JPH07501463A - 電子ゴルフ練習装置 - Google Patents

電子ゴルフ練習装置

Info

Publication number
JPH07501463A
JPH07501463A JP5509986A JP50998693A JPH07501463A JP H07501463 A JPH07501463 A JP H07501463A JP 5509986 A JP5509986 A JP 5509986A JP 50998693 A JP50998693 A JP 50998693A JP H07501463 A JPH07501463 A JP H07501463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
ball
user
swing
club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5509986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325891B2 (ja
Inventor
スミス,マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07501463A publication Critical patent/JPH07501463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325891B2 publication Critical patent/JP3325891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3676Training appliances or apparatus for special sports for golf for putting

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゲームの認識された基本を厳守することを能動的に増進し、競技者に彼 の潜在能力を最大限に発揮させるのに必要な集中又は焦点を高い程度に発達させ るために訓練するゴルフ練習装置に係わる。本発明の実施例では、装置は、参加 者の運動競技術の水準に影響されずむしろ、やろうとしている動作に関係しない どんな意識的な考え例えばミスの結果、過去の失敗の記憶等も排除するような集 中の水準の達成と結合した基本の厳守により影響されるパターの動作に関する。
2メーター又はそれ以下の、最も短かいバットは、能力の欠如というよりもむし ろ競技者が認識された基本を確かめないか全ての不適切を排除して課題に焦点を 合わせないかの原因で失敗する。良いスイングは、(i)静的相及び(if)動 的相の二つの異なる相の成功した融合であることはゴルファ−により一般的に認 められている。充分なスイングを発達させるために、各相に適応するへき基本か ある。
スイングの静的相、すなわち、グリップ、セットアツプ、スタンス、姿勢は学習 し及び熟達しつる。この領域は本、ビデオ、練習装置等により既に良く提供され ている。しがしなから、競技者がバットの意図するラインの直上に視線を置くよ うにセットアツプ位置に適応することなしに、ショットを正確に判定する正確な 見通しを持ちえない。本発明は競技者をこの位置に置き、本発明による装置はこ の位置かとらされるまで適切に使用できない。
スイングの動的相−実際のクラブのスイング−は例えば、身長、体格、運動競技 熱等の非常に多くの変数により制御され、二つとして同じスイングはあり得ない 。更に、スイングをするのにめられる種々の動きの数及び複雑さは、脳の意識的 な部分によりうまく制御又は実行され得ない。全ての身体的動作の場合と同様に 、これらの動きは意識下で制御されえ、されるはずである。
本発明は、使用者が以下に示す動的相の基本に追従することを確かにする一方で 、全ての「意識的」制御を排除するよう特定の焦点を使用者に提供し、それに対 するニーズを識別する。その基本は、(i) ボールとの接触時及び後に維持さ れた一定(定常)の頭部位置。
(酉) 一定の頭部位置により確立された軸の周りの体の側方の動きの最小化。
(iii) ボールを打つよりもむしろボールの位置を通る滑らかで自由なスイ ング。
(iv)上記(i)に従うことにより決定された距離に対して地面に接近して平 行に維持されたパターヘッド。
である。
ハンディキャップを有するゴルファ−は練習のスイングを実際のショットに適用 すれば、ショットはすぐに上達するというゴルフの自明の理がある。しかしなが ら、そのような練習のスイングは通常ボールの存在なしになされるので、明らか に、との又は全ての基本に追従したかを表示する視覚的フィードバックがない。
本発明はホールが用いられるか否かにかかわらず、このフィードバックを提供す る。本発明はどのような側方の体の動きをする使用者にも完全なスイング中至る 所で視覚的証拠を提供する。
例えば、脚の位置表示器、クラブヘッド配置表示器等のスイングの静的相てゴル ファ−を助ける装置は知られている。使用者がクラブの動きの意識的制御ができ るように訓練する装置は知られている。
身体的動作の意識下の制御を奨励し、一方間時に意識の干渉を排除する特殊な能 動的焦点を提供することにより認識された基本に従うことを確実にし、斯くして 使用者に「自然に」学はせる装置は知られていない。
この装置はゴルファ−がボールの直上の正確な位置を得及び維持し、この元の位 置をずっと維持し、ショット中に地面に近接かつ平行にパターヘッドを維持する 能力を獲得し、例えば、心配、恐れ、意識的制御の企て等の外的要因てないもの が手近な課題に衝突することを確実にするのに必要な精神的修業の発達するのを 助けるために用いられる。[イップス(yips)」として知られている不随意 筋の痙彎に導くのは、動作を意識的に制御する企てと結合した正にこのような不 安である。この悩みは多くの成功したゴルフの経歴を終わらせてきた。本発明は このようなことの可能性を減少させる。
本発明の装置は物理的には縦横的35Cmと17cm、厚さ12mm、ボールが 転がって乗り降りできるように両端に勾配を付けた平坦な板からなる。電気回路 を備えるために一方の側に沿って隆起した長方形のボッドがある。
使用においては、ボールは該装置の表面上に小さく設けられた凹部に置かれ、狭 い光線がそのすぐ背後から上方へ投射される。この光線は目が光線の中心の2c m以内に位置する場合のみ見える。使用者か頭部の位置決めをするのを助けるの に用いられる狭い光線は光源として3色の発光ダイオードを用いて発生される。
これは、ストロークの後に頭部を動かしつる時を使用者に教える信号として光線 の色を変化させうるという利点を有する。この光線の重要な性質は、頭部レベル でボールに関する正確な頭部位置に関する曖昧さがないことを確認するために、 使用者の目の瞳孔間の距離よりもそれは狭くなければならない。この狭さは光線 を制限し限定する2つの小さな開口(各々直径約1mm)により達成される。第 一の開口は光源のすぐ近くて、パッティング表面の下の狭い水平のトンネルに沿 って光を輝かせる。このトンネルの端に設けられた小さな鏡はそれか第二の開口 を介して垂直上方に輝くように光線を反射して90度回転させる。開口の大きさ は余計なバッテリーのパワーを用いずに受けた明るさを最大にするために目のレ ベルの光線の径の制限に適合するように、できる限り大きく選ぶ。二つの開口間 の距離を増加させてそれらを(−次近似で)目のレベルの所定の光線の径に対し て比例してより大きくさせ、光源の選択及びボールの背後の第二の開口に関する 第一の開口位置は多重反射を用いなくてよいユニットの制限内で得られる限り大 きな開口間距離をなすように設けた。
使用者の頭部が正しく位置決めされたとき、使用者は第二の開口をボールとパタ ーのフェース間の小さな輝く円盤(径約1mm)として感知する。彼又は彼女は どの特定の設定されたユニットに関しても特定の眼(例えば右又は左眼)を用い ることを要求される。特定の眼を用いることに対して光線の位置の最適化をなす ために、光線の角度は光源及び第一の開口の再位置決め又は鏡の角度の変更によ り微調整可能である。
用いられる鏡は一般的なものかプリズムでよい。後者の場合光線はプリズムのあ る面に直角に入射し、第二の(より長い)面で内部反射し、プリズムの第三の面 から直角に出る。プリズムは二つの45度の角と一つの90度の角を存し、相互 に90度で、第三の長い面に関して各々45度の二つの等しい短い面を有する。
ボールの存在は赤外線パルス反射を用いて検出される。ボールが打たれ、パター か赤外線検出域を通り越したとき光線は約0.5秒そのまま変わらず、それから ゴルファ−に動いてよいことを表示するために1秒間色を変え、故に頭部位置は 変化せず、スイングはずっと滑らかであったことが確実にされる。これを達成す るために必要な集中の程度はショットの実行中の「意゛識」の干渉があり得ない ことを確実にする。該装置はボールを用いてもよく、又は用いなくても良い。何 故ならば、ある色から他の色への移行の遅れに対する評価基準は赤外線検出域内 の検出された対象の存在とそれに続く不存在とであるからである。この域はパッ ティング前のパターの静正位置をtJt除するように設計されており、それでポ ールか無い場合、光線内の色の変化はバターのストローク中の検出領域のバター の通過を検出しそれに続いて不存在を検出することによりトリガーされる。
勾配のある及び平らな部分か突出部と交わる、ポールの直後の溝穴内の小さな係 留ローラーは平らな表面の上約2mmにある。、Lれは、バックスイングの終了 時にローラーの頂点が平らな表面レベルに又は1ノベル以下にあり、フ1ワード スイングに干渉しないように、溝穴の凹陥部内に押し込まれることにより、バタ ーかバックスイング′中に適切に低く保たれていたかの表示器として供される。
、―れは」−記基本の追従の視覚的確認を提供する。
電池及びスイッチを除き、全ての電気部品は小さなプリント回路基板−1−に実 装される。
光線は、約12cm離れた2−)の小さな開口を介して輝く3色の発光ダイオー ドにより発生される。開口の一方は発光ダイオードに近く、他1ノーは光線かユ ニットの本体から出る所に位置する。鏡は光線をユニットを離れる前に90度で 反射するために用いられる。
以下の図を参照しながら本発明の詳細な説明する。
図1は本発明の平面図である。
+F2は後部の正面図である。
図1に、適切な耐久性のある材材の上にプラスチックを被せた縦横35cm、1 7cm厚さ12mmの基本部分からなる本発明による装置(全体をlて示ず)を 示す。該基本部分の表面はポールか打たれた後に回転を発生させるような摩擦を 充分にもたらす構造の素tオにより覆われ、電気回路を設けた一方の側に沿った 隆起した長方形のボッドを有し、両端2は勾配を付けられている。狭い光線が通 過する開口の形をとる頭部位置表示器5に近接して位置する表面上にホーノ[配 置用凹部4かある。標的ライン7に関するパターヘッドの正確な位置を確認する ために表面上に描かれたライン6かある。
光線開口の直後の、表面か勾配を有する点において、表面下に位置し、フォワー ドストロークを干渉しないように溝穴の凹陥部9に、正確に実行されたパックス 、仁/グで払い入れられる小さな係留ローラー8か位置する。そして係留ローラ ー8は必要により使用者によりその元の位置に再配置される。
赤外線は赤外線域内のポール又はバターの存在とJわに続くその不存在を検出す る開口10を通して出射される。ポールが打たれたとき、正しい頭部位置かイン パクトを越えて維持されたことを確認するために光線は約5秒間その色を維持し 、その後に他の色に変化する。オン/オフスイッチ11は隆起したボッドの側面 に位置する。
電源はボット3内に位置する単一の9ボルト乾電池により供給される。図2に該 装置の勾配のある縁2上に位置する係留ローラー8のための溝穴の凹陥部9の位 置を示す。
国際調査報告 。rT/T、07/nQO25

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ゴルファーにパットを成功させるのに必要な集中の程度を発達させるために 訓練し、使用者に認識されているパットの基本に追従する訓練のために必要な視 覚的フィードパックを提供するゴルフ練習装置であって、該パットの基本は、 (i)ボールとの接触中及び後に頭部位置が一定(定常)に維持されること、 (ii)一定の頭部位置により確立された軸の周りの体の側方の動きが最小であ ること、 (iii)ボールを打つよりもむしろボール位置を通る滑らかで自由なスイング 、 (iv)上記(i)に従うことにより決定された距離に対してパターヘッドが地 面に接近及び平行に維持されること、であり、 該装置は使用者の脚に対して適切な位置の地面上に位置決めする基本部分(1) と、表面上に位置する頭部位置表示器(5)に関して正確にボールを位置づける ために表面上に位置するボール配置用凹部(4)と、該表示器はボールが打たれ た後に適切な時間間隔までストロークの間中ずっと使用者の頭部が正確な位置に ある及び残っている時にのみ可視状態にあり、この時点において該表示器は狭い 光ビームからなり、正しい位置が適応され維持される場合のみ可視状態にあり、 使用者に頭部を動かすことは自由であると指示するために色を変え、平らな表面 の下の勾配のある縁(2)上に位置する溝穴(9)に巻き込む表面上に突き出し た係留ローラー(8)からなるバックスイングの初期段階にパターを表面に近接 させて維持することを決定する手段と、それにより、前方へのスイングに干渉し ないことを確実にし、ボール又はパターが存在し以後不存在となることを検出す る隆起したボッド(3)上に位置する赤外線発生器一検出器(10)とからなり 、該不存在が頭部位置表示器の色の変化をトリガーするゴルフ練習装置。
  2. 2.ボール及びクラブの存在に続いてそれらの不存在を検出する手段は機械的又 は圧力スイッチ手段である請求項1記載の装置。
  3. 3.頭部位置表示器は該装置の表面上又は下に取付けられる三次元的な付属品の 形をなす請求項1又は2記載の装置。
  4. 4.クラブヘッドを表面に近接させて維持されることを決定する手段は赤外又は 光電気検出の形をなす請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の装置。
  5. 5.競技者に頭部を動かすことは自由であると指示する手段は可聴信号である請 求項1乃至4のうちいずれか一項記載の装置。
  6. 6.ゴルファーにゴルフを成功させるのに必要な集中の程度を発達させるために 訓練し、使用者に認識されている良いスイングの基本に追従する訓練のために必 要な視覚的フィードバックを提供するゴルフ練習装置であって、該良いスイング の基本は、(i)より動的なフルスイングに比例した側方の動きを最小化し、ボ ールとの接触中及び後、頭部位置が定常に維持されること、(ii)ボールに対 してでなくボール位置を通る滑らかなスイングであり、 該装置は使用されるクラブに対して適切な位置の地面上に位置決めする基本部分 よりなり、視覚的頭部表示器は使用者が自分のスタンスを使用されるクラブに対 して適切にした時、使用者に可視状態となり、使用者の頭部又は体の限定された 側方の動きがあってもそれは可視状態のままであるように調整され、該視覚的頭 部表示器は狭い光ビームの形をなし、該装置の表面上の開口を通して可視状態に あり、ボール又はクラブが装置上にというよりむしろ装置に近接して置かれた時 、ボール又はクラブが存在し続いて不存在することを検出するように装置上に配 置された赤外線発生器一検出器を有し、使用者に頭部を動かすことは自由である と指示する手段は頭部位置表示器の色を変えるゴルフ練習装置。
  7. 7.ボール及びクラブの存在とそれに続くそれらの不存在を検出する手段は機械 的又は圧力スイッチ手段である請求項6記載の装置。
  8. 8.頭部位置表示器は該装置の表面上又は下に三次元的な付属品の形をなす請求 項6又は7記載の装置。
JP50998693A 1991-12-04 1992-12-02 電子ゴルフ練習装置 Expired - Fee Related JP3325891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE4204/91 1991-12-04
IE420491 1991-12-04
PCT/IE1992/000025 WO1993010867A1 (en) 1991-12-04 1992-12-02 Electronic golf practice device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501463A true JPH07501463A (ja) 1995-02-16
JP3325891B2 JP3325891B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=11039387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50998693A Expired - Fee Related JP3325891B2 (ja) 1991-12-04 1992-12-02 電子ゴルフ練習装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5624327A (ja)
EP (1) EP0626872A1 (ja)
JP (1) JP3325891B2 (ja)
WO (1) WO1993010867A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612937B1 (en) * 1999-03-01 2003-09-02 Michael Whelan Golf swing sway indicator and trainer
US6371864B1 (en) 1999-05-28 2002-04-16 John M. Norwood Alignment device for golf putting practices
US20060281579A1 (en) * 2002-09-10 2006-12-14 Marnocha Benedict F Golf club and practice arrangement
US7458901B2 (en) * 2005-02-22 2008-12-02 Hoganson Eugene M Golfer's head movement monitor device and method
US20090143160A1 (en) * 2005-02-22 2009-06-04 Iso Drive Company, Inc. Golfer's head movement monitor device and method
US20070249428A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-25 Walt Pendleton Putting Training Device
US7850536B1 (en) 2009-01-29 2010-12-14 Novatron Holdings Corporation Putter trainer
CN106133672B (zh) * 2014-03-20 2019-07-12 日本电气株式会社 信息处理装置、信息处理方法和信息处理程序

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992011A (en) * 1975-10-30 1976-11-16 Active Enterprises, Inc. Heads down golf practice device
US4765625A (en) * 1987-09-09 1988-08-23 Miner Robert A Practice device for putting strokes
US4786057A (en) * 1987-09-23 1988-11-22 Brown Larry G Golf swing training device
JPH066182B2 (ja) * 1988-02-26 1994-01-26 マルマンゴルフ株式会社 電子式ゴルフスイング練習機
US4963314A (en) * 1989-01-17 1990-10-16 George Gering Golf swing instructional device
US5042814A (en) * 1990-09-17 1991-08-27 Bennett Joseph M Instructional ball hitting device
CA2102442A1 (en) * 1992-11-20 1994-05-21 William Gobush Method and apparatus to determine object striking instrument movement conditions

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993010867A1 (en) 1993-06-10
JP3325891B2 (ja) 2002-09-17
EP0626872A1 (en) 1994-12-07
US5624327A (en) 1997-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915384A (en) Player adaptive sports training system
US9604117B2 (en) Golf stroke training device
US7744482B1 (en) Putt sensor training device
US5482283A (en) Golf club
US3353282A (en) Teaching apparatus
US7850536B1 (en) Putter trainer
US7789764B2 (en) Golf club training device
US5893805A (en) Golf swing training apparatus
US20070001106A1 (en) Methods and apparatus for providing feedback to a subject in connection with performing a task
US20070249428A1 (en) Putting Training Device
WO2006062310A1 (en) Apparatus for putting correcting and training
US3368817A (en) Device for indicating attainment of proper golf swing movements
WO2008037987A2 (en) A visual aid
US3801108A (en) Golfer{40 s wrist-release detector
EP1663411A2 (en) Laser equipped golf swing practice device and practice mat
JPH07501463A (ja) 電子ゴルフ練習装置
US6383087B1 (en) Golf putting alignment system and method
US7381139B2 (en) Golf club face position detection system
US11285369B2 (en) Apparatus and method for repetitive training of golf swing with virtual reality
US3540735A (en) Golf ball including planar mirror surface
WO1991011227A1 (en) Golf club swing practice device
US20050119063A1 (en) Golf stroke training device
US20040137997A1 (en) Focused beam emitting golf ball like device for putter aim testing and training
US5306013A (en) Projectile accuracy signalling apparatus
US4085935A (en) Amusement device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees