JPH0774726A - Demodulator - Google Patents

Demodulator

Info

Publication number
JPH0774726A
JPH0774726A JP5219439A JP21943993A JPH0774726A JP H0774726 A JPH0774726 A JP H0774726A JP 5219439 A JP5219439 A JP 5219439A JP 21943993 A JP21943993 A JP 21943993A JP H0774726 A JPH0774726 A JP H0774726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency error
frequency
signal
cellular telephone
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5219439A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Iwasaki
潤 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5219439A priority Critical patent/JPH0774726A/en
Publication of JPH0774726A publication Critical patent/JPH0774726A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the power consumption. CONSTITUTION:When it is considered that a cellular telephone set is used under the environment where the Doppler effect is not almost caused and a frequency error is small, the user operates an operation section 21 to set the ON state. Then an indoor mode control signal is outputted from the operation section 21 to a control circuit 8. Upon the receipt of the indoor mode control signal, the control circuit 8 throws a switch SW1 from the position of a terminal (b) to the position of a terminal (a) to stop the operation of a frequency error detection section 9.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばセルラ電話機な
どの移動端末における、信号を受信し、復調する復調部
分に用いて好適な復調装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a demodulation device suitable for use in a demodulation part for receiving and demodulating a signal in a mobile terminal such as a cellular telephone.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年において、情報の帯域幅より数百乃
至数千倍もの広いスペクトラム帯域に被変調波を拡散さ
せて通信を行う様なスペクトラム拡散通信方式(以下、
SS(Spectrum Spread)方式という)が注目されてい
る。このSS方式では、送信機側で、搬送波(キャリ
ア)がPNコード(疑似雑音符号)により変調されるこ
とで周波数スペクトラムが拡散され、このスペクトラム
拡散信号が、受信機に送信されるようになされている。
そして、受信機においては、送信機と同一構造の符号発
生器により発生されるPNコードを用いた逆拡散(相
関)過程を経た後、復調(ベースバンド復調)されてデ
−タが得られるようになされている。
2. Description of the Related Art In recent years, a spread spectrum communication system (hereinafter, referred to as a spread spectrum communication system for performing communication by spreading a modulated wave in a spectrum band which is hundreds to thousands times as wide as an information bandwidth)
The SS (Spectrum Spread) method is drawing attention. In the SS system, the carrier side is modulated by the PN code (pseudo noise code) on the transmitter side to spread the frequency spectrum, and the spread spectrum signal is transmitted to the receiver. There is.
Then, in the receiver, after undergoing a despreading (correlation) process using a PN code generated by a code generator having the same structure as the transmitter, demodulation (baseband demodulation) is performed to obtain data. Has been done.

【0003】SS方式において、受信機で信号を復調す
るためには、上述のようにPNコードのパタ−ンが一致
する必要がある他、その位相も一致していなければなら
ない。即ち、通信を確立することができるのは、送受信
機側で用いられるPNコードが、同一系列で、且つ位相
が一致した場合のみである。この性質を利用すると、同
一の周波数帯域を用いてPNコードの違いにより、多数
のチャンネル(回線)を使うことが可能となる。PNコ
ードによってチャンネルの識別を実現し、多元接続(多
重化)を行う方法をCDMA(符号分割多元接続:Code
Devision Multiple Access)方式と呼ばれる。
In the SS system, in order for the receiver to demodulate a signal, the patterns of the PN code must match as described above, and their phases must also match. That is, communication can be established only when the PN codes used on the transmitter / receiver side are in the same series and have the same phase. By utilizing this property, it becomes possible to use a large number of channels (lines) by using the same frequency band and different PN codes. A method of realizing channel identification by a PN code and performing multiple access (multiplexing) is CDMA (Code Division Multiple Access: Code).
Devision Multiple Access) method is called.

【0004】図15は、CDMA方式を適用した、従来
のセルラ電話機の一例の構成を示すブロック図である。
乗算器1および2には、基地局の送信機からの信号を、
その周波数を、IF周波数(中間周波数)に変換した信
号Sinが、入力端子を介して供給される。ここで、この
IF周波数をfinとする。
FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of an example of a conventional cellular telephone to which the CDMA system is applied.
The signals from the transmitter of the base station are supplied to the multipliers 1 and 2,
A signal S in, which is obtained by converting the frequency into an IF frequency (intermediate frequency), is supplied via the input terminal. Here, the IF frequency and f in.

【0005】一方、電圧制御発振器(VCO)3から
は、周波数誤差検出部9から、ローパスフィルタでなる
ループフィルタ(LF)10を介して供給される、後述
する周波数誤差△fに対応して、IF周波数finとほぼ
等しい周波数fVCOの信号Svcoが、乗算器1および位相
器4に出力される。位相器4は、VCO3からの信号S
vcoの位相をπ/2だけシフト(回転)し、乗算器2に
出力する。
On the other hand, the voltage controlled oscillator (VCO) 3 is supplied from the frequency error detector 9 through the loop filter (LF) 10 which is a low-pass filter, and corresponds to a frequency error Δf described later. A signal S vco having a frequency f VCO substantially equal to the IF frequency f in is output to the multiplier 1 and the phase shifter 4. The phase shifter 4 receives the signal S from the VCO 3.
The phase of vco is shifted (rotated) by π / 2 and output to the multiplier 2.

【0006】乗算器1は、信号SinとSVCOを乗算し、
位相基準点と同相の信号成分(以下、Iチャネルの信号
という)を出力する。同時に、乗算器2は、信号S
inと、位相がπ/2だけシフトされた信号SVCOを乗算
し、位相基準点と直交する信号成分(以下、Qチャネル
の信号という)を出力する。即ち、乗算器1,2、およ
び位相器4によっては、直交検波がなされる。
The multiplier 1 multiplies the signals S in and S VCO by
A signal component in phase with the phase reference point (hereinafter referred to as the I channel signal) is output. At the same time, the multiplier 2 outputs the signal S
In is multiplied by the signal S VCO whose phase is shifted by π / 2, and a signal component orthogonal to the phase reference point (hereinafter referred to as the Q channel signal) is output. That is, quadrature detection is performed by the multipliers 1 and 2, and the phase shifter 4.

【0007】IおよびQチャネルの信号は逆拡散器5に
入力され、送信機側と同一のPNコードにより逆拡散さ
れる。逆拡散器5で逆拡散されたIおよびQチャネルの
信号は、デ−タ復調部6および周波数誤差検出部9に供
給される。デ−タ復調部6では、IおよびQチャネルの
信号を用いて、データの復調がなされ、データ処理部1
1に出力される。
The I and Q channel signals are input to the despreader 5 and despread by the same PN code as that on the transmitter side. The I and Q channel signals despread by the despreader 5 are supplied to the data demodulator 6 and the frequency error detector 9. The data demodulation unit 6 demodulates the data using the I and Q channel signals, and the data processing unit 1
It is output to 1.

【0008】データ処理部11では、データ復調部6よ
り出力されたデータから、あらかじめ決められたフォ−
マットに基づいて、送信機側から送られてきた音声情報
と制御情報を抜き出す。音声情報は、図示せぬスピーカ
に供給されて出力される。また、制御情報は、制御回路
71に供給され、制御回路71は、この制御情報に基づ
いて所定の処理を行う。さらに、制御回路71は、逆拡
散器5、データ復調部6、および周波数誤差検出部9を
制御する。
The data processing section 11 determines a predetermined format from the data output from the data demodulation section 6.
Based on the mat, the voice information and control information sent from the transmitter side are extracted. The audio information is supplied to a speaker (not shown) and output. Further, the control information is supplied to the control circuit 71, and the control circuit 71 performs a predetermined process based on this control information. Further, the control circuit 71 controls the despreader 5, the data demodulation unit 6, and the frequency error detection unit 9.

【0009】ここで、乗算器1または2から出力された
IまたはQチャネルの信号それぞれは、VCO3が出力
する信号SVCOの周波数fVCOと、入力信号Sinの周波数
(IF周波数)finとが同一であれば、ベースバンドの
信号(IF周波数が0Hzの信号)となる。
The I or Q channel signal output from the multiplier 1 or 2 is the frequency f VCO of the signal S VCO output by the VCO 3 and the frequency (IF frequency) f in of the input signal S in. Are the same, a baseband signal (a signal having an IF frequency of 0 Hz) is obtained.

【0010】しかしながら、セルラ電話機は、例えば走
行中の自動車内や電車内などで使用される場合が多く、
この場合、ドップラー効果によって、信号Sinの周波数
inは、本来の値からずれる。これにより、周波数f
VCOとfinとが同一でなくなり、その差、つまり周波数
誤差△f(=fin−fVCO)の分だけ、乗算器1または
2から出力されるIまたはQチャネルの信号それぞれ
は、本来のベースバンドの位置からずれる。
However, the cellular telephone is often used in, for example, a running automobile or train.
In this case, the frequency f in of the signal S in deviates from its original value due to the Doppler effect. As a result, the frequency f
A VCO and f in is not the same, the difference, that is an amount corresponding to the frequency error △ f (= f in -f VCO ), each signal of the I or Q channel output from the multiplier 1 or 2, the original Deviates from the position of the baseband.

【0011】そして、このずれが大きくなると、データ
復調部6では、正確なデータの復調が行われなくなる。
When this deviation becomes large, the data demodulation section 6 cannot accurately demodulate the data.

【0012】そこで、周波数誤差検出部9は、逆拡散器
5で逆拡散されたIおよびQチャネルの信号から、周波
数誤差△fを検出し、これを0Hzとするように、LF
10を介して、VCO3が出力する信号SVCOの周波数
VCOを制御する。
Therefore, the frequency error detector 9 detects the frequency error Δf from the I and Q channel signals despread by the despreader 5, and sets the frequency error Δf to 0 Hz so that the frequency error Δf is LF.
The frequency f VCO of the signal S VCO output from the VCO 3 is controlled via 10.

【0013】即ち、乗算器1および2、位相器4、逆拡
散器5、周波数誤差検出部9,LF10、並びにVCO
3でなるループは、いわゆるPLLを形成しており、こ
の系では、周波数誤差△fが0Hzとなるように、VC
O3が制御され、これにより、データ復調部6で、正確
なデータの復調が行われるようになされている。
That is, the multipliers 1 and 2, the phase shifter 4, the despreader 5, the frequency error detector 9, the LF 10, and the VCO.
The loop composed of 3 forms a so-called PLL, and in this system, VC is set so that the frequency error Δf becomes 0 Hz.
O3 is controlled so that the data demodulation section 6 can accurately demodulate data.

【0014】なお、基地局の送信機から伝送されている
信号は、音声情報などの通信データからなるデータチャ
ネルと、所定の固定値からなるパイロットチャネルとか
らなり、周波数誤差検出部9での周波数誤差△fの検出
には、通常パイロットチャネルの信号が用いられる。
The signal transmitted from the transmitter of the base station is composed of a data channel composed of communication data such as voice information and a pilot channel composed of a predetermined fixed value. A signal of the pilot channel is usually used to detect the error Δf.

【0015】ところで、セルラ電話機においては、近傍
の1つの基地局の送信機から送信された電波が、直接受
信されたり、また建物などの反射物によって反射されて
受信されるなど、複数の経路(パス)のものが受信され
る(以下、パスが形成されるという)。
By the way, in a cellular telephone, a radio wave transmitted from a transmitter of one base station in the vicinity is directly received, or reflected by a reflecting object such as a building, and received by a plurality of routes ( A path) is received (hereinafter, a path is formed).

【0016】さらに、セルラ電話機が、複数の基地局か
らほぼ等しい距離に位置している場合には、その複数の
基地局それぞれとパスが形成される。
Further, when the cellular telephone is located at a substantially equal distance from the plurality of base stations, a path is formed with each of the plurality of base stations.

【0017】図15に示すセルラ電話機においては、上
述した複数のパスのうち、例えば最も受信レベルの大き
いものを選択するようになされていた。
In the cellular telephone shown in FIG. 15, for example, the one having the highest reception level is selected from the above-mentioned plurality of paths.

【0018】しかしながら、セルラ電話機が、基地局か
ら離れたところに位置している場合には、最も受信レベ
ルの大きいパスを選択しても、充分なS/Nが得られな
いときがあった。
However, when the cellular telephone is located away from the base station, there are times when sufficient S / N cannot be obtained even if the path with the highest reception level is selected.

【0019】そこで、複数のパス(1つの基地局からの
複数のパスと、複数の基地局それぞれからのパス)のう
ち、1つだけではなく、2つ以上の複数のパスを復調
し、その復調結果を合成して、S/Nを向上させる方式
(以下、ダイバーシティRAKE受信方式という)が提
案されている。
Therefore, of the plurality of paths (the plurality of paths from one base station and the paths from each of the plurality of base stations), not only one but also two or more paths are demodulated, and A method of combining demodulation results to improve S / N (hereinafter referred to as diversity RAKE receiving method) has been proposed.

【0020】図16は、ダイバーシティRAKE受信方
式を適用したセルラ電話機の構成例を示している。な
お、図中、図15における場合と対応する部分について
は、同一の符号を付してある。
FIG. 16 shows an example of the structure of a cellular telephone to which the diversity RAKE receiving system is applied. In the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to the case in FIG.

【0021】図16のセルラ電話機においては、図15
で点線で囲んだ逆拡散器5、データ復調部6、周波数誤
差検出部9、データ処理部11、および制御回路71か
らなるブロックを複数有し、各ブロックから出力される
復調データまたは周波数誤差をそれぞれ合成するように
なされている。
In the cellular telephone of FIG. 16, in FIG.
A plurality of blocks including a despreader 5, a data demodulation unit 6, a frequency error detection unit 9, a data processing unit 11, and a control circuit 71 surrounded by a dotted line are provided, and demodulated data or frequency error output from each block is Each is designed to be combined.

【0022】即ち、フィンガ(finger)31a乃
至31cそれぞれは、図15で点線で囲んだ部分(逆拡
散器5、データ復調部6、周波数誤差検出部9、データ
処理部11、および制御回路71)と同様に構成されて
いる。
That is, each of the fingers 31a to 31c is surrounded by a dotted line in FIG. 15 (the despreader 5, the data demodulator 6, the frequency error detector 9, the data processor 11, and the control circuit 71). Is configured similarly to.

【0023】従って、フィンガ31a乃至31cでは、
図15で説明した場合と同様にして、乗算器1または2
それぞれから供給されるIまたはQチャネルの信号の復
調処理が行われる。
Therefore, in the fingers 31a to 31c,
As in the case described with reference to FIG. 15, the multiplier 1 or 2
Demodulation processing of I or Q channel signals supplied from each is performed.

【0024】なお、乗算器1または2それぞれからのI
またはQチャネルの信号は、フィンガ31a乃至31c
の他、サーチャ81にも供給されるようになされてい
る。サーチャ81では、IおよびQチャネルの信号と、
種々のPNコードとの相関をとることにより、セルラ電
話機で受信された複数のパスが識別され、フィンガ31
a乃至31cそれぞれで復調させるパスが決定される。
そして、その決定結果に基づく指令が、フィンガ31a
乃至31cに対してなされる。これにより、フィンガ3
1a乃至31cそれぞれにおいては、サーチャ81によ
り決定されたパスが復調されることになる。
I from each of the multipliers 1 and 2
Alternatively, the Q-channel signal is transmitted through fingers 31a to 31c.
Besides, it is supplied to the searcher 81. In the searcher 81, signals of I and Q channels,
By correlating with various PN codes, the multiple paths received by the cellular telephone are identified and the finger 31
The path to be demodulated is determined for each of a to 31c.
Then, the command based on the determination result is the finger 31a.
To 31c. This allows fingers 3
In each of 1a to 31c, the path determined by the searcher 81 is demodulated.

【0025】フィンガ31a乃至31cを構成するデー
タ処理部11(図15)から出力された復調データそれ
ぞれは、データコンバイナ32に供給され、そこで合成
(加算)されて出力される。以上により、S/Nの向上
した復調データが得られるようになされている。
The demodulated data output from the data processing unit 11 (FIG. 15) constituting the fingers 31a to 31c are supplied to the data combiner 32, where they are combined (added) and output. As described above, demodulated data with an improved S / N can be obtained.

【0026】また、フィンガ31a乃至31cを構成す
る周波数誤差検出部9(図15)から出力された周波数
誤差△fそれぞれは、周波数誤差コンバイナ33に供給
されるようになされており、周波数コンバイナ33は、
これらの周波数誤差△fを合成(加算)した周波数誤差
Σ△fを、LF10を介してVCO3に出力するように
なされている。
Each frequency error Δf output from the frequency error detector 9 (FIG. 15) constituting the fingers 31a to 31c is supplied to the frequency error combiner 33. ,
A frequency error ΣΔf obtained by synthesizing (adding) these frequency errors Δf is output to the VCO 3 via the LF 10.

【0027】ところで、最近では、上述したようなCD
MA方式を用いたセルラ電話機システムの応用として、
屋外だけでなく、基地局からの電波(信号)が、直接届
きにくい、例えばビル等の屋内でも、セルラ電話機を使
用することのできるシステムが提案されている。例え
ば、PCS(Personal Communication Services)や、
ディストリビューティドアンテナ(Distributed Antenn
a)を使用した方式は、その1つである。
By the way, recently, the above-mentioned CD
As an application of the cellular telephone system using the MA method,
A system has been proposed in which a cellular phone can be used not only outdoors but also inside a building or the like where radio waves (signals) from a base station do not reach directly. For example, PCS (Personal Communication Services),
Distributed Antenna (Distributed Antenn)
The method using a) is one of them.

【0028】ここで、ディストリビューティドアンテナ
(Distributed Antenna)を使用した方式のシステムの
構成例を、図17に示す。このシステムにおいては、基
地局の送信機からの信号が、電波としてアンテナより出
力されるとともに、ケーブルを介して、ビル内に設置さ
れたディストリビューティドアンテナに出力されるよう
になされている。
Here, FIG. 17 shows an example of the configuration of a system using a distributed antenna. In this system, a signal from a transmitter of a base station is output as an electric wave from an antenna, and is also output via a cable to a distributed antenna installed in a building.

【0029】そして、セルラ電話機が屋外に位置してい
る場合には、基地局のアンテナより出力された電波が受
信され、またセルラ電話機がビル内に位置している場合
には、送信機からの信号が、ディストリビューティドア
ンテナを介して受信される。
Then, when the cellular telephone is located outdoors, the radio wave output from the antenna of the base station is received, and when the cellular telephone is located in the building, the signal from the transmitter is transmitted. The signal is received via the distributed antenna.

【0030】なお、ディストリビューティドアンテナ
は、図17に示すように、ビル内の必要な位置に、必要
な数だけ付けられた室内アンテナと、その室内アンテナ
が複数であれば、それらを接続する中継器からなる。
As for the distributed antenna, as shown in FIG. 17, a required number of indoor antennas are provided at required positions in a building, and if there are a plurality of indoor antennas, they are connected. It consists of a repeater.

【0031】[0031]

【発明が解決しようとする課題】ところで、屋内でセル
ラ電話機が使用される場合、上述の走行中の自動車や電
車内などで使用される場合と異なり、ドップラー効果に
起因する周波数誤差は、ほとんどないと考えられる。従
って、この場合、周波数誤差があったとしても、VCO
3(図15および図16)の精度の範囲内の微小なもの
であると考えられる。
By the way, when the cellular telephone is used indoors, there is almost no frequency error due to the Doppler effect, unlike the case where the cellular telephone is used in the running automobile or train. it is conceivable that. Therefore, in this case, even if there is a frequency error, the VCO
3 (FIGS. 15 and 16) is considered to be minute within the range of accuracy.

【0032】従って、屋内でセルラ電話機を使用する場
合に、周波数誤差を検出し、それに基づいてVCO3を
制御することは、不可欠な制御ではなく、むしろ不必要
な制御であり、またこのような必要でない制御のため
に、周波数誤差検出部9(図15)などを動作させるの
は、無駄な電力を費やすことになる。
Therefore, when using a cellular telephone indoors, detecting the frequency error and controlling the VCO 3 based on it is not an indispensable control, but rather an unnecessary control. To operate the frequency error detection unit 9 (FIG. 15) or the like for the non-control is wasteful power.

【0033】さらに、図16に示すダイバーシティRA
KE受信方式を適用したセルラ電話機は、図15で点線
で囲むブロックとしてのフィンガを複数有する。従っ
て、このセルラ電話機が屋内で使用される場合において
は、複数のフィンガ(フィンガ31a乃至31c)それ
ぞれで、上述したような無駄な電力が費やされることに
なる。
Further, the diversity RA shown in FIG.
The cellular telephone to which the KE receiving method is applied has a plurality of fingers as blocks surrounded by dotted lines in FIG. Therefore, when the cellular telephone is used indoors, the above-mentioned useless power is consumed in each of the plurality of fingers (fingers 31a to 31c).

【0034】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、無駄な制御を削減し、消費電力を低減す
ることができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and is to reduce unnecessary control and power consumption.

【0035】[0035]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の復調装
置は、検波用信号を発生する発生手段としてのVCO
(電圧制御発振器)3と、VCO3からの検波用信号を
用いて、伝送されてきた信号を検波する検波手段として
の乗算器1,2、および位相器4と、乗算器1および2
の出力を復調する復調手段としてのデータ復調部6と、
乗算器1および2の出力に基づいて、検波用信号の周波
数誤差を検出する検出手段としての周波数誤差検出部9
と、周波数誤差検出部9により検出された周波数誤差を
低減するように、VCO3が発生する検波信号の周波数
を制御する制御手段としての制御回路8(または13)
を備え、制御回路8(または13)は、所定の制御信号
を受信した場合には、VCO3に所定の周波数の検波信
号を発生させるとともに、周波数誤差検出部9の動作を
停止させることを特徴とする。
A demodulator according to claim 1 is a VCO as a generating means for generating a detection signal.
(Voltage controlled oscillator) 3, multipliers 1 and 2 as detecting means for detecting the transmitted signal using the detection signal from VCO 3, phase shifter 4, and multipliers 1 and 2
A data demodulation unit 6 as a demodulation means for demodulating the output of
A frequency error detection unit 9 as a detection unit that detects the frequency error of the detection signal based on the outputs of the multipliers 1 and 2.
And a control circuit 8 (or 13) as control means for controlling the frequency of the detection signal generated by the VCO 3 so as to reduce the frequency error detected by the frequency error detection unit 9.
When the control circuit 8 (or 13) receives a predetermined control signal, the control circuit 8 (or 13) generates a detection signal of a predetermined frequency in the VCO 3 and stops the operation of the frequency error detection unit 9. To do.

【0036】請求項2に記載の復調装置は、検波用信号
を発生する発生手段としてのVCO3と、VCO3から
の検波用信号を用いて、伝送されてきた信号を検波する
検波手段としての乗算器1,2、および位相器4と、乗
算器1および2の出力を復調する複数の復調手段として
のデータ復調部6a乃至6cと、データ復調部6a乃至
6cそれぞれの出力を合成する復調出力合成手段として
のデータコンバイナ32と、乗算器1および2の出力に
基づいて、検波用信号の周波数誤差を検出する複数の検
出手段としての周波数誤差検出部9a乃至9cと、周波
数誤差検出部9a乃至9cそれぞれにより検出された周
波数誤差を合成する誤差合成手段としての周波数誤差コ
ンバイナ33と、周波数誤差コンバイナ33により合成
された周波数誤差を低減するように、VCO3が発生す
る検波信号の周波数を制御する制御手段としての制御回
路34(42または51)を備え、制御回路34(42
または51)は、所定の制御信号を受信した場合には、
周波数誤差検出部9a乃至9cのうちの少なくとも1つ
の動作を停止させることを特徴とする。
A demodulator according to a second aspect of the present invention is a multiplier as a detecting means for detecting a transmitted signal using a VCO3 as a generating means for generating a detecting signal and a detecting signal from the VCO3. 1, 2 and the phase shifter 4, data demodulators 6a to 6c as a plurality of demodulators for demodulating the outputs of the multipliers 1 and 2, and demodulation output combiner for combining the outputs of the data demodulators 6a to 6c, respectively. As a plurality of detecting means for detecting the frequency error of the detection signal based on the outputs from the multipliers 1 and 2, and the frequency error detecting portions 9a to 9c, respectively. A frequency error combiner 33 as an error combining means for combining the frequency errors detected by the frequency error combiner 33 and the frequency error combined by the frequency error combiner 33. To reduce, a control circuit 34 (42 or 51) as a control means for controlling the frequency of the detection signal VCO3 is generated, the control circuit 34 (42
Or 51), when a predetermined control signal is received,
It is characterized in that the operation of at least one of the frequency error detectors 9a to 9c is stopped.

【0037】請求項3に記載の復調装置は、データ復調
部6(データ復調部6a乃至6c)の出力から判定ビッ
トを検出し、その判定ビットに基づいて、所定の制御信
号を、制御回路8(34または51)に出力する判定ビ
ット検出手段としてのデータ処理部7(判定ビット検出
部35)をさらに備えることを特徴とする。
A demodulator according to a third aspect of the present invention detects a decision bit from the output of the data demodulation section 6 (data demodulation sections 6a to 6c), and based on the decision bit, outputs a predetermined control signal to the control circuit 8. The data processing unit 7 (determination bit detection unit 35) as the determination bit detection means for outputting to (34 or 51) is further provided.

【0038】請求項4に記載の復調装置は、周波数誤差
と所定の閾値との大小関係を判定し、その判定結果に基
づいて、所定の制御信号を、制御回路13(42または
51)に出力する誤差判定手段としてのCPU12(4
1または61)をさらに備えることを特徴とする。
A demodulator according to a fourth aspect of the invention determines the magnitude relationship between a frequency error and a predetermined threshold value, and outputs a predetermined control signal to the control circuit 13 (42 or 51) based on the result of the determination. CPU 12 (4
1 or 61) is further provided.

【0039】請求項5に記載の復調装置は、所定の操作
によって、所定の制御信号を、制御回路8(34または
51)に出力する操作手段としての操作部21をさらに
備えることを特徴とする。
A demodulator according to a fifth aspect of the present invention further comprises an operating section 21 as an operating means for outputting a predetermined control signal to the control circuit 8 (34 or 51) by a predetermined operation. .

【0040】[0040]

【作用】請求項1に記載の復調装置においては、制御回
路8が、所定の制御信号を受信した場合には、VCO3
に所定の周波数の検波信号を発生させるとともに、周波
数誤差検出部9の動作を停止させる。従って、消費電力
の低減を図ることができる。
In the demodulator according to the first aspect, when the control circuit 8 receives a predetermined control signal, the VCO3
At the same time, a detection signal of a predetermined frequency is generated, and the operation of the frequency error detector 9 is stopped. Therefore, power consumption can be reduced.

【0041】請求項2に記載の復調装置においては、制
御回路34が、所定の制御信号を受信した場合には、周
波数誤差検出部9a乃至9cのうちの少なくとも1つの
動作を停止させる。従って、消費電力の低減を図ること
ができる。
In the demodulator according to the second aspect, the control circuit 34 stops the operation of at least one of the frequency error detectors 9a to 9c when receiving the predetermined control signal. Therefore, power consumption can be reduced.

【0042】請求項3に記載の復調装置においては、デ
ータ復調部6(データ復調部6a乃至6c)の出力から
判定ビットを検出し、その判定ビットに基づいて、所定
の制御信号を、制御回路8(34または51)に出力す
る。従って、判定ビットが検出された場合には、消費電
力を低減することができる。
In the demodulator according to the third aspect of the present invention, the decision bit is detected from the output of the data demodulation section 6 (data demodulation sections 6a to 6c), and a predetermined control signal is sent based on the decision bit. 8 (34 or 51). Therefore, when the determination bit is detected, power consumption can be reduced.

【0043】請求項4に記載の復調装置においては、周
波数誤差と所定の閾値との大小関係を判定し、その判定
結果に基づいて、所定の制御信号を、制御回路13(4
2または51)に出力する。従って、例えば、周波数誤
差が所定の閾値より小さい場合には、消費電力を低減す
ることができる。
In the demodulator according to the fourth aspect, the magnitude relationship between the frequency error and the predetermined threshold value is determined, and based on the determination result, a predetermined control signal is sent to the control circuit 13 (4).
2 or 51). Therefore, for example, when the frequency error is smaller than the predetermined threshold value, the power consumption can be reduced.

【0044】請求項5に記載の復調装置においては、所
定の操作によって、所定の制御信号を、制御回路8(3
4または51)に出力する。従って、所定の操作が行わ
れた場合には、消費電力を低減することができる。
In the demodulator according to the fifth aspect, a predetermined control signal is transmitted by the predetermined operation by the control circuit 8 (3
4 or 51). Therefore, power consumption can be reduced when a predetermined operation is performed.

【0045】[0045]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0046】[実施例1]図1は、本発明の復調装置を
適用したセルラ電話機の第1実施例の構成を示すブロッ
ク図である。なお、図中、図15における場合と対応す
る部分については、同一の符号を付してある。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to the case in FIG.

【0047】即ち、このセルラ電話機は、スペクトル拡
散信号によるCDMA方式で通信が行われるようになさ
れており、データ処理部11または制御回路71にそれ
ぞれ代えて、データ処理部7または制御回路8が設けら
れているとともに、VCO3とLF10との間に、スイ
ッチSW1並びに抵抗R1およびR2からなる分圧回路が
設けられている他は、図15のセルラ電話機と同様に構
成されている。
That is, this cellular telephone is adapted to perform communication by a CDMA system using a spread spectrum signal, and instead of the data processing unit 11 or the control circuit 71, a data processing unit 7 or a control circuit 8 is provided. In addition, the configuration is similar to that of the cellular telephone of FIG. 15, except that a voltage dividing circuit including a switch SW1 and resistors R 1 and R 2 is provided between the VCO 3 and the LF 10.

【0048】なお、スイッチSW1は、制御回路8から
のSW制御信号に対応して、端子aまたはbのいずれか
を選択するようになされているとともに、装置の起動時
には、端子b側を選択するようになされている。さら
に、スイッチSW1の端子aには、所定の電圧VCCを分
圧する抵抗R1とR2からなる分圧回路の抵抗R1とR2
の接続点が接続され、また端子bには、LF10が接続
されている。
The switch SW1 is adapted to select either the terminal a or the terminal b in response to the SW control signal from the control circuit 8 and also selects the terminal b side when the apparatus is activated. It is done like this. Further, the terminal a of the switch SW1, the connection point between the resistors R 1 and R 2 of the voltage divider circuit comprising resistors R 1 and R 2 for dividing a predetermined voltage V CC is connected, also the terminal b, The LF 10 is connected.

【0049】以上のように構成されるセルラ電話機を用
いたシステムにおいては、前述した図17のビル内に設
置された屋内アンテナから出力される信号に、その信号
が屋内アンテナからのものであることを示す情報を入れ
ておくようにする。
In the system using the cellular telephone configured as described above, the signal output from the indoor antenna installed in the building shown in FIG. 17 must be from the indoor antenna. Be sure to include information that indicates.

【0050】即ち、具体的には、例えば図2に示すよう
に、フレーム単位とされた送信信号の所定の位置として
の、例えばフレームの先頭の1ビットを判定ビットと
し、この判定ビットを、送信信号が、屋外のアンテナか
ら出力される場合には0および1のうちの、例えば0
に、屋内のアンテナから出力される場合には0および1
のうちの、例えば1にセットするようにする。
Specifically, for example, as shown in FIG. 2, for example, one bit at the beginning of a frame, which is a predetermined position of a transmission signal in frame units, is used as a determination bit, and this determination bit is transmitted. When the signal is output from the outdoor antenna, for example, 0 or 1 of 0 and 1 is output.
0 and 1 when output from an indoor antenna
Of these, for example, it is set to 1.

【0051】一方、図1に示すセルラ電話機では、デー
タ処理部7が、図15のデータ処理部11と同様に、デ
ータ復調部6より出力されたデータから、あらかじめ決
められたフォ−マットに基づいて、送信機側から送られ
てきた音声情報または制御情報を抜き出し、図示せぬ後
段の回路または制御回路8にそれぞれ出力する他、フレ
ームの先頭にある判定ビット(図2)を検出し、それが
0であった場合には、屋外モードの制御信号を制御回路
8に出力する。また、データ処理部7は、判定ビットが
1であった場合には、屋内モードの制御信号を、制御回
路8に出力する。
On the other hand, in the cellular telephone shown in FIG. 1, the data processing unit 7 is based on the data output from the data demodulating unit 6 based on a predetermined format, like the data processing unit 11 in FIG. Then, the voice information or control information sent from the transmitter side is extracted and output to a circuit (not shown) or the control circuit 8 in the subsequent stage, and the decision bit (FIG. 2) at the beginning of the frame is detected. When is 0, the outdoor mode control signal is output to the control circuit 8. Further, when the determination bit is 1, the data processing unit 7 outputs the indoor mode control signal to the control circuit 8.

【0052】制御回路8は、図15の制御回路71と同
様の処理を行う他、データ処理部7からの制御信号に対
応して、スイッチSW1および周波数誤差検出部9を制
御する。即ち、制御回路8は、データ処理部7より屋外
モードの制御信号を受信した場合、スイッチSW1に端
子b側を選択させるとともに、周波数誤差検出部9に通
常の動作を行わせる。
The control circuit 8 performs the same processing as that of the control circuit 71 of FIG. 15, and controls the switch SW1 and the frequency error detection unit 9 in response to the control signal from the data processing unit 7. That is, when the control circuit 8 receives the outdoor mode control signal from the data processing unit 7, the control circuit 8 causes the switch SW1 to select the terminal b side and causes the frequency error detection unit 9 to perform a normal operation.

【0053】従って、データ処理部7が屋外モードの制
御信号を出力している場合、即ち屋外でセルラ電話機が
使用されている場合、図1に示すセルラ電話機において
は、図15のセルラ電話機と同様に、周波数誤差検出部
9で検出された周波数誤差を0Hzにするように、VC
O3の制御がなされる。
Therefore, when the data processing unit 7 outputs the control signal in the outdoor mode, that is, when the cellular telephone is used outdoors, the cellular telephone shown in FIG. 1 is the same as the cellular telephone shown in FIG. In order to set the frequency error detected by the frequency error detector 9 to 0 Hz,
O3 is controlled.

【0054】一方、制御回路8は、データ処理部7より
屋内モードの制御信号を受信した場合、スイッチSW1
に端子a側を選択させるとともに、周波数誤差検出部9
の動作を停止させる。
On the other hand, when the control circuit 8 receives the indoor mode control signal from the data processing unit 7, the switch SW1
To select the terminal a side, and the frequency error detector 9
Stop the operation of.

【0055】従って、データ処理部7が屋内モードの制
御信号を出力している場合、即ち屋内でセルラ電話機が
使用されている場合、周波数誤差検出部9は動作せず、
VCO3は、所定の電圧VCCが抵抗R1とR2とで分圧さ
れた固定の電圧によって制御される。
Therefore, when the data processing unit 7 outputs the indoor mode control signal, that is, when the cellular telephone is used indoors, the frequency error detection unit 9 does not operate,
VCO3 is controlled by a fixed voltage obtained by dividing a predetermined voltage V CC by resistors R 1 and R 2 .

【0056】所定の電圧VCCが抵抗R1とR2とで分圧さ
れた固定の電圧は、VCO3が、本来のIF周波数fin
と同一の値の周波数fVCOの信号(検波用の信号)SVCO
を出力するような値にあらかじめなされており、これに
より、VCO3は、周波数誤差がないときの本来のIF
周波数finと同一の値の固定の周波数fVCOの信号(検
波用の信号)SVCOを出力するようになる。
[0056] The voltage of the fixed predetermined voltage V CC is divided by the resistors R 1 and R 2, VCO 3 is the original IF frequency f in
Signal of frequency f VCO with the same value as (signal for detection) S VCO
Is set in advance so that the VCO 3 outputs the original IF when there is no frequency error.
Frequency f in the same value as the fixed frequency f VCO of the signal (signal for detection) so that output S VCO.

【0057】前述したように、屋内でセルラ電話機を使
用する場合においては、屋外のようなドップラー効果に
起因する周波数誤差が生じる環境で使用する場合と異な
り、周波数誤差があったとしても、VCO3の精度の範
囲内の微小なものであるため、周波数誤差検出部9を動
作させ、それによりVCO3の出力する信号SVCOの周
波数fVCOを制御しなくても、本来のIF周波数fin
同一の値の固定の周波数fV COの信号(検波用の信号)
VCOによって、即ち準同期検波方式によって正確な復
調を行うことができる。
As described above, when the cellular telephone is used indoors, unlike when it is used in an environment where a frequency error due to the Doppler effect occurs, such as outdoors, even if there is a frequency error, VCO3 Since it is a minute value within the range of accuracy, even if the frequency error detection unit 9 is operated and the frequency f VCO of the signal S VCO output from the VCO 3 is not controlled, the frequency is the same as the original IF frequency f in . Frequency f V CO signal with fixed value (detection signal)
Accurate demodulation can be performed by S VCO , that is, by the quasi-coherent detection method.

【0058】以上のように、図1のセルラ電話機によれ
ば、それが屋内で使用される場合には、周波数誤差検出
部9の動作が停止し、周波数誤差によるVCO3の制御
が行われなくなるので、その分だけ装置の負荷が軽減さ
れ、さらに消費電力の低減化を図ることができる。
As described above, according to the cellular telephone of FIG. 1, when the cellular telephone is used indoors, the operation of the frequency error detector 9 is stopped and the VCO 3 is not controlled by the frequency error. Therefore, the load on the device is reduced by that amount, and the power consumption can be further reduced.

【0059】次に、図3のフローチャートを参照して、
その動作についてさらに説明する。まず最初にステップ
S1において、データ処理部7で、データ復調部6より
出力された復調データ系列のフレームの先頭にある判定
ビットが監視され、ステップS2に進み、判定ビットが
1か否かが判定される。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation will be further described. First, in step S1, the data processing unit 7 monitors the decision bit at the beginning of the frame of the demodulated data sequence output from the data demodulation unit 6, and proceeds to step S2 to determine whether the decision bit is 1 or not. To be done.

【0060】ステップS2において、判定ビットが1で
ない、即ち0であると判定された場合、ステップS3に
進み、屋外モードの制御信号が、データ処理部7から制
御回路8に出力され、ステップS4に進む。
If it is determined in step S2 that the determination bit is not 1, that is, 0, the process proceeds to step S3, the outdoor mode control signal is output from the data processing unit 7 to the control circuit 8, and the process proceeds to step S4. move on.

【0061】ステップS4において、スイッチSW1が
端子a側を選択していた場合には、端子b側に切り換え
られるとともに、周波数誤差検出部9の動作が停止して
いた場合には、その動作が開始され、ステップS1に戻
る。
In step S4, when the switch SW1 selects the terminal a side, the switch SW1 is switched to the terminal b side, and when the operation of the frequency error detector 9 is stopped, the operation is started. Then, the process returns to step S1.

【0062】一方、ステップS2において、判定ビット
が1であると判定された場合、ステップS5に進み、屋
内モードの制御信号が、データ処理部7から制御回路8
に出力され、ステップS6に進む。
On the other hand, when it is determined in step S2 that the determination bit is 1, the process proceeds to step S5, and the indoor mode control signal is transmitted from the data processing unit 7 to the control circuit 8.
Output to step S6.

【0063】ステップS6において、スイッチSW1が
端子b側を選択していた場合には、端子a側に切り換え
られるとともに、周波数誤差検出部9が動作している場
合には、その動作が停止され、ステップS1に戻る。
In step S6, if the switch SW1 has selected the terminal b side, it is switched to the terminal a side, and if the frequency error detector 9 is operating, the operation is stopped, Return to step S1.

【0064】なお、本実施例においては、判定ビットを
フレームの先頭に入れるようにしたが、その他の位置に
入れるようにすることができる。さらに、判定ビット
は、送信信号中に、所定のユニークなビット列とともに
入れるようにすることもできる。
In this embodiment, the decision bit is placed at the beginning of the frame, but it can be placed at other positions. Further, the judgment bit may be included in the transmission signal together with a predetermined unique bit string.

【0065】また、本実施例では、値が1の判定ビット
を検出後、即座に屋内モードの制御信号を出力するよう
にしたが、ビット誤りの可能性を考慮し、例えば値が1
の判定ビットを連続して、所定の回数だけ検出した場合
に、屋内モードの制御信号を出力するようにすることが
できる。
Further, in the present embodiment, the control signal for the indoor mode is output immediately after the detection bit having the value of 1 is detected. However, in consideration of the possibility of bit error, for example, the value is 1.
It is possible to output the control signal for the indoor mode when the determination bits of 1 are continuously detected a predetermined number of times.

【0066】さらに、セルラ電話機に、実際の通話中だ
けではなく、定期的に基地局との通信を行うようにさ
せ、この定期通信のときに、判定ビットを検出、判定さ
せるようにすることができる。
Furthermore, the cellular telephone may be made to communicate with the base station periodically not only during the actual call, but at the time of this periodic communication, the judgment bit may be detected and judged. it can.

【0067】[第2実施例]次に、図4は、本発明の復
調装置を適用したセルラ電話機の第2実施例の構成を示
すブロック図である。なお、図中、図1または図15に
おける場合と対応する部分については、同一の符号を付
してある。
[Second Embodiment] FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a second embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. 1 or FIG.

【0068】即ち、このセルラ電話機は、データ処理部
7または制御回路8にそれぞれ代えて、図15のデータ
処理部11または制御回路13が設けられているととも
に、周波数誤差検出部9からの周波数誤差を入力とし、
制御回路13に制御信号を出力するCPU12が設けら
れている他は、図1のセルラ電話機と同様に構成されて
いる。
That is, this cellular telephone is provided with the data processing unit 11 or the control circuit 13 of FIG. 15 in place of the data processing unit 7 or the control circuit 8, respectively, and the frequency error from the frequency error detection unit 9 is provided. As input,
The configuration is similar to that of the cellular telephone of FIG. 1 except that the control circuit 13 is provided with a CPU 12 that outputs a control signal.

【0069】CPU12は、周波数誤差検出部9からの
周波数誤差と、所定の閾値を比較し、その比較結果に基
づいて、制御信号を制御回路13に出力するようになさ
れている。
The CPU 12 compares the frequency error from the frequency error detector 9 with a predetermined threshold value and outputs a control signal to the control circuit 13 based on the comparison result.

【0070】制御回路13は、図15の制御回路71と
同様の処理を行う他、CPU12からの制御信号に対応
して、スイッチSW1および周波数誤差検出部9を制御
するようになされている。
The control circuit 13 performs the same processing as that of the control circuit 71 of FIG. 15, and also controls the switch SW1 and the frequency error detector 9 in response to the control signal from the CPU 12.

【0071】以上のように構成されるセルラ電話機で
は、図5のフローチャートに示すように、まずステップ
11において、周波数誤差検出部9で周波数誤差△fが
検出され、CPU12に供給される。そして、ステップ
S12に進み、CPU12で周波数誤差△fが、所定の
閾値THfより小さいか否かが判定される。ステップS
12において、周波数誤差△fが、所定の閾値THf
り小さくないと判定された場合、即ちセルラ電話機が、
屋外などのドップラー効果の影響を受ける環境で使用さ
れており、周波数誤差△fが、所定の閾値THfより大
きい(以上の)場合、ステップS18に進み、CPU1
2から屋外モードの制御信号が制御回路13に出力さ
れ、ステップS11に戻る。
In the cellular telephone configured as described above, as shown in the flowchart of FIG. 5, first, in step 11, the frequency error detector 9 detects the frequency error Δf and supplies it to the CPU 12. Then, in step S12, the CPU 12 determines whether the frequency error Δf is smaller than a predetermined threshold value TH f . Step S
When it is determined that the frequency error Δf is not smaller than the predetermined threshold value TH f in 12, the cellular phone is
If the frequency error Δf is larger (greater than or equal to) a predetermined threshold value TH f in an environment affected by the Doppler effect, such as outdoors, the process proceeds to step S18 and the CPU 1
A control signal for the outdoor mode is output from 2 to the control circuit 13, and the process returns to step S11.

【0072】制御回路13は、屋外モードの制御信号を
受信すると、スイッチSW1が端子a側を選択していた
場合には、端子b側を選択させる。
When the control circuit 13 receives the outdoor mode control signal, if the switch SW1 has selected the terminal a side, it causes the terminal b side to be selected.

【0073】一方、ステップS12において、周波数誤
差△fが、所定の閾値THfより小さいと判定された場
合、即ちセルラ電話機が、屋内などのドップラー効果の
影響をほとんど受けない環境で使用されており、周波数
誤差△fが、所定の閾値THfより小さい場合、ステッ
プS13に進み、CPU12から屋内モードの制御信号
が制御回路13に出力される。
On the other hand, when it is determined in step S12 that the frequency error Δf is smaller than the predetermined threshold value TH f , that is, the cellular telephone is used in an environment such as indoors where it is hardly affected by the Doppler effect. If the frequency error Δf is smaller than the predetermined threshold value TH f , the process proceeds to step S13, and the CPU 12 outputs the indoor mode control signal to the control circuit 13.

【0074】制御回路13は、屋内モードの制御信号を
受信すると、スイッチSW1が端子b側を選択していた
場合には、端子a側を選択させるとともに、周波数誤差
検出部9の動作を停止させる。
When the control circuit 13 receives the indoor mode control signal, if the switch SW1 has selected the terminal b side, the control circuit 13 selects the terminal a side and stops the operation of the frequency error detector 9. .

【0075】そして、ステップS14に進み、CPU1
2は、内蔵する図示せぬレジスタに記憶された変数t
に、初期値としての0をセットし、ステップS15に進
む。ステップS15において、変数tが1だけインクリ
メントされ、ステップS16に進み、変数tが、所定の
閾値THtより大きいか否かが判定される。
Then, in step S14, the CPU 1
2 is a variable t stored in a built-in register (not shown)
Is set to 0 as an initial value, and the process proceeds to step S15. In step S15, the variable t is incremented by 1, and the process proceeds to step S16, in which it is determined whether or not the variable t is larger than a predetermined threshold value TH t .

【0076】ステップS16において、変数tが、所定
の閾値THtより大きくないと判定された場合、ステッ
プS15に戻る。また、ステップS16において、変数
tが、所定の閾値THtより大きいと判定された場合、
ステップS17に進み、CPU12は、制御回路13に
対し、周波数誤差検出部9の動作を開始させる制御を行
い、ステップS11に戻る。
When it is determined in step S16 that the variable t is not larger than the predetermined threshold value TH t , the process returns to step S15. If it is determined in step S16 that the variable t is larger than the predetermined threshold value TH t ,
In step S17, the CPU 12 controls the control circuit 13 to start the operation of the frequency error detection unit 9, and then returns to step S11.

【0077】即ち、制御回路13から屋内モードの制御
信号が出力された後は、周波数誤差検出部9の動作が停
止されるとともに、スイッチSW1が端子a側に切り換
えられ、所定の閾値THtに対応する時間だけ、準同期
検波方式による復調がなされる(ステップS13乃至S
16)。
That is, after the control signal of the indoor mode is output from the control circuit 13, the operation of the frequency error detector 9 is stopped, the switch SW1 is switched to the terminal a side, and the predetermined threshold value TH t is set. Demodulation by the quasi-coherent detection method is performed only for the corresponding time (steps S13 to S).
16).

【0078】その後、所定の閾値THtに対応する時間
が経過すると、周波数誤差検出部9の動作が開始され
(ステップS17)、再び周波数誤差が、所定の閾値T
fより小さいか否かが判定される(ステップS11お
よびS12)。
After that, when the time corresponding to the predetermined threshold value TH t has elapsed, the operation of the frequency error detection unit 9 is started (step S17), and the frequency error is again reduced to the predetermined threshold value T t.
It is determined whether or not it is smaller than H f (steps S11 and S12).

【0079】そして、周波数誤差が、所定の閾値THf
より小さければ、準同期検波方式による復調が、そのま
ま続けてなされ(ステップS13乃至S16)、また周
波数誤差が、所定の閾値THfより大きく(以上に)な
っていれば、スイッチSW1が端子b側に切り換えら
れ、これにより準同期検波方式から同期検波方式による
復調に切り換えられる。
Then, the frequency error becomes a predetermined threshold value TH f.
If it is smaller, the demodulation by the quasi-synchronous detection method is continuously performed as it is (steps S13 to S16), and if the frequency error is larger than (above) the predetermined threshold TH f , the switch SW1 is set to the terminal b side. Then, the quasi-coherent detection system is switched to demodulation by the coherent detection system.

【0080】以上のように、図4のセルラ電話機によれ
ば、屋内だけでなく、屋外で使用されている場合でも、
ドップラー効果の影響がほとんどない環境で使用され、
周波数誤差が小さいときには、周波数誤差検出部9の動
作が停止し、周波数誤差によるVCO3の制御が行われ
なくなるので、消費電力をさらに低減することができ
る。
As described above, according to the cellular telephone of FIG. 4, not only when used indoors but also outdoors
Used in an environment where the effects of the Doppler effect are minimal,
When the frequency error is small, the operation of the frequency error detection unit 9 is stopped and the VCO 3 is not controlled by the frequency error, so that the power consumption can be further reduced.

【0081】なお、本実施例では、図5のステップS1
7で周波数誤差検出部9の動作を開始させるだけで、ス
テップS11の周波数誤差の検出を行うようにしたが、
ステップS17で周波数誤差検出部9の動作を開始させ
るとともに、スイッチSW1を端子b側に切り換えさせ
て、ステップS11の周波数誤差の検出を行うようにす
ることができる。
In this embodiment, step S1 in FIG.
Although the frequency error detection unit 9 starts the operation in 7 to detect the frequency error in step S11,
It is possible to start the operation of the frequency error detection unit 9 in step S17 and switch the switch SW1 to the terminal b side to detect the frequency error in step S11.

【0082】[第3実施例]次に、図6は、本発明の復
調装置を適用したセルラ電話機の第3実施例の構成を示
すブロック図である。なお、図中、図1または図15に
おける場合と対応する部分については、同一の符号を付
してある。
[Third Embodiment] FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a third embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. 1 or FIG.

【0083】即ち、このセルラ電話機は、データ処理部
7に代えて、図15のデータ処理部11が設けられてい
るとともに、例えばプッシュボタン型のスイッチや、シ
ーソー型のスイッチ、トグルスイッチなどの実際に操作
することのできるスイッチ、または音声などにより切り
換え可能な電子的なスイッチでなる操作部21が設けら
れている他は、図1のセルラ電話機と同様に構成されて
いる。
That is, this cellular telephone is provided with the data processing unit 11 of FIG. 15 in place of the data processing unit 7, and in addition, for example, a push button type switch, a seesaw type switch, a toggle switch, etc. are actually used. The cellular phone has the same configuration as that of the cellular telephone shown in FIG. 1 except that an operation unit 21 is provided which is an electronic switch which can be operated by a switch or an electronic switch which can be switched by voice or the like.

【0084】操作部21は、例えばONとOFFの2状
態を有し、ONまたはOFF状態にされた場合には、図
1のデータ処理部7と同様に、屋内モードまたは屋外モ
ードの制御信号を制御回路8にそれぞれ出力するように
なされている。
The operation section 21 has, for example, two states of ON and OFF. When it is turned on or off, the operation section 21 outputs a control signal for indoor mode or outdoor mode as in the data processing section 7 of FIG. It is adapted to output to the control circuit 8, respectively.

【0085】そして、操作部21は、使用者が、屋外な
どのドップラー効果の影響を受ける環境でセルラ電話機
を使用していると考える場合には、ON状態になるよう
に操作され、また屋内などのドップラー効果の影響をほ
とんど受けない環境でセルラ電話機を使用していると考
える場合には、OFF状態になるように操作される。
When the user thinks that the user is using the cellular telephone in an environment affected by the Doppler effect, such as outdoors, the operating section 21 is operated so as to be in the ON state, and indoors. When it is considered that the cellular telephone is used in an environment that is hardly affected by the Doppler effect of the above, it is operated so as to be in the OFF state.

【0086】以上のように構成されるセルラ電話機にお
いては、図7のフローチャートに示すように、まずステ
ップS21において、操作部(ボタン)21は、自身が
ON状態であるか否かを判定する。
In the cellular telephone configured as described above, as shown in the flowchart of FIG. 7, first, in step S21, the operation section (button) 21 determines whether or not it is in the ON state.

【0087】ステップS21において、操作部21がO
N状態でない、即ちOFF状態であると判定された場
合、ステップ22に進み、屋外モードの制御信号が、操
作部21から制御回路8に出力される。
In step S21, the operation unit 21 turns O
When it is determined that the state is not the N state, that is, the state is the OFF state, the process proceeds to step 22 and the outdoor mode control signal is output from the operation unit 21 to the control circuit 8.

【0088】これにより、図1における場合と同様に、
スイッチSW1が端子a側を選択していた場合には、端
子b側に切り換えられるとともに、周波数誤差検出部9
の動作が停止していた場合には、その動作が開始され、
ステップS21に戻る。
As a result, as in the case of FIG.
When the switch SW1 selects the terminal a side, the switch SW1 is switched to the terminal b side and the frequency error detection unit 9
If the operation of is stopped, the operation is started,
It returns to step S21.

【0089】一方、ステップS21において、操作部2
1がON状態であると判定された場合、ステップ23に
進み、屋内モードの制御信号が、操作部21から制御回
路8に出力される。
On the other hand, in step S21, the operation unit 2
When it is determined that 1 is in the ON state, the process proceeds to step 23, and the indoor mode control signal is output from the operation unit 21 to the control circuit 8.

【0090】これにより、図1における場合と同様に、
スイッチSW1が端子b側を選択していた場合には、端
子a側に切り換えられるとともに、周波数誤差検出部9
が動作している場合には、その動作が停止され、ステッ
プS21に戻る。
Thus, as in the case of FIG.
When the switch SW1 selects the terminal b side, it is switched to the terminal a side and the frequency error detection unit 9
Is operating, the operation is stopped, and the process returns to step S21.

【0091】以上のように、図4のセルラ電話機によれ
ば、屋内だけでなく、屋外で使用されている場合でも、
ドップラー効果の影響がほとんどない環境で使用され、
周波数誤差が小さいと考えられるときは、使用者が操作
部21を操作することにより、周波数誤差検出部9の動
作が停止し、周波数誤差によるVCO3の制御が行われ
なくなるので、消費電力をさらに低減することができ
る。
As described above, according to the cellular telephone of FIG. 4, not only when used indoors but also outdoors
Used in an environment where the effects of the Doppler effect are minimal,
When the frequency error is considered to be small, the user operates the operation unit 21 to stop the operation of the frequency error detection unit 9, and the VCO 3 is not controlled by the frequency error, so that the power consumption is further reduced. can do.

【0092】[第4実施例]次に、図8は、本発明の復
調装置を適用したセルラ電話機の第4実施例の構成を示
すブロック図である。なお、図中、図1または図16に
おける場合と対応する部分については、同一の符号を付
してある。また、このセルラ電話機は、図16に示すサ
ーチャ81を備えるが、図が繁雑になるので、その記載
を省略してある。
[Fourth Embodiment] FIG. 8 is a block diagram showing the structure of a fourth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. 1 or FIG. Further, this cellular telephone is provided with the searcher 81 shown in FIG. 16, but the illustration is omitted because the figure becomes complicated.

【0093】さらに、図8においては、図16で説明し
たように、図15で点線で囲んだ部分(逆拡散器5、デ
ータ復調部6、周波数誤差検出部9、データ処理部1
1、および制御回路71)と同様に構成されるフィンガ
31a乃至31cの内部構成を図示してある。
Further, in FIG. 8, as described with reference to FIG. 16, the portion surrounded by the dotted line in FIG. 15 (the despreader 5, the data demodulation section 6, the frequency error detection section 9, the data processing section 1).
1 and the internal configuration of fingers 31a to 31c configured similarly to the control circuit 71).

【0094】即ち、逆拡散器5a乃至5c、データ復調
部6a乃至6c、周波数誤差検出部9a乃至9c、デー
タ処理部11a乃至11c、または制御回路71a乃至
7cは、図15に示す逆拡散器5、データ復調部6、周
波数誤差検出部9、データ処理部11、または制御回路
71とそれぞれ同様に構成されるものである。
That is, the despreaders 5a to 5c, the data demodulators 6a to 6c, the frequency error detectors 9a to 9c, the data processors 11a to 11c, or the control circuits 71a to 7c are the despreaders 5 shown in FIG. , The data demodulation unit 6, the frequency error detection unit 9, the data processing unit 11, or the control circuit 71, respectively.

【0095】従って、このセルラ電話機は、制御回路3
4および判定ビット検出部35が設けられている他は、
図16に示すセルラ電話機と同様に構成されており、ダ
イバーシティRAKE受信方式で、送信されてきた信号
の受信、復調が行われるようになされている。
Therefore, this cellular telephone has the control circuit 3
4 and the decision bit detector 35 are provided,
The cellular phone shown in FIG. 16 has the same structure as that of the cellular phone, and receives and demodulates the transmitted signal by the diversity RAKE receiving method.

【0096】以上のように構成されるセルラ電話機を用
いたシステムにおいては、第1実施例における場合と同
様に、例えば図2に示すように、フレーム単位とされた
送信信号の所定の位置としてのフレームの先頭の1ビッ
トが判定ビットとされ、この判定ビットが、送信信号が
屋外のアンテナから出力される場合には0に、屋内のア
ンテナから出力される場合には1にセットされるように
なされている。
In the system using the cellular telephone configured as described above, as in the case of the first embodiment, as shown in FIG. 2, for example, as a predetermined position of the transmission signal in frame units, The first 1 bit of the frame is set as a decision bit, and this decision bit is set to 0 when the transmission signal is output from the outdoor antenna, and is set to 1 when the transmission signal is output from the indoor antenna. Has been done.

【0097】一方、図8に示すセルラ電話機では、デー
タコンバイナ32が合成した復調データ(以下、合成復
調データという)は、判定ビット検出部35に出力され
る。判定ビット検出部35は、合成復調データのフレー
ムの先頭にある判定ビット(図2)を検出し、それが0
であった場合には、屋外モードの制御信号を制御回路3
4に出力する。また、判定ビット検出部35は、判定ビ
ットが1であった場合には、屋内モードの制御信号を、
制御回路34に出力する。
On the other hand, in the cellular telephone shown in FIG. 8, the demodulated data combined by the data combiner 32 (hereinafter referred to as combined demodulated data) is output to the decision bit detecting section 35. The decision bit detection unit 35 detects the decision bit (FIG. 2) at the head of the frame of the combined demodulated data, and the decision bit is 0.
If it is, the control signal of the outdoor mode is set to the control circuit 3
Output to 4. Further, when the determination bit is 1, the determination bit detection unit 35 outputs the indoor mode control signal,
Output to the control circuit 34.

【0098】なお、合成復調データから判定ビットが検
出された残りのデータは、判定ビット検出部35の後段
の、図示せぬ回路(例えば、スピーカなど)に出力され
る。
The remaining data from which the decision bit has been detected from the combined demodulated data is output to a circuit (not shown) (for example, a speaker) at the subsequent stage of the decision bit detecting section 35.

【0099】制御回路34は、判定ビット検出部35か
らの制御信号に対応して、スイッチSW1およびフィン
ガ31a乃至31cをそれぞれ構成する周波数誤差検出
部9a乃至9cを制御する。即ち、制御回路34は、判
定ビット検出部35より屋外モードの制御信号を受信し
た場合、スイッチSW1が端子a側を選択しているとき
には、端子b側を選択させるとともに、周波数誤差検出
部9a乃至9cが動作を停止しているときには、その動
作を開始させる。
The control circuit 34 controls the frequency error detectors 9a to 9c constituting the switch SW1 and the fingers 31a to 31c in response to the control signal from the decision bit detector 35. That is, when the control circuit 34 receives the outdoor mode control signal from the determination bit detection unit 35, when the switch SW1 selects the terminal a side, the control circuit 34 selects the terminal b side and the frequency error detection units 9a to 9a. When the operation of 9c is stopped, the operation is started.

【0100】従って、判定ビット検出部35が屋外モー
ドの制御信号を出力している場合、即ち屋外でセルラ電
話機が使用されている場合、図8に示すセルラ電話機に
おいては、図16のセルラ電話機と同様に、周波数誤差
コンバイナ33より出力される周波数誤差検出部9a乃
至9cで検出された周波数誤差の合成値(加算値)(以
下、合成周波数誤差という)を0Hzにするように、V
CO3の制御がなされる。
Therefore, when the decision bit detecting section 35 outputs the outdoor mode control signal, that is, when the cellular telephone is used outdoors, the cellular telephone shown in FIG. Similarly, V is set so that the combined value (added value) of the frequency errors detected by the frequency error detectors 9a to 9c output from the frequency error combiner 33 (hereinafter referred to as the combined frequency error) is 0 Hz.
CO3 is controlled.

【0101】一方、制御回路34は、判定ビット検出部
35より屋内モードの制御信号を受信した場合、スイッ
チSW1が端子b側を選択しているときには、端子a側
を選択させるとともに、周波数誤差検出部9a乃至9c
が動作しているときには、その動作を停止させる。
On the other hand, when the control circuit 34 receives the indoor mode control signal from the decision bit detecting section 35, when the switch SW1 selects the terminal b side, the control circuit 34 selects the terminal a side and detects the frequency error. Parts 9a to 9c
If is running, stop that operation.

【0102】従って、判定ビット検出部35が屋内モー
ドの制御信号を出力している場合、周波数誤差検出部9
a乃至9cは動作せず、VCO3は、所定の電圧VCC
抵抗R1とR2とで分圧された固定の電圧によって制御さ
れる。
Therefore, when the decision bit detector 35 outputs the indoor mode control signal, the frequency error detector 9
a to 9c do not operate, and the VCO 3 is controlled by a fixed voltage obtained by dividing the predetermined voltage V CC by the resistors R 1 and R 2 .

【0103】即ち、第1実施例における場合と同様に、
屋内でセルラ電話機が使用されている場合、準同期検波
方式によって復調が行われる。
That is, as in the case of the first embodiment,
When the cellular telephone is used indoors, demodulation is performed by the quasi-coherent detection method.

【0104】以上のように、図8のセルラ電話機によれ
ば、それが屋内で使用される場合には、3つの周波数誤
差検出部9a乃至9cの動作が停止し、周波数誤差によ
るVCO3の制御が行われなくなるので、制御が容易に
なり、電力消費の大きな低減化を図ることができる。
As described above, according to the cellular telephone of FIG. 8, when it is used indoors, the operations of the three frequency error detection units 9a to 9c are stopped, and the VCO 3 is controlled by the frequency error. Since it is not performed, the control becomes easier and the power consumption can be greatly reduced.

【0105】なお、制御回路34において、判定ビット
検出部35からの屋内モードの制御信号が受信された場
合、周波数誤差検出部9a乃至9cの動作だけでなく、
周波数誤差コンバイナ33の動作を停止させるようにす
ることができる。
When the control circuit 34 receives the indoor mode control signal from the determination bit detector 35, not only the operations of the frequency error detectors 9a to 9c but also
The operation of the frequency error combiner 33 can be stopped.

【0106】さらに、本実施例においては、装置に設け
るフィンガの数を、フィンガ31a乃至31cの3つと
したが、これに限られるものでなく、フィンガの数は、
例えばコストと性能とのバランスを考慮した2以上の数
とすることができる。
Furthermore, in the present embodiment, the number of fingers provided in the apparatus is three, that is, the fingers 31a to 31c, but the number of fingers is not limited to this, and the number of fingers is
For example, the number may be two or more in consideration of the balance between cost and performance.

【0107】[第5実施例]次に、図9は、本発明の復
調装置を適用したセルラ電話機の第5実施例の構成を示
すブロック図である。なお、図中、図8における場合と
対応する部分については、同一の符号を付してある。
[Fifth Embodiment] FIG. 9 is a block diagram showing the structure of a fifth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In the figure, parts corresponding to those in FIG. 8 are designated by the same reference numerals.

【0108】即ち、このセルラ電話機は、制御回路34
に代えて、制御回路42が設けられているとともに、周
波数誤差コンバイナ33からの周波数誤差を入力とし、
制御回路42に制御信号を出力するCPU41が設けら
れている他は、図8のセルラ電話機と同様に構成されて
いる。
That is, this cellular telephone has a control circuit 34.
Instead of being provided with a control circuit 42, the frequency error from the frequency error combiner 33 is input,
The configuration is similar to that of the cellular telephone of FIG. 8 except that the control circuit 42 is provided with a CPU 41 that outputs a control signal.

【0109】そして、周波数誤差コンバイナ33から
は、周波数誤差がLF10に供給されるだけでなく、C
PU41にも供給されるようになされており、CPU4
1は、周波数誤差コンバイナ33からの周波数誤差と、
所定の閾値を比較し、その比較結果に基づいて、制御信
号を制御回路42に出力するようになされている。
From the frequency error combiner 33, not only the frequency error is supplied to the LF 10, but also C
It is designed to be supplied to the PU 41 as well, and the CPU 4
1 is the frequency error from the frequency error combiner 33,
A predetermined threshold value is compared, and a control signal is output to the control circuit 42 based on the comparison result.

【0110】制御回路42は、CPU41からの制御信
号に対応して、スイッチSW1およびフィンガ31a乃
至31cをそれぞれ構成する周波数誤差検出部9a乃至
9cを制御するようになされている。
The control circuit 42 controls the frequency error detectors 9a to 9c constituting the switch SW1 and the fingers 31a to 31c in response to the control signal from the CPU 41.

【0111】なお、図9以降においては、フィンガ31
a乃至31cの内部構成の記載を省略してある。
Note that in FIG. 9 and subsequent figures, the finger 31
The description of the internal configuration of a to 31c is omitted.

【0112】以上のように構成されるセルラ電話機で
は、まずフィンガ31a乃至31cをそれぞれ構成する
周波数誤差検出部9a乃至9cにおいて、周波数誤差が
検出され、周波数誤差コンバイナ33に出力される。周
波数誤差コンバイナ33は、フィンガ31a乃至31c
(周波数誤差検出部9a乃至9c)それぞれからの周波
数誤差を合成した合成周波数誤差を算出し、LF10に
出力するとともに、CPU41に出力する。
In the cellular telephone configured as described above, first, the frequency error detectors 9a to 9c forming the fingers 31a to 31c detect the frequency error and output it to the frequency error combiner 33. The frequency error combiner 33 includes fingers 31a to 31c.
(Frequency error detection units 9a to 9c) The combined frequency error obtained by combining the frequency errors from each is calculated and output to the LF 10 and the CPU 41.

【0113】CPU41は、合成周波数誤差と、所定の
閾値THF1とを比較する。そして、例えばセルラ電話機
が、屋外などのドップラー効果の影響を受ける環境で使
用されており、これにより合成周波数誤差が、所定の閾
値THF1より大きい(以上である)場合、CPU41
は、屋外モードの制御信号を制御回路42に出力する。
The CPU 41 compares the synthetic frequency error with a predetermined threshold value TH F1 . Then, for example, when the cellular telephone is used in an environment such as outdoors that is affected by the Doppler effect, and thus the combined frequency error is larger than (more than) a predetermined threshold value TH F1 , the CPU 41
Outputs an outdoor mode control signal to the control circuit 42.

【0114】制御回路42は、屋外モードの制御信号を
受信すると、スイッチSW1が端子a側を選択していた
場合には、端子b側を選択させる。これにより、スイッ
チSW1が端子a側を選択していた場合には、端子b側
に切り換えられる。
When the control circuit 42 receives the outdoor mode control signal, if the switch SW1 has selected the terminal a side, it causes the terminal b side to be selected. As a result, when the switch SW1 selects the terminal a side, it is switched to the terminal b side.

【0115】一方、例えばセルラ電話機が、屋内などの
ドップラー効果の影響をほとんど受けない環境で使用さ
れており、合成周波数誤差が、所定の閾値THF1より小
さい場合、CPU41は、屋内モードの制御信号を制御
回路42に出力するとともに、時間の計時を開始する。
On the other hand, for example, when the cellular phone is used in an environment such as indoors where it is hardly affected by the Doppler effect, and the combined frequency error is smaller than the predetermined threshold value TH F1 , the CPU 41 causes the CPU 41 to control the indoor mode control signal. Is output to the control circuit 42, and time counting is started.

【0116】制御回路42は、屋内モードの制御信号を
受信すると、スイッチSW1が端子b側を選択していた
場合には、端子a側を選択させるとともに、フィンガ3
1a乃至31cをそれぞれ構成する周波数誤差検出部9
a乃至9cの動作を停止させる。
When the control circuit 42 receives the indoor mode control signal, if the switch SW1 has selected the terminal b side, it causes the terminal a side to be selected and the finger 3 to be selected.
Frequency error detection unit 9 constituting each of 1a to 31c
The operations of a to 9c are stopped.

【0117】その後、CPU41は、屋内モードの制御
信号を出力してから、所定の時間を計時すると、制御回
路42に、周波数誤差検出部9a乃至9cの動作を開始
させる。
After that, the CPU 41 causes the control circuit 42 to start the operation of the frequency error detectors 9a to 9c when a predetermined time is counted after outputting the indoor mode control signal.

【0118】即ち、制御回路42から屋内モードの制御
信号が出力された後は、周波数誤差検出部9a乃至9c
の動作が停止されるとともに、スイッチSW1が端子a
側に切り換えられ、所定の時間だけ、準同期検波方式に
よる復調がなされる。
That is, after the control signal of the indoor mode is output from the control circuit 42, the frequency error detectors 9a to 9c are detected.
Operation is stopped, and the switch SW1 switches to the terminal a.
Then, the quasi-synchronous detection method is used for demodulation for a predetermined time.

【0119】周波数誤差検出部9a乃至9cの動作が開
始されると、CPU41には、合成周波数誤差が供給さ
れるようになり、再び、合成周波数誤差と、所定の閾値
THF1とが比較される。
When the operation of the frequency error detectors 9a to 9c is started, the composite frequency error is supplied to the CPU 41, and the composite frequency error is again compared with the predetermined threshold value TH F1. .

【0120】そして、合成周波数誤差が、所定の閾値T
F1より、まだ小さければ、上述した場合と同様に、周
波数誤差検出部9a乃至9cの動作が、再度停止され、
準同期検波方式による復調が、そのまま続けてなされ
る。
Then, the combined frequency error is equal to a predetermined threshold value T.
If it is still smaller than H F1 , the operations of the frequency error detectors 9a to 9c are stopped again, as in the case described above.
Demodulation by the quasi-synchronous detection method is continuously performed as it is.

【0121】また、合成周波数誤差が、所定の閾値TH
F1より大きく(以上に)なっていれば、スイッチSW1
が端子b側に切り換えられ、これにより準同期検波方式
から同期検波方式による復調に切り換えられる。
Further, the composite frequency error is the predetermined threshold value TH.
If it is larger (or more) than F1 , switch SW1
Is switched to the terminal b side, whereby the quasi-coherent detection system is switched to demodulation by the coherent detection system.

【0122】以上のように、図9のセルラ電話機によれ
ば、屋内だけでなく、屋外で使用されている場合でも、
ドップラー効果の影響がほとんどない環境で使用され、
周波数誤差が小さいときには、周波数誤差検出部9a乃
至9cの動作が停止し、周波数誤差によるVCO3の制
御が行われなくなるので、消費電力をさらに大きく低減
することができる。
As described above, according to the cellular telephone of FIG. 9, not only when used indoors but also outdoors
Used in an environment where the effects of the Doppler effect are minimal,
When the frequency error is small, the operation of the frequency error detection units 9a to 9c is stopped and the VCO 3 is not controlled by the frequency error, so that the power consumption can be further reduced.

【0123】なお、制御回路42において、CPU41
より屋内モードの制御信号が受信された場合、周波数誤
差検出部9a乃至9cの動作だけでなく、周波数誤差コ
ンバイナ33の動作を停止させるようにすることができ
る。
In the control circuit 42, the CPU 41
When the indoor mode control signal is received, not only the operation of the frequency error detectors 9a to 9c but also the operation of the frequency error combiner 33 can be stopped.

【0124】[第6実施例]次に、図10は、本発明の
復調装置を適用したセルラ電話機の第6実施例の構成を
示すブロック図である。なお、図中、図6または図8に
おける場合と対応する部分については、同一の符号を付
してある。
[Sixth Embodiment] FIG. 10 is a block diagram showing the structure of a sixth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. 6 or FIG.

【0125】即ち、操作部21は、図6で説明したよう
に、使用者が、屋外などのドップラー効果の影響を受け
る環境でセルラ電話機を使用していると考える場合に
は、ON状態になるように操作され、また屋内などのド
ップラー効果の影響をほとんど受けない環境でセルラ電
話機を使用していると考える場合には、OFF状態にな
るように操作される。
That is, as described with reference to FIG. 6, the operation section 21 is turned on when the user thinks that the user is using the cellular telephone in an environment affected by the Doppler effect, such as outdoors. When it is considered that the cellular telephone is used in an environment such as indoors where it is hardly affected by the Doppler effect, it is operated to be in the OFF state.

【0126】そして、操作部21がOFF状態とされた
場合、屋外モードの制御信号が、操作部21から制御回
路34に出力される。
When the operation unit 21 is turned off, the outdoor mode control signal is output from the operation unit 21 to the control circuit 34.

【0127】これにより、図8で説明したように、スイ
ッチSW1が端子a側を選択していた場合には、端子b
側に切り換えられるとともに、フィンガ31a乃至31
cをそれぞれ構成する周波数誤差検出部9a乃至9cの
動作が停止していた場合には、その動作が開始される。
As a result, as described with reference to FIG. 8, when the switch SW1 selects the terminal a side, the terminal b
The fingers 31a to 31 while being switched to the side.
If the operations of the frequency error detectors 9a to 9c respectively constituting c are stopped, the operations are started.

【0128】一方、操作部21がON状態とされた場
合、屋内モードの制御信号が、操作部21から制御回路
34に出力される。
On the other hand, when the operation unit 21 is turned on, the indoor mode control signal is output from the operation unit 21 to the control circuit 34.

【0129】これにより、図8で説明したように、スイ
ッチSW1が端子b側を選択していた場合には、端子a
側に切り換えられるとともに、フィンガ31a乃至31
cをそれぞれ構成する周波数誤差検出部9a乃至9cが
動作している場合には、その動作が停止される。
As a result, as described with reference to FIG. 8, when the switch SW1 selects the terminal b side, the terminal a
The fingers 31a to 31 while being switched to the side.
When the frequency error detectors 9a to 9c respectively constituting c are operating, the operation is stopped.

【0130】以上のように、図10のセルラ電話機によ
れば、屋内だけでなく、屋外で使用されている場合で
も、ドップラー効果の影響がほとんどない環境で使用さ
れ、周波数誤差が小さいと考えられるときは、使用者が
操作部21を操作することにより、フィンガ31a乃至
31cをそれぞれ構成する周波数誤差検出部9a乃至9
cの動作が停止し、周波数誤差によるVCO3の制御が
行われなくなるので、消費電力をさらに大きく低減する
ことができる。
As described above, according to the cellular telephone of FIG. 10, it is considered that the frequency error is small because it is used not only indoors but also outdoors, in an environment where the effect of the Doppler effect is little. At this time, the user operates the operation unit 21 to cause the frequency error detection units 9a to 9 constituting the fingers 31a to 31c, respectively.
Since the operation of c is stopped and the VCO 3 is not controlled by the frequency error, the power consumption can be further reduced.

【0131】[第7実施例]次に、図11は、本発明の
復調装置を適用したセルラ電話機の第7実施例の構成を
示すブロック図である。なお、図中、図8における場合
と対応する部分については、同一の符号を付してある。
[Seventh Embodiment] FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a seventh embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In the figure, parts corresponding to those in FIG. 8 are designated by the same reference numerals.

【0132】即ち、このセルラ電話機は、制御回路34
に代えて制御回路51が設けられているとともに、フィ
ンガ31bまたは31cを構成する周波数誤差検出部9
bまたは9cと、周波数誤差コンバイナ33との間に、
スイッチSW2またはSW3がそれぞれ設けられ、さら
にスイッチSW1、抵抗R1、およびR2が取り除かれ
て、LF10の出力が、直接VCO3に供給されるよう
になされている他は、図8に示すセルラ電話機と同様に
構成されている。
That is, this cellular telephone has a control circuit 34.
In place of the control circuit 51, the frequency error detecting section 9 that constitutes the finger 31b or 31c is provided.
Between b or 9c and the frequency error combiner 33,
The cellular telephone shown in FIG. 8 except that the switch SW2 or SW3 is provided respectively, and the switch SW1, the resistors R 1 and R 2 are removed so that the output of the LF 10 is directly supplied to the VCO 3. Is configured similarly to.

【0133】制御回路51は、判定ビット検出部35か
らの制御信号に対応して、スイッチSW2,SW3、お
よびフィンガ31a乃至31cをそれぞれ構成する周波
数誤差検出部9a乃至9cのうちの、例えば周波数誤差
検出部9aを除いた周波数誤差検出部9bと9cとを制
御する。なお、スイッチSW2およびSW3は、装置の
起動時においては、ON状態(閉じた状態)になされ
る。
The control circuit 51 responds to the control signal from the decision bit detection unit 35 by, for example, frequency error detection among the frequency error detection units 9a to 9c constituting the switches SW2 and SW3 and the fingers 31a to 31c, respectively. The frequency error detectors 9b and 9c except the detector 9a are controlled. The switches SW2 and SW3 are turned on (closed) at the time of starting the device.

【0134】即ち、制御回路51は、判定ビット検出部
35より屋内モードの制御信号を受信した場合、周波数
誤差検出部9bおよび9cが動作しているときには、そ
の動作を停止させるとともに、スイッチSW2およびS
W3がON状態であるときには、OFF状態(開いた状
態)にする。
That is, when the control circuit 51 receives the indoor mode control signal from the decision bit detection unit 35, when the frequency error detection units 9b and 9c are operating, the operation is stopped and the switch SW2 and S
When W3 is in the ON state, it is set in the OFF state (open state).

【0135】これにより、周波数コンバイナ33には、
動作しているフィンガ31aの周波数誤差検出部9aよ
り検出された周波数誤差のみが供給されるようになり、
周波数コンバイナ33からは、この周波数誤差のみが、
LF10を介してVCO3に出力されるようになる。
Thus, the frequency combiner 33 is
Only the frequency error detected by the frequency error detector 9a of the operating finger 31a is supplied,
From the frequency combiner 33, only this frequency error is
It will be output to the VCO 3 via the LF 10.

【0136】従って、判定ビット検出部35が屋内モー
ドの制御信号を出力している場合、即ち屋内でセルラ電
話機が使用されている場合、図11に示すセルラ電話機
においては、フィンガ31aの周波数誤差検出部9aの
みで検出された周波数誤差を0Hzにするように、VC
O3の制御がなされる。
Therefore, when the decision bit detector 35 outputs the indoor mode control signal, that is, when the cellular telephone is used indoors, in the cellular telephone shown in FIG. 11, the frequency error detection of the finger 31a is detected. In order to set the frequency error detected by only the part 9a to 0 Hz, VC
O3 is controlled.

【0137】一方、制御回路51は、判定ビット検出部
35より屋外モードの制御信号を受信した場合、スイッ
チSW2およびSW3がOFF状態であるときには、O
N状態にし、フィンガ31bまたは31cをそれぞれ構
成する周波数誤差検出部9bまたは9cが動作を停止し
ているときは、その動作を開始させる。
On the other hand, when the control circuit 51 receives the outdoor mode control signal from the determination bit detecting section 35, when the switches SW2 and SW3 are in the OFF state, the O
When the frequency error detector 9b or 9c forming the finger 31b or 31c is in the N state and the operation is stopped, the operation is started.

【0138】従って、判定ビット検出部35が屋外モー
ドの制御信号を出力している場合、即ち屋外でセルラ電
話機が使用されている場合、図11に示すセルラ電話機
においては、図16のセルラ電話機と同様に、周波数誤
差コンバイナ33より出力される合成周波数誤差を0H
zにするように、VCO3の制御がなされる。
Therefore, when the decision bit detecting section 35 outputs the outdoor mode control signal, that is, when the cellular telephone is used outdoors, the cellular telephone shown in FIG. Similarly, the combined frequency error output from the frequency error combiner 33 is set to 0H.
The VCO 3 is controlled so that it is set to z.

【0139】以上のように、図11のセルラ電話機によ
れば、それが屋内で使用される場合には、3つの周波数
誤差検出部9a乃至9cのうちの、例えば2つの周波数
誤差検出部9bおよび9cの動作が停止し、周波数誤差
検出部9aで検出された周波数誤差のみによるVCO3
の制御が行われるようになるので、電力消費の低減化を
図ることができる。
As described above, according to the cellular telephone of FIG. 11, when it is used indoors, for example, two frequency error detecting sections 9b and 9b among the three frequency error detecting sections 9a to 9c and The operation of 9c is stopped, and the VCO 3 based on only the frequency error detected by the frequency error detection unit 9a
Since the control is performed, it is possible to reduce the power consumption.

【0140】さらに、この場合、図8における場合のよ
うに、準同期検波方式で復調がなされるのではなく、動
作している周波数誤差9aにより検出された周波数誤差
を0Hzにするように、同期検波方式で復調がなされる
ので、より正確な復調を行うことができる。
Further, in this case, as in the case of FIG. 8, demodulation is not performed by the quasi-synchronous detection method, but the frequency error detected by the operating frequency error 9a is set to 0 Hz. Since demodulation is performed by the detection method, more accurate demodulation can be performed.

【0141】なお、本実施例においては、3つ設けたフ
ィンガ31a乃至31cのうちの2つのフィンガ31b
および31cの周波数誤差検出部9bおよび9cの動作
を停止させるようにしたが、例えばそのうちの1つのフ
ィンガとしての、フィンガ31cの周波数誤差検出部9
cの動作だけを停止させるようにすることができる。こ
の場合、周波数誤差9aおよび9bにより検出された周
波数誤差の合成値を0Hzにするように、同期検波方式
で復調がなされるようになる。
In this embodiment, two fingers 31b out of the three fingers 31a to 31c are provided.
Although the operation of the frequency error detecting units 9b and 9c of the fingers 31c and 31c is stopped, for example, the frequency error detecting unit 9 of the finger 31c, which is one of the fingers, is stopped.
It is possible to stop only the operation of c. In this case, demodulation is performed by the synchronous detection method so that the combined value of the frequency errors detected by the frequency errors 9a and 9b becomes 0 Hz.

【0142】[第8実施例]次に、図12は、本発明の
復調装置を適用したセルラ電話機の第8実施例の構成を
示すブロック図である。なお、図中、図11における場
合と対応する部分については、同一の符号を付してあ
る。
[Eighth Embodiment] FIG. 12 is a block diagram showing the structure of an eighth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG.

【0143】即ち、このセルラ電話機は、判定ビット検
出部35が取り除かれ、周波数誤差コンバイナ33から
の合成周波数誤差を入力とし、制御回路51に制御信号
を出力するCPU61が設けられている他は、図11の
セルラ電話機と同様に構成されている。
That is, in this cellular telephone, the decision bit detecting section 35 is removed, and the CPU 61 is provided which inputs the composite frequency error from the frequency error combiner 33 and outputs the control signal to the control circuit 51. It is configured similarly to the cellular telephone of FIG.

【0144】以上のように構成されるセルラ電話機で
は、図13のフローチャートに示すように、まず最初に
ステップS31において、周波数誤差コンバイナ33に
より、フィンガ31a乃至31c(周波数誤差検出部9
a乃至9c)それぞれから出力された周波数誤差△fを
合成した合成周波数誤差Σ△fが算出され、CPU61
に出力される。
In the cellular telephone configured as described above, as shown in the flow chart of FIG. 13, first, in step S31, the frequency error combiner 33 causes the fingers 31a to 31c (frequency error detection unit 9).
a to 9c), the combined frequency error ΣΔf is calculated by combining the frequency errors Δf output from the CPU 61 and the CPU 61.
Is output to.

【0145】そして、ステップS32に進み、CPU6
1によって、合成周波数誤差Σ△fが、所定の閾値TH
F1より小さいか否かが判定される。ステップS32にお
いて、合成周波数誤差Σ△fが、所定の閾値THF1より
小さくないと判定された場合、即ち例えばセルラ電話機
が、屋外などのドップラー効果の影響を受ける環境で使
用されており、これにより合成周波数誤差Σ△fが、所
定の閾値THF1より大きい(以上である)場合、CPU
61は、屋外モードの制御信号を制御回路51に出力す
る。
Then, in step S32, the CPU 6
1, the combined frequency error ΣΔf is equal to the predetermined threshold value TH.
It is determined whether it is smaller than F1 . When it is determined in step S32 that the combined frequency error ΣΔf is not smaller than the predetermined threshold value TH F1 , that is, for example, the cellular phone is used in an environment such as outdoors that is affected by the Doppler effect. If the combined frequency error ΣΔf is larger than (more than) the predetermined threshold value TH F1 , the CPU
Reference numeral 61 outputs an outdoor mode control signal to the control circuit 51.

【0146】制御回路51は、CPU61より屋外モー
ドの制御信号を受信した場合、図11における場合と同
様に、スイッチSW2およびSW3がOFF状態である
ときには、ON状態にし、フィンガ31bまたは31c
をそれぞれ構成する周波数誤差検出部9bまたは9cが
動作を停止しているときは、その動作を開始させる。
When the control circuit 51 receives the outdoor mode control signal from the CPU 61, as in the case of FIG. 11, when the switches SW2 and SW3 are in the OFF state, they are brought into the ON state and the fingers 31b or 31c.
When the operation of the frequency error detection unit 9b or 9c respectively constituting the above is stopped, the operation is started.

【0147】従って、この場合、図16の従来のセルラ
電話機と同様に、周波数誤差コンバイナ33より出力さ
れる合成周波数誤差を0Hzにするように、VCO3の
制御がなされる。
Therefore, in this case, the VCO 3 is controlled so that the combined frequency error output from the frequency error combiner 33 becomes 0 Hz, as in the conventional cellular telephone shown in FIG.

【0148】以上の処理後、ステップS31に戻り、ス
テップS32で合成周波数誤差Σ△fが、所定の閾値T
F1より小さいと判定されるまで、ステップS31およ
びS32の処理を繰り返す。
After the above processing, the process returns to step S31, and in step S32, the combined frequency error ΣΔf is equal to the predetermined threshold value T.
The processes of steps S31 and S32 are repeated until it is determined that it is smaller than H F1 .

【0149】一方、ステップS32において、合成周波
数誤差Σ△fが、所定の閾値THF1より小さいと判定さ
れた場合、即ち例えばセルラ電話機が、屋内などのドッ
プラー効果の影響をほとんど受けない環境で使用されて
おり、これにより合成周波数誤差Σ△fが、所定の閾値
THF1より小さい場合、CPU61は、屋内モードの制
御信号を制御回路51に出力する。
On the other hand, when it is determined in step S32 that the combined frequency error ΣΔf is smaller than the predetermined threshold value TH F1 , that is, the cellular phone is used in an environment such as indoors where it is hardly affected by the Doppler effect. Therefore, when the combined frequency error ΣΔf is smaller than the predetermined threshold value TH F1 , the CPU 61 outputs the indoor mode control signal to the control circuit 51.

【0150】制御回路51は、CPU61より屋内モー
ドの制御信号を受信すると、図11で説明したように、
フィンガ31bまたは31cをそれぞれ構成する周波数
誤差検出部9bまたは9cが動作しているときには、そ
の動作を停止させるとともに、スイッチSW2およびS
W3がON状態であるときには、OFF状態にする。
When the control circuit 51 receives the indoor mode control signal from the CPU 61, as described with reference to FIG.
When the frequency error detection unit 9b or 9c forming the finger 31b or 31c is operating, the operation is stopped and the switches SW2 and S2 are connected.
When W3 is in the ON state, it is set in the OFF state.

【0151】これにより、周波数コンバイナ33には、
動作しているフィンガ31aの周波数誤差検出部9aよ
り検出された周波数誤差△faのみが供給されるように
なり、周波数コンバイナ33からは、この周波数誤差△
aのみが、CPU61およびLF10を介してVCO
3に出力されるようになる。
As a result, the frequency combiner 33 has
Only the frequency error Δf a detected by the frequency error detector 9a of the operating finger 31a is supplied, and this frequency error Δf a is supplied from the frequency combiner 33.
Only f a is the VCO via the CPU 61 and the LF 10.
3 will be output.

【0152】フィンガ31bまたは31cをそれぞれ構
成する周波数誤差検出部9bまたは9cの動作が停止
し、スイッチSW2およびSW3がOFF状態になった
後、ステップS34に進み、CPU61によって、周波
数誤差△faが、所定の閾値THF2より小さいか否かが
判定される。
After the operation of the frequency error detector 9b or 9c forming the finger 31b or 31c is stopped and the switches SW2 and SW3 are turned off, the process proceeds to step S34, where the CPU 61 determines that the frequency error Δf a , And is smaller than a predetermined threshold value TH F2 .

【0153】ステップS34において、周波数誤差△f
aが、所定の閾値THF2より小さいと判定された場合、
再びステップS34に戻る。
In step S34, the frequency error Δf
When it is determined that a is smaller than the predetermined threshold value TH F2 ,
It returns to step S34 again.

【0154】即ち、周波数誤差△faが、所定の閾値T
F2より小さい場合には、セルラ電話機の、ドップラー
効果の影響をほとんど受けない環境での使用がそのまま
連続してなされていると考え、フィンガ31aの周波数
誤差検出部9aのみを動作させ、そこで検出された周波
数誤差△faを0Hzにするように、VCO3の制御が
なされる。
That is, the frequency error Δf a is the predetermined threshold T
If it is smaller than H F2, it is considered that the cellular phone is continuously used as it is in an environment that is hardly affected by the Doppler effect, and only the frequency error detection unit 9a of the finger 31a is operated and detected. The VCO 3 is controlled so that the generated frequency error Δf a becomes 0 Hz.

【0155】一方、ステップS34において、周波数誤
差△faが、所定の閾値THF2より小さくないと判定さ
れた場合、ステップS35に進み、CPU61は、制御
回路51に屋外モードの制御信号を出力する。これによ
り、制御回路51は、ステップS33で停止されたフィ
ンガ31bまたは31cをそれぞれ構成する周波数誤差
検出部9bまたは9cの動作を開始させるとともに、ス
イッチSW2およびSW3をON状態にし、ステップS
31に戻る。
On the other hand, when it is determined in step S34 that the frequency error Δf a is not smaller than the predetermined threshold value TH F2 , the process proceeds to step S35, and the CPU 61 outputs the outdoor mode control signal to the control circuit 51. . As a result, the control circuit 51 starts the operation of the frequency error detection unit 9b or 9c constituting the finger 31b or 31c stopped in step S33, and turns on the switches SW2 and SW3.
Return to 31.

【0156】即ち、周波数誤差△faが、所定の閾値T
F2より小さくない場合には、セルラ電話機の使用環境
が、ドップラー効果の影響をほとんど受けない環境か
ら、その影響を受ける環境に変わったと考え、フィンガ
31a乃至31cをそれぞれ構成する周波数誤差検出部
9a乃至9cすべてを動作させ、再びそれぞれで検出さ
れた周波数誤差の合成値Σ△fを0Hzにするように、
VCO3の制御がなされるようになる。
That is, the frequency error Δf a is the predetermined threshold T
If it is not smaller than H F2 , it is considered that the usage environment of the cellular telephone has changed from the environment that is hardly affected by the Doppler effect to the environment that is affected by the effect, and the frequency error detection unit 9a that configures each of the fingers 31a to 31c. 9a to 9c are operated, and the combined value ΣΔf of the frequency errors detected in each of them is set to 0 Hz again,
The VCO 3 is controlled.

【0157】以上のように、図12のセルラ電話機によ
れば、合成周波数誤差Σ△fが小さい場合には、3つの
周波数誤差検出部9a乃至9cのうちの、例えば2つの
周波数誤差検出部9bおよび9cの動作が停止し、周波
数誤差検出部9aで検出された周波数誤差のみによるV
CO3の制御が行われるようになるので、消費電力の低
減化を図ることができる。
As described above, according to the cellular telephone of FIG. 12, when the combined frequency error ΣΔf is small, for example, two frequency error detecting sections 9b among the three frequency error detecting sections 9a to 9c are used. And the operation of 9c are stopped, and V due to only the frequency error detected by the frequency error detection unit 9a
Since CO3 is controlled, power consumption can be reduced.

【0158】さらに、この場合、準同期検波方式で復調
がなされるのではなく、動作している周波数誤差9aに
より検出された周波数誤差を0Hzにするように、同期
検波方式で復調がなされるので、より正確な復調を行う
ことができる。
Further, in this case, demodulation is not performed by the quasi-synchronous detection method, but demodulation is performed by the synchronous detection method so that the frequency error detected by the operating frequency error 9a becomes 0 Hz. , More accurate demodulation can be performed.

【0159】また、このセルラ電話機においては、合成
周波数誤差Σ△fが小さい場合に、図9のセルラ電話機
におけるときのように、所定の時間の計時などの制御を
行わずに済むので、制御の容易化を図ることができる。
Further, in this cellular telephone, when the combined frequency error ΣΔf is small, it is not necessary to perform control such as timing of a predetermined time as in the cellular telephone of FIG. It can be facilitated.

【0160】[第9実施例]次に、図14は、本発明の
復調装置を適用したセルラ電話機の第9実施例の構成を
示すブロック図である。なお、図中、図10または図1
1における場合と対応する部分については、同一の符号
を付してある。
[Ninth Embodiment] FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of a ninth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied. In addition, in FIG. 10, FIG.
The same reference numerals are attached to the portions corresponding to the case of 1.

【0161】即ち、このセルラ電話機は、判定ビット検
出部35を削除するとともに、図10の操作部21を設
けた他は、図11に示すセルラ電話機と同様に構成され
ている。
That is, this cellular telephone has the same configuration as the cellular telephone shown in FIG. 11 except that the decision bit detecting section 35 is deleted and the operation section 21 of FIG. 10 is provided.

【0162】従って、このセルラ電話機によれば、屋内
だけでなく、屋外で使用されている場合でも、ドップラ
ー効果の影響がほとんどない環境で使用され、周波数誤
差が小さいと考えられるときは、使用者が操作部21を
操作することにより、3つの周波数誤差検出部9a乃至
9cのうちの、例えば2つの周波数誤差検出部9bおよ
び9cの動作が停止し、周波数誤差検出部9aで検出さ
れた周波数誤差のみによるVCO3の制御が行われるよ
うになるので、電力消費の低減化を図ることができる。
Therefore, according to this cellular telephone, even when it is used not only indoors but also outdoors, it is used in an environment where there is little influence of the Doppler effect, and when the frequency error is considered to be small, the user By operating the operating unit 21, the operation of, for example, two frequency error detecting units 9b and 9c of the three frequency error detecting units 9a to 9c is stopped, and the frequency error detected by the frequency error detecting unit 9a is stopped. Since the VCO 3 is controlled only by the power consumption, it is possible to reduce the power consumption.

【0163】さらに、この場合、準同期検波方式で復調
がなされるのではなく、動作している周波数誤差9aに
より検出された周波数誤差を0Hzにするように、同期
検波方式で復調がなされるので、より正確な復調を行う
ことができるようになる。
Further, in this case, demodulation is not performed by the quasi-synchronous detection method, but demodulation is performed by the synchronous detection method so that the frequency error detected by the operating frequency error 9a becomes 0 Hz. , Will be able to perform more accurate demodulation.

【0164】以上、本発明の復調装置を、セルラ電話機
に適用した場合の実施例について説明したが、本発明
は、セルラ電話機以外の、信号を復調する復調装置に適
用可能である。
Although the embodiment in which the demodulation device of the present invention is applied to a cellular telephone has been described above, the present invention can be applied to demodulation devices for demodulating signals other than the cellular telephone.

【0165】なお、本実施例においては、セルラ電話機
の多重化方式をCDMA方式としたが、これに限られる
ものではない。
In this embodiment, the multiplexing method of the cellular telephone is the CDMA method, but it is not limited to this.

【0166】また、周波数誤差検出部9(周波数誤差検
出部9a乃至9c)では、入力されるパイロットチャネ
ルのIおよびQチャネルの信号から、周波数誤差を検出
する前に、その信号にLPF(ローパスフィルタ)をか
けて雑音を取り除くようにすることにより、S/Nを向
上させることができる。
The frequency error detector 9 (frequency error detectors 9a to 9c) detects LPF (low-pass filter) from the input pilot channel I and Q channel signals before detecting the frequency error. ) Is applied to remove the noise, the S / N can be improved.

【0167】但し、この場合、周波数誤差が、LPFの
カットオフ周波数より大きくなると、S/Nが極端に劣
化する。このため、ドップラー効果に起因する周波数誤
差の変動を考慮して、LPFのカットオフ周波数は、高
めに設定する必要があり、この結果、大きなS/Nの向
上が期待できない。
However, in this case, when the frequency error becomes larger than the cutoff frequency of the LPF, the S / N is extremely deteriorated. Therefore, it is necessary to set the cutoff frequency of the LPF to a high value in consideration of the fluctuation of the frequency error caused by the Doppler effect, and as a result, a large improvement in S / N cannot be expected.

【0168】そこで、LPFのカットオフ周波数とし
て、ドップラー効果の影響がない場合の周波数誤差の変
動に対応したもの(低いカットオフ周波数)と、ドップ
ラー効果に起因する周波数誤差の変動に対応したもの
(高いカットオフ周波数)とを切り換えられるようにし
ておき、制御回路8(13,34,42、または51)
には、屋外モードの制御信号を受信したときに、高いカ
ットオフ周波数を、また屋内モードの制御信号を受信し
たときに、低いカットオフ周波数を、LPFのカットオ
フ周波数とするように制御させるようにすることができ
る。
Therefore, as the cutoff frequency of the LPF, one corresponding to the variation of the frequency error when there is no influence of the Doppler effect (low cutoff frequency) and one corresponding to the variation of the frequency error due to the Doppler effect ( Control circuit 8 (13, 34, 42 or 51).
Controls the cutoff frequency to be a high cutoff frequency when the outdoor mode control signal is received, and the low cutoff frequency to be a LPF cutoff frequency when the indoor mode control signal is received. Can be

【0169】この場合、大きなS/Nの向上が可能とな
る。
In this case, a large improvement in S / N is possible.

【0170】[0170]

【発明の効果】請求項1に記載の復調装置によれば、制
御手段が、所定の制御信号を受信した場合には、発生手
段に所定の周波数の検波信号を発生させるとともに、検
出手段の動作を停止させる。従って、消費電力の低減を
図ることができる。
According to the demodulating apparatus of the present invention, when the control means receives the predetermined control signal, the control means causes the generating means to generate a detection signal of a predetermined frequency and the operation of the detecting means. To stop. Therefore, power consumption can be reduced.

【0171】請求項2に記載の復調装置によれば、制御
手段が、所定の制御信号を受信した場合には、複数の検
出手段のうちの少なくとも1つの動作を停止させる。従
って、消費電力の低減を図ることができる。
According to the demodulating device of the second aspect, the control means stops the operation of at least one of the plurality of detecting means when the predetermined control signal is received. Therefore, power consumption can be reduced.

【0172】請求項3に記載の復調装置によれば、復調
手段の出力から判定ビットを検出し、その判定ビットに
基づいて、所定の制御信号を、制御手段に出力する。従
って、判定ビットが検出された場合には、消費電力を低
減することができる。
According to the demodulating apparatus of the third aspect, the decision bit is detected from the output of the demodulating means, and a predetermined control signal is output to the control means based on the decision bit. Therefore, when the determination bit is detected, power consumption can be reduced.

【0173】請求項4に記載の復調装置によれば、周波
数誤差と所定の閾値との大小関係を判定し、その判定結
果に基づいて、所定の制御信号を、制御手段に出力す
る。従って、例えば、周波数誤差が所定の閾値より小さ
い場合には、消費電力を低減することができる。
According to the demodulating device of the fourth aspect, the magnitude relationship between the frequency error and the predetermined threshold value is determined, and based on the determination result, a predetermined control signal is output to the control means. Therefore, for example, when the frequency error is smaller than the predetermined threshold value, the power consumption can be reduced.

【0174】請求項5に記載の復調装置によれば、所定
の操作によって、所定の制御信号を、制御手段に出力す
る。従って、所定の操作が行われた場合には、消費電力
を低減することができる。
According to the demodulating device of the fifth aspect, a predetermined control signal is output to the control means by a predetermined operation. Therefore, power consumption can be reduced when a predetermined operation is performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の第
1実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of a cellular telephone to which a demodulation device of the present invention is applied.

【図2】図1の実施例のセルラ電話機が受信する受信信
号のフォーマットを示す図である。
2 is a diagram showing a format of a reception signal received by the cellular telephone of the embodiment of FIG.

【図3】図1の実施例に動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 3 is a flow chart illustrating the operation of the embodiment of FIG.

【図4】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の第
2実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a second embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied.

【図5】図4の実施例に動作を説明するフローチャート
である。
5 is a flow chart explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図6】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の第
3実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a third embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied.

【図7】図6の実施例に動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment shown in FIG.

【図8】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の第
4実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a fourth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied.

【図9】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の第
5実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a fifth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied.

【図10】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の
第6実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a sixth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied.

【図11】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の
第7実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a seventh embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied.

【図12】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の
第8実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of an eighth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied.

【図13】図12の実施例に動作を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment of FIG.

【図14】本発明の復調装置を適用したセルラ電話機の
第9実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of a ninth embodiment of a cellular telephone to which the demodulation device of the present invention is applied.

【図15】従来の、CDMA方式を適用したセルラ電話
機の一例の構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an example of a conventional cellular phone to which a CDMA system is applied.

【図16】従来の、ダイバーシティRAKE受信方式を
適用したセルラ電話機の一例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of an example of a conventional cellular phone to which a diversity RAKE receiving system is applied.

【図17】ディストリビューティドアンテナ(Distribu
ted Antenna)を使用した方式のシステムの構成例を示
す図である。
FIG. 17: Distributed antenna (Distribu
It is a figure which shows the structural example of the system of the system which used the ted antenna).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2 乗算器 3 VCO(電圧制御発振器) 4 位相器 5,5a乃至5c 逆拡散器 6,6a乃至6c データ復調部 7 データ処理部 8 制御回路 9,9a乃至9c 周波数誤差検出部 10 LF(ループフィルタ) 11,11a乃至11c データ処理部 12 CPU 13 制御回路 21 操作部 31a乃至31c フィンガ(finger) 32 データコンバイナ 33 周波数誤差コンバイナ 34 制御回路 35 判定ビット検出部 41 CPU 42,51 制御回路 61 CPU 71,71a乃至71c 制御回路 1, 2 Multiplier 3 VCO (Voltage Controlled Oscillator) 4 Phaser 5, 5a to 5c Despreader 6, 6a to 6c Data Demodulation Section 7 Data Processing Section 8 Control Circuit 9, 9a to 9c Frequency Error Detection Section 10 LF ( Loop filter) 11, 11a to 11c Data processing unit 12 CPU 13 Control circuit 21 Operation unit 31a to 31c Finger 32 Data combiner 33 Frequency error combiner 34 Control circuit 35 Judgment bit detection unit 41 CPU 42, 51 Control circuit 61 CPU 71, 71a to 71c Control circuit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 検波用信号を発生する発生手段と、 前記発生手段からの検波用信号を用いて、伝送されてき
た信号を検波する検波手段と、 前記検波手段の出力を復調する復調手段と、 前記検波手段の出力に基づいて、前記検波用信号の周波
数誤差を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記周波数誤差を低減す
るように、前記発生手段が発生する検波信号の周波数を
制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、所定の制御信号を受信した場合には、
前記発生手段に所定の周波数の検波信号を発生させると
ともに、前記検出手段の動作を停止させることを特徴と
する復調装置。
1. A generator for generating a detection signal, a detector for detecting a transmitted signal using the detection signal from the generator, and a demodulator for demodulating an output of the detector. A detection means for detecting a frequency error of the detection signal based on the output of the detection means, and a frequency of the detection signal generated by the generation means so as to reduce the frequency error detected by the detection means. And a control means for controlling, wherein the control means receives a predetermined control signal,
A demodulation device characterized in that the detection means is caused to generate a detection signal of a predetermined frequency and the operation of the detection means is stopped.
【請求項2】 検波用信号を発生する発生手段と、 前記発生手段からの検波用信号を用いて、伝送されてき
た信号を検波する検波手段と、 前記検波手段の出力を復調する複数の復調手段と、 前記複数の復調手段それぞれの出力を合成する復調出力
合成手段と、 前記検波手段の出力に基づいて、前記検波用信号の周波
数誤差を検出する複数の検出手段と、 前記複数の検出手段それぞれにより検出された前記周波
数誤差を合成する誤差合成手段と、 前記合成手段により合成された前記周波数誤差を低減す
るように、前記発生手段が発生する検波信号の周波数を
制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、所定の制御信号を受信した場合には、
前記複数の検出手段のうちの少なくとも1つの動作を停
止させることを特徴とする復調装置。
2. A generator for generating a detection signal, a detector for detecting a transmitted signal using the detection signal from the generator, and a plurality of demodulators for demodulating the output of the detector. Means, demodulation output combining means for combining outputs of the plurality of demodulating means, a plurality of detecting means for detecting a frequency error of the detection signal based on the output of the detecting means, and the plurality of detecting means An error synthesizing unit that synthesizes the frequency errors detected by each, and a control unit that controls the frequency of the detection signal generated by the generating unit so as to reduce the frequency error synthesized by the synthesizing unit. When the control means receives a predetermined control signal,
A demodulation device characterized by stopping the operation of at least one of the plurality of detection means.
【請求項3】 前記復調手段の出力から判定ビットを検
出し、その判定ビットに基づいて、前記所定の制御信号
を、前記制御手段に出力する判定ビット検出手段をさら
に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の復
調装置。
3. A decision bit detecting means for detecting a decision bit from the output of the demodulating means and outputting the predetermined control signal to the control means based on the decision bit. The demodulator according to Item 1 or 2.
【請求項4】 前記周波数誤差と所定の閾値との大小関
係を判定し、その判定結果に基づいて、前記所定の制御
信号を、前記制御手段に出力する誤差判定手段をさらに
備えることを特徴とする請求項1または2に記載の復調
装置。
4. An error determination means for determining the magnitude relationship between the frequency error and a predetermined threshold value and outputting the predetermined control signal to the control means based on the determination result. The demodulator according to claim 1 or 2.
【請求項5】 所定の操作によって、前記所定の制御信
号を、前記制御手段に出力する操作手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1または2に記載の復調装置。
5. The demodulator according to claim 1, further comprising operation means for outputting the predetermined control signal to the control means by a predetermined operation.
JP5219439A 1993-09-03 1993-09-03 Demodulator Withdrawn JPH0774726A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219439A JPH0774726A (en) 1993-09-03 1993-09-03 Demodulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219439A JPH0774726A (en) 1993-09-03 1993-09-03 Demodulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0774726A true JPH0774726A (en) 1995-03-17

Family

ID=16735430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5219439A Withdrawn JPH0774726A (en) 1993-09-03 1993-09-03 Demodulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774726A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032543A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-17 Fujitsu Limited Automatic frequency control device for ofdm and method therefor
JP2003523125A (en) * 2000-01-26 2003-07-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド Multipath Doppler adjustment frequency tracking loop
US6816540B2 (en) 1999-12-15 2004-11-09 Nec Corporation AFC control apparatus and method in mobile communication system and mobile communication equipment using the apparatus and method
US7054352B2 (en) 1999-11-30 2006-05-30 Nec Corporation CDMA mobile telephone
EP2133708A2 (en) 2008-06-09 2009-12-16 Fujitsu Ltd. Radio communication apparatus and frequency offset calculation method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054352B2 (en) 1999-11-30 2006-05-30 Nec Corporation CDMA mobile telephone
US6816540B2 (en) 1999-12-15 2004-11-09 Nec Corporation AFC control apparatus and method in mobile communication system and mobile communication equipment using the apparatus and method
JP2003523125A (en) * 2000-01-26 2003-07-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド Multipath Doppler adjustment frequency tracking loop
JP4657558B2 (en) * 2000-01-26 2011-03-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド Multipath Doppler adjusted frequency tracking loop
WO2003032543A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-17 Fujitsu Limited Automatic frequency control device for ofdm and method therefor
US7474610B2 (en) 2001-09-28 2009-01-06 Fujitsu Limited OFDM automatic frequency control device and method thereof
EP2133708A2 (en) 2008-06-09 2009-12-16 Fujitsu Ltd. Radio communication apparatus and frequency offset calculation method
US8060051B2 (en) 2008-06-09 2011-11-15 Fujitsu Limited Radio communication apparatus and frequency offset calculation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937994B1 (en) Cellular system, mobile portable device, base station device, and optimal path detection method and device
US5654980A (en) Method for controlling a receiver, and a receiver
JP2762996B1 (en) Receiver
JP3360069B2 (en) Automatic frequency control circuit
JP3745430B2 (en) CDMA multipath search method and CDMA signal receiver
JP3320667B2 (en) Spread spectrum wireless communication equipment
JPH07231278A (en) Reke receiver by direct spread spectrum communication system
JPH0955715A (en) Spread spectrum radio communication device
JP3397238B2 (en) Mobile station and AFC control method in mobile station
EP0966110A2 (en) Finger receiver unit capable of tracking a quick variation of a delay profile
JP4480276B2 (en) Method and apparatus for forming a rake receiver
US6389060B1 (en) CDMA receiver
JPH0774726A (en) Demodulator
JP3320655B2 (en) Spread spectrum wireless communication equipment
US20020018519A1 (en) Rake reception apparatus
JP3277412B2 (en) Reception method and apparatus for spread spectrum communication
JP3271066B2 (en) Receiver
JPH0795126A (en) Receiver
JPH08256084A (en) Rake receiving device
JPH11274978A (en) Spread spectrum communication system
JP3163817B2 (en) Code division multiple access receiver and frequency error detector
JP3228311B2 (en) Receiver
JP3029389B2 (en) Rake demodulator
JPH10164011A (en) Spread spectrum communication equipment
JP3667313B2 (en) CDMA signal receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001107