JPH0783672A - 光ファイバジャイロ - Google Patents

光ファイバジャイロ

Info

Publication number
JPH0783672A
JPH0783672A JP5226999A JP22699993A JPH0783672A JP H0783672 A JPH0783672 A JP H0783672A JP 5226999 A JP5226999 A JP 5226999A JP 22699993 A JP22699993 A JP 22699993A JP H0783672 A JPH0783672 A JP H0783672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
optical fiber
fiber gyro
value
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5226999A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kumagai
達也 熊谷
Hiroshi Kajioka
博 梶岡
Munehiro Akiyama
宗広 秋山
Shigeru Obo
茂 於保
Hisao Sonobe
久雄 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5226999A priority Critical patent/JPH0783672A/ja
Priority to EP94306686A priority patent/EP0643284A1/en
Priority to CA002131858A priority patent/CA2131858A1/en
Priority to US08/305,490 priority patent/US5555235A/en
Publication of JPH0783672A publication Critical patent/JPH0783672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers
    • G01C19/721Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 応答が早く、測定精度が高い光ファイバジャ
イロを提供すること。 【構成】 光源1からの光を光カプラ6aで分岐し、分
岐された分岐光を位相変調器7で位相をずらした後それ
ぞれセンシングループ3に導き、センシングループ3を
伝搬した左右両回り光を光カプラ6bで再び結合した後
受光器4で検出し、信号処理回路20で角速度情報を得
る位相変調方式の光ファイバジャイロにおいて、光ファ
イバジャイロ用校正器でセンシングループ3に加えた角
速度とその加えた角速度に対応して信号処理回路20で
得られたデータ値とを記憶する記憶素子21と、運用時
に信号処理回路20で得られた検出値を基に記憶素子2
1に記憶させた角速度の値を検索する検索手段11とを
備えたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバジャイロに
関し、特に位相変調方式の光ファイバジャイロに関す
る。
【0002】
【従来の技術】位相変調方式を用いた光ファイバジャイ
ロ装置の従来例を図3に示す。
【0003】光ファイバジャイロの光学系は、レーザ光
源(以下光源という)1、偏光子2、光ファイバコイル
(センシングループ)3、受光器4及びプリアンプ5の
他、2個の光カプラ6a、6bをもって構成されてお
り、かつ、センシングループ3の伝搬光を位相変調する
ための位相変調器7を含む。光源1から出射されたレー
ザ光は、光カプラ6aで分岐される。分岐された一方の
分岐光が偏光子2及び光カプラ6bを介してセンシング
ループ3に左回り光及び右回り光として送り込まれる。
センシングループ3を伝搬した光は、光カプラ6bによ
って再び合成され、偏光子2及び光カプラ6aを介して
受光器4に導かれる。
【0004】センシングループ3が、移動体と共にある
角速度Ωをもって回転すると、左右両回り光の間にサニ
ャック(sagnac)効果による位相差φS (以下単
に「サニャック位相差」という)が発生する。サニャッ
ク位相差φS とセンシングループ3の角速度Ωとの間に
は、数1で表される比例関係が成立するので、左右両回
り光の間の位相差(サニャック位相差φS )を計測する
ことによって角速度Ωを求めることが可能である。
【0005】
【数1】
【0006】受光器4によって光電変換された出力信号
は、プリアンプ5を介して信号処理回路8に送出され
る。この信号処理回路8は、同期検波器9、A/D変換
器10、中央処理装置(CPU)11及び同期信号発信
器(以下発信器という)12をもって構成されている。
【0007】光学系に配設された位相変調器7は、発信
器12からD/A変換器13及びローパスフィルタ(L
PF)14を介して供給される一定周波数の正弦波信号
を受けて作動し、左右両回り光に対して所定の強度(位
相変調度m)で位相変調を加える。この結果、受光器4
からの出力信号は、位相変調周波数(基本波)の信号成
分とその倍調波である複数の信号成分とを含むことにな
る。
【0008】一般に、受光器4を介して取り出した出力
信号の瞬時値pは、左右両回り光の振幅(最大値)をそ
れぞれPL 及びPR とすると数2で表される。但し、m
は位相変調度、fm は位相変調周波数、J0 (m)〜J
4 (m)は位相変調度mを引数とするベッセル関数、φ
S はサニャック位相差である。
【0009】
【数2】
【0010】受光器4の出力信号は、プリアンプ5を介
して同期検波器9に導かれ、発信器12から供給される
同期信号の制御のもとで所望の周波数成分ごとに同期検
波される。
【0011】同期検波された基本波成分、2倍調波成分
及び4倍調波成分をそれぞれS1 、S2 、S4 と表示す
ると、数2より次の数3〜数4を求めることができる。
【0012】
【数3】
【0013】
【数4】
【0014】
【数5】
【0015】数3、数4より、基本波成分S1 と2倍調
波成分S2 との間の比(S1 /S2 )を求めて前述の数
1を用いて変形すると、次の数6〜数8を得ることがで
きる。
【0016】
【数6】
【0017】
【数7】
【0018】
【数8】
【0019】
【数9】
【0020】このようにして求めた数9に基づいて以下
の手法により角速度Ωが求められる。
【0021】(1) 比(S4 /S2 )が一定になるように
位相変調器7を制御した場合には、J2 (m)/J
1 (m)の値が一定値になるため定数を代入すると、S
1 /S2 の計測値からarctan関数を用いて角速度
Ωが求まる。
【0022】(2) 比(S4 /S2 )が一定になるように
位相変調器7を制御しない場合には、S4 /S2 の値か
らJ2 (m)/J1 (m)を求め、S1 /S2 の計測値
と乗算した結果をarctan関数に代入すると角速度
Ωが求まる。
【0023】(3) 一般に、光ファイバジャイロの角速度
の検出感度を高めるため、増幅器(プリアンプ)でS1
をK倍に増幅した測定レンジを設ける手法が用いられる
が、レンジを切り換える条件としてS1 ×K倍の計測値
0 で判定し、かつ、S0 の検出値をKで除算して数8
に代入すると角速度Ωが求まる。
【0024】また、以下の方法も提案されている。
【0025】(4) arctan関数を計算機又は関数表
で求め、折れ線近似又は実測したデータ値をメモリに入
力し、光ファイバジャイロ出力からテーブル検索するこ
とにより角速度を求める(特開平4−231814号公
報)。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、(1) 〜
(2) に示す方法ではマイクロコンピュータでarcta
n関数を計算するために演算時間がかかり、光ファイバ
ジャイロの応答時間が遅くなってしまう。さらに光学
系、回路系の非線形な特性からarctan関数と計測
値とが一致せず、高性能化を図ることができない。
【0027】(3) に示す方法では、 S0 の値でレンジ切り換え点を判定すると、光源出
力の変化で切り換え点が変化するため、光ファイバジャ
イロ校正時と運用時の状態が変化し、測定精度が劣化し
てしまう。
【0028】 S0 の検出値をKで除算する方法で
は、計測値の測定精度が演算のケタ落ちにより劣化して
しまう。
【0029】また、従来の技術では、校正した場所の角
速度である地球の自転速度を補正する手段がないため、
地球の自転速度が誤差になってしまう。
【0030】(4) 一般に特開平4−231814号公報
に示す方法では、光学系、回路系の非線形な特性からa
rctan関数の値と計測値とが一致せず、そのずれ量
は個々の光ファイバジャイロで異なる。このため、関数
値でテーブル検索した場合、出力誤差となってしまい、
良い測定精度を得ることができない。
【0031】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、応答が早く、測定精度が高い光ファイバジャイロを
提供することにある。
【0032】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、光源からの光を光カプラで分岐し、分岐さ
れた分岐光を位相変調器で位相をずらした後それぞれセ
ンシングループに導き、センシングループを伝搬した左
右両回り光を光カプラで再び結合した後受光器で検出
し、信号処理回路で角速度情報を得る位相変調方式の光
ファイバジャイロにおいて、光ファイバジャイロ用校正
器でセンシングループに加えた角速度とその加えた角速
度に対応して信号処理回路で得られたデータ値とを記憶
する記憶素子と、運用時に信号処理回路で得られた検出
値を基に記憶素子に記憶させた角速度の値を検索する検
索手段とを備えたものである。
【0033】また、記憶素子に記憶するデータは、位相
変調器の変調強度を一定値に制御し、信号処理回路で得
られるデータ値から得られる位相変調周波数信号と偶数
次高調波信号との比をデータとして記憶してもよい。
【0034】信号処理回路のデータ値は、2つの偶数次
高調波信号の比から位相変調器の変調強度を求め、得ら
れた強度値及び位相変調周波数信号と偶数次高調波信号
との比から得られた値をデータとしてもよい。
【0035】本発明の光ファイバジャイロは、角速度の
測定範囲を切り換えるための位相変調周波数信号を増幅
する増幅手段を有し、測定範囲を切り換える条件として
位相変調周波数信号の増幅した値と偶数次高調波信号と
の比を用い、記憶素子に記憶する信号処理回路検出値と
して位相変調周波数信号の増幅した値と偶数次高調波信
号との比及び位相変調周波数信号に増幅率を乗算した値
と偶数次高調波信号との比を用いてもよい。
【0036】記憶素子に記憶する角速度の値は、校正器
で得られた角速度に校正した場所の角速度である地球の
自転速度を加算した値としてもよい。
【0037】
【作用】上記構成によれば、光ファイバジャイロ用校正
器でセンシングループに加えた角速度とその加えた角速
度に対応して信号処理回路で得られたデータ値とを記憶
素子に記憶させてテーブルを作成し、このテーブルを検
索手段で検索するので、時間のかかるarctan関数
を用いることなく短時間で角速度の値が得られる。ま
た、測定範囲を切り換える場合において、位相変調周波
数信号の増幅した値と偶数次高調波信号との比を用いる
ことにより光源出力変化によるレンジ切り換え点の移動
が防止され、同期検波された基本波成分S1 に増幅器の
増幅率を乗算した値を検索データとしたので角速度の測
定精度が向上する。
【0038】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0039】図1は本発明の光ファイバジャイロの一実
施例の概略図である。尚、図3に示した光ファイバジャ
イロと同一の部材には共通の符号を用いた。
【0040】光ファイバジャイロの光学系は、光源1、
偏光子2、センシングループ3、受光器4及びプリアン
プ5の他、2個の光カプラ6a、6bをもって構成され
ており、かつ、センシングループ3の伝搬光を位相変調
するための位相変調器7を含む。光源1から出射したレ
ーザ光は、光カプラ6aで分岐され、分岐された一方の
分岐光が偏光子2及び光カプラ6bを介してセンシング
ループ3に左回り光及び右回り光として送り込まれる。
センシングループ3を伝搬した光は、光カプラ6bによ
って再び合成され、偏光子2及び光カプラ6aを介して
受光器4に導かれる。
【0041】受光器4によって光電変換された出力信号
は、プリアンプ5を介して信号処理回路20に送り込ま
れる。この信号処理回路20は、同期検波器9、A/D
変換器10、検索手段としてのCPU11、記憶素子と
してのE2 PROM(電気的書込み及び消去可能な読出
し専用メモリ)21及び発信器12をもって構成されて
いる。
【0042】光学系に配設された位相変調器7は、発信
器12からD/A変換器13及びLPF14を介して供
給される一定周波数の正弦波信号を受けて作動し、左右
両回り光に対して所定の強度(位相変調度m)で位相変
調を加える。この結果、受光器の出力信号は、位相変調
周波数(基本波)の信号成分とその倍調波である複数の
信号成分とを含むことになる。
【0043】図2は図1に示した光ファイバジャイロを
校正する装置の構成例を示す図である。
【0044】校正器は、光ファイバジャイロ22を回転
させるターンテーブル23と、ターンテーブル23を回
転駆動するターンテーブルコントローラ24と、ターン
テーブル23の回転を制御するパーソナルコンピュータ
25とで構成されている。
【0045】パーソナルコンピュータ25でターンテー
ブル23の回転を制御して光ファイバジャイロ22に加
える角速度ωを変化させる。各角速度における光ファイ
バジャイロ2の実測データxをパーソナルコンピュータ
25に取り込み、角速度ωと実測データxとからなるテ
ーブルを作成する。
【0046】ここで、実測データxは、位相変調度が一
定になるように制御した場合には(S0 /S2 )又は
(K・S1 /S2 )であり、制御しない場合には((J
2 (m)/J1 (m))・(S0 /S2 ))又は((J
2 (m)/J1 (m))・(K・S1 /S2 ))であ
る。但し、S0 の測定範囲とS1 の測定範囲との選択
は、光ファイバジャイロ22のCPU11でS0 /S2
の値により自動的に実行される。
【0047】次に、角速度ωと実測データxとで形成さ
れるテーブルにおいて、校正した場所の角速度である地
球の自転速度ωe を計測時に得られたωに加算し、新た
なテーブルを作成する。
【0048】ここで、地球の自転速度ωe は数10で表
される。
【0049】
【数10】
【0050】但し、ψは緯度を示しており、時計回りの
方向を正とした。
【0051】得られたテーブルは、角速度ωに対する実
測データxの関数であるため、これをxに対する角速度
ωのテーブルに変換する。実測データxの間隔は一定で
ある方が光ファイバジャイロの処理に適しているため、
テーブルの変換に当たっては直線補間を用いることが望
ましい。
【0052】計算されたテーブルデータを光ファイバジ
ャイロの信号処理回路20内のE2 PROMに記憶さ
せ、光ファイバジャイロはこのテーブルデータを基に角
速度ωを検索する。角速度ωの算出に関しても直線補間
を用いることが望ましい。
【0053】次に実施例の作用を述べる。
【0054】あらかじめ光ファイバジャイロ用校正器の
ターンテーブル23に光ファイバジャイロ22を搭載し
て回転させることでセンシングループ3に加えた角速度
を求め、その加えた角速度に対応して信号処理回路20
で得られたデータ値とを記憶素子に記憶させてテーブル
を作成し、このテーブルを信号処理装置20内のCPU
11で検索するので、時間のかかるarctan関数を
用いることなく短時間で角速度の値が得られる。また、
測定範囲を切り換える場合において、位相変調周波数信
号を増幅した値と偶数次高調波信号との比を用いること
により、光源1の出力変化によるレンジ切り換え点の移
動が防止され、同期検波された基本波成分S1 に増幅器
の増幅率を乗算した値を検索データとしたので、角速度
の測定精度が向上する。
【0055】次に、テーブルの具体例について説明する
が、これに限定されるものではない。
【0056】x1 をS0 /S2 又は(J2 (m)/J1
(m))・(S0 /S2 )とし、x2 をK・(S0 /S
2 )又は(J2 (m)/J1 (m))・(K・S0 /S
2 )とする。
【0057】表1及び表2は、光ファイバジャイロをタ
ーンテーブルで回転させて角速度を測定した結果であ
る。両表に示すように、テーブルにはターンテーブル2
3の角速度ωaに対応したx1 及びx2 がそれぞれ記憶
されている。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】これら表1及び表2に示したテーブルのデ
ータに対し、地球の自転を考慮して補正計算を施すと表
3及び表4が得られる。
【0061】
【表3】
【0062】
【表4】
【0063】但し、ωはターンテーブル23の角速度ω
aに地球の自転の角速度ωe を加えた値であり、ψは9
0°である(表1は表3に対応し、表2は表4に対応し
ている)。
【0064】このようにして得られた表3及び表4は、
角速度ωの数値が等間隔にはなっておらず、角速度ωの
データの小さい(大きい)部分ではA/D変換器10が
飽和するので一定値となってしまう。このため、直線補
間を用いて表3及び表4を補正すると表5及び表6が得
られる。
【0065】
【表5】
【0066】
【表6】
【0067】x1 は増幅された値であり、A/D変換器
10の変換電圧範囲が有限であることからある角速度以
上で飽和し、一定値となる。従って角速度が一定値とな
る前にレンジをx2 に切換える操作が実行される。
【0068】尚、本実施例では偶数次高調波信号として
第2次及び第4次高調波信号を用いて説明したが、これ
に限定されるものではなく、他の次数の信号を用いて処
理するようにしてもよい。
【0069】また、本実施例ではx1 とx2 とを別々の
テーブルに分けて説明したが、光源の出力変化によるレ
ンジ切り替え点の移動がなく、かつ電子回路の増幅度を
ソフトウェアで補正したため、x1 、x2 をxとして一
つのテーブルで構成することも可能である。このように
すればメモリ容量を削減できる。
【0070】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0071】光ファイバジャイロ用校正器でセンシング
ループに加えた角速度とその加えた角速度に対応して信
号処理回路で得られたデータ値とを記憶する記憶素子
と、運用時に信号処理回路で得られた検出値を基に記憶
素子に記憶させた角速度の値を検索する検索手段とを備
えたので、応答が早く、測定精度が高い光ファイバジャ
イロを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバジャイロの一実施例の概略
図である。
【図2】図1に示した光ファイバジャイロを校正する装
置の構成例を示す図である。
【図3】位相変調方式を用いた光ファイバジャイロ装置
の従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 (レーザ光源)光源 3 センシングループ(光ファイバコイル) 6a、6b 光カプラ 7 位相変調器 11 検索手段(CPU) 20 信号処理回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 宗広 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社日高工場内 (72)発明者 於保 茂 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 園部 久雄 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光を光カプラで分岐し、分岐
    された分岐光を位相変調器で位相をずらした後それぞれ
    センシングループに導き、該センシングループを伝搬し
    た左右両回り光を光カプラで再び結合した後受光器で検
    出し、信号処理回路で角速度情報を得る位相変調方式の
    光ファイバジャイロにおいて、光ファイバジャイロ用校
    正器でセンシングループに加えた角速度とその加えた角
    速度に対応して前記信号処理回路で得られたデータ値と
    を記憶する記憶素子と、運用時に信号処理回路で得られ
    た検出値を基に記憶素子に記憶させた角速度の値を検索
    する検索手段とを備えたことを特徴とする光ファイバジ
    ャイロ。
  2. 【請求項2】 記憶素子に記憶するデータは、前記位相
    変調器の変調強度を一定値に制御し、前記信号処理回路
    で得られるデータ値から得られる位相変調周波数信号と
    偶数次高調波信号との比をデータとして記憶することを
    特徴とする請求項1記載の光ファイバジャイロ。
  3. 【請求項3】 前記信号処理回路のデータ値は、2つの
    偶数次高調波信号の比から前記位相変調器の変調強度を
    求め、得られた強度値及び位相変調周波数信号と偶数次
    高調波信号との比から得られた値をデータとすることを
    特徴とする請求項1記載の光ファイバジャイロ。
  4. 【請求項4】 前記光ファイバジャイロは、前記角速度
    の測定範囲を切り換えるための位相変調周波数信号を増
    幅する増幅手段を有し、前記測定範囲を切り換える条件
    として位相変調周波数信号の増幅した値と偶数次高調波
    信号との比を用い、前記記憶素子に記憶する信号処理回
    路検出値として位相変調周波数信号の増幅した値と偶数
    次高調波信号との比及び位相変調周波数信号に増幅率を
    乗算した値と偶数次高調波信号との比を用いたことを特
    徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項記載
    の光ファイバジャイロ。
  5. 【請求項5】 前記記憶素子に記憶する角速度の値は、
    前記校正器で得られた角速度に校正した場所の角速度で
    ある地球の自転速度を加算した値としたことを特徴とす
    る請求項1記載の光ファイバジャイロ。
JP5226999A 1993-09-13 1993-09-13 光ファイバジャイロ Pending JPH0783672A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226999A JPH0783672A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 光ファイバジャイロ
EP94306686A EP0643284A1 (en) 1993-09-13 1994-09-12 Optical fiber gyro
CA002131858A CA2131858A1 (en) 1993-09-13 1994-09-12 Optical fiber gyro
US08/305,490 US5555235A (en) 1993-09-13 1994-09-13 Optical fiber gyro with memory storing data measured under application of angular velocity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226999A JPH0783672A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 光ファイバジャイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0783672A true JPH0783672A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16853929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226999A Pending JPH0783672A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 光ファイバジャイロ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5555235A (ja)
EP (1) EP0643284A1 (ja)
JP (1) JPH0783672A (ja)
CA (1) CA2131858A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8135562B2 (en) 2007-04-04 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System, method and medium calibrating gyrosensors of mobile robots

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999304A (en) * 1997-08-04 1999-12-07 Honeywell, Inc. Fiber optic gyroscope with deadband error reduction
US7317537B2 (en) * 2005-10-13 2008-01-08 Honeywell International Inc. System and method for recovering lost data in a gyroscope sensor system
CN101424543B (zh) * 2008-12-09 2011-04-20 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种陀螺相位响应的测量装置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030666B2 (ja) * 1980-08-20 1985-07-17 鐘淵化学工業株式会社 光学活性メルカプトカルボン酸の製造法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4637722A (en) * 1983-04-25 1987-01-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optical rotation sensor with extended dynamic range
JPH0680405B2 (ja) * 1985-11-06 1994-10-12 株式会社東芝 光フアイバジヤイロ
JPH04231814A (ja) * 1990-09-13 1992-08-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバジャイロ
JP2518103B2 (ja) * 1990-11-30 1996-07-24 日立電線株式会社 光ファイバジャイロ及びその角速度検出及び調整方法
JP2697357B2 (ja) * 1991-05-14 1998-01-14 日立電線株式会社 光ファイバ回転角速度センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030666B2 (ja) * 1980-08-20 1985-07-17 鐘淵化学工業株式会社 光学活性メルカプトカルボン酸の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8135562B2 (en) 2007-04-04 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System, method and medium calibrating gyrosensors of mobile robots

Also Published As

Publication number Publication date
CA2131858A1 (en) 1995-03-14
US5555235A (en) 1996-09-10
EP0643284A1 (en) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111174773B (zh) 一种多相调制解调的光纤陀螺多闭环算法
JP3058361B2 (ja) ファイバー光測定装置、レートジャイロ、ナビゲーションと安定化システム、磁界及び電流センサ
US5141316A (en) Optical-fiber measuring device, gyrometer, central navigation and stabilizing system
US6744519B2 (en) Methods and apparatus for fiber optic gyroscope dead band error suppression modulation
US4796993A (en) Phase modulation type fiber optic gyroscope
US6028668A (en) Fiber optic gyroscope having improved readout and modulation index control
JPH0680405B2 (ja) 光フアイバジヤイロ
US7167250B2 (en) System and method for reducing fiber optic gyroscope color noise
JP2008216256A (ja) 光ファイバ・ジャイロスコープ振動誤差抑制の方法およびシステム
KR20000015911A (ko) 낮은 각속도에서 감소된 비선형성을 갖는 광섬유 자이로스코프
EP0511684B1 (en) Phase modulated fibre-optic gyroscope
JPH0783672A (ja) 光ファイバジャイロ
CA1301894C (en) Apparatus and method for phase modulating optical signals in a fiber optic rotation sensor
Gu et al. Real-time dynamic simulation of angular velocity and suppression of dead zone in IFOG
JPH0658228B2 (ja) 光フアイバジヤイロ
US5396327A (en) Fiber-optic gyroscope having angular velocity correction
RU2160885C1 (ru) Способ стабилизации масштабного коэффициента волоконно-оптического гироскопа
JP2557658B2 (ja) 光干渉角速度計
CN114295115B (zh) 一种提高光纤陀螺动态范围的方法及装置
JP2001507132A (ja) 光ファイバ・ジャイロの精度
JP2572391B2 (ja) 光フアイバジヤイロ
RU2194246C1 (ru) Способ обработки сигнала кольцевого интерферометра волоконно-оптического гироскопа
US20040174528A1 (en) Schemes for computing performance parameters of fiber optic gyroscopes
JP2632236B2 (ja) 光干渉角速度計
JPH06129863A (ja) 光ファイバジャイロ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140630

Year of fee payment: 8