JPH0796842A - Steering shaft support structure for vehicle - Google Patents

Steering shaft support structure for vehicle

Info

Publication number
JPH0796842A
JPH0796842A JP5244789A JP24478993A JPH0796842A JP H0796842 A JPH0796842 A JP H0796842A JP 5244789 A JP5244789 A JP 5244789A JP 24478993 A JP24478993 A JP 24478993A JP H0796842 A JPH0796842 A JP H0796842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
steering shaft
steering column
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5244789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3531188B2 (en
Inventor
Minoru Okubo
実 大久保
Kazunori Tomono
和憲 友納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24478993A priority Critical patent/JP3531188B2/en
Publication of JPH0796842A publication Critical patent/JPH0796842A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3531188B2 publication Critical patent/JP3531188B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

PURPOSE:To secure safety of an occupant at head-on collision time of a vehicle by arranging a regulating member to regulate rotary operation in the direction for moving a steering shaft rear end part upward, on the more front side than a steering column support point as well as on the under side of the column. CONSTITUTION:An upper part of a steering column 17 to support rotatably a steering shaft 16 arranged in a forward descending inclined condition, is supported with a steering support member 18 extending in the car width direction, on the one hand, a lower part of the column 17 is supported with a lower bracket 23 installed on a pedal bracket 25. In such steering shaft support structure, a connecting bar 33 as a regulating member to regulate rotary operation in the rising-up direction of the steering shaft 16, is arranged on the more front side than an upper support point of the steering column 17 as well as on the under side of the column 17. Preferably, this connecting bar 33 is arranged so as to extend between a pair of knee protectors 31 arranged on both left and right sides of the steering column 17.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、車両のステアリング
シャフト支持構造に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle steering shaft support structure.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、自動車等の車両のステアリング支
持構造として、前下がりの傾斜状態に配設されたステア
リングシャフトを、中空筒状のステアリングコラムに挿
通させて回動自在に支持し、該ステアリングコラムの上
部を車幅方向に延びるステアリング支持メンバで支持す
るとともに、上記ステアリングコラムの下部を車室前側
部材に取り付けられたロアブラケットで支持するように
したものは、一般に良く知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a steering supporting structure for a vehicle such as an automobile, a steering shaft disposed in a front-down inclined state is inserted into a hollow cylindrical steering column to rotatably support the steering shaft. It is generally well known that the upper part of the column is supported by a steering support member extending in the vehicle width direction and the lower part of the steering column is supported by a lower bracket attached to a front member of the vehicle compartment.

【0003】かかるステアリングシャフト支持構造で
は、車両の正面衝突時、衝突荷重によりエンジン及びそ
の補機類を介してダッシュパネルが変形されながら後退
し、その後退動に伴ってステアリングコラム下部の上記
ロアブラケットによる支持点(下部支持点)が後方に移動
することにより、もしくは、該下部支持点に一定以上の
衝突荷重が作用することによってこの部分での支持が解
除されることにより、ステアリングシャフトは、ステア
リングコラム上部のステアリング支持メンバによる支持
点(上部支持点)を支点として、その後端部が上方へ移動
する方向へ回動するので、前下がりの傾斜がよりきつく
(つまり、ステアリングシャフトがより起き上がりぎみ
に)なる。
In such a steering shaft support structure, at the time of a frontal collision of the vehicle, the dash panel is deformed by the collision load through the engine and its accessories, and is retracted. With the backward movement, the lower bracket under the steering column is moved. When the supporting point (lower supporting point) is moved backward or the supporting load at this part is released by a collision load of a certain amount or more acting on the lower supporting point, the steering shaft is Since the rear end of the column turns upward with the support point (upper support point) of the steering support member on the upper part of the column as the fulcrum, the slope of the front drop is tighter.
(That is, the steering shaft rises more quickly).

【0004】特に、車両の正面衝突時に乗員を保護する
ためのエアバックをステアリング装置に取り付けた車両
(エアバッグ装備車)では、車両衝突時にエアバッグ展開
に伴う反力がステアリングシャフトに作用することもあ
り、一般に上記のようなステアリングシャフトの起き上
がり傾向はより強くなる。また、上記ステアリング支持
メンバには、例えば、該支持メンバに支持されたニープ
ロテクタへの荷重やエアバッグ展開時の反力等の車体前
方への荷重が作用し、前方へのある程度のたわみが生じ
る。そして、このたわみが一定以上大きくなると、ステ
アリングコラムの上部支持点が前方に移動する結果、ス
テアリングシャフトは起き上がり方向に回動させられる
ことになる。
Particularly, a vehicle in which an airbag for protecting an occupant in the case of a frontal collision of the vehicle is attached to a steering device.
In a vehicle equipped with an air bag, the reaction force associated with the deployment of the air bag may act on the steering shaft at the time of a vehicle collision, and thus the above tendency of the steering shaft to rise is generally stronger. Further, the steering support member is subjected to, for example, a load on the knee protector supported by the support member and a load on the front of the vehicle body such as a reaction force at the time of deploying the airbag, so that a certain amount of forward deflection is generated. . When the deflection becomes larger than a certain amount, the upper support point of the steering column moves forward, and as a result, the steering shaft is rotated in the rising direction.

【0005】この結果、ステアリングホイールが初期状
態よりも上方に傾くとともに、ステアリングホイールの
中でも最も支持剛性の強い中央のボス部が初期設定位置
よりも上方に移動することとなる。このため、車両が正
面衝突した際に前のめりに移動させられる運転者に対す
る胸Gが一般に大きくなり、運転者を保護する上で好ま
しくない。従って、車両正面衝突時におけるステアリン
グシャフトの起き上がり方向への回動を防止することが
求められている。特に、エアバック装備車の場合には、
エアバック装置の保護機能をより有効に発揮させるため
には、衝突時のステアリングの挙動をできるだけ小さく
制限することが望ましく、この点においても、上記のよ
うなステアリングシャフトの起き上がり方向への回動防
止は重要である。また、特に、例えば商用車系やレジャ
ー用途の自動車などの場合には、通常の乗用車系のもの
に比べて、ステアリングシャフトは元々起き上がりぎみ
に取り付けられることが多く、これらの車種について
は、衝突時における上記のようなステアリングシャフト
の起き上がり方向への挙動を抑制することがより強く求
められる。
As a result, the steering wheel tilts upward from the initial state, and the central boss portion, which has the highest supporting rigidity among the steering wheels, moves upward from the initial setting position. For this reason, when the vehicle collides head-on, the chest G for the driver to be moved forward is generally large, which is not preferable for protecting the driver. Therefore, it is required to prevent the steering shaft from rotating in the rising direction at the time of a frontal collision of the vehicle. Especially in the case of vehicles equipped with airbags,
In order to more effectively exert the protective function of the airbag device, it is desirable to limit the behavior of the steering wheel at the time of a collision as small as possible. In this respect as well, it is possible to prevent the steering shaft from rotating in the rising direction as described above. Is important. Also, especially in the case of commercial vehicles and automobiles for leisure use, the steering shaft is often mounted upright as compared with normal passenger vehicle systems. It is more strongly required to suppress the above-described behavior of the steering shaft in the rising direction in the above.

【0006】かかる問題に関して、例えば実開昭63−
7059号公報(以下、これを従来技術1という)では、
ステアリングコラムの下部を支持するロアブラケットの
衝突荷重による変形を利用して、車両衝突時にステアリ
ングコラムの下部を持ち上げるようにしたものが開示さ
れている。また、例えば実開昭62−141561号公
報(以下、これを従来技術2という)では、運転席側に設
けられたニープロテクタの取付部に歯車を形成するとと
もに、ステアリングコラム上部の支持部材側にラックを
形成しておき、車両衝突時における上記ニープロテクタ
の挙動を利用して、ステアリングコラムをステアリング
シャフト後端部が下方へ移動する方向へ回動させるよう
にしたものが開示されている。
[0006] With respect to such a problem, for example, the actual development 63-
According to Japanese Patent No. 7059 (hereinafter referred to as "prior art 1"),
It is disclosed that the lower part of a steering column is lifted at the time of a vehicle collision by utilizing the deformation of a lower bracket that supports the lower part of the steering column due to a collision load. Further, for example, in Japanese Utility Model Laid-Open No. 62-141561 (hereinafter referred to as "prior art 2"), a gear is formed on a mounting portion of a knee protector provided on a driver's seat side, and a gear is formed on a supporting member side of an upper portion of a steering column. It is disclosed that a rack is formed and the steering column is rotated in the direction in which the rear end of the steering shaft moves downward by utilizing the behavior of the knee protector at the time of a vehicle collision.

【0007】これら各従来技術によれば、いずれも、車
両が正面衝突した際には、ステアリングコラム下部の支
持点を持ち上げるか、もしくはステアリングコラム上部
の支持点を下方に移動させることにより、ステアリング
シャフトにその後端部が下方へ移動する方向への回動動
作を生じさせることが可能となる。これにより、車両衝
突時には、上述のようなステアリングシャフトの起き上
がり方向の挙動を少なくともある程度相殺し、あるい
は、より積極的にステアリングシャフトを最終的にその
後端部が下方に移動するように(つまり、寝かせるよう
に)挙動させることもできるようになり、車両衝突時に
おける乗員の安全確保に寄与することができる。
According to each of these prior arts, when the vehicle collides head-on, the steering shaft is supported by either lowering the supporting point at the lower portion of the steering column or moving the supporting point at the upper portion of the steering column downward. In addition, it is possible to cause the rear end portion to rotate in the direction of moving downward. As a result, at the time of a vehicle collision, the above-described behavior of the steering shaft in the rising direction is canceled at least to some extent, or the steering shaft is more positively moved so that the rear end thereof is finally moved downward (that is, the vehicle is laid down). As described above, the vehicle can be made to behave, which can contribute to ensuring the safety of passengers in the event of a vehicle collision.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記各
従来技術では、それぞれ以下のような難点があった。す
なわち、上記従来技術1にあっては、車両衝突時、上記
ロアブラケットに予め設定された所定の変形動作を確実
に行わせるためには、ロアブラケット自体の車体前後方
向における剛性を一定値以下に設定する必要があるが、
このロアブラケットの剛性が低過ぎると、通常時におけ
るステアリング系下部の支持剛性が十分に安定して確保
できなくなるなど、上記ロアブラケットの剛性設定が実
際にはなかなかに難しいものとなる。また、上記従来技
術2の場合には、ニープロテクタの挙動をステアリング
シャフト側に伝えて該ステアリングシャフトに所定の挙
動を行わせるための機構が必要とされるが、この機構が
かなり複雑なものとなり、車両衝突時にこの機構を確実
に作動させ得る信頼性を十分に確保することはなかなか
に難しいという問題があった。
However, each of the above prior arts has the following drawbacks. That is, in the above-mentioned prior art 1, in order to ensure that the lower bracket performs a predetermined deformation operation in the event of a vehicle collision, the rigidity of the lower bracket itself in the vehicle front-rear direction is set to a certain value or less. You need to set
If the rigidity of the lower bracket is too low, it becomes difficult to set the rigidity of the lower bracket in practice, such that the supporting rigidity of the lower portion of the steering system in normal times cannot be sufficiently stable. Further, in the case of the above-mentioned related art 2, a mechanism for transmitting the behavior of the knee protector to the steering shaft side and causing the steering shaft to perform a predetermined behavior is required, but this mechanism becomes considerably complicated. However, there is a problem that it is quite difficult to secure sufficient reliability that this mechanism can be reliably operated in the event of a vehicle collision.

【0009】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
もので、比較的簡単な構成で、車両正面衝突時における
ステアリングシャフトの起き上がり方向への挙動を抑制
することができる信頼性の高い車両のステアリング支持
構造を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a highly reliable vehicle which has a relatively simple structure and can suppress the behavior of the steering shaft in the rising direction at the time of a frontal collision of the vehicle. It is an object to provide a steering support structure.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】このため、本願の第1の
発明は、後端部にステアリングホイールが取り付けられ
て前下がりの傾斜状態に配設されたステアリングシャフ
トを、中空筒状のステアリングコラムに挿通させて回動
自在に支持し、該ステアリングコラムの上部を車幅方向
に延びるステアリング支持メンバで支持するとともに、
上記ステアリングコラムの下部を車室前側部材に取り付
けられたロアブラケットで支持するようにした車両のス
テアリングシャフト支持構造において、上記ステアリン
グコラムのステアリング支持メンバによる支持点よりも
前側で、かつ、上記ステアリングコラムの下方側に、ス
テアリングシャフト後端部を上方へ移動させる方向への
ステアリングシャフトの回動動作を規制する規制部材が
配設されていることを特徴としたものである。
Therefore, according to the first invention of the present application, a steering shaft having a steering wheel attached to a rear end thereof and arranged in an inclined state of descending to the front has a hollow cylindrical steering column. Is rotatably supported by being inserted through the steering column, and the upper portion of the steering column is supported by a steering support member extending in the vehicle width direction.
In a steering shaft support structure for a vehicle, in which a lower portion of the steering column is supported by a lower bracket attached to a front member of a vehicle compartment, a steering column supporting structure is provided in front of a support point of a steering support member of the steering column and the steering column. A restricting member that restricts the rotational movement of the steering shaft in the direction of moving the rear end portion of the steering shaft upward is disposed on the lower side of the.

【0011】また、本願の第2の発明は、上記第1の発
明において、上記ステアリングコラムの左右両側には一
対のニープロテクタが配設され、上記規制部材は、上記
左右一対のニープロテクタ間に掛け渡して設けられてい
ることを特徴としたものである。
A second invention of the present application is the same as the first invention, wherein a pair of knee protectors are arranged on both left and right sides of the steering column, and the regulating member is provided between the pair of left and right knee protectors. The feature is that it is provided across.

【0012】更に、本願の第3の発明は、上記第1の発
明において、上記ステアリング支持メンバは、その両端
部が左右両側の車体メンバに固定されるとともに、途中
部が車室フロア側に下端部が接合された支持部材で支持
されており、上記規制部材は、上記車体メンバと支持部
材との間に掛け渡して設けられていることを特徴とした
ものである。
Further, a third invention of the present application is the same as the first invention, wherein both ends of the steering support member are fixed to vehicle body members on both left and right sides, and a middle portion of the steering support member is at a lower end toward a vehicle compartment floor side. The parts are supported by a joined support member, and the restriction member is provided so as to extend between the vehicle body member and the support member.

【0013】また、更に、本願の第4の発明は、後端部
にステアリングホイールが取り付けられて前下がりの傾
斜状態に配設されたステアリングシャフトを、中空筒状
のステアリングコラムに挿通させて回動自在に支持し、
該ステアリングコラムの上部を車幅方向に延びるステア
リング支持メンバで支持するとともに、上記ステアリン
グコラムの下部を車室前側部材に取り付けられたロアブ
ラケットで支持するようにした車両のステアリングシャ
フト支持構造において、上記ステアリング支持メンバの
前方に配置されたカウルボックスに、ステアリング支持
メンバの前方への移動を規制する規制部材を設けたこと
を特徴としたものである。
Further, according to a fourth aspect of the present invention, a steering shaft having a steering wheel attached to a rear end portion and arranged in a front-down inclined state is inserted into a hollow cylindrical steering column to be rotated. Support freely,
A steering shaft support structure for a vehicle, wherein an upper portion of the steering column is supported by a steering support member extending in a vehicle width direction, and a lower portion of the steering column is supported by a lower bracket attached to a vehicle compartment front side member. The cowl box arranged in front of the steering support member is provided with a restricting member for restricting the forward movement of the steering support member.

【0014】また、更に、本願の第5の発明は、後端部
にステアリングホイールが取り付けられて前下がりの傾
斜状態に配設されたステアリングシャフトを、中空筒状
のステアリングコラムに挿通させて回動自在に支持し、
該ステアリングコラムの上部を車幅方向に延びるステア
リング支持メンバで支持するとともに、上記ステアリン
グコラムの下部を車室前側部材に取り付けられたロアブ
ラケットで支持するようにした車両のステアリングシャ
フト支持構造において、上記ステアリング支持メンバの
前方に配置されたペダルブラケット側と、上記ステアリ
ング支持メンバによる支持点よりも前側のステアリング
コラム側とを連結する連結部材を、上記ロアブラケット
による支持点よりも後側に設けたことを特徴としたもの
である。
Further, according to a fifth aspect of the present invention, a steering wheel having a steering wheel attached to a rear end thereof and arranged in an inclined state of descending to the front is inserted into a hollow cylindrical steering column to be rotated. Support freely,
A steering shaft support structure for a vehicle, wherein an upper portion of the steering column is supported by a steering support member extending in a vehicle width direction, and a lower portion of the steering column is supported by a lower bracket attached to a vehicle compartment front side member. A connecting member for connecting the pedal bracket side arranged in front of the steering support member and the steering column side in front of the support point of the steering support member is provided rearward of the support point of the lower bracket. It is characterized by.

【0015】また、更に、本願の第6の発明は、後端部
にステアリングホイールが取り付けられて前下がりの傾
斜状態に配設されたステアリングシャフトを、中空筒状
のステアリングコラムに挿通させて回動自在に支持し、
該ステアリングコラムの上部を車幅方向に延びるステア
リング支持メンバで支持するとともに、上記ステアリン
グコラムの下部を車室前側部材に取り付けられたロアブ
ラケットで支持するようにした車両のステアリングシャ
フト支持構造において、上記ロアブラケットとステアリ
ングコラムの下部とは、車体前方から所定値以上の荷重
が作用することによって破断する結合部材を有する連結
部材で連結されるとともに、上記ロアブラケットには、
上記結合部材が破断してステアリングコラム下部との連
結が解除された後、ロアブラケットの後退に伴って上記
ステアリングコラム下部を上方へ案内するガイド部が設
けられていることを特徴としたものである。
Further, according to a sixth aspect of the present invention, a steering wheel having a steering wheel attached to a rear end thereof and arranged in an inclined state of descending forward is inserted into a hollow cylindrical steering column to be rotated. Support freely,
A steering shaft support structure for a vehicle, wherein an upper portion of the steering column is supported by a steering support member extending in a vehicle width direction, and a lower portion of the steering column is supported by a lower bracket attached to a vehicle compartment front side member. The lower bracket and the lower portion of the steering column are connected by a connecting member having a connecting member that breaks when a load of a predetermined value or more acts from the front of the vehicle body, and the lower bracket has
After the coupling member is broken and the connection with the lower portion of the steering column is released, a guide portion for guiding the lower portion of the steering column upward is provided as the lower bracket retracts. .

【0016】また、更に、本願の第7の発明は、上記第
1〜第6の発明のいずれか一の発明において、上記ステ
アリングホイールの中央ボス部にはエアバッグ装置が配
設されていることを特徴としたものである。
Further, a seventh invention of the present application is the invention of any one of the first to sixth inventions, wherein an airbag device is arranged at the central boss portion of the steering wheel. It is characterized by.

【0017】[0017]

【発明の効果】本願の第1の発明によれば、上記ステア
リングコラムの上部支持点よりも前側で、かつ、上記ス
テアリングコラムの下方側に上記規制部材を配設したの
で、車両正面衝突時、ダッシュパネルの後退動に伴っ
て、ステアリングコラムの下部支持点が後方に移動する
ことにより、もしくは、該下部支持点での支持が解除さ
れることにより、ステアリングシャフトが、上部支持点
を支点としてその後端部が上方へ移動する方向へ回動し
ようとした際には、この回動動作を規制することができ
る。この結果、車両正面衝突時におけるステアリングシ
ャフトの起き上がり方向への挙動を抑制することがで
き、衝突時に前のめりに移動させられて来る乗員(運転
者)に対する胸Gを比較的低く抑えることが可能にな
り、車両衝突時における乗員の安全性を高めることがで
きる。しかも、この場合、上記箇所に規制部材を設ける
だけの比較的簡単な構成であるので、ステアリングシャ
フトの挙動抑制に関して高い信頼性を得ることができ
る。
According to the first invention of the present application, since the regulating member is arranged on the front side of the upper supporting point of the steering column and on the lower side of the steering column, in the case of a frontal collision of the vehicle, When the lower support point of the steering column moves rearward or the support at the lower support point is released as the dash panel moves backward, the steering shaft moves from the upper support point to the fulcrum. When the end portion tries to rotate in the direction of moving upward, this rotation operation can be restricted. As a result, the behavior of the steering shaft in the rising direction at the time of a frontal collision of the vehicle can be suppressed, and the chest G for an occupant (driver) who is moved forward in a collision can be relatively low. It is possible to enhance the safety of passengers in the event of a vehicle collision. In addition, in this case, since the restricting member is provided at the above-mentioned location, the structure is relatively simple, so that it is possible to obtain high reliability in suppressing the behavior of the steering shaft.

【0018】また、本願の第2の発明によれば、基本的
には、上記第1の発明と同様の効果を奏することができ
る。特に、上記規制部材は、ステアリングコラムの両側
に設けられた左右一対のニープロテクタ間に掛け渡して
設けられているので、車両正面衝突時、上記ニープロテ
クタが乗員の膝荷重を受けて変形しつつ車体前方に移動
することにより、ステアリングシャフトはその後端部が
下方に移動する方向のモーメント荷重を受けることにな
る。この結果、ステアリングシャフトの起き上がり方向
の挙動を少なくともある程度相殺し、あるいは、より積
極的にステアリングシャフトを最終的にその後端部があ
る程度下方に移動するように(つまり、寝かせるように)
挙動させることも可能となる。しかも、この場合、上記
規制部材は、特に新たな取付部等を別設することなく、
既存のニープロテクタに掛け渡すだけの簡単な構成で設
けることができ、十分に高い信頼性を確保することがで
きる。
Further, according to the second invention of the present application, basically, the same effect as that of the first invention can be obtained. Particularly, since the restricting member is provided so as to extend between the pair of left and right knee protectors provided on both sides of the steering column, the knee protector is deformed by the knee load of the occupant during a vehicle frontal collision. By moving to the front of the vehicle body, the steering shaft receives a moment load in the direction in which the rear end of the steering shaft moves downward. As a result, the behavior of the steering shaft in the rising direction is canceled at least to some extent, or more positively, so that the rear end portion of the steering shaft is finally moved downward to some extent (that is, to lie down).
It is possible to make it behave. Moreover, in this case, the restriction member does not require a new attachment part or the like,
It can be provided with a simple structure that is simply passed over an existing knee protector, and sufficiently high reliability can be secured.

【0019】更に、本願の第3の発明によれば、基本的
には、上記第1の発明と同様の効果を奏することができ
る。特に、上記規制部材は、ステアリング支持メンバの
端部を固定もしくはその途中部を支持する強度および剛
性の高い上記車体メンバと支持部材との間に掛け渡して
設けられているので、車両正面衝突時、ダッシュパネル
の後退に伴って、ステアリングシャフトが、上記ステア
リングコラムの上部支持点を支点として、その後端部が
上方に移動する方向へ回動しようとした際には、この回
動動作が有効に規制される。この結果、車両正面衝突時
におけるステアリングシャフトの起き上がり方向の挙動
を確実に規制することができる。しかも、この場合、上
記規制部材は、特に新たな取付部等を別設することな
く、既存の車体メンバと支持部材との間に掛け渡すだけ
の簡単な構成で設けることができ、十分に高い信頼性を
確保することができる。
Further, according to the third invention of the present application, basically, the same effect as that of the first invention can be obtained. In particular, since the restriction member is provided so as to be fixed between the end portion of the steering support member or has a high strength and rigidity for supporting an intermediate portion of the steering support member and the support member, it is provided in the case of a vehicle frontal collision. , When the dash panel retreats, the steering shaft tries to rotate in the direction in which the rear end moves upward with the upper support point of the steering column as a fulcrum, this rotation operation is effective. Regulated. As a result, the behavior of the steering shaft in the rising direction at the time of a frontal collision of the vehicle can be reliably regulated. Moreover, in this case, the restriction member can be provided with a simple structure in which it is simply stretched between the existing vehicle body member and the support member without separately providing a new mounting portion or the like, which is sufficiently high. The reliability can be secured.

【0020】また、更に、本願の第4の発明によれば、
上記ステアリング支持メンバの前方に配置されたカウル
ボックスに上記規制部材を設けたので、車両正面衝突
時、ステアリング支持メンバが前方へ移動しようとした
際にはこの移動を規制することができ、この移動が一定
以上大きくなった場合に生じ得るステアリングシャフト
の起き上がり方向への回動を未然に防止することができ
る。これにより、衝突時に前のめりに移動させられて来
る乗員(運転者)に対する胸Gを低く抑えることができ、
車両衝突時における乗員の安全性を高めることができ
る。しかも、この場合、カウルボックスに上記規制部材
を設けるだけの簡単な構成であるので、十分に高い信頼
性を確保することができる。
Further, according to the fourth invention of the present application,
Since the regulation member is provided in the cowl box arranged in front of the steering support member, this movement can be regulated when the steering support member tries to move forward during a frontal collision of the vehicle. It is possible to prevent the steering shaft from rotating in the rising direction, which may occur when the steering angle becomes a certain value or more. As a result, the chest G for the occupant (driver) who is moved forward in a collision can be kept low,
It is possible to enhance the safety of the occupant in the event of a vehicle collision. Moreover, in this case, since the cowl box has a simple structure in which the above-mentioned restricting member is provided, sufficiently high reliability can be ensured.

【0021】また、更に、本願の第5の発明によれば、
ペダルブラケット側と上部支持点よりも前側のステアリ
ングコラム側とを連結する連結部材を、上記ロアブラケ
ットによる支持点よりも後側に設けたので、車両正面衝
突時、ダッシュパネルの後退に伴って、上記ペダルブラ
ケットが後斜め上方に移動することにより、上記連結部
材を介して上部支持点よりも前側のステアリングコラム
側を持ち上げ、これにより、ステアリングシャフトにそ
の後端部が下方に移動する方向のモーメント荷重を作用
させることができる。この結果、ステアリングシャフト
の起き上がり方向の挙動を少なくともある程度相殺し、
あるいは、より積極的にステアリングシャフトを最終的
にその後端部がある程度下方に移動するように(つま
り、寝かせるように)挙動させることも可能となる。そ
して、これにより、衝突時に前のめりに移動させられて
来る乗員(運転者)に対する胸Gを低く抑えることがで
き、車両衝突時における乗員の安全性を高めることがで
きる。
Further, according to the fifth invention of the present application,
Since the connecting member that connects the pedal bracket side and the steering column side on the front side of the upper support point is provided on the rear side of the support point by the lower bracket, at the time of a frontal collision of the vehicle, the dash panel is retracted, When the pedal bracket moves rearward and obliquely upward, the steering column side that is in front of the upper support point is lifted via the connecting member, which causes a moment load in the direction in which the rear end of the steering shaft moves downward. Can be operated. As a result, the behavior of the steering shaft in the rising direction is canceled at least to some extent,
Alternatively, it is possible to more positively move the steering shaft so that the rear end of the steering shaft moves downward to some extent (that is, to lie down). As a result, the chest G for the occupant (driver) who is moved forward in a collision can be kept low, and the safety of the occupant in a vehicle collision can be improved.

【0022】また、更に、本願の第6の発明によれば、
上記ロアブラケットとステアリングコラムの下部とは上
記連結部材で連結されるとともに、上記ロアブラケット
には上記ガイド部が設けられているので、車両正面衝突
時、車体前方から所定値以上の荷重が作用することによ
り、上記結合部材が破断してステアリングコラム下部と
の連結が解除された後は、ロアブラケットの後退に伴っ
て上記ステアリングコラム下部がガイド部によって上方
へ案内される。この結果、ステアリングシャフトの起き
上がり方向の挙動を少なくともある程度相殺し、あるい
は、より積極的にステアリングシャフトを最終的にその
後端部がある程度下方に移動するように(つまり、寝か
せるように)挙動させることも可能となる。そして、こ
れにより、衝突時に前のめりに移動させられて来る乗員
(運転者)に対する胸Gを低く抑えることができ、車両衝
突時における乗員の安全性を高めることができる。
Further, according to the sixth invention of the present application,
Since the lower bracket and the lower part of the steering column are connected by the connecting member and the lower bracket is provided with the guide portion, a load of a predetermined value or more acts from the front of the vehicle body at the time of a vehicle front collision. As a result, after the connecting member is broken and the connection with the lower portion of the steering column is released, the lower portion of the steering column is guided upward by the guide portion as the lower bracket retracts. As a result, the behavior of the steering shaft in the rising direction can be canceled out at least to some extent, or the steering shaft can be made to move more positively so that the rear end of the steering shaft is moved downward to some extent (that is, to lie down). It will be possible. And, by this, the occupant who is moved forward in the event of a collision.
The chest G for the (driver) can be kept low, and the safety of the occupant in a vehicle collision can be improved.

【0023】また、更に、本願の第7の発明によれば、
基本的には、上記第1〜第6の発明のいずれか一の発明
と同様の効果を奏することができる。特に、ステアリン
グホイールの中央ボス部にはエアバッグ装置が配設され
ているので、車両衝突時にエアバッグ展開に伴う反力が
ステアリングシャフト及びステアリング支持メンバに作
用することにより、一般に、ステアリングシャフトの起
き上がり傾向がより強くなるが、これを有効に防止し、
衝突時におけるステアリングシャフトの挙動をできるだ
け抑制することにより、エアバック装置の乗員保護機能
をより有効に発揮させることができる。
Furthermore, according to the seventh invention of the present application,
Basically, the same effect as that of any one of the first to sixth inventions can be obtained. In particular, since the airbag device is arranged at the central boss portion of the steering wheel, the reaction force associated with the airbag deployment at the time of a vehicle collision acts on the steering shaft and the steering support member, so that the steering shaft generally rises. The tendency becomes stronger, but it effectively prevents this,
By suppressing the behavior of the steering shaft at the time of a collision as much as possible, the occupant protection function of the airbag device can be more effectively exerted.

【0024】[0024]

【実施例】以下、この発明の実施例を、添付図面に基づ
いて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例に係る
ステアリングシャフト支持構造を備えた自動車の車室前
部の側面説明図である。この図に示すように、本実施例
に係る自動車1の車体前部には、車室2の床面を形成す
るフロアパネル3の前端部に接合されて上記車室2とエ
ンジンルーム4とを仕切るダッシュロアパネル5が配設
され、該ダッシュロアパネル5の上方には車幅方向に延
設された閉断面状のカウルボックス6が配設されてい
る。該カウルボックス6は、両端部が左右のヒンジピラ
ー9,9(図3参照)に接合されるとともに、その後方に
は、各種メータが装備されたメータセット10が取り付
けられたインストルメントパネル11が配設されてい
る。また、該インストルメントパネル11の上方には、
前縁部が上記カウルボックス6で支持されたフロントウ
インドウガラス8が位置している。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a side view of a front portion of a passenger compartment of an automobile equipped with a steering shaft support structure according to an embodiment of the present invention. As shown in this figure, at the front part of the vehicle body of an automobile 1 according to this embodiment, the vehicle compartment 2 and the engine compartment 4 are joined to the front end portion of a floor panel 3 that forms the floor surface of the vehicle compartment 2. A dash lower panel 5 for partitioning is arranged, and a cowl box 6 having a closed cross section extending in the vehicle width direction is arranged above the dash lower panel 5. Both ends of the cowl box 6 are joined to the left and right hinge pillars 9 and 9 (see FIG. 3), and an instrument panel 11 to which a meter set 10 equipped with various meters is attached is arranged behind the cowl box 6. It is set up. In addition, above the instrument panel 11,
A windshield 8 whose front edge is supported by the cowl box 6 is located.

【0025】前下がりに傾斜して取り付けられたステア
リングシャフト16は、円筒状のステアリングコラム1
7でその中心軸の回りに回転自在に支承されており、該
ステアリングコラム17の上部は、取付金具12を介し
て、車室2内で車幅方向に延設されたパイプ状のステア
リング支持メンバ18に傾動可能に取り付けられてい
る。該ステアリング支持メンバ18は、図3に示すよう
に、その両端部がブラケット19,19を介して例えば
上記ヒンジピラー9,9に取り付けられるとともに、そ
の略中間部がセンタステー21を介してフロアパネル3
の例えばトンネル部(不図示)に連結されて補強されてい
る。
The steering shaft 16 mounted so as to incline to the front lower side is a cylindrical steering column 1.
7 is rotatably supported about its central axis, and the upper portion of the steering column 17 is a pipe-shaped steering support member extending in the vehicle width direction in the vehicle interior 2 via a mounting bracket 12. It is attached to 18 so as to be tiltable. As shown in FIG. 3, both ends of the steering support member 18 are attached to, for example, the hinge pillars 9 and 9 via brackets 19 and 19, and a substantially middle portion of the steering support member 18 is connected to the floor panel 3 via a center stay 21.
For example, it is reinforced by being connected to a tunnel portion (not shown).

【0026】上記ステアリングシャフト16の後端部に
はステアリングホイール15が取り付けられ、より好ま
しくは、該ステアリングホイール15の中央のボス部1
5aにはエアバック装置が装着されている。エアバッグ
20は、従来から良く知られているように、通常時はス
テアリングホイール15の上記中央ボス部15aの内部
に折り畳まれて収納されており、衝突検出センサ(不図
示)が衝突を検出した際には、図1において2点鎖線で
示すように、内部にガスが充満して瞬時に膨張・展開す
ることにより、乗員Mの上体Mbの前動を規制してフロ
ントウインドウガラス8やステアリングホイール15へ
の衝突から乗員Mを保護することができるようになって
いる。
A steering wheel 15 is attached to the rear end of the steering shaft 16, and more preferably, the boss portion 1 at the center of the steering wheel 15.
An air bag device is attached to 5a. As is well known, the airbag 20 is normally folded and stored inside the central boss portion 15a of the steering wheel 15, and a collision detection sensor (not shown) detects a collision. At this time, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 1, the gas is filled inside and instantly inflates and expands, thereby restricting the forward movement of the upper body Mb of the occupant M and the windshield 8 and the steering wheel. The occupant M can be protected from a collision with the wheel 15.

【0027】上記ヒンジピラー9,9は、その構造の詳
細については具体的に図示しなかったが、閉断面状に形
成されているので剛性が高く、車両1が正面衝突した際
の影響を比較的受けにくい。従って、その両端部がヒン
ジピラー9,9に固定された上記ステアリング支持メン
バ18は、車両衝突時にもその取付位置が比較的一定に
保たれる。また、このステアリング支持部材18は、厚
肉のパイプ状に形成されているのでそれ自体剛性が高
く、かつ、センタステー21により補強されて支持剛性
が高められている。尚、上記ステアリング支持メンバ1
8の両端を、フロントドア開口端(不図示)から前方に延
びる閉断面状の左右のカウルサイドパネル(不図示)に支
持させるようにしても良い。
Although the hinge pillars 9 and 9 are not specifically shown in detail in their structure, they have a high rigidity because they are formed in a closed cross-section, so that the influence of a frontal collision of the vehicle 1 is relatively small. Hard to receive. Therefore, the steering support member 18 whose both ends are fixed to the hinge pillars 9, 9 has its mounting position kept relatively constant even in the event of a vehicle collision. Further, since the steering support member 18 is formed in the shape of a thick pipe, the steering support member 18 itself has high rigidity, and is reinforced by the center stay 21 to enhance the support rigidity. Incidentally, the steering support member 1
Both ends of 8 may be supported by left and right cowl side panels (not shown) having a closed cross section that extend forward from an opening end (not shown) of the front door.

【0028】一方、カウルボックス6の下方には、例え
ばアクセルペダル等のペダル22を支持するために、ボ
ックス状のペダルブラケット25が配設されており、該
ペダルブラケット25の前面部は複数のボルト部材2
4,…,24を介してエンジンルーム4内の真空倍力装置
(不図示)を支持している。また、上記ペダルブラケット
25の上面後端部は、その上端側がカウルボックス6に
接合されたダッシュアッパメンバ26の下端部に締結固
定されている。上記ペダルブラケット25の下方に、ス
テアリングコラム17の下部を支持するためのロアブラ
ケット23が設けられている。上記ステアリングコラム
17を貫通するステアリングシャフト16の下端部は、
自在継手27を介して中間シャフト28に接続されてい
る。該中間シャフト28は、ダッシュロアパネル5の下
部に設けられた穴部5aを貫挿してエンジンルーム4内
で車輪の操舵機構29に連結されている。
On the other hand, below the cowl box 6, a box-shaped pedal bracket 25 is provided for supporting a pedal 22 such as an accelerator pedal, and a front portion of the pedal bracket 25 has a plurality of bolts. Member 2
Vacuum booster in engine room 4 via 4, ..., 24
It supports (not shown). The upper end of the upper end of the pedal bracket 25 is fastened and fixed to the lower end of the dash upper member 26 joined to the cowl box 6. Below the pedal bracket 25, a lower bracket 23 for supporting the lower portion of the steering column 17 is provided. The lower end of the steering shaft 16 that penetrates the steering column 17 is
It is connected to an intermediate shaft 28 via a universal joint 27. The intermediate shaft 28 is connected to a wheel steering mechanism 29 in the engine room 4 through a hole 5a provided in the lower portion of the dash lower panel 5.

【0029】上記ロアブラケット23は、具体的には図
示しなかったが、車体前方からの正面視では、上方に開
口した略U字状に形成されており、その本体23aの上
端部がペダルブラケット25の下端側に接合され、この
本体23aの後側から分岐した爪23dと本体23aとに
よって側面視で略V字状の切欠部23bが形成されてい
る。一方、ステアリングコラム17の下端側に固着され
たマウントブラケット30には、車幅方向の延びる所定
長さのピン30aが固定されており、このピン30aは上
記切欠部23b内に係合されている。尚、上記ロアブラ
ケット23とマウントブラケット30とは、より好まし
くは、従来から良く知られた機構により、ロアブラケッ
ト23に車体後方への所定値以上の荷重が作用した際に
は両者の結合が解除されるように、例えばネジ部材を用
いて締結結合されている。
Although not specifically shown in the drawings, the lower bracket 23 is formed in a substantially U-shape that opens upward when viewed from the front of the vehicle body, and the upper end of the main body 23a thereof is a pedal bracket. A substantially V-shaped notch 23b in a side view is formed by a claw 23d that is joined to the lower end side of the main body 25 and is branched from the rear side of the main body 23a and the main body 23a. On the other hand, a pin 30a having a predetermined length extending in the vehicle width direction is fixed to the mount bracket 30 fixed to the lower end side of the steering column 17, and the pin 30a is engaged in the cutout portion 23b. . The lower bracket 23 and the mount bracket 30 are more preferably connected by a well-known mechanism so that the lower bracket 23 and the mount bracket 30 are disengaged from each other when a load of a predetermined value or more toward the rear of the vehicle body acts on the lower bracket 23. As described above, they are fastened and coupled by using, for example, a screw member.

【0030】そして、車両1が正面衝突した際、ダッシ
ュロアパネル5の後退に伴ってロアブラケット23に衝
突荷重が作用し、この荷重が上記所定値を越えた場合に
は、該ロアブラケット23とマウントブラケット30と
の結合が解除される。その後、更に、ロアブラケット2
3が後退する際には、マウントブラケット30のピン3
0aは、ロアブラケット本体23aの切欠部23bの後縁
を形成する前斜め上方に延びる斜面23cに沿って上方
に移動し、これにより、ステアリングコラム17の下部
が上方に持ち上げられるようになっている。尚、ダッシ
ュロアパネル5が後退する前に、操舵機構29および中
間シャフト28を介して衝突荷重が入力された場合に
は、マウントブラケット30のピン30aは、ロアブラ
ケット23の爪23で係止されることにより、ステアリ
ングシャフト16の後方への突き上げが防止される。
When the vehicle 1 collides head-on, a collision load acts on the lower bracket 23 as the dash lower panel 5 moves backward, and when this load exceeds the predetermined value, the lower bracket 23 and the mount are mounted. The connection with the bracket 30 is released. After that, further lower bracket 2
3 is retracted, the pin 3 of the mount bracket 30
0a moves upward along a slope 23c that extends obliquely upward and forward and forms a rear edge of the cutout portion 23b of the lower bracket body 23a, whereby the lower portion of the steering column 17 is lifted upward. . If a collision load is input via the steering mechanism 29 and the intermediate shaft 28 before the dash lower panel 5 retracts, the pin 30a of the mount bracket 30 is locked by the claw 23 of the lower bracket 23. This prevents the steering shaft 16 from being pushed up rearward.

【0031】本実施例では、上記自動車1の車室前部
に、車両正面衝突時、乗員Mの膝部Mnが前動してイン
ストルメントパネル11の下部に衝突した際に、上記膝
部Mnに加わる衝撃荷重を吸収するためのニープロテク
タ31,32が、インストルメントパネル11の内側に
設けられている。上記ニープロテクタ31,32は、図
3から良く分かるように、運転席側と助手席側とにそれ
ぞれ設けられ、各ニープロテクタ31,32は、前動し
て来る乗員Mの左右の膝部Mnをそれぞれ受け止めて保
護できるように、各々左右一対に構成されている。尚、
この図3から分かるように、本実施例に係る上記自動車
1は、左ハンドル車である。
In the present embodiment, when the front portion of the vehicle of the automobile 1 collides head-on with the knee portion Mn of the occupant M in front of the vehicle and collides with the lower portion of the instrument panel 11, the knee portion Mn is moved. Knee protectors 31 and 32 for absorbing an impact load applied to the instrument panel 11 are provided inside the instrument panel 11. As can be seen clearly from FIG. 3, the knee protectors 31 and 32 are provided on the driver's seat side and the passenger's seat side, respectively. The knee protectors 31 and 32 are provided on the left and right knees Mn of the occupant M moving forward. The left and right sides are respectively configured so that they can be received and protected. still,
As can be seen from FIG. 3, the automobile 1 according to the present embodiment is a left-hand drive vehicle.

【0032】上記各ニープロテクタ31,32は、運転
席側のもの31を例にとって説明すれば、図2から良く
分かるように、例えばプレス鋼板を所定幅に切断した上
で略U字状に曲げ加工して形成されており、その一端
(上端)に上記ステアリング支持メンバ18の前面側に例
えば溶接によって固定される固定部31aが設けられ、
他端側に、乗員Mの膝部Mnを受け止める膝拘束部31b
が形成されている。そして、上記固定部31aがステア
リング支持メンバ18に固定された取付状態では、上記
膝拘束部31bは、固定部31aよりも(つまりステアリ
ング支持メンバ18よりも)下方に位置している。
The knee protectors 31, 32 will be described by taking the driver side 31 as an example. As can be seen from FIG. 2, for example, a press steel plate is cut into a predetermined width and then bent into a substantially U shape. It is formed by processing, one end of which
A fixing portion 31a fixed to the front side of the steering support member 18 by welding, for example, is provided at the upper end.
On the other end side, a knee restraint portion 31b for receiving the knee portion Mn of the occupant M
Are formed. In the mounted state in which the fixed portion 31a is fixed to the steering support member 18, the knee restraint portion 31b is located below the fixed portion 31a (that is, below the steering support member 18).

【0033】また、上記各ニープロテクタ31,32
は、図3から良く分かるように、対をなすものどうし
が、例えば棒状の連結バー33,34によってそれぞれ
連結されている。この連結バー33,34は、助手席側
のニープロテクタ32については、連結バー34が膝拘
束部32bの先端側どうしを連結しているが、ステアリ
ングコラム17の両側に配置された運転席側のもの31
につていは、図2から良く分かるように、連結バー34
は、固定部31aの下方でU字形の曲がり部に至る途中
部分の裏面側どうしを連結するようになっている。この
場合、図5に示すように、連結バー33は、その端末部
に設けられたネジ部33bを、ニープロテクタ31に形
成された穴部31hに挿通させた上で、ナット35を締
め付けることにより、ニープロテクタ31の裏面側に固
定される。
The knee protectors 31 and 32 are also provided.
As can be seen from FIG. 3, the pairs are connected to each other by, for example, bar-shaped connecting bars 33 and 34. As for the knee protector 32 on the passenger side, the connecting bars 33 and 34 connect the distal end sides of the knee restraint portions 32b to each other on the knee protector 32 on the passenger side. Thing 31
As shown in FIG. 2, the connecting bar 34
Is designed to connect the back surface sides of the intermediate portion reaching the U-shaped bent portion below the fixed portion 31a. In this case, as shown in FIG. 5, in the connecting bar 33, the screw portion 33b provided at the end portion thereof is inserted into the hole portion 31h formed in the knee protector 31 and then the nut 35 is tightened. , Is fixed to the back side of the knee protector 31.

【0034】そして、ニープロテクタ31,31をステ
アリング支持メンバ18に固定した際には、上記連結バ
ー33は、ステアリングコラム17のステアリング支持
メンバ18による支持点(上部支持点)よりも前側で、か
つ、ステアリングコラム17の下方側に位置するように
なっている。すなわち、上記連結バー33が、ステアリ
ングシャフト16の後端部を上方へ移動させる方向への
ステアリングシャフト16の回動動作を規制する規制部
材としての役割を果たすようになっている。
When the knee protectors 31, 31 are fixed to the steering support member 18, the connecting bar 33 is located in front of the support point (upper support point) of the steering support member 18 of the steering column 17, and It is located below the steering column 17. That is, the connecting bar 33 serves as a restriction member that restricts the rotational movement of the steering shaft 16 in the direction of moving the rear end of the steering shaft 16 upward.

【0035】以上のように構成されたステアリング支持
構造において、車両1が正面衝突した際には、衝突荷重
によりエンジン及びその補機類並びに真空倍力装置(い
ずれも不図示)を介してダッシュロアパネル5が変形さ
れながら後退し、その後退動に伴ってステアリングコラ
ム17の下部の上記ロアブラケット23による支持点
(下部支持点)が後方に移動することにより、もしくは、
該下部支持点に一定以上の衝突荷重が作用することによ
ってこの部分でのステアリングコラム17側との結合が
解除されることにより、ステアリングシャフト16は、
ステアリングコラム17のステアリング支持メンバ18
による上部支持点を支点として、その後端部が上方へ移
動する方向へ回動しようとする。
In the steering support structure constructed as described above, when the vehicle 1 collides head-on, the dash lower panel is driven by the collision load through the engine and its accessories and the vacuum booster (none of which are shown). 5 is moved backward while being deformed, and the supporting point by the lower bracket 23 under the steering column 17 is accompanied by the backward movement.
By moving the (lower support point) backwards, or
When a collision load of a certain amount or more is applied to the lower support point, the connection with the steering column 17 side at this portion is released, so that the steering shaft 16 is
Steering support member 18 of steering column 17
Using the upper support point as a fulcrum, the rear end portion tries to rotate in the direction of moving upward.

【0036】一方、衝突発生に伴って、乗員M(運転者)
の膝部Mnが前動しインストルメントパネル11の下部
に衝突すると、ニープロテクタ31が上記膝部Mnに加
わる衝撃荷重を吸収して、図2において破線曲線で示さ
れるように、変形しながら前動する。これに伴って、連
結バー33も前動してステアリングコラム17の下面側
に当接し、この部分を前方に押すことにより、ステアリ
ングシャフト16にその後端部が下方に移動する方向
(図1及び図2における時計回り方向)のモーメント荷重
を作用させる。そして、このモーメント荷重の作用によ
って、ステアリングシャフト16がその後端部が上方へ
移動する方向(起き上がり方向:図1及び図2における反
時計回り方向)への回動動作が規制されるようになって
いる。
On the other hand, along with the occurrence of the collision, the occupant M (driver)
When the knee part Mn of the robot moves forward and collides with the lower part of the instrument panel 11, the knee protector 31 absorbs the impact load applied to the knee part Mn, and the knee protector 31 is deformed to move forward as shown by a broken line curve in FIG. Move. Along with this, the connecting bar 33 also moves forward to come into contact with the lower surface side of the steering column 17, and by pushing this portion forward, the rear end portion of the steering shaft 16 moves downward.
A moment load (clockwise direction in FIGS. 1 and 2) is applied. Due to the action of the moment load, the turning movement of the steering shaft 16 in the direction in which the rear end of the steering shaft 16 moves upward (the rising direction: the counterclockwise direction in FIGS. 1 and 2) is restricted. There is.

【0037】以上、説明したように、本実施例によれ
ば、上記ステアリングコラム17の上部支持点よりも前
側で、かつ、ステアリングコラム17の下方側に、ステ
アリングシャフト16の起き上がり方向への回動動作を
規制する規制部材としての連結バー33を配設したの
で、車両正面衝突時、ダッシュロアパネル5の後退動に
伴って、ステアリングコラム17の下部支持点が後方に
移動することにより、もしくは、該下部支持点での支持
が解除されることにより、ステアリングシャフト16
が、ステアリングコラム17の上部支持点を支点として
起き上がり方向へ回動しようとした際には、この回動動
作を有効に規制することができる。この結果、車両正面
衝突時におけるステアリングシャフト16の起き上がり
方向への挙動を抑制することができ、衝突時に前のめり
に移動させられて来る乗員M(運転者)に対する胸Gを比
較的低く抑えることが可能になり、車両衝突時における
乗員Mの安全性を高めることができる。しかも、この場
合、上記箇所に規制部材としての連結バー33を設ける
だけの簡単な構成であるので、ステアリングシャフト1
6の挙動抑制に関して高い信頼性を得ることができるの
である。
As described above, according to the present embodiment, the steering shaft 16 pivots in the rising direction in front of the upper support point of the steering column 17 and below the steering column 17. Since the connecting bar 33 is provided as a restricting member for restricting the operation, the lower support point of the steering column 17 moves rearward with the backward movement of the dash lower panel 5 at the time of a frontal collision of the vehicle, or By releasing the support at the lower support point, the steering shaft 16
However, when an attempt is made to rotate in the rising direction with the upper support point of the steering column 17 as a fulcrum, this rotation operation can be effectively restricted. As a result, the behavior of the steering shaft 16 in the rising direction at the time of a frontal collision of the vehicle can be suppressed, and the chest G for the occupant M (driver) moving forward can be kept relatively low at the time of a collision. Therefore, the safety of the occupant M at the time of a vehicle collision can be improved. Moreover, in this case, the steering shaft 1 has a simple structure in which the connecting bar 33 as the restricting member is provided at the above-mentioned location.
High reliability can be obtained with regard to the behavior suppression of No. 6.

【0038】また、特に、上記規制部材としての連結バ
ー33は、ステアリングコラム17の両側に設けられた
左右一対のニープロテクタ31間に掛け渡して設けられ
ているので、車両正面衝突時、上記ニープロテクタ31
が乗員Mの膝荷重を受けて変形しつつ車体前方に移動す
ることにより、ステアリングシャフト16はその後端部
が下方に移動する方向のモーメント荷重を受けることに
なる。この結果、ステアリングシャフト16の起き上が
り方向の挙動を少なくともある程度相殺し、あるいは、
より積極的にステアリングシャフト16を最終的にその
後端部がある程度下方に移動するように(つまり、寝か
せるように)挙動させるように設定することも可能とな
る。しかも、この場合、上記連結バー33材は、特に新
たな取付部等を別設することなく、既存のニープロテク
タ31に掛け渡すだけの簡単な構成で設けることができ
る。
Further, in particular, since the connecting bar 33 as the restricting member is provided so as to extend between the pair of left and right knee protectors 31 provided on both sides of the steering column 17, the knee bar is provided at the time of a frontal collision of the vehicle. Protector 31
As the vehicle moves toward the front of the vehicle body while being deformed by the knee load of the occupant M, the steering shaft 16 receives a moment load in the direction in which the rear end of the steering shaft 16 moves downward. As a result, the behavior of the steering shaft 16 in the rising direction is canceled at least to some extent, or
It is possible to more positively set the steering shaft 16 so that the rear end of the steering shaft 16 finally moves downward (that is, lays down). Moreover, in this case, the connecting bar 33 material can be provided with a simple configuration in which it is simply hung over the existing knee protector 31 without separately providing a new attachment portion or the like.

【0039】更に、本実施例では、上記ステアリングホ
イール15の中央ボス部15aにはエアバッグ装置20
が配設されているので、車両衝突時にエアバッグ20の
展開に伴う反力がステアリングシャフト16及びステア
リング支持メンバ18に作用することにより、一般に、
ステアリングシャフト16の起き上がり傾向がより強く
なるが、これを有効に防止し、衝突時におけるステアリ
ングシャフト16の挙動をできるだけ抑制することによ
り、エアバック装置20の乗員保護機能をより有効に発
揮させることができるのである。
Further, in this embodiment, the airbag device 20 is attached to the central boss portion 15a of the steering wheel 15.
Since the reaction force associated with the deployment of the airbag 20 acts on the steering shaft 16 and the steering support member 18 at the time of a vehicle collision, in general,
Although the tendency of the steering shaft 16 to get up becomes stronger, this can be effectively prevented and the behavior of the steering shaft 16 at the time of a collision can be suppressed as much as possible, so that the occupant protection function of the airbag device 20 can be more effectively exerted. You can do it.

【0040】また、更に、本実施例では、上記したよう
に、より好ましくは、ステアリングコラム17の下部を
支持するロアブラケット23は、所定値以上の衝突荷重
が作用すると、その後方への移動によってステアリング
コラム17側のマウントブラケット30との結合が解除
され、更に後方へ移動すると、上記マウントブラケット
30のピン30aがロアブラケット本体23aの斜面23
cに沿って上方へ移動することにより、ステアリングコ
ラム17の下部が持ち上げられるようになっている。従
って、上記所定値以上の衝突荷重が加わった場合には、
ステアリングシャフト16をその後端部が下方に移動す
る方向に回動させることができ、上記規制部材としての
連結バー33の作用と相まって、ステアリングシャフト
16の起き上がり方向への回動動作をより確実に防止す
ることができるのである。
Further, in the present embodiment, as described above, more preferably, the lower bracket 23 supporting the lower portion of the steering column 17 is moved rearward when a collision load of a predetermined value or more acts. When the connection with the mounting bracket 30 on the steering column 17 side is released, and further rearward movement is performed, the pin 30a of the mounting bracket 30 causes the sloped surface 23 of the lower bracket body 23a to move.
The lower part of the steering column 17 can be lifted by moving upward along c. Therefore, if a collision load above the above specified value is applied,
The steering shaft 16 can be rotated in the direction in which the rear end of the steering shaft 16 moves downward, and in combination with the action of the connecting bar 33 as the restricting member, the steering shaft 16 can be more reliably prevented from rotating in the rising direction. You can do it.

【0041】尚、上記実施例(以下、これを第1実施例
という。)は、ステアリングシャフト16の起き上がり
方向への回動動作を規制する規制部材(連結バー33)
を、ニープロテクタ31間に掛け渡して設けたものであ
ったが、かかる規制部材を、車体対して固定されたセン
タステー21と車両側部の車体メンバ(例えばヒンジピ
ラー9)との間に掛け渡して設けるようにしても良い。
以下、この発明の第2実施例について説明する。 尚、
以下の説明において、第1実施例における場合とその構
成及び作用が同じものについては、同一の符号を付して
それ以上の説明は省略する。
In the above embodiment (hereinafter, referred to as the first embodiment), the restricting member (connecting bar 33) for restricting the turning movement of the steering shaft 16 in the rising direction.
Was provided so as to extend between the knee protectors 31, but such a regulating member is provided between the center stay 21 fixed to the vehicle body and the vehicle body member (for example, the hinge pillar 9) on the vehicle side. May be provided.
The second embodiment of the present invention will be described below. still,
In the following description, components having the same structure and operation as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and further description is omitted.

【0042】図7に示すように、本実施例では、センタ
ステー21の左側面と左側ヒンジピラー9との間に、固
定バー36が掛け渡して設けられている。この固定バー
36は、運転席側ニープロテクタ31,31の背面側を
通過して車幅方向に延び、その左右の端部が、ヒンジピ
ラー9及びセンタステー21にそれぞれ結合されてい
る。そして、図6から良く分かるように、上記固定バー
36は、ステアリングコラム17のステアリング支持メ
ンバ18による上部支持点よりも前側で、かつ、ステア
リングコラム17の下方側に位置している。上記固定バ
ー36の結合部は、例えば左側端部を例にとって説明す
れば、図8に示すように、ヒンジピラー9に固定された
固定ブラケット39に対して、固定バー36の端部をボ
ルト37により締結固定して結合されている。尚、この
図8において、ボルト38,38は、ステアリング支持
メンバ18の端部に固着されたブラケット19を、上記
固定ブラケット39に対して締結結合するためのもので
ある。
As shown in FIG. 7, in this embodiment, a fixed bar 36 is provided so as to extend between the left side surface of the center stay 21 and the left hinge pillar 9. The fixed bar 36 extends in the vehicle width direction by passing through the back side of the driver side knee protectors 31, 31, and its left and right ends are connected to the hinge pillar 9 and the center stay 21, respectively. As can be seen from FIG. 6, the fixed bar 36 is located in front of the upper support point of the steering column 17 by the steering support member 18 and below the steering column 17. The connecting portion of the fixing bar 36 will be described by taking the left end portion as an example. As shown in FIG. 8, with respect to the fixing bracket 39 fixed to the hinge pillar 9, the end portion of the fixing bar 36 is fixed by a bolt 37. It is fastened and fixed. In FIG. 8, bolts 38, 38 are used to fasten and connect the bracket 19 fixed to the end of the steering support member 18 to the fixed bracket 39.

【0043】以上の構成において、車両1が正面衝突
し、衝突荷重によりダッシュロアパネル5が変形されな
がら後退し、その後退動に伴ってステアリングコラム1
7の下部のロアブラケット23による下部支持点が後方
に移動することにより、もしくは、該下部支持点に一定
以上の衝突荷重が作用することによってこの部分でのス
テアリングコラム17側との結合が解除されることによ
り、ステアリングシャフト16が、上記ステアリングコ
ラム17の上部支持点を支点として起き上がり方向へ回
動しようとすると、上記固定バー36に当接し、それ以
上の回動が阻止される。
In the above structure, the vehicle 1 collides head-on, the dash lower panel 5 is deformed by the collision load and moves backward, and the steering column 1 moves in association with the backward movement.
The lower support point by the lower bracket 23 of 7 moves rearward, or the collision load of a certain amount or more acts on the lower support point, so that the connection with the steering column 17 side is released at this portion. Thus, when the steering shaft 16 attempts to rotate in the rising direction with the upper support point of the steering column 17 as a fulcrum, it abuts on the fixed bar 36 and further rotation is prevented.

【0044】この場合には、ステアリングシャフト16
の起き上がり方向への回動を規制する規制部材としての
固定バー36は、ステアリング支持メンバ18の端部を
固定もしくはその途中部を支持する強度および剛性の高
い部材(ヒンジピラー9及びセンタステー21)どうしの
間に掛け渡して設けられているので、車両正面衝突時、
ダッシュロアパネル5の後退に伴って、ステアリングシ
ャフト16が、上記ステアリングコラム17の上部支持
点を支点として、起き上がり方向へ回動しようとした際
には、この回動動作を確実に規制することができるので
ある。
In this case, the steering shaft 16
The fixed bar 36 as a restricting member for restricting the rotation of the steering wheel in the rising direction is a member having high strength and rigidity for fixing the end portion of the steering support member 18 or supporting the middle portion thereof (the hinge pillar 9 and the center stay 21). Since it is installed across between, in the case of a vehicle frontal collision,
When the steering shaft 16 attempts to rotate in the rising direction with the upper support point of the steering column 17 as a fulcrum as the dash lower panel 5 retreats, this rotation operation can be reliably regulated. Of.

【0045】次に、ステアリング支持メンバ18の前方
へのたわみによってステアリングシャフト16の起き上
がり方向への回動が生じることを防止するようにした本
発明の第3実施例について説明する。図9に示すよう
に、本実施例では、ステアリング支持メンバ18の前斜
め上方に位置するカウルボックス6の後端から下面側に
かけて、後斜め下方に延びる閉断面状のダッシュアッパ
メンバ42が接合されている。このダッシュアッパメン
バ42は、より好ましくは、その剛性を高めるために、
後下面側が、その下方に位置するペダルブラケット41
の後上面側と例えばボルト部材(不図示)によって締結固
定されている。
Next, a description will be given of a third embodiment of the present invention for preventing the steering shaft 16 from rotating in the rising direction due to the forward bending of the steering support member 18. As shown in FIG. 9, in the present embodiment, a dash upper member 42 having a closed cross-section extending obliquely rearward and downward is joined from the rear end of the cowl box 6 positioned diagonally above the steering support member 18 to the lower surface side. ing. More preferably, the dash upper member 42 has the following structure to increase its rigidity.
The rear lower surface side is positioned below the pedal bracket 41
It is fastened and fixed to the rear upper surface side by, for example, a bolt member (not shown).

【0046】そして、上記ダッシュアッパメンバ42
は、車両1が正面衝突し、真空倍力装置14を介して衝
突荷重が車室2側に入力され、ダッシュロアパネル5が
変形されながら後退することにより、カウルボックス6
がやや斜め上後方に向かって変形した際に、ダッシュア
ッパメンバ42の後端部42aが、例えばエアバッグ2
0の展開時の反力によって前方に向かってたわむステア
リング支持メンバ18の直前方に位置するように、その
寸法,形状および初期位置が設定されている。
Then, the dash upper member 42
The vehicle 1 collides head-on, the collision load is input to the passenger compartment 2 side through the vacuum booster 14, and the dash lower panel 5 is deformed and retracts, whereby the cowl box 6
When the rear part 42a of the dash upper member 42 is deformed slightly obliquely upward and rearward, for example, the airbag 2
The size, shape, and initial position of the steering support member 18 are set so as to be positioned immediately in front of the steering support member 18 that is bent forward by the reaction force of 0 when it is deployed.

【0047】本実施例によれば、上記ステアリング支持
メンバ18の前方に配置されたカウルボックス6にダッ
シュアッパメンバ42を設けたので、車両正面衝突時、
ステアリング支持メンバ18が前方へ移動しようとした
際にはこの移動を規制することができ、この移動が一定
以上大きくなった場合に生じ得るステアリングシャフト
16の起き上がり方向への回動を未然に防止することが
できる。これにより、衝突時に前のめりに移動させられ
て来る乗員M(運転者)に対する胸Gを低く抑えることが
でき、車両衝突時における乗員Mの安全性を高めること
ができる。しかも、この場合、カウルボックス6に、ス
テアリング支持メンバ18の前方へのたわみを規制する
規制部材としてのダッシュアッパメンバ42を設けるだ
けの簡単な構成であるので、十分に高い信頼性を確保す
ることができる。
According to the present embodiment, the cowl box 6 arranged in front of the steering support member 18 is provided with the dash upper member 42.
When the steering support member 18 tries to move forward, this movement can be restricted, and rotation of the steering shaft 16 in the rising direction that may occur when the movement becomes larger than a certain amount is prevented in advance. be able to. As a result, the chest G for the occupant M (driver) who is moved forward in a collision can be kept low, and the safety of the occupant M in a vehicle collision can be improved. In addition, in this case, the cowl box 6 has a simple structure in which only the dash upper member 42 as a restricting member for restricting the forward deflection of the steering support member 18 is provided, so that sufficiently high reliability is ensured. You can

【0048】次に、本発明の第4実施例について説明す
る。本実施例は、車両衝突時におけるダッシュロアパネ
ル5の変形・後退に伴うペダルブラケットの挙動を利用
して、ステアリングシャフト16の起き上がり方向への
回動動作を規制するものである。すなわち、例えば図1
0に示すように、車両衝突時、ダッシュロアパネル5が
変形・後退した際には、これに伴ってペダルブラケット
45は、後斜め上方に向かって後退する。尚、このペダ
ルブラケット45の後端部上面側は、ダッシュアッパメ
ンバ46の後端下面側に結合されている。上記のペダル
ブラケット45の挙動を利用して、ステアリングシャフ
ト16にその後端部が下方に移動する方向のモーメント
を与え、ステアリングシャフト16の起き上がりを防止
することができる。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the behavior of the pedal bracket associated with the deformation and retreat of the dash lower panel 5 during a vehicle collision is utilized to regulate the rotational movement of the steering shaft 16 in the rising direction. That is, for example, in FIG.
As shown in 0, when the dash lower panel 5 is deformed and retracted at the time of a vehicle collision, the pedal bracket 45 retracts obliquely upward and rearward accordingly. The rear end upper surface side of the pedal bracket 45 is joined to the rear end lower surface side of the dash upper member 46. By utilizing the behavior of the pedal bracket 45 described above, it is possible to apply a moment to the steering shaft 16 in the direction in which the rear end portion thereof moves downward, and prevent the steering shaft 16 from rising.

【0049】図11に示すように、本実施例では、ペダ
ルブラケット45の後端下部に下方に張り出す固定ブラ
ケット49が設けられる一方、ステアリングコラム17
の上部支持点よりも前側部分には、前斜め上方に張り出
す固定ブラケット47が取り付けられ、これら両ブラケ
ット49,47は、連結板48によって連結されてい
る。該連結板48の下端側は、例えばボルト部材44に
よってステアリングコラム17側の固定ブラケット47
に固定される一方、連結板48の上端側は、ヒンジピン
50を介して回動自在に支持されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 11, a fixed bracket 49 is provided below the rear end of the pedal bracket 45 so as to project downward, while the steering column 17 is provided.
A fixed bracket 47 projecting obliquely upward and forward is attached to a portion on the front side of the upper support point of, and both brackets 49, 47 are connected by a connecting plate 48. The lower end side of the connecting plate 48 is fixed by a bolt member 44, for example, to a fixed bracket 47 on the steering column 17 side.
On the other hand, the upper end side of the connecting plate 48 is rotatably supported via a hinge pin 50.

【0050】このように、ペダルブラケット45側と上
部支持点よりも前側のステアリングコラム17側とを、
上記ロアブラケット23による下部支持点よりも後側に
設けた連結板48で連結したので、車両正面衝突時、ダ
ッシュロアパネル5の後退に伴って、上記ペダルブラケ
ット45が後斜め上方に移動することにより、上記連結
板48を介して上部支持点よりも前側のステアリングコ
ラム17側を持ち上げ、これにより、ステアリングシャ
フト16にその後端部が下方に移動する方向のモーメン
ト荷重を作用させることができる。この結果、ステアリ
ングシャフト16の起き上がり方向の挙動を少なくとも
ある程度相殺し、あるいは、より積極的にステアリング
シャフト16を最終的にその後端部がある程度下方に移
動するように(つまり、寝かせるように)挙動させること
も可能となる。そして、これにより、衝突時に前のめり
に移動させられて来る乗員M(運転者)に対する胸Gを低
く抑えることができ、車両衝突時における乗員Mの安全
性を高めることができるのである。
In this way, the pedal bracket 45 side and the steering column 17 side in front of the upper support point are
Since the connection is made by the connecting plate 48 provided on the rear side of the lower support point by the lower bracket 23, the pedal bracket 45 moves diagonally rearward and upward as the dash lower panel 5 retreats during a vehicle frontal collision. The steering column 17 side, which is located in front of the upper support point, is lifted via the connecting plate 48, whereby a moment load in the direction in which the rear end of the steering shaft 16 moves downward can be applied. As a result, the behavior of the steering shaft 16 in the rising direction is canceled at least to some extent, or more positively, the steering shaft 16 finally behaves so that its rear end portion is moved downward to some extent (that is, lying). It is also possible. As a result, the chest G for the occupant M (driver) who is moved forward in a collision can be kept low, and the safety of the occupant M in a vehicle collision can be improved.

【0051】尚、本実施例では、ペダルブラケット45
側としては、ペダルブラケット45のみならず、ペダル
ブラケット45に一体的に結合されて同じ挙動をする、
例えばダッシュアッパメンバ46など、他の部材であっ
ても良い。また、上部支持点よりも前側のステアリング
コラム17側としては、その上部支持点よりも前側部分
の取付金具12であっても良い。すなわち、位置および
寸法関係によっては、上記固定ブラケット47は取付金
具12の上記上部支持点よりも前側部分に固定しても良
く、また、固定ブラケット49はダッシュアッパメンバ
42に固定しても良い。
In this embodiment, the pedal bracket 45
As for the side, not only the pedal bracket 45 but also the pedal bracket 45 is integrally coupled to the same behavior.
For example, other members such as the dash upper member 46 may be used. Further, the side of the steering column 17 that is on the front side of the upper support point may be the mounting bracket 12 on the front side of the upper support point. That is, the fixing bracket 47 may be fixed to a portion of the mounting bracket 12 which is located in front of the upper support point, and the fixing bracket 49 may be fixed to the dash upper member 42, depending on the position and the dimensional relationship.

【0052】ペダルブラケット45側と上部支持点より
も前側のステアリングコラム17側との連結方法として
は種々の変形例が考えられる。例えば、図12に示すよ
うに、ペダルブラケット45と一体に結合されて同じ挙
動を行うダッシュアッパメンバ51の後端部51aと、
ステアリング支持メンバ18の取付金具52の上部支持
点よりも前側に位置する前端部52aとを、連結リンク
53で連結するようにしても良い。また、例えば図13
に示すように、ステアリング支持メンバ18の取付金具
57の前端部分に切欠溝57aを設けておき、この切欠
溝57aに、ダッシュアッパメンバ56の後端部に形成
された突起部56aを係合させるようにしても良い。
尚、図12及び図13において、符号55は、所謂、ス
テアリングのチルト調整機構のレバーである。上記変形
例のいずれの場合にも、車両正面衝突時においては、ペ
ダルブラケット45の斜め後上方への移動に伴ってステ
アリングコラム17の下部が持ち上げられ、ステアリン
グシャフト16の起き上がり方向への回動は規制され
る。
Various modifications are conceivable as a method of connecting the pedal bracket 45 side and the steering column 17 side, which is on the front side of the upper support point. For example, as shown in FIG. 12, a rear end portion 51a of the dash upper member 51 that is integrally connected to the pedal bracket 45 and performs the same behavior,
You may make it connect with the front end part 52a located in front of the upper support point of the mounting bracket 52 of the steering support member 18 with the connection link 53. Also, for example, in FIG.
As shown in FIG. 5, a notch groove 57a is provided in the front end portion of the mounting member 57 of the steering support member 18, and the protrusion portion 56a formed at the rear end portion of the dash upper member 56 is engaged with the notch groove 57a. You may do it.
12 and 13, reference numeral 55 is a lever of a so-called steering tilt adjusting mechanism. In any of the above modifications, at the time of a vehicle frontal collision, the lower portion of the steering column 17 is lifted as the pedal bracket 45 moves obliquely rearward and upward, and the steering shaft 16 does not rotate in the rising direction. Regulated.

【0053】次に、本発明の第5実施例について説明す
る。図14,図15および図16は、本実施例に係るロ
アブラケットによるステアリングコラム下部の支持構造
をそれぞれ示す側面説明図,平面説明図および正面説明
図である。これらの図に示すように、本実施例では、ス
テアリングコラム62の下部を支持するロアブラケット
71は、車体前方からの正面視(図16参照)で、上方に
開口した略U字状に形成されており、その左右の本体側
板部73の上端には、ペダルブラケット70への取付部
72がそれぞれ形成され、各取付部72には取付ボルト
(不図示)挿通用のボルト穴72hが設けられている。上
記各本体側板部73の後側には、該本体側板部73の後
縁に対して後斜め上方に延びる爪部74が分岐して設け
られ、該爪部74と本体側板部73とで略V字状の切欠
部76が形成されている。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. 14, FIG. 15 and FIG. 16 are a side explanatory view, a plan explanatory view and a front explanatory view, respectively, showing the support structure of the lower portion of the steering column by the lower bracket according to the present embodiment. As shown in these drawings, in the present embodiment, the lower bracket 71 that supports the lower portion of the steering column 62 is formed in a substantially U-shape that opens upward when viewed from the front of the vehicle body (see FIG. 16). Mounting parts 72 for the pedal bracket 70 are formed at the upper ends of the left and right body side plate parts 73, respectively, and the mounting bolts are mounted on the respective mounting parts 72.
A bolt hole 72h for insertion (not shown) is provided. On the rear side of each main body side plate portion 73, a claw portion 74 that extends obliquely rearward and upward with respect to the rear edge of the main body side plate portion 73 is provided in a branched manner, and the claw portion 74 and the main body side plate portion 73 are substantially formed. A V-shaped cutout portion 76 is formed.

【0054】一方、上記ステアリングコラム62の下端
側は、上記ロアブラケット71のU字溝内に挿通されて
おり、この挿通された部分のステアリングコラム62の
外周部には固定ブラケット63が一体に固着されてい
る。この固定ブラケット63の上部には、車幅方向に延
びる取付基部63aが設けられ、該取付基部63a内をボ
ルト64が挿通し得るようになっている。上記固定ブラ
ケット63の取付基部63aの両端側には、固定ブラケ
ット63とロアブラケット71とを連結する連結部材と
してのカプセル80が配設され、この左右のカプセル8
0は、ボルト64を上記取付基部63aに挿通させてナ
ット65を締め付けることにより、固定ブラケット63
の取付基部63aに締結固定されている。
On the other hand, the lower end side of the steering column 62 is inserted into the U-shaped groove of the lower bracket 71, and the fixed bracket 63 is integrally fixed to the outer peripheral portion of the inserted steering column 62. Has been done. A mounting base portion 63a extending in the vehicle width direction is provided on the upper portion of the fixing bracket 63, and a bolt 64 can be inserted into the mounting base portion 63a. Capsules 80 as connecting members for connecting the fixed bracket 63 and the lower bracket 71 are disposed on both ends of the mounting base 63a of the fixed bracket 63.
0 is the fixing bracket 63 by inserting the bolt 64 into the mounting base 63a and tightening the nut 65.
Is fastened and fixed to the mounting base 63a.

【0055】上記カプセル80は、図17に示すよう
に、その内部に樹脂製のリング81が埋められており、
この樹脂製リング81によってカプセル80とロアブラ
ケット71の本体側板部73および爪部74が結合され
ている。上記樹脂製リング81は、車両正面衝突時、ロ
アブラケット71に所定値以上の衝突荷重が入力された
際には破断し、ロアブラケット71とカプセル80との
結合が解除され、従って、ロアブラケット71と固定ブ
ラケット63との(つまりステアリングコラム62との)
連結が解除されるようになっている。尚、上記ステアリ
ングコラム62は、その軸方向に一定以上の衝突荷重が
加わると、結合ピン66が破断することにより収縮して
乗員に作用する胸Gを低減せしめるようにした、所謂、
テレスコ・タイプのもので、上記カプセル80内の樹脂
製リング81に使用された樹脂は、ステアリングコラム
62の結合ピン66に使用されたものと同様のものであ
る。
As shown in FIG. 17, the capsule 80 has a resin ring 81 embedded therein,
The resin ring 81 connects the capsule 80 to the main body side plate portion 73 and the claw portion 74 of the lower bracket 71. The resin ring 81 breaks when a collision load of a predetermined value or more is input to the lower bracket 71 during a vehicle frontal collision, and the lower bracket 71 and the capsule 80 are disengaged from each other. And the fixed bracket 63 (that is, with the steering column 62)
The connection will be released. It should be noted that the steering column 62 is designed to reduce the chest G acting on the occupant by contracting by breaking the connecting pin 66 when a collision load of a certain amount or more is applied in the axial direction thereof.
The resin used for the resin ring 81 in the capsule 80 of the telescopic type is the same as that used for the connecting pin 66 of the steering column 62.

【0056】本実施例では、ロアブラケット71の爪部
74の前縁側に、ロアブラケット71との連結が解除さ
れた後に、カプセル80を(つまりステアリングコラム
62の下部を)上方に案内するガイド斜面77が形成さ
れている。従って、車両正面衝突時、所定値以上の衝突
荷重の作用によってロアブラケット71とカプセル80
との連結が解除された後、ロアブラケット71が更に後
退する際には、このロアブラケット71によって後方へ
押されるカプセル80が、上記ガイド斜面77に沿って
上方へ移動する。つまり、ステアリングコラム62の下
部が上方へ持ち上げられることになり、ステアリングシ
ャフト61の起き上がり方向への回動が防止される。
In this embodiment, a guide slope for guiding the capsule 80 upward (that is, the lower portion of the steering column 62) to the front edge side of the claw portion 74 of the lower bracket 71 after the connection with the lower bracket 71 is released. 77 is formed. Therefore, at the time of a frontal collision of the vehicle, the lower bracket 71 and the capsule 80 are acted upon by the action of a collision load of a predetermined value or more.
When the lower bracket 71 is further retracted after the connection with is released, the capsule 80 pushed backward by the lower bracket 71 moves upward along the guide slope 77. That is, the lower portion of the steering column 62 is lifted upward, and the steering shaft 61 is prevented from rotating in the rising direction.

【0057】以上、説明したように、本実施例によれ
ば、上記ロアブラケット71とステアリングコラム62
の下部(つまり固定ブラケット63)とは、車体前方から
所定値以上の荷重が作用することによって破断する樹脂
製リング81を有するカプセル80で連結されるととも
に、上記ロアブラケット71の爪部74には上記ガイド
斜面77が設けられているので、車両正面衝突時、車体
前方から所定値以上の荷重が作用することによって上記
樹脂製リング81が破断し、ステアリングコラム62の
下部とロアブラケット71との連結が解除された後は、
ロアブラケット71の後退に伴ってステアリングコラム
62下部が上記ガイド斜面77に沿って上方へ案内され
る。この結果、ステアリングシャフト61の起き上がり
方向の挙動を少なくともある程度相殺し、あるいは、よ
り積極的にステアリングシャフト61を最終的にその後
端部がある程度下方に移動するように(つまり、寝かせ
るように)挙動させることも可能となる。そして、これ
により、衝突時に前のめりに移動させられて来る乗員M
(運転者)に対する胸Gを低く抑えることができ、車両衝
突時における乗員Mの安全性を高めることができるので
ある。
As described above, according to this embodiment, the lower bracket 71 and the steering column 62 are provided.
Is connected to the lower part (that is, the fixed bracket 63) by a capsule 80 having a resin ring 81 that is broken when a load of a predetermined value or more acts from the front of the vehicle body, and is connected to the claw portion 74 of the lower bracket 71. Since the guide slope 77 is provided, the resin ring 81 is broken by a load of a predetermined value or more applied from the front of the vehicle body at the time of a vehicle frontal collision, and the lower portion of the steering column 62 and the lower bracket 71 are connected. After is released,
As the lower bracket 71 moves backward, the lower portion of the steering column 62 is guided upward along the guide slope 77. As a result, the behavior of the steering shaft 61 in the rising direction is canceled at least to some extent, or the steering shaft 61 is made to move more positively so that the rear end of the steering shaft 61 finally moves to a certain degree downward (that is, to lie down). It is also possible. As a result, the occupant M who is moved forward in the event of a collision
The chest G for the (driver) can be kept low, and the safety of the occupant M in a vehicle collision can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1実施例に係るステアリングシャ
フト支持構造を備えた自動車の車室前部の側面説明図で
ある。
FIG. 1 is a side view illustrating a front portion of a vehicle compartment of an automobile including a steering shaft support structure according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図2の要部を拡大して示す側面説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory side view showing an enlarged main part of FIG.

【図3】 上記自動車の車室前部の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a front portion of a passenger compartment of the automobile.

【図4】 第1実施例に係るステアリングコラム下部の
支持構造を示す側面説明図である。
FIG. 4 is a side view illustrating a support structure for a lower portion of a steering column according to the first embodiment.

【図5】 第1実施例に係るニープロテクタと連結バー
との取付構造を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a mounting structure of a knee protector and a connecting bar according to the first embodiment.

【図6】 本発明の第2実施例に係るステアリングシャ
フト支持構造を備えた自動車の車室前部の要部を拡大し
て示す側面説明図である。
FIG. 6 is an enlarged side view showing a main portion of a front portion of a vehicle compartment of an automobile having a steering shaft support structure according to a second embodiment of the present invention.

【図7】 第2実施例に係る自動車の車室前部の斜視図
である。
FIG. 7 is a perspective view of a front portion of a passenger compartment of an automobile according to a second embodiment.

【図8】 第2実施例に係るヒンジピラーと連結バーと
の取付構造を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a mounting structure of a hinge pillar and a connecting bar according to a second embodiment.

【図9】 本発明の第3実施例に係るステアリングシャ
フト支持構造を備えた自動車の車室前部の要部を拡大し
て示す側面説明図である。
FIG. 9 is a side view showing an enlarged main part of a front part of a vehicle compartment of an automobile equipped with a steering shaft support structure according to a third embodiment of the present invention.

【図10】 車両正面衝突時におけるペダルブラケット
の挙動を示す側面説明図である。
FIG. 10 is an explanatory side view showing the behavior of the pedal bracket at the time of a frontal collision of the vehicle.

【図11】 本発明の第4実施例に係るステアリングシ
ャフト支持構造を示す側面説明図である。
FIG. 11 is a side view showing a steering shaft support structure according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】 第4実施例の変形例に係るステアリングシ
ャフト支持構造を示す側面説明図である。
FIG. 12 is a side view showing a steering shaft support structure according to a modification of the fourth embodiment.

【図13】 第4実施例の他の変形例に係るステアリン
グシャフト支持構造を示す側面説明図である。
FIG. 13 is a side view showing a steering shaft support structure according to another modification of the fourth embodiment.

【図14】 本発明の第5実施例に係るステアリングコ
ラム下部の支持構造を示す側面説明図である。
FIG. 14 is a side view showing the support structure of the lower portion of the steering column according to the fifth embodiment of the present invention.

【図15】 第5実施例に係るステアリングコラム下部
の支持構造を示す平面説明図である。
FIG. 15 is an explanatory plan view showing the support structure of the lower portion of the steering column according to the fifth embodiment.

【図16】 第5実施例に係るステアリングコラム下部
の支持構造を示す正面説明図である。
FIG. 16 is an explanatory front view showing the support structure of the lower portion of the steering column according to the fifth embodiment.

【図17】 第5実施例に係る連結カプセルの内部構造
を概略的に示す断面説明図である。
FIG. 17 is a sectional explanatory view schematically showing the internal structure of the connecting capsule according to the fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…自動車 2…車室 3…フロアパネル 6…カウルボックス 9…ヒンジピラー 15…ステアリングホイール 15a…ステアリングホイールの中央ボス部 16,61…ステアリングシャフト 17,62…ステアリングコラム 18…ステアリング支持メンバ 20…エアバッグ 21…センタステー 23,71…ロアブラケット 25,41,45,70…ペダルブラケット 26,42,46,51,56…ダッシュアッパメンバ 31…ニープロテクタ 33…連結バー 36…固定バー 48…連結板 56a…ダッシュアッパメンバの突起部 57a…取付金具の切欠部 74…爪部 77…ガイド斜面 80…連結カプセル 81…樹脂製リング DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Automobile 2 ... Cabin 3 ... Floor panel 6 ... Cowl box 9 ... Hinge pillar 15 ... Steering wheel 15a ... Steering wheel central boss 16,61 ... Steering shaft 17,62 ... Steering column 18 ... Steering support member 20 ... Air Bag 21 ... Center stay 23, 71 ... Lower bracket 25, 41, 45, 70 ... Pedal bracket 26, 42, 46, 51, 56 ... Dash upper member 31 ... Knee protector 33 ... Connecting bar 36 ... Fixed bar 48 ... Connecting plate 56a ... Projection of dash upper member 57a ... Notch of mounting bracket 74 ... Claw 77 ... Slope of guide 80 ... Connection capsule 81 ... Ring made of resin

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 後端部にステアリングホイールが取り付
けられて前下がりの傾斜状態に配設されたステアリング
シャフトを、中空筒状のステアリングコラムに挿通させ
て回動自在に支持し、該ステアリングコラムの上部を車
幅方向に延びるステアリング支持メンバで支持するとと
もに、上記ステアリングコラムの下部を車室前側部材に
取り付けられたロアブラケットで支持するようにした車
両のステアリングシャフト支持構造において、 上記ステアリングコラムのステアリング支持メンバによ
る支持点よりも前側で、かつ、上記ステアリングコラム
の下方側に、ステアリングシャフト後端部を上方へ移動
させる方向へのステアリングシャフトの回動動作を規制
する規制部材が配設されていることを特徴とする車両の
ステアリングシャフト支持構造。
1. A steering shaft, having a steering wheel attached to a rear end thereof and arranged in an inclined state of descending to the front, is rotatably supported by being inserted into a hollow cylindrical steering column, and the steering column is A steering shaft support structure for a vehicle, wherein an upper portion is supported by a steering support member extending in the vehicle width direction, and a lower portion of the steering column is supported by a lower bracket attached to a front member of a vehicle compartment. A restricting member that restricts the rotational movement of the steering shaft in the direction of moving the rear end of the steering shaft upward is provided on the front side of the support point of the supporting member and on the lower side of the steering column. Vehicle steering shaft support characterized by Elephants.
【請求項2】 請求項1に記載された車両のステアリン
グシャフト支持構造において、 上記ステアリングコラムの左右両側には一対のニープロ
テクタが配設され、上記規制部材は、上記左右一対のニ
ープロテクタ間に掛け渡して設けられていることを特徴
とする車両のステアリングシャフト支持構造。
2. The steering shaft supporting structure for a vehicle according to claim 1, wherein a pair of knee protectors are arranged on both left and right sides of the steering column, and the restricting member is provided between the pair of left and right knee protectors. A steering shaft support structure for a vehicle, which is provided so as to be laid across.
【請求項3】 請求項1に記載された車両のステアリン
グシャフト支持構造において、 上記ステアリング支持メンバは、その両端部が左右両側
の車体メンバに固定されるとともに、途中部が車室フロ
ア側に下端部が接合された支持部材で支持されており、
上記規制部材は、上記車体メンバと支持部材との間に掛
け渡して設けられていることを特徴とする車両のステア
リングシャフト支持構造。
3. The steering shaft support structure for a vehicle according to claim 1, wherein both ends of the steering support member are fixed to vehicle body members on both left and right sides, and a middle portion of the steering support member is at a lower end on a passenger compartment floor side. The part is supported by a joined support member,
The steering shaft support structure for a vehicle, wherein the restriction member is provided so as to extend between the vehicle body member and the support member.
【請求項4】 後端部にステアリングホイールが取り付
けられて前下がりの傾斜状態に配設されたステアリング
シャフトを、中空筒状のステアリングコラムに挿通させ
て回動自在に支持し、該ステアリングコラムの上部を車
幅方向に延びるステアリング支持メンバで支持するとと
もに、上記ステアリングコラムの下部を車室前側部材に
取り付けられたロアブラケットで支持するようにした車
両のステアリングシャフト支持構造において、 上記ステアリング支持メンバの前方に配置されたカウル
ボックスに、ステアリング支持メンバの前方への移動を
規制する規制部材を設けたことを特徴とする車両のステ
アリングシャフト支持構造。
4. A steering shaft, having a steering wheel attached to a rear end thereof and arranged in an inclined state of descending to the front, is rotatably supported by being inserted through a hollow cylindrical steering column. In a steering shaft support structure for a vehicle, an upper portion is supported by a steering support member extending in a vehicle width direction, and a lower portion of the steering column is supported by a lower bracket attached to a front member of a vehicle compartment. A steering shaft support structure for a vehicle, characterized in that a cowl box arranged in front is provided with a restricting member for restricting forward movement of a steering support member.
【請求項5】 後端部にステアリングホイールが取り付
けられて前下がりの傾斜状態に配設されたステアリング
シャフトを、中空筒状のステアリングコラムに挿通させ
て回動自在に支持し、該ステアリングコラムの上部を車
幅方向に延びるステアリング支持メンバで支持するとと
もに、上記ステアリングコラムの下部を車室前側部材に
取り付けられたロアブラケットで支持するようにした車
両のステアリングシャフト支持構造において、 上記ステアリング支持メンバの前方に配置されたペダル
ブラケット側と、上記ステアリング支持メンバによる支
持点よりも前側のステアリングコラム側とを連結する連
結部材を、上記ロアブラケットによる支持点よりも後側
に設けたことを特徴とする車両のステアリングシャフト
支持構造。
5. A steering shaft, having a steering wheel attached to a rear end thereof and arranged in an inclined state of falling forward, is inserted into a hollow cylindrical steering column so as to be rotatably supported. In a steering shaft support structure for a vehicle, an upper portion is supported by a steering support member extending in a vehicle width direction, and a lower portion of the steering column is supported by a lower bracket attached to a front member of a vehicle compartment. A connecting member for connecting the pedal bracket side arranged in the front and the steering column side on the front side of the support point by the steering support member is provided on the rear side of the support point by the lower bracket. Vehicle steering shaft support structure.
【請求項6】 後端部にステアリングホイールが取り付
けられて前下がりの傾斜状態に配設されたステアリング
シャフトを、中空筒状のステアリングコラムに挿通させ
て回動自在に支持し、該ステアリングコラムの上部を車
幅方向に延びるステアリング支持メンバで支持するとと
もに、上記ステアリングコラムの下部を車室前側部材に
取り付けられたロアブラケットで支持するようにした車
両のステアリングシャフト支持構造において、 上記ロアブラケットとステアリングコラムの下部とは、
車体前方から所定値以上の荷重が作用することによって
破断する結合部材を有する連結部材で連結されるととも
に、上記ロアブラケットには、上記結合部材が破断して
ステアリングコラム下部との連結が解除された後、ロア
ブラケットの後退に伴って上記ステアリングコラム下部
を上方へ案内するガイド部が設けられていることを特徴
とする車両のステアリングシャフト支持構造。
6. A steering shaft, having a steering wheel attached to a rear end thereof and arranged in an inclined state of descending to the front, is rotatably supported by being inserted into a hollow cylindrical steering column, and the steering column is rotatably supported. In a steering shaft support structure for a vehicle, an upper portion is supported by a steering support member extending in the vehicle width direction, and a lower portion of the steering column is supported by a lower bracket attached to a front member of the vehicle compartment. What is the bottom of the column?
The lower bracket is connected by a connecting member having a connecting member that breaks when a load of a predetermined value or more is applied from the front of the vehicle body, and the lower bracket is disconnected from the lower part of the steering column. A steering shaft supporting structure for a vehicle, further comprising a guide portion for guiding the lower portion of the steering column upward as the lower bracket moves backward.
【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれか一に記載
された車両のステアリングシャフト支持構造において、 上記ステアリングホイールの中央ボス部にはエアバッグ
装置が配設されていることを特徴とする車両のステアリ
ングシャフト支持構造。
7. The steering shaft support structure for a vehicle according to claim 1, wherein an airbag device is arranged at a central boss portion of the steering wheel. Steering shaft support structure of the vehicle.
JP24478993A 1993-09-30 1993-09-30 Vehicle steering shaft support structure Expired - Fee Related JP3531188B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24478993A JP3531188B2 (en) 1993-09-30 1993-09-30 Vehicle steering shaft support structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24478993A JP3531188B2 (en) 1993-09-30 1993-09-30 Vehicle steering shaft support structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796842A true JPH0796842A (en) 1995-04-11
JP3531188B2 JP3531188B2 (en) 2004-05-24

Family

ID=17123958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24478993A Expired - Fee Related JP3531188B2 (en) 1993-09-30 1993-09-30 Vehicle steering shaft support structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3531188B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331943A (en) * 2001-05-09 2002-11-19 Koyo Seiko Co Ltd Electric motor-driven power steering device
EP1426147A2 (en) * 2002-12-02 2004-06-09 Fanuc Ltd Industrial robot with means for detecting an operation command
CN100450831C (en) * 2004-08-03 2009-01-14 大发工业株式会社 Shock absorbing device of automobile

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331943A (en) * 2001-05-09 2002-11-19 Koyo Seiko Co Ltd Electric motor-driven power steering device
US6776253B2 (en) 2001-05-09 2004-08-17 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering apparatus
JP4640562B2 (en) * 2001-05-09 2011-03-02 株式会社ジェイテクト Electric power steering device
EP1426147A2 (en) * 2002-12-02 2004-06-09 Fanuc Ltd Industrial robot with means for detecting an operation command
EP1426147A3 (en) * 2002-12-02 2007-07-11 Fanuc Ltd Industrial robot with means for detecting an operation command
CN100450831C (en) * 2004-08-03 2009-01-14 大发工业株式会社 Shock absorbing device of automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP3531188B2 (en) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6299208B1 (en) Occupant protection structure
US10870408B2 (en) Airbag device for a motor vehicle, and airbag cushion for an airbag device
US7261318B2 (en) Knee airbag and glove box assembly
US5037130A (en) Knee protector for automotive vehicles
US9902359B2 (en) Airbag apparatus
US6302437B1 (en) Vehicle glove box assembly having knee restraint capabilities
KR20220158440A (en) Vehicle body coupling device for curtain airbag
US8684126B2 (en) Rearward pedal movement restraint assembly for vehicle
KR102648736B1 (en) Airbag devices for automobiles, and airbag cushions for airbag devices
JPH08133095A (en) Steering column assembly axially contractible upon crash
US6315320B1 (en) Impact protection device
JPH0635272B2 (en) Steering support device
JP3531188B2 (en) Vehicle steering shaft support structure
US5452916A (en) Energy absorbing device for steering column
JPH09240413A (en) Side air bag structure for vehicle seat
JP2703310B2 (en) Automotive column cover structure
JPH03176251A (en) Air bag mounting type steering device
JP2677651B2 (en) Car knee protector structure
JP4083653B2 (en) Active knee bolster
JP3096298B2 (en) Vehicle airbag installation structure
JP4529325B2 (en) Vehicle occupant protection device
US6428045B1 (en) Steering column tether strap
JPH07179162A (en) Energy absorbing structure of interior trim material in automobile
JP3169240B2 (en) Automotive steering wheel structure
JP2007196734A (en) Occupant crash protection device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees