JPH07507500A - 調節可能スパナ - Google Patents

調節可能スパナ

Info

Publication number
JPH07507500A
JPH07507500A JP6500953A JP50095394A JPH07507500A JP H07507500 A JPH07507500 A JP H07507500A JP 6500953 A JP6500953 A JP 6500953A JP 50095394 A JP50095394 A JP 50095394A JP H07507500 A JPH07507500 A JP H07507500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
adjustable
jaw
handle
locking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500953A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフォード,ラリー アンソニー グラハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07507500A publication Critical patent/JPH07507500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/10Spanners; Wrenches with adjustable jaws
    • B25B13/12Spanners; Wrenches with adjustable jaws the jaws being slidable
    • B25B13/20Arrangements for locking the jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/10Spanners; Wrenches with adjustable jaws
    • B25B13/12Spanners; Wrenches with adjustable jaws the jaws being slidable
    • B25B13/18Spanners; Wrenches with adjustable jaws the jaws being slidable by cam, wedge, or lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/10Spanners; Wrenches with adjustable jaws
    • B25B13/12Spanners; Wrenches with adjustable jaws the jaws being slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/10Spanners; Wrenches with adjustable jaws
    • B25B13/12Spanners; Wrenches with adjustable jaws the jaws being slidable
    • B25B13/20Arrangements for locking the jaws
    • B25B13/22Arrangements for locking the jaws by ratchet action or toothed bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 調節可能スパナ 技術分野 本発明は、調節可能スパナに関する。
従来技術の説明 調節可能スパナは特に有益である。なぜなら、そのようなスパナは、数種類のサ イズのナツト、ボルト、及びこれに類するものに対して、適用可能だからである 。最も一般的なタイプの調節可能スパナは、固定顎部と可動顎部とから成り、可 動顎部は、使用者の親指により回転可能になっているウオームギアに対して保持 しである。つ1−ムギアの回転は、可動顎部を、固定顎部に対して移動させ、種 々のサイズのナツト、ボルト及びこれに類するものを、これら顎部間て掴めるよ うにする。この種のタイプの調節可能スパナの一つの困難は、特定のサイズのナ ツトに合うようにスパナを調節するためには、時間がかかると言うことであり、 ナツトが見えない場所や、使用者がスパナを調節するための十分な空間がないよ うな場所などの制限された環境では、特に困難性を有する。さらに本来的な困難 性として、つオームギアは、顎部間に、い(らかの遊びを残すように設計されて いることである。
発明の概要 本発明は、より容易に且つより早く、最小限の滑りで、要求されるセツティング に調節することができる調節可能スパナを提供する観点で開発された。
すなわち、本発明は、 一端に第1顎部が設けられたハンドルと、前記第1顎部と対を成す第2顎部を一 端に存するレバーであって、前記ハンドルに対して回動可能に連結され、前記ハ ンドルに対するレバーの回動が、前記第2顎部に対する前記第1顎部の移動を生 じさせ、前記第1及び第2顎部がそれらの間に位置する部材を掴めるように配置 されているレバーと、前記両顎部がそれぞれに対して相対的に移動可能なフリー 状態と、前記両顎部がそれぞれから離れる移動を阻止するようにロックするロッ ク状態と、を存するロック手段であって、前記ロック手段が、前記レバーと協同 し、前記レバーがハンドルに対して第1方向に回動して前記第1及び第2顎部が それら顎部間に部材を挟み込む位置になるまで、前記フリー状態を維持し、前記 第1方向にさらに移動させることで、前記レバーがロック手段の状態をロック状 態に変化させ、両顎部を互いに離れる方向の移動に対してロックするように構成 しであるロック手段とを具備する調節可能スパナを提供する。
好ましくは、前記ロック手段は、第1及び第2の相互に保合可能な要素を具備し 、これらの要素は、ロック手段がフリー状態になった場合には係合が解除され、 ロック手段がロック状態になったときには係合し、前記第1の要素が、前記レバ ーと関連して、前記レバーをさらに移動させることにより、前記レバーが前記第 1の要素と第2の要素とを係合させるように動作する。
好ましくは、前記ロック部材は、前記レバーの一端に対する第1の回動接続部と 、前記第2顎部に対する第2回動接続部とを持つリンクであって、前記第2顎部 を前記レバーに対して連結するようになっているリンクを有する。
好ましくは、前記第1の要素は、前記リンクにより運ばれるものである。
好ましくは、前記リンクには、前記第1の要素を受けるスロットが設けられ、前 記スロットが、前記第1の要素が前記スロット内で回転することを実質的に防止 するような形状を有する。
好ましくは、前記ロック手段は、前記レバーに対して所定の角度位置を超えて第 2方向に前記第1回動接続部回りに前記リンクが回転することを阻止するための ストッパと、前記所定の角度位置に向は前記第2方向に前記リンクが回転するよ うに付勢する付勢手段とをさらに有し、前記レバーのさらなる移動により、前記 レバーが、前記所定の角度位置から離れるように前記第2方向と反対の方向に前 記第1回動接続部回りにリンクの回転を引き起こし、前記第1の要素を前記第2 の要素と係合させるように移動させるように動作するように構成しである。
好ましくは、前記第1及び第2の要素は、相互の保合により相互にロックされる ように形成された支持面でそれぞれ構成される。
好ましくは、それぞれの前記支持面は、第1及び第2の表面部分で構成され、こ れらが、前記ロック部材がロック状態になった場合に、第1の表面部分が相互に 係合すると共に、第2の表面部分が相互に係合するように配置しである。
好ましくは、前記第1の要素は、カム手段で構成され、その上に前記第1及び第 2の表面部分が形成しである。
好ましくは、前記第2の要素は、前記第1及び第2顎部の相対移動の方向に実質 的に平行に延びるように、前記ハンドルに開設された長手スロットを有し、前記 第1及び第2表面部分が前記スロットの長手方向の対向する表面に形成されてい る。
好ましくは、前記第1表面部分には、相互に保合可能な歯か設けられている。
好ましくは、前記カム手段の第2の表面部分は、曲面である。
好ましくは、前記カム手段の第2の表面部分は、平面である。
好ましくは、前記調節可能スパナは、第2付勢手段を有し、これは前記レバーと 前記ハンドルとの間で、前記レバーを前記第1方向と反対の方向に回動させると 共に、前記ロック手段をフリー状態に強制させるように作用させる。
図面の簡単な説明 下記に示す添付図面を参照して、本発明の一実施例が、単なる例示の形で説明さ れる。
図1は完全に開いた位置の調節可能スパナの正面図、図2は完全に閉じた位置の 調節可能スパナの正面図、図3はその調節可能スパナの展開図、 図4はナンドに対して保合状態になる前のスパナの上部正面図、図5はナツトに 対して係合したスパナの上部正面図である。
好ましい実施例の詳細説明 添付図面に示すように、調節可能スパナ10は、一端にヘッド部分14を持つハ ンドル13を具備し、そのヘッド部分には第1顎部16が設けられている。本実 施例では、ハンドル12は、合わせ部を持つ二つの相補分割体18及び20で構 成される(図3参照)。一端に第2顎部24が形成されたレバー22は、ネジ締 結具26によりハンドル12に対して回動自在に接続され、ネジ締結具26は、 ハンドル12に対してネジ結合し、レバー22に形成された長手スロット28を 通過するようになっている。ハンドルとレバーとは、併置され、ハンドル12に 対するレバーの回動移動が、第2顎部24に対する第1顎部16の移動を引き起 こし、第1及び第2顎部がそれらの間にナツトやボルトヘッド30などの部材を 掴むことができるようになっている(図4及び5参照)。スパナ10は、ロック 手段32をさらに有し、ロック手段は、顎部16及び24が相互に相対移動自在 、すなわち両者が相互に離反及び接近移動自在と成るフリー状態(図1,2及び 4に示す)と、図5に示すように、顎部12及び24が相互に離れる方向に移動 することをロックするロック状態とを持つ。ロック手段はレバー22と協同し、 レバーがハンドルに対して矢印34で示す第1方向に、ナツト30が両顎部門に 挟まれる位置に回動するまで、フリー状態を維持するようになっている。そのレ バー34のさらなる移動では、そのレバーが、ロック手段の状態を、図5に示す ロック状態に変化させ、両顎部が相互に離れる方向の移動をロックする。
ロック手段32は、リンク36と、第1及び第2の相互に係合可能な要素とを具 備し、保合可能な要素としては、それぞれカム38と長手スロット40である。
リンク36は、レバーに対する第1回動接続部42と、第2顎部24に対する第 2回動接続部44とを有する。カム38を受けるスロット46は、レバー22の 一端でリンク36内に形成しである。円弧状支持面を持つ突起48がスロット4 6の各長手側に近いリンク36の裏側50から突出している。これら突起48は 、顎部24に形成しである孔52内に保持される。
スロット46に対して反対側のリンク36の一端には、レバー22内に形成しで ある肩部56に対して当接するように構成されたストッパ54が設けられ、レバ ー22に対する所定角度位置を超える時計回りの回転を防止するようになってい る。スプリング58が、リンク36とレバー22との間に連結され、ストッパ5 4が肩部56に当接する所定角度位置までリンク36を時計回り方向に回転させ るように付勢するようになっている。
カム38は、反対側からそれぞれ突出する等しいカム部分62を持つ中央ボディ 60を有する。その中央ボディ60はスロット46の形状に対して補足的な形状 を持ち、そのスロット46内でカム38が回転することを実質的に防止するよう になっている。各カム部分62は、支持表面64を持ち、その第1部分には、多 数の歯66が設けられている。支持表面の第2部分64は、曲面である。
各分割体18及び20のヘッド部分14には、それぞれ一つの長手スロット40 が形成してあり、それは、顎部16,24の相対移動方向に実質的に平行な方向 に延びて形成しである。スロット40の周囲の而が、カム38に対して係合する ための支持面68を形成する。支持面68の下側長手部分にはラック歯69が設 けられている。支持面68の上側長手部分71は、平面である。
カム部分62は、ネジ締結具26の回りにハンドルが回動する際に、スロット6 8内で移動する。カム部分62が第1顎部14から離れたスロットの端部に対し て当接することにより、図1に示すように、両顎部間の最大限の離間を制限する 。
第2顎部24は、断面円弧状の長手リブ72が両側に設けられたキャリッジ70 を有する。孔52が貫通して形成された片74がリブ72から従属しである。
斜めに延びる溝76が、リブ72を受けるようにヘッド部分14内に形成してあ り、第2顎部24がハンドル18に対して直線動するように構成しである。
レバー22の下方部分78には、ハンドル12に離れた側から横方向に延びる長 手フランジ79が設けられている。フランジ70は、レバー72を方向34に回 動させる際に使用者の手を受ける支持面を形成する。フランジ79の反対側の下 側部分78は、ヘアピン状のスプリング80の一側部が係合するように都合のよ い形状となっている。スプリング80は脚部82を有し、脚部82はハンドル1 8の一側面84の内部に当接するようになっている。そのスプリングは、矢印3 4で示す方向と反対側の方向にハンドルを回動させるように作用し、両顎部16 および24が図1に示す位置となるように作用する。
レバー22は、両分割体18.20の間で、ハンドル12の内部に形成された空 隙部内で移動する。レバー12がハンドルに対して時計回り方向に、両顎部16 及び24が出会う位置まで回動した時には、下方部分78は、空隙部内に収容さ れ、図2に示すように、フランジ79がハンドル12に当接する。
次に、調節可能スパナの作用を説明する。
使用する前に、スプリング80は、レバー22に対して、ネジ26回りに反時計 回り方向に力を付勢し、両顎部16及び24の間の間隔が最大となるようにする 。スプリング58は、ストッパ54が型部56に当接する位置まで、リンク36 を付勢するようになっている。この位置にある時には、カム38の支持面64は 、ラック40から離れており保合していない。これは、ロック手段32がフリー 状態にあることに対応する。
もしハンドル22がスプリング80の付勢力に反して時計回り方向34に回動す れば、第2顎部が、溝76内でのリブ72の係合に基づき、第1顎部16に向け て直線状にスライドさせられる。スプリング58は、肩部56に対してストッパ 54を当接させた状態を維持し、その結果、ロック機構32をフリー状態に維持 する(図4参照)。溝76の傾きのために、レバーの回動移動は、第1顎部16 に向けてレバーの長手方向に直線移動することを伴う。その直線移動は、回動接 続部44とスロット28とに基づき調節される。その動きの間、ロック手段32 は、ナツト30が顎部16及び24間に掴まれるまで、フリー状態を維持する方 向34へのレバー22の引き続(回動移動は、リンク36をスプリング58の付 勢力に反してピボット42回りに反時計方向に回転させる。したがって、カム3 8は、同様に回転し、歯66がラック69の歯に係合し、支持面64の部分67 が、図5に示すように、支持面68の上部長手部分71に当接する。ロック手段 32は、そこでロック状態となり、両顎部16及び24は、相互に離れる方向の 移動に対してロックされる。このような配置では、カム38と特定のカム部分6 2がスロット40内での楔として作用する。レバーがハンドルに対してこの位置 を維持するとすれば、スパナ10は、ナツト30に対して、締結また緩めるため の所望の方向にトルクを加えるように使用することができる。第2顎部24に対 して加えられるトルクの反力は、回動接続部42及び44に作用し、カム38を 反時計方向に回動させ、カム38の楔作用を補助する。
ハンドル22が緩められた時には、スプリング58がリンク36を時計回り方向 に回転させるように初期化動作し、カム38をスロット40に対する保合から外 れるように持ち上げる。そこでロック手段32は、フリー状態になり、両顎部2 4及び16は、相互に相対的移動が可能になる。スプリング80は、レバー22 に作用し、それを反時計回り方向に回動させ、図1に示す配置にスパナを戻す本 発明の一実施例が詳細に説明されたので、この対応技術の当業者にとっては、多 数の改変及び変更が、本発明の基本概念から離れることな(成されるであろうこ とは明白である。たとえば、ハンドル12は、分離された分割体18.20より もむしろ、鋳造による一体品で機械加工された金属から構成することもできる。
また、レバー22は、〕1ンドル12を通して延びる形状よりもむしろ、ノAン ドル12の外部に位置するような形状とすることもできる。これは、レノく−を 収容するための内部空隙部を持つハンドルを形成する必要がなくなり、製造をシ ンプルにすることができる。さらに、支持面64の第2部分67は、曲面と言う よりむしろ平面として、ロック手段がロック状態となる時に、支持面68の上部 長手部分71に接触する面積が大きくなるようにしても良い。本実施例では、ス ロット46の中心に対応するカム38の回転中心が、スロット40の長手方向中 心線に実質的に一致するパス内を移動し、それと共に、レノく−がハンドルに対 して回動する。しかしながら、改変された形では、カム38の回転中心は、両顎 部16.24に向けてスロット40の長手方向中心線からオフセ・ソ卜すること もできる。これは、顎部24に対してより近いスロット46を形成することによ り最も容易に達成することができる。このことの効果は、スノくすが使用された 際に、顎部24により加えられる反力の一部がカム38に反時計回りに作用する トルりを生じさ化スロット40内での楔効果をさらに増幅させる。このような全 ての変更及び改変は、本発明の範囲内として扱われ、本発明の精神は、前記説明 及び附属の請求項から決定される。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一端に第1顎部が設けられたハンドルと、前記第1顎部と対を成す第2顎部 を一端に有するレバーであって、前記ハンドルに対して回動可能に連結され、前 記ハンドルに対するレバーの回動が、前記第2顎部に対する前記第1顎部の移動 を生じさせ、前記第1及び第2顎部がそれらの間に位置する部材を掴めるように 配置されているレバーと、前記両顎部がそれぞれに対して相対的に移動可能なフ リー状態と、前記両顎部がそれぞれから離れる移動を阻止するようにロックする ロック状態と、を有するロック手段であって、前記ロック手段が、前記レバーと 協同し、前記レバーがハンドルに対して第1方向に回動して前記第1及び第2顎 部がそれら顎部間に部材を挟み込む位置になるまで、前記フリー状態を維持し、 前記第1方向にさらに移動させることで、前記レバーがロック手段の状態をロッ ク状態に変化させ、両顎部を互いに離れる方向の移動に対してロックするように 構成してあるロック手段とを具備する調節可能スパナ。
  2. 2.請求項1に記載の調節可能スパナであって、前記ロック手段は、第1及び第 2の相互に係合可能な要素を具備し、これらの要素は、ロック手段がフリー状態 になった場合には係合が解除され、ロック手段がロック状態になったときには係 合し、前記第1の要素が、前記レバーと関連して、前記レバーをさらに移動させ ることにより、前記レバーが前記第1の要素と第2の要素とを係合させるように 動作する調節可能スパナ。
  3. 3.請求項2に記載の調節可能スパナであって、前記ロック部材は、前記レバー の一端に対する第1の回動接続部と、前記第2顎部に対する第2回動接続部とを 持つリンクであって、前記第2顎部を前記レバーに対して連結するようになって いるリンクを有する調節可能スパナ。
  4. 4.請求項3に記載の調節可能スパナであって、前記第1の要素は、前記リンク により運ばれるものである調節可能スパナ。
  5. 5.請求項4に記載の調節可能スパナであって、前記リンクには、前記第1の要 素を受けるスロットが設けられ、前記スロットが、前記第1の要素が前記スロッ ト内で回転することを実質的に防止するような形状を有する調節可能スパナ。
  6. 6.請求項5に記載の調節可能スパナであって、前記ロック手段は、前記レバー に対して所定の角度位置を超えて第2方向に前記第1回動接続部回りに前記リン クが回転することを阻止するためのストッパと、前記所定の角度位置に向け前記 第2方向に前記リンクが回転するように付勢する付勢手段とをさらに有し、前記 レバーのさらなる移動により、前記レバーが、前記所定の角度位置から離れるよ うに前記第2方向と反対の方向に前記第1回動接続部回りにリンクの回転を引き 起こし、前記第1の要素を前記第2の要素と係合させるように移動させるように 動作するように構成してある調節可能スパナ。
  7. 7.請求項6に記載の調節可能スパナであって、前記第1及び第2の要素は、相 互の係合により相互にロックされるように形成された支持面でそれぞれ構成され る調節可能スパナ。
  8. 8.請求項7に記載の調節可能スパナであって、それぞれの前記支持面は、第1 及び第2の表面部分で構成され、これらが、前記ロック部材がロック状態になっ た場合に、第1の表面部分が相互に係合すると共に、第2の表面部分が相互に係 合するように配置してある調節可能スパナ。
  9. 9.請求項8に記載の調節可能スパナであって、前記第1の要素は、カム手段で 構成され、その上に前記第1及び第2の表面部分が形成してある調節可能スパナ 。
  10. 10.請求項9に記載の調節可能スパナであって、前記第2の要素は、前記第1 及び第2顎部の相対移動の方向に実質的に平行に延びるように、前記ハンドルに 開設された長手スロットを有し、前記第1及び第2表面部分が前記スロットの長 手方向の対向する表面に形成されている調節可能スパナ。
  11. 11.請求項10に記載の調節可能スパナであって、前記第1表面部分には、相 互に係合可能な歯が設けられている調節可能スパナ。
  12. 12.請求項11に記載の調節可能スパナであって、前記カム手段の第2の表面 部分は、曲面である調節可能スパナ。
  13. 13.請求項11に記載の調節可能スパナであって、前記カム手段の第2の表面 部分は、平面である調節可能スパナ。
  14. 14.請求項1に記載の調節可能スパナであって、前記第2顎部が、前記第1顎 部に対して直線動するように前記ハンドルに対して取り付けられている調節可能 スパナ。
  15. 15.請求項1に記載の調節可能スパナであって、前記第2顎部が、前記第1顎 部に対して斜め直線動するように前記ハンドルに対して取り付けられている調節 可能スパナ。
  16. 16.請求項1に記載の調節可能スパナであって、第2付勢手段を有し、この第 2付勢手段が、前記レバーと前記ハンドルとの間で、前記レバーを前記第1方向 と反対の方向に回動させると共に、前記ロック手段をフリー状態に強制させるよ うに作用させる調節可能スパナ。
JP6500953A 1992-06-08 1993-06-03 調節可能スパナ Pending JPH07507500A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2813 1992-06-08
AUPL281392 1992-06-08
PCT/AU1993/000262 WO1993025350A1 (en) 1992-06-08 1993-06-03 Adjustable spanner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507500A true JPH07507500A (ja) 1995-08-24

Family

ID=3776209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500953A Pending JPH07507500A (ja) 1992-06-08 1993-06-03 調節可能スパナ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5568752A (ja)
EP (1) EP0644815B1 (ja)
JP (1) JPH07507500A (ja)
KR (1) KR950701857A (ja)
CN (1) CN2181371Y (ja)
BR (1) BR9306476A (ja)
CA (1) CA2136526A1 (ja)
DE (1) DE69322385T2 (ja)
ES (1) ES2125335T3 (ja)
IN (1) IN181303B (ja)
RU (1) RU2106955C1 (ja)
WO (1) WO1993025350A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145415A (en) * 1999-02-12 2000-11-14 Liu; Kuo-Chen Adjustable pliers
DE20000941U1 (de) * 2000-01-20 2000-03-23 Liu Kuo Chen Selbstjustierendes Werkzeug
AUPR988802A0 (en) * 2002-01-10 2002-01-31 Alford, Larry Anthony Graham Self adjusting wrench. lok wrench
GB2415653B (en) * 2004-07-03 2006-08-30 Michael Kenyon A tool
US6983676B1 (en) * 2004-08-04 2006-01-10 Wen-Kuo Huang Adjustable wrench
KR100774049B1 (ko) 2005-12-15 2007-11-06 김광무 사이즈배가 자동조절 유니버셜스패너
US20090277311A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Hand Tools International Taiwan Corp. Adjustable plier device
DE202008007934U1 (de) * 2008-06-13 2008-08-21 Hand Tools International Taiwan Corp. Greifzange mit verstellbarer Öffnungsweite
CN102019594A (zh) * 2009-09-11 2011-04-20 黄旭东 快速调节防滑活扳手
CN102430997B (zh) * 2011-10-10 2014-04-09 青岛理工大学 一种连续操作式活动扳手
CN103372832A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 山东科技大学 一种复合铰链式多杆自锁机构活动扳手
CN106041802B (zh) * 2016-07-06 2017-08-18 南京机电职业技术学院 一种活口扳手
CN110549283A (zh) * 2019-10-12 2019-12-10 德州学院 一种新型万能扳手

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1417756A (en) * 1921-11-18 1922-05-30 Mcdonald Arthur Wrench
US2026001A (en) * 1935-01-29 1935-12-31 Rapinet Hamilton Percival Adjustable wrench
US2587320A (en) * 1946-01-10 1952-02-26 Hogstadius Svante Erik Gustaf Adjustable side-jaw wrench
US2553400A (en) * 1946-03-13 1951-05-15 Kathryn K Blair Plier-type, toggle actuated wrench
FR1360180A (fr) * 1962-12-12 1964-05-08 Clef de serrage universelle, rapide, avec blocage instantané en positions précises
FR1356659A (fr) * 1965-12-21 1964-03-27 Clé de serrage à réglage rapide
FR2456592A1 (fr) * 1979-05-15 1980-12-12 Fauvarque Gervais Pince ou clef de serrage a rapprochement rapide des mors
US4375174A (en) * 1981-08-24 1983-03-01 Shan-Lok Corporation Adjustable end wrench releasable locking feature
NO162898C (no) * 1987-09-25 1990-03-07 Audun Haugs Anordning ved tang.
US4995297A (en) * 1989-07-12 1991-02-26 Richards John E Locking ratchet wrench

Also Published As

Publication number Publication date
DE69322385D1 (de) 1999-01-14
EP0644815A4 (en) 1996-02-28
RU2106955C1 (ru) 1998-03-20
KR950701857A (ko) 1995-05-17
EP0644815B1 (en) 1998-12-02
EP0644815A1 (en) 1995-03-29
ES2125335T3 (es) 1999-03-01
IN181303B (ja) 1998-05-09
US5568752A (en) 1996-10-29
BR9306476A (pt) 1998-06-30
DE69322385T2 (de) 1999-05-20
WO1993025350A1 (en) 1993-12-23
RU94046394A (ru) 1996-10-10
CA2136526A1 (en) 1993-12-23
CN2181371Y (zh) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507500A (ja) 調節可能スパナ
US8056451B2 (en) Locking pliers
US5829327A (en) Open-end ratchet wrench
US7861622B2 (en) Locking pliers
US5941142A (en) Ratcheting adjustable jaw wrench and method of use
US5927159A (en) Ratchet wrench
US6694841B2 (en) Self adjusting mechanism for locking plier, wrench, or other tool
JPH0440157B2 (ja)
US6450070B1 (en) Locking plier tool
TW200800517A (en) Locking pliers
US5033338A (en) Self-locking device
US5823076A (en) Adjustable, ratcheting gear wrench for pipes and bolts
US3261243A (en) Toggle clamp having a lock mechanism engageable as an over-center position is approached
US4584913A (en) Compact ratchet wrench with quick-release lever
CA3073063C (en) Multi-tool device
US5201255A (en) Ratchet wrench
US6151996A (en) Adjustable wrench
US7784382B2 (en) Adjustable wrench
US5771761A (en) Spring pivoted, ratcheting lever wrench
US4635510A (en) Pliers
US5456143A (en) Open end ratchet wrench
CA2572883A1 (en) Adjustable wrench having nut-gripping jaws
US5148725A (en) Ratchet action open ended spanner
US7096767B2 (en) Adjustable wrench
AU4295293A (en) Adjustable spanner