JPH08101542A - Copying device - Google Patents

Copying device

Info

Publication number
JPH08101542A
JPH08101542A JP6237699A JP23769994A JPH08101542A JP H08101542 A JPH08101542 A JP H08101542A JP 6237699 A JP6237699 A JP 6237699A JP 23769994 A JP23769994 A JP 23769994A JP H08101542 A JPH08101542 A JP H08101542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
copy
mode
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6237699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoko Fukui
葉子 福井
Masami Higuchi
正己 樋口
Kunio Hayakawa
国男 早川
Ryoichi Suzuki
良一 鈴木
Nobuaki Tomidokoro
伸明 富所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6237699A priority Critical patent/JPH08101542A/en
Publication of JPH08101542A publication Critical patent/JPH08101542A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To prevent the futile use of expensive special and plain paper sheets by a trial copy. CONSTITUTION: When a trial copy start, key is depressed and the selected tray is a special paper tray (paper binding, slip sheet and OHP trays), a tray having the same size as the paper size of the selected special paper tray and the same direction is retrieved to change to a plain paper tray as a paper feeding tray and feed a paper sheet. When the tray having the same size as the paper size of the selected special paper tray and the same direction is absent or the same special paper tray, even if the tray having the same size and direction is present, a copying operation is interrupted and a warning message is displayed. Moreover, when the selected tray is not the tray for the paper reused, it is selected to feed the paper reused.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、通常の複写に先立って
画像の複写具合を目視で確認する試しコピー機能を有す
る複写装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copying machine having a trial copy function for visually confirming the copying condition of an image prior to normal copying.

【0002】[0002]

【従来の技術】試しコピー機能は複数枚のコピーを行う
前に記録紙上の画像の作成状態を目視で確認するために
1枚だけコピーを行う機能である。すなわち、複数のコ
ピー枚数がセットされている場合であっても、いきなり
連続コピーを行わず、試験的に1枚のみをコピーして所
定のトレイに排出することにより画像の複写具合を目視
で確認することができ、OKの場合に連続コピーを行う
ことにより失敗のないコピーを行うことができる。
2. Description of the Related Art The test copy function is a function of making only one copy in order to visually confirm the creation state of an image on a recording sheet before making a plurality of copies. That is, even if a plurality of copies are set, the copying condition of the image is visually confirmed by not performing continuous copying immediately and copying only one sheet as a test and discharging it to a predetermined tray. If it is OK, continuous copying can be performed to make a copy without failure.

【0003】また、近年の複写装置は多機能化が進み、
例えば原稿画像がコピーされた用紙の束をステープルで
綴じるステープル装置や、穴を開けるパンチ装置が知ら
れている。したがって、いきなり連続コピーを行ってス
テープルで綴じたり、穴を開けることをしないで、試し
コピーモードにおいて1枚のコピー用紙をステープルで
綴じたり、穴を開けることにより画像位置とステープル
位置などがOKか否かを確認することができる。
In recent years, copying machines have become more multifunctional,
For example, a stapling device that staples a bundle of sheets onto which an original image has been copied and a punching device that punches holes are known. Therefore, if the continuous copy is suddenly performed and stapled or holes are not punched, one copy sheet is stapled or punched in the test copy mode to check whether the image position and the staple position are OK. You can check whether or not.

【0004】従来の方法としては、例えば 特開昭58−1162号公報(特公平2−2143号
公報) 実開昭63−11641号公報 特開昭63−253969号公報 に提案されている。
A conventional method is proposed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-1162 (Japanese Patent Publication No. 2-2143), Japanese Utility Model Laid-Open No. 63-11641, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-253969.

【0005】上記では、プリントキーと試しコピーキ
ーを有し、試しコピー時には1枚のコピー後、所定時間
経過後に連続コピーが開始される。また、コピーセット
枚数が「1」の場合には試しコピーが行われず、更に、
ADF(原稿自動給紙装置)により複数の原稿を給紙す
る場合には最初の原稿についてのみ試しコピーを行う。
上記では、1枚目のコピーで中断し、続行キーで続行
する方法が提案されている。また、上記では、プリン
トキーのみの押下で1枚コピーを行い、プリントキーと
マルチコピー確認キーの両方の押下で連続コピーを行う
方法が提案されている。
In the above, the printer has the print key and the trial copy key, and at the time of trial copying, one copy is made and continuous copying is started after a lapse of a predetermined time. If the number of copy sets is "1", the trial copy is not performed.
When a plurality of originals are fed by the ADF (Automatic Original Feeder), the trial copy is performed only for the first original.
In the above, the method of interrupting at the first copy and continuing with the continue key is proposed. Further, in the above, a method has been proposed in which one copy is made by pressing only the print key, and continuous copying is made by pressing both the print key and the multi-copy confirmation key.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、コピー用紙
としては近年、普通紙の他にOHPシート、表紙用の厚
紙や色紙などの高価な特殊紙がトレイにセットされてい
ることが多い。したがって、ユーザがこのトレイを試し
用として選択した場合、高価な特殊紙が無駄になるとい
う問題点があり、また、普通紙が選択されても無駄にな
る。なお、画像位置とステープル位置などを試す場合に
は、失敗が多いのでその都度用紙が無駄になる。
By the way, in recent years, as copy paper, in addition to plain paper, expensive special paper such as OHP sheet, thick paper for cover, colored paper, etc. is often set in the tray. Therefore, when the user selects this tray for trial use, there is a problem that expensive special paper is wasted, and even if plain paper is selected, it is useless. When trying the image position and the stapling position, there are many failures, and the paper is wasted each time.

【0007】本発明は上記従来の問題点に鑑み、試しコ
ピーにより高価な特殊紙や普通紙が無駄になることを防
止することができる複写装置を提供することを目的とす
る。
In view of the above conventional problems, it is an object of the present invention to provide a copying apparatus capable of preventing expensive special paper and plain paper from being wasted by trial copying.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、普通紙がセットされた普通紙トレイ
と、特殊紙がセットされた特殊紙トレイと、前記普通紙
トレイまたは特殊紙トレイを選択する選択手段と、試し
コピーモード時に前記選択手段により特殊紙トレイが選
択されている場合、選択された特殊紙と同一サイズおよ
び同一方向の普通紙のトレイを選択して給紙する制御手
段とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the first means is a plain paper tray on which plain paper is set, a special paper tray on which special paper is set, and the plain paper tray or the special paper tray. When the special paper tray is selected by the selecting means for selecting the paper tray and the trial copy mode, the plain paper tray having the same size and the same direction as the selected special paper is selected and fed. And a control means.

【0009】第2の手段は、第1の手段において再生紙
または再使用紙がセットされたトレイを更に備え、前記
制御手段が、試しコピーモード時に前記選択手段により
選択されたトレイにかかわらず、選択された用紙と同一
サイズおよび同一方向の再生紙または再使用紙を給紙す
ることを特徴とする。
The second means further comprises a tray in which the recycled paper or the reused paper is set in the first means, and the control means is irrespective of the tray selected by the selecting means in the trial copy mode. It is characterized in that recycled paper or recycled paper having the same size and the same direction as the selected paper is fed.

【0010】第3の手段は、第1または第2の手段にお
いて前記制御手段が、選択された用紙と同一サイズおよ
び同一方向の用紙が無い場合に試しコピーを禁止するこ
とを特徴とする。
A third means is characterized in that, in the first or second means, the control means prohibits the trial copy when there is no paper of the same size and the same direction as the selected paper.

【0011】[0011]

【作用】第1の手段では、試しコピーモード時に選択手
段により特殊紙トレイが選択されている場合に、制御手
段によって選択された特殊紙と同一サイズおよび同一方
向の普通紙のトレイが選択されて給紙されるので、試し
コピーにより高価な特殊紙が無駄になることを防止する
ことができる。
In the first means, when the special paper tray is selected by the selection means in the trial copy mode, the plain paper tray having the same size and the same direction as the special paper selected by the control means is selected. Since the paper is fed, it is possible to prevent the expensive special paper from being wasted by the trial copy.

【0012】第2の手段では、試しコピーモード時に選
択手段により選択されたトレイにかかわらず、制御手段
によって選択された用紙と同一サイズおよび同一方向の
再生紙または再使用紙が選択されて給紙されるので、試
しコピーにより高価な特殊紙や普通紙が無駄になること
を防止することができる。
In the second means, regardless of the tray selected by the selection means in the trial copy mode, recycled paper or reusable paper having the same size and direction as the paper selected by the control means is selected and fed. Therefore, it is possible to prevent the expensive special paper and plain paper from being wasted by the trial copy.

【0013】第3の手段では、試しコピーモード時に選
択手段により選択された用紙と同一サイズおよび同一方
向の用紙が無い場合に、制御手段によって試しコピーが
禁止されるので、試しコピーにより高価な特殊紙や普通
紙が無駄になることを防止することができる。
In the third means, when there is no paper of the same size and the same direction as the paper selected by the selection means in the trial copy mode, the control means prohibits the trial copy. It is possible to prevent waste of paper or plain paper.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る複写機の一実施例を示す構成
図、図2は図1のステイプル装置を示す構成図、図3は
図1の複写機本体に設けられた操作部を示す構成図、図
4は図3のタッチパネルキーの検出回路を示すブロック
図、図5は図4のタッチパネル検出回路の検出論理を示
す説明図、図6は操作部の制御回路を示すブロック図、
図7は表示部の機能選択画面を示す説明図、図8は特殊
用紙トレイ設定画面を示す説明図、図9は用紙検知機構
を示す構成図、図10は試しコピー時に給紙トレイを選
択する動作を説明するためのフローチャート、図11は
図10の変形例を説明するためのフローチャート、図1
2はステイプル実行処理を説明するためのフローチャー
ト、図13はステイプルトレイ内用紙カウント処理を説
明するためのフローチャート、図14はステイプルコマ
ンド出力処理を説明するためのフローチャート、図15
はステイプル機能付きソータを示す構成図、図16は試
しコピー時の用紙排出先変更処理を説明するためのフロ
ーチャート、図17は試しコピー時のビンカウント処理
を説明するためのフローチャート、図18は試しコピー
時のコピー可・不可表示処理を説明するためのフローチ
ャート、図19は図1に示す複写機を概略的に示すブロ
ック図、図20は図19のCPUの概略動作を説明する
ためのフローチャート、図21は図20のキー入力処理
を詳しく説明するためのフローチャート、図22は図2
0の試しコピーモード選択処理を詳しく説明するための
フローチャート、図23は図20の試しコピー処理を詳
しく説明するためのフローチャート、図24は図23の
試し両面複写処理を詳しく説明するためのフローチャー
ト、図25は図23の調整モード表示処理を詳しく説明
するためのフローチャート、図26は図23の原稿排出
処理を詳しく説明するためのフローチャート、図27は
図20の普通複写処理を詳しく説明するためのフローチ
ャート、図28は図27の片面複写処理を詳しく説明す
るためのフローチャート、図29は図27の両面複写処
理を詳しく説明するためのフローチャートである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a block diagram showing an embodiment of a copying machine according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the stapling apparatus of FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram showing an operation section provided in the copying machine main body of FIG. 4, FIG. 4 is a block diagram showing the touch panel key detection circuit of FIG. 3, FIG. 5 is an explanatory diagram showing the detection logic of the touch panel detection circuit of FIG. 4, and FIG. 6 is a block diagram showing the control circuit of the operation unit.
7 is an explanatory view showing a function selection screen of the display section, FIG. 8 is an explanatory view showing a special paper tray setting screen, FIG. 9 is a configuration view showing a paper detection mechanism, and FIG. 10 is a paper feed tray selection at the time of trial copy. FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation, FIG. 11 is a flowchart for explaining a modified example of FIG.
2 is a flowchart for explaining the stapling execution processing, FIG. 13 is a flowchart for explaining the stapling tray paper count processing, FIG. 14 is a flowchart for explaining the staple command output processing, and FIG.
16 is a block diagram showing a sorter with stapling function, FIG. 16 is a flowchart for explaining a sheet discharge destination changing process at the time of trial copy, FIG. 17 is a flowchart for explaining a bin count process at the time of trial copy, and FIG. 18 is a trial. FIG. 19 is a flow chart for explaining a copy enable / disable display process at the time of copying, FIG. 19 is a block diagram schematically showing the copying machine shown in FIG. 1, and FIG. 20 is a flow chart for explaining an outline operation of the CPU of FIG. 21 is a flow chart for explaining the key input processing of FIG. 20 in detail, and FIG.
23 is a flow chart for explaining the trial copy mode selection process of 0 in detail, FIG. 23 is a flow chart for explaining the trial copy process of FIG. 20 in detail, and FIG. 24 is a flow chart for explaining the trial double-sided copy process of FIG. 25 is a flow chart for explaining the adjustment mode display process of FIG. 23 in detail, FIG. 26 is a flow chart for explaining the document discharge process of FIG. 23 in detail, and FIG. 27 is a flow chart for explaining the ordinary copy process of FIG. FIG. 28 is a flowchart for explaining the single-sided copying process of FIG. 27 in detail, and FIG. 29 is a flowchart for explaining the double-sided copying process of FIG. 27 in detail.

【0015】図1に示す複写機は、概略的に複写機本体
Aと、自動原稿給紙装置(ADF)Bとステイプル装置
Cにより構成されている。ここで、複数の原稿を給紙す
る方式として、原稿給紙位置と原稿排紙位置が異なる方
式(ADF)と、原稿給紙位置と原稿排紙位置が同一の
方式(RDF)があり、自動原稿給紙装置Bは前者の方
式であるが、後者の方式のものが用いられる場合があ
る。また、ステイプル装置Cの代わりに図15に示すよ
うなステイプル機能付きソータ(S/S)が用いられる
場合がある。
The copying machine shown in FIG. 1 is roughly composed of a copying machine main body A, an automatic document feeder (ADF) B and a stapling device C. Here, as a method for feeding a plurality of originals, there are a method in which the original document feeding position and the original document discharging position are different (ADF) and a method in which the original document feeding position and the original document discharging position are the same (RDF). Although the original document feeder B is of the former type, the latter type may be used in some cases. Further, instead of the stapling device C, a sorter (S / S) with a stapling function as shown in FIG. 15 may be used.

【0016】図1において、自動原稿給紙装置Bの原稿
載置台1上に載置された原稿は、原稿給紙ローラ2によ
り給紙されてコンタクトガラス101上に搬送される。
原稿の片面を読み取る場合には読み取り後に自動原稿給
紙装置Bの表面に排出され、両面を読み取る場合には原
稿を反転することに読み取られた後に排出される。
In FIG. 1, the original placed on the original placing table 1 of the automatic original feeding device B is fed by the original feeding roller 2 and conveyed onto the contact glass 101.
When one side of a document is read, the document is discharged onto the surface of the automatic document feeder B after reading, and when both sides are read, the document is read by reversing the document and then discharged.

【0017】コンタクトガラス101上の原稿は蛍光灯
102により照明され、その反射光が第1ミラー10
3、第2ミラー104、スルーレンズ105、第3ミラ
ー106を介して感光体107上を露光する。感光体1
07は予め帯電器108により電荷が一様に印加され、
露光により原稿の静電潜像が形成される。この感光体1
07はイレーサ109により不要領域の電荷が除去さ
れ、静電潜像が現像器110によりトナーで現像され
る。このトナー像は転写チャージャ111により転写紙
に転写され、次いで感光体107が除電チャージャ12
5により除電され、感光体107上の残存トナーがクリ
ーニング装置126により除去されて次の複写に備え
る。
The original on the contact glass 101 is illuminated by the fluorescent lamp 102, and the reflected light thereof is reflected by the first mirror 10.
3, the photosensitive member 107 is exposed through the second mirror 104, the through lens 105, and the third mirror 106. Photoconductor 1
In 07, the electric charge is applied in advance by the charger 108,
The exposure forms an electrostatic latent image of the original. This photoconductor 1
In the case of 07, the eraser 109 removes electric charges from unnecessary areas, and the electrostatic latent image is developed with toner by the developing device 110. This toner image is transferred onto the transfer paper by the transfer charger 111, and then the photoconductor 107 is removed by the charge removing charger 12.
5, the residual toner on the photoconductor 107 is removed by the cleaning device 126 to prepare for the next copy.

【0018】転写紙は給紙トレイ112、113、11
4、両面トレイ124、図示省略されているがオプショ
ンで外付けされる大容量給紙装置(LCT)の1つから
選択的に給紙され、搬送路115を介して搬送され、レ
ジストローラ116により感光体107上のトナー像と
一致するように搬送され、転写チャージャ111により
トナー像が転写される。次いでこの転写紙は分離チャー
ジャ120により感光体107から分離され、搬送ベル
ト117により定着器118まで搬送されてトナーが定
着される。
The transfer papers are the paper feed trays 112, 113, 11
4, the double-sided tray 124, and one of a large-capacity sheet feeding device (LCT) (not shown) which is optionally attached externally, is selectively fed, is conveyed through the conveying path 115, and is registered by the registration rollers 116. The toner image is conveyed so as to match the toner image on the photoconductor 107, and the toner image is transferred by the transfer charger 111. Next, this transfer paper is separated from the photoconductor 107 by the separation charger 120, and is conveyed to the fixing device 118 by the conveying belt 117 to fix the toner.

【0019】転写紙の両面に複写する両面モード時にお
いて表面に複写した場合には、両面切り替え爪121が
両面トレイ124側に切り換わっており、定着器118
を通過した転写紙は両面切り替え爪121により両面進
入路123を介して両面トレイ124上に一旦蓄えら
れ、再度転写チャージャ111に搬送される。片面モー
ド時と両面モード時において裏面に複写した場合には、
両面切り替え爪121が排紙側に切り換わっており、ま
た、裏面に複写した場合には反転部122に送られて反
転された後ステイプル装置Cに排出される。
When copying on the front side in the double-sided mode of copying on both sides of the transfer paper, the double-sided switching claw 121 is switched to the double-sided tray 124 side, and the fixing device 118 is used.
The transfer paper having passed through is temporarily stored on the double-sided tray 124 by the double-sided switching claw 121 via the double-sided entrance path 123, and is again conveyed to the transfer charger 111. When copying on the back side in single-sided mode and double-sided mode,
The double-sided switching claw 121 has been switched to the paper discharge side, and when copying on the back side, it is sent to the reversing unit 122, is reversed, and is then discharged to the stapling apparatus C.

【0020】ステイプル装置Cでは図2に示すように、
複写機本体Aから排出された用紙がシート受入れ口14
1を介して内部に取り込まれ、ステイプルモードか否か
に応じてステイプル切り換え爪142により搬送路14
3又は144に切り換えられる。ステイプルモードでな
い場合には排出路143を介して直ちにステイプル排出
トレイ151上に排出される。
In the stapling apparatus C, as shown in FIG.
The sheet discharged from the copying machine main body A is the sheet receiving port 14
1 is taken in through the inside of the conveyance path 14 by the staple switching claw 142 depending on whether the staple mode is set or not.
3 or 144. When the staple mode is not set, the sheet is immediately discharged onto the staple discharge tray 151 via the discharge path 143.

【0021】これに対し、ステイプルモードの場合には
ステイプル搬送路144に搬送され、次いで用紙の先端
が上向きになるように揃えブラシ145によりステイプ
ルトレイ146上に送り出される。ステイプルトレイ1
46上の用紙束は、ジョガ147により横方向が、ま
た、揃えブラシ145により縦方向が揃えられ、次いで
ステイプルユニット148によりステイプルされる。こ
のステイプルされた用紙束は、リフトベルト149に取
り付けられたリフトフック150により係止され、リフ
トベルト149の移動によりステイプル排出トレイ15
1上に排出される。
On the other hand, in the staple mode, the sheet is conveyed to the staple conveying path 144, and then is fed onto the staple tray 146 by the aligning brush 145 so that the leading edge of the sheet faces upward. Staple tray 1
The sheet bundle on 46 is aligned in the horizontal direction by the jogger 147 and in the vertical direction by the aligning brush 145, and then stapled by the staple unit 148. The stapled sheet bundle is locked by the lift hook 150 attached to the lift belt 149, and the staple discharge tray 15 is moved by the movement of the lift belt 149.
1 discharged on top.

【0022】次に、図3を参照して操作部200を詳細
に説明する。モードクリアキー201は各種モードを標
準モードに戻すためのものであり、モードクリアキー2
01の操作によりリピート枚数は「1」枚、濃度は「自
動濃度」、給紙は「自動給紙選択」、変倍率は「等倍」
に設定され、両面などの他の機能は解除される。操作部
200にはまた、割り込みコピーを行うための割り込み
キー202と、ユーザが頻繁に使用するモードを選択的
に登録、呼び出すためのプログラムキー203と、基本
操作や機能説明の表示画面を呼び出すためのガイダンス
キー204と、複写動作を開始するためのプリントキー
(スタートキー)205が設けられている。プリントキ
ー205はレディ/ウェイト表示用のLEDを有し、レ
ディ時にはグリーンのLEDが、ウェイト時にはレッド
のLEDが点灯する。
Next, the operation unit 200 will be described in detail with reference to FIG. The mode clear key 201 is for returning various modes to the standard mode.
By the operation of 01, the repeat number is "1", the density is "automatic density", the paper feed is "automatic paper feed selection", and the scaling factor is "normal size".
The other functions such as double-sided are canceled. The operation unit 200 also has an interrupt key 202 for performing an interrupt copy, a program key 203 for selectively registering and calling a mode frequently used by the user, and a call screen for displaying basic operations and function explanations. A guidance key 204 and a print key (start key) 205 for starting the copying operation. The print key 205 has an LED for ready / weight display, and the green LED lights up when ready and the red LED lights up when waiting.

【0023】クリア/ストップキー206は待機中はク
リアキーの機能を有し、複写動作中はストップキーの機
能を有する。クリアキーは設定複写枚数を解除する場合
に押下され、ストップキーは複写動作を中断する場合に
押下され、その時点で複写動作が終了した時に機械が停
止する。テンキー207は複写枚数を設定したり、ズー
ム倍率、綴じ代などの数値を入力するための用いられ
る。
The clear / stop key 206 has the function of a clear key during standby and the function of a stop key during copying. The clear key is pressed to cancel the set number of copies, the stop key is pressed to interrupt the copying operation, and the machine is stopped when the copying operation is finished at that point. The ten-key pad 207 is used to set the number of copies and to input numerical values such as zoom magnification and binding margin.

【0024】表示部208はCRTディスプレイ(LC
Dでもよい)であって各種の機能、状態、メッセージを
表示する。このディスプレイ208の表面にはタッチキ
ーが配置され、各種モードを選択するためのソフトキー
として用いられる。選択されたモードキーは黒地に白文
字で表示され、未選択のモードキーは白地に黒文字で表
示される。
The display unit 208 is a CRT display (LC
It may be D) and displays various functions, statuses, and messages. Touch keys are arranged on the surface of the display 208 and are used as soft keys for selecting various modes. Selected mode keys are displayed in white characters on a black background, and unselected mode keys are displayed in black characters on a white background.

【0025】図4及び図5を参照してタッチパネル21
0の検出回路を説明する。コントローラ212は検出端
子をハイ状態にしてタッチパネル210の端子X1、X
2、Y1、Y2を図5のように設定する。タッチパネル
210の端子Y1、Y2は抵抗Rによりプルアップされ
ており、タッチパネル210がオフの時にはY1は+5
Vになり、オンの時には0Vになる。
Referring to FIGS. 4 and 5, the touch panel 21
The detection circuit of 0 will be described. The controller 212 sets the detection terminals to the high state, and the terminals X1 and X of the touch panel 210.
2, Y1 and Y2 are set as shown in FIG. The terminals Y1 and Y2 of the touch panel 210 are pulled up by a resistor R, and when the touch panel 210 is off, Y1 is +5.
It becomes V, and when it is on, it becomes 0V.

【0026】コントローラ212はこの電圧をA/D変
換器211を介して検出し、オン状態を検出すると測定
モードに切り換える。X方向ではX1は+5V、X2は
0Vになり、入力位置の電位がY1、A/D変換器21
1を介してコントローラ212により取り込まれ、X座
標が検出される。Y方向の座標も回路を切り換えること
により同様に検出され、したがって、タッチパネル21
0の押下位置のXY座標が検出される。
The controller 212 detects this voltage via the A / D converter 211, and switches to the measurement mode when detecting the ON state. In the X direction, X1 becomes + 5V, X2 becomes 0V, the potential at the input position is Y1, and the A / D converter 21
The X coordinate is captured by the controller 212 via 1. The coordinates in the Y direction are similarly detected by switching the circuit, and therefore the touch panel 21
The XY coordinates of the pressed position of 0 are detected.

【0027】次に、図6を参照して操作制御部を説明す
る。メイン制御部280はこの複写機全体の制御を行
い、特に後述するような試しコピー機能を制御する。操
作制御部のCPU284はメイン制御部280との間で
光トランシーバ285を介してシリアル通信でコマンド
をやり取りし、メイン制御部280からのコマンドを受
け取るとCRT283上に表示する内容を決定し、CG
ROM285に予め記憶された多数のビットパターンを
選択的に読み出すためのコードをVRAM281に展開
し、読み出したビットパターンをCRTコントローラ2
82を介してCRT283の画面に表示する。
Next, the operation control section will be described with reference to FIG. The main controller 280 controls the entire copying machine, and particularly controls a trial copy function, which will be described later. The CPU 284 of the operation control unit exchanges commands with the main control unit 280 via the optical transceiver 285 through serial communication, and upon receiving the command from the main control unit 280, determines the content to be displayed on the CRT 283, and CG
A code for selectively reading a large number of bit patterns stored in advance in the ROM 285 is expanded in the VRAM 281, and the read bit pattern is read by the CRT controller 2
It is displayed on the screen of the CRT 283 via 82.

【0028】VRAM281内のビットパターン展開エ
リアは幾つかに区切られており、現在表示されている画
面とは別の画面のビットパターンを展開することがで
き、VRAM281のアドレスを変更することにより画
面を一瞬に書き換えることができる。CRTコントロー
ラ282はCPU284、CGROM285、タッチパ
ネル216、LEDドライバ286により駆動されるキ
ーボード287、アドレスデコーダ288、アドレスラ
ッチ289等の間でアドレスやデータをやり取りする。
CPU284はアドレスラッチ289、ROM290、
不揮発性RAM291、システムリセット部292を介
してアドレスデコーダ288等の間でアドレスやデータ
をやり取りする。
The bit pattern development area in the VRAM 281 is divided into several areas, and the bit pattern of a screen different from the currently displayed screen can be developed, and the screen can be displayed by changing the address of the VRAM 281. It can be rewritten in an instant. The CRT controller 282 exchanges addresses and data among the CPU 284, the CGROM 285, the touch panel 216, the keyboard 287 driven by the LED driver 286, the address decoder 288, the address latch 289, and the like.
The CPU 284 has an address latch 289, a ROM 290,
Addresses and data are exchanged between the address decoder 288 and the like via the nonvolatile RAM 291 and the system reset unit 292.

【0029】図7は表示部208の表示例を示してい
る。メッセージエリア240には機械に関するメッセー
ジが表示され、例えば「コピーできます」、「コピー中
です」のようなメッセージが表示される。エリア241
にはコピーセット枚数が表示される。試しコピースター
トキー242は通常の複写に先立って画像の複写具合を
目視で確認するためのキーであり、また、試しコピー禁
止状態では表示されずキー入力も無効である。
FIG. 7 shows a display example of the display unit 208. A message regarding the machine is displayed in the message area 240, for example, a message such as “copy is possible” or “copying” is displayed. Area 241
Displays the number of copy sets. The trial copy start key 242 is a key for visually confirming the copying condition of the image prior to normal copying, and is not displayed in the trial copy prohibited state and key input is invalid.

【0030】濃度調整キー243は複写濃度を手動で1
0段階で調整する場合に用いられ、自動濃度キー244
は原稿の地肌濃度に応じて複写濃度を自動的に調整する
場合に用いられる。エリア245にはトレイ選択キー、
用紙サイズ、残量、紙種が表示され、このエリア245
は図1に示す給紙段112、113、114に応じて複
数のトレイ選択キーと表示エリアにより構成される。自
動用紙選択キー246は原稿と同一の大きさの用紙を自
動的に選択する場合に用いられる。
The density adjustment key 243 manually sets the copy density to 1
Used when adjusting in 0 steps, automatic density key 244
Is used when the copy density is automatically adjusted according to the background density of the original. Area 245 has a tray selection key,
The paper size, remaining amount, and paper type are displayed.
Is composed of a plurality of tray selection keys and display areas corresponding to the paper feed stages 112, 113 and 114 shown in FIG. The automatic paper selection key 246 is used when a paper of the same size as the original is automatically selected.

【0031】用紙指定変倍キー247aは指定用紙サイ
ズに応じて原稿画像を自動的に縮小、拡大する場合に用
いられ、等倍キー247bは等倍でコピーする場合に用
いられる。エリア248には倍率が表示される。定型変
倍キー249は定型サイズの縮小、拡大を指定する場合
に用いられ、ズームキー250、251は1%刻みで倍
率を指定する場合に用いられる。寸法変倍キー252は
指定した寸法に縮小、拡大する場合に用いられ、エリア
253には寸法変倍時のテンキー入力により原稿寸法
と、コピー用紙の寸法が表示される。
The paper designation scaling key 247a is used for automatically reducing or enlarging the original image according to the designated paper size, and the same size key 247b is used for copying at the same size. A magnification is displayed in the area 248. The fixed-size variable key 249 is used to specify the reduction or enlargement of the fixed size, and the zoom keys 250 and 251 are used to specify the magnification in 1% increments. The size scaling key 252 is used when reducing or enlarging the size to a specified size, and the area 253 displays the size of the original document and the size of the copy sheet by the ten key input at the time of size scaling.

【0032】片面・両面キー254は片面原稿を用紙の
両面にコピーする場合に用いられ、両面・両面キー25
5は両面原稿を用紙の両面にコピーする場合に用いら
れ、両面・片面キー256は両面原稿を用紙の片面にコ
ピーする場合に用いられる。エリア257には表面綴じ
代寸法が表示され、表面綴じ代キー258により21m
m以下の綴じ代が左右どちら側にも設定可能である。ま
た、エリア255には裏面綴じ代寸法が表示され、裏面
綴じ代キー260により表面と同様に設定可能である。
The single-sided / double-sided key 254 is used when copying a single-sided original on both sides of a sheet.
The numeral 5 is used when copying a double-sided original on both sides of the paper, and the double-sided / single-sided key 256 is used when copying a double-sided original on one side of the paper. The surface binding margin size is displayed in the area 257, and 21 m by the surface binding margin key 258.
A binding margin of m or less can be set on either the left or right side. Further, the back surface binding margin size is displayed in the area 255 and can be set in the same manner as the front surface by the back surface binding margin key 260.

【0033】編集モード外消去キー261は原稿の指定
領域の外側を消去してコピーする場合に用いられ、編集
モード内消去キー262は原稿の指定領域の内側を消去
してコピーする場合に用いられる。センター消去キー2
63は原稿の中央領域を消去してコピーする場合に用い
られる。エリア264にはテンキー入力により消去エリ
アの寸法が表示される。
The erase key outside the edit mode 261 is used when erasing the outside of the designated area of the original to make a copy, and the erase key inside the edit mode 262 is used when erasing the inside of the designated area of the original to make a copy. . Center erase key 2
Reference numeral 63 is used when copying is performed by erasing the central area of the original. In the area 264, the size of the erased area is displayed by inputting ten keys.

【0034】表表紙キー265は原稿の1枚目を表紙専
用紙にコピーする場合に用いられ、両表紙キー266は
原稿の1枚目と最終ページを表紙専用紙にコピーする場
合に用いられる。タブキー267は原稿の指定ページを
タブ専用紙にコピーする場合に用いられ、合紙キー26
8は白紙の合紙専用紙をコピー紙の間に挿入する場合に
用いられる。
The front cover key 265 is used to copy the first sheet of the original document onto the cover sheet, and both cover keys 266 are used to copy the first sheet and the last page of the original sheet to the cover sheet. The tab key 267 is used to copy a designated page of a document onto tab-specific paper.
Reference numeral 8 is used when inserting a blank interleaving paper between copy sheets.

【0035】ソートキー269は後述するステイプル機
能付きソータが取り付けられている場合にソート機能を
選択するときに用いられ、2倍ソートキー270は大量
の原稿をソートする場合に用いられる。スタックキー2
71はスタック機能を選択する場合に用いられる。ステ
イプルキー272〜255はステイプル機能を選択する
場合と、それぞれコピー紙の左上、左端、下端のように
ステイプル位置を選択する場合に用いられる。このステ
イプル機能が選択されると、操作を簡単にするために自
動的にソート機能も合わせて選択される。ステイプル機
能はオートステイプル機能とマニュアルステイプル機能
より成り、オートステイプルモードでは自動的にステイ
プルが行われ、マニュアルステイプルモードではステイ
プルキー272〜255の操作によりステイプルが行わ
れる。
The sort key 269 is used when selecting the sort function when a sorter with a staple function described later is attached, and the double sort key 270 is used when sorting a large number of documents. Stack key 2
Reference numeral 71 is used when selecting the stack function. The staple keys 272 to 255 are used to select the staple function and to select the staple position such as the upper left, the left end, and the lower end of the copy paper. When the stapling function is selected, the sorting function is also automatically selected together to simplify the operation. The stapling function includes an automatic stapling function and a manual stapling function. Automatic stapling is performed in the automatic stapling mode, and stapling is performed by operating the stapling keys 272 to 255 in the manual stapling mode.

【0036】図8に示す特殊用紙トレイ設定画面では、
表紙用の用紙として色紙や厚紙(キー300〜306)
を、また、合紙(キー307〜313)、OHPシート
(キー314〜320)、第2原図、表面がコピー済で
あって裏面が白紙の再使用紙(キー321〜327)な
どの特殊用紙トレイが設定される。また、どの特殊用紙
用として選択されなかったトレイは普通紙トレイとして
設定される。
In the special paper tray setting screen shown in FIG.
Colored or thick paper (keys 300 to 306) as the cover paper
In addition, special paper such as interleaving paper (keys 307 to 313), OHP sheets (keys 314 to 320), second original drawing, and reused paper (keys 321 to 327) whose front side has been copied and whose back side is blank. The tray is set. In addition, a tray that is not selected for any special paper is set as a plain paper tray.

【0037】用紙がトレイにセットされているか否かは
図9に示すような機構により検出することができる。ト
レイのケースGには用紙を載置するための底板Fの先端
が昇降可能に設けられ、この底板Fは先端が上昇するよ
うに図示省略のバネとアームIにより附勢されている。
また、回動可能なくの字型のアームL、Kが設けられ、
アームLの先端は底板Fに載置された用紙の上面に当接
し、アームKの先端が用紙無しの時にフォトインタラプ
タMの光路を遮断するように構成されている。更に、図
示省略されているが、用紙のサイズと方向を検出するた
めの例えば5連のフォトインタラプタが設けられてい
る。
Whether or not the sheets are set in the tray can be detected by a mechanism as shown in FIG. The case G of the tray is provided with a tip of a bottom plate F on which a sheet is placed so as to be able to move up and down, and the bottom plate F is urged by a spring and an arm I (not shown) so that the tip rises.
In addition, rotatable arms L and K are provided,
The tip of the arm L contacts the upper surface of the sheet placed on the bottom plate F, and the tip of the arm K blocks the optical path of the photo interrupter M when there is no sheet. Further, although not shown, for example, five photointerrupters for detecting the size and direction of the paper are provided.

【0038】次に図10を参照して上記実施例の給紙動
作を説明する。スタートキー205又は試しコピースタ
ートキー242が押下された場合、スタートキー205
が押下されたときにはステップS1からステップS7に
進み、試しコピースタートキー242が押下されたとき
にはステップS1からステップS2に進む。また、選択
されたトレイが特殊紙トレイ(表紙トレイ、合紙トレ
イ、OHPトレイ)でない場合にはステップS2からス
テップS7に進み、特殊紙トレイの場合にはステップS
2からステップS3に進む。
Next, the paper feeding operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. When the start key 205 or the trial copy start key 242 is pressed, the start key 205
When is pressed, the process proceeds from step S1 to step S7, and when the trial copy start key 242 is pressed, the process proceeds from step S1 to step S2. If the selected tray is not the special paper tray (cover tray, interleaf paper tray, OHP tray), the process proceeds from step S2 to step S7, and if the selected tray is the special paper tray, step S2.
The procedure proceeds from 2 to step S3.

【0039】ステップS3では、選択された特殊紙トレ
イの用紙サイズと同一サイズ及び同一方向のトレイを検
索し、そのトレイが有る場合にステップS4からステッ
プS5に進む。ステップS5においてそのトレイが更に
特殊紙トレイでない場合にそのトレイすなわち普通紙ト
レイに給紙トレイを変更し(ステップS6)、給紙処理
を行い(ステップS7)、給紙トレイを元の給紙トレイ
に戻し(ステップS8)、この処理を終了する。
In step S3, a tray having the same size and the same direction as the selected special paper tray is searched, and if there is such a tray, the process proceeds from step S4 to step S5. If the tray is not the special paper tray in step S5, the tray, that is, the plain paper tray is changed (step S6), the paper feeding process is performed (step S7), and the paper tray is replaced with the original paper tray. (Step S8), and this process ends.

【0040】また、ステップS4において、選択された
特殊紙トレイの用紙サイズと同一サイズ及び同一方向の
トレイが無い場合と、ステップS5において同一サイズ
及び同一方向のトレイがあっても新たにそのトレイが同
様に特殊紙トレイの場合にはコピー動作を中断し(ステ
ップS9)、警告メッセージを表示し(ステップS1
0)、この処理を終了する。したがって、ユーザは同一
サイズ及び同一方向の普通紙を補給することにより試し
コピーを行うことができる。
In step S4, if there is no tray of the same size and direction as the selected special paper tray, and if there is a tray of the same size and direction in step S5, that tray is newly added. Similarly, in the case of a special paper tray, the copy operation is interrupted (step S9) and a warning message is displayed (step S1).
0), the process is terminated. Therefore, the user can make a trial copy by supplying plain paper of the same size and the same direction.

【0041】図11は変形例の給紙動作を示している。
スタートキー205又は試しコピースタートキー242
が押下された場合、スタートキー205が押下されたと
きにはステップS11からステップS17に進み、試し
コピースタートキー242が押下されたときにはステッ
プS11からステップS12に進む。また、ステップS
12において、選択されたトレイが再使用紙トレイの場
合にはステップS12からステップS17に進み、他
方、再使用紙トレイでない場合にはステップS12から
ステップS13に進み、選択された給紙トレイの用紙サ
イズと同一サイズ及び同一方向のトレイを検索する。
FIG. 11 shows a modified sheet feeding operation.
Start key 205 or trial copy start key 242
When is pressed, the process proceeds from step S11 to step S17 when the start key 205 is pressed, and proceeds from step S11 to step S12 when the trial copy start key 242 is pressed. Step S
In step 12, if the selected tray is the reused paper tray, the process proceeds from step S12 to step S17. On the other hand, if the selected tray is not the reused paper tray, the process proceeds from step S12 to step S13. Search for trays that are the same size and in the same direction as the size.

【0042】そのトレイが無い場合にはステップS14
からステップS17に進み、他方、有る場合にステップ
S14からステップS15に進む。ステップS15にお
いてそのトレイが同様に再使用紙トレイでない場合にス
テップS17に進み、他方、再使用紙トレイの場合に給
紙トレイを変更する(ステップS16)。そして、給紙
処理を行い(ステップS17)、この処理を終了する。
If there is no such tray, step S14
To step S17, on the other hand, if there is, step S14 to step S15. If the tray is not the reused paper tray in step S15, the process proceeds to step S17, and if it is the reused paper tray, the paper feed tray is changed (step S16). Then, a paper feeding process is performed (step S17), and this process ends.

【0043】ところで、通常のステイプル動作は、ステ
イプルトレイ上に用紙をスタックし、最終原稿の用紙が
スタックされて時点で用紙束を綴じる動作である。した
がって、1枚の用紙を綴じても意味がないばかりか、取
り扱いが面倒であるので、1枚の用紙の場合にはステイ
プル動作を禁止するのが一般的である。しかしながら、
試しコピーモードでは、用紙上の画像位置とステープル
位置の関係を目視で確認するためには1枚の用紙であっ
ても実際に綴じるほうが良い。
By the way, the normal stapling operation is an operation of stacking sheets on the staple tray and binding a bundle of sheets at the time when the sheets of the final document are stacked. Therefore, binding one sheet of paper is meaningless, and handling is troublesome. Therefore, in the case of one sheet of paper, the stapling operation is generally prohibited. However,
In the trial copy mode, it is better to actually bind even one sheet of paper in order to visually confirm the relationship between the image position and the staple position on the paper.

【0044】次に、図12〜図18を参照して試しコピ
ーモードにおけるステイプル処理を説明する。図12は
複写機本体Aからステイプル実行コマンドが送られた場
合のステイプル装置Cの動作を示し、ステイプルトレイ
146内の用紙が2枚以上の場合(ステップS21)
と、1枚であってもステイプル禁止解除フラグがセット
されている場合(ステップS22)にステイプルを実行
する(ステップS23)。ステイプルトレイ内の用紙が
2枚以上であってステイプル禁止解除フラグがセットさ
れていない場合にはステイプルを実行することなくステ
ップS25に進む。
Next, the stapling process in the trial copy mode will be described with reference to FIGS. FIG. 12 shows the operation of the stapling apparatus C when the stapling execution command is sent from the copying machine main body A, and when there are two or more sheets in the staple tray 146 (step S21).
If the staple prohibition release flag is set even for one sheet (step S22), stapling is executed (step S23). If there are two or more sheets in the staple tray and the staple prohibition release flag is not set, the process proceeds to step S25 without executing stapling.

【0045】ステップS23においてステイプルを実行
すると、ステイプル禁止解除フラグをリセットし(ステ
ップS24)、用紙を排出し(ステップS25)、用紙
カウンタをクリアし(ステップS26)、この処理を終
了する。用紙カウンタは図13に示すように用紙がステ
イプルトレイ146内に搬入される毎にカウントアップ
される(ステップS27、S28)。
When stapling is executed in step S23, the stapling prohibition release flag is reset (step S24), the paper is ejected (step S25), the paper counter is cleared (step S26), and this processing ends. The paper counter is incremented every time a paper is carried into the staple tray 146 as shown in FIG. 13 (steps S27 and S28).

【0046】図14は複写機本体Aがステイプル装置C
に対してステイプル実行コマンドを出力する処理を示
し、この処理はステイプルが必要なモードが設定されて
いる場合に実行される。先ず、出力タイミングか否かを
チェックし(ステップS31)、出力タイミングの場合
にはステイプル位置調整モードと試しコピーモードの場
合に先ずステイプル禁止解除コマンドを出力し(ステッ
プS32〜S34)、次いでステイプル実行コマンドを
出力する(ステップS35)。
In FIG. 14, the copying machine body A is a stapling device C.
To the stapling execution command, this processing is executed when the mode requiring stapling is set. First, it is checked whether or not it is the output timing (step S31). If it is the output timing, the staple prohibition cancel command is first output in the stapling position adjustment mode and the trial copy mode (steps S32 to S34), and then the stapling is executed. The command is output (step S35).

【0047】すなわち、図12に示すようにステイプル
禁止解除は、1度のみ有効であるのでステイプルが実行
されると、以降はステイプル禁止解除コマンドにより解
除されるまで禁止され、通常コピー時には1枚の用紙が
ステイプルされることはない。ここで、図15に示すよ
うなステイプル機能付きソータ153の場合には、ステ
イプルされた用紙はビン152から自動的に排出されな
いので、同じビン152でステイプル済の用紙束を更に
ステイプルすると、うまくステイプルできないばかりか
ステイプルユニット148を壊すことになる。
That is, as shown in FIG. 12, since the stapling prohibition cancellation is valid only once, when stapling is executed, the stapling prohibition cancellation is prohibited thereafter until it is canceled by the stapling prohibition cancellation command. Paper is never stapled. Here, in the case of the sorter 153 with stapling function as shown in FIG. 15, since stapled sheets are not automatically ejected from the bin 152, if the stapled sheet bundle is further stapled in the same bin 152, the stapled sheets are properly stapled. Not only can the staple unit 148 be destroyed.

【0048】図15は2段のステイプル機能付きソータ
153a、153bを示し、1つのソータ153には2
0段のビン152が上下に配列されている。このビン1
52に対してステイプルユニット148が上下方向に移
動し、各ビン152上に排紙された用紙束を綴じるよう
に構成されている。すなわち、綴じられた用紙束の位置
はそのままである。
FIG. 15 shows the two-stage stapler-equipped sorters 153a and 153b, and one sorter 153 has two sorters.
Zero-level bins 152 are arranged vertically. This bottle 1
The staple unit 148 is configured to move in the vertical direction with respect to 52 to bind the bundle of sheets discharged onto each bin 152. That is, the position of the bound sheet bundle remains unchanged.

【0049】このような構成のソータでは、図16に示
すように試しコピーモードの場合(ステップS41)、
用紙排出先ビンとしてステイプルモードのときには最も
上のビン(先頭ビン)に決定し(ステップS42→S4
3)、他方、ステイプルモードでないときにはソータ以
外のトレイ(プルーフトレイ)に決定する(ステップS
42→S44)。
In the sorter having such a structure, as shown in FIG. 16, in the test copy mode (step S41),
In the staple mode, the uppermost bin (leading bin) is determined as the paper discharge destination bin (steps S42 → S4).
3) On the other hand, when the staple mode is not set, the tray (proof tray) other than the sorter is determined (step S).
42 → S44).

【0050】また、ステイプル機能付きソータでは、置
数分の空きビンが必要であるので置数は空きビン数によ
り決定される。すなわち、試しコピーとステイプルの両
方を実行した場合、試しコピー紙がビンから除去されな
いときに空きビンが足りなくなることがある。そこで、
図17に示すように用紙排出先ビンが先頭ビンに決定さ
れた場合(ステップS45)、試しコピーモード時には
先頭ビンカウンタを1つインクリメントし(ステップS
46→S47)、また、空きビンカウンタを1つデクリ
メントする(ステップS48)。
Further, in the sorter with stapling function, since the empty bins corresponding to the number of copies are required, the number of copies is determined by the number of empty bins. That is, when both the trial copy and the stapling are executed, the empty bin may run out when the trial copy paper is not removed from the bin. Therefore,
When the paper discharge destination bin is determined to be the leading bin as shown in FIG. 17 (step S45), the leading bin counter is incremented by one in the trial copy mode (step S45).
46 → S47) and decrement the empty bin counter by one (step S48).

【0051】そして、図18に示すように試しコピーモ
ード時の可/不可表示を行う。試しコピー中の場合には
空きビンが有るか否かを判別し(ステップS51→S5
2)、空きビンが有る場合にはステップS53に進み、
無い場合にはステップS61に進む。ステップS53で
は置数が空きビン数を越える否かを判別し、Yesの場
合にはステップS54に進み、Noの場合にはステップ
S59に進む。ステップS54ではコピー不可表示を行
い、次いで試しコピー可表示を行う(ステップS5
5)。
Then, as shown in FIG. 18, the enable / disable display in the trial copy mode is performed. If trial copy is in progress, it is determined whether or not there is an empty bin (steps S51 → S5).
2) If there is an empty bottle, proceed to step S53,
If not, the process proceeds to step S61. In step S53, it is determined whether or not the number of copies exceeds the number of empty bins. If Yes, the process proceeds to step S54, and if No, the process proceeds to step S59. In step S54, the copy prohibition display is performed, and then the trial copy permission display is performed (step S5).
5).

【0052】試しコピーモード中でない場合には空きビ
ンが有るか否かを判別し(ステップS51→S56)、
空きビンが有る場合にはステップS57に進み、無い場
合にはステップS61に進む。ステップS57では置数
が空きビン数を越える否かを判別し、Yesの場合には
空きビン数を置数にセット(ステップS58)してステ
ップS59に進み、Noの場合には置数をそのままにし
てステップS59に進む。ステップS59ではコピー可
表示を行い、次いで試しコピー可表示を行う(ステップ
S60)。また、ステップS61ではコピー不可表示を
行い、次いで試しコピー不可表示を行う(ステップS6
2)。
If it is not in the trial copy mode, it is judged whether or not there is an empty bin (steps S51 → S56).
If there is an empty bin, the process proceeds to step S57, and if not, the process proceeds to step S61. In step S57, it is determined whether or not the number of registers exceeds the number of empty bins. If Yes, the number of empty bins is set to the number of registers (step S58), and the process proceeds to step S59. If No, the number of registers is left unchanged. Then, the process proceeds to step S59. In step S59, copy permission display is performed, and then trial copy permission display is performed (step S60). Further, in step S61, copy prohibition display is performed, and then trial copy prohibition display is performed (step S6).
2).

【0053】図19において、複写機本体Aのメイン制
御部320のCPU400はシリアル通信ユニット40
1を介して操作部と、ADF又は原稿循環式のRDF
と、S/S(ステイプル機能付きソータ)153又はス
テイプル装置Cとの間でコマンドをやり取り、以下のよ
うな制御を行う。
In FIG. 19, the CPU 400 of the main controller 320 of the copying machine main body A is the serial communication unit 40.
ADF or manuscript circulation type RDF
And the S / S (sorter with stapling function) 153 or the stapling device C, and the following control is performed.

【0054】先ず、図20においてCPU400はRO
M402の制御プログラムがスタートするとCPU40
0自身のイニシャライズと初期モードに設定するための
初期設定を行う(ステップS301)。この初期設定で
は具体的にはRAM403の記憶内容や各種レジスタ
(図示せず)をクリアする。
First, the CPU 400 in FIG.
When the control program of M402 starts, CPU40
Initialization of 0 itself and initial setting for setting the initial mode are performed (step S301). In this initial setting, specifically, the contents stored in the RAM 403 and various registers (not shown) are cleared.

【0055】初期設定が終了すると図7に示すように機
能設定画面及びソフトキーを表示し(ステップS30
2)、次いで図21に詳しく示すようなキー入力のサブ
ルーチンを実行する(ステップS303)。次いで両面
コピーモードが選択されているか否かを判別し(ステッ
プS304)、YESの場合に図22に詳しく示すよう
な試しコピーモード選択サブルーチンを実行してステッ
プS305からステップS306に進み、NOの場合に
はそのままステップS306に進む。
When the initial setting is completed, the function setting screen and soft keys are displayed as shown in FIG. 7 (step S30).
2) Then, a key input subroutine as shown in detail in FIG. 21 is executed (step S303). Next, it is determined whether or not the double-sided copy mode is selected (step S304). If YES, a test copy mode selection subroutine as shown in detail in FIG. 22 is executed, and the process proceeds from step S305 to step S306, and if NO. If so, the process proceeds to step S306 as it is.

【0056】ステップS306では試しコピースタート
キー242がオンか否かを判別し、オンの場合に図23
に詳しく示すような試しコピー処理を実行する(ステッ
プS307)。また、プリントキー205がオンの場合
に図27に詳しく示すような普通複写処理を実行し(ス
テップS308→S309)、次いで駆動処理判定用フ
ラグPをリセットすると共に、置数をコピー枚数Kにセ
ットし(ステップS310)、ステップS302に戻
る。すなわち、ステップS308においてプリントキー
205がオンでない場合には再度試しコピー処理を実行
することができる。なお、駆動処理判定用フラグP=0
の場合には駆動禁止、P=1の場合には駆動実行とな
る。
In step S306, it is determined whether or not the trial copy start key 242 is turned on.
A trial copy process as detailed in step S307 is executed (step S307). Further, when the print key 205 is turned on, the normal copy process as shown in detail in FIG. 27 is executed (steps S308 → S309), the drive process determination flag P is reset, and the number of copies is set to the number of copies K. Then (step S310), the process returns to step S302. That is, if the print key 205 is not turned on in step S308, the trial copy process can be executed again. The drive process determination flag P = 0
In the case of, the drive is prohibited, and in the case of P = 1, the drive is executed.

【0057】ステップS304に示すキー入力サブルー
チンでは、図21に詳しく示すようにテンキー207を
介して置数が入力すると(ステップS311)、この置
数をコピー枚数Kにセットする(ステップS312)。
また、他のキー入力が発生するとそのキー入力処理を実
行する(ステップS313→S314)。なお、置数が
入力しない場合には初期値としてコピー枚数K=1であ
る。
In the key input subroutine shown in step S304, as shown in detail in FIG. 21, when the number is input through the ten keys 207 (step S311), this number is set to the number K of copies (step S312).
When another key input occurs, the key input process is executed (steps S313 → S314). When the number of copies is not entered, the initial value is K = 1.

【0058】ステップS305に示す試しコピーモード
選択サブルーチンでは、図22に詳しく示すように試し
コピーモード選択画面を表示し(ステップS315)、
試しコピーのキー入力を受け付ける(ステップS31
6)。次いでこのキー入力が片面コピーの場合にはコピ
ー仕上がりモードフラグDをリセットし(ステップS3
17→S318)、他方、両面コピーの場合にはこのフ
ラグDをセットする(ステップS317→S319)。
In the trial copy mode selection subroutine shown in step S305, the trial copy mode selection screen is displayed as shown in detail in FIG. 22 (step S315).
Accept key input for trial copy (step S31)
6). Next, when this key input is single-sided copying, the copy finish mode flag D is reset (step S3).
17 → S318), on the other hand, in the case of double-sided copying, this flag D is set (steps S317 → S319).

【0059】次いで、片面・両面コピー時には試しコピ
ー用の原稿枚数の入力を受け付け(ステップS320→
S321)、入力原稿枚数が1枚の場合には原稿枚数フ
ラグFに「1」をセットし(ステップS322→S32
3)、2枚の場合には原稿枚数フラグFに「2」をセッ
トする(ステップS322→S324)。また、ステッ
プS320において片面・両面コピーでない場合には原
稿枚数フラグFに「0」をセットする(ステップS32
5)。最後に、試しコピーモード選択画面を消去する
(ステップS326)。
Next, at the time of one-sided / two-sided copying, the input of the number of originals for trial copying is accepted (step S320 →
S321), when the number of input originals is 1, "1" is set to the original number flag F (steps S322 → S32).
3) In the case of two sheets, "2" is set to the original sheet number flag F (steps S322 → S324). If it is not one-sided / two-sided copying in step S320, "0" is set to the original number flag F (step S32).
5). Finally, the trial copy mode selection screen is erased (step S326).

【0060】次に、図23を参照して試しコピー処理を
説明する。先ず、駆動処理判定用フラグP=0の場合に
はステップS327からステップS328に進み、P=
0でない場合にはステップS327からステップS33
2に進む。ステップS328では原稿を搬入し、次いで
フラグPを「1」にセットする(ステップS329)。
Next, the trial copy process will be described with reference to FIG. First, when the drive process determination flag P = 0, the process proceeds from step S327 to step S328, and P =
If not 0, steps S327 to S33
Go to 2. In step S328, the original is carried in, and then the flag P is set to "1" (step S329).

【0061】次いで両面モードが設定されていない場合
には置数−1をコピー枚数Kにセットする(ステップS
331)。ここで、置数−1をコピー枚数Kにセットす
る理由は、片面に試しコピーを行って結果がOKの場合
に用紙を無駄にしないようにするためである。また、両
面モードや合成モードが選択されている場合に試しコピ
ーを行うときには、再度コピーを行わなければならない
のでコピー枚数Kを変更しない。ここで、合成モードが
選択されている場合にも試しコピーを行うことができる
が、説明を簡略化するために合成モードについては言及
しない。
Next, when the duplex mode is not set, the number of copies -1 is set to the number of copies K (step S
331). Here, the reason why the copy number -1 is set to the number of copies K is that trial copying is performed on one side and the paper is not wasted when the result is OK. Further, when performing the trial copy when the double-sided mode or the composite mode is selected, the copy number K is not changed because the copy must be performed again. Here, the trial copy can be performed even when the composition mode is selected, but the composition mode is not mentioned for the sake of simplicity.

【0062】図23に戻り、次いで両面モードが設定さ
れている場合には図24に詳しく示すような試し両面複
写制御を実行し(ステップS332→S333)、他
方、両面モードが設定されていない場合には図28に詳
しく示すような片面複写制御を実行する(ステップS3
32→S334)。次いで試しステープル制御を実行し
(ステップS335)、次いで図25に詳しく示すよう
な調整モード表示を実行し(ステップS336)、次い
で図26に詳しく示すような原稿排出制御を実行する
(ステップS337)。
Returning to FIG. 23, when the duplex mode is set, the trial duplex copying control as shown in detail in FIG. 24 is executed (steps S332 → S333), while the duplex mode is not set. 28, the one-sided copy control as shown in detail in FIG. 28 is executed (step S3).
32 → S334). Next, a trial stapling control is executed (step S335), then an adjustment mode display as shown in detail in FIG. 25 is executed (step S336), and then a document discharge control as shown in detail in FIG. 26 is executed (step S337).

【0063】次に、図24を参照して試し両面複写を説
明する。先ず、コピー仕上がりモードフラグDが「1」
(=両面モード)か又は「0」(=片面モード)かを判
別し(ステップS338)、また、原稿枚数フラグFが
「0」、「1」、「2」かを判別し(ステップS33
9、S344、S353、S358)、判別結果に応じ
て次のような制御を行う。
Next, the trial double-sided copying will be described with reference to FIG. First, the copy finish mode flag D is "1".
It is determined whether (= double-sided mode) or “0” (= single-sided mode) (step S338), and whether the document number flag F is “0”, “1”, or “2” (step S33).
9, S344, S353, S358), the following control is performed according to the determination result.

【0064】1.片面コピーモードの場合(D=0) 1−1.片面・両面モードでない場合(F=0) 原稿を裏面にし(ステップS340)、設定された複写
モードに対してセンターイレース動作を追加して複写動
作を実行し(ステップS341)、原稿反転機構により
原稿の画像面を下向きにして排出する(ステップS34
2)。次いで原稿を表面にし(ステップS343)、設
定された複写モードで複写動作を実行し(ステップS3
51)、原稿反転機構により原稿の画像面を上向きにし
て排出する(ステップS352)。
1. In case of single-sided copy mode (D = 0) 1-1. If the single-sided / double-sided mode is not set (F = 0), the original is set to the back side (step S340), the center erase operation is added to the set copy mode to execute the copy operation (step S341), and the original is inverted by the original inversion mechanism. The image surface of the sheet is discharged downward (step S34).
2). Then, the original is placed on the front side (step S343), and the copy operation is executed in the set copy mode (step S3).
51) Then, the document inverting mechanism discharges the document with the image surface thereof facing upward (step S352).

【0065】1−2.片面・両面モードであって原稿が
1枚の場合(F=1) 設定された複写モードに対してセンターイレース動作を
追加して複写動作を実行し(ステップS345)、原稿
反転機構により原稿の画像面を下向きにして排出する
(ステップS346)。次いで設定された複写モードで
複写動作を実行し(ステップS351)、原稿反転機構
により原稿の画像面を上向きにして排出する(ステップ
S352)。
1-2. In single-sided / double-sided mode with one original (F = 1), the center erase operation is added to the set copy mode to execute the copy operation (step S345), and the image of the original is read by the original reversing mechanism. The sheet is discharged with the surface facing down (step S346). Then, the copying operation is executed in the set copying mode (step S351), and the original is inverted and discharged by the original reversing mechanism (step S352).

【0066】1−3.片面・両面モードであって原稿が
2枚の場合(F=2) 設定された複写モードに対してセンターイレース動作を
追加して複写動作を実行し(ステップS347)、原稿
反転機構により原稿の画像面を下向きにして排出する
(ステップS348)。次いで原稿を排出し(ステップ
S349)、次いで設定された複写モードで複写動作を
実行し(ステップS351)、原稿反転機構により原稿
の画像面を上向きにして排出する(ステップS35
2)。
1-3. In the single-sided / double-sided mode with two originals (F = 2), the center erase operation is added to the set copy mode to execute the copy operation (step S347), and the image of the original is read by the original inversion mechanism. The sheet is discharged face down (step S348). Then, the document is discharged (step S349), the copying operation is executed in the set copy mode (step S351), and the document reversing mechanism discharges the document with its image surface facing upward (step S35).
2).

【0067】2.両面コピーモードの場合(D=1) 2−1.片面・両面モードでない場合(F=0) 設定された複写モードに対してセンターイレース動作を
追加して複写動作を実行し(ステップS355)、用紙
を両面トレイ124に排出する(ステップS356)。
次いで原稿を裏面にし(ステップS357)、両面トレ
イ124から給紙して設定された複写モードで複写動作
を実行し(ステップS365)、用紙を排出する(ステ
ップS366)。
2. In case of double-sided copy mode (D = 1) 2-1. When not in the single-sided / double-sided mode (F = 0), the center erase operation is added to the set copy mode to execute the copy operation (step S355), and the paper is discharged to the double-sided tray 124 (step S356).
Then, the original is placed on the back side (step S357), the paper is fed from the double-sided tray 124, the copy operation is executed in the set copy mode (step S365), and the paper is ejected (step S366).

【0068】2−2.片面・両面モードであって原稿が
1枚の場合(F=1) 設定された複写モードに対してセンターイレース動作を
追加して複写動作を実行し(ステップS359)、用紙
を両面トレイ124に排出する(ステップS360)。
次いで両面トレイ124から給紙して設定された複写モ
ードで複写動作を実行し(ステップS365)、用紙を
排出する(ステップS366)。
2-2. In single-sided / double-sided mode and one original (F = 1), the center erase operation is added to the set copy mode to execute the copy operation (step S359), and the paper is discharged to the double-sided tray 124. Yes (step S360).
Then, the paper is fed from the double-sided tray 124, the copy operation is executed in the set copy mode (step S365), and the paper is ejected (step S366).

【0069】2−3.片面・両面モードであって原稿が
2枚の場合(F=2) 設定された複写モードに対してセンターイレース動作を
追加して複写動作を実行し(ステップS355)、用紙
を両面トレイ124に排出する(ステップS360)。
次いで原稿を排出し(ステップS356)、原稿を搬入
し(ステップS364)、両面トレイ124から給紙し
て設定された複写モードで複写動作を実行し(ステップ
S365)、用紙を排出する(ステップS366)。
2-3. When the original is two sheets in the single-sided / double-sided mode (F = 2), the center erase operation is added to the set copy mode to execute the copy operation (step S355), and the paper is discharged to the double-sided tray 124. Yes (step S360).
Then, the original is ejected (step S356), the original is carried in (step S364), the copying operation is executed in the set copy mode by feeding from the double-sided tray 124 (step S365), and the sheet is ejected (step S366). ).

【0070】次に、図25を参照して調整モード表示に
ついて説明する。先ず、設定された複写モード、綴じ
代、濃度、倍率の調整画面(図7)を表示する(ステッ
プS365a)。次いでキー入力を受け付けて各々の調
整値を設定する(ステップS366a)。
Next, the adjustment mode display will be described with reference to FIG. First, an adjustment screen (FIG. 7) for the set copy mode, binding margin, density, and magnification is displayed (step S365a). Then, the key input is accepted and each adjustment value is set (step S366a).

【0071】次に、図26を参照して原稿排出について
説明する。先ず、キー入力を受け付け(ステップS36
7)、クリアキー201が押下された場合には(ステッ
プS368)、原稿を排出し(ステップS369)、駆
動処理判定用フラグPを「0」にする(ステップS37
0)。また、プリントキー205が押下された場合には
(ステップS371)、置数が「1」のときに原稿を排
出し(ステップS372→S373)、駆動処理判定用
フラグPを「0」にする(ステップS375)。
Next, the document discharge will be described with reference to FIG. First, a key input is accepted (step S36).
7) If the clear key 201 is pressed (step S368), the document is ejected (step S369) and the drive processing determination flag P is set to "0" (step S37).
0). When the print key 205 is pressed (step S371), the original is ejected when the number of copies is "1" (steps S372 → S373), and the drive process determination flag P is set to "0" ( Step S375).

【0072】次に、図27を参照して普通複写について
説明する。コピー枚数Kが「0」か否かを判定し(ステ
ップS376)、K=0でない場合には両面モードか否
かを判定し(ステップS383)、両面モードの場合に
は図29に詳しく示すような両面複写制御を実行し(ス
テップS384)、両面モードでない場合には図28に
詳しく示すような片面複写制御を実行する(ステップS
385)。次いでステイプル制御を実行し(ステップS
386)、コピー枚数Kを1つデクリメントし(ステッ
プS387)、ステップS376に戻る。
Next, normal copying will be described with reference to FIG. It is determined whether or not the number of copies K is "0" (step S376). If K = 0, it is determined whether or not the mode is the double-sided mode (step S383). Simple double-sided copy control (step S384), and if not double-sided mode, single-sided copy control as detailed in FIG. 28 is executed (step S384).
385). Next, staple control is executed (step S
386), the number of copies K is decremented by 1 (step S387), and the process returns to step S376.

【0073】ステップS376においてK=0の場合に
は、原稿検知スイッチにより原稿台上に原稿が未だ有る
か否かを判断し(ステップS377)、原稿が未だ有る
場合には原稿を交換し(ステップS378)、置数をコ
ピー枚数Kにセットし(ステップS379)、ステップ
S376に戻る。そして、原稿台上の原稿が無くなると
ステップS377からステップS380に進んでコンタ
クトガラス101上の原稿を排出し、次いで両面トレイ
124上にコピー紙が有る場合にはそのコピー紙を排出
する。
If K = 0 in step S376, it is determined whether or not there is a document on the document table by the document detection switch (step S377). If there is a document, the document is replaced (step S376). S378), the number of copies is set to the number of copies K (step S379), and the process returns to step S376. When there are no more originals on the original table, the process proceeds from step S377 to step S380 to eject the originals on the contact glass 101, and if there are copy sheets on the double-sided tray 124, eject the copy sheets.

【0074】次に、図28に示す片面複写制御では、コ
ピー紙の排出経路をソータ側に切り換え(ステップS3
88)、複写動作を行う(ステップS389)。これに
対し、図29に示す両面複写制御では、コピー紙の第1
面へコピーする場合にはコピー紙の排出経路を両面トレ
イ124側に切り換えて複写動作を行い(ステップS3
90→S392→S393)、コピー紙の第2面へコピ
ーする場合にはコピー紙の排出経路をソータ側に切り換
えて複写動作を行う(ステップS390→S391→S
393)。
Next, in the one-sided copy control shown in FIG. 28, the discharge path of the copy paper is switched to the sorter side (step S3).
88) and copy operation is performed (step S389). On the other hand, in the double-sided copy control shown in FIG.
When copying to the front side, the copy paper discharge path is switched to the side of the double-sided tray 124 to perform the copying operation (step S3).
90 → S392 → S393), when copying to the second side of the copy paper, the discharge path of the copy paper is switched to the sorter side to perform the copying operation (steps S390 → S391 → S).
393).

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、試しコピーモード時に特殊紙トレイが選択さ
れている場合に、選択された特殊紙と同一サイズおよび
同一方向の普通紙のトレイが選択されて給紙されるの
で、試しコピーにより高価な特殊紙が無駄になることを
防止することができる。
As described above, according to the invention described in claim 1, when the special paper tray is selected in the trial copy mode, the same size and the same direction as the selected special paper is selected. Since the tray is selected and fed, the expensive special paper can be prevented from being wasted by the trial copy.

【0076】請求項2記載の発明によれば、試しコピー
モード時に選択されたトレイにかかわらず、選択された
用紙と同一サイズおよび同一方向の再生紙または再使用
紙が選択されて給紙されるので、試しコピーにより高価
な特殊紙や普通紙が無駄になることを防止することがで
きる。
According to the second aspect of the invention, regardless of the tray selected in the trial copy mode, recycled paper or reused paper having the same size and direction as the selected paper is selected and fed. Therefore, it is possible to prevent the expensive special paper and plain paper from being wasted by the trial copy.

【0077】請求項3記載の発明によれば、試しコピー
モード時に選択された用紙と同一サイズおよび同一方向
の用紙が無い場合に試しコピーが禁止されるので、試し
コピーにより高価な特殊紙や普通紙が無駄になることを
防止することができる。
According to the third aspect of the present invention, the test copy is prohibited when there is no paper of the same size and the same direction as the paper selected in the test copy mode. It is possible to prevent the paper from being wasted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る複写機の一実施例を示す構成図で
ある。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a copying machine according to the present invention.

【図2】図1のステイプル装置を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram showing the stapling apparatus of FIG.

【図3】図1の複写機本体に設けられた操作部を示す構
成図である。
3 is a configuration diagram showing an operation unit provided in the main body of the copying machine of FIG.

【図4】図3のタッチパネルキーの検出回路を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a detection circuit of the touch panel key of FIG.

【図5】図4のタッチパネル検出回路の検出論理を示す
説明図である。
5 is an explanatory diagram showing a detection logic of the touch panel detection circuit of FIG.

【図6】操作部の制御回路を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a control circuit of an operation unit.

【図7】表示部の機能選択画面を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a function selection screen of the display unit.

【図8】特殊用紙トレイ設定画面を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a special paper tray setting screen.

【図9】用紙検知機構を示す構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram showing a sheet detection mechanism.

【図10】試しコピー時に給紙トレイを選択する動作を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation of selecting a paper feed tray during trial copy.

【図11】図10の変形例を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining a modified example of FIG.

【図12】ステイプル実行処理を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a staple execution process.

【図13】ステイプルトレイ内用紙カウント処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a sheet count process in the staple tray.

【図14】ステイプルコマンド出力処理を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a staple command output process.

【図15】ステイプル機能付きソータを示す構成図であ
る。
FIG. 15 is a configuration diagram showing a sorter with a staple function.

【図16】試しコピー時の用紙排出先変更処理を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining a paper discharge destination changing process at the time of trial copy.

【図17】試しコピー時のビンカウント処理を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a bin count process during a trial copy.

【図18】試しコピー時のコピー可・不可表示処理を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart for explaining a copy enable / disable display process during a trial copy.

【図19】図1に示す複写機を概略的に示すブロック図
である。
FIG. 19 is a block diagram schematically showing the copying machine shown in FIG.

【図20】図19のCPUの概略動作を説明するための
フローチャートである。
20 is a flowchart for explaining a schematic operation of the CPU of FIG.

【図21】図20のキー入力処理を詳しく説明するため
のフローチャートである。
FIG. 21 is a flow chart for explaining the key input processing of FIG. 20 in detail.

【図22】図20の試しコピーモード選択処理を詳しく
説明するためのフローチャートである。
22 is a flowchart for explaining in detail the trial copy mode selection processing of FIG.

【図23】図20の試しコピー処理を詳しく説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 23 is a flow chart for explaining the trial copy process of FIG. 20 in detail.

【図24】図23の試し両面複写処理を詳しく説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart illustrating in detail the trial double-sided copying process of FIG. 23.

【図25】図23の調整モード表示処理を詳しく説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart for explaining the adjustment mode display process of FIG. 23 in detail.

【図26】図23の原稿排出処理を詳しく説明するため
のフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart for explaining the document discharge process of FIG. 23 in detail.

【図27】図20の普通複写処理を詳しく説明するため
のフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart for explaining in detail the normal copying process of FIG. 20.

【図28】図27の片面複写処理を詳しく説明するため
のフローチャートである。
FIG. 28 is a flow chart for explaining the one-sided copy process of FIG. 27 in detail.

【図29】図27の両面複写処理を詳しく説明するため
のフローチャートである。
FIG. 29 is a flow chart for explaining the double-sided copy process of FIG. 27 in detail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

112、113、114 給紙トレイ 280 メイン制御部 400 CPU 112, 113, 114 Paper feed tray 280 Main control unit 400 CPU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 良一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 富所 伸明 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Ryoichi Suzuki 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Within Ricoh Co., Ltd. (72) Innovator Nobuaki Tomissho 1-3-3 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock company Ricoh

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数段の給紙トレイを有し、当該給紙ト
レイから給送された複写用紙に画像を複写する複写装置
において、 普通紙がセットされた普通紙トレイと、 特殊紙がセットされた特殊紙トレイと、 前記普通紙トレイまたは特殊紙トレイを選択する選択手
段と、 試しコピーモード時に前記選択手段により特殊紙トレイ
が選択されている場合、選択された特殊紙と同一サイズ
および同一方向の普通紙のトレイを選択して給紙する制
御手段と、を備えた複写装置。
1. A copying machine having a plurality of paper feed trays for copying an image onto copy paper fed from the paper feed trays, wherein a plain paper tray on which plain paper is set and a special paper are set. Selected special paper tray, selection means for selecting the plain paper tray or the special paper tray, and when the special paper tray is selected by the selection means in the trial copy mode, the same size and the same size as the selected special paper And a control unit that selects and feeds a plain paper tray in one direction.
【請求項2】 再生紙または再使用紙がセットされたト
レイを更に備え、前記制御手段は、試しコピーモード時
に前記選択手段により選択されたトレイにかかわらず、
選択された用紙と同一サイズおよび同一方向の再生紙ま
たは再使用紙を給紙することを特徴とする請求項1記載
の複写装置。
2. A tray on which recycled paper or recycled paper is set is further provided, and the control means is irrespective of the tray selected by the selecting means in the trial copy mode.
2. The copying apparatus according to claim 1, wherein recycled paper or recycled paper having the same size and the same direction as the selected paper is fed.
【請求項3】 前記制御手段は、選択された用紙と同一
サイズおよび同一方向の用紙が無い場合に試しコピーを
禁止することを特徴とする請求項1または2記載の複写
装置。
3. The copying apparatus according to claim 1, wherein the control unit prohibits the trial copy when there is no sheet of the same size and the same direction as the selected sheet.
JP6237699A 1994-09-30 1994-09-30 Copying device Pending JPH08101542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237699A JPH08101542A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Copying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237699A JPH08101542A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Copying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08101542A true JPH08101542A (en) 1996-04-16

Family

ID=17019203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6237699A Pending JPH08101542A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08101542A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229935A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming system, program, and recording medium
JP2013007894A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Oki Data Corp Image-forming device
US8690145B2 (en) 2011-02-24 2014-04-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229935A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming system, program, and recording medium
US8294929B2 (en) 2007-03-19 2012-10-23 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, image forming system, method of printing sample print, and computer program product
US8690145B2 (en) 2011-02-24 2014-04-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and image forming device
JP2013007894A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Oki Data Corp Image-forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08106238A (en) Image forming device
JP3909153B2 (en) Image forming apparatus
JPH06148990A (en) Copying device
JPH08101542A (en) Copying device
JP3399686B2 (en) Image forming device
JPH08248693A (en) Image forming device
JP2002142058A (en) Image processing unit and control method for the image processing unit
JPH06337560A (en) Copying device
JP3535554B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JP3149442B2 (en) Image recording device
JP3452984B2 (en) Copy machine with tab paper sorting function
JPH08220940A (en) Copying device
JP3930150B2 (en) Mode clear method for copying machine, copying machine, mode clear method for operation unit, and facsimile machine
JP2575153B2 (en) Sheet folding machine
JP2002158817A (en) Image forming device
JPH09269702A (en) Copying machine
JP3337031B2 (en) Image recording device
JP3538415B2 (en) Image forming apparatus provided with magnification setting device
JP3658502B2 (en) Image forming apparatus
JPH08101604A (en) Copying device
JP3309843B2 (en) Image recording device
JP2000168209A (en) Image forming apparatus, controlling method therefor and storage medium
JPH0619617B2 (en) Image editing copier
JPH0580602A (en) Copying device
JP2002014572A (en) Image recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091001