JPH075110A - 試験片を用いる分析方法及び試験片の認識方法 - Google Patents

試験片を用いる分析方法及び試験片の認識方法

Info

Publication number
JPH075110A
JPH075110A JP24980393A JP24980393A JPH075110A JP H075110 A JPH075110 A JP H075110A JP 24980393 A JP24980393 A JP 24980393A JP 24980393 A JP24980393 A JP 24980393A JP H075110 A JPH075110 A JP H075110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
reagent
image sensor
color
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24980393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3559975B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Furuya
義和 古谷
Hisashi Motokawa
久志 本川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teramecs Co Ltd
Original Assignee
Teramecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teramecs Co Ltd filed Critical Teramecs Co Ltd
Priority to JP24980393A priority Critical patent/JP3559975B2/ja
Publication of JPH075110A publication Critical patent/JPH075110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559975B2 publication Critical patent/JP3559975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 試験部を備えた試験片を用いて流体試料中の
成分濃度を測定する場合において、試験片や光学系の移
動をなくすとともに、試薬部の呈色が均一でない場合に
も、正確な濃度測定を行なう。 【構成】 試薬部を含む試験片の反射光による像をイメ
ージセンサ上に撮像し、得られる複数の色信号から試薬
部に於ける測定波長毎の反射光量を求め、これらの光量
を定められた順序で演算して試薬部毎の反射率を求め、
検量線に基づいて各成分濃度を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試験片の試薬部の呈色
の度合によって流体試料中の一種或いは複数種の成分濃
度を定性的、定量的に測定するものであって、呈色の度
合の観測をイメージセンサを用いて行なう新規な方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】試薬部をプラスチック片などの支持体に
設けた試験片を用いるいわゆるドライケミストリー利用
の分析方法は、臨床検査や食品分析その他多くの分野で
広く用いられている。特に、尿や血液を試料とする臨床
検査分野では、スクリーニング検査などに必須のものと
され、試薬や光学機器の開発に伴って長足の進歩を遂げ
ている。
【0003】そして尿分析の場合、糖や蛋白など単項目
の測定も行われているが、多数の項目が一回の操作で測
定できるように複数の試薬部を備えたマルチ試験片もス
クリーニング検査用として広く用いられている。また、
判定は目視の他に、積分球などを用いた光学系で試薬部
の反射率を測定することにより行われている。
【0004】ところで、マルチ試験片を用いて測定する
場合、試験片の各試薬部を積分球等の反射光学系の測定
箇所にセットして観測する必要がある。現在では、試験
片或いは積分球等の光学系を移動させるか、試験片上に
ある試薬部の数だけ反射光学系を用意する方法がとられ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の測定
方法では以下に述べるような難点がある。即ち、測光時
に、試験片や光学系を移動させる場合、移動させる機構
や正確な位置合わせ機構が必要で機構が複雑化する。ま
た移動に時間がかかって処理能力が制限される。一方、
試薬部の数だけ光学系を備える場合は、狭い箇所に多数
の検出部を配置するために各反射光をグラスファイバー
で検出器に導くなどの方法が採られているが、試薬部の
位置が少しでもずれると測定出来ないので、試験片の位
置合わせなどに複雑な機構が必要となる。更に、これら
何れの場合も、試験片上における試薬部の位置や枚数を
測定用光学系とは別の光学系等の検出器で検出してお
り、装置が複雑化する。
【0006】もう一つの従来方法の大きな欠点は、反射
率の測定方法に関するものである。即ち、従来方法では
積分球を用いるにしてもグラスファイバーを用いるにし
ても、試薬部全面の反射光量を積分して求めている。従
って、斑点状の呈色を示す場合や試料液の供給が不均一
な場合などの理由により呈色が不均一となる場合、正し
い成分分析が出来ない場合がある。特に、尿中の潜血の
分析において、赤血球が壊れていない状態の試料を呈色
させた場合、斑点状の呈色を示す。これを、試薬部全面
の反射光量を積分した反射光量で分析した場合、偽陰性
の結果をだす場合がある。
【0007】更に、試薬部の面積に対して試料液の供給
が不十分で呈色が部分的に行われるような場合や、端の
方から染み易い構造の試薬部の場合、或いは妊娠診断用
試験片のように試薬部の一部分にのみ反応試薬が塗布或
いは含浸してあるような場合、従来の方法では試薬部全
体の反射率を測定するため、測定誤差が大きくなったり
測定不能に陥る。従って、後者では目視に頼らざるを得
ず、分析精度や処理能力の点で難点があったし、前者で
は不正確な値しか得られず信頼性に欠けるものであっ
た。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の各問題
を解決すべくなされたものであって、光学系として積分
球やグラスファイバーガイド等に変えてカラーイメージ
センサ或いはモノクロイメージセンサとフイルター・多
色光源を採用したものである。また、単項目測定に対応
する単色光とモノクロイメージセンサの組合せを採用す
るものである。従って、試験片や光学系を移動させたり
位置決めのための機構は不要となる。また、1枚の試薬
部に対して得られる多数のデータを利用して、斑点状の
呈色や部分的な呈色などの不均一な呈色を検出し、より
正しい成分分析を行う。更に、試験片の載置位置がずれ
た場合でも、試験片の位置の認識を行なって補正する。
試験片の長さ、試験片上の試薬部の枚数、位置の認識
を、イメージセンサである測定用光学系で行なうため、
専用の検出器が不要になる。
【0009】本発明で試験片とは、流体試料中の成分濃
度を呈色反応により測定するための用具を言い、支持体
の一部に試薬部を備えたもの、或いは試験片全体が試薬
部で構成されたものでもよい。後者の場合、呈色するの
は、その特定の一部を試薬部として利用するのが普通で
ある。試薬部は、平板状(細長いスティックや方形・矩
形状のシート等)の支持体の上に塗布や貼着したもので
もよいし、ケース状になっている支持体の中に試薬部を
収納した形式のものなど、あらゆる形式のものを含む。
一方、試薬部は、呈色反応試薬を濾紙やフィルムその他
の担体に塗布、印刷、含浸或いは練り混み等により一体
化させたものである。試薬部は通常は全体が呈色するよ
うになっているが、試薬層を試薬部の一部に帯状等に設
けて、呈色状態が試薬層の無い部分との比較で見やすい
ようにしたものも対象に含む。
【0010】尚、前記した試薬層を帯状に設けたもので
は、その周囲の部分が比較対象となる標準反射片の働き
をするが、一般には試薬部は全体が呈色する。また、測
定時の照明の違い、試薬部の試薬のロット間差等種々の
要因で試薬部からの反射光強度等が変化する。そこで、
このような場合に備えて、試験片に標準反射片を設けて
おくとよい。標準反射片は、試薬部と同様な素材でもよ
いが、支持体が白色等の場合、これを代替品として利用
してもよい。また、試験片の全体が試薬部の場合は、そ
の一部を用いる。また、試験片の種類(測定項目や検査
対象疾患)の認識等のために、試験片の試薬部が無い部
分(全体が試薬部の場合は、その一部)に、バーコー
ド、文字や図形、色、切り欠け(試験片の載置台の色が
見える)等を設けるとよい。
【0011】次に、本発明の大きな特徴は、検出部とし
てカラーイメージセンサやモノクロイメージセンサ等の
イメージセンサを採用したことである。イメージセンサ
には各種のものがあり、本発明ではいずれのタイプのも
のも使用可能であるが、その中でもCCDが安価、手軽
で故障も少なく最も好ましい。イメージセンサを利用し
て各種の画像処理を行うことは公知である。しかし本発
明では、画像処理と言う考えもあるが、特に、試薬部の
像の明度や色調を点の反射率として捕らえ、その集合し
たものを反応した試薬部の反射率として認識する全く新
規な考えに立脚したものである。これに対し、従来は、
全体の反射率を測定していたために、部分的な特徴を捕
らえることは不可能であった。
【0012】但し、モノクロイメージセンサの場合、光
源或いは反射光が複数の波長(例えは、R,G,B)に
分波されていることが必要である。そのために、フィル
ターを光源と試験片の間、或いは試験片とイメージセン
サの間に挿入するか、または複数(例えば3色)のLE
D等波長の異なる光源と組み合わして使用することが必
要になる。LEDの場合、順次点灯するし、カラーフィ
ルターは回転等により順次別の波長の光がモノクロイメ
ージセンサに入力するようにする。カラーイメージセン
サの場合は、このモノクロイメージセンサに3色のカラ
ーフィルターを装着したものからなる。但し、単項目測
定で、濃度と呈色反応の明度との間に検量線が作れる場
合、単色光とモノクロイメージセンサの組合せも可能で
ある。尚、イメージセンサには、上記したカラーとモノ
クロと言う分類の他に、リニアとエリアと言う分類があ
る。通常は、リニアイメージセンサを用いて、試験片上
のある1本のライン部分(測定ライン:巾約0.1mm)を読
み取ることで目的を達成できるが、より詳細な情報が必
要な場合には、エリアイメージセンサを用いればよい。
その場合には信号処理等の装置がより複雑化するきらい
はある。或いは、リニアイメージセンサを用い試験片或
いは検出部を横方向に走査する擬似エリアイメージセン
サ方式も考えられる。
【0013】次に、照明は、ハロゲンやタングステンラ
ンプ等の白熱灯、ナトリウム灯や蛍光灯など特定波長の
光を多く含む光源、キセノンランプストロボライト、L
ED等が使用が可能である。但し、光量が大きいこと、
発熱が少ないこと等からキセノンランプストロボライト
が最も好ましい。或いは、積極的な照明ではなく、自然
光や室内光等の外来光でも構わない。測定に要する時間
は、光量にもよるが、キセノンランプのように光量の大
きいものでは、数マイクロセコンド単位、外来光やLE
Dのように光量の少ないものでは数十ミリセコンド単位
である。但し実際の測定時間は、試験片の移動や被検液
の供給等で数〜数十秒程度は必要である。
【0014】更に、本発明では試薬部の反射率の測定の
みに限らず、載置台に乗せた試験片の位置の確認や、試
験片上の試薬部の位置や数、サイズの確認なども行え
る。これらにより、試験片の取扱がラフでよいため移送
部の構造が簡単なものになるし、試験片の種類の判別が
他の機構の助けをかりずに自動的に行える等の利点が生
じる。
【0015】
【実施例】以下、本発明方法を図面に示す実施例に基づ
いて詳細に説明する。図1に示す尿中の 多項目成分測
定用試験片1を測定する場合、測定装置10は大別して
試験片搬送装置と反射率測定装置からなる。試験片搬送
装置は、図2、図3に示すように主に測定試験片を設置
するための試験片載置台4と試験片載置台を移動させる
ための試験片載置台搬送機構8及び余剰尿を吸引するた
めの余剰尿吸引機構からなる。反射率測定装置は、図
4、図5に示すように主に光源ランプ、レンズ、検出器
からなる光学系及び画像処理装置からなる。
【0016】(試験片搬送装置にかかわる部分)試験片
を載置するための16個の試験片載置台4は、例えば無
端ベルト状の試験片載置台搬送ベルト7上に等間隔で固
定され、例えばモータの回転運動をギヤとチエンを介し
て伝達する試験片載置台搬送機構8により矢印方向に回
転する。試験片載置台搬送機構8は、およそ4秒間の停
止と1秒間の移動の5秒間を単位として試験片載置台4
を搬送する。
【0017】被検尿に浸された試験片1は、試験片設置
位置9に設置される。試験片1に付着した余剰尿は、毛
管現象により試験片載置台4の間隙溝5に吸引される。
試験片載置台搬送機構8により試験片載置台4が余剰尿
吸引位置10に移動したとき、例えばシリコンゴムチュ
ーブ状の余剰尿吸引ノズル11が、例えば偏心カムによ
り回転運動を上下運動にかえる余剰尿吸引ノズル駆動機
構12により下降し、試験片載置台4の余剰尿廃棄通路
6に密着する。間隙溝5に溜まった余剰尿は、ドレンポ
ンプ13により、余剰尿廃棄通路6及び余剰尿吸引ノズ
ル11を通じてドレンボトル14に減圧吸引される。余
剰尿の吸引を完了すると、余剰尿吸引ノズル11は余剰
尿吸引ノズル駆動機構12により上昇し、試験片載置台
4の余剰尿廃棄通路と分離される。
【0018】試験片載置台搬送機構8により試験片載置
台4が測定位置15に移動したとき、後述する反射率測
定装置により反射率を演算し、プリンタ24により印字
される。試験片載置台搬送機構8により試験片載置台4
が試験片廃棄位置16に移動したとき、試験片1は自然
落下して試験片廃棄箱17に回収される。
【0019】(反射率測定装置にかかわる部分)試験片
載置台搬送機構8により試験片載置台4が測定位置15
に移動したとき、例えば可視光領域において比較的均等
な白色光を発するキセノンフラッシュランプの光源ラン
プ18が発光し、試験片1に照射する。試験片1で反射
した光は、赤外線カットフィルタ19、レンズ20を通
過して、たとえばCCDカラーイメージセンサによる検
出器21に入射する。レンズ20は、試験片1の像を検
出器21上に結像させる位置に配置されている。
【0020】検出器21には、図6に示すように赤色フ
ィルタ付きフォトダイオード25、緑色フィルタ付きフ
ォトダイオード26、青色フィルタ付きフォトダイオー
ド27が、それぞれ520個、合計1560個直線上に
並んでいる。
【0021】尚、図5は、検出器21Aとしてモノクロ
イメージセンサを用いた光学系の例を示す。この場合、
光源18からの光は、試験片と光源の間或いは試験片と
検出器21Aの間に介挿した透過波長の異なる複数のフ
ィルタ19Aを順次透過してメージセンサに到るため、
モノクロイメージセンサは上記したカラーイメージセン
サと同様に作用する。或いは、光源ランプ18として、
波長の異なる複数の光源例えば3色のLED18R、1
8G、18Bを使用することもできる。
【0022】以下、検出器21としてカラーイメージセ
ンサを用いた場合を例にとって、図7乃至図12に示す
グラフに基づいて本発明を説明する。まず、検出器21
の出力は、信号変換器22により出力信号28a、28
b、28c(図7)に変換されて画像処理装置23に入
力される。出力信号28aは検出器21上の赤色フイル
タ付きフォトダイオード25の入射量に対応した520
個の光量出力信号列である。出力信号28bは検出器2
1上の緑色フイルタ付きフォトダイオード26の入射光
量に対応した520個の光量出力信号列である。出力信
号28cは検出器21上の青フイルタ付きフォトダイオ
ード27の入射光量に対応した520個の光量出力信号
列である。出力信号28a、28b、28cは、例えば
黒色無地の試験片載置台4の反射光量を示す部分29
a、29b、29cと白色無地の試験紙支持体2の反射
光量を示す部分31a、31b、31cと様々な呈色を
有する試薬部3の反射光量を示す部分32a、32b、
32cと試験片1も試験片載置台4も何もない部分の反
射光量を示す部分30a、30b、30cで構成され
る。
【0023】画像処理装置23では以下に示す一連の処
理を順次行なう(図7)。 1)試験片の存在を認識する。出力信号28a、28
b、28cそれぞれの平均光量を求める。平均光量が試
験片載置台4の反射光量29a、29b、29cと同じ
光量を示す場合、試験片1が設置されていないことが認
識され分析は行わない。
【0024】2)試験片1の設置位置及び長さを認識す
る。出力信号28a、28b、28cの光量の立ち上が
り部分33a、33b、33c及び立ち下がり部分34
a、34b、34cを検索することにより試験片1の設
置位置を認識することができる。また、出力信号28
a、28b、28cの光量の立ち上がり部分と立ち下が
り部分の差34a−33a、34b−33b、34c−
33cを演算する事により試験片1の長さを認識するこ
とができる。
【0025】3)試験片1上の試薬部3の枚数及び位置
を以下4つの方法を複合して認識する。これ以降では、
出力信号28a、28b、28cのうち光量の立ち上が
り部分33a、33b、33cから立ち下がり部分34
a、34b、34cの範囲、即ち試験片1上においての
みを処理の対象とする。
【0026】3−1)1番目に支持体2と試薬部3の色
の違いを認識する(図7、図8)。赤色28aと緑色2
8bの比率35a、緑色28bと青色28cの比率35
b、青色28cと赤色28aの比率35cを求める。こ
のうち、白色無地で無彩色の試験片支持体2部分の比率
36a、36b、36cは 1.0に近い値を示し試験片支
持体2の部位と認識できる。また、呈色を有する有彩色
の試薬部3部分の比率37a、37b、37cは 1.0か
ら外れた値を示し、呈色を有する試薬部3の部位と認識
できる。この方法は、呈色が明らかな有彩色の場合有効
であるが、無彩色に近い呈色の場合認識できない。
【0027】3−2)2番目に支持体2と試薬部3の光
量の違いを認識する(図9、図10)。出力信号28
a、28b、28cのヒストグラム38a、38b、3
8cを求め、ヒストグラムの最大値39a、39b、3
9cを試験片支持体2の平均光量とする。次に出力信号
と平均光量の光量差40a、40b、40cを求める。
このうち、試験片支持体2部分の光量差41a、41
b、41cは0に近い値を示し試験片支持体2の部位と
認識できる。また、いずれかの色で吸収を示す試薬部3
部分の光量差42a、42b、42cは0から外れた値
を示し、試薬部3の部位と認識できる。この方法は、吸
収が明らかな場合有効であるが、全波長領域で吸収を示
さない呈色の場合認識できない。
【0028】3−3)3番目に支持体2と試薬部3の表
面散乱状態の違いを認識する(図11)。支持体2の材
質はプラスチック板等が使用され、表面状態は滑らかで
あり出力信号31a、31b、31cも平坦な波形とな
る。一方、試薬部3は濾紙等が使用され表面状態は粗く
出力信号32a、32b、32cは細かな凹凸を示す。
ここで、出力信号28a、28b、28cの微分信号4
3a、43b、43cを求める。このうち、試験片支持
体2部分の微分信号44a、44b、44cは0近辺で
安定した値を示し支持体2の部位と認識できる。また、
表面状態が粗い試薬部3部分の微分信号45a、45
b、45cは不安定な値を示し、試薬部3の部位と認識
できる。この方法は、表面状態に明らかな差があり、表
面状態が安定している場合有効であるが、傷や汚れなど
の外乱が多い場合認識できない。
【0029】3−4)4番目に支持体2と試薬部3の厚
み差による形や2次反射を認識する(図12)。一般に
試薬部3は支持体2上に張り付けてあり、試薬部3の厚
み分の段差を有する。そのため、試薬部3の出力信号3
2a、32b、32cのうち両端部分の波形は厚みによ
る影や端面による2次反射により乱れやすい。ここで、
出力信号28a、28b、28cの微分信号43a、4
3b、43cを求める。このうち、試薬部3の両端部分
の微分信号46a、46b、46cは大きな変動を示
し、試薬部3両端の部位と認識できる。この方法は、点
光源等の指向性を持つ照明で試薬部3がある程度の厚み
を持つ場合有効であるが、傷や汚れなどの外乱が多い場
合認識できない。
【0030】以上4つの方法を複合して、試験片1上の
試薬部3の枚数及び位置を認識する。これらの方法は複
合して使用することにより、様々な呈色状態或いは傷や
汚れ等の外乱に対して信頼性の高い認識結果を得ること
ができる。
【0031】4)複数種類の試験片1の中から1種類を
特定する。例えば、複数の異なる試薬項目からなる試薬
部3を有する試験片1の種類が複数種類存在し、かつそ
れらが試験片3の枚数及び試薬部3の試験片1上におけ
る位置及び試験片1の長さにより種類の識別が可能であ
る場合において、前述の試験片1上の試薬部3の枚数及
び位置の認識結果により、複数種類の試験片1の中から
1種類を特定することができる。また、例えば複数種類
の試験片1の種類を示すバーコード等の情報或いは文字
や記号等の情報が支持体2上に記載されていれば解読す
ることにより複数種類の試験片1の中から1種類を特定
する。
【0032】5)反射率の演算を行なう。試薬部3の試
薬の種類により分光特性が異なる。例えば全濃度域にお
いて緑色で吸収を示し赤色では吸収を示さない波長特性
47を持つ試薬であった場合、緑色を主波長、赤色を参
照波長として試験凍み片3部分に対応する出力信号の比
率32b/32aを演算することにより反射率を求め
る。また、例えば全濃度域において赤色で最も吸収を示
し緑色と青色でも吸収を示すような波長特性48を持つ
試薬であった場合安定な参照波長が得られないので、試
薬部3部分に対する試験片支持体2部分の比率32a/
31aを演算することにより反射率を求める。これによ
り、光源ランプ18の光量変動等による感度の変動を校
正することができる。また、検出器21の視野内でかつ
試験片1の結像する視野と重ならない位置例えば29
a、30aに対応する位置に、標準となる反射片を置け
ば光源ランプ光量の変動、波長間感度の変動など反射率
演算に誤差を与える原因を補正する基準として利用でき
る。
【0033】6)妨害物質による非特異反応の影響に対
する処理を行なう。例えば、被分析成分による吸収が全
濃度域において緑色で吸収を示し赤色と青色では吸収を
示さない波長特性47を持つ試薬では、緑色を主波長、
赤色を参照波長とした反射率演算32b/32aを行な
うことにより反射率を求めている。ここで、妨害物質が
含まれる被検尿を呈色させた場合、例えば妨害物質が含
まれる緑色と青色に吸収を示し赤色では吸収を示さない
場合、波長特性49の様に妨害物質を複合したものとな
る。ここで、妨害物質は主波長に緑色に吸収を示すた
め、緑色を主波長、赤色を参照波長とした反射率演算3
2b/32aでは反射率に誤差を含んでしまう。そこで
妨害物質に依存する吸収成分を補正するため、被分析成
分の反射率32b/32aを、妨害物質濃度を反映する
青色に対する赤色の反射率32c/32aに一定の係数
をかけた上で除した補正演算を行なうことにより、妨害
物質による非特異反応の影響を補正できる。
【0034】また、仮に妨害物質が予め特定できない場
合であっても、妨害物質がない状態での呈色における出
力信号32a、32b、32c或いはそれの比率32a
/32b、32b/32c、32c/32a或いはそれ
らの差32a−32b、32b−32c、32c−32
aのうちいずれか1つ以上が特定の範囲内で挙動してい
る場合においては、妨害物質がない状態での範囲を外れ
たことを検出することにより呈色に異常があることを認
識できる事ができ、利用者に警告を発する等の処置がと
れる。
【0035】7)試薬部3内における呈色が均一でない
場合の処理を行なう。例えば、試薬部3の寸法が5mmで
ある場合1枚の試薬部3 に対し出力信号32a、32
b、32cにはそれぞれ約30個の光量の値が得られ
る。その個数をnとし、n箇の光量値をd(n)とす
る。尚、d(n)の最小値をd1、最大値をd2とす
る。ここで、呈色が均一でない場合の試薬部3の出力信
号32aの拡大図を図14に示す(図13dも同じ)。
均一でない呈色があった場合、実際の成分量を反映する
部分51と、呈色が進んでいない部分50の間に光量差
が認められ、それが所定量を越えた場合均一でない呈色
であると認識する。そして、この51に重みが高く50
に重みが低い関数(数1)で計算した光量を用いて反射
率演算を行う。
【数1】
【0036】尚、図13の(a)、(b)、(c)は、
試薬部が全面均一に呈色しない場合を模式的に例示した
斜視図である。(a)は、尿中の潜血の分析に於いて、
壊れていない赤血球が斑点状(光量51)に反応した状
態、(b)は、試料液の供給が不十分で周囲の光量53
が実際の反応状態の光量52と異なる場合、(c)は周
囲から試料液が含浸するタイプの試薬部の呈色状態で、
中央部の光量が大きく周縁部が正しく反応して適性な光
量を示す場合、をそれぞれ模式的に示す。これらの場
合、それぞれ(d)、(e)、(f)に示すように、光
量とメージセンサの出力信号の関係が描かれる。これら
実際の成分量を反映していない箇所の色信号の影響を除
去する場合も、上記関数(数1)がそのまま適用でき
る。但し、上記関数(数1)は例示であり、その他、d
1とd2の中間にしきいちを設け、d1側に係数1、d
2側に係数0を掛ける等種々な方法が考えられる。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、ドライケ
ミストリーにおける試薬部の呈色の度合を観察して液状
やガス状の試料中の成分濃度を測定する場合において、
試験片の画像をイメージセンサで撮像して試験片や試薬
部の位置を認識するとともに、該試薬部におけるRGB
などの色信号を利用して測定波長毎の反射率を求めるも
のである。
【0038】従って、積分球を用いる従来の測定方法と
異なり光学形や試験片の移動、位置の確認等の機構が不
要になり、コンパクトで安価な測定装置が得られるとと
もに、試薬部全体の反射光を積分して反射率を求めるの
ではなく、イメージセンサの各画素毎の色信号を演算し
て反射率を求めるため、実際の成分量を反映していない
箇所の影響を除去するなどして、実際の反応に即した正
しい濃度測定が迅速に行える等多くの利点を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】多項目成分分析用試験片の1例を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明に使用する分析装置の試験片搬送部の斜
視図である。
【図3】呈色した試験片を設置するための試験片載置台
の平面図、そのA−A断面図及びB−B断面図である。
【図4】本発明に使用する分析装置の反射率測定部のブ
ロック図である。
【図5】他の例を示す反射率測定部のブロック図であ
る。
【図6】CCDカラーリニアイメージセンサの平面図で
ある。
【図7】信号変換器により変換された出力信号を示すグ
ラフである。
【図8】出力信号の色間比率を示すグラフである。
【図9】出力信号のヒストグラムを示すグラフである。
【図10】出力信号と試験片支持体平均光量との光量差
を示すグラフである。
【図11】出力信号の微分信号を示すグラフである。
【図12】(a)は、全濃度域において緑色で吸収を示
し赤色と青色で吸収を示さない試薬の波長特性を示すグ
ラフである。(b)は、全濃度域において赤色で最も吸
収を示し緑色と青色でも吸収を示さない妨害物質を含め
て呈色させた場合の波長特性を示すグラフである。
(c)は、同図(a)の試薬に緑色と青色に吸収を示し
赤色では吸収を示さない妨害物質を含めて呈色させた場
合の波長特性を示すグラフである。
【図13】(a)、(b)、(c)は、試薬部が全面均
一に呈色しない場合を模式的に例示した斜視図である。
(d)、(e)、(f)はそれぞれ(a)、(b)、
(c)に対応する光量とメージセンサの出力信号の関係
を模式的に描いたグラフである。
【図14】図13(d)を拡大したグラフである。
【図15】単項目測定用試験片の1例を示す斜視図であ
る。
【図16】他の例を示す分析装置の外観斜視図である。
【符号の説明】
1 試験片 2 支持体 3 試薬部 21 検出器 28a、28b、28c 出力信号 29a、29b、29c 試験片載置台4の反射光量を
示す出力信号 30a、30b、30c 何もない部分の反射光量を示
す出力信号 31a、31b、31c 支持体2の反射光量を示す出
力信号 32a、32b、32c 試薬部3の反射光量を示す出
力信号 33a、33b、33c 出力信号の光量の立ち上がり
部分 34a、34b、34c 出力信号の光量の立ち下がり
部分

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料中の成分濃度を試験片の試薬部の呈
    色の度合によって定性或いは定量的に測定する場合にお
    いて、照明下に置かれた試験片の像をカラーイメージセ
    ンサ上に撮像し、得られる複数の色信号から試薬部にお
    ける測定波長毎の反射光量を求め、これらの光量を測定
    項目毎に定められた順序で演算して試薬部毎の反射率を
    求め、検量線に基づいて濃度を算出することを特徴する
    試験片を用いる分析方法。
  2. 【請求項2】 試料中の成分濃度を試験片の試薬部の呈
    色の度合によって定性或いは定量的に測定する場合にお
    いて、光源と試験片の間或いは試験片とモノクロイメー
    ジセンサの間に透過波長の異なる複数のフィルタを順次
    挿入した状態で、或いは波長の異なる複数の光源を順次
    点灯した状態で、照明下に置かれた試験片の像をモノク
    ロイメージセンサ上に撮像し、得られる複数の色信号か
    ら試薬部における測定波長毎の反射光量を求め、これら
    の光量を測定項目毎に定められた順序で演算して試薬部
    毎の反射率を求め、検量線に基づいて濃度を算出するこ
    とを特徴する試験片を用いる分析方法。
  3. 【請求項3】 試料中の成分濃度を試験片の試薬部の呈
    色の度合によって定性或いは定量的に測定する場合にお
    いて、照明下に置かれた試験片の単色光による像をモノ
    クロイメージセンサ上に撮像し、得られる信号から試薬
    部における反射光量を求め、該反射光量から試薬部に於
    ける反射率を求め、検量線に基づいて濃度を算出するこ
    とを特徴する試験片を用いる分析方法。
  4. 【請求項4】 試験片の試薬部以外の部分、試験片載置
    部、或いは試験片載置部とメージセンサの間に設けた標
    準反射片部分の1つ以上の色信号に基づく反射光量を用
    いて、反射率の補正或いは較正を行なうものである請求
    項1、請求項2又は請求項3記載の試験片を用いる分析
    方法。
  5. 【請求項5】 試薬部の呈色が均一でない場合或いは部
    分的な呈色状態を示す場合において、実際の成分量を反
    映していない箇所の色信号の影響を除去するために、1
    つ以上の色信号についてのデータの分布状態と測定項目
    を勘案して決定されたものであって且つ色信号レベルに
    対して重みが変わる関数を用いて反射光量を求めるもの
    である請求項1、請求項2又は請求項3記載の試験片を
    用いる分析方法。
  6. 【請求項6】 カラーイメージセンサ、モノクロイメー
    ジセンサと透過波長の異なる複数のフィルタや複数の波
    長の異なる光源を組合せたもの、又はモノクロイメージ
    センサと単色光を用いて、試験片載置部とそこにセット
    した試験片の像を撮像し、試験片載置部と試験片の色調
    や明度の違い、表面散乱状態の違い、厚みによる影や二
    次反射の有無等に起因する両者の1つ以上の波長毎の反
    射光出力の差異から、試験片載置部上の試験片の位置を
    認識することを特徴とする試験片の認識方法。
  7. 【請求項7】 カラーイメージセンサ、モノクロイメー
    ジセンサと透過波長の異なる複数のフィルタや複数の波
    長の異なる光源を組合せたもの、又はモノクロイメージ
    センサと単色光を用いて、試験片載置部にセットした試
    験片の像を撮像し、試薬部と試薬部以外の部分の色調や
    明度の違い、表面散乱状態の違い、厚みによる影や二次
    反射の有無等に起因する両者の1つ以上の波長毎の反射
    光出力の差異から、試験片上の試薬部の位置及び個数を
    認識することを特徴とする試験片の認識方法。
  8. 【請求項8】 カラーイメージセンサ、或いはモノクロ
    イメージセンサと透過波長の異なる複数のフィルタや複
    数の波長の異なる光源を組合せたもの、又はモノクロイ
    メージセンサと単色光を用いて、試験片の試薬部以外の
    位置に設けたバーコード、文字や図形、色、切欠その他
    の表示を読み取り、試験片の種類やロット番号、検量線
    等を判別することを特徴とする試験片の認識方法。
JP24980393A 1992-09-10 1993-09-10 試験片を用いる分析方法 Expired - Fee Related JP3559975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980393A JP3559975B2 (ja) 1992-09-10 1993-09-10 試験片を用いる分析方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-268160 1992-09-10
JP26816092 1992-09-10
JP24980393A JP3559975B2 (ja) 1992-09-10 1993-09-10 試験片を用いる分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075110A true JPH075110A (ja) 1995-01-10
JP3559975B2 JP3559975B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=26539502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24980393A Expired - Fee Related JP3559975B2 (ja) 1992-09-10 1993-09-10 試験片を用いる分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3559975B2 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121443A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Bayer Corp 多数の読取りヘッドを有する分光光度計測装置
JP2000121442A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Bayer Corp 試薬試験片を検出する分光光度計測装置
WO2002025253A1 (en) * 2000-09-25 2002-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for chromatographic quantitative measurement
WO2002093167A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-21 Kabushiki Kaisya Advance Appareil d'examen de fluides corporels
US6819422B2 (en) 2000-04-12 2004-11-16 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring method for immunochromatographic test strip
US6879399B2 (en) 2000-04-12 2005-04-12 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring method for immunochromatographic test strip
JP2006112992A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Riken Keiki Co Ltd ガス検知シート
JP2006526786A (ja) * 2003-06-03 2006-11-24 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 反射率値を使用する試薬試験ストリップの自動識別
US7173705B2 (en) 2003-02-26 2007-02-06 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring device for immunochromatography test piece
US7173704B2 (en) 2003-02-26 2007-02-06 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring device for immunochromatography test piece and light source device
JP2008507694A (ja) * 2004-07-20 2008-03-13 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 光学診断装置のための読み取りヘッド
JP2008224663A (ja) * 2007-03-10 2008-09-25 Rohm & Haas Co 試験ストリップを読み取る方法
WO2009093453A1 (ja) 2008-01-25 2009-07-30 Panasonic Corporation 分析装置および分析方法
JP2009175017A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Corp 分析方法および分析装置
JP2009192336A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Panasonic Corp 分析装置
US7601544B2 (en) 2001-01-17 2009-10-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method and apparatus for using infrared readings to detect misidentification of a diagnostic test strip in a reflectance spectrometer
JP2009236901A (ja) * 2001-11-20 2009-10-15 Quidel Corp テストストリップの光学測定デバイス
WO2009128205A1 (ja) 2008-04-18 2009-10-22 パナソニック株式会社 液体試料分析方法
US7623240B2 (en) 2001-11-20 2009-11-24 Iris Deutschland Gmbh Optical measuring device for test strips
JP2010127816A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Panasonic Corp 分析方法および分析装置
JP2010236943A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Terumo Corp 血糖値測定装置、血糖値測定方法及びプログラム
US7833792B2 (en) 2000-02-02 2010-11-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Test strip measuring method
JP2011514967A (ja) * 2008-03-04 2011-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組み合わされた光学的読み取り呼出し方法及びデバイスを用いたフライ油の品質のモニタリング
US8150115B2 (en) 2007-04-18 2012-04-03 Iris International, Inc. Chemistry strip reader and method
WO2012086376A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 コニカミノルタオプト株式会社 クロマトグラフィー分析装置
JP2012168174A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Honeywell Internatl Inc 加工されたテープを使用して種々のガスを検出するための波長スペクトル分析に関するシステムおよび方法
JP2013079928A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Techno Medica Co Ltd 定性分析装置
JP2013079926A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Techno Medica Co Ltd 定性分析装置
JP2014044049A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Systemroad Co Ltd 分析装置
JP2015010943A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社デンケン 呈色測定装置および呈色測定プログラム
JP2015505049A (ja) * 2011-12-16 2015-02-16 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 試薬カード位置合わせ装置及び方法
WO2016043316A1 (ja) * 2014-09-20 2016-03-24 シスメックス株式会社 検査ユニット、検体分析装置および検査方法
JP2017072567A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 栄研化学株式会社 試験片分析装置及び試験片分析方法
US20170102402A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Sysmex Corporation Test piece mounting body, transport unit, and test piece analyzer
JP2017072568A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 栄研化学株式会社 搬送ユニットおよび試験片分析装置
WO2017139584A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Honeywell International Inc. Probing film that absorbs and reacts with gases, with light of different wavelengths, humidity detection, and optionally temperature detection
WO2017139523A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Honeywell International Inc. Probing film that absorbs and reacts with gases, with light of different wavelengths for higher gas sensitivity
JP2021507737A (ja) * 2017-12-15 2021-02-25 ガストロクレンツ インコーポレイテッド 留置カテーテルベースの処置のためのセンサ監視システム
JP2022544209A (ja) * 2019-08-08 2022-10-17 テストカード リミテッド 体液検査方法
US11788970B2 (en) 2016-02-11 2023-10-17 Honeywell International Inc. Probing film that absorbs and reacts with gases, with transmitted light for higher gas sensitivity
US11992343B2 (en) 2019-06-26 2024-05-28 Gastroklenz Inc. Systems, devices, and methods for fluid monitoring

Cited By (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121442A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Bayer Corp 試薬試験片を検出する分光光度計測装置
JP2000121443A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Bayer Corp 多数の読取りヘッドを有する分光光度計測装置
US7833792B2 (en) 2000-02-02 2010-11-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Test strip measuring method
US6819422B2 (en) 2000-04-12 2004-11-16 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring method for immunochromatographic test strip
US6879399B2 (en) 2000-04-12 2005-04-12 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring method for immunochromatographic test strip
US8778698B2 (en) 2000-09-25 2014-07-15 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Chromatography quantitative measuring apparatus
US7678566B2 (en) 2000-09-25 2010-03-16 Panasonic Corporation Device for chromatographic quantitative measurement
US8822230B2 (en) 2000-09-25 2014-09-02 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Chromatography quantitative measuring apparatus
US8722425B2 (en) 2000-09-25 2014-05-13 Panasonic Corporation Chromatography quantitative measuring apparatus
WO2002025253A1 (en) * 2000-09-25 2002-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for chromatographic quantitative measurement
US8722424B2 (en) 2000-09-25 2014-05-13 Panasonic Corporation Chromatography quantitative measuring apparatus
US7601544B2 (en) 2001-01-17 2009-10-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method and apparatus for using infrared readings to detect misidentification of a diagnostic test strip in a reflectance spectrometer
JP2002340888A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Advance Co Ltd 体液検査装置
WO2002093167A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-21 Kabushiki Kaisya Advance Appareil d'examen de fluides corporels
JP2009236901A (ja) * 2001-11-20 2009-10-15 Quidel Corp テストストリップの光学測定デバイス
US7623240B2 (en) 2001-11-20 2009-11-24 Iris Deutschland Gmbh Optical measuring device for test strips
US7173704B2 (en) 2003-02-26 2007-02-06 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring device for immunochromatography test piece and light source device
US7173705B2 (en) 2003-02-26 2007-02-06 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring device for immunochromatography test piece
JP2006526786A (ja) * 2003-06-03 2006-11-24 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 反射率値を使用する試薬試験ストリップの自動識別
JP2008507694A (ja) * 2004-07-20 2008-03-13 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 光学診断装置のための読み取りヘッド
JP2006112992A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Riken Keiki Co Ltd ガス検知シート
JP4699737B2 (ja) * 2004-10-18 2011-06-15 理研計器株式会社 ガス検知シート
JP4528336B2 (ja) * 2007-03-10 2010-08-18 ローム アンド ハース カンパニー 試験ストリップを読み取る方法
JP2008224663A (ja) * 2007-03-10 2008-09-25 Rohm & Haas Co 試験ストリップを読み取る方法
US8150115B2 (en) 2007-04-18 2012-04-03 Iris International, Inc. Chemistry strip reader and method
JP2009175017A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Corp 分析方法および分析装置
WO2009093453A1 (ja) 2008-01-25 2009-07-30 Panasonic Corporation 分析装置および分析方法
US8310678B2 (en) 2008-01-25 2012-11-13 Panasonic Corporation Analyzing device and analyzing method
JP2009192336A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Panasonic Corp 分析装置
JP2011514967A (ja) * 2008-03-04 2011-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組み合わされた光学的読み取り呼出し方法及びデバイスを用いたフライ油の品質のモニタリング
US8345249B2 (en) 2008-04-18 2013-01-01 Panasonic Corporation Liquid sample analyzing method
WO2009128205A1 (ja) 2008-04-18 2009-10-22 パナソニック株式会社 液体試料分析方法
JP2010127816A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Panasonic Corp 分析方法および分析装置
JP2010236943A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Terumo Corp 血糖値測定装置、血糖値測定方法及びプログラム
JP5928343B2 (ja) * 2010-12-20 2016-06-01 コニカミノルタ株式会社 クロマトグラフィー分析装置
WO2012086376A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 コニカミノルタオプト株式会社 クロマトグラフィー分析装置
CN105928895A (zh) * 2011-02-09 2016-09-07 霍尼韦尔国际公司 用于使用浸胶带探测各种气体的波长谱分析的系统和方法
JP2017078713A (ja) * 2011-02-09 2017-04-27 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 加工されたテープを使用して種々のガスを検出するための波長スペクトル分析に関するシステムおよび方法
US10656095B2 (en) 2011-02-09 2020-05-19 Honeywell International Inc. Systems and methods for wavelength spectrum analysis for detection of various gases using a treated tape
JP2012168174A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Honeywell Internatl Inc 加工されたテープを使用して種々のガスを検出するための波長スペクトル分析に関するシステムおよび方法
JP2013079928A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Techno Medica Co Ltd 定性分析装置
JP2013079926A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Techno Medica Co Ltd 定性分析装置
US10302572B2 (en) 2011-12-16 2019-05-28 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Reagent card alignment system
JP2015505049A (ja) * 2011-12-16 2015-02-16 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 試薬カード位置合わせ装置及び方法
US10900910B2 (en) 2011-12-16 2021-01-26 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Reagent card alignment method for sample dispensing
JP2014044049A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Systemroad Co Ltd 分析装置
JP2015010943A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社デンケン 呈色測定装置および呈色測定プログラム
WO2016043316A1 (ja) * 2014-09-20 2016-03-24 シスメックス株式会社 検査ユニット、検体分析装置および検査方法
JP2016061747A (ja) * 2014-09-20 2016-04-25 テラメックス株式会社 検査ユニットおよび検体分析装置
JP2017072567A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 栄研化学株式会社 試験片分析装置及び試験片分析方法
CN106970071A (zh) * 2015-10-09 2017-07-21 希森美康株式会社 测试片承载体、运送单元及测试片分析装置
JP2017072568A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 栄研化学株式会社 搬送ユニットおよび試験片分析装置
US10890593B2 (en) 2015-10-09 2021-01-12 Sysmex Corporation Test piece mounting body, transport unit, and test piece analyzer
US20170102402A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Sysmex Corporation Test piece mounting body, transport unit, and test piece analyzer
WO2017139584A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Honeywell International Inc. Probing film that absorbs and reacts with gases, with light of different wavelengths, humidity detection, and optionally temperature detection
WO2017139523A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Honeywell International Inc. Probing film that absorbs and reacts with gases, with light of different wavelengths for higher gas sensitivity
CN108885177A (zh) * 2016-02-11 2018-11-23 霍尼韦尔国际公司 在不同波长的光下吸收气体并与其反应以获得更高气体敏感度的探测膜
CN108885177B (zh) * 2016-02-11 2021-08-10 霍尼韦尔国际公司 在不同波长的光下吸收气体并与其反应以获得更高气体敏感度的探测膜
US11788970B2 (en) 2016-02-11 2023-10-17 Honeywell International Inc. Probing film that absorbs and reacts with gases, with transmitted light for higher gas sensitivity
JP2021507737A (ja) * 2017-12-15 2021-02-25 ガストロクレンツ インコーポレイテッド 留置カテーテルベースの処置のためのセンサ監視システム
US11992343B2 (en) 2019-06-26 2024-05-28 Gastroklenz Inc. Systems, devices, and methods for fluid monitoring
JP2022544209A (ja) * 2019-08-08 2022-10-17 テストカード リミテッド 体液検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3559975B2 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559975B2 (ja) 試験片を用いる分析方法
US20210302321A1 (en) Calibration method for reagent card analyzers
US20200393460A1 (en) Assay test strips with multiple labels and reading same
JP4623522B2 (ja) 光学検査装置のための読み取りヘッド
US7521259B2 (en) Assay test strips with multiple labels and reading same
US4420566A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
JP3628727B2 (ja) ビデオ試験片読取り装置及び試験片の評価方法
US7339673B2 (en) Miniature optical readhead for optical diagnostic device
KR20190059307A (ko) 분석 테스트 장치
EP0087466A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR DETECTING SAMPLE LIQUIDS.
US20230324307A1 (en) Circuit board with onboard light sources
JP3709429B2 (ja) 試験片分析装置及び試験片を用いる分析方法
US7264971B2 (en) Read-head for optical diagnostic device
US20230060041A1 (en) Chromatographic inspection apparatus and control method thereof
JPS59109844A (ja) 反射光測定装置
US20230324422A1 (en) Diagnostic analyzer having a dual-purpose imager
JP2000356597A (ja) 試験片を用いる分析における試薬部の認識方法
WO2024026853A1 (zh) 筛检试纸读取量测方法
TWI845909B (zh) 篩檢試紙讀取量測方法
WO2024020305A2 (en) Analyzer having a transparent shield for protecting an imaging system
TW202338351A (zh) 篩檢試紙讀取量測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040513

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees