SMI service program including a resume SMI routine and an SMI handler for determining an SMI service routine to be executed.

【0027】リアルタイムクロック(RTC)16は、
独自の動作用電池を持つ時計モジュールであり、その電
池から常時電源が供給されるCMOS構成のスタティク
RAM(以下、CMOSメモリと称する)を有してい
る。このCMOSメモリは、システム構成を示すセット
アップ情報の格納等に利用される。
The real time clock (RTC) 16 is
It is a timepiece module having its own battery for operation, and has a CMOS static RAM (hereinafter referred to as a CMOS memory) to which power is constantly supplied from the battery. This CMOS memory is used to store setup information indicating the system configuration.

【0028】スーパ−インテグレーション(SI)26
は、電源コントローラ(PSC)31、RS232Cコ
ネクタと接続され、これらとの間でシリアルデータによ
る通信制御を行なう一方、フロッピーディスクコネクタ
(FDDコネクタ)、プリンタ/フロッピーディスクコ
ネクタ(PRT/FDDコネクタ)、ハードディスクド
ライブ(HDD)35及びタブレットコントローラ26
と接続され、それぞれとの間でパラレルデータによる通
信制御を行なう。
Super Integration (SI) 26
Is connected to a power supply controller (PSC) 31 and an RS232C connector, and controls communication with these by serial data, while a floppy disk connector (FDD connector), printer / floppy disk connector (PRT / FDD connector), hard disk Drive (HDD) 35 and tablet controller 26
, And communication control is performed between them by parallel data.

【0029】電源コントローラ(PSC)31は、CP
U11からの指示に応じて各ユニットへの電源供給を制
御するためのものであり、CPU11との通信は、スー
パ−インテグレーション(SI)26内のコマンドレジ
スタを介して実行される。電源コントローラ(PSC)
31は、システムがパワーオフの状態においてもバック
アップ電源BKを発生し、それをメインメモリ13、S
M−RAM14、画像メモリ(VRAM)38に供給す
る。
The power supply controller (PSC) 31 is a CP
This is for controlling the power supply to each unit in response to an instruction from U11, and communication with the CPU 11 is executed via a command register in the super integration (SI) 26. Power controller (PSC)
31 generates the backup power supply BK even when the system is in the power-off state, and uses it as the main memory 13, S
The data is supplied to the M-RAM 14 and the image memory (VRAM) 38.

【0030】フロッピーディスクコネクタはフロッピー
ディスクドライブ(第1FDD)42をオプション接続
するときに用いるコネクタであり、プリンタ/フロッピ
ーディスクコネクタはプリンタあるいはフロッピーディ
スク装置(第2FDD)43をオプション接続するとき
に用いるコネクタである。
The floppy disk connector is a connector used when the floppy disk drive (first FDD) 42 is optionally connected, and the printer / floppy disk connector is a connector used when the printer or the floppy disk device (second FDD) 43 is optionally connected. Is.

【0031】タブレットコントローラ36は、透明タブ
レット37を介してスタイラスペン200によって入力
される座標点を検出し、それをスーパーインテグレーシ
ョン26、システムバス2を介してI/Oゲートアレイ
12へ送出する。この場合、座標点の検出は、電磁誘導
方式を利用して行われる。
The tablet controller 36 detects a coordinate point input by the stylus pen 200 via the transparent tablet 37 and sends it to the I / O gate array 12 via the super integration 26 and the system bus 2. In this case, the detection of the coordinate point is performed using the electromagnetic induction method.

【0032】液晶コントローラ27は、液晶表示パネル
39の表示制御を行なうものであり、システムバス2を
介してCPU11から送られてくる表示データを画像メ
モリ(VRAM)38に展開し、それを液晶表示パネル
に表示する。液晶表示パネルは、例えば縦640ドット
×横480ドットのドットマトリックスで構成される透
過型のものであり、例えば蛍光表示管を用いたバックラ
イト40がその背面側に配置されている。
The liquid crystal controller 27 controls the display of the liquid crystal display panel 39, expands the display data sent from the CPU 11 via the system bus 2 into the image memory (VRAM) 38, and displays it on the liquid crystal display. Display on the panel. The liquid crystal display panel is, for example, a transmissive type composed of a dot matrix of 640 vertical dots × 480 horizontal dots, and a backlight 40 using, for example, a fluorescent display tube is arranged on the back side thereof.

【0033】ICカードコントローラ28,29は、6
8ピンのPCMCIA(PersonalComputer Memory
Card International Associatuon)カード44,4
5のリード/ライト制御を行なう。キーボードコントロ
ーラ30は、オプション接続されるキーボード46のキ
ー入力制御を行なう。
The IC card controllers 28 and 29 are 6
8-pin PCMCIA (Personal Computer Memory)
Card Alternativeal Associatuon) Card 44, 4
5 read / write control is performed. The keyboard controller 30 controls the key input of the keyboard 46 connected as an option.

【0034】図3には、図1のパーソナルコンピュータ
本体1に、そのパーソナルコンピュータ本体1を立て掛
けるためのスタンド103を取り付けた状態が示されて
いる。
FIG. 3 shows a state in which a stand 103 for leaning the personal computer main body 1 is attached to the personal computer main body 1 of FIG.

【0035】図示のように、パーソナルコンピュータ本
体1の背面1cには、十字状の係合溝102が設けられ
ている。パーソナルコンピュータ本体1を横方向に立て
掛けて置く場合には、スタンド103の係合部材103
cが図示のように十字状の係合溝102の横方向の溝に
装着される。また、パーソナルコンピュータ本体1を縦
方向に立て掛けて置く場合には、スタンド103の係合
部材103cが十字状の係合溝102の縦方向の溝に装
着される。
As shown in the drawing, a cross-shaped engaging groove 102 is provided on the back surface 1c of the personal computer main body 1. When the personal computer main body 1 is leaned horizontally, the engaging member 103 of the stand 103 is placed.
c is mounted in the lateral groove of the cross-shaped engagement groove 102 as shown. Further, when the personal computer main body 1 is leaned against the vertical direction, the engaging member 103c of the stand 103 is mounted in the vertical groove of the cross-shaped engaging groove 102.

【0036】スタンド103は、図示のように、支持ア
ーム103aと、この支持アーム103aの一端に取り
付けられた棒状の載置用部材103bと、支持アーム1
03aの他端に取り付けられた棒状の装着部材103c
とから構成されている。
As shown in the figure, the stand 103 includes a support arm 103a, a rod-shaped mounting member 103b attached to one end of the support arm 103a, and the support arm 1a.
Rod-shaped mounting member 103c attached to the other end of 03a
It consists of and.

【0037】図4には、パーソナルコンピュータ本体1
の背面1cに設けられた係合溝102が拡大されて示さ
れている。この係合溝102は、互いに直交して設けら
れた第1及び第2の溝102a,102bを備えてい
る。溝102a,102bのそれぞれには、スタンド1
03の装着部材103cを収容するための収容部102
cが設けられ、またその収容部102cの入口には一定
の傾斜を持つガイド部102dが設けられている。これ
ら各溝には、スタンド103の装着部材103cを着脱
自在に装着することができる。
FIG. 4 shows the personal computer main body 1.
The engagement groove 102 provided on the back surface 1c of the above is shown in an enlarged manner. The engagement groove 102 includes first and second grooves 102a and 102b provided so as to be orthogonal to each other. A stand 1 is provided in each of the grooves 102a and 102b.
Housing part 102 for housing the mounting member 103c of No. 03.
c is provided, and a guide portion 102d having a certain inclination is provided at the entrance of the accommodation portion 102c. The mounting member 103c of the stand 103 can be removably mounted in each of these grooves.

【0038】図5には、スタンド103全体の構造が示
されている。棒状の装着部材103cの中央部にはスト
ッパ103dが設けられている。このストッパ103d
は、パーソナルコンピュータ本体1の背面1cに設けら
れた係合溝102の中央部を支持し、スタンド103に
立て掛けられたパーソナルコンピュータ本体1の傾斜角
を一定に固定する。
FIG. 5 shows the overall structure of the stand 103. A stopper 103d is provided at the center of the rod-shaped mounting member 103c. This stopper 103d
Supports the central portion of the engagement groove 102 provided on the back surface 1c of the personal computer main body 1 and fixes the inclination angle of the personal computer main body 1 leaning on the stand 103 at a constant angle.

【0039】以上のように、この実施例においては、ユ
ーザが扱う必要があるコネクタ、スロット、および各種
操作スイッチ類がコンピュータ本体1の縦方向の一側面
1aと横方向の一側面1bに集中配置されており、また
コンピュータ本体1の背面1cにはスタンド103を装
着するための係合溝102が設けられている。このた
め、コネクタ、スロット、および各種操作スイッチが底
面に位置することなく、コンピュータ本体1を縦方向お
よび横方向のどちらにも立て掛けて置くことができる。
As described above, in this embodiment, the connectors, slots, and various operation switches that need to be handled by the user are centrally arranged on one side face 1a in the vertical direction and one side face 1b in the horizontal direction of the computer main body 1. Further, the rear surface 1c of the computer main body 1 is provided with an engagement groove 102 for mounting the stand 103. Therefore, the computer main body 1 can be leaned against both the vertical and horizontal directions without the connectors, slots, and various operation switches being located on the bottom surface.

【0040】また、コンピュータ本体1の背面1cに設
けられている係合溝102は互いに直交して設けられた
第1および第2の溝102a,102bによって構成さ
れており、これら第1および第2の溝102a,102
bのどちらでもスタンド103の一端に設けられた係合
部材103cが着脱自在に装着できる。
Further, the engagement groove 102 provided on the back surface 1c of the computer main body 1 is constituted by first and second grooves 102a and 102b provided at right angles to each other. Grooves 102a, 102
The engaging member 103c provided at one end of the stand 103 can be detachably attached to either of b.

【0041】従って、コンピュータ本体背面1cに凸部
がなくなり、コンピュータ本体1を机上などにそのまま
載置することもできる。また、直交する2つの溝102
a,102bの一方にスタンド103の係合部103c
を装着すれば縦方向に固定でき、他方の溝にスタンドの
係合部を装着すれば横方向に固定できる。
Accordingly, the convex portion on the back surface 1c of the computer main body is eliminated, and the computer main body 1 can be placed on a desk or the like as it is. In addition, two grooves 102 that are orthogonal to each other
The engaging portion 103c of the stand 103 on one of a and 102b
Can be fixed in the vertical direction, and can be fixed in the horizontal direction by mounting the engaging portion of the stand in the other groove.

【0042】さらに、コンピュータ本体1上の対角位置
にスピーカ5a,5bが配置されているので、パーソナ
ルコンピュータを縦方向に置いても、横方向に置いても
音声等が片側に寄ることがない等の効果がある。特に、
ステレオ対応のオーディオシステムを持つパーソナルコ
ンピュータにおいては、縦に置いたときも横に置いたと
きも、ステレオ効果を損なうことがないという効果があ
る。
Further, since the speakers 5a and 5b are arranged at diagonal positions on the computer body 1, even if the personal computer is placed in the vertical direction or in the horizontal direction, the sound or the like does not shift to one side. And so on. In particular,
In a personal computer having a stereo-compatible audio system, there is an effect that the stereo effect is not impaired when placed vertically or horizontally.

【0043】なお、ここでは、ペン入力型パーソナルコ
ンピュータについて説明したが、平面型の一筐体によっ
てコンピュータ本体が構成され、そのコンピュータ本体
表面上にフラットパネルディスプレイが設けられている
小型のコンピュータであれば、この実施例の構造を適用
することができる。また、この実施例では、ユーザが扱
う機構を横方向の1側面1aと縦方向の1側面1bとに
別けて配置したが、どちらか一方に集中させても良い。
Although the pen-input type personal computer has been described here, it may be a small computer in which the computer main body is constituted by a flat type housing and the flat panel display is provided on the surface of the computer main body. Therefore, the structure of this embodiment can be applied. Further, in this embodiment, the mechanism handled by the user is arranged separately for the one lateral surface 1a in the horizontal direction and the one lateral surface 1b in the vertical direction, but they may be concentrated on either one.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ユーザが扱う必要があるコネクタ、スロット、およ
び各種操作スイッチ類がコンピュータ本体の一側面、ま
たは縦方向の一側面と横方向の一側面に集中配置されて
おり、またコンピュータ本体背面にはスタンド装着のた
めの係合部が設けられている。このため、コネクタ、ス
ロット、および各種操作スイッチが底面に位置すること
なく、コンピュータ本体を縦方向および横方向のどちら
にも立て掛けて置くことができる。
As described above, according to the present invention, the connector, the slot, and the various operation switches that need to be handled by the user are provided on one side of the computer main body, or one side of the vertical direction and one side of the horizontal direction. They are centrally arranged on the side surface, and an engaging portion for mounting the stand is provided on the rear surface of the computer body. Therefore, the computer main body can be leaned against both the vertical and horizontal directions without the connectors, slots, and various operation switches being located on the bottom surface.

【0045】また、コンピュータ本体背面の係合部は、
互いに直交して設けられた第1および第2の溝によって
構成されており、これら第1および第2の各溝に、スタ
ンドの一端に設けられた係合部材を着脱自在に装着する
ことができる。このため、コンピュータ本体背面に凸部
がなくなり、コンピュータ本体を机上などにそのまま載
置することができる。また、直交する2つの溝の一方に
スタンドの係合部を装着すれば縦方向に固定でき、他方
の溝にスタンドの係合部を装着すれば横方向に固定でき
る。
The engaging portion on the back of the computer body is
It is constituted by first and second grooves provided at right angles to each other, and an engaging member provided at one end of the stand can be detachably attached to each of the first and second grooves. . For this reason, there is no convex portion on the back surface of the computer body, and the computer body can be placed on a desk or the like as it is. Also, if the engaging portion of the stand is mounted in one of the two grooves that are orthogonal to each other, it can be fixed in the vertical direction, and if the engaging portion of the stand is mounted in the other groove, it can be fixed in the lateral direction.

【0046】さらに、つのスピーカーが対角線方向に配
置されているので、パーソナルコンピュータを縦方向に
置いても、横方向に置いても音声等が片側に寄ることが
ない等の効果がある。特に、ステレオ対応のオーディオ
システムを持つパーソナルコンピュータにおいては、縦
に置いたときも横に置いたときも、ステレオ効果を損な
うことがないという等の効果がある。
Further, since the two speakers are arranged in the diagonal direction, there is an effect that the sound or the like is not shifted to one side even if the personal computer is placed vertically or horizontally. Particularly, in a personal computer having a stereo-compatible audio system, the stereo effect is not impaired even when placed vertically or horizontally.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例に係るパーソナルコンピュ
ータの外観構造を示す斜視図。
FIG. 1 is a perspective view showing an external structure of a personal computer according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例のパーソナルコンピュータのシステム
構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of a personal computer according to the embodiment.

【図3】同実施例のパーソナルコンピュータをスタンド
に立て掛けて置いた状態を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a state in which the personal computer of the embodiment is leaned against a stand and placed.

【図4】同実施例のパーソナルコンピュータの背面に設
けられたスタンド装着溝を示す図。
FIG. 4 is a view showing a stand mounting groove provided on the back surface of the personal computer in the embodiment.

【図5】同実施例のパーソナルコンピュータのスタンド
装着溝に装着されるスタンドの構造を示す図。
FIG. 5 is a view showing a structure of a stand mounted in a stand mounting groove of the personal computer of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…コンピュータ本体、1a…横方向の1側面、1b…
縦方向の1側面、3,4,6,7,8…コネクタ類、5
a,5b…スピーカ、102…装着溝、102a…縦方
向溝、102b…横方向溝、103…スタンド、103
a…支持アーム、103b…載置用部材、103c…装
着部材103c、103d…ストッパ。
1 ... Computer main body, 1a ... 1 lateral side, 1b ...
One side face in the vertical direction, 3, 4, 6, 7, 8 ... Connectors, 5
a, 5b ... speaker, 102 ... mounting groove, 102a ... vertical groove, 102b ... lateral groove, 103 ... stand, 103
a ... Support arm, 103b ... Mounting member, 103c ... Mounting member 103c, 103d ... Stopper.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータ本体と一体に設けられた平
面表示装置と、この平面表示装置と一体に設けられた座
標入力装置とを有するペン入力型のパーソナルコンピュ
ータにおいて、 前記コンピュータ本体の一側面、または縦方向の一側面
と横方向の一側面に集中配置された、外部インタフェー
スのためのコネクタおよびスロット、および各種操作ス
イッチと、 前記コンピュータ本体背面に設けられ、そのコンピュー
タ本体を立て掛けて置くためのスタンドを装着するため
の係合部とを具備し、 コネクタ、スロット、および各種操作スイッチが底面に
位置することなく前記コンピュータ本体を縦方向または
横方向に立て掛けて置けるようにしたことを特徴とする
パーソナルコンピュータ。
1. A pen input type personal computer having a flat panel display device integrally provided with the computer main body and a coordinate input device integrally provided with the flat panel display device, wherein one side surface of the computer main body or Connectors and slots for external interfaces, which are centrally arranged on one side in the vertical direction and one side in the horizontal direction, and various operation switches, and a stand which is provided on the back of the computer main body and leans the computer main body. A personal computer, characterized in that the personal computer is provided with an engaging portion for mounting the computer, and the computer main body can be leaned vertically or horizontally without the connector, the slot, and various operation switches being located on the bottom surface. Computer.
【請求項2】 前記係合部は前記コンピュータ本体背面
に直交して設けられた第1および第2の溝を有し、これ
ら第1および第2の溝のいずれか一方に、前記スタンド
の一端に設けられた係合部材が着脱自在に装着できるこ
とを特徴とする請求項1記載のパーソナルコンピュー
タ。
2. The engaging portion has first and second grooves provided orthogonally to the back surface of the computer main body, and one end of the stand is provided in one of the first and second grooves. 2. The personal computer according to claim 1, wherein the engaging member provided on the can be detachably mounted.
【請求項3】 コンピュータ本体と一体に設けられた平
面表示装置を備え、縦方向または横方向に立て掛けて置
くことができる構造を有したパーソナルコンピュータに
おいて、 前記コンピュータ本体の一側面、または縦方向の一側面
と横方向の一側面に集中配置された、外部インタフェー
スのためのコネクタおよびスロット、および各種操作ス
イッチを有することを特徴とするパーソナルコンピュー
タ。
3. A personal computer having a flat display device integrally provided with a computer main body, and having a structure capable of standing upright in a vertical or horizontal direction, wherein one side of the computer main body or the vertical direction is provided. A personal computer having a connector and a slot for an external interface and various operation switches, which are centrally arranged on one side surface and one lateral side surface.
【請求項4】 コンピュータ本体と一体に設けられた平
面表示装置を備え、縦方向または横方向に立て掛けて置
くことができる構造を有したパーソナルコンピュータに
おいて、 前記コンピュータ本体上の対角位置に設けられた第1お
よび第2のスピーカを有することを特徴とするパーソナ
ルコンピュータ。
4. A personal computer having a flat panel display device integrally provided with a computer main body, and having a structure capable of standing upright in a vertical direction or a horizontal direction, wherein the personal computer is provided at a diagonal position on the computer main body. A personal computer having first and second speakers.
【請求項5】 前記パーソナルコンピュータはステレオ
オーディオ機能を有し、前記第1および第2のスピーカ
はそれぞれ左チャネルおよび右チャネルに対応している
ことを特徴とする請求項4記載のパーソナルコンピュー
タ。
5. The personal computer according to claim 4, wherein the personal computer has a stereo audio function, and the first and second speakers correspond to a left channel and a right channel, respectively.
JP6236699A 1994-09-30 1994-09-30 Personal computer Pending JPH08101730A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236699A JPH08101730A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Personal computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236699A JPH08101730A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Personal computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08101730A true JPH08101730A (en) 1996-04-16

Family

ID=17004464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6236699A Pending JPH08101730A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Personal computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08101730A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078601A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd Portable terminal
US7369907B2 (en) 2000-10-13 2008-05-06 Sony Corporation Portable information processor and information processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369907B2 (en) 2000-10-13 2008-05-06 Sony Corporation Portable information processor and information processing method
JP2003078601A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd Portable terminal
JP4516248B2 (en) * 2001-08-31 2010-08-04 株式会社日立製作所 Mobile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411282B1 (en) Information processing apparatus having speakers on a display component
US5845134A (en) Suspend/resume control method and system
JPH1165719A (en) Computer and method for displaying picture
CA2018653A1 (en) Hand held computer
JPH04211819A (en) Information processor
TW201430653A (en) Display device having multi-mode virtual bezel
WO2007027023A1 (en) Method and apparatus for supplying power, and display device
US5515080A (en) TFT LCD control method for setting display controller in sleep state when no access to VRAM is made
US5434589A (en) TFT LCD display control system for displaying data upon detection of VRAM write access
WO2014155528A1 (en) Electronic apparatus and control method
JPH01191195A (en) Display system
JPH08115144A (en) Separation type work station device
US7688281B2 (en) Information processing device and control method for information processing device
JPH08101730A (en) Personal computer
JPH0566853A (en) Portable small-sized data processor
JP2940742B2 (en) Data processing device and data processing method
JP4266119B2 (en) Electronics
JP3369164B2 (en) Liquid crystal display device
JP3487595B2 (en) Information processing equipment
JP3487593B2 (en) Liquid crystal display device
JP3494639B2 (en) Information processing equipment
JP2003223155A (en) Information processor
JP3490429B2 (en) Information processing equipment
JP3369163B2 (en) Liquid crystal display device
JP3369162B2 (en) Liquid crystal display device