JPH0768055A - 生き物を模した人形等の玩具 - Google Patents
生き物を模した人形等の玩具Info
- Publication number
- JPH0768055A JPH0768055A JP6141569A JP14156994A JPH0768055A JP H0768055 A JPH0768055 A JP H0768055A JP 6141569 A JP6141569 A JP 6141569A JP 14156994 A JP14156994 A JP 14156994A JP H0768055 A JPH0768055 A JP H0768055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toy
- space
- terminal
- electrically conductive
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/28—Arrangements of sound-producing means in dolls; Means in dolls for producing sounds
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スイッチ操作を意識させることなく始動・停
止する効果発生器を備えた、生き物を模した人形等の玩
具を提供する。 【構成】 玩具1は、ボデー2内に、内周面と底面とに
ターミナル10,11を有する円筒状容器内を導電性球
体7が自在に移動する機械式パルス発生器5と、制御回
路4と、動作・音・光等の効果を発生する効果発生器3
とを備える。玩具1を動かして姿勢を変えたときに、電
導性球体7が移動して両方のターミナル10,11に同
時に接触すると、電気パルスが発生する。制御回路4
は、パルス数が所定数nに達すると効果発生器4のスイ
ッチをオンにし、さらに所定数mに達するとスイッチを
オフにする。スイッチ操作を意識させることなく、効果
発生器5は始動・停止する。
止する効果発生器を備えた、生き物を模した人形等の玩
具を提供する。 【構成】 玩具1は、ボデー2内に、内周面と底面とに
ターミナル10,11を有する円筒状容器内を導電性球
体7が自在に移動する機械式パルス発生器5と、制御回
路4と、動作・音・光等の効果を発生する効果発生器3
とを備える。玩具1を動かして姿勢を変えたときに、電
導性球体7が移動して両方のターミナル10,11に同
時に接触すると、電気パルスが発生する。制御回路4
は、パルス数が所定数nに達すると効果発生器4のスイ
ッチをオンにし、さらに所定数mに達するとスイッチを
オフにする。スイッチ操作を意識させることなく、効果
発生器5は始動・停止する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生き物を模した人形等
の玩具に関し、詳しくは、綿毛でおおわれた動物のぬい
ぐるみや他の材料よりなる動物等の玩具に関し、特に人
形に好適である。
の玩具に関し、詳しくは、綿毛でおおわれた動物のぬい
ぐるみや他の材料よりなる動物等の玩具に関し、特に人
形に好適である。
【0002】簡単にするために、このような玩具を以下
゛人形″と呼ぶが、言うまでもなく、限定しない実施例
としてである。
゛人形″と呼ぶが、言うまでもなく、限定しない実施例
としてである。
【0003】さらに詳しくは、本発明は、電気制御回路
によって制御され、機械的効果および/または音効果お
よび/または光効果のような効果を起こすのに用いる効
果発生器を備えた人形に関する。
によって制御され、機械的効果および/または音効果お
よび/または光効果のような効果を起こすのに用いる効
果発生器を備えた人形に関する。
【0004】
【従来の技術】現在、このようなタイプの多数の異なる
実施例が市場に出回っている。そのような人形は、例え
ば、動いたり、歩いたり、揺れたり、涙を流したり、あ
るいは、音を発したり、話したり、叫んだりする。ある
いは、より一般的には、本物の生き物のように動き、ま
た、任意に他の機能をなす。
実施例が市場に出回っている。そのような人形は、例え
ば、動いたり、歩いたり、揺れたり、涙を流したり、あ
るいは、音を発したり、話したり、叫んだりする。ある
いは、より一般的には、本物の生き物のように動き、ま
た、任意に他の機能をなす。
【0005】一般的には、そのような人形のボデーは、
バッテリーで作動する動作制御電気回路を備えており、
回路は電気スイッチで制御される。
バッテリーで作動する動作制御電気回路を備えており、
回路は電気スイッチで制御される。
【0006】電気スイッチが人形の外側からアクセス可
能であって、上記スイッチが、2つのポジション(オン
−オフ)を有するボタンまたはレバーの形である場合で
も、あるいは、上記スイッチが人形の内側に配置され
て、例えば永久磁石を人形に近付けたり、またはその目
的のために該人形内に備えられた一区画部に挿入したり
することによって生じる磁界によって動く場合でも、効
果発生器を始動するために毎回、スイッチを直接操作す
るのは、常に子供なのである。
能であって、上記スイッチが、2つのポジション(オン
−オフ)を有するボタンまたはレバーの形である場合で
も、あるいは、上記スイッチが人形の内側に配置され
て、例えば永久磁石を人形に近付けたり、またはその目
的のために該人形内に備えられた一区画部に挿入したり
することによって生じる磁界によって動く場合でも、効
果発生器を始動するために毎回、スイッチを直接操作す
るのは、常に子供なのである。
【0007】しばしば、子供はまた、効果発生器を止め
るためにもスイッチを直接操作せねばならないのであ
る。
るためにもスイッチを直接操作せねばならないのであ
る。
【0008】子供がこのような行動を行なうことは、生
きているように動く人形ができるだけ生き生きとして自
然で “本物のように"見えることによって醸し出そうと
している不思議な効果を、かなり損なうことになる。
きているように動く人形ができるだけ生き生きとして自
然で “本物のように"見えることによって醸し出そうと
している不思議な効果を、かなり損なうことになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような欠点を改善することであり、玩具に“行動パター
ン"を与え、それによって、できるだけ現実に近いよう
な方法で、特に、人形の少なくとも1つの効果発生器の
オン−オフ制御を、子供が人形で遊んでいる間にほぼ
“自然に"操作することができるようにする方法で、特
有の効果、例えば動作や音の発生などを起こしたり止め
たりすることによって、子供達にとってできるだけ魅力
的なこの種の玩具を作ることである。
ような欠点を改善することであり、玩具に“行動パター
ン"を与え、それによって、できるだけ現実に近いよう
な方法で、特に、人形の少なくとも1つの効果発生器の
オン−オフ制御を、子供が人形で遊んでいる間にほぼ
“自然に"操作することができるようにする方法で、特
有の効果、例えば動作や音の発生などを起こしたり止め
たりすることによって、子供達にとってできるだけ魅力
的なこの種の玩具を作ることである。
【0010】
【課題を解決するための・手段・効果・効果】上記課題
を解決するために、本発明によれば、以下の構成の玩具
が提供される。人形または動物のぬいぐるみのような生
き物を模した玩具であって、機械的効果および/または
音効果および/または光効果のような効果を発生する少
なくとも1つの効果発生器を備え、該効果発生器は、電
気制御回路によって制御される。上記玩具はさらに、電
気パルスを発生する少なくとも1つの機械式パルス発生
器を備えることを特徴とする。該機械式パルス発生器
は、少なくとも1つの電導性移動体を備え、該移動体
は、第1スイッチターミナルを形成する少なくとも1つ
の電導性の面によって範囲の一部が定められる区切られ
た空間内を移動自在である。該空間は、第1ターミナル
と絶縁された電導性第2スイッチターミナルを備え、上
記移動体は、両ターミナルと同時に接触すると電気パル
スを発生することを特徴とする。また、上記制御回路
は、少なくとも1つのパルスカウンタを備え、該パルス
カウンタは、第1の所定のパルス数nを数えると、少な
くとも1つの効果発生器のスイッチをオンにし、また、
第2の所定のパルス数mを数えると、上記効果発生器の
スイッチをオフにすることを特徴とする。
を解決するために、本発明によれば、以下の構成の玩具
が提供される。人形または動物のぬいぐるみのような生
き物を模した玩具であって、機械的効果および/または
音効果および/または光効果のような効果を発生する少
なくとも1つの効果発生器を備え、該効果発生器は、電
気制御回路によって制御される。上記玩具はさらに、電
気パルスを発生する少なくとも1つの機械式パルス発生
器を備えることを特徴とする。該機械式パルス発生器
は、少なくとも1つの電導性移動体を備え、該移動体
は、第1スイッチターミナルを形成する少なくとも1つ
の電導性の面によって範囲の一部が定められる区切られ
た空間内を移動自在である。該空間は、第1ターミナル
と絶縁された電導性第2スイッチターミナルを備え、上
記移動体は、両ターミナルと同時に接触すると電気パル
スを発生することを特徴とする。また、上記制御回路
は、少なくとも1つのパルスカウンタを備え、該パルス
カウンタは、第1の所定のパルス数nを数えると、少な
くとも1つの効果発生器のスイッチをオンにし、また、
第2の所定のパルス数mを数えると、上記効果発生器の
スイッチをオフにすることを特徴とする。
【0011】本発明の利点は、効果発生器すなわち機能
(音声または他の機構)は、子供によって直接に制御さ
れるのではない点である。効果発生器すなわち機能は、
子供が上記玩具で遊んでいる間に、子供にとっては不定
の瞬間に、自動的に始動する。この瞬間は、子供が玩具
に与える動きと姿勢、つまり、連続的または断続的に生
じるパルスの数がn(玩具の製造段階で予め決められて
いる)に達するようにする動きと姿勢のみに依存する。
一方、さらに、カウンタが第2のパルス数mを受けるよ
うに子供が人形を動かしたり姿勢を変えたりすることに
よって、機能すなわち効果発生器は停止することができ
る。ここで、上記のmもまた、玩具の製造段階で予め決
められているが、第1のパルス数nよりも小さい方が好
ましい。
(音声または他の機構)は、子供によって直接に制御さ
れるのではない点である。効果発生器すなわち機能は、
子供が上記玩具で遊んでいる間に、子供にとっては不定
の瞬間に、自動的に始動する。この瞬間は、子供が玩具
に与える動きと姿勢、つまり、連続的または断続的に生
じるパルスの数がn(玩具の製造段階で予め決められて
いる)に達するようにする動きと姿勢のみに依存する。
一方、さらに、カウンタが第2のパルス数mを受けるよ
うに子供が人形を動かしたり姿勢を変えたりすることに
よって、機能すなわち効果発生器は停止することができ
る。ここで、上記のmもまた、玩具の製造段階で予め決
められているが、第1のパルス数nよりも小さい方が好
ましい。
【0012】結果として、人形は、子供にとって、まる
で本物の生き物であるかのように、自然で予期しないよ
うな方法で反応するのである。
で本物の生き物であるかのように、自然で予期しないよ
うな方法で反応するのである。
【0013】好ましい実施例においては、1つまたはそ
れ以上の以下のような構成が用いられる。
れ以上の以下のような構成が用いられる。
【0014】少なくとも1つの電導体は、空間内で移動
自在に配置される。
自在に配置される。
【0015】少なくとも1つの電導性移動体は、空間内
で振動自在に吊り下げられる。
で振動自在に吊り下げられる。
【0016】少なくとも1つの電導性移動体は、球のよ
うなころがり体である。
うなころがり体である。
【0017】上記第2ターミナルは、上記空間の範囲を
定める面の少なくとも一部分によって形成または支持さ
れる。
定める面の少なくとも一部分によって形成または支持さ
れる。
【0018】上記第2ターミナルは、上記空間内に突出
した、少なくとも1つの電導性要素を有する。
した、少なくとも1つの電導性要素を有する。
【0019】上記空間は、ターミナルを形成すべく内周
面上に形成された、少なくとも1つの電導性細片を備え
た円筒によって区切られる。
面上に形成された、少なくとも1つの電導性細片を備え
た円筒によって区切られる。
【0020】上記空間は、実質的に球状キャップで区切
られ、ターミナルを備える実質的に平らなベースによっ
て閉鎖される。
られ、ターミナルを備える実質的に平らなベースによっ
て閉鎖される。
【0021】他方のターミナルは、球状キャップの面上
に形成された環状細片で区切られ、べースと隣接せず、
少なくとも1つの電気的絶縁障害物が空間内に突出し、
電導体が両方のターミナルと同時に接触している間に、
空間内で続けて回転しないようにする。または、上記制
御回路は、上記効果発生器のスイッチがオンまたはオフ
になったりするたびごとにリセットされるシングルパル
スカウンタを有し、効果発生器のスイッチがオンになる
時から、第2の所定のパルス数mが数えられる。
に形成された環状細片で区切られ、べースと隣接せず、
少なくとも1つの電気的絶縁障害物が空間内に突出し、
電導体が両方のターミナルと同時に接触している間に、
空間内で続けて回転しないようにする。または、上記制
御回路は、上記効果発生器のスイッチがオンまたはオフ
になったりするたびごとにリセットされるシングルパル
スカウンタを有し、効果発生器のスイッチがオンになる
時から、第2の所定のパルス数mが数えられる。
【0022】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図1〜3にしたが
って、詳細に説明する。
って、詳細に説明する。
【0023】人形1は、動作機構すなわち効果発生器
3、例えば、ときどき短いフレーズのような音声を発す
ることや泣くことを可能にする音声効果発生器などを収
納したボデー2を備えている。発生器3は、例えば、公
知の構成の合成音声発生器を有し、バッテリー駆動電気
回路(図示せず)によって、公知の方法で、電源が供給
がなされる。
3、例えば、ときどき短いフレーズのような音声を発す
ることや泣くことを可能にする音声効果発生器などを収
納したボデー2を備えている。発生器3は、例えば、公
知の構成の合成音声発生器を有し、バッテリー駆動電気
回路(図示せず)によって、公知の方法で、電源が供給
がなされる。
【0024】しかし、人形1は、発生器すなわち動作機
構3によって、全く違った方法で、駆動されてもよい。
それ自体は公知の方法で、限定しない実施例としては、
上記機構すなわち発生器3は、特に、人形が、動いた
り、歩いたり、水の涙を流したり、赤面したりできるよ
うにしてよい。
構3によって、全く違った方法で、駆動されてもよい。
それ自体は公知の方法で、限定しない実施例としては、
上記機構すなわち発生器3は、特に、人形が、動いた
り、歩いたり、水の涙を流したり、赤面したりできるよ
うにしてよい。
【0025】発生器すなわち動作機構3は、電気回路ま
たは電子制御回路4によって、スイッチがオンまたはオ
フにされる。回路は電気パルス検出器を備え、該検出器
はリセット回路と協働するパルスセンサを備えており、
カウンタが第一のパルス数nと第二のパルス数mを数え
た後に交互にオンまたはオフにされる。上記のパルス数
は、製造の際に予め決められている。
たは電子制御回路4によって、スイッチがオンまたはオ
フにされる。回路は電気パルス検出器を備え、該検出器
はリセット回路と協働するパルスセンサを備えており、
カウンタが第一のパルス数nと第二のパルス数mを数え
た後に交互にオンまたはオフにされる。上記のパルス数
は、製造の際に予め決められている。
【0026】回路4は、そのカウンタがnと等しい数の
パルスを数えるとすぐに、動作発生器3のスイッチをオ
ンにする。そして、それによってリセットがなされた後
に、カウンタがmと等しいパルス数を数えるとすぐに、
回路4は、動作発生器3を止め、そのことによって、カ
ウンタはリセットされ、回路4は新しい制御サイクルの
ために、初期状態に戻る。
パルスを数えるとすぐに、動作発生器3のスイッチをオ
ンにする。そして、それによってリセットがなされた後
に、カウンタがmと等しいパルス数を数えるとすぐに、
回路4は、動作発生器3を止め、そのことによって、カ
ウンタはリセットされ、回路4は新しい制御サイクルの
ために、初期状態に戻る。
【0027】検出器は、電気パルスを起こすのに用いる
機械式パルス発生器5からの電気パルスを受ける。該発
生器5は、公知の方法で、二芯線6で制御回路4と接続
する。この接続線は、特に、バッテリー(図示せず)の
ような電気動力供給装置の2つのターミナルと接続す
る。該バッテリーは、動作発生器3を作動するのに必要
なバッテリーと同じものが好ましい。
機械式パルス発生器5からの電気パルスを受ける。該発
生器5は、公知の方法で、二芯線6で制御回路4と接続
する。この接続線は、特に、バッテリー(図示せず)の
ような電気動力供給装置の2つのターミナルと接続す
る。該バッテリーは、動作発生器3を作動するのに必要
なバッテリーと同じものが好ましい。
【0028】電気パルスの発生に用いる機械式パルス発
生器5は、電導性機構体7を備える。該機構体は、閉鎖
空間9を区切ってなる容器8内で移動自在である。容器
8は、壁体10を備え、該壁体上では、機構体7が移動
し、また、少なくとも容器8内の面のうち1つの面上は
電導性がある。電導性の壁体10は、接続線6で電源の
一方の極のターミナルと接続するスイッチターミナルを
形成する。容器8内に突出して、もう1つの電導性壁体
を形成する、もう1つのスイッチターミナル11は、壁
体10から隔離され、接続線6で電源の他方の極のター
ミナルと接続している。容器8の他の部分は、例えばプ
ラスチックで作られて、電気的に絶縁される。ターミナ
ル10及び11は、子供が人形を動かし姿勢を変えてい
る間に、移動体7が空間9内のある位置にあるときに
は、移動体7はターミナル10と11の両方に同時に接
触し、それによって、電気パルスが発生し、回路4のカ
ウンタ検出器によって検出されるように構成されてい
る。
生器5は、電導性機構体7を備える。該機構体は、閉鎖
空間9を区切ってなる容器8内で移動自在である。容器
8は、壁体10を備え、該壁体上では、機構体7が移動
し、また、少なくとも容器8内の面のうち1つの面上は
電導性がある。電導性の壁体10は、接続線6で電源の
一方の極のターミナルと接続するスイッチターミナルを
形成する。容器8内に突出して、もう1つの電導性壁体
を形成する、もう1つのスイッチターミナル11は、壁
体10から隔離され、接続線6で電源の他方の極のター
ミナルと接続している。容器8の他の部分は、例えばプ
ラスチックで作られて、電気的に絶縁される。ターミナ
ル10及び11は、子供が人形を動かし姿勢を変えてい
る間に、移動体7が空間9内のある位置にあるときに
は、移動体7はターミナル10と11の両方に同時に接
触し、それによって、電気パルスが発生し、回路4のカ
ウンタ検出器によって検出されるように構成されてい
る。
【0029】図1に示した実施例では、電導性移動体7
は、電導性の金属球もしくは、電導性金属コーティング
を施した球である。容器8は、その中で球7が回転する
ような、断面が円形の円筒であって、ターミナル10を
形成する電導性の縦に伸びた細片を備える。該細片は、
円筒の効果発生器の接続線と並列で、円筒の1方のベー
スからほぼ側面上の他のベースまで伸びている。一方、
ターミナル11は、円筒8の端部ベースの中央内側部分
の上に形成されるか、あるいは配置されて、ターミナル
10と接触しないようにされる。
は、電導性の金属球もしくは、電導性金属コーティング
を施した球である。容器8は、その中で球7が回転する
ような、断面が円形の円筒であって、ターミナル10を
形成する電導性の縦に伸びた細片を備える。該細片は、
円筒の効果発生器の接続線と並列で、円筒の1方のベー
スからほぼ側面上の他のベースまで伸びている。一方、
ターミナル11は、円筒8の端部ベースの中央内側部分
の上に形成されるか、あるいは配置されて、ターミナル
10と接触しないようにされる。
【0030】子供が人形1で遊んで動かすと、球7は円
筒8内で移動し、球がターミナル10と11に同時に接
触するたびごとにパルスが発生する。遊んでいる間に人
形がなす運動と、所定の数nとのみによって決まる不定
長さの時間の後、回路4内の検出器は、カウンタがnの
パルスを数えると、発生器3のスイッチをオンにする。
発生器3を止めるには、子供は、人形を例えば揺すった
りして動かさねばならない。それによって、球7が移動
し、新しいパルスが起こる。回路4内の検出器がmのパ
ルスを数えると、発生器のスイッチはオフになる。
筒8内で移動し、球がターミナル10と11に同時に接
触するたびごとにパルスが発生する。遊んでいる間に人
形がなす運動と、所定の数nとのみによって決まる不定
長さの時間の後、回路4内の検出器は、カウンタがnの
パルスを数えると、発生器3のスイッチをオンにする。
発生器3を止めるには、子供は、人形を例えば揺すった
りして動かさねばならない。それによって、球7が移動
し、新しいパルスが起こる。回路4内の検出器がmのパ
ルスを数えると、発生器のスイッチはオフになる。
【0031】この装置の有利な点は、nのパルスを数え
るのにかかる時間が全く不定であって、子供が人形で遊
ぶ遊び方と、人形に連続して与えられる動きと姿勢のみ
による点である。
るのにかかる時間が全く不定であって、子供が人形で遊
ぶ遊び方と、人形に連続して与えられる動きと姿勢のみ
による点である。
【0032】さらに、人形が静止している時にはパルス
は起こらない。パルスn及びmの数は、玩具を設計する
際に決められ、また、求める効果によっているのであ
る。一般には、n及びmの数は一定で、nはmより大き
いのだが、改良型では、電気回路4は、n及びmの数
を、所定の数値の範囲内において比較的任意の方法で、
多様にできるような電子手段を備えることが可能であ
る。
は起こらない。パルスn及びmの数は、玩具を設計する
際に決められ、また、求める効果によっているのであ
る。一般には、n及びmの数は一定で、nはmより大き
いのだが、改良型では、電気回路4は、n及びmの数
を、所定の数値の範囲内において比較的任意の方法で、
多様にできるような電子手段を備えることが可能であ
る。
【0033】電気パルスを発生する機械式パルス発生器
15の変形例を図2及び図3に示す。電導性移動体(図
示せず)は、図1の7のような球であるが、容器18
は、絶縁プラスチックよりなる球状キャップすなわち半
球であって、例えば金属板よりなり電導性を有する平ら
なベースすなわち直径平面によって閉鎖されている。あ
るいは、少なくとも容器の内側面は、例えば、プラスチ
ックディスクに金属コーティングを施して電導性を有し
ており、また、上記ベースすなわち平面は、その上で球
が回転可能なターミナル20を形成している。
15の変形例を図2及び図3に示す。電導性移動体(図
示せず)は、図1の7のような球であるが、容器18
は、絶縁プラスチックよりなる球状キャップすなわち半
球であって、例えば金属板よりなり電導性を有する平ら
なベースすなわち直径平面によって閉鎖されている。あ
るいは、少なくとも容器の内側面は、例えば、プラスチ
ックディスクに金属コーティングを施して電導性を有し
ており、また、上記ベースすなわち平面は、その上で球
が回転可能なターミナル20を形成している。
【0034】他方のターミナル21は、直径平面に平行
な2つの平面間にあって、球状キャップに区切られた電
導性環状細片よりなる。該細片は、例えば、容器18の
内側面に付着した金属板細片、または、該内側面に配置
された金属コーティングによって形成される。
な2つの平面間にあって、球状キャップに区切られた電
導性環状細片よりなる。該細片は、例えば、容器18の
内側面に付着した金属板細片、または、該内側面に配置
された金属コーティングによって形成される。
【0035】電導性球が、環状細片21と連続的に接触
し続けている間に、ベース20上で回転しないように、
3つの絶縁体22は、その内側空間19に突出した、周
囲に規則的に間隔をあけた障害物となるべく、ベース2
0上及び球状キャップ18の内側面に付着される。上記
各絶縁体は、実質的に三角形断面のピラミッド型であ
る。障害物22は、接触を断ち切る時機、及び、電導性
トラック20及び21の両方と同時に接触する時機を増
やすべく、球を空間19の中央の方に移動させる。
し続けている間に、ベース20上で回転しないように、
3つの絶縁体22は、その内側空間19に突出した、周
囲に規則的に間隔をあけた障害物となるべく、ベース2
0上及び球状キャップ18の内側面に付着される。上記
各絶縁体は、実質的に三角形断面のピラミッド型であ
る。障害物22は、接触を断ち切る時機、及び、電導性
トラック20及び21の両方と同時に接触する時機を増
やすべく、球を空間19の中央の方に移動させる。
【0036】同様の目的で、容器18のベースは、必ず
しも全体が電導性である必要はない。たとえば、ターミ
ナル20を構成するために、該ベースは、電導性があり
角のある扇型のものを配列してもよいし、または、電導
材を交差状に配列してもよい。
しも全体が電導性である必要はない。たとえば、ターミ
ナル20を構成するために、該ベースは、電導性があり
角のある扇型のものを配列してもよいし、または、電導
材を交差状に配列してもよい。
【0037】変形例としては、環状ターミナル21に代
えて、サポートの一端に例えばキャップ頂部よりベース
に垂直な中心軸に沿って空間19内に突設されたサポー
トの一端に支持されて空間19の中央部に突き出たター
ミナルとしてもよい。
えて、サポートの一端に例えばキャップ頂部よりベース
に垂直な中心軸に沿って空間19内に突設されたサポー
トの一端に支持されて空間19の中央部に突き出たター
ミナルとしてもよい。
【0038】もう1つの変形例としては、電導性移動体
は、鐘型状容器の頂部の一方のターミナルの下部に枢支
され吊り下げられた電導性アームの端部に、クラッパの
ように揺動自在に配置されてもよい。他方のターミナル
は、容器の内側面上の電導性の環状細片である。
は、鐘型状容器の頂部の一方のターミナルの下部に枢支
され吊り下げられた電導性アームの端部に、クラッパの
ように揺動自在に配置されてもよい。他方のターミナル
は、容器の内側面上の電導性の環状細片である。
【0039】図1に示した実施例と違って、図2及び図
3に示した変形例、及び、上記した他の実施例は、2つ
の垂直軸の回りの回転または揺動によって移動される人
形に関するものであり、一方、図1に示した機械式パル
ス発生器5は、1つの軸の回りの揺動のみに本質的に反
応する。
3に示した変形例、及び、上記した他の実施例は、2つ
の垂直軸の回りの回転または揺動によって移動される人
形に関するものであり、一方、図1に示した機械式パル
ス発生器5は、1つの軸の回りの揺動のみに本質的に反
応する。
【0040】言うまでもなく、本発明に使用されている
移動式接触スイッチの実施例は、上記実施例に限定され
ない。
移動式接触スイッチの実施例は、上記実施例に限定され
ない。
【図1】 本発明に係る人形を図示している。
【図2】 電気パルスを発生する機械式パルス発生器の
変形実施例を示す。図3のII−II線の垂直断面図であ
る。
変形実施例を示す。図3のII−II線の垂直断面図であ
る。
【図3】 図2と同じ変形例を示す。図2のIII−III線
の断面図である。
の断面図である。
1 人形 2 ボデー 3 効果発生器 4 制御回路 5 機械式パルス発生器 6 接続線 7 移動体 8 容器 9 空間 10,11 ターミナル 15 機械式パルス発生器 18 容器 19 空間 20 ターミナル 21 ターミナル 22 障害物
Claims (10)
- 【請求項1】 人形(1)または動物のぬいぐるみのよう
な生き物を模した玩具であって、機械的効果および/ま
たは音効果および/または光効果のような効果を発生す
る少なくとも1つの効果発生器(3)を備え、該効果発生
器は電気制御回路(4)によって制御される玩具におい
て、 電気パルスを発生する少なくとも1つの機械式パルス発
生器(5,15)を備え、該機械式パルス発生器は、少な
くとも1つの電導性移動体(7)を有し、該移動体は、第
1スイッチターミナル(10,20)を形成する少なくと
も1つの電導性の面によって範囲の一部が定められる区
切られた空間(9,19)内を移動自在であり、該空間
(9,19)は、第1ターミナル(10,20)と絶縁された
電導性の第2スイッチターミナル(11,21)を有し、
上記移動体(7)が両ターミナル(10,20−11,21)
と同時に接触すると電気パルスを発生し、 上記制御回路(4)は少なくとも1つのパルスカウンタを
有し、該パルスカウンタは、第1の所定のパルス数nを
数えると、少なくとも1つの効果発生器(3)のスイッチ
をオンにし、第2の所定のパルス数mを数えると、上記
効果発生器(3)のスイッチをオフにすることを特徴とす
る生き物を模した玩具。 - 【請求項2】 少なくとも1つの電導性移動体(7)は、
上記空間(9,19)内で移動自在に配置されていること
を特徴とする請求項1記載の玩具。 - 【請求項3】 少なくとも1つの電導性移動体は、上記
空間内で揺動自在に吊り下げられていることを特徴とす
る請求項1記載の玩具。 - 【請求項4】 少なくとも1つの電導性移動体は、球の
ようなころがり体(7)であることを特徴とする請求項2
記載の玩具。 - 【請求項5】 上記第2ターミナル(11,21)は、上
記空間(9,19)の範囲を定める面の少なくとも一部分
によって形成または支持されていることを特徴とする請
求項1〜4のいずれかに記載の玩具。 - 【請求項6】 上記第2ターミナル(11,21)は、上
記空間(9,19)内に突出する少なくとも1つの電導性
要素を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに
記載の玩具。 - 【請求項7】 上記空間(9)は円筒(8)によって形成さ
れ、該円筒(8)は内周面上に形成された少なくとも1つ
の電導性細片を有し、該細片はターミナル(10)を形成
することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の
玩具。 - 【請求項8】 上記空間(19)は実質的に球状であるキ
ャップ(18)で区切られ、ターミナル(20)を有する実
質的に平らなベースによって閉鎖されていることを特徴
とする請求項2、4及び5のいずれかに記載の玩具。 - 【請求項9】 上記他方のターミナル(21)は、球状キ
ャップ(18)の面上に形成された環状細片で区切られ、
べース(20)と隣接せず、少なくとも1つの電気的に絶
縁された障害物(22)が上記空間(19)内に突出し、上
記電性移動体が両方のターミナル(20,21)と同時に
接触している間に、上記空間(19)内で続けて回転しな
いようにすることを特徴とする請求項8記載の玩具。 - 【請求項10】 上記制御回路(4)は、上記効果発生器
(3)のスイッチがオンまたはオフになる毎にリセットさ
れるシングルパルスカウンタを有し、上記効果発生器
(3)のスイッチがオンになる時から、第2の所定のパル
ス数mが数えられることを特徴とする請求項1〜9のい
ずれかに記載の玩具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9307846 | 1993-06-28 | ||
FR9307846A FR2707518B1 (fr) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | Perfectionnements aux jouets représentant des êtres vivants, notamment aux poupées. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0768055A true JPH0768055A (ja) | 1995-03-14 |
Family
ID=9448625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6141569A Pending JPH0768055A (ja) | 1993-06-28 | 1994-06-23 | 生き物を模した人形等の玩具 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5458524A (ja) |
EP (1) | EP0633046A1 (ja) |
JP (1) | JPH0768055A (ja) |
BR (1) | BR9402567A (ja) |
CA (1) | CA2124892A1 (ja) |
FR (1) | FR2707518B1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6048209A (en) * | 1998-05-26 | 2000-04-11 | Bailey; William V. | Doll simulating adaptive infant behavior |
US6193580B1 (en) * | 1998-10-26 | 2001-02-27 | Pragmatic Designs, Inc. | Action doll |
JP2002018146A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-22 | Tomy Co Ltd | 対話型玩具、反応行動パターン生成装置および反応行動パターン生成方法 |
US6747220B2 (en) | 2000-08-25 | 2004-06-08 | Mattel, Inc. | Position/motion sensor |
US6699097B2 (en) * | 2001-02-09 | 2004-03-02 | Elliot Rudell | Toys with timer-activated controllable operation time |
US7037455B2 (en) * | 2001-12-21 | 2006-05-02 | Mattel, Inc. | Insert molding method |
US20050003733A1 (en) * | 2003-05-01 | 2005-01-06 | Janice Ritter | Elastic sound-making toy with rotatable appendages |
US7736568B2 (en) * | 2006-09-19 | 2010-06-15 | Mattel, Inc. | Systems and methods of incorporating preformed items into a molded article |
US8092271B2 (en) * | 2007-12-20 | 2012-01-10 | Hallmark Cards, Incorporated | Interactive toy with positional sensor |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2212763A5 (ja) * | 1972-08-23 | 1974-07-26 | Baulard Raymond | |
US4318245A (en) * | 1980-01-22 | 1982-03-09 | The Quaker Oats Company | Vocalizing apparatus |
US5083965A (en) * | 1990-02-06 | 1992-01-28 | Catalina Toys, Inc. | Interactive doll system |
US5073140A (en) * | 1990-10-22 | 1991-12-17 | Steven Lebensfeld | Toy action figures and speech and sound effects accessory therefor |
-
1993
- 1993-06-28 FR FR9307846A patent/FR2707518B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-06-01 CA CA002124892A patent/CA2124892A1/en not_active Abandoned
- 1994-06-13 US US08/258,922 patent/US5458524A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-23 JP JP6141569A patent/JPH0768055A/ja active Pending
- 1994-06-24 EP EP94401435A patent/EP0633046A1/fr not_active Withdrawn
- 1994-06-28 BR BR9402567A patent/BR9402567A/pt not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2707518B1 (fr) | 1995-09-29 |
EP0633046A1 (fr) | 1995-01-11 |
FR2707518A1 (fr) | 1995-01-20 |
US5458524A (en) | 1995-10-17 |
BR9402567A (pt) | 1995-03-28 |
CA2124892A1 (en) | 1994-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5011449A (en) | Appendage motion responsive doll | |
US5141464A (en) | Touch responsive animated toy figure | |
US4973286A (en) | Multiple activation crib toy | |
US4676764A (en) | Dancing doll with hip movement and 180° rotation | |
US7066782B1 (en) | Electromechanical toy | |
US6039628A (en) | Self-mobile cat toy | |
US3867786A (en) | Magnetically-controlled animated toy | |
US5238437A (en) | Bubble dispensing doll | |
US7901265B1 (en) | Electromechanical toy | |
US5466181A (en) | Doll having conductive outer skin areas and internal battery supply | |
US20070037475A1 (en) | Sound responsive doll apparatus | |
JPH0768055A (ja) | 生き物を模した人形等の玩具 | |
US7364489B1 (en) | Electromechanical toy | |
US3684291A (en) | Dice throwing doll | |
EP1059974B1 (en) | Toy having jumping action | |
US5181877A (en) | Apparatus for simulating a licking motion | |
US4179842A (en) | Audible sound emitting toy | |
US3779556A (en) | Die, gameboard and die throwing doll | |
EP1033159A2 (en) | Toy comprising a self-moving toy-figure | |
JPH02246994A (ja) | ステージ玩具装置 | |
US20010053651A1 (en) | Talking numbers doll | |
JP2507705Y2 (ja) | 人形玩具 | |
JPH02268789A (ja) | 磁力利用アクション玩具 | |
GB2266848A (en) | Magnetic toy. | |
JPH09322985A (ja) | 作動玩具 |