JPH0768788A - Ink jet recorder - Google Patents

Ink jet recorder

Info

Publication number
JPH0768788A
JPH0768788A JP22078793A JP22078793A JPH0768788A JP H0768788 A JPH0768788 A JP H0768788A JP 22078793 A JP22078793 A JP 22078793A JP 22078793 A JP22078793 A JP 22078793A JP H0768788 A JPH0768788 A JP H0768788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
ink
head
nozzle surface
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22078793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuji Kurata
哲治 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22078793A priority Critical patent/JPH0768788A/en
Publication of JPH0768788A publication Critical patent/JPH0768788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain an ink jet recorder in which an amount of ink remaining in a head is reduced when a cap is separated from the head for preventing contamination of paper surface and a body of the recorder. CONSTITUTION:When a cap 2 sealing a nozzle surface of an ink jet recording head 1b in a capping state (b) is to be separated from the nozzle surface, the cap 2 is gradually separated from one end 2a with the other end 2b abutted on the nozzle surface, and lastly the other end 2b is separated (c).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置に関し、特に、非記録時にインクジェット記録ヘッド
を密閉してインクジェット記録ヘッドの性能を維持する
キャップ部材を有するインクジェット記録装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus, and more particularly to an ink jet recording apparatus having a cap member that seals the ink jet recording head during non-recording to maintain the performance of the ink jet recording head.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インクジェット記録装置では、印
字休止時にインクジェット記録ヘッドのノズル面が乾燥
することを防止し、ヘッドの性能を維持するために、ヘ
ッドのノズル面を密閉する必要がある。さらに、ヘッド
のノズルにゴミや空気が入り込んだ場合、印字不良が発
生するので、それを回復させるためにヘッド内のインク
を吸引する必要がある。このような要求を満たすため、
インクジェット記録装置には、印字中にはインクジェッ
ト記録ヘッドから離脱し、かつ印字休止時にはノズル面
を密閉する、移動可能なキャップ部材が備えられてい
る。また、インクジェット記録ヘッドのノズル面に付着
している残インクを取り除くために、ブレードを用いた
ワイピング動作が行なわれる。さらに、インクジェット
記録装置には、最適な印字を行なうために、ヘッドと記
録媒体(例えば、紙)との距離を調整するための機構が
備えられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an ink jet recording apparatus, it is necessary to hermetically seal the nozzle surface of the head in order to prevent the nozzle surface of the ink jet recording head from drying during the pause of printing and maintain the performance of the head. Further, if dust or air enters the nozzles of the head, printing failure will occur, and it is necessary to suck the ink in the head in order to recover it. To meet these demands,
The inkjet recording apparatus is provided with a movable cap member that separates from the inkjet recording head during printing and seals the nozzle surface when printing is stopped. Further, a wiping operation using a blade is performed in order to remove the residual ink adhering to the nozzle surface of the inkjet recording head. Further, the inkjet recording apparatus is provided with a mechanism for adjusting the distance between the head and the recording medium (for example, paper) in order to perform optimum printing.

【0003】図9は、従来のキャップ機構の一例を示す
図である。インクジェットヘッド91bを搭載するため
のキャリッジ91が設けられており、このキャリッジ9
1は、印字動作のために、軸91aに沿って図示紙面に
垂直な方向に往復運動が可能である。図示された状態
は、ヘッド91bのキャッピングのためにヘッド91b
がホームポジションに位置している状態である。さら
に、キャリッジ91は、軸91aを中心に回転移動が可
能であり、図示しない調整機構により、ヘッド91bの
前面と紙との距離が変えられるようになっている。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a conventional cap mechanism. A carriage 91 for mounting the inkjet head 91b is provided.
1 can reciprocate in the direction perpendicular to the paper surface of the drawing along the axis 91a for the printing operation. The illustrated state is due to capping of the head 91b.
Is in the home position. Further, the carriage 91 is rotatable around a shaft 91a, and the distance between the front surface of the head 91b and the paper can be changed by an adjusting mechanism (not shown).

【0004】ヘッド91bを密閉するためのキャップ9
2は、キャップベース93に取り付けられ、キャップホ
ルダ95にバネ94を介して傾斜自在に支持されてい
る。キャップ92を駆動するための駆動カム97が設け
られている。印字中には、キャップ92はインクジェッ
ト記録ヘッド91bから離脱しているが、印字休止時に
は、ヘッド91bに向かって傾斜自在のまま、キャップ
92はヘッド91bを密閉している。印字を開始する際
には、キャップ92はヘッド91bから離脱するが、こ
のときヘッド91bのノズル面に吸引したインクが残ら
ないようにするため、キャップ92の一部を外部大気に
連通させ、キャップ92内のインクを吸引する必要があ
る。
A cap 9 for sealing the head 91b
2 is attached to a cap base 93, and is supported by a cap holder 95 via a spring 94 so as to be tiltable. A drive cam 97 for driving the cap 92 is provided. During printing, the cap 92 is separated from the inkjet recording head 91b, but when printing is stopped, the cap 92 keeps the head 91b sealed while being tiltable toward the head 91b. When printing is started, the cap 92 separates from the head 91b. At this time, in order to prevent the ink sucked on the nozzle surface of the head 91b from remaining, a part of the cap 92 is communicated with the external atmosphere, It is necessary to suck the ink in 92.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし上述した従来の
インクジェット記録装置では、インクジェット記録ヘッ
ドからキャップが離脱する際に、キャップ内の空気流路
近傍のインクは吸引されるものの、図8に示されるよう
にヘッド91bとキャップ92との当接部近傍に若干の
インク90が残ってしまい、ヘッド91bのノズル面周
辺全体にインク90が付着したまま次の印字動作に移行
することになる。その結果、以下のような問題点が生じ
る。
However, in the above-described conventional ink jet recording apparatus, when the cap is detached from the ink jet recording head, the ink in the vicinity of the air flow path in the cap is sucked, but as shown in FIG. As described above, a small amount of ink 90 remains in the vicinity of the contact portion between the head 91b and the cap 92, and the next printing operation is started with the ink 90 remaining on the entire periphery of the nozzle surface of the head 91b. As a result, the following problems occur.

【0006】印字中つまりキャリッジの走査中に、残
インクが集まってヘッドから落ち易くなり、印字中の紙
面又はプラテン等を汚してしまう。
During printing, that is, during scanning of the carriage, residual ink collects and easily drops from the head, and the paper surface or platen during printing is stained.

【0007】ヘッド回復動作時のヘッドのワイピング
において、ブレードによるインクのかき取り量が多くな
り、ヘッドのノズル付近のワイピングが十分に行なわれ
なくなる。
When wiping the head during the head recovery operation, the amount of ink scraped by the blade increases, and wiping in the vicinity of the nozzle of the head is not sufficiently performed.

【0008】ブレードに付着したインクが、周辺の機
構を汚してしまう。
The ink attached to the blade stains the peripheral mechanism.

【0009】本発明の目的は、キャップをヘッドから離
脱させる際にヘッドに残るインクの量を少なくし、紙面
や記録装置の機体を汚すことのないインクジェット記録
装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus which reduces the amount of ink remaining in the head when the cap is detached from the head and does not stain the paper surface or the body of the recording apparatus.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録装置は、インクを飛翔させて画像形成を行なうイン
クジェット記録ヘッドと非記録時に前記インクジェット
記録ヘッドのノズル面をキャッピングするキャップ部材
とを備えたインクジェット記録装置において、キャッピ
ング状態にある前記キャップ部材を前記インクジェット
記録ヘッドから徐々に離脱させるキャップ部材駆動手段
を有する。
An ink jet recording apparatus of the present invention is provided with an ink jet recording head for ejecting ink to form an image and a cap member for capping a nozzle surface of the ink jet recording head during non-recording. The recording apparatus has a cap member driving means for gradually separating the cap member in the capping state from the inkjet recording head.

【0011】[0011]

【作用】ヘッドキャッピングからのキャップ離脱時に、
強制的に所定の位置から徐々にキャップをノズル面から
離脱させるので、ノズル面へのインク残りが少なくな
り、紙面や機体を汚すことがなくなる。すなわち図7に
示すように、インクジェットヘッド81bのノズル面か
らキャップ82を離脱させるときに、キャップ82の一
端82aをノズル面に当接させたまま、キャップ82の
他端82bからキャップ82をノズル面から離脱させる
ようにする。そして、最後に一端82aがノズル面から
離脱するようにする。その結果、ごく少量のインク80
が一端82a側に残るのみでノズル面にはほとんどイン
クが残存しないようになる。
[Operation] When the cap is removed from the head capping,
Since the cap is forcibly released from the nozzle surface gradually from the predetermined position, the amount of ink remaining on the nozzle surface is reduced and the paper surface and the machine body are not contaminated. That is, as shown in FIG. 7, when the cap 82 is removed from the nozzle surface of the inkjet head 81b, one end 82a of the cap 82 is kept in contact with the nozzle surface, and the other end 82b of the cap 82 is moved to the nozzle surface. Try to get away from. Finally, the one end 82a is separated from the nozzle surface. As a result, a very small amount of ink 80
Ink remains only on one end 82a side, and almost no ink remains on the nozzle surface.

【0012】ノズル面におけるインクの残存量をさらに
減少させるためには、重力方向に対して水平でない方向
にノズル面を配置し、重力方向に関してノズル面の最上
点側からキャップが離脱するようにすればよい。
In order to further reduce the amount of ink remaining on the nozzle surface, the nozzle surface is arranged in a direction not horizontal to the direction of gravity, and the cap is removed from the uppermost point side of the nozzle surface in the direction of gravity. Good.

【0013】本発明においてインクジェット記録ヘッド
としては、例えば、インク吐出用の熱エネルギーを発生
するための電気熱変換体を備えているものを使用でき
る。このようなインクジェット記録ヘッドとして、例え
ば、電気熱変換体によって印加される熱エネルギーによ
り、インクに生ずる膜沸騰を利用して吐出口よりインク
を吐出させるものが挙げられる。
In the present invention, as the ink jet recording head, for example, one having an electrothermal converter for generating thermal energy for ejecting ink can be used. As such an ink jet recording head, for example, there is one that ejects the ink from the ejection port by utilizing the film boiling generated in the ink by the thermal energy applied by the electrothermal converter.

【0014】[0014]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。まず、本発明の一実施例のインクジェット
記録装置におけるキャッピング機構の構成を説明する。
図1は、キャッピング機構をキャリッジの移動方向側か
ら見た主要全体図であり、図2(a)はこのキャッピング
機構の詳細を説明する図、図2(b)は横方向から見たキ
ャッピング機構の詳細を説明する図である。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. First, the configuration of the capping mechanism in the inkjet recording apparatus according to the embodiment of the present invention will be described.
FIG. 1 is a main overall view of the capping mechanism as seen from the moving direction side of the carriage, FIG. 2 (a) is a diagram for explaining the details of the capping mechanism, and FIG. 2 (b) is a side view of the capping mechanism. It is a figure explaining the detail of.

【0015】インクジェット記録ヘッド1bを搭載する
ためのキャリッジ1は、印字動作のために、ガイドシャ
フト1aに沿って図示紙面に垂直な方向に往復運動が可
能である。図示された状態は、ヘッド1bのキャッピン
グのために、ヘッド1bがホームポジションに位置して
いる状態である。さらに、キャリッジ1は、ガイドシャ
フト1aを中心に回転移動が可能であり、図示しない調
整機構により、ヘッド1bの前面(ノズル面)と紙との
距離が変えられるようになっている。
The carriage 1 on which the ink jet recording head 1b is mounted can reciprocate along the guide shaft 1a in a direction perpendicular to the plane of the drawing for printing operation. The illustrated state is a state in which the head 1b is located at the home position due to capping of the head 1b. Further, the carriage 1 is rotatable around the guide shaft 1a, and the distance between the front surface (nozzle surface) of the head 1b and the paper can be changed by an adjusting mechanism (not shown).

【0016】ヘッド1bを密閉するためのキャップ2
は、キャップベース3に取り付けられ、キャップホルダ
5にバネ4を介して傾斜自在に支持されている。キャッ
プ2を駆動するための駆動カム7が設けられている。
A cap 2 for sealing the head 1b
Is attached to the cap base 3 and supported by the cap holder 5 via the spring 4 so as to be tiltable. A drive cam 7 for driving the cap 2 is provided.

【0017】キャップベース3の根元側すなわち駆動カ
ム7側は、2本の平行に延びる足部3bとなっており、
足部3bの先端部には、外側を向いた突起部3aがそれ
ぞれ設けられている。一方、キャップホルダ5には、キ
ャップベース3の足部3bにそれぞれ対応する2つの突
出部5aが設けられ、突出部5aの側面はそれぞれ突起
部3aと係合しうる溝部5eとなっている。突出部5a
の先端部は、溝部5eにつながる第1の斜面5cと、第
1の斜面5cと実質的に一体となっているが第1の斜面
5cより長い第2の斜面5dとによって、構成されてい
る。第2の斜面5dは、溝部5eとはつながっていな
い。
The base side of the cap base 3, that is, the drive cam 7 side has two parallelly extending foot portions 3b,
Protrusions 3a facing outward are provided at the tip of the foot 3b. On the other hand, the cap holder 5 is provided with two projecting portions 5a corresponding to the leg portions 3b of the cap base 3, and the side surfaces of the projecting portions 5a are groove portions 5e capable of engaging with the projecting portions 3a. Protrusion 5a
Is formed by a first slope 5c connected to the groove 5e and a second slope 5d that is substantially integrated with the first slope 5c but is longer than the first slope 5c. . The second slope 5d is not connected to the groove 5e.

【0018】本装置では、図示しない紙搬送機構で紙を
送り、ヘッド1bを搭載したキャリッジ1がガイドシャ
フト1aに沿って往復運動しながら印字する。そして印
字の休止中にはキャリッジ1がホームポジションに移動
してヘッド1bのノズル面を密閉すべくキャップ機構が
動作する。なおノズル面は水平方向となっている。
In this apparatus, the paper is fed by a paper feeding mechanism (not shown), and the carriage 1 carrying the head 1b reciprocates along the guide shaft 1a for printing. Then, while the printing is stopped, the carriage 1 moves to the home position and the cap mechanism operates to seal the nozzle surface of the head 1b. The nozzle surface is horizontal.

【0019】次に、キャップ機構の動作について説明す
る。
Next, the operation of the cap mechanism will be described.

【0020】キャリッジ1がホームポジションに移動す
ると、図示しない駆動モータの駆動によって駆動カム7
が回転する。駆動カム7の初期位置は図示しないリーフ
スイッチによって検出され、ここを基準に本体からのパ
ルスによって駆動カム7の位置が制御される。
When the carriage 1 moves to the home position, the drive cam 7 is driven by the drive motor (not shown).
Rotates. The initial position of the drive cam 7 is detected by a leaf switch (not shown), and the position of the drive cam 7 is controlled by a pulse from the main body with reference to this.

【0021】図3(a)は、キャッピング前つまり印字中
のキャップ2の状態を示している。キャップベース3
は、バネ4によって付勢され、キャップホルダ5から最
も突出した状態にある。キャップベース3は、キャップ
ホルダ5の溝部5eに沿って、上下方向に回転自在に移
動することができる。キャップベース3は、バネ4の付
勢によって図示右回り方向に回転し、キャップホルダ5
の壁5bに当接し、係止されている。この状態でキャッ
プホルダ5が上昇すると、キャップ2の一端2aからヘ
ッドキャッピングが行なわれる。キャップホルダ5の上
昇に伴ってバネ4は圧縮され、キャップベース3の足部
bの突起部3aは、キャップホルダ5の第1の斜面5c
を乗り上げる。そして、キャップ3はヘッド1bのノズ
ル面に沿って均一に密着する。これによって特開平4-13
1249号公報で説明されている通り、気密性よくキャッピ
ングすることができる。
FIG. 3A shows the state of the cap 2 before capping, that is, during printing. Cap base 3
Is urged by the spring 4 and is most protruded from the cap holder 5. The cap base 3 can move freely in the vertical direction along the groove 5e of the cap holder 5. The cap base 3 is rotated clockwise in the drawing by the urging force of the spring 4, and the cap holder 5
It abuts against the wall 5b and is locked. When the cap holder 5 is raised in this state, head capping is performed from the one end 2a of the cap 2. As the cap holder 5 rises, the spring 4 is compressed, and the projection 3a of the foot b of the cap base 3 has the first slope 5c of the cap holder 5.
Ride on. The cap 3 is evenly attached along the nozzle surface of the head 1b. As a result,
As described in Japanese Patent No. 1249, capping can be performed with good airtightness.

【0022】図3(b)は、キャッピング終了時のキャッ
プ2の状態を示している。この時、キャップベース3の
突起部3aはキャップホルダ5からはなれているので、
キャップ2は確実にノズル面に追従することができる。
FIG. 3B shows the state of the cap 2 at the end of capping. At this time, since the protrusion 3a of the cap base 3 is separated from the cap holder 5,
The cap 2 can reliably follow the nozzle surface.

【0023】図3(c)は、キャッピング状態からキャッ
プ2を離脱する時のキャップ2の状態を示している。前
述とは逆に、キャップホルダ5は下降する。これに伴っ
てバネ4は伸長し、キャップベース3の突起部3aがキ
ャップホルダ5の第2の斜面5dに沿って相対的に上昇
する。このとき、キャップ2は、突起部3aの摺動によ
って反時計方向に回動しながらノズル面から離脱しよう
とする。ノズル面とキャップ2との当接面に残っている
インクは、徐々に離れていくヘッド1bとキャップ2と
の隙間の毛細管現象によって、キャップ2の最後に離脱
することになる他端2bに集められる。これによって、
ほとんどの残インクをキャップ2内の吸収体に吸わせる
ことができ、ヘッド1bのノズル面に残るインクは大幅
に減少する。
FIG. 3C shows the state of the cap 2 when the cap 2 is removed from the capped state. Contrary to the above, the cap holder 5 descends. Along with this, the spring 4 extends, and the protrusion 3a of the cap base 3 relatively rises along the second slope 5d of the cap holder 5. At this time, the cap 2 tries to separate from the nozzle surface while rotating counterclockwise due to the sliding of the protrusion 3a. The ink remaining on the contact surface between the nozzle surface and the cap 2 is collected in the other end 2b which is to be separated at the end of the cap 2 due to the capillary phenomenon in the gap between the head 1b and the cap 2 which are gradually separated. To be by this,
Most of the remaining ink can be absorbed by the absorber inside the cap 2, and the ink remaining on the nozzle surface of the head 1b is greatly reduced.

【0024】次に、本発明の別の実施例について説明す
る。上述の実施例ではキャップとノズル面とはそれぞれ
重力方向に対してほぼ水平に配置していたが、インクが
重力方向に流れ易いことを利用することにより、さらに
残インクの量を減少させることができる。図4に示した
例は、インクジェット記録ヘッド1bのノズル面が重力
方向に平行すなわち鉛直になっている。そして、上述の
実施例と同様のキャッピング機構を備えることにより、
キャップ2がノズル面から離脱する際に、重力方向の最
下端である部分12が最後に離脱するようになり、残イ
ンクは部分12に集まり易くなる。これによって、より
効果的に残インクを回収することが可能となる。
Next, another embodiment of the present invention will be described. In the above-described embodiment, the cap and the nozzle surface are arranged substantially horizontally with respect to the direction of gravity, but by utilizing the fact that ink easily flows in the direction of gravity, it is possible to further reduce the amount of residual ink. it can. In the example shown in FIG. 4, the nozzle surface of the inkjet recording head 1b is parallel to the gravity direction, that is, vertical. And by providing a capping mechanism similar to the above-mentioned embodiment,
When the cap 2 is detached from the nozzle surface, the portion 12 which is the lowermost end in the gravity direction comes to be detached last, and the residual ink is easily collected in the portion 12. This makes it possible to collect the residual ink more effectively.

【0025】また、上述の各実施例では、キャッピング
動作においてキャップが最初にノズル面に当接する部分
と、ノズル面からキャップが離脱する際に最後に離脱す
る部分とが異なっていた。しかし、最初に当接する部分
と最後の離脱する部分とを同じにすることも可能であ
る。図5に示した例は、従来のものと同様のキャッピン
グ機構を有しているが、ノズル面を鉛直方向とし、キャ
ップ22がノズル面に最初に当接する部分22aと最後
に離脱する部分22bが、いずれもノズル面の最下端部
側となるように構成したものである。このように構成す
れば、従来のキャッピング機構を用いても本発明の効果
を得ることができる。
Further, in each of the above-described embodiments, the part where the cap first comes into contact with the nozzle surface in the capping operation and the part where the cap comes off last when the cap is separated from the nozzle surface are different. However, it is also possible to make the first contacting part and the last separating part the same. The example shown in FIG. 5 has a capping mechanism similar to the conventional one, but the nozzle surface is in the vertical direction, and the portion 22a where the cap 22 first abuts the nozzle surface and the portion 22b where the cap 22 comes off last are separated. All of them are configured so as to be on the lowermost end side of the nozzle surface. According to this structure, the effect of the present invention can be obtained even if the conventional capping mechanism is used.

【0026】次に、上述したようなキャッピング機構を
備えたインクジェット記録装置について、図6を用いて
説明する。
Next, an ink jet recording apparatus equipped with the above-mentioned capping mechanism will be described with reference to FIG.

【0027】プラテン24上に送紙されてきた記録紙の
記録面に対向して、インク吐出を行なうノズル群を具え
たインクジェットヘッドカートリッジ(IJC)20が
設けられている。インクジェットヘッドカートリッジ
は、インクジェット記録ヘッドとインクジェット記録ヘ
ッドから吐出すべきインクを保持するインクタンクとを
一体化したものである。IJC20は、インク吐出用の
熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備えてお
り、電気熱変換体によって印加される熱エネルギーによ
ってインクに生ずる膜沸騰により、吐出口(ノズル)よ
りインクが吐出飛翔するように構成されている。IJC
20を保持するキャリッジ16が設けられている。キャ
リッジ16は、駆動モータ17の駆動力を伝達する駆動
ベルト18の一部と連結し、互いに平行に配設された2
本のガイドシャフト19Aおよび11Bと摺動可能とな
っている。このように構成することにより、記録紙の全
幅にわたるIJC20の往復移動が可能となる。
An ink jet head cartridge (IJC) 20 having a nozzle group for ejecting ink is provided facing the recording surface of the recording paper fed onto the platen 24. The inkjet head cartridge is an integrated one of an inkjet recording head and an ink tank that holds ink to be ejected from the inkjet recording head. The IJC 20 includes an electrothermal converter for generating thermal energy for ejecting ink, and the ink is ejected from an ejection port (nozzle) due to film boiling generated in the ink by the thermal energy applied by the electrothermal converter. It is configured to fly. IJC
A carriage 16 that holds 20 is provided. The carriage 16 is connected to a part of the drive belt 18 that transmits the driving force of the drive motor 17, and is arranged in parallel with each other.
It is slidable with the guide shafts 19A and 11B of the book. With this configuration, the IJC 20 can reciprocate over the entire width of the recording paper.

【0028】IJC20の移動経路の一端、例えばホー
ムポジションと対向する位置に、ヘッド回復装置26が
配設されている。このヘッド回復装置26には、上述し
たようなキャッピング機構が備えられている。伝動機構
23を介したモータ22の駆動力によって、ヘッド回復
装置26を動作せしめ、IJC20のキャッピングが行
なわれる。このヘッド回復装置26のキャップ部26A
によるIJC20へのキャッピングに関連させて、ヘッ
ド回復装置26内に設けた適宜の吸引手段によるインク
吸引もしくはIJC20へのインク供給経路に設けた適
宜の加圧手段によるインク圧送を行ない、インクを吐出
口より強制的に排出させることによりノズル内の増粘イ
ンクを除去するなどの吐出回復処理を行なう。また、記
録終了時や非印字時などにキャッピング部26Aによる
IJC20のノズル面のキャッピングを施すことにより
IJC20が保護される。
A head recovery device 26 is provided at one end of the movement path of the IJC 20, for example, at a position facing the home position. The head recovery device 26 is equipped with the capping mechanism as described above. The head recovery device 26 is operated by the driving force of the motor 22 via the transmission mechanism 23, and the IJC 20 is capped. The cap portion 26A of the head recovery device 26
In association with the capping of the IJC 20 by the ink, ink is sucked by an appropriate suction means provided in the head recovery device 26 or ink is pressure-fed by an appropriate pressurizing means provided in the ink supply path to the IJC 20 to discharge the ink. Ejection recovery processing such as removing the thickened ink in the nozzle by more forcibly discharging is performed. Also, the IJC 20 is protected by capping the nozzle surface of the IJC 20 by the capping portion 26A at the end of recording or at the time of non-printing.

【0029】ヘッド回復装置26の側面には、シリコン
ゴムで形成されたワイピング部材としてのブレード30
が配設されている。ブレード30は、ブレード保持部材
30Aにカンチレバー形態で保持され、ヘッド回復装置
26と同様、モータ22および伝動機構23によって動
作し、IJC20の吐出面との係合が可能となる。これ
により、IJC20の記録動作における適切なタイミン
グで、あるいはヘッド回復装置26を用いた吐出回復処
理後に、ブレード30をIJC20の移動経路中に突出
させて、IJC20の移動動作に伴ってIJC20の吐
出面における結露、濡れあるいは塵埃などをふきとるこ
とが可能となる。
On the side surface of the head recovery device 26, a blade 30 made of silicon rubber as a wiping member.
Is provided. The blade 30 is held by the blade holding member 30A in the form of a cantilever, and similarly to the head recovery device 26, is operated by the motor 22 and the transmission mechanism 23 and can be engaged with the ejection surface of the IJC 20. This allows the blade 30 to be projected into the movement path of the IJC 20 at an appropriate timing in the recording operation of the IJC 20 or after the ejection recovery process using the head recovery device 26, and the ejection surface of the IJC 20 is moved along with the movement operation of the IJC 20. It is possible to wipe off dew condensation, wetness, dust, etc.

【0030】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも、熱エネルギーを利用して飛翔液滴を形成し、記
録を行うインクジェット記録方式の記録ヘッド、記録装
置において、優れた効果をもたらすものである。
The present invention provides excellent effects especially in an ink jet recording type recording head and recording apparatus for recording by forming flying droplets by utilizing thermal energy among the ink jet recording systems.

【0031】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4,723,129号明細書、同第4,740,796号明
細書に開示されており、本発明はこれらの基本的な原理
を用いて行うものが好ましい。この記録方式はいわゆる
オンデマンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用
可能である。
Typical constitutions and principles thereof are disclosed in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740,796, and the present invention uses these basic principles. preferable. This recording method is applicable to both so-called on-demand type and continuous type.

【0032】この記録方式を簡単に説明すると、液体
(インク)が保持されているシートや液路に対応して配
置されている電気熱変換体に、記録情報に対応して液体
(インク)に核沸騰現象を越え、膜沸騰現象を生じるよ
うな急速な温度上昇を与えるための少なくとも一つの駆
動信号を印加することによって、熱エネルギーを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせる。こ
のように液体(インク)から電気熱変換体に付与する駆
動信号に一対一対応した気泡を形成できるため、特にオ
ンデマンド型の記録法には有効である。この気泡の成
長、収縮により吐出孔を介して液体(インク)を吐出さ
せて、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号を
パルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行わ
れるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が
達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号と
しては、米国特許第4,463,359号明細書、同第4,345,262
号明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4,313,124号明細書に記載されている条件を採用する
と、さらに優れた記録を行うことができる。
To briefly explain this recording method, the electrothermal converter arranged corresponding to the sheet or liquid path holding the liquid (ink) is changed to the liquid (ink) corresponding to the recording information. Heat energy is generated by applying at least one driving signal for giving a rapid temperature rise that causes the film boiling phenomenon beyond the nucleate boiling phenomenon, and causes the film boiling on the heat acting surface of the recording head. . In this way, bubbles can be formed in one-to-one correspondence with the drive signal applied from the liquid (ink) to the electrothermal converter, which is particularly effective for the on-demand recording method. The liquid (ink) is ejected through the ejection holes by the growth and contraction of the bubbles to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape, because the bubble growth and contraction are immediately and appropriately performed, so that the ejection of the liquid (ink) with excellent responsiveness can be achieved. As the pulse-shaped drive signal, U.S. Patent Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are used.
Those described in the specification are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0033】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出孔、液流路、電気熱変換
体を組み合わせた構成(直線状液流路または直角液流
路)の他に、米国特許第4,558,333号明細書、米国特許
第4,459,600号明細書に開示されているように、熱作用
部が屈曲する領域に配置された構成を持つものも本発明
に含まれる。
The structure of the recording head is a combination of a discharge hole, a liquid flow path, and an electrothermal converter as disclosed in the above-mentioned specifications (straight liquid flow path or right-angled liquid flow path). In addition, as disclosed in U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 4,459,600, the present invention includes those having a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.

【0034】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出孔とする構成を開
示する特開昭59-123670号公報や熱エネルギーの圧力波
を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特
開昭59-138461号公報に基づいた構成においても本発明
は有効である。
In addition, Japanese Laid-Open Patent Publication No. 59-123670 discloses a structure in which a common slit is used as a discharge hole of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and a pressure wave of thermal energy is absorbed. The present invention is also effective in a configuration based on Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-138461, which discloses a configuration in which an opening corresponds to a discharge portion.

【0035】さらに、本発明が有効に利用される記録ヘ
ッドとしては、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅
に対応した長さのフルラインタイプの記録ヘッドがあ
る。このフルラインヘッドは、上述した明細書に開示さ
れているような記録ヘッドを複数組み合わせることによ
ってフルライン構成にしたものや、一体的に形成された
一個のフルライン記録ヘッドであっても良い。
Further, as a recording head in which the present invention is effectively used, there is a full line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium which can be recorded by the recording apparatus. The full line head may be a full line configuration formed by combining a plurality of print heads as disclosed in the above specification, or may be a single full line print head integrally formed.

【0036】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
In addition, by being attached to the apparatus main body, it can be electrically connected to the apparatus main body and can be supplied with ink from the apparatus main body by a replaceable chip type recording head or the recording head itself. The present invention is also effective when a cartridge-type recording head that is specially provided is used.

【0037】また、本発明の記録装置に、記録ヘッドに
対する回復手段や、予備的な補助手段等を付加すること
は、本発明の記録装置を一層安定にすることができるの
で好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記
録ヘッドに対しての、キャッピング手段、クリーニング
手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこ
れとは別の加熱素子、あるいはこれらの組み合わせによ
る予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モー
ドを行う手段を付加することも安定した記録を行うため
に有効である。
Further, it is preferable to add recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, etc. to the recording apparatus of the present invention because the recording apparatus of the present invention can be made more stable. Specific examples thereof include capping means, cleaning means, pressure or suction means, an electrothermal converter or a heating element other than this, preheating means for the recording head, recording means for the recording head, and recording means. It is also effective to perform stable recording by adding a means for performing a preliminary ejection mode for performing ejection different from the above.

【0038】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみを記録するモードだけではなく、記録
ヘッドを一体的に構成したものか、複数個を組み合わせ
て構成したものかのいずれでも良いが、異なる色の複色
カラーまたは、混色によるフルカラーの少なくとも一つ
を備えた装置にも本発明は極めて有効である。
Further, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the mode in which only the mainstream color such as black is recorded, and either the recording head may be integrally formed or a plurality of recording heads may be combined. However, the present invention is also extremely effective for an apparatus provided with at least one of a multicolor of different colors or a full color by color mixing.

【0039】以上説明した本発明実施例においては、液
体インクを用いて説明しているが、本発明では室温で固
体状であるインクであっても、室温で軟化状態となるイ
ンクであっても用いることができる。上述のインクジェ
ット装置ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものであれば良い。
In the embodiments of the present invention described above, the liquid ink is used for explanation, but in the present invention, either the ink which is solid at room temperature or the ink which is softened at room temperature is used. Can be used. In the above-mentioned inkjet device, the temperature of the ink itself is generally adjusted within the range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature of the ink so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range. Any liquid may be used as long as the ink is liquid.

【0040】加えて、熱エネルギーによるヘッドやイン
クの過剰な昇温をインクの固形状態から液体状態への状
態変化のエネルギーとして使用せしめることで積極的に
防止するかまたは、インクの蒸発防止を目的として放置
状態で固化するインクを用いることもできる。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化してインク液状として吐出するものや記録媒
体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質を
持つインクの使用も本発明には適用可能である。
In addition, the excessive temperature rise of the head or ink due to thermal energy is positively prevented by using it as the energy of the state change of the ink from the solid state to the liquid state, or the evaporation of the ink is prevented. It is also possible to use an ink that solidifies when left as it is. In any case, liquefaction occurs only when heat energy is applied, such as when the ink is liquefied by applying heat energy according to the recording signal and ejected as an ink liquid, or when it begins to solidify when it reaches the recording medium. The use of an ink having such a property is also applicable to the present invention.

【0041】このようなインクは、特開昭54-56847号公
報あるいは特開昭60-71260号公報に記載されるような、
多孔質シートの凹部または貫通孔に液状または固形物と
して保持された状態で、電気熱変換体に対して対向する
ような形態としても良い。
Such an ink is as described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260.
It may be configured to face the electrothermal converter in a state of being held as a liquid or a solid in the recess or the through hole of the porous sheet.

【0042】本発明において、上述した各インクに対し
て最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するも
のである。
In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、ヘッドキ
ャッピングからのキャップ離脱時に所定の位置から徐々
に離脱させることにより、ヘッドのノズル面へのインク
残りを少なくすることができるので、以下の効果を有す
る。 キャリッジの走査中にヘッドから残ったインクが落ち
ることがなくなり、印字中の紙面又はプラテン等を汚す
ことがない。 ヘッドのワイピング時にブレードによるインクのかき
取り量が少なくなるので、ワイピングを有効に行なうこ
とができる。特に複数のヘッドを用いたカラープリンタ
においては異ヘッド間での混色が起こりにくい。
As described above, according to the present invention, when the cap is removed from the head capping, the ink remaining on the nozzle surface of the head can be reduced by gradually removing the cap from the predetermined position. Have an effect. The ink remaining from the head does not drop during scanning of the carriage, and the paper surface or platen during printing is not contaminated. Since the amount of ink scraped by the blade during wiping of the head is reduced, wiping can be effectively performed. Particularly in a color printer using a plurality of heads, color mixing between different heads is unlikely to occur.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のインクジェット記録装置に
おけるキャッピング機構の構成を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing the configuration of a capping mechanism in an inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】(a),(b)は、それぞれキャッピング機構の詳細
を説明する正面図、横面図である。
2 (a) and 2 (b) are a front view and a side view, respectively, for explaining the details of the capping mechanism.

【図3】(a)〜(c)はそれぞれキャッピング機構の動作を
説明する図である。
3A to 3C are diagrams for explaining the operation of the capping mechanism.

【図4】本発明の別の実施例のインクジェット記録装置
におけるキャッピング機構を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a capping mechanism in an inkjet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図5】本発明のさらに別の実施例のインクジェット記
録装置におけるキャッピング機構を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a capping mechanism in an inkjet recording apparatus according to still another embodiment of the present invention.

【図6】本発明によるインクジェット記録装置の一例を
示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing an example of an inkjet recording apparatus according to the present invention.

【図7】本発明の原理を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図8】従来のインクジェット記録装置におけるノズル
面へのインク残りを説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating ink remaining on a nozzle surface in a conventional inkjet recording apparatus.

【図9】従来のインクジェット記録装置におけるキャッ
プ駆動機構を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a cap drive mechanism in a conventional inkjet recording apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,16 キャリッジ 1a,19A,19B ガイドシャフト 1b インクジェット記録ヘッド 2 キャップ 3 キャップベース 4 バネ 5 キャップホルダ 7 駆動カム 3a 突起部 3b 足部 5a 突出部 5b 壁 5c,5d 斜面 5e 溝部 17 駆動モータ 18 駆動ベルト 20 インクジェットヘッドカートリッジ 22 クリーニング用モータ 23 伝動機構 24 プラテン 26 ヘッド回復装置 26A キャップ部 30 ブレード 30A ブレード保持部材 1, 16 Carriage 1a, 19A, 19B Guide shaft 1b Inkjet recording head 2 Cap 3 Cap base 4 Spring 5 Cap holder 7 Drive cam 3a Projection 3b Foot 5a Projection 5b Wall 5c, 5d Slope 5e Groove 17 Drive motor 18 Drive Belt 20 Inkjet head cartridge 22 Cleaning motor 23 Transmission mechanism 24 Platen 26 Head recovery device 26A Cap portion 30 Blade 30A Blade holding member

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクを飛翔させて画像形成を行なうイ
ンクジェット記録ヘッドと非記録時に前記インクジェッ
ト記録ヘッドのノズル面をキャッピングするキャップ部
材とを備えたインクジェット記録装置において、 キャッピング状態にある前記キャップ部材を前記インク
ジェット記録ヘッドから徐々に離脱させるキャップ部材
駆動手段を有することを特徴とするインクジェット記録
装置。
1. An ink jet recording apparatus comprising an ink jet recording head for ejecting ink to form an image and a cap member for capping a nozzle surface of the ink jet recording head during non-recording, wherein the cap member in a capping state is used. An inkjet recording apparatus comprising a cap member driving means for gradually separating from the inkjet recording head.
【請求項2】 前記キャップ部材駆動手段は、前記キャ
ップの一端を前記ノズル面に当接させたまま、前記キャ
ップの他端から前記キャップを前記ノズル面から離脱さ
せ、最後に前記一端を前記ノズル面から離脱させるもの
である請求項1に記載のインクジェット記録装置。
2. The cap member driving means separates the cap from the nozzle surface from the other end of the cap while keeping one end of the cap in contact with the nozzle surface, and finally, the one end of the nozzle is connected to the nozzle surface. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the inkjet recording apparatus is detached from the surface.
【請求項3】 前記ノズル面が重力方向に対して水平で
ない方向に配置され、前記他端が重力方向に関する前記
ノズル面の最上点に対応している請求項2に記載のイン
クジェット記録装置。
3. The ink jet recording apparatus according to claim 2, wherein the nozzle surface is arranged in a direction that is not horizontal to the direction of gravity, and the other end corresponds to the uppermost point of the nozzle surface with respect to the direction of gravity.
【請求項4】 前記インクジェット記録ヘッドは、イン
ク吐出用の熱エネルギーを発生するための電気熱変換体
を備えている請求項1ないし3いずれか1項に記載のイ
ンクジェット記録装置。
4. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the inkjet recording head includes an electrothermal converter for generating thermal energy for ejecting ink.
【請求項5】 前記インクジェット記録ヘッドは、前記
電気熱変換体によって印加される熱エネルギーにより、
インクに生ずる膜沸騰を利用して吐出口よりインクを吐
出させるものである請求項4に記載のインクジェット記
録装置。
5. The ink jet recording head, by the thermal energy applied by the electrothermal converter,
The ink jet recording apparatus according to claim 4, wherein the film boiling generated in the ink is used to eject the ink from the ejection port.
JP22078793A 1993-09-06 1993-09-06 Ink jet recorder Pending JPH0768788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078793A JPH0768788A (en) 1993-09-06 1993-09-06 Ink jet recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078793A JPH0768788A (en) 1993-09-06 1993-09-06 Ink jet recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768788A true JPH0768788A (en) 1995-03-14

Family

ID=16756567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22078793A Pending JPH0768788A (en) 1993-09-06 1993-09-06 Ink jet recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768788A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010203A (en) * 1996-07-09 2000-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for recovering an ink jet head and ink jet recorder including the same
JP2008302669A (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Ricoh Co Ltd Image formation device
US10788816B2 (en) 2018-02-06 2020-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Production management method, production management system, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010203A (en) * 1996-07-09 2000-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for recovering an ink jet head and ink jet recorder including the same
JP2008302669A (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Ricoh Co Ltd Image formation device
US10788816B2 (en) 2018-02-06 2020-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Production management method, production management system, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757398A (en) Liquid ink printer including a maintenance system
JPH09267487A (en) Ink tank for recording head, recording head cartridge, and recorder using the recording head
JPH079712A (en) Ink jet recording apparatus
JPH05162320A (en) Ink jet recording apparatus, recording head therein and method for cleaning cap member
JP2002337351A (en) Ink-jet recorder, method for controlling moving position of capping means therein, and method for controlling flushing therein
JP2004042537A (en) Inkjet recorder and recovery mechanism part thereof
JPH0747679A (en) Ink jet recorder
JPH06336019A (en) Ink jet recorder
JPH05138893A (en) Ink jet recorder
JP2709522B2 (en) Ink jet recording device
JPH0768788A (en) Ink jet recorder
JP2000177113A (en) Ink-jet recording apparatus
US6533386B1 (en) Cam-actuated lever capping arm
JP3188557B2 (en) Ink jet recording device
JPH0332848A (en) Ink jet recorder
JPH06328731A (en) Ink jet recording device
JPH05185599A (en) Ink jet recording apparatus and cleaning member therefor
JP2802150B2 (en) Ink jet recording device
JP2814289B2 (en) Head cap and ink jet recording apparatus using the head cap
JP2867502B2 (en) Ink jet recording device
JP2860685B2 (en) Recovery method for inkjet recording device
JP2816902B2 (en) Ink jet recording device
JPH07125243A (en) Ink jet recorder
JPH05124211A (en) Ink jet recorder
JP2001018417A (en) Ink jet recorder