JPH0758246A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH0758246A
JPH0758246A JP20340993A JP20340993A JPH0758246A JP H0758246 A JPH0758246 A JP H0758246A JP 20340993 A JP20340993 A JP 20340993A JP 20340993 A JP20340993 A JP 20340993A JP H0758246 A JPH0758246 A JP H0758246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit pattern
semiconductor device
resin
semiconductor element
mounting pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20340993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Abe
孝詩 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20340993A priority Critical patent/JPH0758246A/ja
Publication of JPH0758246A publication Critical patent/JPH0758246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】回路パターン5を形成した絶縁性基盤6に開口
部をもうけ、その開口部に金属性等の搭載基盤2を固着
し、その搭載基盤2上に半導体素子1を搭載し、半導体
素子1の電極10と回路パターン5をワイヤボンデイン
グで接続した後、封止樹脂の側面からアウタリード9を
導出させ、封止樹脂8から搭載基盤2が露出するした半
導体装置。 【効果】絶縁性基板と半導体素子の総厚が薄くなり、薄
型パッケージに対応できる。更に、半導体素子の電極と
回路パターンの高さ方向の段差は小さく、ボンデイング
ワイヤのループが低くても半導体素子のエッヂがショー
トすることは無くなり、トランスファーモルドに於いて
もワイヤ流れが発生しなくなった。又、搭載基盤を金属
にする事により、薄型パッケージでありながら、熱抵抗
の極めて低いパッケージを提供する事ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は絶縁性基盤を用いた樹脂
封止型の半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の絶縁性基盤を用いた樹脂封
止型の半導体装置を示す断面図である。図に於いて半導
体素子1はベース基盤31に搭載されていた。半導体素
子の電極10とベース基盤上に形成された回路パターン
5はボンデイングワイヤ4により電気的に接続されてい
た。回路パターン上には封止樹脂8の外形とほぼ同じサ
イズにソルダーレジスト7が形成されておりトランスフ
ァモールド時回路パターンの間から樹脂が漏れないよう
になっていた。アウターリード9は半田メッキ処理或い
は半田デッピング処理がされておりフォーミングされた
後プリント基盤に半田付けされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の絶縁性基盤を用
いた樹脂封止型の半導体装置は半導体素子をベース基盤
31に搭載していた。このベース基盤はガラス入リエポ
キシ 或いはポリイミドなど熱伝導度の低い材料が使わ
れていたため半導体素子から発生した熱の放散が悪くパ
ッケージの熱抵抗も高かった。
【0004】又、半導体素子1の電極10と回路パター
ン5の高さ方向の断差が大きくボンデイングワイヤのル
ープが低いと半導体素子1のエッヂがショートするとい
う課題があった。
【0005】さらにボンデイングワイヤのループが高い
と薄型のパッケージに適用できなくなり、トランスファ
ーモルドに於いてワイヤ流れが発生し易いという問題が
あった。
【0006】又、絶縁性基盤の厚みが0.3mmで半導
体素子の厚みが0.4mmの場合、絶縁性基盤と半導体
素子の総厚は0.7mmと大変厚くなった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は回路パターン
を形成した絶縁性基盤に開口部をもうけ、その開口部に
搭載基盤を固着し、その搭載基盤上に半導体素子を搭載
し、半導体素子の電極と回路パターンをワイヤボンデイ
ングで接続した後、封止樹脂の側面からアウタリードを
導出させ、封止樹脂から搭載基盤が露出するように形成
したことにより達成される。
【0008】更に上記搭載基盤を金属にして、樹脂封止
の方法をトランスファーモールドにすることにより達成
される。
【0009】又、樹脂封止の方法をポッテングにするこ
とにより、低コストで半導体素子を提供できる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1及び図2で説明
する。
【0011】図1に於いて、回路パターン5を形成した
絶縁性基盤6に開口部をもうけ、その開口部に接着層3
を介して搭載基盤2を固着する。その後半導体素子1を
搭載基盤に搭載する。半導体素子の電極10と搭載基盤
に形成された回路パターン5はボンデイングワイヤ4に
より電気的に接続する。回路パターン上には封止樹脂8
の外形とほぼ同じサイズにソルダーレジスト7が形成さ
れておりトランスファモールドに於いて回路パターンの
間から樹脂が漏れないようになっている。アウターリー
ド9は半田メッキ処理或いは半田デッピング処理がされ
ておりフォーミングした後プリント基盤に半田付けされ
ている。この時、絶縁製基盤はTABテープのようにす
ることによりダイアタッチ、ワイヤボンデイング、モー
ルド等の生産性が向上する。
【0012】又、絶縁製基盤の厚みが0.3mmで半導
体素子の厚みが0.4mm搭載基盤の厚みが0.2mmの
時、総厚は0.5mmで済む。
【0013】又、半導体素子1の電極10と回路パター
ン5の高さ方向の段差は小さく、ボンデイングワイヤの
ループが低くても半導体素子1とエッヂ32がショート
することは無くなった。
【0014】このようにボンデイングワイヤのループを
低くする事ができ薄型のパッケージに適用しやすくな
り、更にトランスファーモルドに於いてもワイヤ流れが
発生しなくなった。
【0015】搭載基盤はガラス入エポキシ、或いは ポ
リイミドのような樹脂基盤で形成した場合 基盤のコス
トは安く提供する事ができる。
【0016】又、搭載基盤を銅などの熱伝導性が高い材
料で形成した場合、薄型パッケージでありながら熱抵抗
の極めて低いパッケージを提供する事ができる。
【0017】更に金属性の材料にする事により水分の進
入を防止する事ができる。
【0018】図2は本半導体装置の他の実施例の断面図
を示す図である。
【0019】図のようにワイヤボンデイングした後ポッ
テイング材21で、ソルダーレジストの内側を、封止す
る事により大変簡単に樹脂封止する事ができる。すなわ
ち トランスファモールド金型等の設備が必要ないため
である。この場合も、ガラス入エポキシ、或いはポリイ
ミドのような樹脂基盤で形成した場合、基盤のコストは
安く提供する事ができる。
【0020】又、搭載基盤を、銅などの熱伝導性が高い
材料で形成した場合、薄型パッケージでありながら熱抵
抗の極めて低いパッケージを提供する事ができる。
【0021】更に金属性の材料にする事により水分の進
入を防止する事ができる。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、回路
パターンを形成した絶縁性基盤に開口部をもうけ、その
開口部に搭載基盤を固着し、その搭載基盤上に半導体素
子を搭載し、半導体素子の電極と回路パターンをワイヤ
ボンデイングで接続した後、封止樹脂の側面からアウタ
リードを導出させ、封止樹脂から搭載基盤が露出するよ
うにする事により絶縁性基板と半導体素子の総厚が薄く
なり、薄型パッケージに対応できる。
【0023】更に、半導体素子の電極と回路パターンの
高さ方向の段差は小さく、ボンデイングワイヤのループ
が低くても半導体素子のエッヂがショートすることは無
くなり、トランスファーモルドに於いてもワイヤ流れが
発生しなくなった。
【0024】又、搭載基盤を金属にする事により、薄型
パッケージでありながら、熱抵抗の極めて低いパッケー
ジを提供する事ができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】本発明の他の実施例を示す断面図。
【図3】従来の半導体装置を示す断面図。
【符号の説明】
1・・・半導体素子 2・・・搭載基板 3・・・接着層 4・・・ボンデイングワイヤ 5・・・回路パターン 6・・・絶縁性基板 7・・・ソルダーレジスト、 8・・・封止樹脂 9・・・アウターリード 10・・・電極 21・・・ポッテイング材 31・・・ベース基板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路パターンを形成した絶縁性基盤に開口
    部をもうけ、その開口部に搭載基盤を固着し、その搭載
    基盤上に半導体素子を搭載し、半導体素子の電極と回路
    パターンをワイヤボンデイングで接続した後、封止樹脂
    の側面からアウタリードを導出させ、且つ 封止樹脂か
    ら搭載基盤が露出するように樹脂封止したことを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】上記搭載基盤が金属であることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】樹脂封止の方法が、トランスファーモール
    ドであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の
    製造方法。
  4. 【請求項4】樹脂封止の方法が、ポッテングであること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP20340993A 1993-08-17 1993-08-17 半導体装置とその製造方法 Pending JPH0758246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20340993A JPH0758246A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20340993A JPH0758246A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0758246A true JPH0758246A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16473593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20340993A Pending JPH0758246A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030478A1 (fr) * 1996-02-15 1997-08-21 Nitto Denko Corporation Dispositif a semi-conducteur et grille de connexion multicouche utilisee pour ledit dispositif
US6333212B1 (en) 1995-08-25 2001-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333212B1 (en) 1995-08-25 2001-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO1997030478A1 (fr) * 1996-02-15 1997-08-21 Nitto Denko Corporation Dispositif a semi-conducteur et grille de connexion multicouche utilisee pour ledit dispositif

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7638879B2 (en) Semiconductor package and fabrication method thereof
US4480262A (en) Semiconductor casing
JP2552822B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
US6215175B1 (en) Semiconductor package having metal foil die mounting plate
US6521997B1 (en) Chip carrier for accommodating passive component
JP2891607B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US6028356A (en) Plastic-packaged semiconductor integrated circuit
JP2003017518A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH06112354A (ja) 薄型オーバーモールデッド半導体デバイスおよびその製造方法
KR0156622B1 (ko) 반도체 패키지,리드프레임 및 제조방법
JPH08139218A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JP2000114295A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0758246A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2691352B2 (ja) 電子部品塔載装置
JPH0936155A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2622862B2 (ja) リード付電子部品搭載用基板
JP3446695B2 (ja) 半導体装置
JP2002100710A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US6312976B1 (en) Method for manufacturing leadless semiconductor chip package
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
KR940006580B1 (ko) 접착리드를 이용한 반도체 패키지 구조 및 그 제조방법
JPH07326690A (ja) 半導体装置用パッケージおよび半導体装置
JPH0521649A (ja) 半導体装置
JP2002124596A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06163812A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法