JPH0785987A - 放電灯点灯装置 - Google Patents
放電灯点灯装置Info
- Publication number
- JPH0785987A JPH0785987A JP22685893A JP22685893A JPH0785987A JP H0785987 A JPH0785987 A JP H0785987A JP 22685893 A JP22685893 A JP 22685893A JP 22685893 A JP22685893 A JP 22685893A JP H0785987 A JPH0785987 A JP H0785987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- voltage
- power supply
- supply voltage
- lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】直流電源の電圧がある設定電圧値以上になると
放電灯点灯装置を動作させる回路方式での、リーク電流
の低減と、設定電圧値の安定化をはかる。 【構成】直流電源と放電灯との間に接続され、少なくと
も一個のスイッチ素子を有するDC/AC変換部より構
成され、ツェナーダイオードと抵抗器により直流電源を
分圧し、設定電圧にてトランジスタをONさせることに
より放電灯点灯装置を動作させる。
放電灯点灯装置を動作させる回路方式での、リーク電流
の低減と、設定電圧値の安定化をはかる。 【構成】直流電源と放電灯との間に接続され、少なくと
も一個のスイッチ素子を有するDC/AC変換部より構
成され、ツェナーダイオードと抵抗器により直流電源を
分圧し、設定電圧にてトランジスタをONさせることに
より放電灯点灯装置を動作させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放電灯点灯装置に係り、
特に電圧変動の大きな電源を用いる場合に好適な回路構
成に関するものである。
特に電圧変動の大きな電源を用いる場合に好適な回路構
成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の放電灯点灯装置は、特開
平1−169897 号公報第1図に記載されているような装置
を基本としている。これは一般にプッシュプル方式高周
波インバータとして知られている放電灯点灯装置に、直
流電源の電圧が、ある設定電圧値以上になると放電灯点
灯装置を動作させる回路方式であり、電源電圧を抵抗分
割してトランジスタのベース・エミッタ間に入力し、設
定電圧になったときにトランジスタがONし、放電灯点
灯装置のスイッチ素子に制御電流を供給して、放電灯点
灯装置の動作を開始させ、放電灯を点灯させる構成にな
っている。
平1−169897 号公報第1図に記載されているような装置
を基本としている。これは一般にプッシュプル方式高周
波インバータとして知られている放電灯点灯装置に、直
流電源の電圧が、ある設定電圧値以上になると放電灯点
灯装置を動作させる回路方式であり、電源電圧を抵抗分
割してトランジスタのベース・エミッタ間に入力し、設
定電圧になったときにトランジスタがONし、放電灯点
灯装置のスイッチ素子に制御電流を供給して、放電灯点
灯装置の動作を開始させ、放電灯を点灯させる構成にな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、放電
灯点灯時のリーク電流が多く、トランジスタの直流電流
増幅率のばらつきにより設定電圧値のばらつきが大きい
という問題があった。
灯点灯時のリーク電流が多く、トランジスタの直流電流
増幅率のばらつきにより設定電圧値のばらつきが大きい
という問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術の欠点を改
善し、放電灯点灯時のリーク電流を抑え、またトランジ
スタの直流電流増幅率のばらつきに影響しない回路方式
にすることにより、動作の安定した放電灯点灯装置を提
供することにある。
善し、放電灯点灯時のリーク電流を抑え、またトランジ
スタの直流電流増幅率のばらつきに影響しない回路方式
にすることにより、動作の安定した放電灯点灯装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、放電灯の始
動に必要な電圧が得られる電源電圧によりツェナーダイ
オードのツェナー電圧を決定し、設定電圧以下の時は点
灯回路の動作を停止させ、設定電圧以上に達した時に点
灯回路を動作せしめて、放電灯に始動電圧を印加し、点
灯させることにより達成される。
動に必要な電圧が得られる電源電圧によりツェナーダイ
オードのツェナー電圧を決定し、設定電圧以下の時は点
灯回路の動作を停止させ、設定電圧以上に達した時に点
灯回路を動作せしめて、放電灯に始動電圧を印加し、点
灯させることにより達成される。
【0006】
【作用】電源電圧をツェナーダイオード,抵抗器により
分圧して、トランジスタのベース・エミッタ間に入力
し、放電灯の始動に必要な電圧が得られる電源電圧Aに
なった時にトランジスタのベース・エミッタ間に入力さ
れる電圧がトランジスタのON電圧になるようツェナー
電圧を調整する。それにより、電源電圧がAに達する
と、トランジスタはONし、放電灯点灯装置のスイッチ
素子に制御電流を供給して、装置の動作を開始させ、放
電灯を点灯させる。この時、リーク電流は、抵抗器に流
れる電流のみとなり、電源電圧Aはツェナー電圧により
決定するため、素子のばらつきによる影響を抑えること
ができる。
分圧して、トランジスタのベース・エミッタ間に入力
し、放電灯の始動に必要な電圧が得られる電源電圧Aに
なった時にトランジスタのベース・エミッタ間に入力さ
れる電圧がトランジスタのON電圧になるようツェナー
電圧を調整する。それにより、電源電圧がAに達する
と、トランジスタはONし、放電灯点灯装置のスイッチ
素子に制御電流を供給して、装置の動作を開始させ、放
電灯を点灯させる。この時、リーク電流は、抵抗器に流
れる電流のみとなり、電源電圧Aはツェナー電圧により
決定するため、素子のばらつきによる影響を抑えること
ができる。
【0007】
(実施例1)図1は、本発明による放電灯点灯装置の1
実施例の構成図を示すブロック図であり、1は直流電
源、2はツェナーダイオード5,抵抗器6,制御トラン
ジスタ7から構成される点灯制御回路、3は少なくとも
一個のスイッチ素子を有するDC/AC変換器を含む放
電灯点灯回路、4が放電灯である。
実施例の構成図を示すブロック図であり、1は直流電
源、2はツェナーダイオード5,抵抗器6,制御トラン
ジスタ7から構成される点灯制御回路、3は少なくとも
一個のスイッチ素子を有するDC/AC変換器を含む放
電灯点灯回路、4が放電灯である。
【0008】直流電源1より供給される直流電圧はツェ
ナーダイオード5,抵抗器6により分圧される。ツェナ
ーダイオード5のツェナー電圧は放電灯の始動に必要な
電圧が得られる電源電圧Aにより決定される。電源電圧
がA以上であるとき、抵抗器6の両端に電位差が発生
し、トランジスタ7がONになる。これにより少なくと
も一個のスイッチ素子を有するDC/AC変換器を含む
放電灯点灯回路3にあるスイッチ素子の駆動電流供給用
端子aに電流が供給され、放電灯点灯回路3の動作を開
始させ、放電灯4を点灯させる。この時のリーク電流
は、抵抗器6にながれる電流のみとなり、従来技術より
もリーク電流を抑えることができた。また、電源電圧A
を決定するツェナーダイオード5のツェナー電圧は、個
々によるばらつきが少なく、従来技術よりも動作の安定
した放電灯点灯回路を提供することができた。
ナーダイオード5,抵抗器6により分圧される。ツェナ
ーダイオード5のツェナー電圧は放電灯の始動に必要な
電圧が得られる電源電圧Aにより決定される。電源電圧
がA以上であるとき、抵抗器6の両端に電位差が発生
し、トランジスタ7がONになる。これにより少なくと
も一個のスイッチ素子を有するDC/AC変換器を含む
放電灯点灯回路3にあるスイッチ素子の駆動電流供給用
端子aに電流が供給され、放電灯点灯回路3の動作を開
始させ、放電灯4を点灯させる。この時のリーク電流
は、抵抗器6にながれる電流のみとなり、従来技術より
もリーク電流を抑えることができた。また、電源電圧A
を決定するツェナーダイオード5のツェナー電圧は、個
々によるばらつきが少なく、従来技術よりも動作の安定
した放電灯点灯回路を提供することができた。
【0009】(実施例2)図2は、本発明による放電灯
点灯装置の1実施例の構成図を示すブロック図である。
本装置は、上記実施例1の放電灯点灯回路に、誤差増幅
器11,遅延回路12,比較器用基準電圧電源13,比
較器14から構成される電源電圧制御用IC8,スイッ
チ回路9,放電灯不点灯検出器10,誤差増幅器用基準
電圧電源15、を追加したものであり、制御トランジス
タ7のエミッタは、電源電圧制御用IC8の電源供給用
端子bに接続されている。
点灯装置の1実施例の構成図を示すブロック図である。
本装置は、上記実施例1の放電灯点灯回路に、誤差増幅
器11,遅延回路12,比較器用基準電圧電源13,比
較器14から構成される電源電圧制御用IC8,スイッ
チ回路9,放電灯不点灯検出器10,誤差増幅器用基準
電圧電源15、を追加したものであり、制御トランジス
タ7のエミッタは、電源電圧制御用IC8の電源供給用
端子bに接続されている。
【0010】放電灯点灯回路3,電源電圧制御用IC
8,スイッチ回路9,放電灯不点灯検出器10の動作
は、電源電圧制御用IC8に直流電圧が印加されること
により電源電圧制御用IC8が動作を開始する。電源電
圧制御用IC8内の誤差増幅器11からの信号は、遅延
回路12により遅延されるため、比較器14は比較器用
基準電圧電源13と遅延回路12の出力からとの比較結
果によりスイッチ回路9を動作させ、放電灯点灯回路3
に電源電圧を供給する。電源電圧が印加されることによ
り放電灯点灯回路3が動作を開始し、放電灯4を点灯さ
せる。放電灯4が点灯する事により、放電灯不点灯検出
器10から一定の電圧が出力され、誤差増幅器11に入
力される。この一定の電圧が誤差増幅器11に入力され
続けることにより電源電圧制御用IC8がスイッチ回路
9の動作を維持し、放電灯の点灯を維持させる。放電灯
4が不点灯の場合は、放電灯不点灯検出器10から電圧
が出力されず、誤差増幅器11は誤差増幅器用基準電圧
電源15からの電圧との誤差を検出し、遅延回路12を
通して比較器14に信号が入力される。比較器14は比
較器用基準電圧電源13からの電圧との比較により、ス
イッチ回路9の動作を停止させ、放電灯点灯装置3の動
作を停止させる。
8,スイッチ回路9,放電灯不点灯検出器10の動作
は、電源電圧制御用IC8に直流電圧が印加されること
により電源電圧制御用IC8が動作を開始する。電源電
圧制御用IC8内の誤差増幅器11からの信号は、遅延
回路12により遅延されるため、比較器14は比較器用
基準電圧電源13と遅延回路12の出力からとの比較結
果によりスイッチ回路9を動作させ、放電灯点灯回路3
に電源電圧を供給する。電源電圧が印加されることによ
り放電灯点灯回路3が動作を開始し、放電灯4を点灯さ
せる。放電灯4が点灯する事により、放電灯不点灯検出
器10から一定の電圧が出力され、誤差増幅器11に入
力される。この一定の電圧が誤差増幅器11に入力され
続けることにより電源電圧制御用IC8がスイッチ回路
9の動作を維持し、放電灯の点灯を維持させる。放電灯
4が不点灯の場合は、放電灯不点灯検出器10から電圧
が出力されず、誤差増幅器11は誤差増幅器用基準電圧
電源15からの電圧との誤差を検出し、遅延回路12を
通して比較器14に信号が入力される。比較器14は比
較器用基準電圧電源13からの電圧との比較により、ス
イッチ回路9の動作を停止させ、放電灯点灯装置3の動
作を停止させる。
【0011】ところで、放電灯の始動に必要な電圧が得
られる電源電圧Aと、電源電圧制御用IC8の動作開始
電圧Bとの関係がA>Bであり、直流電源電圧CがA>
C>Bであった場合、放電灯不点灯検出器10から電圧
が出力されないので、電源電圧制御用IC8がスイッチ
回路9の動作を停止させてしまう。このあと直流電源電
圧CがC>Aとなるまで上昇した場合においても、電源
電圧制御用IC8がスイッチ回路9の停止を維持し続け
るため、放電灯点灯回路3に電圧が供給されず、放電灯
4は点灯されない、という不具合が発生する。そこで、
直流電源電圧CがA>Cである場合は電源電圧制御用I
C8を動作させず、放電開始電圧が得られる電源電圧A
以上になったとき、初めて電源電圧制御用IC8を動作
させるよう点灯制御回路2によって制御を行う。
られる電源電圧Aと、電源電圧制御用IC8の動作開始
電圧Bとの関係がA>Bであり、直流電源電圧CがA>
C>Bであった場合、放電灯不点灯検出器10から電圧
が出力されないので、電源電圧制御用IC8がスイッチ
回路9の動作を停止させてしまう。このあと直流電源電
圧CがC>Aとなるまで上昇した場合においても、電源
電圧制御用IC8がスイッチ回路9の停止を維持し続け
るため、放電灯点灯回路3に電圧が供給されず、放電灯
4は点灯されない、という不具合が発生する。そこで、
直流電源電圧CがA>Cである場合は電源電圧制御用I
C8を動作させず、放電開始電圧が得られる電源電圧A
以上になったとき、初めて電源電圧制御用IC8を動作
させるよう点灯制御回路2によって制御を行う。
【0012】直流電源1より供給される直流電圧はツェ
ナーダイオード5,抵抗器6により分圧される。ツェナ
ーダイオード5のツェナー電圧は放電灯の始動に必要な
電圧が得られる電源電圧Aにより決定される。電源電圧
がA以上である時、抵抗器6の両端に電位差が発生し、
トランジスタ7がONになる。さらに電源電圧が上昇す
ると、電源電圧制御用IC8に電圧が供給され、上記説
明のように放電灯4を点灯させる。
ナーダイオード5,抵抗器6により分圧される。ツェナ
ーダイオード5のツェナー電圧は放電灯の始動に必要な
電圧が得られる電源電圧Aにより決定される。電源電圧
がA以上である時、抵抗器6の両端に電位差が発生し、
トランジスタ7がONになる。さらに電源電圧が上昇す
ると、電源電圧制御用IC8に電圧が供給され、上記説
明のように放電灯4を点灯させる。
【0013】上記したように、ツェナーダイオード5の
ツェナー電圧を調整することにより、電源電圧変動によ
る不点灯維持となる不具合を防止することができる。
ツェナー電圧を調整することにより、電源電圧変動によ
る不点灯維持となる不具合を防止することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、点
灯制御回路のリーク電流が少ないため、放電灯点灯装置
の効率が良くなる。また、素子のばらつきによる影響が
少ないので、安定した動作が得られる。
灯制御回路のリーク電流が少ないため、放電灯点灯装置
の効率が良くなる。また、素子のばらつきによる影響が
少ないので、安定した動作が得られる。
【図1】本発明による放電灯点灯装置の1実施例の構成
図を示すブロック図。
図を示すブロック図。
【図2】本発明による放電灯点灯装置の1実施例の構成
図を示すブロック図。
図を示すブロック図。
1…直流電源、2…点灯制御回路、3…放電灯点灯回
路、4…放電灯、5…ツェナーダイオード、6…抵抗
器、7…制御トランジスタ、8…電源電圧制御用IC、
9…スイッチ回路、10…放電灯不点灯検出器、11…
誤差増幅器、12…遅延回路、13…比較器用基準電圧
電源、14…比較器、15…誤差増幅器用基準電圧電
源。
路、4…放電灯、5…ツェナーダイオード、6…抵抗
器、7…制御トランジスタ、8…電源電圧制御用IC、
9…スイッチ回路、10…放電灯不点灯検出器、11…
誤差増幅器、12…遅延回路、13…比較器用基準電圧
電源、14…比較器、15…誤差増幅器用基準電圧電
源。
Claims (3)
- 【請求項1】直流電源と放電灯との間に接続され、少な
くとも一個のスイッチ素子を有するDC/AC変換部に
よって高周波電力を発生させ、前記高周波電力により前
記放電灯を点灯させる放電灯点灯装置において、放電灯
不点灯検出装置と、前記直流電源の電圧がある設定電圧
値以上になると前記放電灯点灯装置を動作させる制御装
置とを具備したことを特徴とする放電灯点灯装置。 - 【請求項2】前記制御装置は、定電圧素子とトランジス
タと抵抗器によって構成され、前記直流電源の電圧値に
応じて前記トランジスタをON/OFF制御することに
よって前記スイッチ素子の開閉制御部への給電を制御す
ることを特徴とする放電灯点灯装置。 - 【請求項3】前記不点灯検出装置は、前記放電灯の不点
灯状態の検出を行い前記放電灯が不点灯の場合前記DC
/AC変換部を不動作にする機能を有し、前記直流電源
の電圧がある設定電圧値未満の時は前記放電灯の不点灯
状態の検出を行わない、ことを特徴とする放電灯点灯装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22685893A JPH0785987A (ja) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | 放電灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22685893A JPH0785987A (ja) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | 放電灯点灯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0785987A true JPH0785987A (ja) | 1995-03-31 |
Family
ID=16851679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22685893A Pending JPH0785987A (ja) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | 放電灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0785987A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR970004973A (ko) * | 1995-06-05 | 1997-01-29 | 자비에르 벨라스코 발케 프란시스코 | 형광 램프용 전자 안정기 |
-
1993
- 1993-09-13 JP JP22685893A patent/JPH0785987A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR970004973A (ko) * | 1995-06-05 | 1997-01-29 | 자비에르 벨라스코 발케 프란시스코 | 형광 램프용 전자 안정기 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5438242A (en) | Apparatus for controlling the brightness of a magnetron-excited lamp | |
EP1025745B1 (en) | Energy saving lighting controller | |
US4507569A (en) | Electrical control system and driver | |
JPWO2002102120A1 (ja) | 放電灯点灯装置及びプロジェクタ装置 | |
JP2008507821A (ja) | 動作モード間のスムースな遷移を提供するランプドライバのための制御ユニット | |
KR20010050116A (ko) | 고강도 가스 방전 램프 안정기를 작동시키는 장치 및 방법 | |
JP3440667B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US6011361A (en) | Buck converter switching scheme | |
JP3412421B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US7332876B2 (en) | Lighting apparatus for discharge lamp | |
JP2005502168A (ja) | ハーフブリッジ型ユニバーサルランプドライバの適応制御 | |
KR100429047B1 (ko) | 회로배열 | |
JPH0785987A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP3379325B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH11339993A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP3326955B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2656520B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2600638Y2 (ja) | 車輌用放電灯の点灯回路 | |
KR100320235B1 (ko) | 전자식 안정기의 소프트스탑제어방법 | |
JP2567535Y2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH04272697A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2532714Y2 (ja) | 交流放電ランプ点灯装置 | |
JP2002015880A (ja) | 照明装置 | |
JP2000243583A (ja) | 点灯装置および電気機器 | |
JPH08138880A (ja) | 放電ランプ用安定化電源装置 |