JPH0765136B2 - 磁性焼結体 - Google Patents

磁性焼結体

Info

Publication number
JPH0765136B2
JPH0765136B2 JP60020029A JP2002985A JPH0765136B2 JP H0765136 B2 JPH0765136 B2 JP H0765136B2 JP 60020029 A JP60020029 A JP 60020029A JP 2002985 A JP2002985 A JP 2002985A JP H0765136 B2 JPH0765136 B2 JP H0765136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
sintered body
rni
rare earth
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60020029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61183435A (ja
Inventor
政司 佐橋
浩一郎 猪俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60020029A priority Critical patent/JPH0765136B2/ja
Priority to US06/824,219 priority patent/US4849017A/en
Priority to EP86101446A priority patent/EP0193743B1/en
Priority to DE8686101446T priority patent/DE3671479D1/de
Publication of JPS61183435A publication Critical patent/JPS61183435A/ja
Publication of JPH0765136B2 publication Critical patent/JPH0765136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は磁気熱量効果を用いて冷却を行なう磁気冷凍用
磁気作業物質に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年の超電導技術の著しい発展に伴ない、産業用エレク
トロニクス、情報産業、医療機器等の広範な分野でその
応用が考えられている。超電導技術を用いるためには極
低温環境を作り出す冷凍機の開発が不可欠である。良く
知られた冷凍方式に気体冷凍方式があるが効率が極めて
低くまた装置も大型となってしまうため、これに代わる
新たな冷凍方式として磁性体の熱磁気量効果を用いた磁
気冷凍方式の研究が盛んに行なわれている。(pro−cee
dings of ICEC 9(1982,May);26−29,Advances in Cry
ogenic Engineering,1984,Vol,29,581−587)。これは
簡単にいえば、磁性体に磁場を加えたときのスピン配列
状態と、磁場を解き放ったときのスピンの乱雑な状態と
のエントロピーの変化による吸熱、放熱反応を利用する
ものである。この磁性体を磁気作業物質という。磁気冷
凍方式は装置の小型に、高効率化のメリットは大きく有
望な方式である。磁気冷凍の効率は磁気作業物質に大き
く作用される。すなわちエントロピーの大きいこと、熱
伝導率の良いことが要求される。
この磁気作業物質として例えば20K以下の温度領域を冷
凍対象とするものとして、Gd3Ga5O12(GGG),Dy3Al5O12
(DAG)に代表される希土類元素を含むガーネット系酸
化物単結晶、77〜15K程度の温度領域を対象とするもの
としてRAl2ラーベス型金属間化合物(Rは希土類元素)
等が研究されている(Proceedings of ICEC(1982,Ma
y);30−33等)。
この磁気作業物質には、冷凍温度領域でエントロピー変
化(△S)が一定であることが要求される。例えば77K
〜15Kと広範囲の温度領域を対象とする液体窒素温度か
らの磁気冷凍用磁気作業物質を考えた場合、同一の結晶
構造を有する物質系において広い温度範囲で、大きなエ
ントロピー変化と、この温度範囲内での連続的に異なる
磁気転移温度を有することが必要となる。このような磁
性体として前述のRAl2ラーベス型金属間化合物が挙げら
れる。
ここで磁気作業物質の実用性を考慮した場合、上記の特
性に加え、加工性の自由度、高精度が要求される。従っ
て、上記の特性を満足する焼結体が得られれば非常に有
効となる。
上記RAl2ラーベス型金属間化合物の焼結についての報告
はないものの、RAl2の融点がいずれも1500℃以上と高い
ため焼結性が悪いことが予想される。また1500℃以上と
高温での焼結を考えるとコスト的問題、さらにはR成分
を多量に含有するためのコスト上の問題、熱伝導性の低
さ等が問題となる。従って、磁気冷凍用の磁気作業物質
として有効な磁性焼結体は得られていないのが現状であ
る。
また77K〜15K程度の温度領域を対象とした磁気冷凍で
は、格子エントロピーの寄与が大きいため、エリクソン
・サイクルのような蓄冷型サイクルが望ましい。このよ
うな蓄熱型冷凍機においては、磁気作業物質と蓄冷材と
の熱伝達が不可欠である。ここで77K以下の極低温にお
いては例えば鉛等の固体状の蓄冷材しかなく、磁気作業
物質と蓄冷材とは固体接触させるが、Heガス膜等の狭ギ
ャップを形成し熱交換を行なう必要がある。従って磁気
作業物質、蓄冷材ともに鏡面仕上げ、複雑形状の加工等
の高精度の加工が要求される(低温工学会1984年11
月)。このように蓄冷型冷凍機にとっては特に加工性の
良好な磁気作業物質の出現が望まれていた。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、大きなエ
ントロピー変化を有し、熱伝導率が高く、かつ加工性に
優れた磁性焼結体,特に磁気作業物質として有用な磁性
焼結体を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕 本発明者等は磁気作業物質として加工性の良い磁性焼結
体を用いることに着目し、RNi2の焼結性について研究を
進めたところ、R:Ni=1:2(モル比)の化合物では良好
な焼結体が得られず、化学量論比よりもR過剰、すなわ
ちR1xNi2(x>0)において良好な焼結体が得られる
ことを見出した。また得られた焼結体は、熱磁気特性、
熱伝導性も良好であることを見出し、本発明を創出する
に至った。
すなわち、本発明は周期律表でLaからYbまでの希土類元
素及びY(以下Rと呼ぶ)のうち少なくとも一種を55〜
65重量%含有し、残部が実質的にNiからなるRNi−RNi2
間の組成の磁性焼結体であり、磁気作業物質として有効
なものである。このような焼結体は充填率80%を超える
高密度のものであり、77〜15Kの範囲の磁気転移点(キ
ュリー温度)近傍で大きな磁気エントロピー変化を得
る。
LaからYbまでの希土類元素及びYの量であるが、多いと
熱磁気量効果すなわち磁気エントロピー変化が小さく、
熱磁気特性が低下する。またこれらの量が多すぎても少
なすぎても焼結性が著しく低下し、熱伝達特性が低下し
てしまうため、55重量%以上、65重量%以下とした。ま
た希土類元素の中でもGd〜Ybの重希土類元素は希土類元
イオン当りの磁気モーメントが大きいため、熱磁気量効
果を向上させ、磁気冷凍効率の向上に有効な元素で、35
重量%以上の含有が好ましい。なお焼結体の密度は焼結
条件等で変化し、熱伝達特性に大きな影響をもつが、磁
気冷凍用磁気作業物質として考えた場合、密度8g/cm3
上であることが望しい。あまり小さいと熱伝達特性が著
しく低下してしまう。
このような磁気作業物質は以下のごとくにして製造され
る。
まず所望の組成比を有するR−Ni合金をアーク溶解炉等
で製造する。次いでこの合金を粉砕し、R−Ni合金の微
粒子を得る。この微粒子の粒径は焼結密度に影響し、1
〜10μmの範囲であることが好ましい。あまり大きいと
焼結密度が低下し、また小さいと酸化しやすく、熱磁気
量効果が低下してしまい、また焼結密度も低下してしま
う。
このR−Ni合金微粒子を所望の形にプレス成形し焼結す
る。焼結はArガス等の不活性ガス中等の非酸化性雰囲気
中で行なう。焼結密度を左右する主要因子として焼結温
度があるが、850〜1150℃が好ましい。あまり低いと高
い焼結密度が得られず、高温になると酸化,蒸発等によ
り良好な焼結体を得ることが困難となる。本発明者等
は、状態図上でRNi−RNi2間に存在する950℃近傍の固−
液相反応線を利用することにより、充填率80%を超え、
密度が8g/cm3以上、最高充填率99%を超える緻密な焼結
体が得られ、この焼結体はRNiの磁気的影響を受けるこ
となく良好な熱磁気特性及び熱伝導性を示し、溶解材で
あるRNi2ラーベス型金属間化合物と同程度の特性を得る
ことができることを見出したのである。
なお本発明においては通常用いられる工業用Ni原料を用
いるが、通常含まれるような微量のCo,Fe,Mn,Si,Mg,Ca,
Cu,Zn,Ti,C,N,O等の不純物、または本発明の効果を損な
わない程度の不純物等の含有はかまわない。
また焼結後、熱処理を施すことにより、より熱伝導率を
向上させることもできる。これは700〜900℃程度が好ま
しく、粒成長等が原因と考えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、熱磁気特性及び熱
伝導性に優れ、かつ加工性に富む磁気冷凍用磁気作業物
質に有効な磁性焼結体を得ることができる。
また本発明磁性焼結体 は加工の自由度が大きく、複雑高精度の加工が可能とな
るため、格子エントロピーの寄与が大きく、蓄冷方式を
用いる必要のある、例えばエリクソンサイクルのような
液体窒素温度からの磁気冷凍用の磁気作業物質として用
いると良好な熱伝達を得ることができるため、特に有効
である。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を説明する。
所定の組成を有する希土類・ニッケル合金をアーク溶解
炉にて作製し、ボールミル法で粒径3μm程度の微粉末
に粉砕した後、プレス成形し圧粉体を得た。この圧粉体
をArガス雰囲気中で焼結した。
得られた焼結体の密度(ρ)、常磁率の測定より求めた
有効ボア磁子数(μeff)、キュリー点(Tc)、熱伝導
率(Tcにおける値)を測定した。この測定値を合金組成
及び焼結条件と併せて第1表に示す。
実施例1〜8は本発明に係るものであるが、いずれも有
効ボア磁子数、熱伝導率ともに優れていることがわか
る。実施例1〜6は重希土類元素を35wt%以上含有する
ものであるが、実施例7との比較から明らかなように有
効ボア磁子数が大きく、熱磁気効果に優れていることが
わかる。
また比較例1,2はともにRNi2なる組成で希土類元素が少
ない例であり、比較例3はRNiなる組成で希土類元素が
多い例であるが、いずれも密度が小さく焼結性に劣るこ
とがわかる。従って熱伝導性に非常に劣っており、磁気
作業物質としての利用は困難である。
また、実施例1について900℃×150Hの熱処理を施し
た。すると熱伝導率は500mw/cm・Kと向上することが確
認された。他のものについても同様であった。
以上のごとく、本発明は磁気作業物質として磁性焼結体
を用いることを可能にしたものであり、磁気冷凍機の性
能向上また蓄冷タイプの磁気冷凍機の実用化に対するメ
リットは大なるものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】元素周期律表でLaからYbまでの希土類元素
    及びY(以下Rと呼ぶ)のうちの少なくとも一種を55〜
    65重量%含み、残部実質的にNiからなるRNi−RNi2間の
    組成の焼結体を用いたことを特徴とする磁性焼結体。
  2. 【請求項2】前記焼結体の焼結密度が8g/cm3以上である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁性焼結
    体。
  3. 【請求項3】前記焼結体は磁気冷凍作業物質用であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の磁性焼結体。
JP60020029A 1985-02-06 1985-02-06 磁性焼結体 Expired - Fee Related JPH0765136B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020029A JPH0765136B2 (ja) 1985-02-06 1985-02-06 磁性焼結体
US06/824,219 US4849017A (en) 1985-02-06 1986-01-30 Magnetic refrigerant for magnetic refrigeration
EP86101446A EP0193743B1 (en) 1985-02-06 1986-02-04 Magnetic refrigerant for magnetic refrigeration
DE8686101446T DE3671479D1 (de) 1985-02-06 1986-02-04 Magnetische werkstoffe fuer magnetische kuehlung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020029A JPH0765136B2 (ja) 1985-02-06 1985-02-06 磁性焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61183435A JPS61183435A (ja) 1986-08-16
JPH0765136B2 true JPH0765136B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=12015643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020029A Expired - Fee Related JPH0765136B2 (ja) 1985-02-06 1985-02-06 磁性焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765136B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199056U (ja) * 1987-12-23 1989-07-03
DE112007003401T5 (de) 2007-12-27 2010-01-07 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verbundgegenstand mit magnetokalorisch aktivem Material und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2013153165A (ja) * 2013-01-22 2013-08-08 Vacuumschmelze Gmbh & Co Kg 磁気熱量活性物質を有する複合構造体及びその製造方法
CN112629059B (zh) * 2020-12-31 2024-03-29 包头稀土研究院 评价室温磁制冷材料制冷能力的方法及热交换装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485106A (en) * 1977-12-20 1979-07-06 Seiko Epson Corp Magnet made from inter-rare-earth-metallic compound
US4408463A (en) * 1982-01-20 1983-10-11 Barclay John A Wheel-type magnetic refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61183435A (ja) 1986-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849017A (en) Magnetic refrigerant for magnetic refrigeration
US3560200A (en) Permanent magnetic materials
Yang et al. Magnetic and crystallographic properties of novel Fe‐rich rare‐earth nitrides of the type RTiFe11N1− δ
RU2629124C9 (ru) Спечённый магнит и способы его получения
US7063754B2 (en) Magnetic material for magnetic refrigeration and method for producing thereof
US11225703B2 (en) Magnetocaloric alloys useful for magnetic refrigeration applications
JPWO2006107042A1 (ja) 磁性合金及びその製造方法
Sinha Temperature and Field Dependence of Magnetization of Amorphous (Fe, Mn)‐P‐C Alloys
CN114427062B (zh) 一种宽温区巨大负热膨胀金属基复合材料及其制备方法
IL31907A (en) Permanent magnetic materials
EP0498613A1 (en) Regenerative materials
JP2835792B2 (ja) 非晶質蓄冷材
JP5509731B2 (ja) 希土類窒化物およびその製造方法、ならびに磁気冷凍材料および蓄冷材料
JPS6355906A (ja) 磁性多結晶体及びその製造方法
WO1999020956A1 (en) Cold-accumulating material and cold-accumulating refrigerator
JPH0765136B2 (ja) 磁性焼結体
JPH0765137B2 (ja) 磁性焼結体
JP2585240B2 (ja) 蓄冷材料の製造方法
JP2684140B2 (ja) 希土類・鉄・コバルト・ボロン系正方晶化合物
Chen et al. Structural and magnetic properties of pseudoternary Nd2 (Fe1− x Cu x) 14B compounds
US5183516A (en) Magnetic materials and permanent magnets
Saito Production of iron nitrides by mechanical alloying
Pourarian et al. Magnetic and crystallographic characteristics of CeNi5− xMx (M= Fe, Mn) alloys and their hydrides
JPH0765823B2 (ja) 冷凍方法
Hiebl et al. Magnetism and structural chemistry of ternary borides RE2MB6 (RE= rare earth, M= Ru, Os)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees