JPH0785741A - プランジャスイッチ - Google Patents

プランジャスイッチ

Info

Publication number
JPH0785741A
JPH0785741A JP23165093A JP23165093A JPH0785741A JP H0785741 A JPH0785741 A JP H0785741A JP 23165093 A JP23165093 A JP 23165093A JP 23165093 A JP23165093 A JP 23165093A JP H0785741 A JPH0785741 A JP H0785741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
contact
plunger
movable contact
conductor plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23165093A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Makago
徹也 真籠
Hiroshi Hayakawa
浩 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP23165093A priority Critical patent/JPH0785741A/ja
Publication of JPH0785741A publication Critical patent/JPH0785741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高価な接点材料の使用個所が少なく製造コス
トが低減できるプランジャスイッチを提供する。 【構成】 導体板3の第1の可動接点部3aが接離する
第1の固定接点4の取付高さと、該導体板3の第2の可
動接点部3bが接離する第2の固定接点5の取付高さと
を、プランジャ1が往復移動する方向に沿ってずらし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のブレーキ灯ス
イッチなどとして用いられ、プランジャに追動する導体
板を介して一対の固定接点を導通させることによりスイ
ッチオン状態が得られるプランジャスイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、この種のプランジャスイッチの
従来例を示す断面図である。同図において、符号1はプ
ランジャ、2はこのプランジャ1を往復移動自在に貫通
せしめたハウジングで、このハウジング1の内部には、
両端部に第1の可動接点部3aと第2の可動接点部3b
とを設けて中央部がプランジャ1に支持された良導電性
材料からなる導体板3と、第1の可動接点部3aと対向
する位置に固定された第1の固定接点4と、第2の可動
接点部3bと対向する位置に固定された第2の固定接点
5と、導体板3を図示上方へ弾性付勢する圧縮ばね6と
が収納されており、所定量隔てて配設された第1の固定
接点4と第2の固定接点5からはそれぞれハウジング1
の外部へ端子7,8が導出されている。そして、プラン
ジャ1をハウジング2に対して往復移動させると、この
プランジャ1に追動して導体板3がハウジング2内で昇
降し、この昇降動作に伴って第1および第2の可動接点
部3a,3bがそれぞれ第1および第2の固定接点4,
5に接離するようになっている。
【0003】すなわち、ブレーキペダル等の外部アクチ
ュエータがプランジャ1を図示下方へ押し込んでいると
きには、導体板3は図中実線で示す位置に保持されてい
て、第1および第2の固定接点4,5は電気的に絶縁さ
れているが、この外部アクチュエータのプランジャ1に
対する押し込み力が除去されると、圧縮ばね6の弾発力
で導体板3が図中鎖線で示す位置まで上昇するので、第
1および第2の可動接点部3a,3bがそれぞれ第1お
よび第2の固定接点4,5に接触し、よって両固定接点
4,5が導体板3を介して導通されてスイッチオン状態
となり、例えばブレーキ灯が点灯する。また、この後、
圧縮ばね6等の弾発力に抗して再び外部アクチュエータ
がプランジャ1をハウジング2内へ押し込むと、導体板
3が追動して図中の鎖線位置から下降するので、第1お
よび第2の可動接点部3a,3bが第1および第2の固
定接点4,5から離間して両固定接点4,5間の導通が
解除され、スイッチオフ状態となって例えばブレーキ灯
が消灯する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種のプ
ランジャスイッチには比較的大きな電流が通電されるた
め、接点開閉時のアーク熱で損傷する危険性が少ない耐
久性に優れた接点材料が必要となるが、上述したように
従来品は、第1の可動接点部3aが第1の固定接点4に
接離するタイミングと、第2の可動接点部3bが第2の
固定接点5に接離するタイミングとがほぼ同じで、いず
れか一方の接離動作を接点開閉動作と断定することがで
きないので、両可動接点部3a,3bおよび両固定接点
4,5のすべてに、耐久性および導電性に優れた高価な
接点材料を使用しなければならず、これが製造コストを
押し上げる要因となっていた。
【0005】したがって本発明の目的は、かかる従来技
術の課題を解消し、高価な接点材料の使用個所が少なく
製造コストが低減できるプランジャスイッチを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、プ
ランジャを往復移動自在に貫通せしめたハウジングの内
部に、第1の可動接点部および第2の可動接点部を有し
上記プランジャに追動して昇降する導体板と、上記第1
の可動接点部と対向する位置に固定された第1の固定接
点と、上記第2の可動接点部と対向する位置に固定され
て上記第1の固定接点とは電気的に独立している第2の
固定接点と、上記可動接点部がこれに対向する上記固定
接点に近付く向きに上記導体板を弾性付勢する圧縮ばね
とを備えたプランジャスイッチにおいて、上記第1の固
定接点の取付高さと上記第2の固定接点の取付高さと
を、上記プランジャが往復移動する方向に沿ってずらす
ことによって達成される。
【0007】
【作用】上記手段によれば、導体板の各可動接点部がい
ずれも対向する固定接点から離間しているとき、圧縮ば
ねの弾発力で該導体板がハウジング内を上昇すると、ま
ず取付高さの低いほうの固定接点に一方の可動接点部が
接触するが、この時点ではまだ第1および第2の固定接
点は互いに導通されておらず、やがて取付高さの高いほ
うの固定接点に他方の可動接点部が接触した時点で、両
固定接点が導体板を介して導通されてスイッチオン状態
となる。同様に、スイッチオン状態でプランジャをハウ
ジング内へ押し込み導体板を下降させると、まず取付高
さの高いほうの固定接点とこれに接触していた可動接点
部とが先に離間するが、両固定接点間の導通はこの時点
で解除されてスイッチオフ状態となる。したがって、こ
のプランジャスイッチは、取付高さの高いほうの固定接
点とこれに対向する可動接点部との接離動作が常に接点
開閉動作となり、そのためこれらの固定接点および可動
接点部には耐久性に優れた接点材料を使用する必要があ
るが、取付高さの低いほうの固定接点とこれに対向する
可動接点部については、接離時にアークが発生しないこ
とから安価な良導電性材料を使用することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明によるプランジャスイッチの一
実施例を図1および図2に基づいて説明する。ここで、
図1は本実施例のスイッチオフ状態を示す断面図、図2
は同実施例のスイッチオン状態を示す断面図であり、従
来例の説明に用いた図3と対応する部分には同一符号が
付してある。
【0009】図1,2において、符号1はプランジャ、
2はこのプランジャ1を往復移動自在に貫通せしめたハ
ウジングで、このハウジング1の内部には、両端部に第
1の可動接点部3aと第2の可動接点部3bとを設けて
中央部がプランジャ1に支持された良導電性材料からな
る導体板3と、第1の可動接点部3aと対向する位置に
固定された第1の固定接点4と、第2の可動接点部3b
と対向する位置に固定されて第1の固定接点4よりも取
付高さが低い第2の固定接点5と、導体板3を図示上方
へ弾性付勢する圧縮ばね6とが収納されており、第1の
固定接点4と第2の固定接点5からはそれぞれハウジン
グ1の外部へ端子7,8が導出されている。そして、プ
ランジャ1をハウジング2に対して往復移動させると、
このプランジャ1に追動して導体板3がハウジング2内
で昇降するようになっている。
【0010】すなわち、このプランジャスイッチは、第
1の固定接点4と第2の固定接点5の取付高さを、プラ
ンジャ1が往復移動する方向(図示上下方向)に沿って
ずらした点が、前記従来例と大きく異なっており、スイ
ッチオン状態では図2に示すように、取付高さが互いに
異なる第1および第2の固定接点4,5によって両端部
が係止される導体板3は傾いた状態で保持される。
【0011】なお、上記の如くに構成されるプランジャ
スイッチは自動車のブレーキ灯スイッチに適用したもの
であり、図1において符号10で示す取付パネルに装着
された後、符号11で示すブレーキペダルが外部アクチ
ュエータとしてプランジャ1を駆動するようになってい
る。
【0012】次に、本実施例のスイッチング動作につい
て説明する。
【0013】いま、ブレーキペダル11が強いばね力で
解放位置に保持されているとき、該ペダル11はプラン
ジャ1をハウジング2内へ押し込んでいるので、図1に
実線で示すように導体板3の第1および第2の可動接点
部3a,3bはいずれも第1および第2の固定接点4,
5から離間していて、両固定接点4,5は電気的に絶縁
されているが、運転者がブレーキペダル11を踏み込む
と該ペダル11は図1の矢印A方向へ移動してプランジ
ャ1に対する押し込み力が除去されるので、圧縮ばね6
の弾発力で導体板3がハウジング2内を上昇する。そし
て、この導体板3が図1に鎖線で示す位置まで上昇する
と、まず取付高さの低い第2の固定接点5に第2の可動
接点部3bが接触するが、この時点ではまだ第1および
第2の固定接点4,5は互いに導通されておらず、やが
て図2に示すように取付高さの高い第1の固定接点4に
第1の可動接点部3aが接触した時点で、両固定接点
4,5が導体板3を介して導通されてスイッチオン状態
となり、図示せぬブレーキ灯が点灯する。
【0014】また、かかるスイッチオン状態で運転者が
ブレーキペダル11を解放すると、該ペダル11は強い
ばね力を受けて再びプランジャ1をハウジング2内へ押
し込むので、このプランジャ1に追動する導体板3が圧
縮ばね6の弾発力に抗して下降し始める。このとき、ま
ず取付高さの高い第1の固定接点4から第1の可動接点
部3aが離れるが、両者4,3aが離間すると第1およ
び第2の固定接点4,5間の導通が解除されてスイッチ
オフ状態となるので、ブレーキ灯が消灯し、次いでスイ
ッチオフ状態のまま、取付高さの低い第2の固定接点5
から第2の可動接点部3bが離れていく。
【0015】つまり、このプランジャスイッチは、取付
高さの高い第1の固定接点4とこれに対向する第1の可
動接点部3aとの接離動作が常に接点開閉動作となり、
そのためこれらの固定接点4および可動接点部3aには
耐久性に優れた接点材料を使用する必要があるが、取付
高さの低い第2の固定接点5とこれに対向する第2の可
動接点部3bについては、接離時にアークが発生しない
ことから安価な良導電性材料を使用することができる。
その結果、信頼性を損なうことなく、高価な接点材料の
使用個所を従来品の半分に減らすことができて、製造コ
ストの大幅な削減が図れる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるプラ
ンジャスイッチは、取付高さの高いほうの固定接点とこ
れに対向する可動接点部との接離動作が常に接点開閉動
作となるように構成されているので、取付高さの低いほ
うの固定接点とこれに対向する可動接点部については接
離時にアークが発生しないことから安価な良導電性材料
が使用でき、よって耐久性に優れた高価な接点材料の使
用個所が半減でき、その分、製造コストが低減できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のスイッチオフ状態を示す断面図であ
る。
【図2】同実施例のスイッチオン状態を示す断面図であ
る。
【図3】従来技術を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1 プランジャ 2 ハウジング 3 導体板 3a 第1の可動接点部 3b 第2の可動接点部 4 第1の固定接点 5 第2の固定接点 6 圧縮ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プランジャを往復移動自在に貫通せしめ
    たハウジングの内部に、第1の可動接点部および第2の
    可動接点部を有し上記プランジャに追動して昇降する導
    体板と、上記第1の可動接点部と対向する位置に固定さ
    れた第1の固定接点と、上記第2の可動接点部と対向す
    る位置に固定されて上記第1の固定接点とは電気的に独
    立している第2の固定接点と、上記可動接点部がこれに
    対向する上記固定接点に近付く向きに上記導体板を弾性
    付勢する圧縮ばねとを備え、この圧縮ばねの弾発力で上
    記第1および第2の可動接点部がそれぞれ上記第1およ
    び第2の固定接点に接触すると両固定接点が上記導体板
    を介して導通されてスイッチオン状態が得られるプラン
    ジャスイッチにおいて、上記第1の固定接点の取付高さ
    と上記第2の固定接点の取付高さとを、上記プランジャ
    が往復移動する方向に沿ってずらしたことを特徴とする
    プランジャスイッチ。
JP23165093A 1993-09-17 1993-09-17 プランジャスイッチ Pending JPH0785741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23165093A JPH0785741A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 プランジャスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23165093A JPH0785741A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 プランジャスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0785741A true JPH0785741A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16926825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23165093A Pending JPH0785741A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 プランジャスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331756A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Hitachi Ltd 内燃機関始動装置及びそれに用いられる開閉装置
CN102737865A (zh) * 2012-07-05 2012-10-17 浙江中凯科技股份有限公司 双断点触头的触头支持与触桥的连接结构
CN109979769A (zh) * 2019-05-08 2019-07-05 德力西电气有限公司 一种常开常闭触头通用的触头支持

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331756A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Hitachi Ltd 内燃機関始動装置及びそれに用いられる開閉装置
CN102737865A (zh) * 2012-07-05 2012-10-17 浙江中凯科技股份有限公司 双断点触头的触头支持与触桥的连接结构
CN109979769A (zh) * 2019-05-08 2019-07-05 德力西电气有限公司 一种常开常闭触头通用的触头支持

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775576A (en) Butt-contact speed control trigger switch
US2487374A (en) Electric switch
KR950001812A (ko) 전기스위치
CN101404230A (zh) 开关装置
US3035134A (en) Electric switches
US3912894A (en) Convertible switch
US6005201A (en) Switch
US7978037B2 (en) Switch device
US5601183A (en) Two-pole make-before-break switch
US20050167253A1 (en) Push-switch for vehicle and method of manufacturing the same
US3448226A (en) Compact electrical contact block with electrically isolated bridging contacts
JPH0785741A (ja) プランジャスイッチ
CN1259680C (zh) 按钮开关
CN1312713C (zh) 拨动开关以及制造两级拨动开关的方法
RU95116369A (ru) Переключатель с мостиковым контактом
RU2121184C1 (ru) Переключатель с мостиковым контактом
US3819891A (en) Push button switch
KR100444097B1 (ko) 스위치
CN101447348B (zh) 空气断路器
US2529970A (en) Electric switch
US3828151A (en) Snap switch actuator
US3542975A (en) Switch,especially usable as a starter and control switch for fluorescent lamps
US3248496A (en) Snap acting switch having a thin leaf spring with a portion thereof bent at an obtuse angle to the remainder
CN1227393A (zh) 交互转换开关
KR100534872B1 (ko) 차량의 스톱램프 스위치 구조