JPH0749336B2 - 紙葉類の搬送処理装置 - Google Patents

紙葉類の搬送処理装置

Info

Publication number
JPH0749336B2
JPH0749336B2 JP61167780A JP16778086A JPH0749336B2 JP H0749336 B2 JPH0749336 B2 JP H0749336B2 JP 61167780 A JP61167780 A JP 61167780A JP 16778086 A JP16778086 A JP 16778086A JP H0749336 B2 JPH0749336 B2 JP H0749336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
hopper
shutter
bill
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61167780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327338A (ja
Inventor
英行 滝沢
義宏 小塩
幸雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Engineering Co Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Musashi Engineering Co Ltd
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Engineering Co Ltd, Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Musashi Engineering Co Ltd
Priority to JP61167780A priority Critical patent/JPH0749336B2/ja
Publication of JPS6327338A publication Critical patent/JPS6327338A/ja
Publication of JPH0749336B2 publication Critical patent/JPH0749336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、紙幣、葉書等からなる紙葉類をその枚数を計
数、識別、鑑別等の処理を行うために紙葉類を1枚ずつ
分離して搬送する紙葉類の搬送処理装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 紙葉類を1枚ずつ分離して搬送してその計数、識別、鑑
別等の処理を行うために紙葉類の搬送処理装置が用いら
れる。この紙葉類の搬送処理装置として、例えば、紙幣
の入金処理を行う紙幣入金装置があるが、この紙幣入金
装置は、複数の紙幣が投入されるホッパ部を有し、該ホ
ッパ部に投入された紙幣はその紙幣搬出口から紙幣搬送
路に送られて、該紙幣搬送路の途中に設けた鑑別部にお
いて、搬送紙幣の枚数の計数や、その真偽,損傷の有
無、金種の識別等からなる鑑別処理を行い、さらにこの
紙幣搬送路における鑑別部の下流側に設けたスタッカ部
に鑑別後の紙幣を収容させるように構成されている。
前述した紙幣入金装置の作動を円滑に行わせるために
は、ホッパ部に投入された紙幣を確実に1枚ずつ分離し
て搬送路に向けて送ることができるようにしなければな
らないが、このためにホッパ部における紙幣搬出口には
紙幣の分離搬送手段が設けられる。かかる分離搬送手段
としては、外周面の一部にゴム等の摩擦係数の大きな部
材を貼着することによって送り部を形成した駆動ドラム
と、該駆動ドラムに摺接する従動ローラとで構成し、こ
の駆動ドラムが回転し、その送り部が紙幣に係合したと
きには、該紙幣を駆動ドラムと従動ローラとの間に巻き
込み、これにより紙幣を1枚ずつ分離して紙幣搬送路に
向けて搬出するようにしたものが、従来から用いられて
いる。また、先行する1枚の紙幣が搬出された後に、後
続の紙幣を前述の分離搬送手段に向けて案内するため
に、駆動ドラムよりホッパ部における紙幣投入部に近い
側に、偏心回転する補助送りローラを付設するようにし
たものも知られている。
前述したように、分離搬送手段及びこれに補助送りロー
ラを付設する構成とした場合において、ホッパ部内に多
数の紙幣が設置された状態では、紙幣自体の重みによっ
て支障なく紙幣を分離ドラムや補助送りローラに押し付
けることができるが、ホッパ部内の紙幣が少なくなる
と、この分離ドラムや補助送りローラに紙幣が密着せ
ず、それらの回転によって紙幣の浮き上って、空転状態
となってしまい、該紙幣の搬出を行うことができくなる
おそれがある。そこで、分離ドラムの中央部にゴムロー
ラ等の摩擦ローラを摺接させて設け、該摩擦ローラによ
りて紙幣を分離ドラムに押し付けるようになすことによ
り紙幣の浮き上りの防止を図り、最後の1枚まで確実に
送り出せるように構成したものが用いられている。
[発明が解決しようとする課題] 前述したように、摩擦ローラを付設するようにすれば、
紙幣を最後の1枚まで確実に送り出すことができるよう
になるが、紙幣はその中央部において摩擦ローラに対し
てほぼ点接触に近い形で接触することになってしまうた
めに、搬出されるべき紙幣が真直な状態で摩擦ローラと
接触する場合には格別問題はない。しかしながら、紙幣
がホッパ部内に投入されたときに、この投入紙幣の端部
が揃っていない場合があり、このように端部が揃えられ
ていないと、また紙幣への摩擦ローラの当接状態が安定
しないと、紙幣は斜行状態で搬送されるおそれがある。
斜行状態で紙幣搬送路に送り出されると、その搬送中に
ジャミングを起したり、鑑別部において鑑別不能となる
おそれがある等の不都合を生じることになる。
本発明は以上の従来技術の課題を解決するためになされ
たものであって、その目的とするところは、簡単な構成
で、ホッパ部に投入された紙葉を最後の1枚まで確実
に、しかも正確に搬送させることができるようにした紙
葉類の搬送処理装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前述の目的を達成するために、本発明の紙葉類の搬送処
理装置は、複数枚の紙葉を積重ね状態で投入されるホッ
パ部に紙葉搬出口を形成し、該ホッパ部に投入された紙
葉を1枚ずつ分離して搬出する分離搬出手段を前記紙葉
搬出口に設けてなる紙葉類の搬送処理装置において、前
記紙葉搬出口を開閉するシャッタと、前記ホッパ部に投
入された紙葉を上部から押える紙葉押圧手段と、これら
シャッタ及び紙葉押圧手段を連動動作させる連動駆動手
段とを備え、該連動駆動手段によって、シャッタが紙葉
搬出口を閉鎖し、かつ紙葉押圧手段は前記ホッパ部の外
に退避させて、該ホッパ部内に紙葉の投入及びその端部
の揃えを可能とする状態と、シャッタによる紙葉搬出口
の閉鎖を解除すると共に、前記ホッパ部内に投入された
紙葉を紙葉押圧手段により押える状態とに変位させる構
成としたことをその特徴とするものである。
[作用] まず、シャッタにより紙葉搬出口を閉鎖させ、紙葉押圧
手段をホッパ部の外に位置させた状態となし、開放され
ているホッパ部内に紙葉を投入する。この状態で、ホッ
パ部に付設して設けた補助送りローラを偏心回転させる
等によって、投入紙葉の端部揃えが可能となる。これら
の作業が完了すると、連動駆動手段を作動させて、シャ
ッタを紙葉搬出口から離間させることにより、該紙葉搬
出口を開放すると共に、紙葉押圧手段を変位させて、該
紙葉押圧手段によってホッパ部内に積層された紙葉を上
部から押えるようにする。そこで、分離搬出手段を作動
させると、紙葉押圧手段で押えられた紙葉は、紙幣自体
の重みを利用しなくとも、分離搬出手段に十分に押し付
けられることになって、該分離搬出手段によって紙葉を
円滑に紙幣搬送路に搬出することができるようになり、
しかも予めその端部揃えが行われているから、分離搬出
手段には常に所定の方向から巻き込まれることになり、
斜行状態で搬出される等の不都合は生じない。従って、
ホッパ部内の紙葉を最後の1枚に至るまで確実に、しか
も真直な姿勢で分離搬出させることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。本実施例においては、紙葉類の搬送処理装置とし
て、紙幣の入金処理を行う紙幣入金処理装置としたもの
について説明する。
而して、第1図に紙幣入金装置の全体構成図を示す。同
図において、1はホッパ部、2は紙幣搬送路、3は鑑別
部、4はスタッカ部をそれぞれ示す。ホッパ部1には紙
幣搬出口1aが形成されており、また紙幣搬送路2は適宜
の位置に設けた送りローラ2aとガイド板2bとを組合わせ
ることによって構成され、前述したホッパ部1に投入さ
れた紙幣5は紙幣搬出口1aから紙幣搬送路2に搬送され
て、鑑別部3において、その枚数の計数、真偽,損傷の
有無,金種等の判別からなる鑑別処理が行われて、鑑別
処理後の紙幣は羽根車式の紙幣取出し手段6によって紙
幣搬送路2から取出されて、スタッカ部4にスタックさ
れるように構成されている。
前述したホッパ部1の紙幣搬出口1aから紙幣搬送路2に
向けて紙幣5を搬出するために、ホッパ部1における紙
幣搬出口1aの形成部には紙幣分離搬出手段7が設置され
ている。該紙幣分離搬出手段7は、モータ8によって回
転駆動せしめられる駆動ドラム9と、該駆動ドラム9に
摺接する従動ローラ10とからなり、駆動ドラム9の一部
はホッパ部1内に臨む状態となっている。駆動ドラム9
の外周面には紙幣5の短辺長さと同等以下の長さに相当
する角度分に摩擦係数の大きなゴム等を貼着することに
より、送り部9aが形成されると共に、それ以外の部分は
平滑に仕上げられ、これにより2枚以上の紙幣が同時に
連続して送られることのないように構成されている。
駆動ドラム9の配置位置よりホッパ部1の紙幣の投入部
側の位置には、1枚の紙幣5が搬出された後に、後続の
紙幣を駆動ドラム9に向け案内する補助送りローラ11が
装着されており、該補助送りローラ11も前述の駆動ドラ
ム9と同様にその一部がホッパ部1内に臨み、該ホッパ
部1に紙幣5が投入されたときに、その最下層のものに
当接せしめられるようになっている。補助送りローラ11
と駆動ドラム9との間には伝達ベルト12が巻回して設け
られ、この補助送りローラ11は該伝達ベルト12を介して
駆動ドラム9に追従して回転せしめられるようになって
いる。また、この補助送りローラ11は偏心状態で回転
し、これによって紙幣を振動させながら、駆動ドラム9
に向けて移動させるようにしている。
次に、この紙幣入金装置には、紙幣5を上部から押える
紙幣押圧手段13が装着されている。この紙幣押圧手段13
は、第2図及び第3図に示したように、紙幣押えアーム
14と、該紙幣押えアーム14の先端に回転自在に装着した
押えローラ15とを備え、該紙幣押えアーム14はホッパ部
1内に投入された紙幣5の上部に押えローラ15を押付け
ることができるようになっている。この紙幣押えアーム
14をホッパ部1の外部に位置させて、ホッパ部1を開放
した退避位置と、ホッパ部1内に突出させて、押えロー
ラ15が紙幣5を上部から押える作動位置との間に変位さ
せるために、該紙幣押えアーム14の他端は、ソレノイド
16によって回動支点17を中心として回動するL字状に形
成したレバー18に支持されている。そして、レバー18は
ばね19に付勢されて、押えレバー17を前述の退避位置と
なるように常時付勢しており、ソレノイド16を励磁した
ときには、該ばね19に抗して紙幣押えアーム14を作動位
置に変位させることができるように構成されている。
さらに、ホッパ部1には、その紙幣搬出口1aを閉鎖する
ためのシャッタ20が付設されている。該シャッタ20は装
置の非作動状態においては搬出口1aを閉鎖する閉鎖位置
に配設されて、ホッパ部1に投入される紙幣5の端部を
該シャッタ20の壁面に沿わせることによって、その端部
を揃えることができるようになすと共に、装置が作動し
たときに、該ホッパ部1から紙幣5が搬出させることが
できるようにするために、当該搬出口1aを開放する位置
に変位させることができるようになっている。このシャ
ッタ20の変位を行わせるために、該シャッタ20は支点21
に揺動可能に支持されており、該支点21から他端側に延
在された部分にこのシャッタ20を変位させるカム機能を
有する湾曲面状の作動部22が延在せしめられて、該作動
部22に装着したばね23によってシャッタ20を常時搬出口
1aを閉鎖する方向に付勢している。そして、この作動部
22には前記紙幣押圧手段13を構成するレバー18の先端に
取り付けたローラ24が転動することによってシャッタ20
を開放位置に変位させることができるように構成されて
いる。従って、ソレノイド16及びレバー18によって、紙
幣押圧手段13とシャッタ20とを連動動作するように駆動
する連動駆動手段が構成される。なお、25はホッパ部1
内に紙幣5が投入された状態にあるか否かを検出するセ
ンサを示す。
本実施例は前述のように構成されるものであって、次に
その動作について説明する。
まず、ソレノイド16に通電しない状態に保持する。これ
によって、紙幣押圧手段13の紙幣押えアーム14を退避位
置に保持すると共に、シャッタ20を第2図に実線で示し
た閉鎖位置に保持した状態となる。このようにホッパ部
1を開放することによって、該ホッパ部1には、容易に
所定枚数の紙幣5を積重ねて投入することができる。そ
こで、モータ8を作動させると、該モータ8により駆動
ドラム9が回転駆動せしめられると共に、該駆動ドラム
9と伝達ベルト12を介して接続した補助送りローラ11が
回転する。この補助送りローラ11は偏心回転することか
ら、ホッパ部1内の紙幣5は上下方向に振動せしめられ
るようになり、この結果その端部がシャッタ20に衝当せ
しめられて、紙幣5の端部が揃えられることになる。こ
こで、紙幣5の端部揃えは、この紙幣5に対して押圧力
を作用させない方が効率的に行える。紙幣押圧手段13が
退避位置にあるから、紙幣5にはその自重以外の荷重が
作用することがなく、従ってこの端部揃えは円滑に行わ
れる。ここで、シャッタ20を紙幣5の搬送方向に向けて
斜めに形成しておけば、紙幣5の端部は楔状に揃えられ
ることになるので、その搬送状態が極めて良好となる。
紙幣5の端部揃えを所定時間継続した後に、ソレノイド
20に通電すると、レバー18が第2図の矢印A方向に回動
し、それに取付けたローラ24がシャッタ20に連設した作
動部22に沿って転動することによって、シャッタ20は同
図に一点鎖線で示した開放位置に変位し、紙幣搬出口1a
が開放される。これと同時に、紙幣押えアーム14が回動
してホッパ部1内に向けて傾倒し、該紙幣押えアーム14
の先端に装着した押えローラ15が紙幣5を上部から押え
る作動位置に変位することになる。
ここで、補助送りローラ11及び駆動ドラム9は回転を継
続しているので、該補助送りローラ11により最下層の紙
幣が駆動ドラム9に向けて送り出されると共に、該駆動
ドラム9に形成した送り部9aがこの紙幣と係合すると、
該紙幣は駆動ドラム9と従動ローラ10との間に巻き込ま
れて、紙幣搬送路2に向けて搬出されることになる。こ
れと共に、後続の紙幣が補助送りローラ11によって駆動
ドラム9と当接する位置にまで送り出されるが、該駆動
ドラム9における送り部9aがこの後続の紙幣と係合する
までは、その位置に留まり、これによって紙幣は1枚ず
つ分離された状態で紙幣搬送路2に送り出されることに
なる。
ホッパ部1内の紙幣5は、前述したように、分離搬出手
段7の作動によって順次紙幣搬送路2に向けて搬送せし
められるが、この紙幣5は押えローラ15によって上部か
ら押えられているので、ソレノイド16の吸引力に基づい
て駆動ドラム9及び補助送りローラ11に対する押付け力
が十分に働き、たとえホッパ部1内の紙幣の枚数が少な
くなっても、補助送りローラ11による紙幣の送り出し、
及び駆動ドラム9による分離搬出が円滑に行われる。し
かも、前述した従来技術の摩耗ローラのように、搬出さ
れるべき紙幣に対してほぼ点接触する部材を設けてはい
ないので、補助送りローラ11の作用等によって、紙幣は
真直な状態で駆動ドラム9と従動ローラ10の間に巻き込
まれることになり、その搬送状態が極めて良好となっ
て、斜行等を生じるおそれはない。そして、紙幣は押え
ローラ15によって押えることにより、最後の1枚の紙幣
を搬出する際には、該押えローラ15が紙幣上を転動する
ことになるので、この紙幣に無理な力がかかって損傷さ
せたりする不都合を生じることはない。
前述のようにして紙幣搬送路2に順次紙幣が搬出され、
該紙幣搬送路2に沿って鑑別部3にまで送られてその鑑
別が行われた後に、鑑別後の紙幣は紙幣取出し手段6に
よって該紙幣搬送路2から取出されて、スタッカ部4に
スタックされることになる。そして、ホッパ部1内の紙
幣がすべて搬出されると、これをセンサ25によって検出
し、この検出信号に基づいてソレノイド16に対する通電
を停止する。これにより、シャッタ20は紙幣搬出口1aを
閉鎖する閉鎖位置に復帰し、紙幣押えアーム14もホッパ
部1から退避することによって、当該の入金操作が終了
する。そして、次回の入金処理を行うに当っては、紙幣
押えアーム14は退避位置にあるので、ホッパ部1は完全
に開放されており、従って、該ホッパ部1への紙幣の投
入作業に支障を来たすことはない。
なお、前述の実施例においては、紙葉類の搬送処理装置
として、紙幣の入金処理を行う紙幣入金装置として構成
したものを示したが、ホッパ部に投入された紙葉を搬送
する間に、その枚数の計数、その種類や表示内容等の識
別、鑑別等の処理を行うものであれば、これ以外にも、
例えば葉書に記載された郵便番号を識別して区分けする
装置等としても用いることができることはいうまでもな
い。また、紙幣押えアーム14をソレノイド16で作動位置
と退避位置との間に変位させるように構成したものを示
したが、この変位手段としては、カム等他の手段を用い
ることもできる。さらに、紙幣に対する押付け力は、ソ
レノイド16の吸引力によって発生させるようにしたが、
紙幣押えアーム14にばねを作用させ、このばねによって
押付け力を得るようにしたり、また押えローラ15に代え
てウエイトを用いるようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明は、以上のように構成したので、ホッパ部内に紙
葉を投入する際には、このホッパ部の上部は完全に開放
されるので、この投入作業が容易になり、かつ紙葉押圧
部材が退避しているときには、シャッタが閉鎖状態とな
っているから、ホッパ部内に紙葉を投入されると、その
ままの状態で円滑かつ効率的に紙葉の端部揃えを行うこ
とができ、この端部押えが終了した後に、連動駆動手段
を作動させると、シャッタを開放する動作と紙葉押圧手
段により紙葉を押える動作が連動して行なわれることか
ら、紙葉の投入、端部揃え及び搬出の各動作を極めて円
滑かつ正確に行わせることができるようになり、この一
種の動作によって、ホッパ部内への紙葉の投入作業が容
易になり、また投入された紙葉を、最初から最後の1枚
に至るまで確実に、しかも斜行等がなく良好な搬送状態
となるように紙葉搬出路に向けて搬出することができる
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る紙葉類の搬送処理装置の一例とし
ての紙幣入金装置の全体構成図、第2図はその要部構成
説明図、第3図は第2図の矢示X方向から視た外観図で
あって、その左半分は紙幣押圧手段の作動状態を示し、
右半分は紙幣揃え手段を示す作動説明図である。 1:ホッパ部、1a:紙幣搬出口、2:紙幣搬出路、5:紙幣、
7:分離搬出手段、9:駆動ドラム、11:補助送りローラ、1
3:紙幣押圧手段、14:紙幣押えアーム、15:押えローラ、
16:ソレノイド、20:シャッタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 幸雄 東京都千代田区大手町2丁目6番2号 日 立電子エンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−105835(JP,A) 特開 昭58−17032(JP,A) 実開 昭60−1739(JP,U) 特公 昭62−54(JP,B2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数枚の紙葉を積重ね状態で投入されるホ
    ッパ部に紙葉搬出口を形成し、該ホッパ部に投入された
    紙葉を1枚ずつ分離して搬出する分離搬出手段を前記紙
    葉搬出口に設けると共に、前記ホッパに投入された紙葉
    を振動させて、紙葉の搬出時には最下層の紙葉を前記分
    離搬出手段に向けて送り出す補助送りローラを備えた紙
    葉類の搬送処理装置において、前記紙葉搬出口を開閉す
    るシャッタと、前記ホッパ部に投入された紙葉を上部か
    ら押える紙葉押圧手段と、これらシャッタ及び紙葉押圧
    手段を連動動作させる連動駆動手段とを備え、該連動駆
    動手段によって、シャッタが紙葉搬出口を閉鎖し、かつ
    紙葉押圧手段は前記ホッパ部の外に退避させて、該ホッ
    パ部内に紙葉の投入及び前記補助送りローラの作動によ
    るその端部の揃えを可能とする状態と、シャッタによる
    紙葉搬出口の閉鎖を解除すると共に、前記ホッパ部内に
    投入された紙葉を紙葉押圧手段により押えて、前記補助
    送りローラ及び分離搬出手段の作動により紙葉の搬出が
    可能な状態とに変位させる構成としたことを特徴とする
    紙葉類の搬送処理装置。
  2. 【請求項2】前記シャッタにはカム面を形成し、また前
    記紙葉押圧手段を揺動アームの先端に押えローラを回転
    自在に支承させて設け、該揺動アームには駆動手段によ
    り駆動されるレバーに連結すると共に、該レバーには、
    前記シャッタのカム面に沿って転動するローラを装着す
    る構成としたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の紙葉類の搬送処理装置。
JP61167780A 1986-07-18 1986-07-18 紙葉類の搬送処理装置 Expired - Lifetime JPH0749336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167780A JPH0749336B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 紙葉類の搬送処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167780A JPH0749336B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 紙葉類の搬送処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327338A JPS6327338A (ja) 1988-02-05
JPH0749336B2 true JPH0749336B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15855971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167780A Expired - Lifetime JPH0749336B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 紙葉類の搬送処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749336B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118942U (ja) * 1990-03-16 1991-12-09

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105289U (ja) * 1977-01-31 1978-08-24
JPS54149178A (en) * 1978-05-10 1979-11-22 Sanyo Electric Co Ltd Automatic paper-sheet feeding apparatus
JPS5817032A (ja) * 1981-07-17 1983-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 用紙給送装置
JPS58187536U (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 グローリー工業株式会社 紙葉類処理機のゲ−ト装置
JPS59176888A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 グローリー工業株式会社 循環式紙幣処理機
JPS601739U (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 株式会社リコー 給紙装置におけるスキユ−防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6327338A (ja) 1988-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927936A (en) Bill handling machine
US5836577A (en) Bill handling machine
JP3086167B2 (ja) 紙幣処理機
EP0793201B1 (en) Bill handling machine
JP3197810B2 (ja) 紙幣処理機
JPH0617178B2 (ja) 紙葉類の搬送処理装置
JPS6047175B2 (ja) 現金自動支払機の一括放出装置
JPH0749336B2 (ja) 紙葉類の搬送処理装置
JPH08198493A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH0724342Y2 (ja) 紙葉の分離搬出装置
JP3217530B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP2990973B2 (ja) 紙葉計数装置における紙葉押え部材の制御方式
JPH05132183A (ja) 紙葉類分離繰出し装置とその制御方法、および、これを用いる現金自動取引装置
WO2010004845A1 (ja) 媒体収納操出装置
JPH0438652B2 (ja)
JP3223641B2 (ja) 紙葉類取り扱い装置
JPS606026Y2 (ja) 紙葉取込装置
JP2001155212A (ja) 硬貨処理機の入金硬貨分離繰出し機構
JP2008186314A (ja) 紙葉類繰出装置及び紙葉類集積装置
JPS6228614Y2 (ja)
JPS6331953A (ja) 紙葉類の搬送処理装置
JPS6331952A (ja) 紙葉類の搬送処理装置
JP2576213B2 (ja) 紙葉類繰出機構
JPS6225480Y2 (ja)
JPH0340842Y2 (ja)