JPH0764127A - 音響光学変調器 - Google Patents

音響光学変調器

Info

Publication number
JPH0764127A
JPH0764127A JP23406493A JP23406493A JPH0764127A JP H0764127 A JPH0764127 A JP H0764127A JP 23406493 A JP23406493 A JP 23406493A JP 23406493 A JP23406493 A JP 23406493A JP H0764127 A JPH0764127 A JP H0764127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acousto
modulation element
optical modulation
optical
silicone rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23406493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Toba
良和 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP23406493A priority Critical patent/JPH0764127A/ja
Publication of JPH0764127A publication Critical patent/JPH0764127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧電振動子および超音波衝突部からの発熱に
よる音響光学媒体中の屈折率不均一を低減し、回折効率
劣化および光ビームの回折角や強度の揺らぎのない高性
能で低価格な音響光学変調素子を提供する。 【構成】 放熱板8および9への音響光学変調素子固定
接着材として、シリコーンゴム中に窒化アルミニウム粉
末を均一に分散させた窒化アルミニウム入りシリコーン
ゴム10を用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光偏向、光スイッチン
グ、光変調等に使用される音響光学変調器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】音響光学変調器は音響光学媒体と圧電振
動子を接合して成る音響光学変調素子とその共振回路か
ら構成される。高周波電圧を音響光学変調素子に印加す
ることにより音響光学媒体中の屈折率が周期的に変化す
る光弾性効果を利用している。この効果を利用すること
により、例えば光の進路変化、光の周波数変調(回折さ
れた光は移動する超音波によって一種のドップラー効果
を受けその周波数が超音波の周波数だけシフトすること
を利用)が可能となる。これらの光変調効果は、ガスレ
ーザを用いたレーザプリンタ、レーザスキャナ、レーザ
ファクシミリに広く用いられており、近年の電子計算機
の高速化に伴う高速化、低ノイズ化および高速スイッチ
ング化に重要な役割を果たしている。
【0003】ところで前記光変調効果には、超音波の波
長と入射光のビーム径の関係により、光の屈折と回折の
二つの現象が存在する。即ち、超音波の波長がビーム径
と比較して十分に長い場合(低周波の超音波)には、光
は緩やかに屈折率が変化する音響光学媒体中を通過する
ことになり、屈折現象が生ずる。一方、波長がビーム径
と比較して十分に短い場合(高周波の超音波)には、音
響光学媒体中の周期的屈折率変化が回折格子として作用
するために光が回折される。一般に、音響光学素子では
後者の回折現象が利用されている。
【0004】前記光変調効果を利用する音響光学変調素
子による回折現象は、複数の回折光が現れるラマン−ナ
ス回折、一次回折光のみが現れるブラッグ回折、および
その中間領域での回折に分けられるが、高い回折効率が
得られるブラッグ回折が最も広く使われる。
【0005】ブラッグ回折は数1で与えられる角度(ブ
ラッグ回折角)θで入射した光を、波面と同じ角度をな
す方向にだけ回折し、回折角を2θ偏向する現象である
(図6参照)。
【0006】(数1) θ=sin-1(λfa/2v)
【0007】θ:ブラッグ回折角(deg)、λ:光の
波長(m)、v:音響光学媒体中の超音波の音速(m/
s)、fa:超音波の周波数(Hz)
【0008】つまり、一次回折光は電気入力をオンの状
態で発生し、オフ状態では回折しない。従って、スリッ
トやピンホールなどで一次回折光のみを取り出せば、極
めて消光比の高いレーザビームのスイッチングが出来
る。ここで消光比の高低は、数2に示す回折効率として
あらわされる。
【0009】(数2) 回折効率(%)=[(一次回折光強度)/(透過光強
度)]×100
【0010】実用上、消光比の高いレーザビームスイッ
チング実現のためには回折効率が70%以上あることが
望まれている。
【0011】一般に超音波入力パワーを高くすることに
より回折効率もそれに伴い上昇する。しかしながら、超
音波入力パワーを増加させると圧電振動子、および超音
波衝突部からの発熱により音響光学媒体中に屈折率の不
均一性を生じ、光ビームの回折角や強度の揺らぎが生じ
ていた。更には音響光学媒体の温度上昇のために回折効
率の低下をも引き起こしていた。このため従来は、アル
ミなどの耐熱性の高い金属ブロックを音響光学変調素子
に接着し、放熱効果を上げることにより音響光学媒体中
の屈折率の不均一を防止していたが、必ずしも充分では
なかった。また、ペルチエ素子による温度制御も試みら
れているがコストの面で問題が残されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、圧電
振動子および超音波衝突部からの発熱による音響光学媒
体中の屈折率の不均一を低減し、回折効率の劣化および
光ビームの回折角や強度の揺らぎのない高性能かつ低価
格の音響光学変調器を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、放熱板への音響光学変調素子固定のための
接着材として、シリコーンゴム中に窒化アルミニウム
(AlN)粉末を均一に分散させたものを用いる。
【0014】
【作用】一般に回折効率は超音波入力に依存することが
知られている。即ち、超音波入力を高くすることにより
回折効率を高くすることが可能となる。しかしながら、
超音波入力を増大させると音響光学媒体内部の温度が上
昇し、それに伴い光ビームの回折角、強度の揺らぎが生
じる。また、更には回折効率低下が起こる。この状況を
図7に示している。特にこれらの現象は、屈折率の温度
依存性が大きいものについて顕著である。
【0015】これらの事実をふまえ本発明者は、放熱板
への音響光学変調素子固定のための接着材として、シリ
コーンゴム中に窒化アルミニウム(AlN)粉末を均一
に分散させたものを用いることにより、音響光学変調素
子内部の温度上昇ならび温度勾配を低減できることを見
いだした。即ち、音響光学媒体中の屈折率の不均一を低
減し、光ビームの回折角や強度の揺らぎ、回折効率低下
を抑えることが可能となった。
【0016】
【実施例】図1に本実施例で作製した音響光学変調素子
の概略構成を示す。音響光学媒体6にモリブデン酸鉛
(PbMoO4)単結晶、圧電振動子12にニオブ酸リ
チウム(LiNbO3)単結晶を用い、両者をエポキシ
樹脂接着剤にて接合し、これに電極13および14を形
成し、更にリード線11を付けて音響光学変調素子を形
成した。次にシリコーンゴム中にAlN粉末を50vo
l%含有しこれを均一に分散させたものを用い、放熱板
8および9への音響光学変調素子固定を行った。
【0017】このように作製した音響光学素子を共振回
路に組み込み、図2に示す測定系で光源15に波長1.
31μmの半導体レーザ、駆動周波数140MHzの高
周波電源18を用い、駆動電力(0〜2.0W)に対す
る回折効率を測定した。結果を図4に示す。図4に示す
ように、回折効率70%を得るために必要な駆動電力は
1.5Wであった。次に回折効率70%を得る駆動電力
1.5Wで100時間連続通電し、回折効率、ビーム変
形・移動を観察した。ビームの変形・移動観測については
図3に示す測定系を用いて行った。その結果、回折効率
変化、ビーム変形・移動は観察されなかった。この時の
音響光学変調素子の内部温度をサーモビュア(日本アビ
オニクス社製TVS−200)26により観測した結
果、約25℃であることを確認した。
【0018】
【比較例】前記実施例で使用したシリコーンゴム(Al
N粉末無し)で前記実施例で用いたものと同サイズ、特
性の音響光学変調素子に放熱板を固定した。
【0019】前記作製した音響光学素子を共振回路に組
み込み、光源に波長1.31μmの半導体レーザ、駆動
周波数140MHzの発振器を用い図2に示す評価系で
駆動電力(0〜2.0W)に対する回折効率を測定し
た。その結果、前記実施例と同様、回折効率70%を得
るために必要な駆動電力は1.5Wであった。次に回折
効率70%を得る駆動電力1.5Wで100時間連続通
電し、回折効率、ビーム変形・移動を観察した。ビーム
の変形・移動観測については図3に示す測定系を用いて
行った。その結果、回折効率については図5に示す如く
約10%の低下がみられ、ビーム変形・移動についても
観察された。この時の音響光学変調素子の内部温度をサ
ーモビュア(日本アビオニクス社製TVS−200)2
6により観測した結果、連続通電試験開始から温度は上
昇し終了時には65℃に達していた。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
熱による音響光学媒体中の屈折率不均一を低減し、光ビ
ームの回折角や揺らぎ、回折効率低下を抑えることが出
来、高性能低価格音響光学変調素子を提供できる。本発
明はモリブデン酸鉛単結晶のみならず様々な音響光学媒
体にも適用できることは明かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例により作製した音響光学変調素子の概略
の構成を示す断面図。
【図2】実施例および比較例で用いた回折効率測定系を
示す説明図。
【図3】実施例および比較例で用いたビームの変形・移
動の測定系を示す説明図。
【図4】実施例により作製した音響光学変調素子の駆動
電力に対する回折効率の変化を示す特性図。
【図5】比較例により作製した音響光学変調素子の通電
時間に対する回折効率の変化を示す特性図。
【図6】音響光学変調素子の動作原理を示す説明図。
【図7】従来の音響光学変調素子の温度に対する回折効
率の変化を示す特性図。
【符号の説明】
1 入射光 2 一次回折光 3 非回折光 4 超音波進行波 5 圧電振動子 6 音響光学媒体 7 高周波電圧 8 放熱板(1) 9 放熱板(2) 10 (窒化アルミニウム入り)シリコーンゴム 11 リード線 12 圧電振動子(LiNbO3) 13 (下地)電極 14 (上部)電極 15 光源(波長1.31μm) 16 音響光学変調器 17 同軸ケーブル 18 高周波電源(140MHz) 19 光路 20 光パワーメータ 26 サーモビュア 27 ディスプレイ θ ブラッグ回折角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音響光学媒体と圧電振動子からなる音響光
    学変調素子の放熱板への固定に使用される接着材が、窒
    化アルミニウム粉末を10〜50vol%含有したシリ
    コーンゴムであることを特徴とする音響光学変調器。
JP23406493A 1993-08-25 1993-08-25 音響光学変調器 Pending JPH0764127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23406493A JPH0764127A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 音響光学変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23406493A JPH0764127A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 音響光学変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764127A true JPH0764127A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16965028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23406493A Pending JPH0764127A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 音響光学変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764127A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314090B1 (ko) * 1996-10-16 2001-12-12 윤종용 음향광 변조 장치 및 그 제조 방법
CN104241800A (zh) * 2013-06-24 2014-12-24 深圳光启创新技术有限公司 滤波器谐振子制作方法、滤波器谐振子、滤波器件及电磁设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314090B1 (ko) * 1996-10-16 2001-12-12 윤종용 음향광 변조 장치 및 그 제조 방법
CN104241800A (zh) * 2013-06-24 2014-12-24 深圳光启创新技术有限公司 滤波器谐振子制作方法、滤波器谐振子、滤波器件及电磁设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101115881B1 (ko) 광학 파면의 음향광학 강도 변조의 실행을 위한 음향광학 변조기 및 rf 위상 변조 기술
US9257811B2 (en) Broad band continuous tunable laser
US7518779B2 (en) Acousto-optic devices having extended temperature reliability
JP5655440B2 (ja) 導波路型電気光学素子及びその製造方法
JP2007264488A (ja) 光導波路素子
Gnewuch et al. Nanosecond response of Bragg deflectors in periodically poled LiNbO 3
JPH0764127A (ja) 音響光学変調器
KR20050004353A (ko) 위상 회절격자를 이용한 동적 제어 광변조 소자와 이를이용한 디스플레이 장치
JP5262186B2 (ja) 光導波路デバイス
JPH06273705A (ja) 音響光学変調素子
US4299449A (en) Acoustooptic modulator
US3730609A (en) Thermally compensated ultrasonic light modulator
JP2640069B2 (ja) 音響光学変調素子
JP4961372B2 (ja) 光導波路デバイス
JPH0764128A (ja) 音響光学変調素子の製造方法
JP2001502816A (ja) ブラッグ光変調器
JPH06175095A (ja) 音響光学変調素子
JP3368986B2 (ja) 光走査記録装置
JPH06230331A (ja) 音響光学素子
JPH034210A (ja) 音響光学装置
JP2625926B2 (ja) 音響光学素子
JPH11125800A (ja) 光学素子温度分布制御装置
JP2553367B2 (ja) 多重反射型表面弾性波光回折素子
JPH06138423A (ja) 音響光学変調素子の接着層厚みの測定方法
JPS6035653B2 (ja) 光変調装置