JPH075421B2 - 被覆粒状尿素硝酸加里肥料 - Google Patents

被覆粒状尿素硝酸加里肥料

Info

Publication number
JPH075421B2
JPH075421B2 JP61308585A JP30858586A JPH075421B2 JP H075421 B2 JPH075421 B2 JP H075421B2 JP 61308585 A JP61308585 A JP 61308585A JP 30858586 A JP30858586 A JP 30858586A JP H075421 B2 JPH075421 B2 JP H075421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
fertilizer
potassium
eutectic
coated granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61308585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63162593A (ja
Inventor
正太郎 前田
弘道 青木
Original Assignee
旭化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成工業株式会社 filed Critical 旭化成工業株式会社
Priority to JP61308585A priority Critical patent/JPH075421B2/ja
Publication of JPS63162593A publication Critical patent/JPS63162593A/ja
Publication of JPH075421B2 publication Critical patent/JPH075421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は肥効の持続期間が異なる肥効調節型肥料におい
て、作物に好ましい硝酸態窒素を含み、高成分で、窒素
と加里の溶出速度がほぼ等しく、作物の要求に合せて適
期に供給することが可能な被覆粒状尿素硝酸加里肥料に
関するものである。
(従来の技術) 作物の生育に応じて肥効を発現させる目的で粒状肥料の
表面を被膜材で覆つた被覆粒状肥料、又作物にとつて継
続的な施用が望まれる成分として窒素−加里を含む二成
分系肥料などについては種々の方法が提案されている。
近年、施肥労力、単位面積当りの肥料費などの削減、配
合肥料向原肥としての利用などから、窒素成分を主体に
高成分化の方向が検討され、特に継続的な施用が必要な
窒素−加里二成分系肥料として、窒素源に尿素、加里源
に塩化加里を用いた肥料が提案されている。
例えば、特公昭32−2079では尿素と塩化加里−硫酸マグ
ネシウムの複塩、又は塩化加里−硫酸マンガンの複塩の
組合せにより、防湿効果を目的としたもの、特公昭39−
25323では尿素と塩化加里又は、塩化加里−硫酸加里か
らなる組成物にマグネシウム塩を加えることによる物性
改良を目的としたもの、特公昭47−13684、特公昭49−7
901では尿素の粒を核として、これに粉状の加里塩を付
着させて造粒する方法が提案されている。
一方、被覆粒状肥料に関しては例えば、特公昭60−2195
2号ではポリオレフイン系樹脂とエチレン−酢酸ビニル
共重合物を主体とした被膜材で被覆した被膜粒状肥料が
示されている。
(本発明が解決しようとする問題点) 作物が必要とする養分を要求に合せて供給出来る肥料が
望まれ、被覆肥料はその可能性を有しているが、従来よ
り提案されている高成分の窒素−加里二成分肥料を用い
た被覆肥料では窒素の溶出に比較して加里の溶出遅延が
問題である。更に、従来から提案されている窒素加里二
成分肥料では高成分比のため、尿素と塩化加里が主体
で、作物に対し、又、土壌化学性に対し、好ましくない
塩素成分を多く含有している。又、作物に好ましい形態
として硝酸態窒素を多く含む組成として、硝酸アンモニ
ア、硝酸加里のうち1種以上を用いることが考えられる
が、硝酸アンモニアを主成分とした場合では高成分化の
点では不十分であり、尿素と硝酸アンモニアを使う場合
は吸湿性が増す点でそれぞれ問題である。
従つて、作物にとつて好ましい形態の成分を高率で含
み、養分供給のバランスに優れ、しかも、取扱い易い肥
料が望まれている。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記従来技術の欠点を解決することを目的
に鋭意研究を行つた結果、尿素と硝酸加里からなる二成
分系肥料において、両者を特定の割合で組み合せた場合
に共融現象が起り、この組成を主成分とした粒状物を被
膜材で被覆することにより、窒素と加里成分の溶出速度
がほぼ同じとなることを見い出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は尿素と硝酸加里からなる共融物を主成分
とする粒状物を被膜材で被覆することによる被覆粒状尿
素−硝酸加里肥料を提供することにある。
本発明で云う共融物とは尿素と硝酸加里からなる組合せ
の中で、熱分析による二成分系の状態解析において、各
々の単体より低い融点を示す溶融物を示す。その組成と
しては尿素と硝酸加里の割合で、硝酸加里が10〜50重量
%の範囲で本発明が達成されるが、10〜30重量%が好ま
しい範囲である。尿素と硝酸加里に占める硝酸加里の割
合が10重量%に満たない場合は窒素と加里のバランス上
好ましくなく、50重量%を超す場合と併せて融点が高ま
る。特に、硝酸加里が多くなると尿素の融点を上回り、
尿素の熱分解によるビユーレットの生成が問題となる。
本発明で云う被覆材とはポリオレフイン系樹脂を主成分
としたもので、例えば、ポリエチレン,ポリプロピレ
ン,ポリブタジエン,ポリイソプレン,ポリクロロプレ
ン,ブタジエン−スチレン共重合体、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体,EPDM重合体などであり、その他の物質と
して、界面活性剤,無機質粉末例えばタルク微粉末など
を加えても良い。
尚、尿素と硝酸加里からなる共融物の粒状化において、
微量要素を含む他の肥料塩と共存させることが出来る。
本発明に於ける造粒方法としては所定割合の尿素と硝酸
加里を主成分とする流動状態の共融液を小孔を通じて噴
出又は流下させるか又は回転円板などを用い、飛散させ
るか、傘型滴下器から滴下させるか、あるいは塩素系炭
化水素を主体とした冷媒中に滴下させるかなどにより可
能である。更に溶融法としてはいろいろあるが、加熱型
のニーダーを用い、原料を投入し、混和・溶融し、前述
した方法により造粒することが出来る。
粒状形態としては被覆処理に適するように、表面が滑ら
かで、且つ、丸味を帯びていることが必要であり、粒径
としては1mm〜5mmが好ましい範囲である。
(実施例) 以下に実施例を挙げ、本発明の被覆粒状尿素硝酸加里と
その製造方法を例示する。
実施例1 尿素を主体とし、種々の加里塩との窒素加里二成分肥料
を対象に、共融現象と熱分析による融点を調べた。結果
は第1表に示す通り、尿素と塩化加里では共融物の生成
は認められたものの加熱時の発泡が著しく、分解が認め
られたこと、尿素と硝酸加里の場合は共融物が出来なか
つたなどが明らかであつた。これに対し、尿素と硝酸加
里の場合は広い範囲にわたつて共融物を作ること、融点
が著しく低下することから尿素を含む肥料で問題となつ
ているビユーレツトの生成を抑える上で好ましいことを
認めた。しかし、尿素の割合が多い場合(例:95重量
%)や、硝酸加里を割合が多い場合(例:55重量%)で
は融点が高く、製造上好ましくないことがわかつた。
実施例2 本発明による尿素と硝酸加里の混合割合の範囲内で組成
を変え、単に混合した「混合物」と加熱による「共融
物」の飽和溶液中での塩類組成を調べた。結果は第2表
に示すように共融物についてはこれを融解し、凝固させ
た時の塩類含有比率とそれを溶解した飽和溶液中の塩類
含有比率が略一致するのに対し、混合物では各々の塩類
の溶融度に影響され、混合割合に関係なく、溶解するこ
とを認めた。
実施例3 尿素75重量%と硝酸加里25重量%の混合物を110℃に加
熱し溶融させた液を溶融スプレー式造粒法により粒状化
した。この粒状物について次の方法で被覆処理を行つ
た。
噴流被覆装置の噴流塔内に塔下部から平均粒径3.5mmの
上記粒状物10Kgを100℃の熱風と共に吹上塔内を上下に
還流させながら、別経路で塔下部からメルテイングポイ
ント7g/10分のポリエチレン25重量%とエチレン−酢酸
ビニル共重合体25重量%とタルク50重量%とからなる被
膜材10重量%と溶剤であるテトラクロルエチレン9重量
%との95℃溶液を0.5Kg/分の供給量で20分間供給し、乾
燥・溶媒除去して、被覆粒状肥料を得た。その評価は第
3表に示す。
比較例1 実施例3で用いた肥料粒状物と同じ組成,形状,サイズ
であるが、造粒法として、尿素を核にし、その表面にバ
インダーと共に硫酸加里の微粉を付着させる方式をとつ
た。その他の方法は実施例3と同じに行つた。その評価
を第3表に示す。
(表中、溶出率は水中25℃で測定した。) 実施例3 表から明らかな様に、(共融物)の場合、窒素と加里の
溶出がほぼ等しく行われるのに対し、比較例の場合は加
里に比較して窒素の溶出が速やかである。
(発明の効率) 実施例に詳しく述べた様に、尿素と硝酸加里の特定量の
組合せにより得られた共融物は通常の製造方法で、被覆
材による被覆に適した粒状性を有し、被覆肥料化を行う
ことにより、窒素と加里の溶出がほぼ同等に行われるこ
とから、作物の生育に適した養分供給が出来る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】尿素と硝酸加里からなる共融物を主成分と
    した粒状物を被膜材で被覆することによりなる被覆粒状
    尿素硝酸加里肥料
  2. 【請求項2】共融物が尿素90〜50重量%と硝酸加里10〜
    50重量%からなる特許請求の範囲(1)に記載の被覆粒
    状尿素硝酸加里肥料
JP61308585A 1986-12-26 1986-12-26 被覆粒状尿素硝酸加里肥料 Expired - Fee Related JPH075421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308585A JPH075421B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 被覆粒状尿素硝酸加里肥料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308585A JPH075421B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 被覆粒状尿素硝酸加里肥料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162593A JPS63162593A (ja) 1988-07-06
JPH075421B2 true JPH075421B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17982802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61308585A Expired - Fee Related JPH075421B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 被覆粒状尿素硝酸加里肥料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075421B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889848B2 (ja) * 2000-09-01 2012-03-07 エス・キュー・エム ジャパン株式会社 粒状性肥料
FI111629B (fi) * 2001-11-12 2003-08-29 Kemira Agro Oy Neutraloiva lannoitekoostumus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63162593A (ja) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1127035B1 (en) A process for the preparation of compound fertilizer granules
US2798801A (en) Production of pelletized nitrogenous fertilizers
CN110590439A (zh) 一种高塔缓释复合肥料及其制备方法
KR20010042784A (ko) 과립 형성을 위한 습식 과립화 방법
US3560192A (en) Micronutrient enriched granular fertilizers
US4500336A (en) Process for making granules containing urea as the main component
ES2209976T3 (es) Proceso para la preparacion de abono compuesto en granulos.
US4398936A (en) Process for the preparation of a granular NPK fertilizer and granular NPK fertilizers obtained by this process
JP3771270B2 (ja) 硝酸カルシウムを含む窒素−カリウム肥料の製造方法
JP2000143378A (ja) 多孔性化成肥料
JP2002316888A (ja) 粒状肥料組成物およびその製造方法
EP1682255B1 (en) Process for the preparation of urea granules
JPH075421B2 (ja) 被覆粒状尿素硝酸加里肥料
CA1190059A (en) Process for making granules containing urea as the main component
JPH03237083A (ja) 中性固体状肥料
EP0904257B1 (en) Calcium nitrate based fertilizer
US2971832A (en) Granulation of mixed fertilizers
JPH09309782A (ja) 肥料およびその製造方法
US3214259A (en) Method of producing free-flowing fertilizer
GB2571914A (en) A process for producing a fertiliser containing boron
RU2561444C1 (ru) Способ получения серосодержащего сложного удобрения
US2092054A (en) Process for granulating materials
CA1186522A (en) Additive for fertilizers, especially fertilizer solutions
JPH054954B2 (ja)
JPS6323159B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees