JPH0750004Y2 - ロール幅調整装置 - Google Patents

ロール幅調整装置

Info

Publication number
JPH0750004Y2
JPH0750004Y2 JP2661990U JP2661990U JPH0750004Y2 JP H0750004 Y2 JPH0750004 Y2 JP H0750004Y2 JP 2661990 U JP2661990 U JP 2661990U JP 2661990 U JP2661990 U JP 2661990U JP H0750004 Y2 JPH0750004 Y2 JP H0750004Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
roll shaft
shaft
movable
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2661990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03120902U (ja
Inventor
兼司 須藤
保弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2661990U priority Critical patent/JPH0750004Y2/ja
Publication of JPH03120902U publication Critical patent/JPH03120902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750004Y2 publication Critical patent/JPH0750004Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はH形鋼等の圧延矯正においてロール幅を調整す
るロール幅調整装置に関する。
従来の技術 従来、H形鋼の圧延に際して、寸法の異なるH形鋼に対
応するために軸方向に2分割した圧延ロールを互いに接
近離間移動させるロール幅調整装置が、たとえば特開昭
60-72603号公報に開示されている。これは、ロール軸に
軸心方向に外嵌する中空ロール軸にロールを固定すると
ともに、中空ロール軸に形成したねじ部に、ロール軸に
回転のみ自在に外嵌するスラストリングのねじ部を螺合
し、このスラストリングにクラッチを介して取付けたリ
ングギヤにピニオンを噛合し、ピニオンを回転すること
によりスラストリングのねじ部を介して中空ロール軸を
ロール軸心方向に移動させ、ロール間隔を調整するもの
である。
考案が解決しようとする課題 しかし、上記従来構成ではロール軸と共に回転するスラ
ストリングのねじ部を介して間隔調整を行うため、ロー
ル軸を停止させて行う必要がある。たとえば外法一定H
形鋼などに対応するため、僅かな間隔調整ごとに圧延機
または矯正機を停止させるのはきわめて能率が悪い。
本考案は上記問題点を解決して、ロール軸の回転中であ
ってもロール幅の調整が可能なロール幅調整装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本考案の第1の手段は、片
持ち状に回転自在に支持されたロール軸の基端側に固定
ロールを外嵌するとともに先端側に、ロール軸に外嵌す
るリング状のクランプシリンダを介して可動ロールを軸
心方向に摺動自在に外嵌し、ロール軸の可動ロール先端
側に、ロール軸に形成したおねじ部に螺合するめねじ部
を有する調整用ナットを設け、この調整用ナットに連結
されて内周面に内歯が形成されたリングギヤを設け、ロ
ール軸に、リングギヤの内歯にロール軸心方向に摺動自
在に噛合する歯車と、この歯車を正逆回転させる調整用
モータとを設けたものである。
また、第2の手段は第1の手段に加えて、可動ロールと
調整用ナットの間に、ロール軸に軸心方向に摺動自在に
外嵌されたリング状のスライドシリンダを介装したもの
である。
作用 第1の手段において、ロール幅を調整する場合には、ク
ランプシリンダを収縮してクランプを解除し、調整用モ
ータを所定方向に回転駆動してリングギヤを回転させ、
調整用ナットを回転してロール軸心方向に所定量移動さ
せる。その後クランプシリンダを伸展することにより可
動ロールを先端側に移動して、調整用ナットとの間で可
動ロールをクランプする。これによりロール軸が回転中
であっても、容易にロール幅を調整することができる。
また第2の手段において、ロール幅の拡大時には、調整
用ナットをロール軸先端側に移動した後、クランプシリ
ンダにより可動ロールを先端側に摺動させてクランプす
る。また、ロール幅の縮少時には、クランプ解除後にス
ライドシリンダを伸展させて可動ロールを基端側に摺動
させる。そしてスライドシリンダを戻した後、調整用ナ
ットを基端側に移動し、クランプシリンダにより可動ロ
ールを先端に摺動させてクランプする。これにより調整
ナットには移動時にほとんど負荷がかかることがなくね
じ部の摩耗が防止でき、ロール幅の調整精度を高くでき
る。
実施例 以下本考案に係るロール矯正機のロール幅調整装置の一
実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は矯正機の上水平ロール2と下水平
ロール3とによって圧延矯正される外法一定H形鋼で、
上水平ロール2と下水平ロール3とは同一構成であり、
ここでは下水平ロール3のみを説明する。
矯正機の駆動装置に連結された下ロール軸4は、ロール
チョック5にロールチョック軸受5aを介して片持ち状に
回転自在に支持されている。この下ロール軸4には挿脱
自在なスリーブ6がスリーブ固定装置7により外嵌固定
され、このスリーブ6には基端部側から順に固定ロール
8、クランプシリンダ9、第1スペーサリング10、可動
ロール11、第2スペーサリング12、スライドシリンダ1
3、調整ナット14が外嵌して配置されている。
前記スリーブ固定装置7は、第1図、第2図に示すよう
に、下ロール軸4の端部に軸穴15が形成されるととも
に、この軸穴15からたとえば90度ごとに半径方向に4本
の出退孔16が貫通形成され、この軸穴15の奥部手前位置
の内周面にはねじ穴17が形成されている。下ロール軸4
の端部には、軸心位置にガイド筒18aを有する支持フレ
ーム18が取り付けられ、このガイド筒18aには回転自在
でかつ軸心A方向に移動自在な作動軸19が内嵌され、こ
の作動軸19の内端部には前記ねじ穴17に螺合する大径の
ねじ軸20が設けられている。さらに作動軸19には、軸穴
15内を移動自在でねじ軸20に内端側への移動を規制され
たテーパ筒21が外嵌され、このテーパ筒21は内端部側ほ
ど大径に形成されている。このテーパ筒21のテーパ面に
は、出退孔16内に移動自在に配設された受座部材22が摺
接され、出退孔16内には受座部材22にばね23を介して突
出方向に付勢されるコッタピン24が、抜止部材25に抜け
止めされて出退自在に配設される。このコッタピン24の
先端部でスリーブ6側には、それぞれ先端ほどコッタピ
ン24の中心側に位置するコッタ面24aが形成され、スリ
ーブ6の端面に形成したコッタ受面6aに圧接されてい
る。また支持フレーム18から突出する作動軸19の外端部
には、作動軸19を回転するためのナット部材26がキー止
めされている。したがって、作動軸19を回転しねじ軸20
およびねじ穴17を介して作動軸19を矢印B方向に移動し
テーパ筒21を移動させることにより、受座部材22および
ばね23を介してコッタピン24を突出付勢させ、コッタ面
24aとコッタ受面6aの作用により、スリーブ6を下ロー
ル軸4の段部4aとの間でクランプすることができる。
前記固定ロール8は、スリーブ6の基端に突設された鍔
状ストッパ6bに係止され、固定ロール8と可動ロール11
との間に、リング状のピストンロッド9aを可動ロール11
に向けて出退自在なリング状のクランプシリンダ9と、
下ロール軸4の軸心A方向に沿って摺動自在な単数また
は複数の第1スペーサリング10とが配置される。また、
可動ロール11および第2スペーサリング12はスリーブ6
に軸心A方向に沿って摺動自在に外嵌されるとともに、
リング状のスライドシリンダ13も軸心A方向に沿って摺
動自在に外嵌され、クランプシリンダ9に圧油を供給す
ることにより、調整用ナット14との間で第1、第2スペ
ーサリング10,12およびスライドシリンダ13を介して可
動ロール11を固定することができる。また、スライドシ
リンダ13はリング状のピストンロッド13aを調整用ナッ
ト14に向って出退するように配置されている。スリーブ
6の先端部外周面にはおねじ部6cが形成されており、調
整用ナット14のめねじ部14aが螺合されている。
調整用ナット14には、下ロール軸4の先端側前方に延び
て支持フレーム18に軸受27を介して回転自在に外嵌する
連結筒28が取り付けられ、連結筒28の先端部には内歯29
aを有するリングギヤ29が固定されている。支持フレー
ム18の上部には、第3図に示すように、ロール軸Aと平
行な水平軸30aに回転自在に支持されて内歯29aに軸心A
方向に移動自在に噛み合う中間ギヤ30と、この中間ギヤ
30に噛み合う駆動ギヤ31を出力軸32aに取り付けた油圧
式調整用モータ32とが配設され、この調整用モータ32を
駆動することにより、駆動ギヤ31、中間ギヤ30、リング
ギヤ29、連結筒28を介して調整用ナット14を回転させて
調整用ナット14を軸心Aに沿うB,C方向に移動すること
ができる。また、支持フレーム18の下部には回転検出器
33が設けられており、回転検出器33の入力軸33aは、入
力軸33aに取り付けられた受動ギヤ34と、この受動ギヤ3
4および内歯29aに噛み合う中間ギヤ35とを介してリング
ギヤ29に連動連結され、調整用ナット14の回転量が検出
される。なお、中間ギヤ30,35と、駆動ギヤ31および受
動ギヤ34は共通の部材が使用されている。
36A,36B,36Cはクランプシリンダ9およびスライドシリ
ンダ13ならびに調整用モータ32に圧油を給排出するため
に下ロール軸4に形成された油圧供給孔で、下ロール軸
4の基端部でロータリージョイントを介して供給源に接
続され、下ロール軸4の端部からは、支持フレーム18を
貫通する油圧供給管37A,37B,37Cによりクランプシリン
ダ9およびスライドシリンダ13ならびに調整用モータ32
に接続される。
上記構成において、ロール幅を拡大する場合には、まず
調整用モータ32を駆動してリングギヤ29を所定方向に回
転させ、調整用ナット14を矢印B方向に所定量移動させ
る。そして、クランプシリンダ9に圧油を供給してピス
トンロッド9aを伸展させることにより、スライドシリン
ダ13、第2スペーサリング12、可動ロール11、第1スペ
ーサリング10を矢印B方向に摺動させて可動ロール11を
クランプする。
またロール幅を縮少する場合には、まずクランプシリン
ダ9のピストンロッド9aを収縮させてクランプを解除
し、次にスライドシリンダ13のピストンロッド13aを伸
展させて第1スペーサリング10、可動ロール11、第2ス
ペーサリング12、スライドシリンダ13の本体を矢印C方
向に摺動させる。そして、スライドシリンダ13のピスト
ンロッド13aを収縮させ、調整用モータ32を逆方向に駆
動しリングギヤ29を介して調整用ナット14を矢印C方向
に所定量移動させる。さらに、クランプシリンダ9のピ
ストンロッド9aを伸展してスライドシリンダ13、第2ス
ペーサリング12、可動ロール11、第1スペーサリング10
を矢印C方向に移動させ、可動ロール11をクランプす
る。
上記実施例によれば、(1)ロール軸4の回転中であっ
ても、油圧によりクランプシリンダ9とスライドシリン
ダ13と調整用モータ32とを駆動して可動ロール11を移動
させ、ロール幅を容易に調整することができる。(2)
可動ロール11や各スペーサリング10,12、スライドシリ
ンダ13の移動は、クランプシリンダ9とスライドシリン
ダ13によって行うので、スリーブ6のおねじ部6cと調整
用ナット14のめねじ部14aに大きい負荷がかかることが
なく、調整用モータ32の駆動力も小さくてすみ、またね
じ部6c,14aの摩耗もきわめて少く高いロール幅調整精度
を保護できる。(3)支持フレーム18に設けた回転検出
器33により、リングギヤ29の回転を検出して調整用ナッ
ト14の移動量を検知するので、回転中であってもきわめ
て正確にロール幅を調整することができる。
考案の効果 以上に述べたごとく本考案の第1の手段によれば、ロー
ル軸に設けた調整用モータによりリングギヤを介して調
整用ナットを回転させてロール軸心方向に移動させ、ク
ランプシリンダにより可動ロールをクランプするので、
ロール軸の回転中であっても、可動ールを摺動させてロ
ール幅を容易に調整することができる。
また第2の手段によれば、クランプシリンダとスライド
シリンダにより可動ロールをロール軸心方向に摺動させ
ることができるので、調整用ナットによって可動ロール
を摺動させなくてすみ、調整用ナットに加わる負荷をき
わめて小さくできてねじ部の摩耗をほとんどなくし、高
精度でロール幅を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は下ロール軸の
縦断面図、第2図、第3図はそれぞれ第1図に示すI−
I断面図およびII−II断面図である。 A…ロール軸軸心、1…H形鋼、2…上水平ロール、3
…下水平ロール、4…下ロール軸、6…スリーブ、6c…
おねじ部、7…スリーブ固定装置、8…固定ロール、9
…クランプシリンダ、10…第1スペーサリング、11…可
動ロール、12…第2スペーサリング、13…スライドシリ
ンダ、14…調整用ナット、14a…めねじ部、21…テーパ
筒、24…コッタピン、24a…コッタ面、28…連結筒、29
…リングギヤ、29a…内歯、30…中間ギヤ、31…駆動ギ
ヤ、32…調整用モータ、33…回転検出器。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】片持ち状に回転自在に支持されたロール軸
    の基端側に固定ロールを外嵌するとともに先端側に、ロ
    ール軸に外嵌するリング状のクランプシリンダを介して
    可動ロールを軸心方向に摺動自在に外嵌し、ロール軸の
    可動ロール先端側に、ロール軸に形成したおねじ部に螺
    合するめねじ部を有する調整用ナットを設け、この調整
    用ナットに連結されて内周面に内歯が形成されたリング
    ギヤを設け、ロール軸に、リングギヤの内歯にロール軸
    心方向に摺動自在に噛合する歯車と、この歯車を正逆回
    転させる調整用モータとを設けたことを特徴とするロー
    ル幅調整装置。
  2. 【請求項2】可動ロールと調整用ナットの間に、ロール
    軸に軸心方向に摺動自在に外嵌されたリング状のスライ
    ドシリンダを介装したことを特徴とする請求項1記載の
    ロール幅調整装置。
JP2661990U 1990-03-15 1990-03-15 ロール幅調整装置 Expired - Lifetime JPH0750004Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2661990U JPH0750004Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ロール幅調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2661990U JPH0750004Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ロール幅調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03120902U JPH03120902U (ja) 1991-12-11
JPH0750004Y2 true JPH0750004Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31529503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2661990U Expired - Lifetime JPH0750004Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ロール幅調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750004Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03120902U (ja) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2082031C (en) A rolling stand, having three or more driven and adjustable rollers
US5660068A (en) Roll type processing facility and roll width adjusting device therefor
JPH0750004Y2 (ja) ロール幅調整装置
GB1342685A (en) Rolling head with cantilever-journalled rolls disposed at an angle to the longitudinal axis of the rolled stock
DE2340125C3 (de) Maschine zum Profilwalzen, insbesondere Kaltwalzen von Walzlageraußenringen
US4033163A (en) Apparatus for swaging tubular material
US3543551A (en) Apparatus for helically corrugating metal tubing
CN213944331U (zh) 连轧管机自动换辊装置
EP0693329A2 (en) Roll type processing facility and roll width adjusting device therefor
US10870144B2 (en) Ring rolling device with axially fixed rolling bearings
DE3717423C2 (ja)
US6038907A (en) Straightening machine for rolled beams
US2040440A (en) Multiple rolling tool
US2480381A (en) Thrust bearing for seamless tube mills and the like
JP2771094B2 (ja) ロール幅調整装置
JPH11319921A (ja) ユニバーサル圧延機の竪ロール圧下装置
US4959987A (en) Rolling mill stand with manipulator
US5295380A (en) Edging mill for section rolling
EP1110632A2 (en) Roller head for a planetary rolling mill
JP3118320B2 (ja) 圧延機
SU740366A2 (ru) Установка дл раскатки колец
JPS6360007A (ja) 圧延ロ−ル
JPS5932425Y2 (ja) ロ−リングミル
SU386691A1 (ru) Устройство для перемещения корпуса с рабочим валком
JPH10192925A (ja) ロール幅調整装置