JPH076559A - Tape cassette mounted with memory - Google Patents

Tape cassette mounted with memory

Info

Publication number
JPH076559A
JPH076559A JP33278893A JP33278893A JPH076559A JP H076559 A JPH076559 A JP H076559A JP 33278893 A JP33278893 A JP 33278893A JP 33278893 A JP33278893 A JP 33278893A JP H076559 A JPH076559 A JP H076559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
information
reproduction
memory
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33278893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Oguro
正樹 小黒
Takeshi Iizuka
健 飯塚
Naoki Nagano
直樹 永野
Hiroshi Ota
浩 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33278893A priority Critical patent/JPH076559A/en
Publication of JPH076559A publication Critical patent/JPH076559A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable various kinds of reproduction without improving or changing video/audio signals being recorded, by recording a control information for reproducing a tape cassette mounted with a memory. CONSTITUTION:On the magnetic tape cassette 61, the memory 40 storing a tape information and a positional information based on the signal being recorded and a communication terminal 39a connecting thereto are provided in addition to the recording/reproducing magnetic tape. On the other hand, a communication terminal 39b, a microcomputer 38a of communication control circuit and a microcomputer 34a furnished with a RAM are arranged at the side of a recording/reproducing device 61A, and when the cassette 61 is mounted, the terminal 39b is connected to the terminal 39a to enable the communication with the memory 40. The recording information in the memory 40 is read in the RAM, then the reproducing control information made out in accordance therewith is written into the RAM and returned to the memory 40 through the circuit 38a and recorded. By effectively utilizing the memory 40 while devising this data structure, the various control informations are accumulated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、メモリを搭載したテー
プカセットに関するものであり、特に限られたメモリ容
量を有効に利用してテープ上に記録されている映像・音
声信号の再生を制御することができるメモリを搭載した
テープカセットに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape cassette equipped with a memory, and particularly to effectively utilize a limited memory capacity to control reproduction of video / audio signals recorded on a tape. The present invention relates to a tape cassette equipped with a memory capable of recording.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来技術におけるメモリを搭載したテー
プカセットは、テープ上に記録されている映像・音声信
号の内、プリントアウトや頭出し等をしたい位置情報を
メモリ内に記憶させておくか、画像・音声信号を記録す
るテープ上に記憶させておいて、必要な時にメモリ内の
位置情報、またはテープ上に記録されている位置情報を
検出することによって、プリントアウト、頭出し等の操
作をしていた。
2. Description of the Related Art In a tape cassette equipped with a memory according to the prior art, among the video / audio signals recorded on the tape, position information for printing out or cueing is stored in the memory. By storing the image and audio signals on the tape for recording and detecting the position information in the memory or the position information recorded on the tape when necessary, operations such as printout and cueing can be performed. Was.

【0003】又、例えばディジタルVCRにおいては、
テープ上のサブコードエリア内に日付の変わり目をサー
チするためのパックが用意しておき、再生の際に日付毎
のサーチをして再生していた。
In a digital VCR, for example,
In the subcode area on the tape, a pack was prepared to search for the transition of the date, and at the time of reproduction, a search for each date was performed and the reproduction was performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術におけるプリントアウトや頭出し等のサーチにお
いては、既に存在する位置情報とは別の位置情報を記録
したい時は、カセットテープを再生し直して、一旦既存
の位置情報を消去した後に、新たに位置情報を記録し直
さなければならないという問題があった。
However, when it is desired to record position information different from the already existing position information in the search for printout or cueing in the above-mentioned prior art, the cassette tape is reproduced again. However, there is a problem that the existing position information has to be once erased and then the position information must be newly recorded.

【0005】又、編集機器等が別の機器を用いる場合で
は、ダビング等の編集のための制御データは記録されて
いないので、編集者が複数の機器を操作しなければなら
ないという問題点があった。
Further, when another device is used as the editing device, since the control data for editing such as dubbing is not recorded, there is a problem that the editor has to operate a plurality of devices. It was

【0006】更に、メモリを搭載していないテープカセ
ットで日付の変わり目をサーチする場合、テープ上のど
の部分に日付の変わり目があるかわからないため、どの
程度のスピードでサーチを行えばよいのか最適な判断が
できない。また、サーチ中にいったん目標地点を通過し
た後に、スピードを落として再び目的地点に戻る、とい
った動作がどうしても必要になるので、その分余計に時
間がかかると云う問題点がある。
Further, when searching for a date transition on a tape cassette not equipped with a memory, it is not possible to know which part of the tape the date transition occurs on. Therefore, it is optimal to find out how fast the search should be performed. I can't judge. In addition, during the search, it is necessary to perform an operation of once passing the target point, then slowing down and returning to the target point, so that there is a problem that it takes extra time.

【0007】従って、テープに記録されている映像・音
声信号を改良、変化等させることなく、映像・音声信号
の位置情報に基いて種々の制御を容易に行えるメモリ搭
載に解決しなければならない課題を有している。
Therefore, it is necessary to solve the problem by mounting a memory that can easily perform various controls based on the position information of the video / audio signals without improving or changing the video / audio signals recorded on the tape. have.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、テープカセットに搭載されているメモリ内
に、テープ情報と、テープ上に映像・音声信号を記録し
た位置情報とを記録するテープカセットであって、前記
位置情報に基づいた再生制御情報を前記メモリ内に記憶
できるようにしたメモリを搭載したテープカセットであ
る。
In order to solve the above problems, the present invention records tape information and position information in which a video / audio signal is recorded on a tape in a memory mounted on a tape cassette. The tape cassette is equipped with a memory capable of storing the reproduction control information based on the position information in the memory.

【0009】又、再生制御情報には、テープ上に記録さ
れている映像・音声信号の内、選択された映像をプリン
トするプリントアウト情報を含んでいること;テープ上
に記録されている映像・音声信号の内、選択された映像
・音声信号のみを再生するスキップ再生情報を含むこ
と;テープ上に記録されている映像・音声信号の内、選
択された映像・音声信号の再生スピードを適宜変化させ
ることができる再生スピード情報を含むこと;テープ上
に記録されている映像・音声信号の内、選択された映像
・音声信号の音声及び映像画質を適宜変化させる音声・
画質制御情報を含むこと;再生制御情報の前記プリント
アウト情報を表示して、テープ上に記録されている映像
・音声信号の内、所望の画像を適宜選択してプリントア
ウトすること;テープ上に記録されている映像・音声信
号の内、前記位置情報に基づいて指定した映像・音声信
号を繰り返し再生する繰り返し再生情報を含むこと;テ
ープ上に記録されている映像音声信号の内、前記位置情
報に予め順位をつけ、該順位に基づいて映像・音声信号
を再生するプログラム再生情報を含むこと;他の記録再
生装置の記録再生を制御する編集制御情報を含むこと;
テープカセットを装着した記録再生装置の周囲の環境を
制御する環境制御情報を含むこと;再生制御情報には、
日付及び又は時刻の変わり目のトラック情報を記憶する
ようにしたこと;日付及び又は時刻変わり目のトラック
情報に基づいてテープを再生する再生手段を備えたこ
と;日付及び又は時刻変わり目のトラック情報は、テー
プの再生時においても記憶できるようにしたメモリを搭
載したテープカセットである。
Further, the reproduction control information includes printout information for printing a selected video among the video / audio signals recorded on the tape; the video recorded on the tape. Includes skip playback information that plays only the selected video / audio signal of the audio signal; the playback speed of the selected video / audio signal of the video / audio signals recorded on the tape is changed appropriately. Includes playback speed information that can be generated; of the video and audio signals recorded on the tape, the audio of the selected video and audio signals and the audio that appropriately changes the video quality.
Including image quality control information; displaying the printout information of the reproduction control information, and appropriately selecting and printing out a desired image from the video / audio signals recorded on the tape; on the tape Among the recorded video / audio signals, it includes repetitive reproduction information for repeatedly reproducing the video / audio signals designated based on the position information; among the video / audio signals recorded on the tape, the position information. In advance, and includes program reproduction information for reproducing a video / audio signal based on the order; including edit control information for controlling recording / reproduction of another recording / reproduction device;
Including environment control information for controlling the environment around the recording / reproducing apparatus equipped with the tape cassette; the reproduction control information includes
The track information of the changing date and / or time is stored; the reproducing means for reproducing the tape based on the track information of the changing date and / or time is provided; It is a tape cassette equipped with a memory that can be stored even during playback.

【0010】更に、再生制御情報の前記メモリ内に記録
する構造は、パック構造であるメモリを搭載したテープ
カセットである。
Further, the structure for recording the reproduction control information in the memory is a tape cassette equipped with a memory having a pack structure.

【0011】[0011]

【作用】上記構成にしたことにより、下記に示す作用を
奏する。 (1)テープ上に記録されている映像・音声信号の位置
情報に基づいた再生制御情報をメモリ内に記憶できるよ
うにしたことによって、テープに記録されている映像・
音声信号を改良変化等させることなく、映像・音声信号
の位置情報に基づいて種々の制御をした再生が可能とな
る。
With the above-mentioned structure, the following operation is achieved. (1) Since the reproduction control information based on the position information of the video / audio signals recorded on the tape can be stored in the memory, the video recorded on the tape
It is possible to perform reproduction with various controls based on the position information of the video / audio signals without improving or changing the audio signals.

【0012】(2)再生制御情報にプリントアウト情報
を含ませることにより、プリントしたい画面を簡単にプ
リントアウトすることができるようになる。
(2) By including printout information in the reproduction control information, it becomes possible to easily print out the screen to be printed.

【0013】(3)再生制御情報にスキップ再生情報を
含ませたことにより、テープ上に記録されている映像・
音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号のみ
の再生を可能にする。
(3) By including skip reproduction information in the reproduction control information, the video recorded on the tape
Enables playback of only the extracted video / audio signals by selecting audio signals.

【0014】(4)再生制御情報に再生スピード情報を
含ませることにより、テープ上に記録されている映像・
音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号のみ
をスロースピードにしたり、ハイスピードにして再生す
ることが可能になる。
(4) By including the reproduction speed information in the reproduction control information, the video recorded on the tape
It becomes possible to slow down or play back only the extracted video / audio signals by selecting audio signals.

【0015】(5)再生制御情報に音声・画質制御情報
用を含ませることにより、テープ上に記録されている映
像・音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号
のみを音声を変化させたり、表示する画像を変化させる
ことが可能になる。
(5) By including the audio / image quality control information in the reproduction control information, the video / audio signals recorded on the tape are selected to change the audio of only the extracted video / audio signals. It is possible to change the displayed image.

【0016】(6)再生制御情報のプリントアウト情報
を表示してプリントアウトすることにより、プリントア
ウトしたい画像を簡単に検索でき、且つ迅速に行うこと
ができるようになる。
(6) By displaying and printing out the printout information of the reproduction control information, the image desired to be printed out can be easily searched for and quickly executed.

【0017】(7)再生制御情報に繰り返し再生情報を
含ませることにより、テープ上に記録されている映像・
音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号のみ
を繰り返し再生することができるようになる。
(7) By including the repetitive reproduction information in the reproduction control information, the video recorded on the tape
It becomes possible to repeatedly reproduce only the extracted video / audio signals by selecting audio signals.

【0018】(8)再生制御情報にプログラム再生情報
を含ませることにより、テープ上に記録されている映像
・音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号の
みに順位をつけ、該順位に従った再生が可能になる。
(8) By including the program reproduction information in the reproduction control information, the video / audio signals recorded on the tape are selected, and only the extracted video / audio signals are ranked. It becomes possible to reproduce according to.

【0019】(9)再生制御情報に編集制御情報を含ま
せることにより、他の記録再生装置の記録再生を制御し
て、例えばダビング等が容易に行えるようになる。
(9) By including the edit control information in the reproduction control information, the recording / reproduction of another recording / reproducing apparatus can be controlled so that, for example, dubbing can be easily performed.

【0020】(10)再生制御情報に環境制御情報を含
ませることにより、テープ上に記録されている映像・音
声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号に基づ
いてテープカセットが装着された記録再生装置の周囲の
環境設定を変化させることができるようになる。
(10) By including the environmental control information in the reproduction control information, the video / audio signals recorded on the tape are selected and the tape cassette is mounted based on the extracted video / audio signals. The environment setting around the recording / reproducing apparatus can be changed.

【0021】(11)再生制御情報のメモリ内に記録す
る構成をパック構造にすることにより、規則正しい構造
による記録が可能になる。
(11) By making the structure for recording the reproduction control information in the memory into a pack structure, it becomes possible to record with a regular structure.

【0022】(12)再生制御情報には、日付及び又は
時刻の変わり目のトラック情報を記憶するようにし、こ
の日付及び又は時刻変わり目のトラック情報に基づいて
テープを再生する再生手段を備えたことにより、サーチ
を行う際に現在のヘッド位置と目標位置との比較をして
最適な制御をすること、及び日付、時刻サーチが容易に
行うことができるようになる。
(12) In the reproduction control information, track information at the transition of the date and / or time is stored, and reproduction means for reproducing the tape based on the track information at the transition of the date and / or time is provided. In performing the search, the current head position and the target position are compared to perform optimum control, and the date / time search can be easily performed.

【0023】(13)日付及び又は時刻変わり目のトラ
ック情報は、テープの再生時においても記憶できるよう
にしたことにより、例えテープに記録時に記憶していな
くとも日付時刻によるサーチが容易にできるようにな
る。
(13) Since the track information of the date and / or time change can be stored even when the tape is reproduced, the search by the date and time can be easily performed even if the track information is not stored at the time of recording on the tape. Become.

【0024】[0024]

【実施例】本発明に係るメモリを搭載したテープカセッ
トおよびその記録再生装置の実施例について、図を参照
にして以下の項目、 [1]全体構成、 [2]パック構成、 [3]再生制御情報による制御、 (1)プリントアウト、(2)スキップ再生、(3)繰
り返し再生、(4)再生速度制御、(5)プログラム再
生、(6)音声・画質制御、(7)編集制御、(8)環
境制御、 [4]TAGパックとZONE ENDパック、 [5]サブコード、 [6]TAGパックの構成、 [7]ZONE ENDパックの構成、 [8]TAGパック及びZONE ENDパックの使用
形態、 (1)タグ イベント=STILL、(2)タグ イベ
ント=FREEZE、(3)タグ イベント=DATE
及びTIME CHANGE(4)ゾーン イベント=
SKIP再生、(5)ゾーン イベント=1回繰り返し
再生、(6)ゾーン イベント=逆転再生、(7)ゾー
ン イベント=プログラム再生1、(8)ゾーン イベ
ント=プログラム再生2、(9)ゾーン イベント=プ
ログラム再生3、(10)ゾーン イベント=文字出
力、(11)ゾーン イベント=録画禁止、(12)ゾ
ーン イベント=再生済み、 [9]装置、 (1)記録側回路、(2)再生側回路、 の順に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a tape cassette equipped with a memory and a recording / reproducing apparatus therefor according to the present invention will be described below with reference to the drawings. [1] Overall structure, [2] Pack structure, [3] Reproduction control Control by information, (1) printout, (2) skip playback, (3) repeat playback, (4) playback speed control, (5) program playback, (6) audio / image quality control, (7) editing control, ( 8) Environmental control, [4] TAG pack and ZONE END pack, [5] Subcode, [6] TAG pack structure, [7] ZONE END pack structure, [8] Usage form of TAG pack and ZONE END pack , (1) Tag event = STILL, (2) Tag event = FREEZE, (3) Tag event = DATE
And TIME CHANGE (4) zone event =
SKIP playback, (5) zone event = 1 repeat playback, (6) zone event = reverse playback, (7) zone event = program playback 1, (8) zone event = program playback 2, (9) zone event = program Playback 3, (10) zone event = character output, (11) zone event = recording prohibited, (12) zone event = played, [9] device, (1) recording side circuit, (2) playback side circuit This will be explained in order.

【0025】[1]全体構成 本発明に係るメモリを搭載したテープカセットは、図1
に示すように、記録再生媒体である磁気テープカセット
61には、少なくとも記録再生用媒体である磁気テープ
の外に、テープカセット61内に巻装されている磁気テ
ープの長さ、最大記録時間等からなるテープ情報と、テ
ープ上に記録されている映像・音声信号に基づいた位置
情報とを記憶するメモリ40を備えたメモリ イン カ
セット(MIC)であり、該メモリ40と通信する通信
端子39aを設けていることが必要である。
[1] Overall Structure FIG. 1 shows a tape cassette equipped with a memory according to the present invention.
As shown in, the magnetic tape cassette 61, which is a recording / reproducing medium, has at least the length of the magnetic tape wound inside the tape cassette 61, the maximum recording time, and the like in addition to the magnetic tape that is a recording / reproducing medium. Is a memory-in-cassette (MIC) having a memory 40 for storing the tape information consisting of and the position information based on the video / audio signals recorded on the tape, and a communication terminal 39a for communicating with the memory 40 Must be provided.

【0026】一方、記録再生装置61A側には、少なく
とも磁気テープカセット61に搭載されているメモリ4
0内に、テープ情報と、テープ上に記録されている映像
・音声信号に基づいた位置情報とを記録するための通信
端子39b、通信制御回路であるマイコン38a、及び
その他のマイコン34aが必要である。
On the other hand, on the side of the recording / reproducing device 61A, at least the memory 4 mounted on the magnetic tape cassette 61.
A communication terminal 39b for recording tape information and position information based on video / audio signals recorded on the tape, a microcomputer 38a as a communication control circuit, and another microcomputer 34a are required in 0. is there.

【0027】このような構成からなるテープカセット6
1を記録再生装置61Aに装着すると、先ずテープカセ
ット61側の通信端子39aと記録再生装置61A側の
通信端子39bとが接続状態となり、メモリ40に電源
が供給されて通信できる状態となる。
The tape cassette 6 having such a structure
When 1 is attached to the recording / reproducing apparatus 61A, first, the communication terminal 39a on the tape cassette 61 side and the communication terminal 39b on the recording / reproducing apparatus 61A are connected to each other, and the memory 40 is supplied with power so that communication can be performed.

【0028】そして、図示していないが、記録再生装置
61Aからの種々の指示に基づいてマイコン38a,3
4aが駆動して通信制御回路を動作させ、通信端子39
bからテープカセット61の通信端子39aに対して記
録再生の制御信号及びデータを送受信する。
Although not shown in the figure, the microcomputers 38a, 3a, 3b, 3c, 3c, 3c, 3c, 3c, 3d, 3c, 3d, 3c, 3c, 3d, 3d, 3d, 3d, 3d, 3d, 3d, 3d, 3d
4a is driven to operate the communication control circuit, and the communication terminal 39
Recording / reproducing control signals and data are transmitted / received from b to the communication terminal 39a of the tape cassette 61.

【0029】このデータの送受信は、所謂シリアル通信
方式であって、最小限の構成により通信するように考慮
されている。尚、通信方式及びメモリを搭載したカセッ
トの構成の詳細は、同一出願人の先願出願(特願平4−
173689号、特願平4−217502号等)を参照
してもらいたい。
This data transmission / reception is a so-called serial communication system, and it is considered that communication is performed with a minimum configuration. The details of the communication system and the configuration of the cassette equipped with the memory are described in Japanese Patent Application No.
173689, Japanese Patent Application No. 4-217502, etc.).

【0030】例えば、本実施例においては、テープカセ
ット61と記録再生装置61Aとが通信できる状態とな
れば、先ずテープカセット61のメモリ40内に書き込
まれているテープ情報と位置情報との内容が、記録再生
装置61A側のマイコン34a内に装備されているRA
Mに読み込まれる。
For example, in the present embodiment, when the tape cassette 61 and the recording / reproducing apparatus 61A are in a communicable state, the contents of the tape information and the position information written in the memory 40 of the tape cassette 61 are first read. , RA installed in the microcomputer 34a on the recording / reproducing apparatus 61A side
It is read by M.

【0031】RAM内に読み込まれたテープ情報と位置
情報とに基づいて、記録再生装置61Aの操作釦群の操
作により再生制御情報を作成し、RAM内に書き込まれ
る。
Based on the tape information and the position information read in the RAM, the reproduction control information is created by operating the operation button group of the recording / reproducing apparatus 61A and written in the RAM.

【0032】この書き込まれたRAM内のテープ情報、
位置情報、再生制御情報は、通信制御回路38aを介し
てテープカセット61のメモリ40内に返送され、メモ
リ40内の内容は更新されて書き換えられる。
The written tape information in the RAM,
The position information and the reproduction control information are returned to the memory 40 of the tape cassette 61 via the communication control circuit 38a, and the contents of the memory 40 are updated and rewritten.

【0033】ここで問題となるのは、テープカセット6
1内に搭載されているメモリ40の最大記録容量であ
る。メモリ40の最大記録容量がテープ情報、位置情
報、再生制御情報を記録するのに充分な容量であれば何
ら問題は生じない。
The problem here is the tape cassette 6
This is the maximum recording capacity of the memory 40 installed in the memory 1. If the maximum recording capacity of the memory 40 is sufficient for recording tape information, position information, and reproduction control information, no problem will occur.

【0034】しかし、テープ上に記録される映像・音声
信号の記録密度を高くして記録容量をできる限り多くす
ると共に、カセット本体を小型化にする要請を解決する
ためには、どうしてもテープカセット61に搭載される
メモリ40の物理的スペースやメモリ素子の最大記録容
量に限界が生じてくる。
However, in order to increase the recording density of the video / audio signals recorded on the tape to maximize the recording capacity and to reduce the size of the cassette body, the tape cassette 61 is inevitable. There is a limit to the physical space of the memory 40 mounted on the disk and the maximum recording capacity of the memory element.

【0035】従って、限られたメモリ容量をできる限り
効率よく、有効利用しなければ当面の課題は達成できな
いのであり、メモリ40内へ記録するデータ構造を工夫
して最も効率よく記録領域を有効利用できる構造に基づ
いて構築することによって、本発明が達成できる。尚、
記録再生装置61Aに関する記録側回路及び再生側回路
については、図34、図35及び図36を参照にして詳
細に後述する。
Therefore, the present problem cannot be achieved unless the limited memory capacity is used as efficiently and effectively as possible. Therefore, by devising the data structure to be recorded in the memory 40, the recording area can be used most efficiently and effectively. The present invention can be achieved by constructing on the basis of a possible structure. still,
The recording side circuit and the reproducing side circuit relating to the recording / reproducing apparatus 61A will be described later in detail with reference to FIGS. 34, 35 and 36.

【0036】[2]パック構造 次に、本実施例においては、同一出願人の先願(特願平
4−325618号)で示した記録フォーマット、即ち
パック構造により種々のアプリケーションのデータ構造
を構築する。
[2] Pack Structure Next, in this embodiment, a data structure of various applications is constructed by the recording format shown in the prior application (Japanese Patent Application No. 4-325618) of the same applicant, that is, the pack structure. To do.

【0037】(1)パックの構造 先ずパック構造は、映像・音声信号と同時に記録再生さ
れる映像信号の付随データのエリアと、音声信号と同時
に記録再生される音声信号の付随データのエリアと、補
助データのエリアとからなり、これら各エリアの構造が
5バイトの固定長パックで構成されていることが基本的
な構造である。
(1) Structure of Pack First, the pack structure has an area of accompanying data of a video signal recorded / reproduced simultaneously with an audio / video signal and an area of accompanying data of an audio signal recorded / reproduced simultaneously with an audio signal. The basic structure consists of auxiliary data areas, and the structure of each area is composed of a fixed-length pack of 5 bytes.

【0038】5バイトの固定長パックは、図2に示すよ
うに、最初のバイト(PC0)がデータの内容を示すア
イテム(ITEM)データとされる。
As shown in FIG. 2, the fixed-length pack of 5 bytes has the first byte (PC0) as item (ITEM) data indicating the content of the data.

【0039】そして、このアイテム(ITEM)データ
に対応して続く4バイト(PC1〜4)の書式が定めら
れ、該書式に従って任意のデータが設定される。
Then, a format of 4 bytes (PC1 to 4) following the item (ITEM) data is determined, and arbitrary data is set according to the format.

【0040】一方、このアイテム(ITEM)データ
は、上下4ビットずつに分割され、上位4ビットは大ア
イテム、下位4ビットは小アイテムと称されている。
On the other hand, this item (ITEM) data is divided into upper and lower 4 bits, and the upper 4 bits are called large items and the lower 4 bits are called small items.

【0041】大アイテムは、例えば後続データの用途を
示すデータとして使用され、小アイテムは、例えば後続
データの具体的な内容を示すデータとして使用される。
The large item is used, for example, as data indicating the purpose of the subsequent data, and the small item is used, for example, as data indicating the specific content of the subsequent data.

【0042】ここで大アイテムは、図3に示すように、
最大16通り設けることができる。又、この大アイテム
に対して小アイテムは、夫々最大16通り設けることが
できる構造になっている。
Here, the large items are as shown in FIG.
Up to 16 ways can be provided. In addition, a structure is provided in which a maximum of 16 small items can be provided for each large item.

【0043】例えば、コントロール(0000)、タイ
トル(0001)、チャプター(0010)、パート
(0011)、プログラム(0100)、ライン(01
01)、画像補助データ(0110)、音声補助データ
(0111)、ソフトモード(1111)等が設けら
れ、(1000)〜(1110)は追加用に残された部
分である。
For example, control (0000), title (0001), chapter (0010), part (0011), program (0100), line (01)
01), image auxiliary data (0110), audio auxiliary data (0111), soft mode (1111), etc., and (1000) to (1110) are portions left for addition.

【0044】そして、コントロール(0000)の大ア
イテムには、テープID(000)、テープ長さ(00
01)、タイマー記録の指定日(0010)、タイマー
記録の開始及び終了時刻(0011)、テキスト制御
(1000)、テキスト(1001)等の小アイテムが
設けられている。他の大アイテム(0001)〜(11
11)に対しても夫々小アイテム(0000〜111
1)が適宜設けられている。
The large item of control (0000) includes the tape ID (000) and the tape length (00
01), timer recording designated date (0010), timer recording start and end time (0011), text control (1000), text (1001), and other small items. Other large items (0001) ~ (11
11) small items (0000-111)
1) is appropriately provided.

【0045】このようなパック構造により構築されたデ
ータ構造の内、コントロール(0000)の大アイテム
であって、小アイテムが(1010)及び(1011)
は、再生制御情報を表すものとして利用することができ
る。
In the data structure constructed by such a pack structure, the large items of the control (0000) and the small items are (1010) and (1011).
Can be used to represent the reproduction control information.

【0046】ここで、再生制御情報は、テープ上に記録
されている映像・音声信号の位置情報に基づいて作成さ
れているものである。
Here, the reproduction control information is created based on the position information of the video / audio signals recorded on the tape.

【0047】この再生制御情報を格納しているパック構
造は、図4、図5に示すように、アイテム(ITEM)
はコントロール(0000)の大アイテムであって、小
アイテムは(1010)、(1011)が使用されてい
る。
The pack structure storing this reproduction control information is, as shown in FIGS. 4 and 5, an item (ITEM).
Is a large item of control (0000), and (1010) and (1011) are used as small items.

【0048】大アイテム(0000)、小アイテム(1
010)のパック構造は、図示していないが記録再生装
置に備えてある操作釦群の操作による、いわゆるタグが
打ち込まれた時のタイムコード情報が格納されている。
即ち、タイムコード情報には、タグが打ち込まれた時の
テープの位置を表わす時間等から構成されている。
Large item (0000), small item (1
The pack structure (010) stores time code information when a so-called tag is driven by operating an operation button group (not shown) provided in the recording / reproducing apparatus.
That is, the time code information is composed of the time representing the position of the tape when the tag is driven.

【0049】一方、大アイテム(0000)、小アイテ
ム(1011)のパック構造は、タグが打ち込まれてた
時の”TRACK NO.”情報、タグの意味、例えば
インデックス、フォトマーカー等を表す”TAG I
D”情報、記録再生装置の動作、例えば繰り返し再生、
スキップ等を指定する”TAG CONT”情報から構
成されている。これら2つのパックはトラックNo.を
有した記録フォーマットの時には小アイテム(101
1)のパックを用い、トラックNo.を有していない記
録フォーマットの時には小アイテム(1010)のパッ
クが用いられる。
On the other hand, the pack structure of the large item (0000) and the small item (1011) has "TRACK NO." Information when the tag is imprinted, the meaning of the tag, such as "TAG" indicating an index, a photo marker, or the like. I
D "information, operation of the recording / reproducing apparatus, eg, repetitive reproduction,
It is composed of "TAG CONT" information designating skip or the like. These two packs are track numbers. When the recording format has a small item (101
Using the pack of 1), track No. A pack of small items (1010) is used for a recording format that does not have a.

【0050】又、各タグの名称を入れられるパック構造
も予め用意されており、これらの各タグ名からなる情報
を、例えば図6に示すように、画面上に”TAG名”及
び”タイムコード”を表示することによって、ユーザー
は即座に任意の編集位置を選択することができるのであ
る。
A pack structure in which the name of each tag can be entered is also prepared in advance, and information consisting of these tag names is displayed on the screen as shown in FIG. 6, for example, "TAG name" and "time code". By displaying "", the user can immediately select an arbitrary editing position.

【0051】[2]再生制御情報による制御 (1)プリントアウト 次に、再生制御情報のプリントアウト情報によりプリン
トアウトするようすを、図7に示すフローチャート図を
参照にして説明する。
[2] Control by Reproduction Control Information (1) Printout Next, the printout by the printout information of the reproduction control information will be described with reference to the flow chart shown in FIG.

【0052】先ず、プリントアウトしたいテープカセッ
トを記録再生装置に装着して再生できる状態にする(S
T1)。
First, the tape cassette to be printed out is mounted in the recording / reproducing apparatus so that it can be reproduced (S
T1).

【0053】そして、記録再生装置側の操作釦群を操作
してプリントアウトしたい画面を静止画状態にする(S
T2)。
Then, the operation buttons on the recording / reproducing apparatus side are operated to bring the screen to be printed out into a still image state (S
T2).

【0054】プリントアウトしたい静止画状態にある画
面に対して、タグを打ち込む。このタグの打ち込みは、
記録再生装置側にある操作釦群により行われる(ST
3)。
A tag is entered on the screen in the still image state to be printed out. The entry of this tag is
It is performed by a group of operation buttons on the recording / reproducing apparatus side (ST
3).

【0055】このタグが打ち込まれると、再生制御情報
は作成され、記録再生装置内のマイコン内部にあるRA
Mの内容が書き換えられる。尚、このRAM内には、テ
ープカセットが記録再生装置に装着された時に、テープ
カセットのメモリ40内に記憶されている内容が記録さ
れている。
When this tag is entered, the reproduction control information is created, and the RA inside the microcomputer in the recording / reproducing apparatus is created.
The contents of M are rewritten. The contents stored in the memory 40 of the tape cassette when the tape cassette is loaded in the recording / reproducing apparatus are recorded in this RAM.

【0056】そして、タグがすべて打ち終えるまで、こ
の操作は繰り返される。即ち、タグが打ち込まれた時
の”タイムコード”情報と”TRACK NO.”情報
が再生制御情報を構成するパック構造の形でRAM内に
書き込まれる。この打ち込まれたタグに基づいて書き換
えられた再生制御情報は、通信制御回路38を介してテ
ープカセットのメモリ40に送られ、メモリ40内の内
容が更新される。
This operation is repeated until all the tags have been hit. That is, the "time code" information and "TRACK NO." Information when the tag is driven are written in the RAM in the form of a pack structure that constitutes the reproduction control information. The reproduction control information rewritten on the basis of the entered tag is sent to the memory 40 of the tape cassette via the communication control circuit 38, and the content in the memory 40 is updated.

【0057】すべてのタグの打ち込みが終了するまで、
この操作は繰り返し行われる(ST4→ST2)。
Until the typing of all tags is completed,
This operation is repeated (ST4 → ST2).

【0058】すべてのタグの打ち込みが終了すると、前
記説明した図6に示すように、画面上に表示された再生
制御情報の内からプリントしたい”TAG名”を選択す
る(ST5)。
When all the tags have been entered, as shown in FIG. 6, the "TAG name" to be printed is selected from the reproduction control information displayed on the screen (ST5).

【0059】この状態で、記録再生装置4側の操作釦群
にあるフォト(phote)釦を押すことにより、選択
された”TAG名”のパック構造の”TAGID”にフ
ォトマーカー情報が、”TAGCONT”に静止画再生
指示情報が書き込まれ、通信制御回路38aを介して、
テープカセットのメモリ40の内容が書き換えられる
(ST6、ST7)。
In this state, by pressing the photo button in the operation button group on the recording / reproducing apparatus 4 side, the photo marker information is added to "TAGCONT" in the pack structure "TAGID" of the selected "TAG name". The still image reproduction instruction information is written in ", and via the communication control circuit 38a,
The contents of the memory 40 of the tape cassette are rewritten (ST6, ST7).

【0060】同時に、選択された再生制御情報の”TR
ACK NO.”情報に基づいてトラックナンバをサー
チして検出し、静止画状態にする。そして、この静止画
状態にした画面のプリントアウトを行う(ST8)。
At the same time, "TR" of the selected reproduction control information
ACK NO. The track number is searched and detected based on the information, and the still image state is set. Then, the screen in this still image state is printed out (ST8).

【0061】このようにして、テープカセットのメモリ
40内に再生制御情報がすべて記憶されているので、テ
ープカセットをエジェクト(EJECT)して別の編集
機器等に装着した場合でも、前記説明した図6に示す画
面上に表示された”TAG名”を選択するだけで簡単に
プリントアウトすることができる。
In this way, since all the reproduction control information is stored in the memory 40 of the tape cassette, even when the tape cassette is ejected and attached to another editing device, the above-mentioned diagram is used. It is possible to print out simply by selecting the "TAG name" displayed on the screen shown in FIG.

【0062】(2)スキップ再生 又、後述するように、フォトマーカー情報以外にも、タ
グの打ち込まれた位置をサーチしてそこから再生を開始
したり、複数の再生制御情報を利用してテープ上に記録
されている複数の映像・音声信号を繰り返し再生した
り、スキップ(SKIP)したりすることもできる。
(2) Skip reproduction As will be described later, in addition to the photo marker information, the position where the tag is imprinted is searched for and reproduction is started from that position. A plurality of video / audio signals recorded above can be repeatedly reproduced or skipped (SKIP).

【0063】即ち、図8に示すように、再生制御情報に
基づいたスキップ(SKIP)再生、繰り返し再生、再
生速度制御、プログラム再生等の制御が行える。先ず、
テープカセット内のメモリ40の内容を解析して、再生
制御情報かどうかを検索する(ST10)。
That is, as shown in FIG. 8, control such as skip (SKIP) reproduction, repetitive reproduction, reproduction speed control, program reproduction, etc. can be performed based on reproduction control information. First,
The contents of the memory 40 in the tape cassette are analyzed to search for reproduction control information (ST10).

【0064】もし、再生制御情報のパック構造(大アイ
テムが(0000)、小アイテムが(1010)、(1
011))である場合には、小アイテム(1011)
の”TAG CONT”の内容により、スキップ再生
か、繰り返し再生か、再生速度制御か、プログラム再生
かを判断する(ST11、ST12、ST13、ST1
4)。尚、実施例においては、各々について説明してい
るが、各々を適宜組み合わせた再生ができるようになっ
ている。
If the pack structure of the reproduction control information (large item is (0000), small item is (1010), (1
011)), the small item (1011)
According to the contents of "TAG CONT" of No. 1, it is judged whether skip reproduction, repeated reproduction, reproduction speed control or program reproduction (ST11, ST12, ST13, ST1
4). In addition, although each of the embodiments has been described, the reproduction can be performed by appropriately combining them.

【0065】スキップ再生の場合は、次の再生制御情報
が見つかるまで早送りをし、再生制御情報が検出された
時から通常の速度による再生を行う(ST11→ST1
5→ST16→ST17)。
In the case of skip reproduction, fast-forwarding is performed until the next reproduction control information is found, and reproduction is performed at the normal speed from the time the reproduction control information is detected (ST11 → ST1).
5 → ST16 → ST17).

【0066】このようにして、テープ上に記録されてい
る映像・音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声
信号のみを通常の速度で再生することにより、必要とす
る再生情報のみを時間を削減して得ることができる。
In this way, by selecting the video / audio signals recorded on the tape and playing back only the extracted video / audio signals at the normal speed, only the necessary reproduction information can be reproduced. Can be reduced.

【0067】(3)繰り返し再生 繰り返し再生の場合は、再生制御情報を検出後、次の再
生制御情報を検出するまで再生する。この間にストップ
キーが押されれば停止する。もし、ストップキーが押さ
れないで次の再生制御情報を検出すると前の再生制御情
報で指定された位置まで巻き戻し、再び再生を行う。こ
の再生はストップキーが押されるまで繰り返し行なわれ
る(ST12→ST18→ST19→ST20→ST2
1→ST22)。
(3) Repeated reproduction In the case of repeated reproduction, after reproduction control information is detected, reproduction is repeated until the next reproduction control information is detected. If the stop key is pressed during this time, it will stop. If the next reproduction control information is detected without pressing the stop key, the reproduction is performed again by rewinding to the position designated by the previous reproduction control information. This reproduction is repeated until the stop key is pressed (ST12 → ST18 → ST19 → ST20 → ST2.
1 → ST22).

【0068】このようにして、再生制御情報により定め
られた区間を再生、巻き戻しを繰り返すことによって、
何回でも同じ映像・音声信号を繰り返して再生すること
ができる。
In this way, by repeatedly reproducing and rewinding the section defined by the reproduction control information,
The same video / audio signal can be played back repeatedly.

【0069】(4)再生速度制御 再生速度制御の場合は、再生速度量を再生制御情報から
読み出し、記録再生装置に送出する。記録再生装置は、
この再生速度量に応じた再生速度にすることができる
(ST13→ST23→ST24)。
(4) Reproduction speed control In the case of reproduction speed control, the reproduction speed amount is read from the reproduction control information and sent to the recording / reproducing apparatus. The recording / reproducing device
The reproduction speed can be set according to the reproduction speed amount (ST13 → ST23 → ST24).

【0070】このようにして、テープ上に記録されてい
る映像・音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声
信号のみをスロースピード、ハイスピードを自由に設定
することができる。
In this way, the slow speed and high speed can be freely set only for the video / audio signals extracted by selecting the video / audio signals recorded on the tape.

【0071】(5)プログラム再生 プログラム再生の場合は、再生制御情報の”TAG N
O.”情報に基づいた順に再生をすることができる(S
T14→ST25)。
(5) Program reproduction In the case of program reproduction, "TAG N" of reproduction control information is used.
O. "Playback can be performed in order based on the information (S
T14 → ST25).

【0072】これは、テープ上に飛び飛びに記録されて
いる映像・音声信号を取捨選択して抽出された映像・音
声信号をスキップや巻戻し等を行なって、あたかも連続
した映像・音声信号の如くにして再生することができる
ものである。
This is as if a continuous video / audio signal was obtained by selecting video / audio signals recorded on the tape in a scattered manner and skipping or rewinding the extracted video / audio signal. It is something that can be played back.

【0073】(6)音声・画質制御 又、図9に示すように、再生制御情報に基づいて、音声
・画質制御、編集制御、環境制御を行うこともできる。
(6) Voice / image quality control As shown in FIG. 9, voice / image quality control, editing control, and environment control can be performed based on the reproduction control information.

【0074】即ち、テープカセット内のメモリ40の内
容を解析し、再生制御情報(大アイテム(0000)、
小アイテム(1010)、(1011))である場合に
は、小アイテム(1011)の”TAG CONT”の
内容により、音声・画質制御、編集制御、環境制御を行
うものである(ST26、ST27、ST28、ST2
9)。尚、これらは適宜組み合わせることができ、且つ
前記(2)〜(5)を適宜組み合わせることもできるよ
うになっている。
That is, the content of the memory 40 in the tape cassette is analyzed and the reproduction control information (large item (0000),
In the case of small items (1010) and (1011), audio / image quality control, editing control, and environmental control are performed according to the contents of "TAG CONT" of the small item (1011) (ST26, ST27, ST28, ST2
9). It should be noted that these can be appropriately combined, and the above (2) to (5) can also be appropriately combined.

【0075】音声・画質制御の場合は、予め小アイテム
(1011)のデータ領域に確保されている情報に基づ
いて音声のボリュームを変化させたり、画質を変化させ
てぼやかす等が自由に制御できるものである(S27→
S30)。
In the case of voice / image quality control, it is possible to freely control the volume of the voice based on the information secured in advance in the data area of the small item (1011), or the blurring by changing the image quality. It is a thing (S27 →
S30).

【0076】従って、テープ上に記録されている映像・
音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号の画
面をぼやかしたり、音声を小さくしたりして映像・音声
信号を自由に設定することができるのである。
Therefore, the video recorded on the tape
It is possible to freely set the video / audio signals by blurring the screen of the video / audio signals extracted by selecting the audio signals and reducing the sound.

【0077】(7)編集制御 編集制御の場合は、再生制御情報の小アイテム(101
1)の”TAG CONT”の内容により、他の編集機
器の停止、再生等を自由に制御できる(ST28→ST
31)。このような制御をすることができることによっ
て、例えばダビング等の時に好みの映像・音声信号のみ
を抽出することができるようになる。
(7) Editing control In the case of editing control, a small item (101
Depending on the contents of "TAG CONT" in 1), you can freely control the stop and playback of other editing equipment (ST28 → ST
31). By being able to carry out such control, it becomes possible to extract only the desired video / audio signals at the time of dubbing, for example.

【0078】(8)環境制御 環境制御の場合は、再生制御情報の小アイテム(101
1)の”TAG CONT”の内容に基づいて、記録再
生装置を取り囲む照明装置やスピーカー装置等を連動さ
せて、例えば照明を暗くして臨場感を高めたり、スピー
カの重低音を増加させる等の制御が自由にできるのであ
る(ST29→ST32)。
(8) Environmental control In the case of environmental control, a small item (101 of reproduction control information)
Based on the content of "TAG CONT" in 1), by interlocking the lighting device and the speaker device surrounding the recording / reproducing device, for example, the lighting is dim to enhance the sense of presence and the deep bass sound of the speaker is increased. It can be controlled freely (ST29 → ST32).

【0079】[4]TAGパックとZONE ENDパ
ック 次に、本発明に係るメモリを搭載したテープカセットに
使用されるTAGパックとZONE ENDパックにつ
いて図を参照にして説明する。即ち、前記説明した5バ
イトの固定長パックとしてTAGパックとZONEEN
Dパックを設け、TAGパックにはゾーンの開始点の位
置情報を記憶し、ZONE ENDパックにはゾーンの
終了点の位置情報を記憶させるようにしたものである。
[4] TAG Pack and ZONE END Pack Next, the TAG pack and the ZONE END pack used in the tape cassette having the memory according to the present invention will be described with reference to the drawings. That is, a TAG pack and a ZONEEN as the fixed length pack of 5 bytes described above.
The D pack is provided, the position information of the start point of the zone is stored in the TAG pack, and the position information of the end point of the zone is stored in the ZONE END pack.

【0080】テープ上のある区間(以下ZONEと云
う)の情報をメモリに記憶する場合には、TAGパック
(ヘッダー=0Bh)と、ZONE ENDパック(ヘ
ッダー=0Fh)とをペアで用いる。
When information of a certain section on the tape (hereinafter referred to as ZONE) is stored in the memory, a TAG pack (header = 0Bh) and a ZONE END pack (header = 0Fh) are used as a pair.

【0081】ここで、ディジタルVCRである記録再生
装置に装着するテープ上の1本のトラック毎に記録され
ている信号は、ビデオ信号及びオーディオ信号に加えて
サブコード信号を記録する機能を備えたものである。
Here, the signal recorded for each track on a tape mounted on a recording / reproducing apparatus which is a digital VCR has a function of recording a subcode signal in addition to a video signal and an audio signal. It is a thing.

【0082】即ち、サブーコードを記録する領域を設け
ることにより、テープ上の2点の位置情報と、この2点
間における再生制御情報をカセットのメモリ上に記憶す
ると共に、テープ上に記録する際に1個のトラック上に
サブコードをも記録するようにして、例えメモリを搭載
していないテープカセットであっても、一定の情報を制
御することができる。
That is, by providing the area for recording the sub-code, the positional information of the two points on the tape and the reproduction control information between these two points are stored in the memory of the cassette and at the time of recording on the tape. By recording the subcode also on one track, it is possible to control certain information even in a tape cassette having no memory.

【0083】[5]サブコード 図10に本発明に適用されるディジタルVTRであると
ころの記録再生装置の1トラックのフォーマット及びそ
の部分的拡大図を示す。この図に示されるように、ディ
ジタルVTRではトラック入口側からITIエリア、オ
ーディオエリア、ビデオエリア、サブコードエリアの順
に記録が行なわれる。
[5] Subcode FIG. 10 shows a format of a track of a recording / reproducing apparatus which is a digital VTR applied to the present invention and a partially enlarged view thereof. As shown in this figure, in the digital VTR, the ITI area, the audio area, the video area, and the subcode area are recorded in this order from the track entrance side.

【0084】ここでITIは、アフレコの際の位置決め
を正確に行なうためのタイミングブロックであり、信号
再生時のPLLのランイン等のための1400ビットの
プリアンブル、前述のアフレコの際の位置決めに使用さ
れるSSA(Start Sync Block Ar
ea)、トラック上のデータ構造を規定する3ビットの
IDデータであるAPT(Application I
D of a Track)等を含むTIA(Trac
k Information Area)、及びポスト
アンブルから構成される。
Here, the ITI is a timing block for accurately performing positioning during post-recording, and is used for the 1400-bit preamble for PLL run-in during signal reproduction, and the above-mentioned positioning during post-recording. SSA (Start Sync Block Ar)
ea), APT (Application I) that is 3-bit ID data that defines the data structure on the track.
TIA (Trac including D of a Track) etc.
k Information Area) and a postamble.

【0085】又、オーディオエリア及びビデオエリア
は、いずれもその前後に、ランアップとプリSYNCか
らなるプリアンブルと、ポストSYNCとガードエリア
からなるポストアンブルとが設けられている。
Further, both the audio area and the video area are provided with a preamble consisting of run-up and pre-SYNC and a postamble consisting of post SYNC and a guard area before and after the audio area and the video area.

【0086】サブコードエリアは、主に高速サーチ用の
情報を記録するために設けられたエリアであり、図11
に示すように、12バイトのデータ長を持つ12個のS
YNCブロックを含み、更にその前後にプリアンブル及
びポストアンブルが設けられている。但し、オーディエ
リア及びビデオエリアのようにプリSYNC及びポスト
SYNCは設けられていない。
The subcode area is an area provided mainly for recording information for high speed search, and is shown in FIG.
As shown in Figure 12, 12 S with a data length of 12 bytes
A YNC block is included, and a preamble and a postamble are provided before and after the YNC block. However, unlike the audio area and the video area, the pre-SYNC and the post-SYNC are not provided.

【0087】このようにオーディオエリア及びビデオエ
リアにデータが記録されるのに続いてサブコードエリア
にもデータが記録される。このサブコードエリアはデー
タ部とID部とか構成されている。
As described above, after the data is recorded in the audio area and the video area, the data is also recorded in the sub code area. This subcode area is composed of a data section and an ID section.

【0088】データ部は、図11に示すように、0〜1
1番目の各SYNCブロックの中に5バイトづつ書き込
まれ、夫々が1パックを構成している。即ち、1トラッ
クで12個のパックが記録され、その内、3番目〜5番
目と9番目〜11番目のパックがメインエリアを構成
し、そのほかのパックはオプショナルエリアを構成す
る。尚、NTSC方式においては、10トラックで1フ
レームを形成する。
The data section is, as shown in FIG. 11, 0 to 1
Five bytes are written in each of the first SYNC blocks, and each pack forms one pack. That is, 12 packs are recorded in one track, of which the 3rd to 5th and 9th to 11th packs form a main area, and the other packs form an optional area. In the NTSC system, 10 tracks form one frame.

【0089】メインエリアに記録されるデータの内容
は、1フレーム内の前半5トラックと後半5トラックと
では異なっている。即ち、図12に示すように、前半5
トラックでは録画内容のタイトルが記録されている位置
を示すTTC(Title Time Code)或は
そのBIN(Title Time Code Bin
ary Group)のパックが記録されるのに対し
て、後半5トラックでは、TTCパックの外にREC
DATEパック及びREC TIMEパックが記録され
る。
The contents of data recorded in the main area are different between the first half 5 tracks and the latter half 5 tracks in one frame. That is, as shown in FIG. 12, the first half 5
In a track, a TTC (Title Time Code) or its BIN (Title Time Code Bin) indicating the position where the title of the recorded content is recorded
ary group) pack is recorded, whereas in the latter half 5 tracks, REC is recorded outside the TTC pack.
DATE pack and REC TIME pack are recorded.

【0090】これらのパックは、前半及び後半の5トラ
ックにおいて同じデータが繰り返し記録され、且つ、同
一トラック内においても3〜5番目のSYNCブロック
と9〜11番目とに位置を変えて繰り返し記録されるよ
うになっている。
In these packs, the same data is repeatedly recorded in the first half and the latter half of the five tracks, and the positions of the third to fifth SYNC blocks and the positions of the ninth to eleventh are repeatedly recorded in the same track. It has become so.

【0091】この1フレーム内における反復記録の様子
は、図13に示すように、A及びCはTTCのデータを
表わし、BはTTCまたはBINのデータを、DはRE
CDATEのデータを、EはREC TIMEのデータ
を表わす。
As shown in FIG. 13, A and C represent TTC data, B represents TTC or BIN data, and D represents RE.
CDATE data, E represents REC TIME data.

【0092】又、a、b、c、・・・、k、mは、オプ
ショナルエリアのパックデータを表わし、1フレームの
前半及び後半において、パック6個分のデータが夫々5
回づつ繰り返し記録され、更に、その記録位置は1トラ
ック毎に切り換わるように構成されている。
Further, a, b, c, ..., K, and m represent pack data of the optional area, and data of 6 packs is 5 in the first half and the latter half of one frame, respectively.
The recording position is repeatedly recorded, and the recording position is switched for each track.

【0093】尚、PAL方式のビデオ信号を記録する場
合の1フレームのサブコードの記録パターンは、図14
に示すように、1フレームが12トラックで形成され、
1トラックにおけるサブコードは12SYNCブロック
で構成される。メインエリア及びオプショナルエリアの
データが反復記録されパターンはNTSC方式と同様で
ある。
The recording pattern of the sub-code of one frame when recording a PAL video signal is shown in FIG.
As shown in, one frame consists of 12 tracks,
The subcode on one track is composed of 12 SYNC blocks. The data in the main area and the optional area are repeatedly recorded, and the pattern is the same as in the NTSC system.

【0094】又、サブコードのデータに付与されるパリ
ティは、図11に示すように、バイト長の短い2バイト
の水平パリティC1のみであり、垂直パリティは付与さ
れない。そのため、オーディオデータ或はビデオデータ
の場合に比べてパリティによるテープ保護能力は弱いも
のであるが、以上説明したように、同じデータを多数回
反復記録することによって、再生時には多数決判別を用
いて再生データの信頼性を向上することができる。更
に、トラック上の異なった位置に反復記録されるように
しているので、テープ等の横傷等に対してもデータ読み
取りの可能性が高い。
As shown in FIG. 11, the subcode data has only a 2-byte horizontal parity C1 having a short byte length, and no vertical parity. Therefore, the tape protection ability by parity is weaker than the case of audio data or video data, but as described above, by repeatedly recording the same data many times, it is possible to reproduce by using the majority decision at the time of reproduction. The reliability of data can be improved. Further, since the data is repeatedly recorded at different positions on the track, there is a high possibility that the data can be read even when the tape is laterally scratched.

【0095】次に、ID部は、図15に示すように、I
D0の最上位ビットにはF/Rフラグが設けられてお
り、フレームの前半5トラックであるか否かを示す。前
半5トラックにおいては「0」、後半5トラックにおい
ては「1」の値となる。
Next, as shown in FIG. 15, the ID part is I
An F / R flag is provided in the most significant bit of D0 and indicates whether or not it is the first half 5 tracks of the frame. The first half 5 tracks have a value of "0", and the second half 5 tracks have a value of "1".

【0096】その次の3ビットには、SYNCブロック
番号が「0」及び「6」であるSYNCブロックにおい
てはサブコードエリアのデータ構造を規定するID信号
であるAP3が記録され、その外のSYNCブロックに
おいてはTAGコードが記録される。但し、SYNCブ
ロック番号「11」のものについては予備エリアとなっ
ている。
In the next 3 bits, AP3 which is an ID signal defining the data structure of the subcode area is recorded in the SYNC blocks whose SYNC block numbers are "0" and "6", and the other SYNC is recorded. A TAG code is recorded in the block. However, the area with the SYNC block number “11” is a spare area.

【0097】TAGコードは、サーチ用の3種類のID
信号である、INDEX ID、SKIP ID、及び
PP ID(Phote/Picture ID)から
構成されている。このTAGコードは、後述するカセッ
トのメモリ内に記憶されているTAGパックにも同一内
容が書き込まれている。即ち、サブコードエリアとカセ
ットのメモリ内に最小限必要な情報を記録するようにし
て、例えメモリの搭載していないカセットであっても最
小限の情報によりテープを制御することができるように
なっている。
The TAG code is three types of IDs for searching.
It is composed of INDEX ID, SKIP ID, and PP ID (Photo / Picture ID) which are signals. The same contents of the TAG code are written in the TAG pack stored in the memory of the cassette described later. That is, by recording the minimum required information in the subcode area and the memory of the cassette, it becomes possible to control the tape with the minimum information even if the cassette does not have a memory. ing.

【0098】本実施例における必要最小限な情報は、I
NDEX ID、SKIP ID、PP IDである。
INDEX IDによる制御は、例えば動画における頭
だし部分の指定、或は静止画指定の場合に使用される。
SKIP IDによる制御は、例えばテープ上に記録さ
れている映像を飛び越して連続した映像を得る場合に使
用される。PP IDによる制御は、例えば静止画と動
画記録が混在している場合に任意の静止画を指定して高
速サーチする場合に使用される。
The minimum necessary information in this embodiment is I
These are NDEX ID, SKIP ID, and PP ID.
The control by the INDEX ID is used, for example, in the case of designating a heading portion in a moving image or in designating a still image.
The control based on the SKIP ID is used, for example, when skipping the video recorded on the tape to obtain continuous video. The control by the PP ID is used, for example, when a still image and a moving image recording are mixed and a high speed search is performed by designating an arbitrary still image.

【0099】ID0の下位4ビットとID1の上位4ビ
ットとを使用してトラックの絶対番号(テープの先頭か
らの通しのトラック番号)が記録される。但し、このト
ラックの絶対番号は、SYNCブロック3個分の合計2
4ビットを用いて1個の絶対トラック番号が記録され
る。
The absolute number of the track (the continuous track number from the beginning of the tape) is recorded using the lower 4 bits of ID0 and the upper 4 bits of ID1. However, the absolute number of this track is 2 for a total of 3 SYNC blocks.
One absolute track number is recorded using 4 bits.

【0100】ID1の下位4ビットにはサブコードエリ
アのSYNCブロック番号が記録される。IDPは、I
D0及びID1の保護パリティである。
The SYNC block number of the sub code area is recorded in the lower 4 bits of ID1. IDP is I
It is the protection parity of D0 and ID1.

【0101】サブコードエリアをこのような構成にする
ことによって、種々の利点がある。例えば、 SYNCブロックを短くして1トラックのサブコード
内に多数回情報を記録し、且つデータ部を保護するパリ
ティが積符号構成をとらない水平パリティのみで構成さ
れていることにより、200倍程度までの高速サーチが
可能である。 データ部の書き換えの対応性についても、書き換えら
れる可能性の高いREC DATE及びREC TIM
Eがフレームの後半にのみ記録されているため、その書
換え操作が簡単にできる。 サブコード情報のF/Rフラグによりフレームの前
半、後半のデータの判別が容易にできる。
The subcode area having such a structure has various advantages. For example, the SYNC block is shortened to record information a number of times in a subcode of one track, and the parity protecting the data part is composed of only horizontal parity that does not take a product code structure, so that it is about 200 times. High-speed search up to is possible. Regarding the compatibility of rewriting of the data part, REC DATE and REC TIM that are highly likely to be rewritten
Since E is recorded only in the latter half of the frame, the rewriting operation can be easily performed. The F / R flag of the subcode information makes it easy to discriminate the data in the first half and the second half of the frame.

【0102】更に、サブコードのID信号(INDEX
ID、SKIP ID、PP ID)を使用すること
により静止画記録ができる。例えば1つのフレーム画像
が数秒間にわたってテープ上に繰り返し記録することに
よるスナップ記録、数フレーム毎に1つのフレーム画像
信号画像が抽出されるまでの間、繰り返しテープ上に記
録することにより、所謂ストロボ記録ができる。その
他、単写記録、連続単写記録等ができる。
Further, the subcode ID signal (INDEX
Still images can be recorded by using ID, SKIP ID, PP ID). For example, snap recording by repeatedly recording one frame image on the tape for several seconds, so-called strobe recording by repeatedly recording on the tape until one frame image signal image is extracted every several frames. You can In addition, single-shot recording, continuous single-shot recording, etc. are possible.

【0103】このような静止画記録部分及び通常の動画
記録部分が混在しているテープであっても、前述したI
NDEX ID、SKIP ID、PP IDを使用し
て、任意の静止画及び動画の頭出し、不要な録画部分の
飛び越し、指定した静止画の検索等が高速にできるので
ある。
Even with a tape in which such a still image recording portion and a normal moving image recording portion are mixed, the above-mentioned I
Using the NDEX ID, SKIP ID, and PP ID, it is possible to quickly find the start of an arbitrary still image or moving image, skip unnecessary recording parts, search for a specified still image, and the like.

【0104】本発明のカセットのメモリに記憶されてい
るTAGパック及びZONE ENDパックを利用した
テープの2点の位置情報間の再生された録画を制御する
にも、トラックにサブコードを設けて検索等が高速に行
なわれるようになったことを前提としている。
In order to control the reproduced recording between the position information of two points of the tape using the TAG pack and the ZONE END pack stored in the memory of the cassette of the present invention, a track is provided with a subcode for searching. It is premised that etc. can be performed at high speed.

【0105】[6]TAGパックの構成 アイテム=OBhからなるTAGパックは、図10に示
すように、PC0〜PC4の夫々が8ビットからなる5
バイト構造で形成されている。
[6] Structure of TAG pack In the TAG pack consisting of items = OBh, as shown in FIG. 10, each of PC0 to PC4 is composed of 8 bits.
It has a bite structure.

【0106】PC0はアイテム(ヘッダー)を表わして
おり、アイテム=OBhである。PC1は絶対トラック
番号の下位7ビットを示したものであり、PC2は絶対
トラック番号の中間の8ビットを示したものであり、P
C3は上位8ビットを示したものである。絶対トラック
番号は合計23ビットで表される。
PC0 represents an item (header), and item = OBh. PC1 indicates the lower 7 bits of the absolute track number, PC2 indicates the middle 8 bits of the absolute track number, and P
C3 indicates the upper 8 bits. The absolute track number is represented by 23 bits in total.

【0107】PC4は下位4ビットにTAG IDを形
成し、最上位ビットはTEXTフラグを形成している。
The PC 4 forms the TAG ID in the lower 4 bits, and forms the TEXT flag in the most significant bit.

【0108】TAG IDは、4ビットの組合せによ
り、ZONE ENDパックとのペアで使用してZON
Eを指定するか、又は記録媒体上の一点を指定するか識
別する。即ち、下位4ビットが0000=INDEX、
0001=SKIP START、0010=PP(P
HOTO PICTURE)、0101=STILL、
0110=FREEZEの場合には記録媒体上の一点を
指定するものである。
The TAG ID is a combination of 4 bits, and is used as a ZON END pack in combination with ZON.
It is identified whether E is designated or a point on the recording medium is designated. That is, the lower 4 bits are 0000 = INDEX,
0001 = SKIP START, 0010 = PP (P
HOTO PICTURE), 0101 = STILL,
When 0110 = FREEZE, one point on the recording medium is designated.

【0109】またPC4の下位4ビットが0011=P
ROGRAM PLAY START、0100=ZO
NE PLAY(ZONEの開始点を示す)の場合に
は、ZONEを指定することになる。更に、1000=
DATE CHANGE、1001=TIME CHA
NGEを指定し、1100〜1111=RESERVE
Dされている。これらの1つ1つの再生方法については
後述する。
The lower 4 bits of PC4 are 0011 = P
ROGRAM PLAY START, 0100 = ZO
In the case of NE PLAY (indicating the starting point of ZONE), ZONE is designated. Furthermore, 1000 =
DATE CHANGE, 1001 = TIME CHA
Specify NGE, 1100-1111 = RESERVE
Has been D. Each of these reproduction methods will be described later.

【0110】[7]ZONE ENDパックの構成 アイテム=0EhからなるZONE ENDパックは、
図11に示すように、上記説明したTAGパックと同じ
くPC0〜PC4の夫々が8ビットの5バイトで構成さ
れている。
[7] Structure of ZONE END Pack The ZONE END pack consisting of items = 0Eh is
As shown in FIG. 11, each of PC0 to PC4 is composed of 5 bytes of 8 bits, like the TAG pack described above.

【0111】PC0は、アイテムを表しており、アイテ
ム=0FhであればZONE ENDパックであり、P
C1、PC2、PC3の合計23ビットで構成されてい
る絶対トラック番号はZONE終了点の一情報が格納さ
れている。
PC0 represents an item, and if item = 0Fh, it is a ZONE END pack, and P0
The absolute track number, which is composed of a total of 23 bits of C1, PC2, and PC3, stores one piece of ZONE end point information.

【0112】PC4は、8ビットで構成されたTAG
CONT(TAG CONTROL)を表したものであ
り、TAG CONTは記録再生装置の2点の位置情報
間の再生の制御情報を格納するものであり、その上位4
ビットの構成により種々の機能が実現できるものであ
る。
The PC4 is a TAG composed of 8 bits.
CONT (TAG CONTROL) is represented, and TAG CONT stores reproduction control information between position information of two points of the recording / reproducing apparatus, and its upper 4
Various functions can be realized by the bit configuration.

【0113】上位2ビットが「01」の場合には、1
回のみ再生する機能である。 上位2ビットが「10」の場合には、一度だけ繰り返
し再生を行う機能である。 上位2ビットが「11」の場合には、何か入力される
まで繰り返し再生を続ける機能である。
1 if the upper 2 bits are "01"
It is a function to play only once. When the upper 2 bits are “10”, this is a function of performing repeated reproduction only once. When the upper 2 bits are "11", this is a function of continuing the repeated reproduction until something is input.

【0114】又、上記〜で示した上位2ビットが
「01」、「10」、「11」のものについての特別な
再生即ち、特殊再生は、この上位2ビットの後にFMO
DE(FORWARD MODE)の3ビット、RMO
DE(REVERSE MODE)の3ビットが続く。
Further, special reproduction of the high-order 2 bits of "01", "10", and "11" shown in the above items, that is, special reproduction, is performed after the high-order 2 bits.
3 bits of DE (FORWARD MODE), RMO
3 bits of DE (REVERSE MODE) follow.

【0115】FMODEは、正転方向にどのように再生
するかを示すものであり、 「000」=No OPERATION(動作なし) 「001」=PLAY(通常再生) 「010」=SLOW(スロー再生) 「011」=CUE(早送り再生) 「100」=FF(早送り) 「101」=STOROBE(ストロボ再生) 「110〜111」=RESERVE(予備) となっている。
FMODE indicates how to reproduce in the forward rotation direction, and "000" = No OPERATION (no operation) "001" = PLAY (normal reproduction) "010" = SLOW (slow reproduction) “011” = CUE (fast forward playback) “100” = FF (fast forward) “101” = STOROBE (strobe playback) “110 to 111” = RESERVE (standby).

【0116】RMODEは、逆転方向にどのように再生
するかを示すものであり、 「000」=NO OPERATION(動作なし) 「001」=REVERSE PLAY(逆転再生) 「010」=REVERSE SLOW(逆転スロー再
生) 「011」=REVIEW(巻き戻し再生) 「100」=REWIND(巻き戻し) 「101」=REVERSE STOROBE(逆転ス
トロボ再生) 「110〜111」=RESERVE(予備) となっている。
RMODE indicates how to reproduce in the reverse direction, and "000" = NO OPERATION (no operation) "001" = REVERSE PLAY (reverse reproduction) "010" = REVERSE SLOW (reverse slow) Playback) "011" = REVIEW (rewind playback) "100" = REWIND (rewind) "101" = REVERSE STOROBE (reverse strobe playback) "110-111" = RESERVE (reserve).

【0117】[8]TAGパック及びZONE END
パックの使用形態 このように構成されたTAGパック及びZONE EN
Dパックを使用して、テープのある区間(ZONE)の
情報をメモリに記憶する場合について、例を上げて説明
する。
[8] TAG pack and ZONE END
Usage of the pack The TAG pack and the ZONE EN configured in this way
A case where the information of a certain section (ZONE) of the tape is stored in the memory by using the D pack will be described with an example.

【0118】先ず、TAGパックにはZONE開始点の
位置情報がPC1、2、3の絶対トラック番号に格納さ
れ、ZONE ENDパックにはZONE終了点の位置
情報がPC1、2、3の絶対トラック番号に格納され
る。又、ZONE ENDパックには、この絶対トラッ
ク番号の他に、指定したZONE内における記録再生装
置の再生制御情報が格納される。
First, the position information of the ZONE start point is stored in the absolute track numbers of PCs 1, 2, and 3 in the TAG pack, and the position information of the ZONE end point is stored in the absolute track numbers of PCs 1, 2, and 3 in the ZONE END pack. Stored in. Further, in the ZONE END pack, in addition to the absolute track number, playback control information of the recording / playback device in the designated ZONE is stored.

【0119】このように構成されたTAGパック及びZ
ONE ENDパックを利用した再生制御情報の機能に
ついて、図12及び図13を参照にして説明する。
TAG pack and Z constructed in this way
The function of the reproduction control information using the ONE END pack will be described with reference to FIGS. 12 and 13.

【0120】図12は、TAGパックとZONE EN
Dパックが存在している場合、及びTAGパックだけの
場合に基づいた制御をする概略を示したフローチャート
図である。即ち、テープカセットが記録再生装置に装着
されるとTAGパックがあるかどうかを識別する(ST
33)。
FIG. 12 shows the TAG pack and the ZONE EN.
It is the flowchart figure which showed the outline which controls based on the case where a D pack exists, and the case where only a TAG pack exists. That is, when the tape cassette is loaded into the recording / reproducing apparatus, it is identified whether or not there is a TAG pack (ST
33).

【0121】もし、TAGパックが存在していることを
認識すると、次にZONE ENDパックが存在するか
の識別を行なう(ST34)。ここで、ZONE EN
Dパックが存在していると判断したならば、TAGパッ
クとZONE ENDパックとのペアにより、テープ上
のZONE再生を制御をすることができる(ST3
4)。
If it is recognized that the TAG pack is present, it is then identified whether or not the ZONE END pack is present (ST34). Here, ZONE EN
If it is judged that the D pack exists, the ZONE reproduction on the tape can be controlled by the pair of the TAG pack and the ZONE END pack (ST3).
4).

【0122】もし、TAGパックのTAG ID=PR
OGRAM PLAY START(0011)であれ
ばプログラム再生モードに入り、TAG ID=ZON
EPLAY(0100)であれば、TAGパックとZO
NE ENDパックとの絶対トラック番号で指定された
ZONEを指定されたコマンドに従い再生制御がされる
(ST37)。
If the TAG ID of the TAG pack is PR
If it is OGRAM PLAY START (0011), the program reproduction mode is entered, and TAG ID = ZON.
If it is EPLAY (0100), TAG pack and ZO
Reproduction control is performed for the ZONE designated by the absolute track number with the NE END pack according to the designated command (ST37).

【0123】もしTAGパックが存在し、ZONE E
NDパックが存在しない場合には、INDEX、SKI
P START、PP、STILL、FREEZEの制
御がされる。INDEXと、SKIP STARTと、
PPとはTAGパックに記憶されているデータが、テー
プ上の各トラックに設けられているサブコードエリアに
も同一データが記録されているものである。
If a TAG pack exists, ZONE E
If no ND pack exists, INDEX, SKI
P START, PP, STILL and FREEZE are controlled. INDEX and SKIP START,
The PP is the data stored in the TAG pack, and the same data is recorded in the subcode area provided in each track on the tape.

【0124】INDEX(TAG ID=0000)
は、テープの頭出し再生をするものである(ST38、
ST39)。
INDEX (TAG ID = 0000)
Is for cue playback of the tape (ST38,
ST39).

【0125】SKIP START(TAG ID=0
001)は、次のTAGパックの絶対トラック番号に格
納されている位置までSKIPするものである(ST4
0、ST41)。
SKIP START (TAG ID = 0
001) is SKIP to the position stored in the absolute track number of the next TAG pack (ST4).
0, ST41).

【0126】PP(TAG ID=0010)は、TA
Gパックの絶対トラック番号で指定された位置情報の映
像を静止画状態で再生する(ST42、ST43)。
PP (TAG ID = 0010) is TA
The video of the position information designated by the absolute track number of the G pack is reproduced in the still image state (ST42, ST43).

【0127】STILL(TAG ID=0101)
は、図14に示すように、TAGパックの絶対トラック
番号で指定された位置情報に基づき、予め定まっている
一定時間だけ静止画状態で再生する(ST44、ST4
5)。
STILL (TAG ID = 0101)
14, as shown in FIG. 14, based on the position information designated by the absolute track number of the TAG pack, the still image is reproduced for a predetermined time (ST44, ST4).
5).

【0128】FREEZE(TAG ID=0110)
は、図15に示すように、TAGパックの絶対トラック
番号で指定された位置情報に基づき、予め定まっている
一定時間だけ、音声は従来通りに再生し映像は静止画の
状態で再生する(ST46、ST47)。
FREEZE (TAG ID = 0110)
As shown in FIG. 15, based on the position information designated by the absolute track number of the TAG pack, the sound is reproduced as usual and the image is reproduced as a still image for a predetermined fixed time (ST46). , ST47).

【0129】図13は、TAGパックとZONE EN
Dパックとのペアで記録されているテープ上の記録状態
に基づいた再生制御をするためのものであり、図12で
説明したステップST35でNOと判断した場合につい
てのフローチャート図で表したものである。
FIG. 13 shows the TAG pack and the ZONE EN.
This is for performing reproduction control based on the recording state on the tape which is recorded as a pair with the D pack, and is represented by a flow chart for the case where NO is determined in step ST35 described in FIG. is there.

【0130】TAGパックとZONE ENDパックと
が存在し、TAGパックのTAGID=0011(Pr
ogram Play Start)でない場合、即ち
プログラム再生でない場合には、特殊再生か、編集制御
か、環境制御かの何れかを制御することができる(ST
48〜ST52)。
There are TAG packs and ZONE END packs, and the TAG pack TAGID = 0011 (Pr
If it is not the Ogram Play Start), that is, if it is not the program reproduction, it is possible to control special reproduction, edit control, or environment control (ST).
48-ST52).

【0131】特殊再生の場合には、TAGパック及びZ
ONE ENDパックの絶対トラック番号で指定された
位置情報に基づいたZONEを、指定されたコマンドに
従った再生制御をする(ST48、ST49)。
In the case of special reproduction, TAG pack and Z
The playback control of the ZONE based on the position information designated by the absolute track number of the ONE END pack is performed according to the designated command (ST48, ST49).

【0132】編集制御の場合は、接続されている複数の
記録再生装置の一時停止、再生等を制御する。即ち、編
集者が一時停止、再生等の指示を行っていた作業をメモ
リに記憶させ、自動的にこの作業を行わせることができ
る。よって、編集作業の効率が良くなる(ST50、S
T51)。
In the case of editing control, the pause and reproduction of a plurality of connected recording / reproducing devices are controlled. That is, it is possible to store in the memory the work for which the editor has instructed to pause, play, etc., and automatically perform this work. Therefore, the efficiency of editing work is improved (ST50, S
T51).

【0133】環境制御の場合は、例えば好みの録画場面
が再生されたときに、部屋の証明を暗くするとか、所定
の証明をつけたりして臨場感を出すようにしたり、疑似
的な臭いを発生させたり、等の制御をするものである
(ST52、ST53)。これを用いることによりミニ
シアターを実現することができる。尚、編集制御、環境
制御等に限定されるものではなく、このTAGパック及
びZONE ENDパックを利用して、テープ上の記録
情報に基づいた付加価値情報をつけた制御ができるのは
勿論である。
In the case of environmental control, for example, when a favorite recording scene is reproduced, the proof of the room is darkened or a predetermined proof is given to give a realistic sensation, or a pseudo odor is generated. It is controlled or controlled (ST52, ST53). A mini theater can be realized by using this. It is needless to say that the control is not limited to editing control, environment control, etc., and it is of course possible to use this TAG pack and ZONE END pack to add value-added information based on the recorded information on the tape. .

【0134】次に、上記図12及び図13で示したテー
プ上に記録されている情報に基づいたテープの2点位置
間の再生制御の具体例について説明する。
Next, a specific example of reproduction control between two point positions on the tape based on the information recorded on the tape shown in FIGS. 12 and 13 will be described.

【0135】(1)タグ イベント=STILL 第1の具体例は、図14に示すように、STILL再生
の場合であり、TAGパックのTAG IDはSTIL
Lを示す0101となっている。よってこのTAGパッ
クに記憶されているトラック番号の位置に来た時には、
一定の時間静止画再生となり、その後通常再生に復帰す
る。また図14(ロ)はカセットに搭載されたメモリの
内容の概略図であり、アドレスの小さい方から順番にメ
インエリア、プログラムイベント、TAGという順番に
記憶されている。ここで、メインエリアにはメモリのデ
ータ構造を規定するアプリケーションIDや記録媒体に
関する情報や記録媒体カセットやメモリに関する情報が
記憶されている。またプログラムイベントとは、記録媒
体に記録された内容(以下プログラムという)の開始点
や終了点の位置情報や、そのプログラムに関する文字情
報が記憶されている。
(1) Tag Event = STILL The first specific example is a case of STILL reproduction as shown in FIG. 14, and the TAG ID of the TAG pack is STIL.
It is 0101 indicating L. Therefore, when you come to the position of the track number stored in this TAG pack,
The still image is played for a certain period of time, and then the normal playback is resumed. FIG. 14B is a schematic view of the contents of the memory mounted on the cassette, and the main area, the program event, and the TAG are stored in order from the smallest address. Here, the main area stores an application ID that defines the data structure of the memory, information about the recording medium, information about the recording medium cassette, and the memory. In addition, the program event stores position information of a start point and an end point of contents recorded on a recording medium (hereinafter referred to as a program), and character information regarding the program.

【0136】更にTAGパックにはA点のトラックナン
バーとTAG ID=0101(STILL)という情
報が記憶されている。
Further, the TAG pack stores the track number at the point A and the information TAG ID = 0101 (STILL).

【0137】(2)タグイベント=FREEZE 第2の具体例は、図15に示すようにFREEZE再生
の場合であり、TAGパックのTAG IDはFREE
ZEを示す0110となっている。よってこのTAGパ
ックに記憶されているトラック番号の位置に来た時に
は、一定の時間画像をメモリ等に取り込み、画面にはこ
のメモリの画像を出力し続けて、音声は通常通り再生す
る。その後通常再生に復帰する。
(2) Tag event = FREEZE The second specific example is the case of FREEZE reproduction as shown in FIG. 15, and the TAG ID of the TAG pack is FREE.
It is 0110 indicating ZE. Therefore, when the position of the track number stored in the TAG pack is reached, the image is taken into the memory for a certain period of time, the image in the memory is continuously output to the screen, and the sound is reproduced normally. Then, the normal reproduction is resumed.

【0138】また図15(ロ)はカセットに搭載された
メモリの内容の概略図であり、上記のようにアドレスの
小さい方から順番にメインエリア、プログラムイベン
ト、TAGという順番に記憶されている。ここでTAG
パックにはA点のトラックナンバーとTAG ID=0
110(FREEZE)という情報が記憶されている。
Further, FIG. 15B is a schematic view of the contents of the memory mounted on the cassette. As described above, the main area, the program event, and the TAG are stored in order from the smallest address. TAG here
The track number of the A point and TAG ID = 0 in the pack
Information of 110 (FREEZE) is stored.

【0139】(3)タグ イベント=DATE及びTI
ME CHANGE 第3の具体例は、TAGパックのヘッダー(0Bh)で
TAG ID=1000,1001の場合について、カ
ムコーダで何日かにわたって記録を行った場合について
説明する。
(3) Tag event = DATE and TI
ME CHANGE In the third specific example, a case where TAG ID = 1000,1001 in the header (0Bh) of the TAG pack and recording is performed for several days by the camcorder will be described.

【0140】即ち、カムコーダ側では、最後に記録が行
なわれた日付をEEPROM等の記憶素子内に記憶して
おき、次に行われた記録時の日付が記憶されている日付
と異なる場合には、TAGパック(ヘッダー0Bh)を
メモリー イン カセット(MIC)のメモリーに記録
する。この時、TAGパック内のABSOLUTE T
RACK NO.には、その記録の開始点(つまり日付
が変わった点)のトラックナンバーをTAG IDには
DATE CHANGE(1000)を記録する。
That is, on the camcorder side, the date of the last recording is stored in a storage element such as an EEPROM, and if the date of the next recording is different from the stored date, , TAG pack (header 0Bh) is recorded in the memory of the memory in cassette (MIC). At this time, the ABSOLUTE T in the TAG pack
RACK NO. The track number of the recording start point (that is, the point where the date has changed) is recorded in the field, and DATE CHANGE (1000) is recorded in the TAG ID.

【0141】例えば、カムコーダで3日にわたって記録
を行った場合について、図22を参照にして、図23の
フローチャートに従って説明する。先ずSCENE1の
記録が終了した時点で、カムコーダにSCENE1記録
時の日付(例えば7月6日)が記憶されている。次に、
SCENE2の記録を行う時に、現在の日付(例えば7
月7日)と記憶されている日付(7月6日)とを比較す
る(ST54)。
For example, a case of recording on a camcorder for three days will be described with reference to FIG. 22 and according to the flowchart of FIG. First, when the recording of SCENE1 is completed, the date when the SCENE1 was recorded (for example, July 6) is stored in the camcorder. next,
When recording SCENE2, the current date (for example, 7
The stored date (July 6th) is compared with the stored date (July 6th) (ST54).

【0142】この場合、両者が異なっているので、トラ
ック情報、即ちトラックナンバー(例えばTRACK
NO.=362915)、TAG ID=1000(D
ATE CHANGE)としたTAGパックをテープカ
セットのメモリに記録する(ST55)。SCENE2
の記録が終了すると、SCENE2記録時の日付(7月
7日)がカムコーダに記憶される(ST56→ST5
7)。
In this case, since the two are different, the track information, that is, the track number (eg TRACK
NO. = 362915), TAG ID = 1000 (D
The TAG pack as ATE CHANGE) is recorded in the memory of the tape cassette (ST55). SCENE2
When the recording of is completed, the date when recording SCENE2 (July 7) is stored in the camcorder (ST56 → ST5).
7).

【0143】次に、SCENE3の記録を行う時、同様
に日付の比較を行い、両者が同じであるので、この場合
TAGパックは記録しない(ST54)。SCENE3
記録終了時には、SCENE3記録時の日付(7月7
日)がカムコーダに記憶される(ST56→ST5
7)。
Next, at the time of recording SCENE3, the dates are similarly compared, and since both are the same, the TAG pack is not recorded in this case (ST54). SCENE3
At the end of the recording, the date when recording SCENE 3 (July 7
Date is stored in the camcorder (ST56 → ST5)
7).

【0144】再びSCENE4の記録を行う場合、前の
例と同様に日付の比較を行い、この場合両者が異なって
いるので、トラック情報、即ちトラックナンバー(例え
ばTRACK NO.=632401)、TAG ID
=1000(DATE CHANGE)としたTAGパ
ックをテープカセットのメモリに記録する(ST54→
ST55)。また、SCENE4の記録終了時には、S
CENE4記録時の日付(7月10日)がカムコーダに
記憶される(ST56→ST57)。
When recording the SCENE 4 again, the dates are compared in the same manner as in the previous example. In this case, since the two are different, track information, that is, track number (for example, TRACK NO. = 632401), TAG ID
= 1000 (DATE CHANGE) is recorded in the memory of the tape cassette (ST54 →
ST55). At the end of the SCENE4 recording, S
The date when CENE4 was recorded (July 10) is stored in the camcorder (ST56 → ST57).

【0145】次に、テープに記録時に日付時刻の変わり
目の情報がMIC内に記録されていないテープを再生す
る場合について、図24のフローチャートを参照にして
説明する。
Next, the case of reproducing a tape in which the information of the change of the date and time at the time of recording on the tape is not recorded in the MIC will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0146】テープを再生手段、即ち再生またはサーチ
していき、日付時刻の変わり目の点がみつかれば、その
地点のトラック情報、即ちトラックナンバー、ID情報
(DATE CHANGE、TIME CHANGE)
をTAGパックを用いてMIC内に生成していく(ST
58→ST59)。従って、例え記録時に日付時刻の変
わり目が記憶されていなくても再生時に日付時刻の変わ
り目を検出すると、その時のトラック情報を記憶するこ
とができるのである。
When the tape is reproduced, that is, reproduced or searched, and a point at which the date and time changes is found, track information at that point, that is, track number and ID information (DATE CHANGE, TIME CHANGE).
Are generated in the MIC using the TAG pack (ST
58 → ST59). Therefore, even if the date / time transition is not stored during recording, if the date / time transition is detected during playback, the track information at that time can be stored.

【0147】時刻の変わり目(TAG ID=100
1)については、予め時間を設定しておくことで、例え
ば10分おきの映像をサーチしたり、コマーシャル部分
を抜いた映像をサーチするといったことができるように
なる。
Time transition (TAG ID = 100
Regarding 1), by setting the time in advance, it becomes possible to search for an image every 10 minutes, for example, or to search for an image without a commercial part.

【0148】このようにして、日付時刻の変わり目のト
ラック情報がMIC内のメモリに記録されているので、
現在ヘッドが位置している地点とサーチ目標地点のトラ
ックナンバーを比較することによって、どの程度のスピ
ードでサーチをすればよいかの判断ができ、最適な制御
でサーチ目標地点に到達することができるのである。
In this way, since the track information at the transition of the date and time is recorded in the memory in the MIC,
By comparing the track number of the point where the head is currently located with the track number of the search target point, it is possible to determine how fast the search should be performed, and the search target point can be reached with optimal control. Of.

【0149】(4)ゾーン イベント=SKIP再生 第4の具体例は、図25に示すように、SKIP再生の
場合であり、TAGパックのトラックNo.はA点のト
ラックNo.であり、またTAG IDは、ZONE開
始点であることを示すZone Play(PC4のL
SB1〜4ビット=0100)である。
(4) Zone event = SKIP reproduction A fourth specific example is a case of SKIP reproduction, as shown in FIG. Is the track No. at point A. And the TAG ID is the Zone Play (L of PC4, which indicates the ZONE starting point).
SB1-4 bits = 0100).

【0150】そして、ZONE ENDパックのトラッ
クNo.はB点のトラックNo.であり、またTAG
CONT(PC4)には、上位2ビット=01(Pla
y;1回再生)となり、早送り(FF)によるSKIP
ならばFMODE=100(FF)となり、キュー(C
UE)によるSKIPならばFMODE=011(Cu
e)となり、この時RMODE=000(No Ope
ration)となる。従って、TAGパックで指定さ
れた絶対トラック番号の位置(図25(イ)のA点)か
らZONE ENDパックで指定された絶対トラック番
号の位置(図25(イ)のB点)までSKIPする。例
えば、コマーシャル等の不要な画面の削除に有効的であ
る。
Then, the track No. of the ZONE END pack is set. Is the track No. at point B. And also TAG
In CONT (PC4), the upper 2 bits = 01 (Pla
y; Play once) and SKIP by fast forward (FF)
If so, FMODE = 100 (FF), and the queue (C
If SKIP by UE), FMODE = 011 (Cu
e), and at this time, RMODE = 000 (No Ope
relation). Therefore, SKIP is performed from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point A in FIG. 25A) to the position of the absolute track number designated by the ZONE END pack (point B in FIG. 25A). For example, it is effective for deleting unnecessary screens such as commercials.

【0151】(5)ゾーン イベント=1回繰り返し再
生 第5の具体例は、図26に示すように、指定したZON
E内で1回だけ繰り返し再生を行なうものであり、TA
GパックのトラックNo.はA点のトラックNo.でT
AG IDは、ZONE開始点であることを示すZon
e Play(PC4のLSB1〜4ビット=010
0)とする。そして、ZONE ENDパックのトラッ
クNo.はB点のトラックNo.でTAG CONT
(PC4)には、上位2ビット=10(Play 2
Times;1回繰り返し再生)となり、1回繰り返し
て2回再生するのでFMODE=001(Play)、
RMODE=100(Rewind)となる。
(5) Zone event = 1 repetitive reproduction The fifth specific example is as shown in FIG.
Playback is repeated only once in E. TA
Track No. of G pack Is the track No. at point A. And T
AG ID is Zon indicating that it is the ZONE starting point
e Play (LSB of PC4 1 to 4 bits = 010
0). The track number of the ZONE END pack is Is the track No. at point B. At TAG CONT
In (PC4), the upper 2 bits = 10 (Play 2
Times; repeated reproduction once) and repeated twice for reproduction, so FMODE = 001 (Play),
RMODE = 100 (Rewind).

【0152】従って、TAGパックで指定された絶対ト
ラック番号の位置(図26(イ)のA点)からZONE
ENDパックで指定された絶対トラック番号の位置
(図26(イ)のB点)まで再生後、再びA点の位置ま
でREWINDした後にもう1回再生をすることができ
る。
Therefore, from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point A in FIG. 26A), ZONE
After the reproduction to the position of the absolute track number designated by the END pack (point B in FIG. 26A), REWIND to the position of point A again, it is possible to reproduce again.

【0153】(6)ゾーン イベント=逆転再生 第6の具体例は、図27に示すように、指定したZON
E内で逆転再生を行うものであり、TAGパックのTA
G IDは、ZONE開始点であることを示すZone
Play(PC4のLSB1〜4ビット=0100)
である。そして、ZONE ENDパックのTAG C
ONT(PC4)には、上位2ビット=10(Play
2 times;1回繰り返し再生)となり、FMO
DE=100(FF)、RMODE=001(Reve
rse Play)となる。
(6) Zone event = reverse rotation reproduction In the sixth concrete example, as shown in FIG.
Reverse playback is performed in E, and TA of the TAG pack
G ID is the Zone that indicates the ZONE starting point
Play (LSB 1 to 4 bits of PC4 = 0100)
Is. And the TAG C of the ZONE END pack
In the ONT (PC4), the upper 2 bits = 10 (Play
2 times; repeated playback once), and FMO
DE = 100 (FF), RMODE = 001 (Reve
rse Play).

【0154】従って、TAGパックで指定された絶対ト
ラック番号の位置(図27(イ)のA点)からZONE
ENDパックで指定された絶対トラック番号の位置
(図27(イ)のB点)まで早送り(FF)した後に、
A点の位置まで逆転再生(REVERSE PLAY)
を行い、再びB点の位置まで早送り(FF)をする。
Therefore, from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point A in FIG. 27A), ZONE is set.
After fast-forwarding (FF) to the position of the absolute track number specified by the END pack (point B in FIG. 27A),
Reverse playback to point A (REVERSE PLAY)
And then fast-forward (FF) again to the position of point B.

【0155】(7)ゾーン イベント=プログラム再生
1 第7の具体例は、図28に示すように、TAGパックに
より指定された位置からのプログラム再生を行うもので
あり、例えばテープ上にはプログラム1→プログラム2
→プログラム3と順序よく記録されている場合に、その
再生をプログラム2→プログラム1→プログラム3の順
に再生を行うものである。この場合には、1個のTAG
パックと5個の第1〜第5のZONE ENDパックと
で形成される。1個のTAGパックのトラックNo.は
B点のトラックNo.でTAG IDは、プログラム開
始点であることを示すProgram Play St
art(PC4のLSB1〜4ビット=0011)であ
る。
(7) Zone Event = Program Playback 1 In the seventh specific example, as shown in FIG. 28, program playback is performed from the position designated by the TAG pack. → Program 2
-> When program 3 is recorded in order, the reproduction is performed in the order of program 2-> program 1-> program 3. In this case, one TAG
It is formed of a pack and five first to fifth ZONE END packs. Track No. of one TAG pack. Is the track No. at point B. The TAG ID indicates that it is the starting point of the program. Program Play St
art (LSB 1 to 4 bits of PC4 = 0011).

【0156】そして、第1のZONE ENDパックの
トラックNo.はC点のトラックNo.でTAG CO
NT(PC4)には、上位2ビット=01(Play;
1回再生)となり、FMODE=001(Play)、
RMODE=000(NoOperation)とな
る。
Then, the track No. of the first ZONE END pack is set. Is the track No. at point C. At TAG CO
In the NT (PC4), the upper 2 bits = 01 (Play;
(Play once), FMODE = 001 (Play),
RMODE = 000 (NoOperation).

【0157】第2のZONE ENDパックのトラック
No.はA点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=01(Play;1回再
生)となり、FMODE=000(No Operat
ion)、RMODE=100(Rewind)とな
る。
The track No. of the second ZONE END pack. Is the track No. at point A. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 01 (Play; played once), and FMODE = 000 (No Operat)
ion) and RMODE = 100 (Rewind).

【0158】第3のZONE ENDパックのトラック
No.はB点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=01(Play;1回再
生)となり、FMODE=001(Play)、RMO
DE=000(No Operation)となる。
Track No. 3 of the third ZONE END pack. Is the track No. at point B. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 01 (Play; once reproduced), FMODE = 001 (Play), RMO
DE = 000 (No Operation).

【0159】第4のZONE ENDパックのトラック
No.はC点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=01(Play;1回再
生)となり、FMODE=100(FF)、RMODE
=000(No Operation)となる。
Track No. 4 of the fourth ZONE END pack. Is the track No. at point C. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 01 (Play; reproduced once), FMODE = 100 (FF), RMODE
= 000 (No Operation).

【0160】第5のZONE ENDパックのトラック
No.はD点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=01(Play;1回再
生)となり、FMODE=001(Play)、RMO
DE=000(No Operation)となる。
The track No. of the fifth ZONE END pack. Is the track No. at point D. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 01 (Play; once reproduced), FMODE = 001 (Play), RMO
DE = 000 (No Operation).

【0161】従って、TAGパックで指定された絶対ト
ラック番号の位置(図28(イ)のB点)からZONE
ENDパックで指定された絶対トラック番号の位置
(図28(イ)のC点)までPLAYした後に、C点の
位置からA点の位置までREWINDをし、再びA点の
位置からB点の位置までPLAYをし、B点の位置から
C点の位置までFULL FORWARDし、C点の位
置からD点の位置までPLAYをする。このようにテー
プ上にはプログラム1→プログラム2→プログラム3と
順序よく記録されていても、プログラム2→プログラム
1→プログラム3の如く、あたかも編集をしたようにみ
せかけて再生をすることができる。
Therefore, from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point B in FIG. 28A), ZONE is set.
After PLAYing up to the position of the absolute track number designated by the END pack (point C in FIG. 28A), REWIND from the position of point C to the position of point A, and again the position of point A to position B Until the position of point C to the position of point C, and FULL FORWARD from the position of point C to the position of point D. In this way, even if the program 1 → program 2 → program 3 is recorded in order on the tape, it can be reproduced as if it was edited like program 2 → program 1 → program 3.

【0162】又、ZONE ENDパックと次に続くZ
ONE ENDパックとの間は、夫々の絶対トラック番
号でZONEの終了点(A点、B点、C点、D点)を指
定すればよく、TAGパックとの関係は、最初のZON
E ENDパックのみとなるため限られたメモリ領域を
有効に利用することができるのである。
The ZONE END pack and the next Z
With respect to the ONE END pack, the ZONE end point (A point, B point, C point, D point) may be specified by each absolute track number, and the relationship with the TAG pack is the first ZON.
Since only the E END pack is used, the limited memory area can be effectively used.

【0163】(8)ゾーン イベント=プログラム再生
2 第8の具体例は、図29に示すように、TAGパックに
より指定された位置からのプログラムの再生を変化させ
て行うものであり、例えばテープ上にはプログラム1→
プログラム2→プログラム3→プログラム4と順序よく
記録されている場合に、その再生をプログラム1(PL
AY)→プログラム2(SLOW)→プログラム3(F
F)→プログラム4(PLAY)のように変化させて再
生を行うものである。
(8) Zone event = program reproduction 2 In the eighth specific example, as shown in FIG. 29, the reproduction of the program from the position designated by the TAG pack is changed, and, for example, on the tape. To program 1 →
When the program 2 → program 3 → program 4 is recorded in order, the reproduction is performed by the program 1 (PL
AY)-> Program 2 (SLOW)-> Program 3 (F
F) → Program 4 (PLAY) is changed and reproduced.

【0164】この場合には、1個のTAGパックと4個
の第1〜第4のZONE ENDパックとで形成され
る。1個のTAGパックのトラックNo.はA点のトラ
ックNo.でTAG IDは、プログラム開始点である
ことを示すProgram Play Start(P
C4のLSB1〜4ビット=0011)である。
In this case, one TAG pack and four first to fourth ZONE END packs are formed. Track No. of one TAG pack. Is the track No. at point A. The TAG ID indicates that it is the program start point. Program Play Start (P
LSB 1 to 4 bits of C4 = 0011).

【0165】そして、第1のZONE ENDパックの
トラックNo.はB点のトラックNo.でTAG CO
NT(PC4)には、上位2ビット=01(Play;
1回再生)となり、FMODE=001(Play)、
RMODE=000(NoOperation)とな
る。
Then, the track No. of the first ZONE END pack is set. Is the track No. at point B. At TAG CO
In the NT (PC4), the upper 2 bits = 01 (Play;
(Play once), FMODE = 001 (Play),
RMODE = 000 (NoOperation).

【0166】第2のZONE ENDパックのトラック
No.はC点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=01(Play;1回再
生)となり、FMODE=010(Slow)、RMO
DE=000(No Operation)となる。
The track No. of the second ZONE END pack. Is the track No. at point C. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 01 (Play; once reproduced), FMODE = 010 (Slow), RMO
DE = 000 (No Operation).

【0167】第3のZONE ENDパックのトラック
No.はD点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=01(Play;1回再
生)となり、FMODE=100(FF)、RMODE
=000(No Operation)となる。
The track No. of the third ZONE END pack. Is the track No. at point D. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 01 (Play; reproduced once), FMODE = 100 (FF), RMODE
= 000 (No Operation).

【0168】第4のZONE ENDパックのトラック
No.はE点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=01(Play;1回再
生)となり、FMODE=001(PLAY)、RMO
DE=000(No Operation)となる。
Track No. 4 of the fourth ZONE END pack. Is the track No. at point E. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 01 (Play; once reproduced), FMODE = 001 (PLAY), RMO
DE = 000 (No Operation).

【0169】従って、TAGパックで指定された絶対ト
ラック番号の位置(図29(イ)のA点)からZONE
ENDパックで指定された絶対トラック番号の位置
(図29(イ)のB点)までPLAYした後に、B点の
位置からC点の位置までSLOWによる再生を行い、再
びC点の位置からD点の位置までFULL FORWA
RDをし、D点の位置からE点の位置までPLAYをす
る。このようにテープ上にはプログラム1→プログラム
2→プログラム3→プログラム4と順序よく記録されて
いても、プログラム1は通常のPLAYの再生、プログ
ラム2はSLOWによる再生、プログラム3はFULL
FORWARDし、プログラム4は再び通常のPLA
Yの再生を行い、あたかも編集をしたようにみせかけた
再生をすることができる。
Therefore, from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point A in FIG. 29A), ZONE is set.
After playing to the position of the absolute track number designated by the END pack (point B in FIG. 29A), playback by SLOW is performed from the position of point B to the position of point C, and from the position of point C to point D again. To the position of FORWAR
Perform RD and play from the position of point D to the position of point E. Thus, even if the programs are recorded in this order on the tape in the order of program 1 → program 2 → program 3 → program 4, program 1 is a normal PLAY playback, program 2 is a SLOW playback, and program 3 is FULL.
FORWARD, program 4 again normal PLA
It is possible to reproduce Y and reproduce it as if it were edited.

【0170】又、第7の具体例と同様に、ZONE E
NDパックの後に続くZONE ENDパックとの間
は、夫々の絶対トラック番号でZONEの終了点(B
点、C点、D点、E点)を指定すればよく、TAGパッ
クとの関係は、最初のZONEENDパックのみとなる
ため限られたメモリ領域を有効に利用することができる
のである。
As in the seventh embodiment, ZONE E
Between the ZONE END pack that follows the ND pack and the ZONE end point (B
(Point, C point, D point, E point) need only be specified. Since the relationship with the TAG pack is only the first ZONEEND pack, the limited memory area can be effectively used.

【0171】(9)ゾーン イベント=プログラム再生
3 第9の具体例は、図30に示すように、上記第7の具体
例と同様にTAGパックにより指定された位置からのプ
ログラムの再生を変化させて行うものであり、例えば、
テープ上にはプログラム1→プログラム2→プログラム
3と順序よく記録されている場合に、その再生をプログ
ラム1(PLAY)→プログラム2(2回再生)→プロ
グラム3(PLAY)のように変化させて再生を行うも
のである。
(9) Zone Event = Program Reproduction 3 As shown in FIG. 30, in the ninth concrete example, the reproduction of the program from the position designated by the TAG pack is changed as in the seventh concrete example. Is performed by, for example,
When the program 1 → program 2 → program 3 is recorded in order on the tape, the playback is changed to program 1 (PLAY) → program 2 (play twice) → program 3 (PLAY). Is to do.

【0172】この場合には、1個のTAGパックと3個
の第1〜第3のZONE ENDパックとで形成され
る。1個のTAGパックのトラックNo.はA点のトラ
ックNo.でTAG IDは、プログラム開始点である
ことを示すProgram Play Start(P
C4のLSB1〜4ビット=0011)である。
In this case, one TAG pack and three first to third ZONE END packs are formed. Track No. of one TAG pack. Is the track No. at point A. The TAG ID indicates that it is the program start point. Program Play Start (P
LSB 1 to 4 bits of C4 = 0011).

【0173】そして、第1のZONE ENDパックの
トラックNo.はB点のトラックNo.でTAG CO
NT(PC4)には、上位2ビット=01(Play;
1回再生)となり、FMODE=001(Play)、
RMODE=000(NoOperation)とな
る。
The track No. of the first ZONE END pack is set. Is the track No. at point B. At TAG CO
In the NT (PC4), the upper 2 bits = 01 (Play;
(Play once), FMODE = 001 (Play),
RMODE = 000 (NoOperation).

【0174】第2のZONE ENDパックのトラック
No.はC点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=10(Play 2 Ti
mes;2回再生)となり、FMODE=010(Sl
ow)、RMODE=100(Rewind)となる。
Track No. 2 of the second ZONE END pack. Is the track No. at point C. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 10 (Play 2 Ti)
mes; replayed twice) and FMODE = 010 (Sl
ow) and RMODE = 100 (Rewind).

【0175】第3のZONE ENDパックのトラック
No.はD点のトラックNo.でTAG CONT(P
C4)には、上位2ビット=01(Play;1回再
生)となり、FMODE=001(Play)、RMO
DE=000(No Operation)となる。
The track No. of the third ZONE END pack. Is the track No. at point D. TAG CONT (P
In C4), the upper 2 bits = 01 (Play; once reproduced), FMODE = 001 (Play), RMO
DE = 000 (No Operation).

【0176】従って、TAGパックで指定された絶対ト
ラック番号の位置(図30(イ)のA点)からZONE
ENDパックで指定された絶対トラック番号の位置
(図30(イ)のB点)までは通常速度のPLAYによ
る再生をした後に、B点の位置からC点の位置までSL
OWによる再生を行い、再びC点の位置からB点の位置
までREWINDし、B点の位置から再びSLOWによ
る再生をC点の位置まで行い、C点の位置からD点の位
置まで通常速度によるPLAYの再生を行なうことがで
きる。
Therefore, from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point A in FIG. 30A), ZONE
After the playback at the normal speed PLAY is performed up to the position of the absolute track number designated by the END pack (point B in FIG. 30 (A)), SL is performed from the position of point B to the position of point C.
Playback by OW, REWIND from the position of C point to B position again, play by SLOW again from the position of B point to C position, and from the position of C point to the position of D point at normal speed Playback can be performed.

【0177】このようにテープ上にはプログラム1→プ
ログラム2→プログラム3と順序よく記録されていて
も、プログラム1は通常のPLAYの再生、プログラム
2はSLOW/REWINDによりSLOWの再生を2
回行い、プログラム3は通常速度によるPLAYをし
て、あたかも編集をしたようにみせかけた再生をするこ
とができる。
As described above, even if the programs are recorded on the tape in the order of program 1 → program 2 → program 3, program 1 is a normal PLAY reproduction, and program 2 is a SLOW / REWIND reproduction of SLOW.
The program 3 can be played back at regular speeds and played back as if it were edited.

【0178】又、第8の具体例と同様に、ZONE E
NDパックの後に続くZONE ENDパックとの間
は、夫々の絶対トラック番号で指定する1つのZONE
(B点、C点、D点)を指定すればよく、TAGパック
との関係は、最初のZONEENDパックのみとなるた
め限られたメモリ領域を有効に利用することができるの
である。
In addition, as in the eighth embodiment, ZONE E
One ZONE specified by each absolute track number between the ZONE END pack that follows the ND pack.
(B point, C point, D point) need only be specified, and since the relationship with the TAG pack is only the first ZONEEND pack, the limited memory area can be effectively used.

【0179】(10)ゾーン イベント=文字出力 第10の具体例は、図31に示すように、指定したZO
NE内の再生中にタイトル等の文字を画面上に出力する
ものであり、TAGパックのトラックNo.はA点のト
ラックNo.でTAG IDは、ZONE PLAYで
あることを示すZone Play(PC4のLSB1
〜4ビット=0100)とする。そして、ZONE E
NDパックのTAG CONT(PC4)には、上位4
ビット=0000(Control of Chara
racter Output Term)となる。
(10) Zone event = character output In the tenth specific example, as shown in FIG.
Characters such as titles are output on the screen during reproduction in the NE, and the track number of the TAG pack. Is the track No. at point A. TAG ID is ZONE PLAY indicating that it is Zone Play (LSB of PC4
~ 4 bits = 0100). And ZONE E
Top 4 in TAG CONT (PC4) of ND pack
Bit = 0000 (Control of Chara
(Racter Output Term).

【0180】従って、TAGパックで指定された絶対ト
ラック番号の位置(図31(イ)のA点)からZONE
ENDパックで指定された絶対トラック番号の位置
(図31(イ)のB点)までTEXTパックに記憶され
た文字を画面上に出力することができる。そのため、テ
ープ上に記録されているデータには何の編集等をするこ
となく、あたかも録画画面上に文字等をはめ込んだ合成
画像を得ることができる。
Therefore, from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point A in FIG. 31A), ZONE
Characters stored in the TEXT pack can be output on the screen up to the position of the absolute track number designated by the END pack (point B in FIG. 31A). Therefore, it is possible to obtain a composite image as if characters and the like were fitted on the recording screen without any editing of the data recorded on the tape.

【0181】今まではTAGパックと、ZONE EN
Dパックを利用して様々な特殊再生の方法を示したが、
その他にもTAGパックとZONE ENDパックを用
いて、例えばZONEを録画禁止としたり、タイマー録
画後に録画した画像を見たかったり等を判別することに
応用できる。以下これらの実施例について説明する。
Until now, TAG packs and ZONE EN
I showed various special playback methods using D packs,
In addition, by using the TAG pack and the ZONE END pack, it is possible to apply, for example, to prohibit recording of the ZONE, or to determine whether to view an image recorded after timer recording. These examples will be described below.

【0182】(11)ゾーン イベント=録画禁止 第11の具体例は、図32に示すように、指定したZO
NE内を録画禁止にし、上書きをできないようにするも
のであり、TAGパックのトラックNo.はA点のトラ
ックNo.でTAG IDは、ZONE PLAYであ
ることを示すZone Play(PC4のLSB1〜
4ビット=0100)とする。そして、ZONE EN
DパックのトラックNo.はB点のトラックNo.でT
AG CONT(PC4)には、上位4ビット=000
1(Rec Proof)である。
(11) Zone Event = Prohibition of Recording In the eleventh specific example, as shown in FIG.
Recording is prohibited in the NE so that the NE cannot be overwritten. Is the track No. at point A. The TAG ID is Zone Play indicating that it is ZONE PLAY (LSB1 to PC1 of the PC4.
4 bits = 0100). And ZONE EN
Track No. of D pack Is the track No. at point B. And T
Upper 4 bits = 000 in AG CONT (PC4)
1 (Rec Proof).

【0183】従って、TAGパックで指定された絶対ト
ラック番号の位置(図32(イ)のA点)からZONE
ENDパックで指定された絶対トラック番号の位置
(図32(イ)のB点)までのZONE内は録画禁止状
態にして上書き等をできないようにして記録された録画
を保護することができる。
Therefore, from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point A in FIG. 32A), ZONE is set.
In the ZONE up to the position of the absolute track number designated by the END pack (point B in FIG. 32A), it is possible to protect the recording recorded by setting the recording prohibited state so that overwrite cannot be performed.

【0184】(12)ゾーン イベント=再生済み 第12の具体例は、図33に示すように、タイマー録画
等の記録後1回以上の再生が行なわれたことを示すよう
にしたものであり、TAGパックのトラックNo.はA
点のトラックNo.でTAG IDは、ZONE PL
AYであることを示すZone Play(PC4のL
SB1〜4ビット=0100)であり、ZONE EN
DパックのトラックNo.はB点のトラックNo.でT
AG CONT(PC4)には、上位4ビット=001
0(Already Played)である。
(12) Zone event = reproduced In the twelfth specific example, as shown in FIG. 33, it is indicated that reproduction is performed once or more after recording such as timer recording. Track No. of the TAG pack. Is A
Dot Track No. TAG ID is ZONE PL
Zone Play that indicates AY (L of PC4
SB1-4 bits = 0100), and ZONE EN
Track No. of D pack Is the track No. at point B. And T
Upper 4 bits = 001 in AG CONT (PC4)
0 (Already Played).

【0185】従って、TAGパックで指定された絶対ト
ラック番号の位置(図33(イ)のA点)からZONE
ENDパックで指定された絶対トラック番号の位置
(図33(イ)のB点)までのZONE内は記録が行な
われた後に1回以上の再生が行なわれたことが容易に判
別することができる。そして、指定されたZONE内に
新たに上書き等の録画が行なわれた場合は再生済みでな
くなる。
Therefore, from the position of the absolute track number designated by the TAG pack (point A in FIG. 33A), ZONE is set.
In the ZONE up to the position of the absolute track number designated by the END pack (point B in FIG. 33A), it is possible to easily discriminate that one or more reproductions have been performed after the recording. . Then, when a new recording such as overwriting is performed in the designated ZONE, it is not already reproduced.

【0186】[9]装置 次に、前記図1を参照にして説明した記録再生装置、即
ちVTRの記録側回路及び再生側回路について図34、
図35及び図36を参照にして以下説明する。
[9] Device Next, the recording / reproducing device described with reference to FIG. 1, that is, the recording side circuit and the reproducing side circuit of the VTR will be described with reference to FIG.
This will be described below with reference to FIGS. 35 and 36.

【0187】(1)記録側回路 記録側回路は、図34に示しように、アンテナ1から入
力されたTV電波信号は、2なるチューナー部にて受信
され、コンポジットのビデオ信号とオーディオ信号に復
元される。
(1) Recording Side Circuit In the recording side circuit, as shown in FIG. 34, the TV radio signal input from the antenna 1 is received by the tuner unit 2 and restored to a composite video signal and audio signal. To be done.

【0188】このコンポジットビデオ信号は、4なる外
部アナログビデオ入力からの信号とスイッチ3aで選択
され、6なるY/C分離回路に加えられる。この回路で
輝度信号(Y)と色差信号(R−Y、B−Y)に分離さ
れる。
This composite video signal is selected by the signal from the external analog video input 4 and the switch 3a and added to the Y / C separation circuit 6. This circuit separates the luminance signal (Y) and the color difference signals (RY, BY).

【0189】一方スイッチ3aからの信号は、11なる
同期分離回路にも与えられる。ここで、V同期信号とH
同期信号を分離する。
On the other hand, the signal from the switch 3a is also given to the sync separation circuit 11. Where V sync signal and H
Separate the sync signal.

【0190】この両者は、次の12なるPLL(Pha
se Locked Loop)回路のリファレンス信
号として用いられ、ここで入力信号にロックしたおおも
との基本サンプリング周波数である13.5MHzを作
り出す。この周波数を4のレートというが、色信号に対
しては通常これだけの情報量を必要としないので、13
なる分周器でこの周波数の半分または4分の1の周波数
を作り、これでサンプリングする。
Both of these 12 PLLs (Pha
se locked loop) circuit is used as a reference signal, where 13.5 MHz, which is the original basic sampling frequency locked to the input signal, is generated. This frequency is called a rate of 4, but since this amount of information is not usually required for a color signal,
This frequency is used to make a half or a quarter of this frequency, and sampling is performed with this frequency.

【0191】本実施例では、525本/60HzのNT
SCでは4:1:1、625本/50HzのPLLでは
4:2:0のレートでサンプリングする。
In the present embodiment, 525 lines / 60 Hz NT
The SC performs sampling at a rate of 4: 1: 1, and the PLL of 625 lines / 50 Hz is 4: 2: 0.

【0192】さて、6なるY/C分離回路のアナログ出
力をデジタル信号化する前に、折り返し歪を除去するた
めに、7a、7b、7cなるLPF(Low Pass
Filter)で帯域制限をする。
Before converting the analog output of the Y / C separation circuit 6 into a digital signal, LPFs (Low Pass) 7a, 7b, and 7c are formed in order to remove aliasing distortion.
Filter) to limit the bandwidth.

【0193】フィルターの遮断周波数は、例えばYに対
して5.75MHz、R−Y、B−Yに対しては2のレ
ートで2.75MHz、1のレートで1.45MHz等
が選ばれる。このように前処理した信号を、8a、8
b、8cなるA/D変換器でデジタル信号化する。
The cutoff frequency of the filter is selected to be, for example, 5.75 MHz for Y, 2.75 MHz for RY and BY for 2.75 MHz, and 1.45 MHz for 1 rate. The signals preprocessed in this way are converted into 8a, 8
It is converted into a digital signal by the A / D converters b and 8c.

【0194】こうして得られたデジタル信号をDCT
(Descrete CosineTransfor
m)を用いたブロック圧縮符号化するために、実画面上
のデータを8サンプル×8ラインのブロックに、9なる
ブロッキング回路で処理する。
The digital signal thus obtained is subjected to DCT
(Descrete Cosine Transform)
In order to perform block compression encoding using m), data on the real screen is processed into blocks of 8 samples × 8 lines by a blocking circuit of 9.

【0195】その後、10なるシャッフリング回路でデ
ータを効果的にばらす。これは、テープ上に記録したデ
ータがヘッドのクロッグやテープの横傷等で集中的に失
われるのを回避する処置である。同時に10では、輝度
信号と色差信号を後段で処理しやすいように並び替えを
行う。
Thereafter, the shuffling circuit of 10 effectively disperses the data. This is a measure for avoiding intensive loss of data recorded on the tape due to head clogs or lateral scratches on the tape. At the same time, in 10, the luminance signal and the color difference signal are rearranged so that they can be easily processed in the subsequent stage.

【0196】14なるデータ圧縮符号化部にはDCT方
式による圧縮回路、その結果を所定のデータ量まで圧縮
できたかを見積る見積器、その判断結果をもとの最終的
に量子化する量子化器からなる。こうして圧縮されたビ
デオデータは所定のSYNCブロックの中に15なるフ
レーミング回路で詰め込まれる。
The data compression encoding unit 14 includes a DCT compression circuit, an estimator for estimating whether the result can be compressed up to a predetermined data amount, and a quantizer for final quantization based on the result of the judgment. Consists of. The video data compressed in this way is packed in a predetermined SYNC block by a framing circuit of 15.

【0197】VAUX、AAUX、Subcodeの各
パックデータ及びSubcode内に格納するトラック
番号名とは、20なる信号処理マイコンで生成される。
その結果は、マイコンとハードウェアとの間を取り持つ
インターフェイスIC17、18、19に与えられる。
The pack data of VAUX, AAUX, and Subcode and the track number name stored in Subcode are generated by the signal processing microcomputer 20.
The result is given to the interface ICs 17, 18 and 19 which provide the connection between the microcomputer and the hardware.

【0198】VAUXを担当するIC17は、AP2も
生成し、タイミングをはかって16なる合成器でフレー
ミング出力と合成する。同様にSubcodeを担当す
るIC18は、ID部のデータSIDとAP3、それに
SubcodeのパックデータSDATAを生成する。
The IC 17, which is in charge of VAUX, also generates AP2, and synthesizes it with the framing output by the synthesizer 16 in timing. Similarly, the IC 18 in charge of the subcode generates the data SID of the ID part, AP3, and the pack data SDATA of the subcode.

【0199】一方オーディオ信号は、チューナー部2か
らの出力か、5なる外部アナログオーディオ入力からの
信号かをスイッチ3bで選択した後、21なるA/D変
換器でデジタル信号化され、22なるシャッフリング回
路でデジタル化されたデータを効果的にばらし、23な
るフレーミング回路でオーディオのSYNCブロック内
に詰め込まれる。
On the other hand, the audio signal is selected as an output from the tuner section 2 or a signal from the external analog audio input 5 by the switch 3b, and then converted into a digital signal by the A / D converter 21 and shuffled by 22. The data digitized by the circuit is effectively separated, and is packed in the audio SYNC block by the framing circuit 23.

【0200】19なるAAUX担当のICは、AP1と
AAUXのパックを、タイミングを合わせて24なる合
成器で合成する。
[0200] The IC in charge of AAUX 19 combines the packs of AP1 and AAUX with the combiner 24 at the same timing.

【0201】25では、AV(AUDIO/VIDE
O)の各IDとPREーSYNC、POSTーSYNC
の生成を行い、スイッチ26でこれらのデータを切り換
える。
In 25, AV (AUDIO / VIDE)
O) each ID and PRE-SYNC, POST-SYNC
Is generated and these data are switched by the switch 26.

【0202】次段の27なるエラー訂正符号生成回路で
所定のパリティが付加し、その次のチャンネルデコーダ
ーに送る。
Predetermined parity is added by the error correction code generation circuit 27 at the next stage, and it is sent to the next channel decoder.

【0203】29では記録データに偏りがでないように
乱数化を行い、30なる24/25変換回路でDC成分
を取り除くコーディングを行う。
In 29, randomization is performed so that the recorded data is not biased, and the 24/25 conversion circuit 30 performs coding to remove the DC component.

【0204】ここではさらにデジタル記録に適したPR
IV(パーシャルレスポンス、クラス4)のコーディン
グ処理 1/1−D×D)も合わせて行う。
Here, a PR suitable for digital recording is further used.
IV (partial response, class 4) coding processing 1 / 1-D × D) is also performed.

【0205】こうして得られた信号に、AUDIO/V
IDEOのSYNCパターン、SUBCODEのSYN
Cパターンを31なる合成器で合成する。
The signal thus obtained is added to AUDIO / V
SYNC pattern of IDEO, SYNC of SUBCODE
The C pattern is synthesized by the synthesizer 31.

【0206】33はITIセクターの生成ICである。
ここには、VTR全体のモード管理を行う34なるモー
ド処理マイコンから、APT、SP/LP、PFの各デ
ータが与えられ、それを所定の位置にはめ込んでスイッ
チ32に加える。
Reference numeral 33 is an ITI sector generation IC.
Data of each of APT, SP / LP, and PF is given here from a mode processing microcomputer 34 which manages the mode of the entire VTR, and the data is fitted into a predetermined position and added to the switch 32.

【0207】スイッチ32は、これらのデータとアンブ
ルパターンをタイミングを見て切り換えていく。
The switch 32 switches between these data and the amble pattern by observing the timing.

【0208】モード処理マイコン34は、SP/LPの
記録モードを設定するもので、その結果は通信網を介し
て各マイコンに与えられる。こうして得られた最終記録
信号は、スイッチ35にてヘッドの切換えタイミング毎
に切り換えられる。
The mode processing microcomputer 34 sets the recording mode of SP / LP, and the result is given to each microcomputer via the communication network. The final recording signal thus obtained is switched by the switch 35 at each head switching timing.

【0209】ヘッド37a、37bには、ヘッドアンプ
36a、36bで増幅された信号が加えられ、これによ
りテープに記録される。
The signals amplified by the head amplifiers 36a and 36b are applied to the heads 37a and 37b, and the signals are recorded on the tape.

【0210】38はMIC(Memory In Ca
ssette)処理用のマイコンである。ここで、MI
C内のパックデータやAPM等を生成し、MIC接点3
9を介して40なるカセット内メモリに与えられる。以
上の一連の作業は34なるモード処理マイコンをメイン
に28なるメカ制御マイコン、20なる信号処理マイコ
ンと各パートのICとの連係プレイで行われる。
38 is MIC (Memory In Ca)
A microcomputer for processing. Where MI
Generates pack data and APM etc. in C, and MIC contact 3
It is given to the in-cassette memory of 40 through 9. The above-mentioned series of operations is performed by a linked play of the mechanical control microcomputer 28, the mechanical control microcomputer 28, the signal processing microcomputer 20 and the ICs of each part.

【0211】(2)再生側回路 次に、記録再生装置の再生側回路について、図35及び
図36を参照にして説明する。再生側回路は、図35及
び図36に示すように、41a、41bなるヘッドから
入力された微弱信号は、ヘッドアンプ42a、42bに
て増幅され、スイッチ43にてタイミングを計って切り
換えられながら、イコライザー(EQ)回路44に加え
られる。
(2) Reproducing Side Circuit Next, the reproducing side circuit of the recording / reproducing apparatus will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 35 and 36, in the reproducing circuit, the weak signals input from the heads 41a and 41b are amplified by the head amplifiers 42a and 42b, and are switched by the switch 43 with timing. It is added to the equalizer (EQ) circuit 44.

【0212】イコライザー回路44は、記録時にテープ
と磁気ヘッドとの電磁変換特性を向上させるため、いわ
ゆるエンファシス処理(例えばパーシャルレスポンスc
lassIV)を行っているが、その逆処理を行うもの
である。
The equalizer circuit 44 is so-called emphasis processing (for example, partial response c) in order to improve the electromagnetic conversion characteristics of the tape and the magnetic head during recording.
However, the reverse processing is performed.

【0213】イコライザー回路44の出力からクロック
抽出PLL回路45によりクロック成分を抜き出す。こ
れを用いて、イコライザー回路44の出力を46なるA
/D変換器を用いて、デジタル値化する。こうして得ら
れた1ビットデータをFIFO47に抽出クロックCK
を用いて書き込む。
A clock extraction PLL circuit 45 extracts a clock component from the output of the equalizer circuit 44. Using this, the output of the equalizer circuit 44 becomes A
It is digitized using the / D converter. The 1-bit data thus obtained is extracted into the FIFO 47 as a clock CK.
Write using.

【0214】このクロックCKは、回転ヘッドドラムの
ジッター成分を含んだ、時間的にフワフワした不安定な
信号である。しかしA/D変換する前のデータ自身もフ
ワフワしているので、サンプリングする事自体には問題
はない。
The clock CK is a temporally fluffy and unstable signal containing a jitter component of the rotary head drum. However, since the data itself before A / D conversion is fluffy, there is no problem in sampling itself.

【0215】ところがこれから画像データ等を抜き出す
時には、しっかりと時間的に安定したデータになってい
ないと取り出せないので、FIFO47を用いて時間軸
調整を行う。つまり書き込みは不安定なクロックで行う
が、読み出しは78なる水晶発振器等を用いた発振回路
79からの信号を分周器80を介して安定したクロック
SCKで読み出す。
However, when the image data and the like are to be extracted, the data cannot be extracted unless the data is stable and stable in time, so the time axis adjustment is performed using the FIFO 47. That is, writing is performed with an unstable clock, but reading is performed with a stable clock SCK through a frequency divider 80 from a signal from an oscillation circuit 79 such as a crystal oscillator 78.

【0216】FIFO47の深さとしては、入力データ
の入力スピードよりも速く読み出さないような余裕のあ
るものにする。
The depth of the FIFO 47 is set to have a margin such that the data is not read faster than the input speed of the input data.

【0217】FIFO47の各段の出力は、48なるS
YNCパターン検出回路に加えられる。ここには、スイ
ッチ49により各エリアのSYNCパターンがタイミン
グ回路53で切り換えられて与えられる。
The output of each stage of the FIFO 47 is 48 S
It is added to the YNC pattern detection circuit. Here, the SYNC pattern of each area is switched by the switch 49 by the timing circuit 53 and given.

【0218】SYNCパターン検出回路48は、いわゆ
るフライホイール構成になっており、一度SYNCパタ
ーンを検出すると、それから所定のSYNCブロック長
後に再び同じSYNCパターンが来るかどうかを見る。
それが例えば3回以上正しければ真とみなすような構成
にして、誤検出を防いでいる。FIFO47の深さは、
この数分は必要である。
The SYNC pattern detection circuit 48 has a so-called flywheel structure, and once a SYNC pattern is detected, it is checked whether or not the same SYNC pattern comes again after a predetermined SYNC block length.
For example, if it is correct three times or more, it is regarded as true to prevent erroneous detection. The depth of the FIFO 47 is
This few minutes is necessary.

【0219】こうしてSYNCパターンが検出される
と、FIFO47の各段の出力からどの部分を抜き出せ
ば一つのSYNCブロックが取り出せるか、そのシフト
量が決定されるので、それを基にスイッチ50により必
要なビットを51なるSYNCブロック確定ラッチに取
り込む。これにより、取り込んだSYNC番号を52な
るSYNC番号抽出回路にて取り出し、53なるタイミ
ング回路に入力する。この読み込んだSYNC番号によ
りトラック上のどの位置にヘッドがいるのかが分かるの
で、それによりスイッチ49やスイッチ54を切り換え
る。
When the SYNC pattern is detected in this manner, the shift amount is determined which part of the output of each stage of the FIFO 47 should be extracted to extract one SYNC block. The bit is taken into the SYNC block confirmation latch which is 51. As a result, the fetched SYNC number is fetched by the SYNC number extraction circuit 52 and input to the timing circuit 53. Since the position on the track where the head is located can be known from the read SYNC number, the switches 49 and 54 are switched accordingly.

【0220】スイッチ54は、ITIセクターの時下側
に切り替わっており、ITISYNCパターンを55に
より取り除いて、56なるITIデコーダーに加える。
ITIのエリアはコーディングして記録してあるので、
それをデコードすることにより、APT、SP/LP、
PFの各データを取り出せる。これは、セット外部の操
作キー58に接続され、且つセット全体の動作モード等
を決めるモード処理マイコン57に与えられる。
The switch 54 is switched to the lower side at the time of the ITI sector, and the ITISYNC pattern is removed by 55 and added to the ITI decoder 56.
Since the ITI area is coded and recorded,
By decoding it, APT, SP / LP,
Each data of PF can be taken out. This is supplied to a mode processing microcomputer 57 which is connected to an operation key 58 outside the set and which determines an operation mode and the like of the entire set.

【0221】モード処理マイコン57には、APM等を
管理するMICマイコン59が接続されている。MIC
付きカセット61からの情報は、MIC接点スイッチ6
0を介してこのMICマイコン59に与えられ、モード
処理マイコン57と役割分担しながら、MICの処理を
行う。セットによっては、このMICマイコン59は省
略され、モード処理マイコン57でMIC処理を行う場
合もある。
The mode processing microcomputer 57 is connected with the MIC microcomputer 59 for managing the APM and the like. MIC
Information from the attached cassette 61 is the MIC contact switch 6
It is given to the MIC microcomputer 59 via 0, and performs the processing of the MIC while sharing the role with the mode processing microcomputer 57. Depending on the set, the MIC microcomputer 59 may be omitted and the mode processing microcomputer 57 may perform MIC processing.

【0222】モード処理マイコン57は、メカ制御マイ
コン68や信号処理マイコン91と連携を取って、セッ
ト全体のシステムコントロールを行う。
The mode processing microcomputer 57 cooperates with the mechanical control microcomputer 68 and the signal processing microcomputer 91 to perform system control of the entire set.

【0223】A/VセクターやSubcodeセクター
の時には、スイッチ54は上側に切り替わっている。6
2により各セクターのSYNCパターンを抜き出した
後、24/25逆変換回路63を介して、64なる逆乱
数化回路に加えて、基のデータ列に戻す。こうして取り
出したデータを65なるエラー訂正回路に加える。
In the case of the A / V sector and the Subcode sector, the switch 54 is switched to the upper side. 6
After extracting the SYNC pattern of each sector by 2, the data is returned to the original data string in addition to the inverse randomization circuit 64 by the 24/25 inverse conversion circuit 63. The data thus taken out is added to the error correction circuit 65.

【0224】エラー訂正回路65では、種々のストラテ
ジーを駆使して、エラーデータの検出、訂正を行うが、
どうしても取りきれなかったデータはERRORフラグ
をつけて出力する。各データは、スイッチ66により切
り換えられる。回路67は、A/VセクターのID部と
Pre,Postの各SYNCを担当するもので、ここ
でSYNC番号、トラック番号それにPre−SYNC
に格納されていたSP/LPの各信号を抜き出す。これ
らは、タイミング回路53に与えられた各種タイミング
を作り出す。
The error correction circuit 65 uses various strategies to detect and correct error data.
Data that could not be retrieved by any means is output with an ERROR flag. Each data is switched by the switch 66. The circuit 67 is in charge of the ID part of the A / V sector and each SYNC of Pre and Post, and here, the SYNC number, the track number and the Pre-SYNC.
Each of the SP / LP signals stored in is extracted. These produce various timings given to the timing circuit 53.

【0225】SP/LPについては、ITIから得られ
たものとの比較検討をモード処理マイコン57にて行
う。ITIエリアには、その中のTIAエリアに3回S
P/LP情報が書かれており、そこだけで多数決等を取
って信頼性を高める。
Regarding the SP / LP, the mode processing microcomputer 57 carries out a comparative examination with that obtained from ITI. In the ITI area, S 3 times in the TIA area.
The P / LP information is written, and only there is taken a majority vote to improve reliability.

【0226】Pre−SYNCは、オーディオ、ビデオ
にそれぞれ2SYNCづつあり、計4箇所SP/LP情
報が書かれている。ここもそこだけで多数決等を取って
信頼性を高める。そして最終的に両者が一致しなかった
場合には、ITIエリアのものを優先して採用する。
In Pre-SYNC, there are 2 SYNCs for audio and 2 SYNC for video, respectively, and SP / LP information is written at four locations in total. Here too, there is a majority vote to improve reliability. Finally, if they do not match, the ITI area is preferentially adopted.

【0227】VDATAは、スイッチ69によりVid
eoデータとVAUXデータに切り分けられる。Vid
eoデータはERRORフラグと共にデフレーミング回
路70に与えられる。デフレーミング回路70は、フレ
ーミングの逆変換をする所で、その中に詰め込まれたデ
ータの性質を把握している。そこであるデータに取りき
れなかったエラーがあったとき、それがその他のデータ
にどう影響を及ぼすかを理解しているので、ここで伝播
エラー処理を行う。これによりERRORフラグは、新
たに伝播エラーを含んだVERRORフラグとなる。当
然、エラーのデータでも画像再現上重要でないものは、
その画像データにある細工をして、エラーフラグを消し
てしまう処理も、このデフレーミング回路で行う。
VDATA is set to Vid by the switch 69.
It is divided into eo data and VAUX data. Vid
The eo data is given to the deframing circuit 70 together with the ERROR flag. The deframing circuit 70 performs the inverse conversion of the framing, and grasps the property of the data packed therein. Therefore, when there is an error that can not be caught in one data, I understand how it affects other data, so I will handle the propagation error here. As a result, the ERROR flag becomes a VERROR flag that newly includes a propagation error. Of course, if the error data is not important for image reproduction,
The deframing circuit also performs processing for making a certain modification to the image data and deleting the error flag.

【0228】画像データは、データ逆圧縮符号化部に加
えられる。つまり、71なる逆量子化回路、72なる逆
圧縮回路を通して、圧縮前のデータに戻す。次にデシャ
ッフリング73、デブロッキング74により、データを
基の画像空間配置に戻す。この実画像空間にデータを戻
して初めて、VERRORフラグを基に画像のコンシー
ルメントが可能になる。つまり、例えば常に1フレーム
前の画像データをメモリに記憶させておき、エラーとな
った画像ブロックを前の画像データで代用してしまうよ
うな処理が行われる。これは、前画像との相関性を利用
したもので、当然シーンチェンジのように全く相関の無
い場合には、ごまかしが効かない。しかしながら、最終
手段としてよく行われる方法である。
The image data is added to the data decompression coding section. That is, the data before compression is restored through the inverse quantization circuit 71 and the inverse compression circuit 72. Next, the data is returned to the original image space arrangement by the deshuffling 73 and the deblocking 74. Only after returning the data to the real image space, the image concealment becomes possible based on the VERROR flag. That is, for example, the image data of one frame before is always stored in the memory, and the image block in error is substituted with the previous image data. This uses the correlation with the previous image, and of course, when there is no correlation like a scene change, the deception does not work. However, this method is often used as a last resort.

【0229】さてデシャッフリング73以降は、輝度信
号と色差信号の3系統にデータを分けて扱う。そして7
5a、75b、75cのD/A変換器によりY、R−
Y、B−Yの各アナログ成分に戻される。この時のクロ
ックは、79なる発振回路とそれを分周器80にて分周
した出力を用いる。つまりYは、13.5MHz、R−
Y、B−Yは、6.75MHzまたは3.375MHz
である。こうして得られた3つの信号成分は、76なる
Y/C合成回路にて合成され、さらに同期信号発生回路
81のコンポジット同期信号と77にて合成され、コン
ポジットビデオ信号として82から出力される。
Now, after the deshuffling 73, the data is divided into three systems of the luminance signal and the color difference signal and handled. And 7
5a, 75b, 75c D / A converters for Y, R-
The analog components of Y and BY are returned. As the clock at this time, an oscillation circuit 79 and an output obtained by dividing the oscillation circuit by a frequency divider 80 are used. That is, Y is 13.5 MHz, R-
Y and BY are 6.75MHz or 3.375MHz
Is. The three signal components thus obtained are combined by the Y / C combination circuit 76, and by the composite synchronization signal 77 of the synchronization signal generation circuit 81, and output from 82 as a composite video signal.

【0230】ADATAは、スイッチ83によりAud
ioデータとAAUXデータに切り分けられる。Aud
ioデータはERRORフラグと共にデフレーミング回
路84に与えられる。デフレーミング回路84は、フレ
ーミングの逆変換をする所で、その中に詰め込まれたデ
ータの性質を把握している。そこであるデータに取りき
れなかったエラーがあったとき、それがその他のデータ
にどう影響を及ぼすかを理解しているので、ここで伝播
エラー処理を行う。例えば、16ビットサンプリングの
時、1つのデータは8ビット単位なので、1つのERR
ORフラグは2つのデータにまたがることになる。これ
によりERRORフラグは、新たに伝播エラーを含んだ
AERRORフラグとなる。
ADATA is added to Aud by the switch 83.
It is divided into io data and AAUX data. Aud
The io data is given to the deframing circuit 84 together with the ERROR flag. The deframing circuit 84 performs the inverse conversion of the framing and grasps the property of the data packed therein. Therefore, when there is an error that can not be caught in one data, I understand how it affects other data, so I will handle the propagation error here. For example, at the time of 16-bit sampling, since one data is in 8-bit units, one ERR
The OR flag will span two data. As a result, the ERROR flag becomes an AERROR flag that newly includes a propagation error.

【0231】Audioデータは、次のデシャッフリン
グ回路85により基の時間軸上に戻される。この時、先
ほどのAERRORフラグを基にオーディオデータの補
修作業を行う。つまり、オーディオにおけるエラーは
即”ブチッ”音になってしまうので、エラー直前の音で
代用する前値ホールド等の処理を行う。エラー期間があ
まりに長く、ごまかしが効かない場合には、ミューティ
ング等の処理をして音そのものを止めてしまう。このよ
うな処理をした後、D/A変換器86によりアナログ値
に戻し、画像データとリップシンク等のタイミングを取
りながら、87に出力する。
The audio data is returned to the original time axis by the next deshuffling circuit 85. At this time, the audio data repair work is performed based on the AERROR flag. That is, since an error in the audio immediately becomes a "buzzing" sound, processing such as holding the previous value is performed in which the sound immediately before the error is substituted. If the error period is too long and the deception does not work, processing such as muting is performed to stop the sound itself. After such processing, the analog value is returned to the analog value by the D / A converter 86, and the image data is output to 87 while timing of lip sync and the like is taken.

【0232】さて、スイッチ69、83により切り分け
られたVAUX、AAUXの各データは、88、90な
る専用ICなどでエラーフラグも参考にしながら多数決
処理等の前処理を行う。SubcodeセクターのID
部SIDとデータ部SDATAは、89なる専用ICに
与えられ、ここでもエラーフラグも参考にしながら多数
決処理等の前処理を行う。その後、51なる信号処理マ
イコンに与えられ、最終的な読み取り動作を行う。この
時取りきれなかったエラーは、それぞれVAUXER、
SUBER、AAUXERとして信号処理マイコン91
に与えられる。88、89、90の各ICは、それぞれ
AP2、AP3、AP1の生成処理も行う。
The respective data of VAUX and AAUX separated by the switches 69 and 83 are subjected to preprocessing such as majority processing with reference to error flags by dedicated ICs 88 and 90. Subcode sector ID
The section SID and the data section SDATA are given to the dedicated IC 89, and here also preprocessing such as majority processing is performed with reference to the error flag. Then, it is given to the signal processing microcomputer 51, and a final reading operation is performed. The errors that could not be removed at this time were VAUXER and
Signal processing microcomputer 91 as SUBER and AAUXER
Given to. Each of the ICs 88, 89, 90 also performs a process of generating AP2, AP3, AP1.

【0233】ここでのエラー処理について捕足すると、
各々のエリアにはメインエリアとオプショナルエリアが
ある。そして525本/60Hzシステムの場合には、
同じデータがメインエリアに10回書きされている。従
ってその内いくつかがエラーしていても、その他のデー
タで補足再現できるので、そこのERRORフラグはも
はやエラーではなくなる。ただし、Subcode以外
のオプショナルエリアについてはデータは1回書きなの
で、エラーはそのままVAUXER、SUBER、AA
UXERとして残ることになる。
If the error handling here is supplemented,
Each area has a main area and an optional area. And in the case of 525 / 60Hz system,
The same data is written 10 times in the main area. Therefore, even if some of them have an error, they can be supplemented and reproduced with other data, and the ERROR flag there is no longer an error. However, since the data is written once in the optional areas other than Subcode, the error remains VAUXER, SUBER, AA.
It will remain as a UXER.

【0234】信号処理マイコン91は、さらに各データ
のパックの前後関係等から類推して、伝播エラー処理や
データの補修処理等を行う。こうして判断した結果は、
モード処理マイコン57に与えられ、セット全体の挙動
を決める材料にする。
The signal processing microcomputer 91 further performs propagation error processing, data repair processing, and the like by analogy with the context of the pack of each data. The result of this judgment is
It is given to the mode processing microcomputer 57 and used as a material for determining the behavior of the entire set.

【0235】[0235]

【発明の効果】上記説明した構成にすることにより、本
発明に係るメモリを搭載したテープカセットは下記に示
す効果を奏する。 (1)テープ上に記録されている映像・音声信号の位置
情報に基づいて、再生制御情報をメモリ内に記憶できる
ようにしたことにより、テープ上に記録されている画像
・音声信号に改良、変更をすることなく必要に応じて種
々の制御をした映像・音声信号による再生ができると云
うきわめて優れた効果を奏する。
With the configuration described above, the tape cassette having the memory according to the present invention has the following effects. (1) The reproduction control information can be stored in the memory based on the position information of the video / audio signals recorded on the tape, thereby improving the image / audio signals recorded on the tape. There is an extremely excellent effect that reproduction can be performed by a video / audio signal which is variously controlled as necessary without changing.

【0236】(2)再生制御情報にプリントアウト情報
を含ませることにより、テープ上に記録されている映像
・音声信号を改良、変更することなく、目的とする画面
を簡単、且つ迅速にプリントアウトすることができると
云う極めて優れた効果を奏する。
(2) By including the printout information in the reproduction control information, the desired screen can be printed out easily and quickly without improving or changing the video / audio signals recorded on the tape. It is possible to achieve an extremely excellent effect.

【0237】(3)再生制御情報にスキップ再生情報を
含ませることにより、テープ上に記録されている映像・
音声信号を改良、変更することなく、取捨選択して抽出
された映像・音声信号のみを再生することができると云
う極めて優れた効果を奏する。
(3) By including skip reproduction information in the reproduction control information, the video recorded on the tape
This has an extremely excellent effect that it is possible to reproduce only the video / audio signals that are selectively extracted without modifying or changing the audio signals.

【0238】(4)再生制御情報に再生スピード情報を
含ませることにより、テープ上に記録されている映像・
音声信号を改良、変更することなく、取捨選択して抽出
された映像・音声信号のみをスロー、ハイスピードにす
ることができると云う極めて優れた効果を奏する。
(4) By including the reproduction speed information in the reproduction control information, the image recorded on the tape
This has an extremely excellent effect that only the video / audio signals selected and extracted can be made slow or high speed without improving or changing the audio signal.

【0239】(5)再生制御情報に音声・画像制御情報
を含ませることにより、テープ上に記録されている映像
・音声信号を改良、変更することなく取捨選択して抽出
された映像・音声信号のみの音声を消去したり、画面を
ぼかしたりして再生することができると云う極めて優れ
た効果を奏する。
(5) By including audio / video control information in the reproduction control information, the video / audio signal extracted and selected without improving or changing the video / audio signal recorded on the tape. It has an extremely excellent effect that it can be played back by deleting only the sound or blurring the screen.

【0240】(6)再生制御情報にプリントアウト情報
を画面に表示して取捨選択することにより、プリントア
ウトしたい画面情報の選択がきわめて簡単に選択してプ
リントアウトすることができると云う極めて優れた効果
を奏する。
(6) By displaying the printout information on the screen as the reproduction control information and selecting it, it is extremely excellent that the screen information to be printed out can be selected and printed out very easily. Produce an effect.

【0241】(7)再生制御情報に繰り返し再生情報を
含ませることにより、テープ上に記録されている映像・
音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号のみ
を再生できると云う極めて優れた効果を奏する。
(7) By including the repeated reproduction information in the reproduction control information, the image recorded on the tape
This has an extremely excellent effect that only audio / video signals extracted by selecting audio signals can be reproduced.

【0242】(8)再生制御情報にプログラム再生情報
を含ませたことにより、例えばテープ上に記録されてい
る映像・音声信号を取捨選択して抽出された映像・音声
信号に順位をつけ、該順位に従って順次再生することが
でき、順序不同に記録されている映像・音声信号であっ
ても改良、変更することなく連続して再生することがで
きると云う極めて優れた効果を奏する。
(8) By including the program reproduction information in the reproduction control information, for example, the video / audio signals recorded on the tape are selected and the extracted video / audio signals are ranked, This has an extremely excellent effect that it can be reproduced sequentially according to the order, and even video / audio signals recorded in an out-of-order order can be continuously reproduced without improvement or change.

【0243】(9)再生制御情報に編集制御情報を含ま
せることにより、テープカセットを装着している記録再
生装置以外の他の記録再生装置を制御することができる
ようになり、例えばダビング等の操作がきわめて簡単に
行うことができると云う極めて優れた効果を奏する。
(9) By including the editing control information in the reproduction control information, it becomes possible to control a recording / reproducing apparatus other than the recording / reproducing apparatus in which the tape cassette is mounted, such as dubbing. This has an extremely excellent effect that the operation can be performed very easily.

【0244】(10)再生制御情報に環境制御情報を含
ませることにより、テープ上に記録されている映像・音
声信号を取捨選択して抽出された映像・音声信号を再生
しながら周囲の環境を変化させること、例えば映像又は
音声に合わせて照明装置、スピーカー装置の音量、音質
等を変化させること、により臨場感の出る環境を容易に
設定できると云う極めて優れた効果を奏する。
(10) By including the environment control information in the reproduction control information, the video / audio signals recorded on the tape are selected and the surrounding environment is reproduced while reproducing the extracted video / audio signals. By changing it, for example, by changing the volume, sound quality, etc. of the lighting device and the speaker device according to the image or sound, it is possible to easily set an environment in which there is a sense of reality.

【0245】(11)再生制御情報の構造をパック構造
にすることにより、メモリに記録されているテープ情報
や位置情報と同一構造にすることができ、限られたメモ
リ容量を有効に利用することができ、記録できる情報量
の蓄積を多くできると云う極めて優れた効果を奏する。
(11) By making the structure of the reproduction control information a pack structure, it can be made the same structure as the tape information and position information recorded in the memory, and the limited memory capacity can be effectively used. This has an extremely excellent effect that the amount of recordable information can be increased.

【0246】(12)再生制御情報には、日付時刻の変
わり目のトラック情報を記憶するようにしたこと、及び
日付時刻変わり目のトラック情報に基づいてテープを再
生する再生手段を備えたことにより、サーチを行う際に
ヘッドの現在位置と目標地点のトラックナンバーを比較
して、最適な制御で目標地点をサーチすることができる
と云う極めて優れた効果を奏する。
(12) Since the reproduction control information stores the track information of the date / time change, and the reproduction means for reproducing the tape based on the track information of the date / time change, the search is performed. When performing, the present invention has an extremely excellent effect that the current position of the head is compared with the track number of the target point, and the target point can be searched by the optimum control.

【0247】(13)記録時にテープカセットのメモリ
内に日付時刻の変わり目の情報が記録されていないテー
プであっても、そのテープを再生またはサーチして日付
時刻の変わり目のトラック情報をTAGパックを用いて
テープカセット内に自動生成することができるため、そ
の後の日付時刻サーチが容易にできると云う極めて優れ
た効果を奏する。
(13) Even if a tape is not recorded with date / time change information in the memory of the tape cassette at the time of recording, that tape is reproduced or searched to obtain the track information of the date / time change as a TAG pack. Since it can be automatically generated in the tape cassette by using the tape cassette, it has an extremely excellent effect that the subsequent date and time search can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る記録再生装置の構成を示す略示的
ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】メモリ内のパック構造を示したものである。FIG. 2 shows a pack structure in a memory.

【図3】同パック構造の一部を示したものである。FIG. 3 shows a part of the pack structure.

【図4】再生制御情報をパック構造で示したものであ
る。
FIG. 4 shows playback control information in a pack structure.

【図5】再生制御情報をパック構造で示したものであ
る。
FIG. 5 shows reproduction control information in a pack structure.

【図6】再生制御情報を画面に表示した説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram in which reproduction control information is displayed on a screen.

【図7】再生制御情報のプリントアウト情報による処理
を示すブロックフロー図である。
FIG. 7 is a block flow diagram showing a process of printout information of reproduction control information.

【図8】本発明に係るメモリを搭載したテープカセット
の再生制御情報の種々の情報による処理を示すブロック
フロー図である。
FIG. 8 is a block flow diagram showing processing of various pieces of reproduction control information of a tape cassette having a memory according to the present invention.

【図9】本発明に係るメモリを搭載したテープカセット
の再生制御情報の種々の情報による処理を示すブロック
フロー図である。
FIG. 9 is a block flow diagram showing processing of various pieces of reproduction control information of a tape cassette having a memory according to the present invention.

【図10】同テープの各トラックへの書き込み状態を示
す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a writing state on each track of the same tape.

【図11】同サブコードエリアの構造を示し略示的説明
図である。
FIG. 11 is a schematic explanatory view showing the structure of the sub code area.

【図12】同サブコードエリアの各トラックの状態を示
したものである。
FIG. 12 shows a state of each track in the same sub code area.

【図13】同サブコードエリアのNTSC方式による各
トラックの状態を示したものである。
FIG. 13 shows a state of each track in the NTSC system in the same subcode area.

【図14】同サブコードエリアのPAL方式による各ト
ラックの状態を示したものである。
FIG. 14 shows a state of each track according to the PAL system in the same subcode area.

【図15】同サブコードエリアのTAGコードを示した
ものである。
FIG. 15 shows a TAG code in the same subcode area.

【図16】同TAGパックの構造を示したものである。FIG. 16 shows the structure of the TAG pack.

【図17】同ZONE ENDパックの構造を示したも
のである。
FIG. 17 shows the structure of the ZONE END pack.

【図18】同TAGパック及びZONE ENDパック
の動作を示すブロックフロー図である。
FIG. 18 is a block flow diagram showing operations of the TAG pack and the ZONE END pack.

【図19】同TAGパック及びZONE ENDパック
の動作を示すブロックフロー図である。
FIG. 19 is a block flow diagram showing operations of the TAG pack and the ZONE END pack.

【図20】同TAG ID=STILLの場合で、テー
プ上でのSTILL再生情報及びそのパック構成を示し
た説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing STILL reproduction information on a tape and its pack structure in the case of the same TAG ID = STILL.

【図21】同TAG ID=FREEZEの場合で、テ
ープ上でのFREEZE再生情報及びそのパック構成を
示した説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing FREEZE reproduction information on a tape and its pack structure in the case of the same TAG ID = FREEZE.

【図22】同日付の異なるシーンの録画状態を示した説
明図である。
[Fig. 22] Fig. 22 is an explanatory diagram showing a recording state of scenes having different dates.

【図23】同日付の異なるシーンの記録を示すフローチ
ャート図である。
FIG. 23 is a flowchart showing recording of different scenes on the same date.

【図24】同日付の異なるシーンの再生時にメモリ内に
日付時刻の変わり目を記録するようすを示すフローチャ
ート図である。
[Fig. 24] Fig. 24 is a flowchart diagram illustrating that the transition of the date and time is recorded in the memory at the time of reproducing the scenes having different dates.

【図25】同TAG ID=ZONE PLAYの場合
で、指定されたテープ上でのSKIP再生情報及びその
パック構成を示した説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing SKIP reproduction information on a designated tape and its pack configuration in the case of the same TAG ID = ZONE PLAY.

【図26】同TAG ID=ZONE PLAYの場合
で、指定されたテープ上での1回だけ繰り返し再生を行
う情報及びそのパック構成を示した説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing information for performing repetitive reproduction only once on a designated tape and its pack structure in the case of the same TAG ID = ZONE PLAY.

【図27】同TAG ID=ZONE PLAYの場合
で、指定されたテープ上での逆転再生情報及びそのパッ
ク構成を示した説明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing reverse reproduction information on a specified tape and its pack structure in the case of the same TAG ID = ZONE PLAY.

【図28】同TAG ID=PROGRAM PLAY
の場合で、指定されたテープ上でのプログラム再生情報
及びそのパック構成を示した説明図である。
[FIG. 28] Same TAG ID = PROGRAM PLAY
FIG. 7 is an explanatory diagram showing program reproduction information on a designated tape and its pack configuration in the case of.

【図29】同TAG ID=PROGRAM PLAY
の場合で、指定されたテープ上でのプログラム再生情報
及びそのパック構成を示した説明図である。
[FIG. 29] Same TAG ID = PROGRAM PLAY
FIG. 7 is an explanatory diagram showing program reproduction information on a designated tape and its pack configuration in the case of.

【図30】同TAG ID=PROGRAM PLAY
の場合で、指定されたテープ上でのプログラム再生情報
及びそのパック構成を示した説明図である。
[FIG. 30] Same TAG ID = PROGRAM PLAY
FIG. 7 is an explanatory diagram showing program reproduction information on a designated tape and its pack configuration in the case of.

【図31】同TAG ID=ZONE PLAYの場合
で、指定されたテープ上での再生中にタイトル等を画面
に出力する情報及びそのパック構成を示した説明図であ
る。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing information for outputting a title and the like to the screen during reproduction on a designated tape and its pack configuration in the case of the same TAG ID = ZONE PLAY.

【図32】同TAG ID=ZONE PLAYの場合
で、指定されたテープ上での録画禁止にした情報及びそ
のパック構成を示した説明図である。
FIG. 32 is an explanatory diagram showing information that prohibits recording on a designated tape and its pack configuration in the case of the same TAG ID = ZONE PLAY.

【図33】同TAG ID=ZONE PLAYの場合
で、指定されたテープ上での記録後、最初の再生を示す
情報及びそのパック構成を示した説明図である。同日付
の異なるシーンの再生を示すブロックフロー図である。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing information indicating the first reproduction after recording on the specified tape and its pack configuration in the case of the same TAG ID = ZONE PLAY. It is a block flow diagram which shows reproduction | regeneration of the scene from which the same date differs.

【図34】同記録再生装置の記録側回路を示したブロッ
ク図である。
FIG. 34 is a block diagram showing a recording side circuit of the recording / reproducing apparatus.

【図35】同記録再生装置の再生側回路を示したブロッ
ク図である。
FIG. 35 is a block diagram showing a reproducing side circuit of the recording / reproducing apparatus.

【図36】図35に示した記録再生装置の再生側回路の
続きを示したブロック図である。
FIG. 36 is a block diagram showing a continuation of the reproducing side circuit of the recording / reproducing apparatus shown in FIG. 35.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アンテナ 2 チューナー部 3、3a、3b スイッチ 4 外部アナログビデオ入力 5 外部アナログオーディオ入力 6 Y/C分離回路 7a、7b、7c LPF 8a、8b、8c A/D変換 9 ブロッキング 10 シャッフリング 11 同調分離回路 12 PLL回路 13 分周器 14 データ圧縮符号化部 15 フレーミング 16 合成器 17 VAUX(IC) 18 SubCode(IC) 19 AAUX(IC) 20 信号処理マイコン 21 A/D変換 22 シャッフリング 23 フレーミング 24 合成器 26 スイッチ 27 エラー訂正符号生成 28 メカ制御マイコン 29 乱数化 30 24/25変換 31 合成器 32 スイッチ 33 ITI 34 モード処理マイコン 35 スイッチ 36a アンプ 36b アンプ 37a ヘッド 37b ヘッド 38 MICマイコン 39 MIC接点 40 メモリ 41a ヘッド 41b ヘッド 42a アンプ 42b アンプ 43 スイッチ 44 エコライザー(EQ) 45 クロック抽出PLL回路 46 A/D変換 47 FIFO 48 SYNCパターン検出 49 スイッチ 50 スイッチ 51 SYNCブロック確定ラッチ 52 SYNC番号抽出 53 タイミング回路 54 スイッチ 56 ITIデコーダー 57 モード処理マイコン 58 操作キー 59 MICマイコン 60 MIC接点 61 MIC付きカセット 63 24/25逆変換 64 逆乱数化 65 エラー訂正 66 スイッチ 67 回路 68 メカ制御マイコン 69 スイッチ 70 デフレーミング 71 逆量子化 72 逆圧縮 73 デシャッフリング 74 デブロッキング 75a、75b、75c D/A変換 76 Y/C合成回路 78 水晶発振器 79 発振回路 80 分周器 81 同期信号発生回路 82 アナログビデオ出力 83 スイッチ 84 デフレーミング 85 デシャッフリング 86 D/A変換 87 アナログオーディオ出力 88 VAUX 89 SubCode 90 AAUX 91 信号処理マイコン 1 Antenna 2 Tuner Section 3, 3a, 3b Switch 4 External Analog Video Input 5 External Analog Audio Input 6 Y / C Separation Circuit 7a, 7b, 7c LPF 8a, 8b, 8c A / D Conversion 9 Blocking 10 Shuffling 11 Tuning Separation Circuit 12 PLL circuit 13 Frequency divider 14 Data compression coding unit 15 Framing 16 Combiner 17 VAUX (IC) 18 SubCode (IC) 19 AAUX (IC) 20 Signal processing microcomputer 21 A / D conversion 22 Shuffling 23 Framing 24 Synthesizer 26 Switch 27 Error correction code generation 28 Mechanical control microcomputer 29 Randomization 30 24/25 conversion 31 Combiner 32 Switch 33 ITI 34 Mode processing microcomputer 35 Switch 36a Amplifier 36b Amplifier 37a Head 37b Dead 38 MIC microcomputer 39 MIC contact 40 memory 41a head 41b head 42a amplifier 42b amplifier 43 switch 44 equalizer (EQ) 45 clock extraction PLL circuit 46 A / D conversion 47 FIFO 48 SYNC pattern detection 49 switch 50 switch 51 SYNC block confirmation Latch 52 SYNC number extraction 53 Timing circuit 54 Switch 56 ITI decoder 57 Mode processing microcomputer 58 Operation key 59 MIC microcomputer 60 MIC contact 61 MIC cassette 61 24/25 Reverse conversion 64 Reverse randomization 65 Error correction 66 Switch 67 Circuit 68 Mechanical control Microcomputer 69 Switch 70 Deframing 71 Inverse quantization 72 Inverse compression 73 Deshuffling 74 Deblocking 75a, 75b, 75 D / A conversion 76 Y / C synthesis circuit 78 Crystal oscillator 79 Oscillation circuit 80 Divider 81 Synchronous signal generation circuit 82 Analog video output 83 Switch 84 Deframing 85 Deshuffling 86 D / A conversion 87 Analog audio output 88 VAUX 89 SubCode 90 AAUX 91 Signal processing microcomputer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 浩 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroshi Ota 6-735 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テープカセットに搭載されているメモリ
内に、テープ情報と、テープ上に映像・音声信号を記録
した位置情報とを記録するテープカセットであって、前
記位置情報に基づいた再生制御情報を前記メモリ内に記
憶できるようにしたことを特徴とするメモリを搭載した
テープカセット。
1. A tape cassette for recording tape information and position information in which a video / audio signal is recorded on a tape in a memory mounted on the tape cassette, wherein the reproduction control is based on the position information. A tape cassette equipped with a memory, wherein information can be stored in the memory.
【請求項2】 再生制御情報には、テープ上に記録され
ている映像・音声信号の内、選択された映像をプリント
するプリントアウト情報を含んでいることを特徴とする
請求項1に記載のメモリを搭載したテープカセット。
2. The reproduction control information includes printout information for printing a video selected from the video / audio signals recorded on the tape. Tape cassette with memory.
【請求項3】 再生制御情報には、テープ上に記録され
ている映像・音声信号の内、選択された映像・音声信号
のみを再生するスキップ再生情報を含むことを特徴とす
る請求項1に記載のメモリを搭載したテープカセット。
3. The reproduction control information includes skip reproduction information for reproducing only a selected video / audio signal among the video / audio signals recorded on the tape. A tape cassette equipped with the described memory.
【請求項4】 再生制御情報には、テープ上に記録され
ている映像・音声信号の内、選択された映像・音声信号
の再生スピードを適宜変化させることができる再生スピ
ード情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のメモ
リを搭載したテープカセット。
4. The reproduction control information includes reproduction speed information capable of appropriately changing the reproduction speed of the selected video / audio signal among the video / audio signals recorded on the tape. A tape cassette having the memory according to claim 1.
【請求項5】 再生制御情報には、テープ上に記録され
ている映像・音声信号の内、選択された映像・音声信号
の音声及び映像画質を適宜変化させる音声・画質制御情
報を含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリを搭
載したテープカセット。
5. The reproduction control information includes audio / image quality control information for appropriately changing the audio and image quality of the selected video / audio signal among the video / audio signals recorded on the tape. A tape cassette equipped with the memory according to claim 1.
【請求項6】 再生制御情報の前記プリントアウト情報
を表示して、テープ上に記録されている映像・音声信号
の内、所望の画像を適宜選択してプリントアウトするこ
とを特徴とする請求項1、又は2に記載のメモリを搭載
したテープカセット。
6. The printout information of the reproduction control information is displayed, and a desired image among the video / audio signals recorded on the tape is appropriately selected and printed out. A tape cassette on which the memory according to 1 or 2 is mounted.
【請求項7】 再生制御情報には、テープ上に記録され
ている映像・音声信号の内、前記位置情報に基づいて指
定した映像・音声信号を繰り返し再生する繰り返し再生
情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリを
搭載したテープカセット。
7. The reproduction control information includes repetitive reproduction information for repetitively reproducing a video / audio signal designated based on the position information among the video / audio signals recorded on a tape. A tape cassette equipped with the memory according to claim 1.
【請求項8】 再生制御情報には、テープ上に記録され
ている映像音声信号の内、前記位置情報に予め順位をつ
け、該順位に基づいて映像・音声信号を再生するプログ
ラム再生情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の
メモリを搭載したテープカセット。
8. The reproduction control information includes program reproduction information for preliminarily ranking the position information of the video / audio signals recorded on the tape and reproducing the video / audio signals based on the ranking. A tape cassette equipped with the memory according to claim 1.
【請求項9】 再生制御情報には、他の記録再生装置の
記録再生を制御する編集制御情報を含むことを特徴とす
る請求項1に記載のメモリを搭載したテープカセット。
9. The tape cassette having a memory according to claim 1, wherein the reproduction control information includes edit control information for controlling recording / reproduction of another recording / reproducing apparatus.
【請求項10】 再生制御情報には、テープカセットを
装着した記録再生装置の周囲の環境を制御する環境制御
情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリを
搭載したテープカセット。
10. The tape cassette equipped with the memory according to claim 1, wherein the reproduction control information includes environment control information for controlling an environment around a recording / reproducing apparatus in which the tape cassette is mounted.
【請求項11】 再生制御情報には、日付及び又は時刻
の変わり目のトラック情報を記憶するようにしたことを
特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9
又は10に記載のメモリを搭載したテープカセット。
11. The reproduction control information stores track information at the transition of the date and / or the time.
Alternatively, a tape cassette equipped with the memory described in 10.
【請求項12】 上記日付及び又は時刻変わり目のトラ
ック情報に基づいてテープを再生する再生手段を備えた
ことを特徴とする請求項11に記載のメモリを搭載した
テープカセット。
12. The tape cassette equipped with the memory according to claim 11, further comprising a reproducing means for reproducing a tape based on the track information of the date and / or time change.
【請求項13】 上記日付及び又は時刻変わり目のトラ
ック情報は、テープの再生時においても記憶できるよう
にしたことを特徴とする請求項11又は12に記載のメ
モリを搭載したテープカセット
13. The tape cassette equipped with the memory according to claim 11 or 12, wherein the track information of the date and / or time change is stored even when the tape is reproduced.
【請求項14】 再生制御情報の前記メモリ内に記録す
る構造は、パック構造であることを特徴とする請求項
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、1
2又は13に記載のメモリを搭載したテープカセット。
14. The structure for recording the reproduction control information in the memory is a pack structure, wherein the structure is a pack structure. 1
A tape cassette equipped with the memory described in 2 or 13.
JP33278893A 1992-12-28 1993-12-27 Tape cassette mounted with memory Pending JPH076559A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33278893A JPH076559A (en) 1992-12-28 1993-12-27 Tape cassette mounted with memory

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-348142 1992-12-28
JP34814292 1992-12-28
JP33278893A JPH076559A (en) 1992-12-28 1993-12-27 Tape cassette mounted with memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076559A true JPH076559A (en) 1995-01-10

Family

ID=26574297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33278893A Pending JPH076559A (en) 1992-12-28 1993-12-27 Tape cassette mounted with memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076559A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095047A (en) * 2008-12-08 2009-04-30 Nikon Corp Recording and reproducing device
US8539927B2 (en) 2008-06-24 2013-09-24 Qingmin Yang Wrist pin and method of reducing wear between members thereof, connecting rod, piston and methods of constructing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238939B2 (en) * 1984-02-03 1990-09-03 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH03297413A (en) * 1990-04-17 1991-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Drawer device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238939B2 (en) * 1984-02-03 1990-09-03 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH03297413A (en) * 1990-04-17 1991-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Drawer device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8539927B2 (en) 2008-06-24 2013-09-24 Qingmin Yang Wrist pin and method of reducing wear between members thereof, connecting rod, piston and methods of constructing same
JP2009095047A (en) * 2008-12-08 2009-04-30 Nikon Corp Recording and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3598524B2 (en) Image recording apparatus and method
JP3329063B2 (en) Playback device
JP3500671B2 (en) Digital image signal recording and / or reproducing method, recording and / or reproducing apparatus, and recording medium
JP3477818B2 (en) Digital audio signal transmission device
JP3561930B2 (en) Recording method of image search ID signal, image search method, and recorded image reproduction device
EP0720365B1 (en) Reproduction of video signals
JP3651060B2 (en) Television signal recording device
JP3901746B2 (en) Image signal and audio signal recording method and image signal and audio signal recording / reproducing apparatus
JPH07327198A (en) Compressed television signal recording and reproducing device for
JPH076559A (en) Tape cassette mounted with memory
JP3789493B2 (en) Rotating head type magnetic recording apparatus and recording method
JP3521495B2 (en) Audio signal recording method, audio signal reproducing apparatus, and audio signal recording / reproducing method
JP3358273B2 (en) Signal recording / reproducing device
JP3586878B2 (en) Tape cassette and image / audio signal recording / reproducing apparatus for recording / reproducing image signals and audio signals using the tape cassette
JP3520559B2 (en) Recording / playback device
JP3575041B2 (en) Digital image / audio signal recording / reproducing device
JP3326648B2 (en) Digital video / audio signal recording / reproducing device
JPS63313382A (en) Program reproducing device
JP3981054B2 (en) Image signal and audio signal recording method and image signal and audio signal recording / reproducing apparatus
JP3555162B2 (en) Recording / playback device
JP3384162B2 (en) Digital video signal recording / reproducing device
JP3572651B2 (en) Digital image / audio signal recording / reproducing device
JP2689981B2 (en) Playback device
JPH07105664A (en) Cassette with memory
JPH07105663A (en) Cassette with memory