JPH07504283A - 正常な生物医学検体を確認する方法 - Google Patents

正常な生物医学検体を確認する方法

Info

Publication number
JPH07504283A
JPH07504283A JP5514347A JP51434793A JPH07504283A JP H07504283 A JPH07504283 A JP H07504283A JP 5514347 A JP5514347 A JP 5514347A JP 51434793 A JP51434793 A JP 51434793A JP H07504283 A JPH07504283 A JP H07504283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
biomedical
abnormal
image
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5514347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3050406B2 (ja
Inventor
シー. ネルソン,アラン
リー,シー−ヨン ジェームズ
ジョンストン,リチャード エス.
Original Assignee
ネオパス,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネオパス,インク. filed Critical ネオパス,インク.
Publication of JPH07504283A publication Critical patent/JPH07504283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050406B2 publication Critical patent/JP3050406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10056Microscopic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 正常な生物医学検体を確認する方法 側■1 本発明は生物医学検体の像を表わすデータを分析するための方法、さらに詳細に は正常(陰性)な生物医学検体を見分けるために生物医学検体の像を表わすデー タを解析する方法に関する。
髪且のl1 ハードウェアとソフトウェアとの両面におけるデータ処理技術の進歩に伴い、生 物医学的画像システムがますます広まってきている。現在、人体組織の画像を提 供する像収集システム、たとえば、磁気共鳴造影装置、超音波造影、コンピュー ター断層造影などが開発されている。画像強調システムは一般に患者の器官、た とえば、患者の心臓、肺などの改良された画像を提供するためのデータを処理す るために使用されている。しかしながら1画像強調システムを患者の機能系の生 物医学的状態の診断に利用しようとする試みはまったくなされていない。
その他いくつかの画像解析システムが、医療技師による患者の生物医学的状態の 診断を増強する目的で、患者から採取された検体のm像データを解析するために 開発されている。たとえば、血液細胞、骨髄細胞、脳細胞などを表わす画像デー タを得るための画像解析システムが提供されている0画像解析システムは一般に 検体の特性たとえば血液細胞のカウント数を決定するために画像データを処理す るよう設計されている。これらのシステムでは集められたデータの分析はいくら か試みられてはいるが、これらシステムが検体の総合的な品質または状態、たと えば、正常(陰性)であるか異常であるかを診断するために有意義的に使用され たことはこれまでない、逆に、これらシステムは人間による再検査が必要である ような検体の部分を見つけ出す予備選別システムとして一義的に使用されている 。
たとえば、いくつかの画像解析システムが1つの子宮頚管Pap塗抹標本の各部 分のスクリーニングのために提供されている。これらのシステムは一般に標本を 検査可能とするよう前もって子宮頚管Pap塗抹標本を特別に(非標準的に)調 製することを必要している。その理由は画像装置の援助なしに細胞検査技師によ って検査される典型的頚管Pap塗抹標本は、現在使用可能なデータ処理技術に よっては容易に画像化できない細胞の層や部片を含んでいるからである。しかし 、このような画像解析システムのために必要な特別な調製作業は標本作製にさら に1つの工程を追加するものであり全体のコストおよび解析の複雑性を増大させ る。
さらにその上、画像選別を実施するために現在利用可能な画像解析システムは検 体(speci霞en)に存在する正常とは見えないスライド上の物体(obj ects )を識別するものである。たとえば、子宮頚管Pap塗抹検査を実施 するためにつくられている装置は正規細胞であるとは見えない物体、たとえば、 不規則細胞または人為産物を指示するであろう。そしてこれらの不規則細胞や人 為産物が細胞検査技師に示され、技師はそのスライドをさらに調べてスライド上 の検体が正常であるか異常であるかを判定しなければならない、この方法による スライドの予備選別は細胞検査技師が精密検査されべき細胞を迅速に識別するこ とを可能にする。
なぜならば、細胞検査技師はスライド全体を調べる必要がないからである。しか しながら、この方法を使用しても、細胞検査技師はいぜんとして各スライドを逐 −調べなければならない。さらに、1つのスライドの上に異常らしい数百個の物 体が存在する可能性があるから、細胞検査技師が各スライドを調べるために要す る仕事はいぜんとして相当な量となる。したがって、かかる画像選別システムは 細胞検査技師が不規則細胞や人為産物を見つけ出すために必要な時間を短縮する ことはできるであろうが、それでもなお、これらシステムは不満足なものである 。
なぜならば、1つの検体が正常であるか異常であるかを判定するために細胞検査 技師がしなければならない不規則細胞や人為産物の検査の量は実質的に減少され ないからである。
したがって、生物医学検体の像を表わすデータを解析しつる画像解析システムの 提供が望まれている。さらに、検体の像を表すデータを解析する画像解析システ ムであって、検体の全体的状態を判定しつる画像解析システムの提供が望まれて いる。さらに、生物医学検体を解析するための画像解析システムであって、正常 とは見えない細胞グループが1つの正常検体または異常検体を代表するものであ るか否かを決定しそして最終的には当該検体が全体として正常であるが否かを判 定できる画像解析システムの提供が望まれている。
1団ΩIL 本発明は生物医学的またはその他の検体の像を表わすデータを解析するための方 法を提供する0本方法は画像データを処理して画像の物体を確認しそして確認さ れた物体を表わす物体データを提供する工程を含む0本方法はさらにその物体デ ータを解析して物体データによって表わされた当該物体の予定された特徴の測定 値を決定する工程を含む。この特徴測定値は各物体の信頼率をめるために使用さ れる。この信頼率とはその物体が予定された特徴の点から正常である蓋然性を示 すものであり、したがって、各物体を正常または異常に分類するために使用され る。最後に、本方法は当該検体のすべての物体に対する信頼率を組み合わせて該 検体の総合評価を与えそしてその総合評価が予定された範囲内にあるか否がを判 定し、その範囲内にあった場合には、該検体が正常であると確認する工程を含む 。
本発明の現在の好ましい実施態様においては、物体データは問題物体の近位に位 置している複数の物体を検査することによって解析され、しかして問題物体の近 位に位置する複数の物体の特性によって決定される特徴測定値と信頼率とが当該 物体に与えられる。さらにいま1つの実施態様においては、問題物体の近位に位 置している槽数の物体が近隣特徴測定値と数特徴測定値を付与することによって 検査される。ここで、近隣特徴測定値とは対象物体周囲の複数の物体の特徴を表 すものでありそして数特徴測定値とは対象物体の近位に位置する複数の物体の個 数を示すものである。
欧10鷹巣皇説用 図1は本発明に従って構成された画像解析システムを説明するブロック図である ; 図2は本発明の方法の一般的方法論的手順を説明する説明図である;図3は本発 明の方法をさらに詳細に説明する説明的流れ図である。
!肛0昆菫皇晟」 画像収集および解析システム100が図1に示されている。この画像解析システ ムは正常な生物医学検体を確認するため生物医学検体の画像を表わすデータを集 めそして分析するために設けられている0本発明の目下の好ましい1つの実施例 においては、画像収集および解析システム100は顕微鏡スライドの上に載って いる子宮頚管Pap塗抹標本を表わす画像を解析するために構成されている。
当技術分野に通常の知識を有する者は本発明の方法が単層スライド標本を含むあ らゆる生物医学的解析のために適用しうろことを理解するであろう、さらに、当 技術分野に通常の知識を有する者は本発明が細胞学および組織学の種々の分野の 生物医学的検体の解析と組み合わせて使用しうることを理解するであろう。たと えば、本発明は血液試料、尿試料、糞便試料、喀痰試料、皮膚掻き取り試料など に対して使用するよう容易に構成することができる。さらに、本発明は、たとえ ば、バイオプシー、組織塊または他のバルク生物医学的試料のごとき検体の生物 医学的解析のために使用することができる。さらにまた、本発明は各種の他の映 像システムたとえば画像強調システム、あるいは科学的画像分析システムに適用 することができる。
画像収集および解析システム100は画像収集システム102を包含し、これは カメラ104、モーションコントローラ106、照明系108およびインターフ ェース110を含む。この画像収集システム102はスライド112の上に載っ ている1つの標本すなわち検体の像を表わす画像データを集めるよう構成されて いる。集められる画像データは典型的には複数のデータ語を含む。その各データ 語はカメラ104の1つのビクセルに対応し、検体の各部分の透過率を示す1つ の二進数値を有する多ビツト二進言語である。
カメラ104は画像データをインターフェース110に与え、そのインターフェ ースは画像データを受け取りそして画像解析システム100によって使用するた めの画像データを準備する。モーションコントローラ106は画像収集および解 析システム100に応答してスライド112を位置決めし、カメラ1.04がス ライド112の異なる複数の視野を表わす画像データを提供できるようにする。
図示した本発明の好ましい実施例においては、モーションコントローラ106は 各1つのスライド112について15000ていどの多数の視野像を提供するよ うつくられている。
照明系108はスライド112を照明してカメラ104によって提供される画像 データのグレースケールコンテント及びスピードを高める目的で設(ブられてい る。前記したように、本発明は好ましくはスライド112上の検体に特別な非標 準的調製作業を行う必要なしに効率よく使用されるよう構成される。この目的の ために1画像収集システム102はスライド112上の実質的に三次元の物体に 精密合焦がなされるようつくられる。
l1ii像収集システム102はデータ処理システム114と結合されており、 それに画像データを供給する。データ処理システム114は、後でさらに詳述す るように、画像データを解析して正常生物医学検体のみを含むスライドを確認す るよう構成されている。なお、このデータ処理システム114は、従来技術の画 像選別装置によって行なわれているように、異常らしく見える物体を見つけ出す ものである。しかしながら、このデータ処理システム114は、さらに、当該ス ライド11上の異常らしく見える複数の物体を分析して当該スライド+12上の 検て、このデータ処理システム+14はたとえ異常らしく見える物体を含む検体 であっても、それが正常な生物医学検体であると判定することが可能である。
データ処理システム114はデータプロセッサー116を含み、これはメモリー 120に結合されている。メモリー120は後記において更に説明する画像解析 を実行するためにデータプロセッサー116によって使用されるプログラムデー タと命令を記憶している。さらに、メモリー120は中間分析データのほかにイ ンターフェース110によって与えられる画像データを記憶するために設けるこ ともできる。たとえば、1つの視野像の解析にはその視野像を表わす画像データ を画像収集システム102によって提供された形とは異なる1つの形に変換する ことが必要である。メモリー120は多数の視野を表わすデータを記憶しかつま た各視野に関する中間データを記憶するために十分な容量のものでなければなら ない。
データプロセッサー116は画像データに対するデータ処理を実行するために任 意多数の市場で入手可能な装置を包含することができる。本発明の現在の好まし い実施例においては、データプロセッサー116は、並列およびバイブライン形 画像解析機能を実行するため、標準マイクロプロセッサ−回路と組み合わせた複 数の画像プロセッサーボードを包含している。
本画像収集および解析システム100は従来技術の画像選別システムに比較して 改良されている。なぜならば、本画像解析システムは当該検体が全体として正常 であるか否かを判定することができるがらである。これに対して、従来技術の画 像選別システムはスライド上の問題なしと見られる物体を識別することだけが可 能であるにすぎない。図2を参照すると、スライド112はバーコードまたは他 の機械読み取り可能な識別子をその領域に有するバーコード部分200およびそ の領域上に検体が置かれる検体部分202を含む。図2のステップAに示したよ うに、検体は多数の物体204を含有しつる。画像予備選別を実行するための従 来技術の装置はスライド112上のこれ1う物体204の画像を表わすデータを 捕捉しそして捕捉された画像データを解析して正常とは見えない物体206(ス テップB)を識別するものである。この従来装置は細胞検査技師によるCRT再 検査のためにそれら識別された物体の記録像を記憶しておくことはできない。
これに対して、本発明の画像収集および解析システム100はステップAとBを 経由して物体206を表わす画像データを解析しそして、ステップ208に示し たように、スライド112の上にある検体が正常であるか否かについて判定する 。そのスライドが正常であった場合、すなわちステップ210では細胞検査技師 はそのスライドを調べる必要がない。しかしながら、判定208においてスライ ドが正常であると判定されなかった場合には、ステップ212において細胞検査 技師によって当該スライドが調べられ、独立的に当該スライドが正常、ステップ 214.と判断されるか、あるいは当該スライドはさらに再検査を要する。ステ ップ216、と判断される。
当技術分野に通常の知識を有する者には明らかなように、本発明は従来技術に対 して顕著な改良を示している。なぜならば、細胞検査技師は検体が正常であるか 否かを判断するために各スライドをすべて再検査したりあるいは各スライドから の当該データを逐−調べる必要がないからである0本発明を具体化した装置は再 検査される全スライドの50乃至80%もの多くを正常スライドとして確認する よう構成することができる。このことは細胞検査技師の仕事負担量が50乃至8 0%軽減されることを意味し、したがって、生物医学的分析試験所の出来高を相 当に増加できることを表わしている。
図2に示した方法論を具体化するため、本発明の方法は図3Aと3Bに示した工 程を実施する。すなわち、データ処理システム114は画像収集システム102 (図1)にスライド112を走査して画像データを供給するよう制御信号を送る 6次いで、データ処理システム114はスライド上の検体の複数の物体を識別す るため画像データを処理する。当技術分野に通常の知識を有する者にとって明ら かなように、各物体は1個の細胞、1つの細胞グループあるいは人為産物であり うる。本発明の現在の好ましい実施例においては、データ処理システム114は 最初にどの視野が物体を含むかを見つけるため第1の倍率でスライドを走査する ように画像収集システム102を制御する。データ処理システム114は第2回 目に画像収集システム102がより高い倍率でスライドを走査して第1回目の走 査で確定された視野の画像データを得るようvIIIする。このように、種々の 解像度の画像データが得られる。
与えられた各組の視野画像データに対して、データ処理システム114は視野内 の問題のあるそれぞれの物体を識別するためマスクを発生する。この時発生され るマスクは多数の物体識別子OB (x)を含み、このマスクは各問題物体OB を特徴づけるデータを発生するため最初の視野データと組み合わせることができ る。
視野内のOB (x)物体を識別するためのマスクが発生されてしまった後、本 方法の工程302で使用するため変数が初期化される。変数に、i、gはインデ ックス変数であり、最初はlにセットされる。変数jは問題物体のマスク内のX 物体の個数を認識するために使用される。現在の本発明の好ましい実施例では、 問題物体は3段階に分類される。したがって、現評価段階を記録するため工程3 01では段階の変数はgにセットされる。したがって、第1段階の問題物体OB のマスクは段階マスクと呼ばれる。
次に、工程304において、各物体が調べられて当該物体が正常と見えるか異常 と見えるか判断される。当該物体が正常と見えるか異常と見えるかの判断は当該 物体を特性化するため当該物体の特徴の数を測定することによってなされる。
当該物体を特性化し、それによって当該物体が正常か否かを決定するために測定 されつる特徴の例は当該物体の寸法、形状、密度、組織などである0画像収集お よび解析システム100が子宮頚管Pap塗抹標本解析のために使用される本実 施例の場合では、問題物体が正常か否かを判断するために複数の近隣物体の特徴 が測定される。測定可能な近隣物体の特徴の例は問題物体の近位に存在する物体 の総個数および問題物体の近位に存在する異常物体の個数である。他の用途にお いては、近隣物体のその他の特徴をさらに測定して問題物体が正常か否かを判断 することができよう。
当技術分野に通常の知識を有する者にとって明らかなように、本明細書では子宮 頚管Pap塗抹標本の細胞が正常であるか否かを判断するために使用されるもの として特定の特徴を記載したが、それらの特徴を別の特徴で置き換えることも可 能なことである。さらに1本発明が細胞学、組織学の他の分野あるいは別の画像 解析領域に適用される場合には、各種の他の特徴および特徴組み合わせが当該物 体を正常か異常かを判断するために望ましいものとなりつるであろう。
選択された特徴のいかんにかかわらず、後述するように複数の特徴測定値が組み 合わされ、そして工程304においてその物体が正常らしいか異常らしいかの判 定がなされる。物体が異常らしいと判断された場合には、その物体の1つのマス クが工程306においてアレイAB (k)に記録される。この後、工程308 でおいてインデックス変数kがインクレメントされる。他方、その物体が正常ら しいと工程304において判断された場合には、工程310においてインデック ス変数iがインクレメントされ、そして変数iが変数Jと比較されて問題物体の マスクのすべての物体が検査されたか否かが工程312において判断される。工 程304乃至312はすべての物体が検査されてしまうまでくり返される。すべ てが検査された時点では、アレイAB (k)は正常とは見えない視野内の各物 体を認識する画像データを含有する。
異常物体を表わす画像データは段階2マスクを発生し、異常物体の寸法、形状お よび段階lマスクからの位置が確かめられる。当技術分野に通常の知識を有する 者は異常物体を識別する段階2マスクは各種の方法でつ(り出すことができるこ とを理解するであろう、たとえば、正常物体を段階1マスクから差し引いて、異 常であると認識された物体だけが残るようにすることができる。別の方法として 、段階2マスクは段階lマスクでの異常物体を表わすデータをブランクマスクに 付加することによって創出することができる。さらにいま1つの方法として、最 初のグレイスケール画像に付加的な画像処理をほどこして段階1マスクを洗練し て段階2マスクをつくることもできる。その他の段階2マスクを創出する方法は 当技術分野に通常の知識を有する者にとって自明であろう。
3つの段階について段階301乃至312が繰り返され、第3段階が完了したか 否かを判定するために工程303で変数Stageが3と比較され、そして。
3でない場合には、工程305でインデックス変数gが1だけインクレメントさ れ、段階2マスクの物体は問題アレイOBの物体の中に保存される(図3)。
本発明の現在の好ましい実施例においては、順次的各段階において物体が正常か 異常かを判断するために異なる特徴が測定される。たとえば1段階lにおいては 異常物体はその寸法と形状を測定することによって認識される。段階lで異常と 認識された物体はそれらが本当に異常であるか否かを判断するため段階2で測定 される。この段階2では、その物体が正常か異常かを判断するために当該物体の 組織(texture)と密度を測定することができる。段階2で異常と認識さ れた物体はそれらが本当に異常であるか否かを判断するため段階3で測定される ことになる。この段階3では、その物体が正常か異常かを判断するために当該物 体の近位にある異常物体の個数ならびに当該物体の近位に存在する物体の総数を 測定することができる。
段階l、段階2または段階3で物体が正常か異常かを判定する時に、その物体の 特徴測定値がモデファイトバイナリ−デシジョントリー(園odified b inarydecision tree )に入力される。このデシジョントリ ーのターミナル結節はデシジョントリー人力として使用される特徴スペースの領 域を識別する。詳細に説明すると、各ターミナル結節には予め決定された信頼値 が指定されており、1つの物体の測定結果がバイナリ−トリーのある特定のター ミナル結節である場合には、その物体に該予定信頼値が割り当てられる0本発明 の現在説明している好ましい実施例では、各ターミナル結節はそれぞれの物体に 3つの信頼値を割り当てる。
1つの信頼値はその物体が人為産物である可能性を指示するために割り当てられ る。第2の信頼値はその物体が正常細胞である可能性を指示するために割り当て られる。そして第3の信頼値はその物体が異常である可能性を指示するために割 り当てられる0本発明の現在の好ましい実施例では、物体が人為産物であるか。
正常細胞であるかまたは異常細胞であるかを決定するために段々と大きい信頼値 を使用している。しかじから、当技術分野に通常の知識を有する者には明らかな ように、これらの信頼値は物体を正常5異常または人為産物に分類するためにさ まざまな方法で比較し、結合しまた使用することができるものである。さらに、 別の信頼値を別の分類または複数の異なる分類のために割り当てることができる ことが理解できよう、さらにまた、複数の特徴測定値を結合するためにバイナリ −デシジョン]・リーが使用されているが、それの代わりに他のデータ処理法を 同じく使用することができる。
この点について付言すると、それぞれの物体はそれ自体にかかわる前記のごとき 特徴に関連して分類されるのみならず、さらにそのスライド上に存在する他の複 数の物体にかかわる特徴に関連しても分類される。たとえば、物体はそれの近く にある複数の物体にかかわる近隣特徴測定値を受け取ることができる0問題物体 の近隣物体がもし寸法または形状の点で異常であると見えた場合には1問題物体 の近隣特徴測定値は相対的な異常性を指示するであろう。逆に、近隣物体がすべ て正常細胞であるように見えた場合には1問題物体の近隣特徴測定値は相対的正 常性を指示するであろう。同じようにして、各物体に数特徴測定値が与えられる 。この数特徴測定値は当該物体の近くに存在する細胞の個数に関連して当該物体 の正常性を指示するものである。すなわち、当該物体の近隣の細胞の数が予め定 められた範囲内である場合には、当該物体には相対的正常性を指示する数特徴測 定値が与えられる。反対に、当該物体の近隣の細胞の数が予め定められた範囲外 であった場合には、当該物体には相対的異常性を指示する数特徴測定値が与えら れる。
正常とは見えない複数の物体AB (k)に与えられる複数の特徴測定値につい ていえば、各測定値はある範囲の数値がその物体に与えられつるように予め定め られた範囲にわたって変わり得るものである。さらに、当技術分野に通常の知識 を有する者にとって明らかなように2上記したような特徴に加えて、さらに他の 特徴、当該物体についての特徴とその近隣物体についての特徴の両方、あるいは 物体の状態などを与えることもできる。しかしながら、本発明の重要な点は、検 査物体がそれ自体にかかわる特徴によってのみ分類されるのではなく、それの外 部の特徴によっても分類されることである。このことによって、検体が全体とし て正常であるか異常であるかの判定がより正確になされ得るのである。
再び図3Aと3Bを参照すると、段階3が完了した後においては1画像収集およ び解析システム100のデータプロセッサー116には各段階の分類データが保 存されている。それら分類データにより当該段階で正常とされた物体の個数、当 該段階で異常とされた物体の個数、および当該段階で人為産物と認識された物体 の個数がわかる。1つのスライド全体が正常らしいか否かを決定するために、工 程316において、それら分類データが組み合わされて各スライドに対する総合 評価Nが与えられる。そして、この総合評価が予め定められた正常値PNVと比 較される。総合評価がその予定正常値より小さかった場合には、工程320にお いてそのスライドは正常であると認定される。しかしながら、総合評価がその予 定正常値と等しいかまたはそれより大きかった場合には、工程322においてそ のスライドはさらに検査が必要と認定され、この場合は細胞検査技師によって再 検査されなければならない。
総合評価Nを与えるために分類データは各種の仕方で組み合わせることができる 。同様に、予定正常値PNVも種々選択することができる。この場合、予定正常 値の相対的大きさが、部分的には、本方法の正確度を決定するであろう、スライ ドが正常か否かを判定するために分類データを組み合わせる1つの好ましい方法 は下記式で定義される2つの分類係数f、とf2をめるものである:段階3異常 物体の数 そしてスライドの総合評価Nは次式の異常性スコアとして定義するのである:異 常性スコア=QIff十 Ω2F2 式中、Ω1と02は予め定めた定数である。
当技術分野に通常の知識を有する者にとって明らがなように、分類データはスラ イドの総合評価を決定するために各種の方法で組み合わせることができる。たと えば、各段階の正常物体の数を人為産物の数および/または異常物体の数と比較 することができる。また別の例として種々の段階での異常物体の数を種々の段階 での正常物体の数と比較することができる。さらにまた、スライドの総合評価を 定めるために信頼率を分類データと組み合わせて使用することができる。当技術 分野に通常の知識を有する者はスライドの総合評価を与えるために分類データと 信頼率を組み合わせる方法として各種の方法が得られることが理解されよう。
上記から明らかなごとく、本発明の特定の実施例を説明の目的で本明細書に記載 したが、本発明の精神と範囲から逸脱することなくさまざまな変更がなし得るも のである。したがって、本発明は添付請求の範囲によって制限される以外、なん らの制限も受けない。
図2 図3B フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN 、TD。
TG)、AU、BB、BG、BR,CA、CZ、FI。
HU、JP、KP、KR,LK、MG、MN、MW、NO,NZ、PL、RO, RU、SD、SK、UA(72)発明者 リー、シー−ヨン ジェームズアメリ カ合衆国、 98006 ワシントン、ベレヴユー、サウスイースト フォーテ ィシックスス ストリート14116 (72)発明者 ジョンストン、リチャード ニス。
アメリカ合衆国、 98027 ワシントン、イサ力、サウスイースト トウェ ンティエイス ストリート 25524

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記工程を包含する陰性の生物医学的検体(202)を確認するための方法 : (a)患者から生物医学検体(202)を得てその生物医学検体(202)を顕 微鏡スライド(112)の上に置く、ここで該生物医学検体(202)は患者の 複数の細胞(204)からなる; (b)電子的に制御される顕微鏡(104)を用意して顕微鏡スライド(1)2 )上の検体(202)を表わす面像データ(120)を得る;(c)該画像デー タ(120)を処理してスライド(112)上の検体(202)の物体(204 )を識別しそして物体データ(120)を得る、ここで各物体(204)は1個 の細胞または1個の人為産物からなり得そして該物体データは識別された物体( 204)を表わすものである;(d)該物体データ(120)を識別された物体 (204)の予め定められた特徴に関して解析して各物体(204)についての 特徴測定値を得そしてそれら特徴測定値を組み合わせて(316)各物体(20 4)についての一組の信頼率を得る、ここで該一組の信頼率(314)は当該物 体(204)が正常細胞、異常細胞または人為産物であることを指示する;(e )該スライド(112)上のすべての物体(204)についての複数組の信頼率 (314)を組み合わせて(316)該スライド(112)についての総合的生 物医学的評価を求めそして得られた生物医学的評価が予め定められた範囲(31 8)内にあるか否かを判断し、範囲内にあった場合には該生物医学的試料をさら に人間による再検査を必要としない正常試料(320)であると確認し、そして もし範囲内になかった場合には工程(322)(f)を実行する;そして(f) 該スライド(112)をさらに検査を必要とするおそらく異常である試料(32 0)として認定し(308)そしてその異常物体データ(120)とその異常物 体ロケーションデータをユーザーに提供する。 2.物体データ(120)を、識別された物体(204)の予め定められた特徴 に関して解析する、上記工程(d)が下記副工程を含む請求項1記載の方法:( g)当該物体(204)の形状、当該物体(204)の寸法、当該物体(204 )の密度および当該物体(204)の組繊についての特徴測定値を得る。 3.物体データ(120)を、識別された物体(204)の予め定められた特徴 に関して解析する、上記工程(d)が下記副工程を含む請求項1記載の方法:( h)当該物体(204)の近くに存在する物体(204)を調べて当該物体(2 04)の近くに存在する物体(204)の特徴によって決定される当該物体(2 04)についての1つの特徴測定値を得る。 4.当該物体(204)の近くに存在する物体(204)を調べる上記工程(d )が下記副工程を含む請求項3記載の方法:(i)近隣特徴測定値と数特徴測定 値(100)を得る、ここで近隣特徴測定値は当該物体(204)の周囲の物体 (204)の特徴を表わすものでありそして数特徴測定値は当該物体(204) の近くに存在する物体(204)の数を表わすものである。 5.下記工程を包含する生物医学的像を表わす画像データ(120)を解析する ための方法: (a)画像データ(120)を処理して(114)生物医学的像の物体(204 )を識別しそして物体データ(120)を得る、ここで物体データ(120)は 識別された物体(204)を表わすものである;(b)該物体データ(120) を、予め定められた特徴に関して解抗して(304)分類データを得る(316 )、ここで分類データは物体(204)が正常であるか異常であるかを指示する ために使用される;(c)該生物医学的像の物体(204)の一部分について該 分類データを組み合わせて該生物医学的像についての総合評価を得そして該総合 坪価が予め定められた範囲(318)にあるか否かを判定しそして、範囲内にあ る場合には、その生物医学的像を正常と認定する。 6.予め定められた特徴に関して物体データ(120)を解析する(304)工 程(b)が下記副工程を含む請求項5記載の方法:(d)物体データ(120) によって識別された物体(204)の予め定められた特徴に関して物体データ( 120)を解析して(304)各物体(204)についての特徴測定値を得る; そして (e)各物体(204)についてそれらの特徴測定値を組み合わせて(316) 一組の分類係数を得る、ここで該一組の分類係数は物体(204)が正常である か否かを指示するために使用される。 7.予め定められた特徴に関して物体データ(120)を解析する(304)工 程(b)が下記副工程を含む請求項6記載の方法:(f)一組の第一段階異常物 体(204)をきめる(316)、ここで該一組の第一段階異常物体(204) は、上記一組の分類係数がその物体(204)を異常であると指示する物体とし て識別される(308)ものである;そして(g)該第一段階異常物体(204 )に対して工程(b)を繰り返す。 8.医学的像の物体(204)の一部分について分類データを組み合わせる(3 16)工程(c)が下記副工程を含む請求項7記載の方法:(h)段階の一部分 で正常および異常と議別された物体(204)の数を決定し(114,308) そしてそれらの数を組み合わせて(316)総合評価を得る(316)。 9.予め定められた特徴に関して物体データを解析する(304)工程(b)が 下記副工程を含む請求項5記載の方法:(i)一組の第一段階異常物体(204 )をきめる(316)、ここで該一組の第一段階異常物体(204)は上記一組 の分類係数がその物体(204)を異常であると指示する物体として議別される (308)ものである;そして(j)該第一段階異常物体(204)に対して工 程(b)を繰り返す。 10.医学的像の物体(204)の一部分について分類データを組み合わせる( 316)工程(c)が下記副工程を含む請求項7記載の方法:(k)段階の一部 分で正常および異常と識別された物体(204)の数を決定し(308)そして それらの数を組み合わせて(316)総合評価を得る(314)。 11.予め定められた特徴に関して物体データ(120)を解析する(304) 工程(b)が下記副工程を含む請求項5記載の方法:(1)物体データによって 識別された物体(204)の予め定められた特徴に関して該物体データ(120 )を解析して(304)各物体(204)についての特徴測定値を得そしてそれ ら特徴測定値を組み合わせて(316)一組の信頼率(314)を得る、ここで 該一組の信頼率(314)はその物体(204)が正常であるか否かを指示する ために使用される。 12.予め定められた特徴に関して物体データ(120)を解析する(304) 工程(b)が下記副工程を含む請求項11記載の方法:(m)一組の第一段階異 常物体(204)をきめる、ここで該一組の第一段階異常物体(204)は前記 一組の信頼率(314)がその物体(204)を異常と指示する物体として識別 されるものである;そして(n)該第一段階異常物体(204)の第一段階特徴 に関して該物体データ(120)を解析して(304)各第一段階異常物体(2 04)について第一段階特徴測定値を得そして該第一段階特徴測定値を椙み合わ せて(316)一組の第一段階信頼率(314)を得る、ここで該第一段階特徴 は上記予め定められた特徴とは区別される。 13.予め定められた特徴に関して物体データ(120)を解析する(304) 工程(b)が下記副工程を含む請求項11記載の方法:(o)物体(204)の 形状、物体(204)の寸法、物体(204)の密度および物体(204)の組 識について特徴測定値を得る。 14.予め定められた特徴に関して物体データ(120)を解析する(304) 工程(b)が下記副工程を含む請求項11記載の方法:(p)当該物体(204 )の近くに存在する物体(204)を調べて当該物体(204)の近くに存在す る物体(204)の特徴によって決定される当該物体(204)についての1つ の特徴測定値を得る。 15.当該物体(204)の近くに存在する物体(204)を調べる工程(p) が下記副工程を含む請求項14記載の方法:(q)近隣特徴測定値および数特徴 測定値を得る(100).ここで近隣特徴測定値は当該物体(204)の周囲の 物体(204)の特徴を表わすものでありそして数特徴測定値は当該物体(20 4)の近くに位置している物体(204)の数を表わすものである。 16.さらに下記工程を含む請求項15記載の方法:(r)患者から生物医学的 検体(202)を得そして該生物医学的検体(202)を1つのスライド(11 2)の上に置く;そして(s)生物医学的画像形成装置を用意してスライド(1 12)上の該検体(202)から面像データ(120)を得る。 17.下記のものを包含する生物医学的画像を解所するための装置:検体(20 2)の像を表わす画像データ(120)を与える画像形成手段;該画像データ( 120)を解析する(114)ためのデータ処理手段(116)、このデータ処 理手段(116)は該画像データ(120)を処理(114)して該生物医学的 像の物体(204)を識別しそして識別された物体(204)を表わす物体デー タ(120)を与える手段を含み、さらに該データ処理手段(116)は予め定 められた特徴に関して該物体データ(120)を解析(114)してその物体( 204)が正常か異常かを指示するために使用される分類データを与える(31 6)手段を含み、該データ処理手段(116)は該生物医学的像の物体(204 )の一部分について該分類データを組み合わせて(316)該生物医学的像につ いての総合評価を与えるよう構成されており、そしてさらに、該総合評価が予め 定められた範囲(318)内にある場合には、正常画像データ(120)を提供 するよう構成されている;および該正常画像データ(120)に関連した生物医 学的像を確認(114)するための手段。
JP05514347A 1992-02-18 1993-02-18 正常な生物医学検体を確認する方法 Expired - Fee Related JP3050406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83806492A 1992-02-18 1992-02-18
US838,064 1992-02-18
PCT/US1993/001435 WO1993016436A1 (en) 1992-02-18 1993-02-18 Method for identifying normal biomedical specimens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504283A true JPH07504283A (ja) 1995-05-11
JP3050406B2 JP3050406B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=25276159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05514347A Expired - Fee Related JP3050406B2 (ja) 1992-02-18 1993-02-18 正常な生物医学検体を確認する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5787188A (ja)
EP (1) EP0628186B1 (ja)
JP (1) JP3050406B2 (ja)
AU (1) AU670938B2 (ja)
CA (1) CA2130338C (ja)
DE (1) DE69322498T2 (ja)
ES (1) ES2127810T3 (ja)
WO (1) WO1993016436A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026174A (en) * 1992-10-14 2000-02-15 Accumed International, Inc. System and method for automatically detecting malignant cells and cells having malignancy-associated changes
US5889881A (en) * 1992-10-14 1999-03-30 Oncometrics Imaging Corp. Method and apparatus for automatically detecting malignancy-associated changes
CA2132269C (en) * 1993-10-12 2000-02-01 Rainer Hermann Doerrer Interactive automated cytology method and system
JP3165309B2 (ja) * 1993-12-22 2001-05-14 株式会社日立製作所 粒子画像解析装置
US5889880A (en) * 1995-06-07 1999-03-30 Autocyte, Inc. Interactive automated cytology method incorporating both manual and automatic determinations
CA2185511C (en) * 1995-09-15 2008-08-05 Vladimir Dadeshidze Cytological specimen analysis system with individualized patient data
US6118581A (en) * 1995-09-15 2000-09-12 Accumed International, Inc. Multifunctional control unit for a microscope
US5930732A (en) * 1995-09-15 1999-07-27 Accumed International, Inc. System for simplifying the implementation of specified functions
US6091842A (en) * 1996-10-25 2000-07-18 Accumed International, Inc. Cytological specimen analysis system with slide mapping and generation of viewing path information
US5963368A (en) * 1995-09-15 1999-10-05 Accumed International, Inc. Specimen management system
US6148096A (en) * 1995-09-15 2000-11-14 Accumed International, Inc. Specimen preview and inspection system
IL115985A0 (en) * 1995-11-14 1996-01-31 Elop Electrooptics Ind Ltd System and method for computerized archiving
US6665060B1 (en) 1999-10-29 2003-12-16 Cytyc Corporation Cytological imaging system and method
US7369304B2 (en) * 1999-10-29 2008-05-06 Cytyc Corporation Cytological autofocusing imaging systems and methods
US6348325B1 (en) 1999-10-29 2002-02-19 Cytyc Corporation Cytological stain composition
US6593102B2 (en) 1999-10-29 2003-07-15 Cytyc Corporation Cytological stain composition
US6661501B1 (en) 1999-10-29 2003-12-09 Cytyc Corporation Cytological stain composition including verification characteristic
US6535626B1 (en) 2000-01-14 2003-03-18 Accumed International, Inc. Inspection system with specimen preview
US7894645B2 (en) * 2000-08-10 2011-02-22 Ohio State University High-resolution digital image processing in the analysis of pathological materials
US10156501B2 (en) 2001-11-05 2018-12-18 Life Technologies Corporation Automated microdissection instrument for determining a location of a laser beam projection on a worksurface area
US8722357B2 (en) 2001-11-05 2014-05-13 Life Technologies Corporation Automated microdissection instrument
WO2004025569A2 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Arcturus Bioscience, Inc. Tissue image analysis for cell classification and laser capture microdissection
CA2580025A1 (en) 2004-09-09 2006-03-23 Molecular Devices Corporation Laser microdissection apparatus and method
GB0503629D0 (en) 2005-02-22 2005-03-30 Durand Technology Ltd Method and apparatus for automated analysis of biological specimen
US20070011201A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Yerramalli Subramaniam Interface method and system for genetic analysis data
US20070140543A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Cytyc Corporation Systems and methods for enhanced cytological specimen review
US8023714B2 (en) * 2007-06-06 2011-09-20 Aperio Technologies, Inc. System and method for assessing image interpretability in anatomic pathology
US7936913B2 (en) * 2007-08-07 2011-05-03 Nextslide Imaging Llc Network image review in clinical hematology
CN103959332B (zh) 2011-11-17 2017-05-17 皇家飞利浦有限公司 图像处理
US11276172B2 (en) * 2019-05-03 2022-03-15 Huron Technologies International Inc. Image diagnostic system, and methods of operating thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919530A (en) * 1974-04-10 1975-11-11 George Chiwo Cheng Color information leukocytes analysis system
US4097845A (en) * 1976-11-01 1978-06-27 Rush-Presbyterian-St. Luke's Medical Center Method of and an apparatus for automatic classification of red blood cells
US4199748A (en) * 1976-11-01 1980-04-22 Rush-Presbyterian-St. Luke's Medical Center Automated method and apparatus for classification of cells with application to the diagnosis of anemia
US4175860A (en) * 1977-05-31 1979-11-27 Rush-Presbyterian-St. Luke's Medical Center Dual resolution method and apparatus for use in automated classification of pap smear and other samples
US4213036A (en) * 1977-12-27 1980-07-15 Grumman Aerospace Corporation Method for classifying biological cells
US4513438A (en) * 1982-04-15 1985-04-23 Coulter Electronics, Inc. Automated microscopy system and method for locating and re-locating objects in an image
US4661913A (en) * 1984-09-11 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for the detection and classification of articles using flow cytometry techniques
US5086476A (en) * 1985-11-04 1992-02-04 Cell Analysis Systems, Inc. Method and apparatus for determining a proliferation index of a cell sample
US5134662A (en) * 1985-11-04 1992-07-28 Cell Analysis Systems, Inc. Dual color camera microscope and methodology for cell staining and analysis
US4998284A (en) * 1987-11-17 1991-03-05 Cell Analysis Systems, Inc. Dual color camera microscope and methodology for cell staining and analysis
US4965725B1 (en) * 1988-04-08 1996-05-07 Neuromedical Systems Inc Neural network based automated cytological specimen classification system and method

Also Published As

Publication number Publication date
ES2127810T3 (es) 1999-05-01
AU3722893A (en) 1993-09-03
EP0628186A1 (en) 1994-12-14
US5787188A (en) 1998-07-28
CA2130338C (en) 2000-06-06
DE69322498D1 (de) 1999-01-21
EP0628186A4 (en) 1995-02-01
AU670938B2 (en) 1996-08-08
WO1993016436A1 (en) 1993-08-19
DE69322498T2 (de) 1999-07-01
JP3050406B2 (ja) 2000-06-12
EP0628186B1 (en) 1998-12-09
CA2130338A1 (en) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504283A (ja) 正常な生物医学検体を確認する方法
US7027627B2 (en) Medical decision support system and method
US6246785B1 (en) Automated, microscope-assisted examination process of tissue or bodily fluid samples
EP1484595B1 (en) Color space transformations for use in identifying objects of interest in biological specimens
CA2130340C (en) Method for identifying objects using data processing techniques
US5848177A (en) Method and system for detection of biological materials using fractal dimensions
US4175860A (en) Dual resolution method and apparatus for use in automated classification of pap smear and other samples
Forero et al. Automatic identification of Mycobacterium tuberculosis by Gaussian mixture models
HU208186B (en) Method and apparatus for classifying cytologic samples
US20110057946A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing image processing program
JPH10506462A (ja) 自動化された細胞学的スコアリングのために不適切な状態を検出するための方法および装置
CN111105415A (zh) 一种基于深度学习的白细胞大视场图像检测系统及方法
CN107543788A (zh) 一种尿红细胞畸形率检测方法及系统
CN113576508A (zh) 一种基于神经网络的脑出血辅助诊断系统
JP2003521669A (ja) 検体の予備処理機能を備えた検査体系
US20090214114A1 (en) Pixel classification in image analysis
WO2022176396A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、コンピュータプログラム、並びに医療診断システム
TW200842762A (en) Systems and methods for processing an image of a biological specimen
RU2295297C2 (ru) Способ исследования и диагностики состояния биологического объекта или его части
JP2007504478A (ja) 分散プロット分布を用いてスライドを分類するシステム
US7558427B2 (en) Method for analyzing image data
JP3654835B2 (ja) 検体の下調べ機能を備えた検査体系
Chandra et al. Difference between Alzheimer’s disease and mild cognitive impairment: Z-test based study
EP3757872A1 (en) Scanning/pre-scanning quality control of slides
JPH1090163A (ja) 粒子分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees