JPH077208B2 - Dry film photoresist - Google Patents

Dry film photoresist

Info

Publication number
JPH077208B2
JPH077208B2 JP18267788A JP18267788A JPH077208B2 JP H077208 B2 JPH077208 B2 JP H077208B2 JP 18267788 A JP18267788 A JP 18267788A JP 18267788 A JP18267788 A JP 18267788A JP H077208 B2 JPH077208 B2 JP H077208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
dry film
resin composition
photosensitive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18267788A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0232353A (en
Inventor
裕一 若田
貞雄 藤倉
政幸 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18267788A priority Critical patent/JPH077208B2/en
Publication of JPH0232353A publication Critical patent/JPH0232353A/en
Publication of JPH077208B2 publication Critical patent/JPH077208B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ドライフィルムフォトレジストに関する。更
に詳しくは、アルカリ水溶液による現像性、剥膜性に優
れ、かつテント膜の強度に優れたドライフィルムフォト
レジストに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to dry film photoresists. More specifically, the present invention relates to a dry film photoresist having excellent developability and film peeling property with an alkaline aqueous solution and excellent strength of a tent film.

「従来の技術」 印刷回路板の作成方法の一つにドライフィルムフォトレ
ジスト(以下、DFRと称する)を用いる方法が知られて
いる。このDFRに関しては、特公昭45−25231号明細書に
記載されており、更に詳細な使用方法は、例えばW.S.De
Forest著「Photoresist」Mc Grew−Hill New York(19
75)163−212頁に記載されている。
"Prior Art" A method of using a dry film photoresist (hereinafter referred to as DFR) is known as one of methods for forming a printed circuit board. This DFR is described in JP-B-45-25231, and more detailed usage is described in, for example, WSDe.
Forest “Photoresist” Mc Grew-Hill New York (19
75) 163-212.

DFRの主要な使用目的は、テンティング法によるスルー
ホールの保護である。この方法は、現像、エッチング工
程においてスルーホール部を光硬化した感光性樹脂組成
物層、いわゆるテント膜により覆うものである。このテ
ント膜には現像、エッチング工程において膜の破れ、浮
き等の欠陥が発生しないことが極めて重要である。しか
しながら、これらの工程においては、現像液、エッチン
グ液等が高圧でスプレーされるため、従来のDFRにおい
てはしばしばテント膜の破れが発生しており、この様な
欠陥が発生しない力学的物性を有するDFRの開発が求め
られていた。
The main purpose of DFR is to protect through holes by the tenting method. In this method, the through hole portion is covered with a photocured photosensitive resin composition layer, a so-called tent film, in the development and etching steps. It is extremely important that the tent film is free from defects such as film breakage and floating during the development and etching processes. However, in these steps, since the developing solution, the etching solution, etc. are sprayed at a high pressure, the tent film is often broken in the conventional DFR, and the mechanical properties are such that such defects do not occur. Development of DFR was required.

このDFRには現像、剥膜に有機溶剤を用いるものと、ア
ルカリ水溶液を用いるものがあるが、近年環境衛生、防
爆の面からアルカリ水溶液を用いるものへの移行が進め
られて来ている。ところがアルカリ水溶液を用いた場合
には、有機溶剤を用いる場合に比べてテント膜の破れが
発生し易いという問題があった。
This DFR includes those using an organic solvent for development and peeling, and those using an alkaline aqueous solution, but in recent years, a shift to using an alkaline aqueous solution has been made in view of environmental hygiene and explosion proof. However, when an alkaline aqueous solution is used, there is a problem that the tent film is more likely to break than when an organic solvent is used.

ところで、DFRは一般的に高分子結合剤、付加重合性不
飽和化合物(以下、モノマーと称する)、光重合開始剤
を必須成分として含有している。これらの内、上記の力
学的物性に対しては高分子結合剤及びモノマーが影響を
及ぼすが、特にモノマーの影響が支配的であり、従来各
種のモノマーが提案されている。
By the way, DFR generally contains a polymer binder, an addition-polymerizable unsaturated compound (hereinafter referred to as a monomer), and a photopolymerization initiator as essential components. Among these, the polymer binder and the monomer have an influence on the above-mentioned mechanical properties, but the influence of the monomer is particularly dominant, and various monomers have been conventionally proposed.

DFRに用いられるモノマーの具体例としては、ポリオー
ルのアクリル酸もしくはメタクリル酸エステル類、即ち
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレ
グリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリ
コールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、ノナエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、ドデカエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、テトラデカエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ
(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メ
タ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)
アクリレート等、あるいはポリアミンより得られるアク
リルアミド又はメタクリルアミド類、すなわちメチレン
ビス(メタ)アクリルアミド、エチレンビス(メタ)ア
クリルアミド、m−キシリレンビス(メタ)アクリルア
ミド等、あるいはウレタン基を含有する化合物、すなわ
ちジ−(2−メタクリロキシエチル)−2,4−トリレン
ジウレタン、ジ−(2−アクリロキシエチル)ヘキサメ
チレンジウレタン等、又はポリオールとジイソシアネー
トとをあらかじめ反応させて得られる末端イソシアネー
ト化合物に更にβ−ヒドロキシアルキル(メタ)アクリ
レートを反応せしめることで得られる(メタ)アクリル
ウレタンオリゴマー、例えば、2,4−トリレンジイソシ
アネートを4モルとエチレングリコールを3モルとの反
応生成物に1モルのβ−ヒドロキシエチルアクリレート
を反応させて得られるオリゴマー等、あるいはビスフェ
ノールAから変性誘導されたアクリル酸もしくはメタク
リル酸エステル類、即ちビスフェノールA−エピクロル
ヒドリン系エポキシ樹脂プレポリマーとアクリル酸ある
いはメタクリル酸との反応生成物、ビスフェノールAの
アルキレンオキシド付加体あるいはその水素添加物のア
クリル酸もしくはメタクリル酸エステル等、あるいは芳
香族多価カルボン酸のエステル類、即ち下記の構造式
(II)〜(IV)で示される化合物等が挙げられる。
Specific examples of the monomers used for DFR include acrylic acid or methacrylic acid esters of polyols, that is, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethyl glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene. Glycol di (meth) acrylate, nonaethylene glycol di (meth) acrylate, dodecaethylene glycol di (meth) acrylate, tetradecaethylene glycol di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) Acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, dipen Hexa (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth)
Acrylates and the like, or acrylamides or methacrylamides obtained from polyamines, that is, methylenebis (meth) acrylamide, ethylenebis (meth) acrylamide, m-xylylenebis (meth) acrylamide, etc., or compounds containing a urethane group, that is, di- (2 -Methacryloxyethyl) -2,4-tolylenediurethane, di- (2-acryloxyethyl) hexamethylenediurethane, or a terminal isocyanate compound obtained by previously reacting a polyol and a diisocyanate with β-hydroxyalkyl A (meth) acrylic urethane oligomer obtained by reacting a (meth) acrylate, for example, a reaction product of 4 moles of 2,4-tolylene diisocyanate and 3 moles of ethylene glycol with 1 mole of β- Oligomer or the like obtained by reacting hydroxyethyl acrylate, or acrylic acid or methacrylic acid ester modified and induced from bisphenol A, that is, a reaction product of bisphenol A-epichlorohydrin type epoxy resin prepolymer and acrylic acid or methacrylic acid, Acrylic acid or methacrylic acid esters of alkylene oxide adducts of bisphenol A or hydrogenated products thereof, or esters of aromatic polyvalent carboxylic acids, that is, compounds represented by the following structural formulas (II) to (IV) Can be mentioned.

また、ウレタン基を含有するモノマーを用いたドライフ
ィルムフォトレジストとしては、特公昭56−17654(ア
ルカリ現像型)、特開昭59−204837、同61−77844等に
開示されている。
Further, a dry film photoresist using a monomer containing a urethane group is disclosed in JP-B-56-17654 (alkali developing type), JP-A-59-204837, JP-A-61-77844 and the like.

しかしながら、これらのモノマーを用いた場合、テン
ト膜の強度が不十分であるか、現像に有機溶剤を用い
る場合には十分なテント膜の強度を有しているが、アル
カリ水溶液を用いる場合には膜強度が不十分となるか、
あるいはテント膜の強度は十分であっても、DFRとし
て使用する上で必要な他の性能が不十分である、即ち、
耐現像液性、耐エッチング液性を向上させた結果現像性
や、特に剥膜性が低下する、という大きな欠点があっ
た。
However, when these monomers are used, the strength of the tent film is insufficient, or when an organic solvent is used for development, the tent film has sufficient strength, but when an alkaline aqueous solution is used, Is the film strength insufficient,
Alternatively, although the tent membrane has sufficient strength, other performance required for use as a DFR is insufficient, that is,
As a result of improving the developing solution resistance and the etching solution resistance, there has been a big defect that the developing property and particularly the film peeling property are lowered.

このように、アルカリ水溶液で現像、剥膜を行うDFRに
おいては、テント膜の強度が十分で、かつ、現像性、剥
膜性に優れたDFRを得ることは非常に困難であった。
As described above, in a DFR in which development and film peeling are performed with an alkaline aqueous solution, it is very difficult to obtain a DFR in which the strength of the tent film is sufficient and which is excellent in developability and film peeling property.

「本発明が解決しようとする問題点」 従って、本発明の目的は、現像、エッチング工程におけ
るテント膜の破れが無く、かつ、現像性、剥膜性が良好
なドライフィルムフォトレジストを提供することであ
る。更に、本発明の目的は現像後のレジスト形状が優れ
ており、高解像力で、しかもメッキプロセスにおいて十
分使用に耐えられるレジストを与えるドライフィルムフ
ォトレジストを提供することである。
"Problems to be Solved by the Present Invention" Therefore, an object of the present invention is to provide a dry film photoresist which is free from tearing of the tent film in the development and etching steps, and has good developability and peeling property. Is. Further, it is an object of the present invention to provide a dry film photoresist which has an excellent resist shape after development, has a high resolution, and gives a resist which can sufficiently withstand use in a plating process.

「問題点を解決するための手段」 本発明者等は種々研究を重ねた結果、特定のモノマーを
含有する感光性樹脂組成物を用いたドライフィルムフォ
トレジストにより上記目的を達成し得ることを見いだ
し、本発明に至った。
“Means for Solving Problems” The present inventors have conducted various studies, and as a result, have found that the above object can be achieved by a dry film photoresist using a photosensitive resin composition containing a specific monomer. The present invention has been reached.

即ち、本発明の目的は、少なくとも可撓性フィルム支持
体、感光性樹脂組成物層より成るドライフィルムフォト
レジストにおいて、該感光性樹脂組成物層が必須成分と
して、 (A)アルカリ水溶液に対して可溶性又は膨潤性である
高分子結合剤 (B)下記一般式(I)で示されるモノマー (ただし、式中、Rは水素原子もしくはメチル基、Xは
芳香環を含む2価の有機基、nは2〜20の整数である) (C)光重合開始剤 を含有することを特徴とするドライフィルムフォトレジ
ストにより達成された。
That is, an object of the present invention is to provide a dry film photoresist comprising at least a flexible film support and a photosensitive resin composition layer, wherein the photosensitive resin composition layer is an essential component (A) against an alkaline aqueous solution. Soluble or swellable polymer binder (B) Monomer represented by the following general formula (I) (In the formula, R is a hydrogen atom or a methyl group, X is a divalent organic group containing an aromatic ring, and n is an integer of 2 to 20.) (C) A photopolymerization initiator is contained. Achieved with a dry film photoresist.

本発明に使用される一般式(I)の化合物は芳香環を含
むジイソシアネート1モルとポリエチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート2モルとを常法に従って付加反
応させることにより得られる。
The compound of the general formula (I) used in the present invention can be obtained by addition reaction of 1 mol of an aromatic ring-containing diisocyanate and 2 mol of polyethylene glycol mono (meth) acrylate according to a conventional method.

芳香環を含むジイソシアナートの具体例としては、m−
フェニレンジイソシアナート、p−フェニレンジイソシ
アナート、2,4−トリレンジイソシアナート、2,6−トリ
レンジイソシアナート、キシリレンジイソシアナート、
1,5−ナフチレンジイソシアナート、1,4−メシチレンジ
イソシアナート、4,4′−ビフェニレンジイソシアナー
ト、4,4′−ジイソシアナートジフェニルメタンなどが
挙げられる。これらのジイソシアナート化合物はそれぞ
れ単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよ
い。
Specific examples of the diisocyanate containing an aromatic ring include m-
Phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate,
1,5-naphthylene diisocyanate, 1,4-mesitylene diisocyanate, 4,4'-biphenylene diisocyanate, 4,4'-diisocyanate diphenylmethane and the like can be mentioned. These diisocyanate compounds may be used alone or in combination of two or more.

ポリエチレングリコールモノアクリレート、又はポリエ
チレングリコールモノメタクリレートの具体例として
は、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、
トリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、テ
トラエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ペ
ンタエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘ
キサエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘ
プタエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オ
クタエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ノ
ナエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、デカ
エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ウンデ
カエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ドデ
カエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリ
デカエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、テ
トラデカエチレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、ペンタデカエチレングリコールモノ(メタ)アクリ
レート、ヘキサデカエチレングリコールモノ(メタ)ア
クリレート、ヘプタデカエチレングリコールモノ(メ
タ)アクリレート、オクタデカエチレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、ノナデカエチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、エイコサエチレングリコール
モノ(メタ)アクリレート等及びこれらの2種又はそれ
以上の混合物を挙げることができる。特に好ましい具体
例としては、エチレングリコールの繰り返し数が2〜40
の混合物であり、平均値としての繰り返し数が3〜20で
ある混合物のモノアクリレート又はモノメタクリレート
が挙げられ、例えば日本油脂株式会社より市販されてい
るブレンマーPE−200,PE−350等として容易に入手でき
る。
Specific examples of polyethylene glycol monoacrylate or polyethylene glycol monomethacrylate include diethylene glycol mono (meth) acrylate,
Triethylene glycol mono (meth) acrylate, tetraethylene glycol mono (meth) acrylate, pentaethylene glycol mono (meth) acrylate, hexaethylene glycol mono (meth) acrylate, heptaethylene glycol mono (meth) acrylate, octaethylene glycol mono (( (Meth) acrylate, nonaethylene glycol mono (meth) acrylate, decaethylene glycol mono (meth) acrylate, undecaethylene glycol mono (meth) acrylate, dodecaethylene glycol mono (meth) acrylate, tridecaethylene glycol mono (meth) acrylate , Tetradeca ethylene glycol mono (meth) acrylate, pentadeca ethylene glycol mono (meth) acrylate, hexadeca Tylene glycol mono (meth) acrylate, heptadecaethylene glycol mono (meth) acrylate, octadecaethylene glycol mono (meth) acrylate, nonadecaethylene glycol mono (meth) acrylate, eicosa ethylene glycol mono (meth) acrylate and the like. And a mixture of two or more thereof. As a particularly preferred specific example, the repeating number of ethylene glycol is 2 to 40.
And a monoacrylate or a monomethacrylate of a mixture having a repeating number of 3 to 20 as an average value, for example, as a blender PE-200, PE-350 commercially available from NOF Corporation, etc. Available.

本発明の一般式(I)の化合物は単独で用いてもよい
が、更に種々の目的で他の1種以上の多官能モノマー又
はエチレン不飽和二重結合を分子内に1個含有する付加
重合性不飽和化合物(単官能モノマー)と混合して用い
ることもできる。
The compound of the general formula (I) of the present invention may be used alone, but for various purposes, addition polymerization containing one or more other polyfunctional monomer or one ethylenically unsaturated double bond in the molecule. It can also be used as a mixture with a polyunsaturated compound (monofunctional monomer).

該多官能モノマーの具体例としては、既述の、ポリオー
ルのアクリル酸もしくはメタクリル酸エステル類、ポリ
アミンより得られるアクリルアミドもしくはメタクリル
アミド類、ウレタン基を含有する化合物、ポリオールと
ジイソシアネートとをあらかじめ反応させて得られる末
端イソシアネート化合物に更にβ−ヒドロキシアルキル
(メタ)アクリレートを反応せしめることで得られる
(メタ)アクリルウレタンオリゴマー、ビスフェノール
Aから変性誘導されたアクリル酸もしくはメタクリル酸
エステル類、構造式(II)〜(IV)で示される化合物等
が挙げられる。
Specific examples of the polyfunctional monomer include acrylic acid or methacrylic acid esters of polyols, acrylamides or methacrylamides obtained from polyamines, urethane group-containing compounds, and polyols and diisocyanates previously reacted. (Meth) acrylic urethane oligomer obtained by further reacting the obtained terminal isocyanate compound with β-hydroxyalkyl (meth) acrylate, acrylic acid or methacrylic acid ester modified and derived from bisphenol A, structural formula (II) to Examples thereof include compounds represented by (IV).

該単官能モノマーの具体例としては、テトラエチレング
リコールモノフェニルエーテルアクリレート、テトラエ
チレングリコールモノp−ノニルフェニルエーテルアク
リレート、、テトラプロピレングリコールモノp−ノニ
ルフェニルエーテルアクリレート、2−ヒドロキシ−3
−フェノキシプロピルアクリレート、フタル酸モノアク
リロキシエチルエステル、コハク酸モノアクリロキシエ
チルエステルを挙げることができる。
Specific examples of the monofunctional monomer include tetraethylene glycol monophenyl ether acrylate, tetraethylene glycol mono p-nonylphenyl ether acrylate, tetrapropylene glycol mono p-nonylphenyl ether acrylate, and 2-hydroxy-3.
Mention may be made of phenoxypropyl acrylate, phthalic acid monoacryloxyethyl ester, succinic acid monoacryloxyethyl ester.

モノマーの含有量は、感光性樹脂組成物の全重量基準
で、好ましくは約7.5〜55重量%、より好ましくは約15
〜45重量%である。
The content of the monomer is preferably about 7.5 to 55% by weight, more preferably about 15% by weight based on the total weight of the photosensitive resin composition.
~ 45% by weight.

本発明のドライフィルムフォトレジストに用いる感光性
樹脂組成物において好適に用いられる高分子結合剤とし
ては、アルカリ水溶液に対して可溶性又は膨潤性を有す
るものであればよい。このような高分子結合剤の具体例
としては、特公昭46−32714号に開示されているメタク
リル酸メチル/メタクリル酸共重合体、特公昭55−3896
1号に開示されているスチレン/マレイン酸モノn−ブ
チルエステル共重合体、特公昭56−33413号に開示され
ているメタクリル酸エチル/アクリル酸エチル/メタク
リル酸3元共重合体、特開昭58−1142号に開示されてい
るメタクリル酸メチル/メタクリル酸/アクリル酸2−
エチルヘキシル3元共重合体あるいはメタクリル酸/メ
タクリル酸メチル/アクリル酸2−エチルヘキシル/メ
タクリル酸n−ブチル4元共重合体、特願昭61−295441
号に開示されているメタクリル酸/メタクリル酸メチル
/アクリル酸2−エチルヘキシル/メタクリル酸ベンジ
ル4元共重合体等が挙げるれる。
The polymer binder preferably used in the photosensitive resin composition used for the dry film photoresist of the present invention may be one that is soluble or swellable in an alkaline aqueous solution. Specific examples of such a polymer binder include a methyl methacrylate / methacrylic acid copolymer disclosed in JP-B-46-32714, and JP-B-55-3896.
No. 1 styrene / maleic acid mono-n-butyl ester copolymer disclosed in JP-B No. 56-33413. Ethyl methacrylate / ethyl acrylate / methacrylic acid terpolymer disclosed in JP-B No. 56-33413. Methyl methacrylate / methacrylic acid / acrylic acid 2-disclosed in 58-1142
Ethylhexyl terpolymer or methacrylic acid / methyl methacrylate / 2-ethylhexyl acrylate / n-butyl methacrylate terpolymer, Japanese Patent Application No. 61-295441
And the methacrylic acid / methyl methacrylate / 2-ethylhexyl acrylate / benzyl methacrylate quaternary copolymers disclosed in the above publication.

これら高分子結合剤の含有量は感光性樹脂組成物の全重
量基準で、好ましくは約40〜80重量%、より好ましくは
約50〜70重量%である。
The content of these polymeric binders is preferably about 40 to 80% by weight, more preferably about 50 to 70% by weight, based on the total weight of the photosensitive resin composition.

本発明のドライフィルムフォトレジストに用いる感光性
樹脂組成物において好適に用いられる光重合開始剤とし
ては、既述の重合性不飽和化合物の重合を開始させうる
単一の化合物、または2種以上の化合物を組み合わせた
光重合開始剤系はすべて用いることができる。好ましく
は、この光重合開始剤又は光重合開始剤系は約3000〜80
00A、好ましくは3300〜5000Aの範囲内に少なくとも約50
の分子吸光係数を有する成分を少なくとも一種含有して
いる。
As the photopolymerization initiator preferably used in the photosensitive resin composition used for the dry film photoresist of the present invention, a single compound capable of initiating the polymerization of the polymerizable unsaturated compound described above, or two or more kinds All photoinitiator systems that combine compounds can be used. Preferably, the photoinitiator or photoinitiator system is about 3000-80.
00A, preferably at least about 50 within the range of 3300-5000A.
It contains at least one component having a molecular extinction coefficient of.

光重合開始剤の好ましい具体例として、次の化合物を挙
げることができる。芳香族ケトン類、例えばベンゾフェ
ノン、4,4′−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノ
ン、4,4′−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、
4−メトキシ−4′−ジメチルアミノベンゾフェノン、
4,4′−ジメトキシベンゾフェノン、4−ジメチルアミ
ノベンゾフェノン、4−ジメチルアミノアセトフェノ
ン、ベンジル、アントラキノン、2−tert−ブチルアン
トラキノン、2−メチルアントラキノン、フェナントラ
キノン、キサントン、チオキサントン、2−クロル−チ
オキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、フルオ
レノン、アクリドン等、ベンゾインもしくはベンゾイン
エーテル類、例えばベンゾインメチルエーテル、ベンゾ
インエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベ
ンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインフェニルエ
ーテル等、2,4,5−トリアリールイミダゾール二量体
類、例えば2−(o−クロロフェニル)−4,5−ジフェ
ニルイミダゾール二量体、2−(o−クロロフェニル)
−4,5−ジ(m−メトキシフェニル)イミダゾール二量
体、2−(o−フルオロフェニル)−4,5−ジフェニル
イミダゾール二量体、2−(o−メトキシフェニル)−
4,5−ジフェニルイミダゾール二量体、2−(p−メト
キシフェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾール二量体
等、ポリハロゲン化合物、例えば四臭化炭素、フェニル
トリブロモメチルスルホン、フェニルトリクロロメチル
ケトン等、クマリン類、例えば3−(2−ベンゾフロイ
ル)−7−ジエチルアミノクマリン、3−(2−ベンゾ
フロイル)−7−(1−ピロリジニル)クマリン、3−
ベンゾイル−7−ジエチルアミノクマリン、3−(o−
メトキシベンゾイル)−7−ジエチルアミノクマリン、
3−(p−ジメチルアミノベンゾイル)−7−ジエチル
アミノクマリン、3,3′−カルボニルビス(5,7−ジ−n
−プロポキシクマリン)、3.3′−カルボニルビス(7
−ジエチルアミノクマリン)、3−ベンゾイル−7−メ
トキシクマリン、3−(2−フロイル)−7−ジエチル
アミノクマリン、3−(p−ジエチルアミノシンナモイ
ル)−7−ジエチルアミノクマリン、7−メトキシ−3
−(3−ピリジルカルボニル)クマリン、3−ベンゾイ
ル−5,7−ジプロポキシクマリン等、アミン類例えばp
−ジメチルアミノ安息香酸エチル、p−ジメチルアミノ
安息香酸n−ブチル、p−ジメチルアミノ安息香酸フェ
ネチル、p−ジメチルアミノ安息香酸2−フタルイミド
エチル、p−ジメチルアミノ安息香酸2−メタクリロイ
ルオキシエチル、ペンタメチレンビス(p−ジメチルア
ミノベンゾエート)、m−ジメチルアミノ安息香酸のフ
ェネチル及びペンタメチレンエステル、p−ジメチルア
ミノベンズアルデヒド、2−クロル−4−ジメチルアミ
ノベンズアルデヒド、p−ジメチルアミノベンジルアル
コール、エチル(p−ジメチルアミノ)ベンゾイルアセ
テート、p−ピペリジノアセトフェノン、4−ジメチル
アミノベンゾイン、N,N−ジメチル−p−トルイジン、
N,N−ジエチル−m−フェネチジン、トリベンジルアミ
ン、ジベンジルフェニルアミン、N−メチル−N−フェ
ニルベンジルアミン、p−ブロム−N,N−ジメチルアニ
リン、トリドデシルアミン、ロイコクリスタルバイオレ
ット等、及び特開昭53−133428号、特公昭57−1819号、
同57−6096号、米国特許第3615455号に開示されている
化合物。
The following compounds may be mentioned as preferred specific examples of the photopolymerization initiator. Aromatic ketones such as benzophenone, 4,4′-bis (dimethylamino) benzophenone, 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone,
4-methoxy-4'-dimethylaminobenzophenone,
4,4'-dimethoxybenzophenone, 4-dimethylaminobenzophenone, 4-dimethylaminoacetophenone, benzyl, anthraquinone, 2-tert-butylanthraquinone, 2-methylanthraquinone, phenanthraquinone, xanthone, thioxanthone, 2-chloro-thioxanthone , 2,4-diethylthioxanthone, fluorenone, acridone, etc., benzoin or benzoin ethers such as benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin propyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin phenyl ether, etc., 2,4,5-triarylimidazole Dimers such as 2- (o-chlorophenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer, 2- (o-chlorophenyl)
-4,5-di (m-methoxyphenyl) imidazole dimer, 2- (o-fluorophenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer, 2- (o-methoxyphenyl)-
4,5-diphenylimidazole dimer, 2- (p-methoxyphenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer and the like, polyhalogen compounds such as carbon tetrabromide, phenyltribromomethyl sulfone, phenyltrichloromethyl ketone Etc., such as coumarins, for example, 3- (2-benzofuroyl) -7-diethylaminocoumarin, 3- (2-benzofuroyl) -7- (1-pyrrolidinyl) coumarin, 3-
Benzoyl-7-diethylaminocoumarin, 3- (o-
Methoxybenzoyl) -7-diethylaminocoumarin,
3- (p-dimethylaminobenzoyl) -7-diethylaminocoumarin, 3,3'-carbonylbis (5,7-di-n
-Propoxycoumarin), 3.3'-carbonylbis (7
-Diethylaminocoumarin), 3-benzoyl-7-methoxycoumarin, 3- (2-furoyl) -7-diethylaminocoumarin, 3- (p-diethylaminocinnamoyl) -7-diethylaminocoumarin, 7-methoxy-3.
-(3-Pyridylcarbonyl) coumarin, 3-benzoyl-5,7-dipropoxycoumarin, amines such as p
-Ethyl dimethylaminobenzoate, n-butyl p-dimethylaminobenzoate, phenethyl p-dimethylaminobenzoate, 2-phthalimidoethyl p-dimethylaminobenzoate, 2-methacryloyloxyethyl p-dimethylaminobenzoate, pentamethylene Bis (p-dimethylaminobenzoate), phenethyl and pentamethylene ester of m-dimethylaminobenzoic acid, p-dimethylaminobenzaldehyde, 2-chloro-4-dimethylaminobenzaldehyde, p-dimethylaminobenzyl alcohol, ethyl (p-dimethyl) Amino) benzoyl acetate, p-piperidinoacetophenone, 4-dimethylaminobenzoin, N, N-dimethyl-p-toluidine,
N, N-diethyl-m-phenetidine, tribenzylamine, dibenzylphenylamine, N-methyl-N-phenylbenzylamine, p-bromo-N, N-dimethylaniline, tridodecylamine, leuco crystal violet, and the like, and JP-A-53-133428, JP-B-57-1819,
Compounds disclosed in U.S. Pat. No. 57-6096, U.S. Pat. No. 3,615,455.

二種以上の組み合わせ、例えば2,4,5−トリアリールイ
ミダゾール二量体と2−メルカプトベンズオキサゾール
又はロイコクリスタルバイオレット等との組み合わせ、
米国特許第3427161号に記載の4,4′−ビス(ジメチルア
ミノ)ベンゾフェノンとベンゾフェノンまたはベンゾイ
ンメチルエーテルとの組み合わせ、米国特許第4239850
号に記載の、ベンゾイル−N−メチルナフトチアゾリン
と2,4−ビス(トリクロロメチル)−6,4−メトキシフェ
ニルトリアゾールの組み合わせ、また特開昭57−23602
号に記載のジメチルチオキサントンと−4−ジアルキル
アミノ安息香酸エステルの組み合わせが挙げられる。
A combination of two or more kinds, for example, a combination of a 2,4,5-triarylimidazole dimer and 2-mercaptobenzoxazole or leuco crystal violet,
A combination of 4,4'-bis (dimethylamino) benzophenone and benzophenone or benzoin methyl ether described in U.S. Pat.
Combination of benzoyl-N-methylnaphthothiazoline and 2,4-bis (trichloromethyl) -6,4-methoxyphenyltriazole described in JP-A-57-23602.
Combination of dimethylthioxanthone and -4-dialkylaminobenzoic acid ester described in No.

光重合開始剤又は光重合開始剤系の含有量は感光性樹脂
組成物の総重量基準で、好ましくは約0.1〜10重量%、
より好ましくは約0.2〜6重量%である。
The content of the photopolymerization initiator or the photopolymerization initiator system is based on the total weight of the photosensitive resin composition, preferably about 0.1 to 10% by weight,
More preferably, it is about 0.2 to 6% by weight.

本発明に用いる感光性樹脂組成物は、高分子結合剤、モ
ノマー及び光重合開始剤を必須成分とするが、必要に応
じて熱重合防止剤、可塑剤、色素、変色剤、更に基体表
面への密着促進剤及びその他の助剤類を併用してもよ
く、これによって目的とするフォトレジストの写真性、
焼きだし性、膜物性等の性質を調節することができる。
The photosensitive resin composition used in the present invention contains a polymer binder, a monomer and a photopolymerization initiator as essential components, but if necessary, a thermal polymerization inhibitor, a plasticizer, a dye, a color changing agent and further to the surface of the substrate. The adhesion promoter and other auxiliaries may also be used in combination, whereby the desired photographic properties of the photoresist,
Properties such as printability and film physical properties can be adjusted.

熱重合防止剤は、感光性樹脂組成物の熱的な重合又は経
時的な重合を防止するために添加するもので、例えば、
p−メトキシフェノール、ヒドロキノン、t−ブチルカ
テコール、ピロガロール、2−ヒドロキシベンゾフェノ
ン、4−メトキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノン、塩
化第一銅、フェノチアジン、クロラニル、ナフチルアミ
ン、β−ナフトール、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレ
ゾール、ニトロベンゼン、ジニトロベンゼン、ピクリン
酸、p−トルイジン等が挙げられる。
The thermal polymerization inhibitor is added to prevent thermal polymerization of the photosensitive resin composition or polymerization over time, for example,
p-methoxyphenol, hydroquinone, t-butylcatechol, pyrogallol, 2-hydroxybenzophenone, 4-methoxy-2-hydroxybenzophenone, cuprous chloride, phenothiazine, chloranil, naphthylamine, β-naphthol, 2,6-di-t. -Butyl-p-cresol, nitrobenzene, dinitrobenzene, picric acid, p-toluidine and the like can be mentioned.

可塑剤は、膜物性をコントロールするために添加するも
ので、例えば、ジブチルフタレート、ジヘプチルフタレ
ート、ジオクチルフタレート、ジアリルフタレート等の
フタル酸エステル類;トリエチレングリコールジアセテ
ート、テトラエチレングリコールジアセテート等のグリ
コールエステル類;トリクレジルホスフェート、トリフ
ェニルホスフェート等のリン酸エステル類;p−トルエン
スルホンアミド、ベンゼンスルホンアミド、N−n−ブ
チルアセトアミド等のアミド類;ジイソブチルアジペー
ト、ジオクチルアジペート、ジメチルセバケート、ジオ
クチルアゼレート、ジブチルマレート等の脂肪族二塩基
酸エステル類;クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチ
ル、グリセリントリアセチルエステル、ラウリン酸ブチ
ル、4,5−ジエポキシシクロヘキサン−1,2−ジカルボン
酸ジオクチル等が挙げられる。
The plasticizer is added to control the physical properties of the film, and examples thereof include phthalates such as dibutyl phthalate, diheptyl phthalate, dioctyl phthalate and diallyl phthalate; triethylene glycol diacetate, tetraethylene glycol diacetate and the like. Glycol ester; Phosphoric acid ester such as tricresyl phosphate, triphenyl phosphate; Amide such as p-toluenesulfonamide, benzenesulfonamide, Nn-butylacetamide; Diisobutyl adipate, dioctyl adipate, dimethyl sebacate, Aliphatic dibasic acid esters such as dioctyl azelate and dibutyl maleate; triethyl citrate, tributyl citrate, glycerin triacetyl ester, butyl laurate, 4,5-diepoxy Cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid dioctyl, and the like.

色素の例は、ブリリアントグリーン、エオシン、エチル
バイオレット、エリスロシンB、メチルグリーン、クリ
スタルバイオレット、ベイシックフクシン、フェノール
フタレイン、1,3−ジフェニルトリアジン、アリザリン
レッドS、チモールフタレイ、メチルバイオレット2B、
キナルジンレッド、ローズベンガル、メタニルイエロ
ー、チモールスルホフタレイン、キシレノールブルー、
メチルオレンジ、オレンジIV、ジフェニルチオカルバゾ
ン、2,7−ジクロロフルオレセイン、パラメチルレッド
コンゴーレッド、ベンゾプルプリン4B、α−ナフチルレ
ッド、ナイルブルーA、フェナセタリン、メチルバイオ
レット、マラカイトグリーン、パラフクシン、オイルブ
ルー#603[オリエント化学工業(株)製]、ビクトリ
アピュアブルーBOH、スピロンブルーGN[保土ケ谷化学
工業(株)製]、ローダミンB、ローダミン6G等であ
る。
Examples of dyes are brilliant green, eosin, ethyl violet, erythrosine B, methyl green, crystal violet, basic fuchsine, phenolphthalein, 1,3-diphenyltriazine, alizarin red S, thymolphthaley, methyl violet 2B,
Quinaldine red, rose bengal, methanyl yellow, thymol sulfophthalein, xylenol blue,
Methyl orange, orange IV, diphenylthiocarbazone, 2,7-dichlorofluorescein, paramethyl red congo red, benzopurpurin 4B, α-naphthyl red, Nile blue A, phenacetaline, methyl violet, malachite green, parafuchsin, oil blue # 603 [manufactured by Orient Chemical Industry Co., Ltd.], Victoria Pure Blue BOH, Spiron Blue GN [manufactured by Hodogaya Chemical Industry Co., Ltd.], Rhodamine B, Rhodamine 6G and the like.

変色剤は、露光により可視像を与えることができるよう
に感光性樹脂組成物中に添加される。これらの具体例と
して、前記色素の他にジフェニルアミン、ジベンジルア
ニリン、トリフェニルアミン、ジエチルアニリン、ジフ
ェニル−p−フェニレンジアミン、p−トルイジン、4,
4′−ビフェニルジアミン、o−クロロアニリン、ロイ
コクリスタルバイオレット、ロイコマラカイトグリー
ン、ロイコアニリン、ロイコメチルバイオレット等が挙
げられる。
The color changing agent is added to the photosensitive resin composition so that a visible image can be provided by exposure. Specific examples of these include diphenylamine, dibenzylaniline, triphenylamine, diethylaniline, diphenyl-p-phenylenediamine, p-toluidine, 4, in addition to the above dyes.
4'-biphenyldiamine, o-chloroaniline, leuco crystal violet, leuco malachite green, leucoaniline, leucomethyl violet and the like can be mentioned.

密着促進剤の具体例としては、ベンズイミダゾール、ベ
ンズチアゾール、ベンズオキサゾール、ベンズトリアゾ
ール等特公昭50−9177号に記載の化合物、2−メルカプ
トベンズチアゾール、2−メルカプトベンズイミダゾー
ル等特開昭53−702号に記載の化合物等が挙げられる。
Specific examples of the adhesion promoter include benzimidazole, benzthiazole, benzoxazole, benztriazole and the like compounds described in JP-B-50-9177, 2-mercaptobenzthiazole, 2-mercaptobenzimidazole and the like. And the like.

本発明に用いる感光性樹脂組成物は前述の各種構成成分
を溶媒中に溶解せしめ、支持体上に公知の方法により塗
布して用いられる。この場合に使用される溶媒として
は、エチレンジクロリド、モノクロルベンゼン、シクロ
ヘキサノン、メチルエチルケトン、アセトン、酢酸メチ
ルセロソルブ、酢酸エチル、酢酸メチル、メチルセロソ
ルブ、1−メトキシ−2−プロパノール、トルエン、キ
シレン等の単独、又は混合物である。
The photosensitive resin composition used in the present invention is used by dissolving the above-mentioned various constituents in a solvent and coating it on a support by a known method. The solvent used in this case, ethylene dichloride, monochlorobenzene, cyclohexanone, methyl ethyl ketone, acetone, methyl cellosolve acetate, ethyl acetate, methyl acetate, methyl cellosolve, 1-methoxy-2-propanol, toluene, xylene and the like alone, Or a mixture.

好適な支持体としてはポリアミド、ポリオレフィン、ポ
リエステル、ビニル重合体及びセルロースエステルなど
のフィルムから選ばれる3〜100μmの厚みを持つもの
がよい。特に好適な支持体フィルムは約10〜25μmの厚
さを持つ透明なポリエチレンテレフタレートフィルムで
ある。
A preferable support has a thickness of 3 to 100 μm selected from films of polyamide, polyolefin, polyester, vinyl polymer, cellulose ester and the like. A particularly preferred support film is a transparent polyethylene terephthalate film having a thickness of about 10-25 μm.

感光性樹脂組成物の粘着性が大きい場合には、特に連続
塗布の際塗布層の上に保護フィルムを設けることが好ま
しい。この場合好適な保護フィルムとしてはポリオレフ
ィンが挙げられ、特に好ましいものとして20〜40μmの
厚さのポリエチレンフィルムを挙げることができる。
When the tackiness of the photosensitive resin composition is high, it is preferable to provide a protective film on the coating layer particularly during continuous coating. In this case, a suitable protective film is a polyolefin, and a particularly preferable one is a polyethylene film having a thickness of 20 to 40 μm.

本発明のドライフィルムフォトレジストは、印刷回路板
の作成用のフォトレジストとして好適であり、感光性樹
脂組成物層の厚みとしては0.1〜500μmが好ましく、特
に好ましくは1〜200μmの範囲である。
The dry film photoresist of the present invention is suitable as a photoresist for producing a printed circuit board, and the thickness of the photosensitive resin composition layer is preferably 0.1 to 500 μm, particularly preferably 1 to 200 μm.

該感光性樹脂組成物は、炭酸ナトリウム水溶液等の弱い
アルカリ水溶液によって現像できる。
The photosensitive resin composition can be developed with a weak alkaline aqueous solution such as sodium carbonate aqueous solution.

以下に、実施例により本発明を更に詳しく説明する。Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples.

実施例1 メタクリル酸/メタクリル酸メチル/アクリル酸2−エ
チルヘキシル/メタクリル酸ベンジル(モル比29/55/12
/4)4元共重合体の40重量%溶液 37.5g (溶媒はメチルエチルケトン/1−メトキシ−2−プロパ
ノール=2/1(重量比)) 表−1のNo.1のモノマー 8.0g エチルミヒラーズケトン 0.04g ベンゾフェノン 1.0g トリブロモメチルフェニルスルホン 0.15g ロイコクリスタルバイオレット 0.20g マラカイトグリーン 0.013g 1−フェニル−3−モルホリノメチル−1,3,4−トリア
ゾール−2−チオン 001g p−トルエンスルホンアミド 0.5g 上記組成よりなる感光液を調製し、25μm厚みのポリエ
チレンテレフタレートフィルムに乾燥膜厚が約50μmに
なるように塗布し、30μm厚のポリエチレンフィルムを
ラミネートした。この様にして得られたDFRの現像性、
剥膜性、解像度を評価した結果を表−2に示す。
Example 1 Methacrylic acid / methyl methacrylate / 2-ethylhexyl acrylate / benzyl methacrylate (molar ratio 29/55/12
/ 4) 40 wt% solution of quaternary copolymer 37.5g (solvent is methyl ethyl ketone / 1-methoxy-2-propanol = 2/1 (weight ratio)) Monomer No. 1 in Table-1 8.0g Ethyl Michler's Ketone 0.04g Benzophenone 1.0g Tribromomethylphenyl sulfone 0.15g Leuco Crystal Violet 0.20g Malachite Green 0.013g 1-Phenyl-3-morpholinomethyl-1,3,4-triazole-2-thione 001 g p-toluenesulfonamide 0.5 g A photosensitive solution having the above composition was prepared, and a dry film thickness of about 25 μm was obtained on a polyethylene terephthalate film. It was applied so as to have a thickness of 50 μm, and a polyethylene film having a thickness of 30 μm was laminated. The developability of DFR thus obtained,
Table 2 shows the results of evaluation of the peeling property and the resolution.

実施例2及び3 モノマーとして表−1のNo.2もしくは3の化合物を用い
る他は実施例1と同様にして、DFRを得た。このDFRの現
像性、剥膜性、解像度を評価した結果を表−2に示す。
Examples 2 and 3 DFR was obtained in the same manner as in Example 1 except that the compound of No. 2 or 3 in Table 1 was used as the monomer. Table 2 shows the results of evaluation of the developability, peeling property, and resolution of this DFR.

比較例1〜4 モノマーとして表−1のNo.4〜7の化合物を用いる他は
実施例1と同様にしてDFRを得た。このDFRの現像性、剥
膜性、解像度を評価した結果を表−2に示す。
Comparative Examples 1 to 4 DFRs were obtained in the same manner as in Example 1 except that the compounds of Nos. 4 to 7 in Table 1 were used as the monomers. Table 2 shows the results of evaluation of the developability, peeling property, and resolution of this DFR.

以下に、各性能の評価方法を記す。 The evaluation method of each performance is described below.

(現像性の評価) 整面し、乾燥した銅張積層板上に、DFRをポリエチレン
フィルムを剥離しながら、感光性樹脂組成物層が銅表面
に接触するように、A24型ラミネーター(DuPont社製)
を用いて120℃でラミネートした。ステップウエッジ
(富士フイルム(株)製、△OD=0.15)で9段がクリヤ
ーとなる露光量で、フォトマスクを通して露光した(3K
w超高圧水銀灯両面同時露光装置HMW−6−N型(オーク
(株)製)を使用)。ポリエチレンテレフタレートフィ
ルムを剥離し、30℃の1重量%炭酸ナトリウム水溶液を
1.5Kg/cm2でスプレーすることにより未露光部を除去し
得る最短の時間を、最短現像時間として求めた。
(Evaluation of developability) A24 type laminator (manufactured by DuPont) so that the photosensitive resin composition layer comes into contact with the copper surface while DFR is peeled off the polyethylene film on the copper clad laminate that has been surface-conditioned and dried. )
Was laminated at 120 ° C. Exposure was performed through a photomask with a step wedge (manufactured by FUJIFILM Corporation, △ OD = 0.15) at an exposure amount that made 9 steps clear (3K
w Ultra-high pressure mercury lamp double-sided simultaneous exposure system HMW-6-N type (manufactured by Oak Co.) is used. Peel off the polyethylene terephthalate film and use a 1 wt% sodium carbonate aqueous solution at 30 ° C.
The shortest development time was determined as the shortest time for removing the unexposed area by spraying at 1.5 kg / cm 2 .

(剥膜性の評価) 現像性の評価と同様にラミネート、露光をを行った後、
最短現像時間の1.5倍の時間、現像を行い、乾燥後、2
重量%水酸化カリウム水溶液に浸しレジストが剥離する
までの時間を測定した。
(Evaluation of film peeling property) After performing lamination and exposure in the same manner as in the evaluation of developability,
Develop for 1.5 times the shortest development time, and after drying, 2
The time until the resist was peeled off was measured by immersing it in a weight% potassium hydroxide aqueous solution.

(解像度の評価) 剥膜性の評価と同様にラミネート、露光、現像を行い、
ライン/スペース=1/1のパターンの内、ラインにツマ
リ、ヨレ等の異常のない最小のライン巾を求めた。
(Evaluation of resolution) Lamination, exposure, and development are carried out in the same manner as in the evaluation of peeling property,
From the pattern of line / space = 1/1, the minimum line width without abnormalities such as cracks and twists was found.

実施例4 実施例1と同様にして調製した感光液を、25μmのポリ
エチレンテレフタレートフィルムに乾燥膜厚が約35μm
になるように塗布し、30μmのポリエチレンフィルムを
ラミネートした。この様にして得られたDFRを、整面し
乾燥した2〜6mmφの穴があいた銅張積層板上に、現像
性の評価と同様にラミネートし、露光を行った。ポリエ
チレンテレフタレートフィルムを剥離し、30℃の1重量
%炭酸ナトリウム水溶液を2.0Kg/cm2で、最短時間の2
倍の時間スプレーすることにより、現像を行った。乾燥
後、45℃の35゜B塩化銅(II)水溶液を2.5Kg/cm
2で、4分間スプレーすることにより、エッチングを行
った。以上の操作でのテント膜破れの発生率は0.1%以
下であった。
Example 4 The photosensitive solution prepared in the same manner as in Example 1 was applied to a polyethylene terephthalate film having a thickness of 25 μm to give a dry film thickness of about 35 μm.
And a polyethylene film having a thickness of 30 μm was laminated. The thus-obtained DFR was laminated on the surface-dried and dried copper-clad laminate having holes of 2 to 6 mmφ in the same manner as in the evaluation of developability, and exposure was performed. Peel off the polyethylene terephthalate film, and use a 1 wt% sodium carbonate aqueous solution at 30 ° C at 2.0 Kg / cm 2 for a minimum time of 2
Development was carried out by spraying for twice the time. After drying, a 45 ° C 35 ° C copper (II) chloride solution at 2.5 Kg / cm
Etching was done by spraying at 2 for 4 minutes. The incidence of tearing of the tent membrane by the above operation was 0.1% or less.

実施例5及び6 モノマーとして表−1のNo.2もしくは3の化合物を用い
る他は実施例4と同様に処理を行った。テント膜破れの
発生率は、0.1%以下であった。
Examples 5 and 6 Treatment was carried out in the same manner as in Example 4 except that the compound of No. 2 or 3 in Table 1 was used as the monomer. The incidence of tent film tear was less than 0.1%.

比較例5〜8 モノマーとして表−1のNo.4〜7の化合物を用いる他は
実施例4と同様に処理を行った。テント膜破れの発生率
は各々、100%,1.7%,100%,0.5%であった。
Comparative Examples 5 to 8 The same processes as in Example 4 were carried out except that the compounds of Nos. 4 to 7 in Table 1 were used as the monomers. The incidences of tearing of the tent membrane were 100%, 1.7%, 100%, and 0.5%, respectively.

「発明の効果」 本発明のドライフィルムフォトレジストは特にテント膜
の強度に優れ、かつ現像性、剥膜性が良好なものであ
る。
"Effects of the Invention" The dry film photoresist of the present invention is particularly excellent in the strength of the tent film and has good developability and peeling property.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】可撓性フィルム支持体、感光性樹脂組成物
層より成るドライフィルムフォトレジストにおいて、該
感光性樹脂組成物層が必須成分として (A)アルカリ水溶液に対して可溶性又は膨潤性である
高分子結合剤 (B)下記一般式(I)で示される付加重合性不飽和化
合物 (但し、式中Rは水素原子もしくはメチル基、Xは芳香
環を含む2価の有機基、nは2〜20の整数である) (C)光重合開始剤 を含有することを特徴とするドライフィルムフォトレジ
スト。
1. A dry film photoresist comprising a flexible film support and a photosensitive resin composition layer, wherein the photosensitive resin composition layer is (A) soluble or swellable in an alkaline aqueous solution as an essential component. Certain polymer binder (B) Addition-polymerizable unsaturated compound represented by the following general formula (I) (However, in the formula, R is a hydrogen atom or a methyl group, X is a divalent organic group containing an aromatic ring, and n is an integer of 2 to 20.) (C) A photopolymerization initiator is contained. Dry film photoresist.
【請求項2】感光性樹脂組成物層の上に保護フィルムを
設けたことを特徴とする請求項(1)のドライフィルム
フォトレジスト。
2. The dry film photoresist according to claim 1, wherein a protective film is provided on the photosensitive resin composition layer.
JP18267788A 1988-07-21 1988-07-21 Dry film photoresist Expired - Fee Related JPH077208B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18267788A JPH077208B2 (en) 1988-07-21 1988-07-21 Dry film photoresist

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18267788A JPH077208B2 (en) 1988-07-21 1988-07-21 Dry film photoresist

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232353A JPH0232353A (en) 1990-02-02
JPH077208B2 true JPH077208B2 (en) 1995-01-30

Family

ID=16122503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18267788A Expired - Fee Related JPH077208B2 (en) 1988-07-21 1988-07-21 Dry film photoresist

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077208B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09176253A (en) * 1995-12-26 1997-07-08 Hitachi Chem Co Ltd Photosensitive resin composition and photosensitive element made by using the same
CN114755889A (en) * 2022-05-07 2022-07-15 杭州福斯特电子材料有限公司 Dry film resist and photosensitive dry film

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232353A (en) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629680A (en) Photopolymerizable materials capable of being developed by a weak alkaline aqueous solution
JPH052229B2 (en)
JP3004595B2 (en) Photosensitive resin composition and dry film resist using the same
JPS60159743A (en) Photopolymerizable composition
US4876173A (en) Photopolymerizable composition on polyethylene terephthalate film support
JPS60258539A (en) Photopolymerizable composition
JPS61213213A (en) Photo-polymerizable composition
JP4230227B2 (en) Photopolymerizable resin composition
JP2756623B2 (en) Photopolymerizable composition
JP4002670B2 (en) Photoresist film for conductor pattern formation
JP2832409B2 (en) Photopolymerizable resin material and method for producing printed circuit using the same
JP4563598B2 (en) Photosensitive resin composition and use thereof
JPH077208B2 (en) Dry film photoresist
JP2000003035A (en) Negative type photo image forming composition
JP2000321767A (en) Photosensitive resin composition and dry film resist using the same
JP3838745B2 (en) Photosensitive resin composition and dry film resist using the same
JP4002657B2 (en) Resist pattern forming method
JP3100041B2 (en) Method of forming resist pattern
JP3100039B2 (en) Dry film resist for tenting
JP2517281B2 (en) Photopolymerizable composition
JP3730318B2 (en) Photosensitive resin composition and laminate using the same
JP3939406B2 (en) Photosensitive resin composition
JPH0727205B2 (en) Photosensitive resin composition laminate
JP2977192B2 (en) Photosensitive resin composition
JP4004606B2 (en) Photoresist film

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees