JPH0749307B2 - 流動体供給装置 - Google Patents

流動体供給装置

Info

Publication number
JPH0749307B2
JPH0749307B2 JP60053775A JP5377585A JPH0749307B2 JP H0749307 B2 JPH0749307 B2 JP H0749307B2 JP 60053775 A JP60053775 A JP 60053775A JP 5377585 A JP5377585 A JP 5377585A JP H0749307 B2 JPH0749307 B2 JP H0749307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows member
fluid
tubular body
container
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60053775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61217374A (ja
Inventor
貴訓 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP60053775A priority Critical patent/JPH0749307B2/ja
Publication of JPS61217374A publication Critical patent/JPS61217374A/ja
Publication of JPH0749307B2 publication Critical patent/JPH0749307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液体、粘性物質或いは粉粒体の如き流動体を
供給する装置に係り、特に可動底板を有するシリンダ型
の流動体収容容器を用い、該容器内の流動体が消尽した
ことが自動的に検出される流動体供給装置に係る。
従来の技術 印刷インキの如き粘性物質或いは液体、粉粒体の如き流
動体を収容し且必要に応じて供給する流動体供給装置の
一つとして、容器の主部をなす筒状体と、一端にて前記
筒状体の一端部に接続され他端に取出口を有する蛇腹部
分と、前記筒状体内に該筒状体のみをその軸線方向に移
動し得るように設けられ一方の側に前記筒状体及び前記
蛇腹部分と共働して流動体貯容室を郭定するピストン型
の可動底板とを有し、前記流動体貯容室内に充填された
流動体が前記取出口より吸出されるにつれて前記可動底
板は前記筒状体内を前記蛇腹部分との接合部へ向けて移
動し、その間前記蛇腹部材はその伸張状態を実質的に維
持し、前記可動底板が前記筒状体内を前記蛇腹部材との
接合部迄移動し終った前記取出口より流動体が更に吸出
されるとき前記蛇腹部材が収縮する流動体収容容器と、
前記蛇腹部材の収縮に伴ない前記筒状体に生ずる変位を
検出する変位検出手段との組合せを含む流動体供給装置
が、本件出願人と同一の出願人による特願昭59-277754
号(特公平6-31110号)に於て提案されている。
上記の構造を有する先の提案になる流動体供給装置に於
ては、流動体貯容室内の流動体残量の減少に伴い可動底
板が筒状体内を軸線方向に移動している間は蛇腹部材は
その伸張状態を実質的維持し、可動底板が筒状体内をそ
の蛇腹部材接続端にまで移動し終ると、可動底板がそれ
以上移動できなくなるために、更に流動体が取出口より
取出されると、蛇腹部材が軸線方向に収縮し、それに伴
って筒状体全体が取出口へ向かう方向に移動し、このこ
とが変位検出手段によって検出されるので、流動体貯容
室内に収容されていた流動体が消尽したことが自動的に
検出される。
発明が解決しようとする問題点 上記の如き構成を有する流動体供給装置は、その内部に
貯容された流動体が消尽したときそれをリミットスイッ
チ等の変位検出手段により自動的に知らせることのでき
る流動体供給装置として有用なものであるが、しかし、
蛇腹部材の収縮過程に於て、即ちまだ少し収容物が残っ
ている状態に於てインキ供給系の如き収容物取出手段の
故障或いはその他の理由によって流動体収容容器が装置
より取り外されると、収縮状態にある蛇腹部材が自身の
弾性的復元力によって初期の伸張状態に戻ることがあ
る。蛇腹部材が上述の如く初期の伸張状態に戻ると、容
器内に空気が侵入し、この状態で流動体収容容器が装置
に再装着されると、容器内に侵入している空気によって
流動体収容容器内の流動体の取出しが円滑に行われなく
なり、それの供給不足が生じて正常な作用が行われなく
なる虞れがある。
本発明は従来の流動体供給装置に於ける上述の如き問題
点を解決した改良された流動体供給装置を提供すること
を目的としている。
問題点を解決するための手段 上記の目的は、本発明によれば、容器の主部をなす筒状
体と、一端にて前記筒状体の一端部に接続され他端に取
出口を有する蛇腹部材と、前記筒状体内に該筒状体内の
みをその軸線方向に移動し得るように設けられ一方の側
に前記筒状体及び前記蛇腹部材と共働して流動体貯要室
を郭定するピストン型の可動底板とを有し、前記流動体
貯容室内に充填された流動体が前記取出口より吸出され
るにつれて前記可動底板は前記筒状体内を前記蛇腹部材
との接合部へ向けて移動し、その間前記蛇腹部材はその
伸張状態を実質的に維持し、前記可動底板が前記筒状体
内を前記蛇腹部材との接合部迄移動し終った後前記取出
口より流動体が更に吸出されるとき前記蛇腹部材が収縮
する流動体収容容器と、前記蛇腹部材の収縮に伴ない前
記蛇腹部材が収縮する流動体収容容器と、前記蛇腹部材
の収縮に伴ない前記筒状体に生ずる変位を検出する変位
検出手段との組合せを含み、前記蛇腹部材は弾性部材に
より構成されて収縮時にその収縮状態を自ら維持すべく
スナップアクション作用を行うよう形成されている流動
体供給装置によって達成される。
発明の作用及び効果 上述の如き構成によれば、蛇腹部材はその内部の貯容物
の取出しに伴ってスナップアクション作用のもとに収縮
し、このため蛇腹部材は、一且収縮すると、流動体収容
容器が印刷装置等より取り外されてもその収縮状態を維
持し、初期の伸張状態に戻ることがなく、これにより容
器内に空気が入ることがない。
実施例 以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
第1図乃至第4図は本発明による流動体供給装置の一つ
の実施例を示している。これらの図に於て、1は流動体
収容容器を総括的に示しており、流動体収容容器1は容
器本体2と可動底板10とを有している。
容器本体2は、全体を塩化ビニル等の適度の弾性を備え
たプラスチックにより薄肉構成され、主部をなす筒状体
3と該筒状部の一端部に接続して設けられた蛇腹部材4
とを互いに一体に有している。蛇腹部材4は筒状体3と
の接続端とは反対側の端部を端壁(肩部)5により閉じ
られており、該端壁の中央部には取出口6を郭定する環
状口片部7が突出形成されている。
蛇腹部材4は互いに傾斜方向が異っている円錐環状壁部
4aと4bとを交互に有しており、円錐環状壁部4aがスナッ
プアクション作用を行う円錐環状皿ばねとして弾性変形
し得るようになっている。蛇腹部材4と筒状体3との環
状の接続壁部8及び端壁5は各々これとは直接接続され
ていない円錐環状壁部4bと同方向に傾斜して設けられて
いる。
可動底板10は、筒状体3の内周面に嵌合して筒状体3の
軸線方向に移動可能なピストン部11と、該ピストン部よ
りその一方の側に突出形成されて蛇腹部材4内に進入可
能な突出部12とを有しており、一方の側に筒状体3及び
蛇腹部材4と共働して流動体貯容室9を郭定している。
可動底板10は、筒状体3の図にて左端の開放端の側への
軸線方向移動を筒状体3の内周面に突出形成されたスト
ッパ爪14との当接により規制され、筒状体3の図にて右
端の蛇腹部材接続端の側への軸線方向移動をピストン部
11と突出部12との間の環状肩部13が接続壁部8に当接す
ることにより規制され、ピストン部11は筒状体3内のみ
をその軸線方向に移動し得るようになっている。突出部
12は最も収縮した状態に於ける蛇腹部材4の軸線方向長
さにほぼ等しい軸線方向長さを有しており、その先端壁
部にて端壁5の内端面に当接し得るようになっている。
環状肩部13は容器本体2の接続壁部8と同方向に傾斜し
た円錐環状に形成されている。
流動体貯容室9内に印刷インキの如き流動体が所定の最
大量を充填されている時には、第1図に示されている如
く、可動底板10はストッパ爪14に当接した最大左端位置
にあり、蛇腹部材4は最大伸張状態にある。この流動体
収容容器1は、容器載置台20上に載置されて取出口6内
に吸引ポンプ21の吸引パイプ22を挿入されることによ
り、吸引ポンプ21によって取出口6より流動体貯容室9
内の印刷インキの如き流動体を吸出し式に取出される。
可動底板10は流動体貯容室9内の流動体の取出しに応じ
て容器本体2内をその蛇腹部材接続端の側へ、即ち図に
て右方へ移動する。
筒状体3内の流動体が全て取出されると、第2図に示さ
れている如く、可動底板10はその突出部12が蛇腹部材4
内に進入し且つ環状肩部13が接続壁部8に当接すること
により筒状体3に対しこれ以上軸線方向に図にて右方へ
移動することを阻止される。これによりこれ以降は蛇腹
部材4内の流動体が取出口6より取出されることに従っ
て蛇腹部材4がその軸線方向に収縮する。この蛇腹部材
4の収縮は、第2図乃至第4図に示されている如く、一
方の円錐環状壁部4aが順次これに隣接する端壁5或いは
他方の円錐環状壁部4bに接合すべくその傾斜方向を反転
するスナップアクション作用のもとに行われる。
従って、第2図或いは第3図に示されている如き流動体
収容容器1の流動体の取出過程に於て流動体収容容器1
が吸引ポンプ21との接続より切離されても蛇腹部材4は
その時の収縮状態を保ち、初期の伸張状態に戻ることが
ない。これによりこの時に取出口6より蛇腹部材4の内
部に空気が侵入することが回避される。
尚、第1図乃至第4図に於て、23は残量検出用のリミッ
トスイッチを示しており、該リミットスイッチの作動片
24は筒状体3の開口端部(後端部)に当接するようにな
っている。リミットスイッチ23は作動片24によって蛇腹
部材4の収縮に伴う容器本体1の軸線方向移動を接触式
に検出して流動体収容容器1の充填物の残量を検出する
ようになっている。尚、このリミットスイッチ23による
残量検出についてより詳細な説明が必要であるならば特
願昭59-277754号の明細書及び図面を参照されたい。
尚、図示された実施例に於ては、蛇腹部材4の各蛇腹条
の外径が互いに同一径になっているが、これは互いに異
っていても良く、この山部の径が互いに異っている場合
には蛇腹部材4の各蛇腹条の収縮が順序づけられる。
以上に於ては、本発明を特定の実施例について詳細に説
明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、
本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であることは当
業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明による流動体供給装置の一つ
の実施例を各作動状態について示す断面図である。 1……流動体収容容器,2……容器本体,3……筒状部,4…
…蛇腹部材,5……端壁,6……取出口,7……環状口片部,8
……接続壁部,9……流動体貯容室,10……可動底板,11…
…ピストン部,12……突出部,13……環状肩部,14……ス
トッパ爪,20……容器載置台,21……吸引ポンプ,22……
吸引パイプ,23……リミットスイッチ,24……作動片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器の主部をなす筒状体と、一端にて前記
    筒状体の一端部に接続され他端に取出口を有する蛇腹部
    材と、前記筒状体内に該筒状体内のみをその軸線方向に
    移動し得るように設けられ一方の側に前記筒状体及び前
    記蛇腹部材と共働して流動体貯容室を郭定するピストン
    型の可動底板とを有し、前記流動体貯容室内に充填され
    た流動体が前記取出口より吸出されるにつれて前記可動
    底板は前記筒状体内を前記蛇腹部材との接合部へ向けて
    移動し、その間前記蛇腹部材はその伸張状態を実質的に
    維持し、前記可動底板が前記筒状体内を前記蛇腹部材と
    の接合部迄移動し終った後前記取出口より流動体が更に
    吸出されるとき前記蛇腹部材が収縮する流動体収容容器
    と、前記蛇腹部材の収縮に伴ない前記筒状体に生ずる変
    位を検出する変位検出手段との組合せを含み、前記蛇腹
    部材は弾性材料により構成されて収縮時にその収縮状態
    を自ら維持すべくスナップアクション作用を行うよう形
    成されている流動体供給装置。
JP60053775A 1985-03-18 1985-03-18 流動体供給装置 Expired - Fee Related JPH0749307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053775A JPH0749307B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 流動体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053775A JPH0749307B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 流動体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217374A JPS61217374A (ja) 1986-09-26
JPH0749307B2 true JPH0749307B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=12952186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053775A Expired - Fee Related JPH0749307B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 流動体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749307B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997035778A1 (fr) * 1996-03-27 1997-10-02 Pentel Kabushiki Kaisha Distributeur de fluide
JP4969992B2 (ja) * 2006-10-31 2012-07-04 株式会社吉野工業所 ポンプ付き容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100378U (ja) * 1979-12-28 1981-08-07
JPS5870347U (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 岡部 俊彦 伸縮固定自在蛇腹

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61217374A (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364163B1 (en) Refillable dispenser and cartridge
US10046109B2 (en) Drug delivery device with compressible drug reservoir
EP0315440B1 (en) A dual-chambered mixing and dispensing vial
US5836922A (en) Container for delivery of flowable material
JP2003112091A (ja) 媒体用吐出装置
US4384853A (en) Ejector holder for capsule-like cartridge
JPH0544294Y2 (ja)
WO2001034076A1 (en) Multiple precision dose, preservative-free medication delivery system
EP0903302B1 (en) Container with a volume reduction system
EP0208394A2 (en) Container type toilet implement
JPH0464699B2 (ja)
EP0282595A1 (en) Fluid discharge mechanism
JPH0640886B2 (ja) カプセル状カートリッジ
JPH0749307B2 (ja) 流動体供給装置
US3312255A (en) Liquid container and dropper assembly
US3550813A (en) Hand-held dispenser for mixing fluids
US3807882A (en) Variable trace diameter stylus
JPH0631110B2 (ja) 流動体供給装置
JP2006306432A (ja) 少量吐出容器
JPH062603Y2 (ja) 液状化粧料容器
JP3387963B2 (ja) 再充填防止容器
GB2298187A (en) Metering valve
JPS608035Y2 (ja) コ−キングガン
EP0340046A2 (en) Liquid container
JPS5850156Y2 (ja) グリ−スガン用カ−トリツジグリ−ス容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees