JPH0776801B2 - 光導波管 - Google Patents

光導波管

Info

Publication number
JPH0776801B2
JPH0776801B2 JP63141858A JP14185888A JPH0776801B2 JP H0776801 B2 JPH0776801 B2 JP H0776801B2 JP 63141858 A JP63141858 A JP 63141858A JP 14185888 A JP14185888 A JP 14185888A JP H0776801 B2 JPH0776801 B2 JP H0776801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
laser
glass
rare earth
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63141858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH012005A (ja
JPS642005A (en
Inventor
ベンジャミン・ジェームス・エインスリー
スーザン・パトリシア・クレイグ
ステイーブン・テレンス・デイビイ
Original Assignee
ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH012005A publication Critical patent/JPH012005A/ja
Publication of JPS642005A publication Critical patent/JPS642005A/ja
Publication of JPH0776801B2 publication Critical patent/JPH0776801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/12Compositions for glass with special properties for luminescent glass; for fluorescent glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0009Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing silica as main constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0071Compositions for glass with special properties for laserable glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はレーザー[lasing]装置に用いるのに適した特
性を有する導波管[wave guide]関する.従って,これ
は例えば光遠隔通信システムにおける信号源及び信号増
幅器の要素として用いることができる. [従来の技術] 遠隔通信における潜在的重要性のため,ファイバー レ
ーザー及びファイバー増幅器のようなファイバー構造で
装置を実施することに重大な関心がある.この作業の多
くはNd3+イオンのようなレーザー特性を有するイオンを
含むガラスを用いている.これらのイオンはガラスの一
部として含まれ,例えば無定形相又は固溶体に含まれ
る.これらの特殊ガラスは光ファイバーのコアのような
光導波管の経路部を構成する.使用の間,装置はレーザ
ーが生じるような活性イオンの反転分布を生じるように
ポンピングされる. 従来はガラスの相変化が起る前にガラスに均質に分散し
た活性イオンの限られた濃度を含むガラスが製造できた
だけであった.例えば高ゲインで長さの短い装置をつく
るため,その濃度を増大することは望ましいことであ
る.ウイーバ等[Weaver,Stewart and Neilson,“Journ
al of the American CeramicSociety" vol 56 no 2,197
3年2月発行,pages 68−72]は相分離ガラスでのレーザ
ー因子を論じている.少量の相分離はレーザー効率を増
大するが,一般的効率は減少すると報告している.オー
ゼル等[Auzel et al,フランス特許第2238679号明細
書,及び“Journal of the ElectrochemicalSociety"vo
l 122,no.1,1975年1月発行,pages 101−107]は赤外ア
ップコンバージョン用の希土類ドープガラスセラミック
スを論じている. [課題を解決するための手段] 本発明によれば,蛍光及びレーザー特性を有する光導波
管は蛍光又はレーザー特性を有する結晶子[crystallit
es]をその中に分散した連続ガラス相を包含するガラス
組成物で形成された経路部を有する. 驚くべきことに,このような性質の導波管がレーザー
[及び光増幅器]に有用な特性を有することが見出ださ
れた.経路部の分散相は散乱を生じ,ポンピング[pum
p]及び信号波長の両者に許容されないほど高い減衰を
生じると考えられた.然しながら,結晶子の大きさ及び
濃度を制御すると散乱減衰は許容される程度の低い水
準,例えばガラスからつくったファイバーを基準にして
10dB/m以下,好ましくは1dB/m以下に保つことができ
る.分散相の使用は溶解度限度を避け,活性レーザー位
置の高濃度が可能であることが認められる. レーザーイオンが相互に影響することも報告されてい
る.従って,固溶体が化学的に安定である場合でも,極
めて接近した活性位置は互いに悪作用し,レーザーの成
果は貧弱である.濃度減衰として知られる現象である.
結晶子は各種の機構で実施することができ問題は避けら
れる.従って,結晶子の使用は良好なレーザー作用を生
じる. [従来の]シリカ ベース ガラスは連続相に適する.
これらの主成分はSiO2であるが,他の成分も,特にGeO2
は屈折率を増大させるためにしばしば存在する.他のド
ーパントも存在し得る.例えば融点を調整して低い処理
温度を可能にしホスト ガラスの選択を増大するためで
あり,例えばP2O5,F,Al2O3である. 結晶子に適した化学種は希土類酸化物及び燐酸塩を含
む.該燐酸塩は便利には式X′P5O14[式中,X′は1以
上の希土類元素を表わす]を有する.該酸化物はX″2O
3[式中,X″は1以上の希土類元素を表わす]である.
次ぎに適当な化学種の特定の例を示す. NdP5O14 LaP5O14 CeP5O14 LaxNd(1-x)P5O14 [xは0と1との間である] CeyNd(1-y)P5O14 [yは0と1との間である] [X″zNd(1-2)2O3 [zは0から1(含んで)までであり,X″はLa,Ga及び
Yから選ぶ] 分散相は,その履歴にある時期に,連続相と化学的平衡
にあったので,連続相は通常は溶解種として希土類を含
む. 本発明は光ファイバーの形態での光導波管をも包含し,
これは信号波長で多モード又は単モードであり,該コア
は上記のガラス組成物からつくられ,かつ該クラッドは
低屈折率の異なるガラス組成物からつくられる. 例えば,ファイバーは本質的にSiO2からなるクラッドと
本質的にSiO2+GeO2[屈折率をあげるため]及び他の分
散レーザー ドーパントからなるコアを包含する.減衰
を最小にするため,ファイバーが上記成分,即ち,のみ
からなることが望ましい.然しながら,通常は処理添加
剤,例えばP2O5及びFを導入することが便利であり,こ
れはガラスの本質的特性を変えることなく行ない得る. 本発明による導波管の経路部を形成するガラス組成物は
単相組成物のような先駆体組成物から結晶子を調製して
つくることが便利である.この調製は,SiO2+GeO2のよ
うな酸化物ガラスから溶解希土類の沈澱のような溶解種
の単純沈澱を含む.あるいは,新種を生じる先駆体の反
応,例えば沈澱燐酸塩を生じる酸化物とP2O5との反応を
含み得る. 光ファイバーを製造する最近の方法は通常気相酸化反応
から沈着による各種ガラスの製造を含む.沈着はファイ
バーの機械的構造に適した構造を得るために制御され
る.典型的な製造反応には次のものがある. (i) SiCl4+O2=SiO2+2Cl2 (ii) GeCl4+O2=GeO2+2Cl2 (iii)4XCl3+O2=2X2O3+6Cl2 [式中,Xは希土類] 他の反応体も用いることができる.例えば高温及び酸素
の存在下で酸化物に変換する揮発性有機金属化合物等で
ある. [実施例] 本発明の各種の態様を実施例として図面を引用して説明
する. 第1図は通常のMCVD法を示し,基質管10がガラス ブロ
ーろくろ[図示しない]及びO2及びSiCl4をPOCl3[融点
を調整するため]及びGeCl4[屈折率を増大させるた
め]のようなドーパントと共に包含する反応体気体中で
回転する.該管の短い部分,約2cmの長さを移動炎11で
約1600℃に加熱する.この部分で塩化物は酸化物に変換
し多孔管の形態で炎11の下流に沈澱する.炎が通過する
と沈澱は融解し基質管10の内表面に非多孔性ガラスの薄
層を形成する. 沈澱帯14の上流で,基質管10は,希土類金属の塩化物を
含浸したガラス スポンジ12を含む源室15を形成する.
独立バーナー13が源室15を加熱するために設けられてい
る. 第2図において,スポンジ12は非多孔性ガラスの外層20
及びスポンジ ガラスの内層21を有する.内層21は希土
類金属塩化物で含浸されている.該スポンジは上記のMC
VD技術を用い約1mの長さの基質管の内表面に多孔性層を
沈澱させて製造した.該スポンジは水和塩化物のアルコ
ール性溶液に浸漬した.過剰の溶液を除き溶媒を蒸発さ
せた.結晶化の水は塩素の存在下で加熱して除いた.長
い管状スポンジは約2cm長さの部分に切断した.[該ス
ポンジ及びその製造及び用途はBT特許出願ケースA23468
に記載されている]. 上記のMCVD技術を用いて通常の反応体,例えばSiCl4,PO
Cl3,CCl2F2及びO2,を基質管の孔に通過させ,数種のガ
ラス層をその内面に沈澱させた.これらの層はファイバ
ーのクラッドの先駆体を構成し融点変性剤としてF及び
P2O5でドープしたSiO2ガラスの化学組成を有した. その後,反応体をSiCl4,POCl3,GeCl4及びO2に変更して
ファイバーのコア先駆体を構成する数種の層を沈澱させ
た.この沈澱の間に独立バーナー13を用いて反応体流に
NdCl3を揮発させた.即ちコア先駆体の化学組成はGeO2,
P2O5及びNd3+でドープしたSiO2ガラスであった.最後に
該管を潰して通常の方法でファイバーに延伸した.希土
類が高濃度であるため,酸化物は該工程のある段階でコ
ロイドとして沈澱した. ファイバーの減衰は500〜1700nm帯の関心のある波長で
測定した.測定された減衰を生じる2の機構がある.即
ち,吸収[希土類イオンによる]及び散乱である.連続
相及び分散粒子の両者が吸収に寄与するが,散乱は分散
粒子のみが起こす.次の減衰が記録された. 波長[nm] 減衰[dB/m] 530 33 800 50 880 11 1060 0.1未満 800nmはポンピング[pump]波長である[そして1060nm
は信号波長である].Nd3+はそのポンピング波を吸収す
るので高い[50dB/m]減衰がある.Nd3+はその信号波長
で吸収せず,低い減衰[0.1dB/m未満]は散乱による. この減衰はレーザー装置に許容される.これらの高濃度
のレーザー物質の使用で装置の長さは多分1m未満,ほぼ
確実に10m未満になるからである.利得が損失にまさる
場合には,従って装置の長さの僅かな増加は損失を補償
する. 驚くべきことに,この2相のシステムは損失の少ないフ
ァイバーを得る.粒子径が,例えばポンピング波長の0.
1未満のように小さいため減衰が低いと考えられる.透
過電子顕微鏡を用いてガラス マトリックスに埋め込ま
れた粒子径が典型的に20nm直系であることを測定した.
コアのNd3+の平均濃度を測定して約103重量ppmであっ
た. このコア ガラスの蛍光スペクトルを測定して広い蛍光
帯に重ねられた鋭い放射スパイクを観察した.これは結
晶子[鋭いピーク成分]及びガラス[広い部分]に均質
に分散したNd3+イオンからの蛍光によるものであると考
えられる. 例2として,NdCl3の代りにErCl3を用いた外は上記の方
法に極めて類似した方法でEr3 +ドープ ファイバーを製
造した. SiO2−P2O5−GeO2ホスト ガラスを用いて7×103Er3+
の平均濃度を得た.強白光照射の下でプレフォームの肉
眼観察でプレフォーム コアの側から白光を観察するこ
とができることが示された.ファイバーにして,散乱損
失を750nm[Er3+は吸収しない]で測定したが,極めて
低く[0.2dB/m未満],吸収帯は極めて強かった. 波長[nm] 損失[dB/m] 630 40 810 11 520〜530nmに位置する強力帯も分解するには強すぎた. MCVDによってファイバーを製造する他の方法[図示しな
い]はクラッド先駆体を定法で沈澱させた後,希土類を
用いず,かつコア先駆体が多孔性であるような低温でコ
ア先駆体を沈澱させることを包含する.冷却後,クラッ
ド先駆体の多孔層を希土類ハライドのアルコール溶液に
浸漬する.過剰の流体を流出させ,溶媒を蒸発させて塩
化物をCl2/O2の混合物と加熱して脱水する.この段階で
多孔性層は融解し,その後潰す.最初に述べた技術でフ
ァイバーを製造する. 第3図は本発明によるファイバーの増幅性を説明する装
置を示す. ファイバー30は,ガラス マトリックスに埋められた希
土類ドーパント結晶子からなるコアを有し,[非レーザ
ー]光ファイバー31及び32と接合部36で接続している.
ファイバー32はファイバー30のコアにポンピング周波数
を供給するレーザー34と結合している.ファイバー31は
光信号を発生するレーザー33と接続している. ファイバー30の出力端はファイバー37に熔着されてい
る. 検波器35はファイバー37の末端に接続されている. この装置に使用において,ポンプ34はファイバー30のコ
アに含まれた希土類原子に反転分布を生じ,信号の光子
は,レーザー33から,反転からの放出を誘発して増幅信
号が検波器35の検波のためファイバー37にはいる. 本出願人の次の2件の特許出願に注意を喚起したい. ケース23468[上記]の光ファイバーに希土類を配合す
るガラス スポンジに関する.優先権出願は英国に1986
年4月24日に出願された.出願番号は8610053号[現在
は放棄されている]である.対応出願は,カナダ[1987
年3月1日],EPO[1987年3月27日,87302674],日本
[1987年3月23日,87−101699],米国[1987年3月20
日,028213]に存在する. ケース23492は,[特に]そのコア及び/又はクラッド
にコロイド粒子を含む光ファイバーに関する.優先権出
願は英国に1986年6月4日に出願された.出願番号は86
13525である.対応出願はカナダ,日本及び米国にされ
た.EPO出願は1987年5月20日[87304500]にされた.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるファイバーを製造するに用いるMC
VDの概略図である.第2図は第1図に示すMCVDに用いる
ための希土類源を示す図である.第3図は本発明による
ファイバーを有する増幅器の図である. 10は基質管,12はガラス スポンジ,14は沈澱帯,20は外
層,21は内層,33はレーザー,34はポンプ,35は検波管,37
はファイバー.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ステイーブン・テレンス・デイビイ イギリス国、サフォーク、フェリックスス トウ、ロマン・ウエイ 3 (56)参考文献 特開 昭56−155035(JP,A) 特開 昭60−230105(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蛍光又はレーザー特性を有する光ファイバ
    ーであって、該ファイバーはNd、La、Ce、Gd、及びYか
    ら選ばれる希土類金属の酸化物又は燐酸塩を含む蛍光又
    はレーザー特性を有する結晶子を分散させた連続ガラス
    相を含むガラス組成物で形成されたコアを有する光ファ
    イバー。
  2. 【請求項2】該結晶子が、 NdP5O14、 LaP5O14、 CeP5O14、 LaxNd(1-x)P5O14(xは0と1との間である。)、 CeyNd(1-y)P5O14(yは0と1との間である。)、 [X″zNd(1-z)2O3(zは0から1間でであり、X″
    はLa、Gd及びYから選ぶ。) から選ばれる請求項1に記載の光ファイバー。
  3. 【請求項3】Nd、La、Ce、Gd、及びYから選ばれる希土
    類金属の酸化物又は燐酸塩を含む蛍光又はレーザー特性
    を有する結晶子を分散させた連続ガラス相を含むガラス
    組成物で形成されたコアを有する蛍光又はレーザー特性
    を有する光ファイバー、及び該光ファイバーの経路部に
    ポンピング周波数放射線を供給する手段を備えたレーザ
    ー装置、該経路部に入力光信号を供給する手段、及び該
    経路部から増幅信号を取出す手段を備えた光増幅器。
  4. 【請求項4】該結晶子が、 NdP5O14、 LaP5O14、 CeP5O14、 LaxNd(1-x)P5O14(xは0と1との間である。)、 CeyNd(1-y)P5O14(yは0と1との間である。)、 [X″zNd(1-z)2O3(zは0から1間でであり、X″
    はLa、Gd及びYから選ぶ。) から選ばれる請求項3に記載の光増幅器。
JP63141858A 1987-06-11 1988-06-10 光導波管 Expired - Lifetime JPH0776801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878713698A GB8713698D0 (en) 1987-06-11 1987-06-11 Glass compositions
GB8713698 1987-06-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH012005A JPH012005A (ja) 1989-01-06
JPS642005A JPS642005A (en) 1989-01-06
JPH0776801B2 true JPH0776801B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=10618763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63141858A Expired - Lifetime JPH0776801B2 (ja) 1987-06-11 1988-06-10 光導波管

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0294977B1 (ja)
JP (1) JPH0776801B2 (ja)
AT (1) ATE69597T1 (ja)
CA (1) CA1325121C (ja)
DE (1) DE3866288D1 (ja)
ES (1) ES2027380T3 (ja)
GB (1) GB8713698D0 (ja)
GR (1) GR3003859T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282079A (en) * 1988-06-10 1994-01-25 Pirelli General Plc Optical fibre amplifier
EP0611732B1 (en) * 1989-10-31 1997-10-08 Fujitsu Limited Process for fabricating an optical fiber preform
US5253258A (en) * 1991-10-17 1993-10-12 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Optically encoded phase matched second harmonic generation device and self frequency doubling laser material using semiconductor microcrystallite doped glasses
GB2289159B (en) * 1991-10-17 1996-03-13 Intellectual Property Dev Ass Frequency doubling laser material
FR2714046B1 (fr) * 1993-12-16 1996-03-08 France Telecom Matériaux vitrocéramiques notamment pour lasers et amplificateurs optiques dopés en terres rares et procédé de fabrication de tels matériaux.
FR2755309B1 (fr) * 1996-10-31 1999-01-15 Auzel Francois Procede de fabrication d'un materiau vitreux dope et destine a l'amplification d'ondes optiques ou lasers
DE10163553B4 (de) * 2001-12-21 2008-01-17 Schott Ag Phasenseparierte Gläser und deren Verwendung
KR100776830B1 (ko) * 2006-06-29 2007-11-28 고려대학교 산학협력단 리피드 래프트의 실시간 영상용 이광자 염료
KR101114424B1 (ko) * 2011-04-22 2012-03-13 세명대학교 산학협력단 압전 세라믹스 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2238679B1 (ja) * 1973-07-26 1978-06-30 Auzel Francois
DE2417963B1 (de) * 1974-04-11 1975-08-07 Max Planck Gesellschaft Lichtleiter
JPS56155035A (en) * 1980-04-25 1981-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light transmitting fiber and its preparation
JPS60230105A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Dainichi Nippon Cables Ltd 光フアイバ
WO1986007348A1 (en) * 1985-06-03 1986-12-18 Hughes Aircraft Company Method for introducing dopants in optical fiber preforms

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642005A (en) 1989-01-06
GB8713698D0 (en) 1987-07-15
ES2027380T3 (es) 1992-06-01
EP0294977A1 (en) 1988-12-14
EP0294977B1 (en) 1991-11-21
CA1325121C (en) 1993-12-14
GR3003859T3 (ja) 1993-03-16
DE3866288D1 (de) 1992-01-02
ATE69597T1 (de) 1991-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ainslie A review of the fabrication and properties of erbium-doped fibers for optical amplifiers
JP5670043B2 (ja) 増幅光ファイバおよび製造方法
JP3773575B2 (ja) ドープファイバ、そのスプライシング方法及び光増幅器
EP2194620B1 (en) Amplifying optical fibre and production method
US6889528B2 (en) Process of making rare earth doped optical fiber
US5412672A (en) Wave-guiding structure with lasing properties
JP2766420B2 (ja) エルビウム添加石英の製造方法
JP4141956B2 (ja) 希土類元素でドーピングした光ファイバーの製造方法
Minelly et al. Applications of antimony–silicate glasses for fiber optic amplifiers
JPH0776801B2 (ja) 光導波管
US4936650A (en) Optical wave guides
JPH012005A (ja) 光導波管
US6724972B2 (en) Silicate waveguide compositions for extended L-band and S-band amplification
EP1732856A1 (en) Glass for optical amplifier fiber
US6621624B2 (en) Optical gain fibers
US20020114607A1 (en) Active optical fibre doped with rare earth elements
EP1487751A1 (en) A method of fabricating rare earth doped optical fibre
JP3475109B2 (ja) 希土類元素ドープガラス
WO2004028992A1 (en) Tellurite glass, optical fibre, optical amplifier and light source
JP3157000B2 (ja) 光導波路
CN1257429C (zh) 半导体薄膜内包层放大光纤及其制造方法
JPH06157064A (ja) 光増幅器用光ファイバ母材およびその製造方法
Vargas Nanoparticle Doped Optical Fibers for High Energy Lasers
US20030156318A1 (en) Method for manufacturing silicate waveguide compositions for extended L-band and S-band amplification
DiGiovanni et al. Rare earth–doped fibers