JPH0748851B2 - 画像表示システム - Google Patents

画像表示システム

Info

Publication number
JPH0748851B2
JPH0748851B2 JP61063365A JP6336586A JPH0748851B2 JP H0748851 B2 JPH0748851 B2 JP H0748851B2 JP 61063365 A JP61063365 A JP 61063365A JP 6336586 A JP6336586 A JP 6336586A JP H0748851 B2 JPH0748851 B2 JP H0748851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
output
video signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61063365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62220084A (ja
Inventor
信夫 箕浦
哲 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61063365A priority Critical patent/JPH0748851B2/ja
Publication of JPS62220084A publication Critical patent/JPS62220084A/ja
Publication of JPH0748851B2 publication Critical patent/JPH0748851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は複数の表示装置について同一種若しくは複数種
の映像信号源から得られる画像情報を表示し得る画像表
示システムに関する。
〔発明の背景〕
複数の表示装置について同一種若しくは複数種の映像信
号源から得られる画像情報を表示する画像表示システム
の代表的なものの1つとして工程指示装置がある。これ
は各種製品、半製品等の製造、生産ラインにおける工程
指示媒体としての応用である。従来の製造、生産ライン
には、各工程ごとに、その工程で行なうべき作業内容、
注意点その他の事項を記載した工程指示書が配布され
る。同一ラインであっても、そこで加工される製品の種
類、仕様等に変更があると作業内容等も変わるので、工
程指示書は各工程の作業内容が変わるごとに差し換えら
れていた。
映像信号源としての映像信号再生装置およびこれに接続
された表示装置としてのテレビジョン・システムは工程
指示書に代わるものとして脚光をあびている。工程指示
書に記載されていた事項がテレビジョン上の画像にとっ
てかわられる。すなわち、映像信号再生装置に装填され
る磁気ディスクには、数多くの作業内容をそれぞれ表現
した画像を発生する映像信号がトラックことにあらかじ
め記録されている。そして、作業内容が変わるごとにテ
レビジョン上に表示すべき画像を記録したトラックを指
定してそれに対応する作業指示を表示させる。
ライン上の各工程ごとに1セットの複数の映像信号再生
装置と該映像信号再生装置に1対1に対応して複数のテ
レビジョン・システムとが配置される。そして、すべて
の映像信号再生装置は中央のコンピュータによって集中
的に制御されるように構成されている。
また他の例としてはマルチ画面表示装置がある。これは
複数の表示装置の表示画面を平面的に配列して大きな一
つの画面を構成すると共に、各表示装置に1対1に対応
して設けられる複数の映像信号再生装置により各表示装
置の表示画面に一つの画像の各部分を示す画像を表示
し、全体として一つの画像を形成したり、あるいは前記
大きな一つの画面を形成するある領域に該当する表示画
面にのみ静止画像を表示し、他の領域を形成する各表示
画面については動画を描出する等の各種の表示を行うこ
とができる画像表示システムである。
上記した画像表示システムでは映像信号源となる複数の
映像信号再生装置と複数の表示装置とは各映像信号再生
装置が各表示装置と1対1に対応するように構成されて
いた。
一方、このような画像表示システムにあっては各表示装
置に表示する同一種(例えば静止画像)の画像情報量を
増加させ、あるいは特殊な視覚効果を目的として各表示
装置に複数種(VTR、テレビジョン等)の映像信号源を
選択的に接続し、画像表示を行いたいという要請があ
る。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
複数の表示装置を備えた画像表示システムにおいて、各
表示装置に表示する画像情報量の増大を図ると共に、複
数種の映像信号源による画像表示を行うことができる画
像表示システムを提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、複数の映像信号源
と、該複数の映像信号源から出力される映像信号を受け
て画像表示する複数の表示手段と、該複数の表示手段の
各表示手段と前記複数の映像信号源との間にそれぞれ設
けられ、制御手段からの制御信号に基づいて該複数の映
像信号源から出力される映像信号のうちの一つを選択的
に各表示手段に出力する複数の信号切換手段と、該複数
の信号切換手段を切換制御する制御手段とを有すること
を特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、添付図面に従って本発明に係る画像表示システム
の好ましい実施例を詳説する。
第1図に本発明が適用されるマルチ画面表示装置の全体
構成を示す。同図に於いてマルチ画面表示装置は主に操
作制御部2と、本発明に係る制御信号選択分配装置4
と、映像信号発生部6と、映像信号分配部8と、マルチ
画面表示制御部10とから構成されている。また、このマ
ルチ画面表示装置には図示していないがマルチ画面表示
部を含んでいる。
操作制御部2はマルチ画面表示装置全体の操作の制御を
行う為の制御部であり、この操作制御部2は制御信号選
択分配装置4、映像信号発生部6及びマルチ画面表示制
御部10に各種の制御命令を出力して、マルチ画面の表示
制御を行う為のマイクロコンピュータ12と、このマイク
ロコンピュータ12に対して制御指示を行う為のキーボー
ド16と、このマイクロコンピュータ12の操作手順或いは
マルチ画面表示内容等を表示し、オペレータに対し指示
する為のCRT14と、マルチ画面表示装置により描出され
る画像と共に音響効果を持たらす為の音響発生部(図示
なし)とから構成されるている。
制御信号選択分配部4は、1チャネルの入力信号を多チ
ャネルに時分割で信号分岐が行える機能を有する装置に
よって構成されている。本実例ではこの制御信号選択分
配装置4は、操作制御部2のマイクロコンピュータ12か
らバスライン20を介して順次、入力される各種の制御信
号を、バスライン20と同一構成の4本のバスライン22、
24、26、28のうちの所定のバスライン上に時分割で出力
制御が行えるように構成されている。
尚、本実施例では4本のバスライン22、24、26、28のそ
のうち、バスライン28は未使用状態にしてある。
映像信号発生部6はマルチ画面表示装置を同期運転させ
るのに必要な同期信号が得られる映像信号の発生源であ
り、この映像信号発生部6はカラーTV30と、VTR32と、
ビディオディスクプレーヤ34と磁気ディスク静止画再生
装置36と、ビディオスイッチャ38と、インターフェース
40とから構成されている。そして、この映像信号発生部
6から出力される複数種の映像信号は、ビディオスイッ
チャ38によってそのうちの1種類の映像信号が映像信号
分配部8に選択出力されるようになっており、その映像
信号は同期信号を得る目的の他にマルチ画面の画像表示
の目的にも使用されている。
ビディオスイッチャ38の構成及びその動作を第2図乃至
第4図を参照しながら説明する。
第2図にビディオスイッチャ38の構成を示す。
同図においてビディオスイッチャ38はデータバス(D0
D7)及び制御バス(▲▼,BUSY,▲
▼)とからなるバスラインを備えている。また、このビ
ディオスイッチャ38には4個の映像信号入力端子T10、T
11、T12、T13及び1個の映像信号出力端子T14が設けら
れている。そして、これらの4つの映像信号入力ライン
には75Ωの整合用抵抗Rがそれぞれ接続されている。
第2図において、33はデータバス(D0〜D7)用のバッフ
ァ、17はストローブ信号▲▼の制御バス用
のバッファ、46はビジィ信号BUSYの制御バス用のバッフ
ァ、47はアクノリッジ信号▲▼の制御バス用バッ
ファをそれぞれ示す。また、これらの制御バスのうちビ
ジィ信号BUSYの制御バスの出力端には、後段にマルチ画
面表示装置のバスラインを共通バスラインとした装置を
接続しない場合に常時、そのビジィ信号BUSYをローレベ
ルに保持する為のスイッチSW5が設けられている。
50はビディオスイッチャ38の装置No.を最大63まで設定
する6ビット型のディップスイッチ、52はデータバス
(D0〜D7)のうちデータバスD0〜D5上の6ビットの並列
データとディップスイッチ50で設定される6ビットの並
列データとを照合する信号判別回路、54は判別回路52か
ら出力される比較結果を示すデータとストローブデータ
▲▼とを受けて動作するAND回路、56はデ
ータバスD0〜D5上の6ビットの並列データ及びストロー
ブデータ▲▼とを受けて動作する7入力の
AND回路、58はAND回路54及びAND回路56から出力される
データとを受けて動作するOR回路、60はOR回路58から出
力されるデータを受けてデータバスD6、D7上の2ビット
の並列データをラッチする2ビット型ラッチ回路、62は
2ビット型ラッチ回路60でラッチされた2ビットの並列
信号を出力制御する2ビット型ラッチ回路60と同一のラ
ッチ回路をそれぞれ示す。
64は映像信号入力端子T10を介して入力される映像信号
の垂直同期信号に基づいて、前記2ビット型ラッチ回路
62の出力制御を行う為の制御信号となる同期信号を作成
する垂直同期分離回路、66は垂直同期分離回路から出力
される同期信号を受けて略、水平走査期間(9H)に相当
するパルス幅のパルス信号を出力するリ・トリガー型の
単安定マルチバイブレータ(MM)をそれぞれ示す。
スイッチSW1、SW2、SW3は2ビット型ラッチ回路62から
出力される2ビットの出力データに基づいて2接点の切
換制御が行われるスイッチ、68は整合用抵抗Rによる電
圧損失を規定の電圧値に補償する為のアンプをそれぞれ
示す。
次に第3図、第4図を参照してビディオスイッチャ38の
動作について説明する。ビディオスイッチャ38はデータ
バス(D0〜D7)上に出力された制御データを第3図に示
す制御コード体系に基づいて識別するように構成されて
いる。データバス(D0〜D7)上の制御データのうちデー
タバスD0〜D5上の6ビットの並列データはビディオスイ
ッチャ38をアクセスする為の制御データとして判別さ
れ、データバスD6、D7上の2ビットの並列データは4つ
の映像信号入力端子T10、T11、T12、T13を介して入力さ
れる映像信号のうち、特定の映像信号を選択出力する為
の制御コードとして判別されるようになっている。
即ち、マイクロコンピュータ12からデータバスD0〜D5
に出力される6ビットの装置No.を示す並列データは信
号判別回路52によって、ディップスイッチ50に設定され
る当該ビディオスイッチャの装置No.を示す6ビットの
並列データと判別され、その結果両者のビットデータが
一致した場合には信号判別回路52からAND回路54の一方
の入力端にローレベルの信号が出力される。また、この
AND回路54の他の入力端にはデータバス(D0〜D7)の制
御データが有効データであることを示すストローブ信号
▲▼が入力され、その結果AND回路54の入
力信号が共にローレベルの場合にはこのAND回路54から
後段のOR回路58にハイレベルの信号が出力される。そし
て、このOR回路58はこのハイレベルの信号を受けて、2
ビット型ラッチ回路60のクロック信号入力端子CKにハイ
レベルの信号を出力する。これにより2ビット型ラッチ
回路60はデータバスD6、D7上の2ビットの並列データを
ラッチする。また、前記OR回路58の他の入力端には、AN
D回路54から出力される信号とは別に7入力のAND回路56
から出力される信号が入力されるようになっている。つ
まり、この7入力のAND回路56はデータバスD0〜D5上の
6ビットの並列データがディップスイッチ50で設定され
た当該装置No.とは無関係にアクセスを指示する場合に
示す総てローレベルの信号と、その並列データが有効デ
ータであることを示すストローブ信号▲▼
とを受けた場合にハイレベルの信号をOR回路58に出力す
る。これにより、2ビット型ラッチ回路60はAND回路54
又は7入力のAND回路56から出力されるハイレベルのい
づれかの信号をクロック信号入力端子CKに受けてラッチ
動作を行う。
更に、2ビット型ラッチ回路60でラッチされた2ビット
の制御データは2ビット型ラッチ回路62が垂直ブランキ
ング期間内に単安定マルチバイブレータ66から出力され
る同期信号をクロック信号入力端子CKに受けることによ
り後段のスイッチSW1、SW2、SW3に出力される。第4図
に2ビット型ラッチ回路62を介して出力されるデータバ
スD6、D7上の2ビットの制御コード体系の構成を示す。
つまり、データバスD6、D7上の2ビットの並列データが
「00」の場合にはスイッチSW1、SW2、SW3が共に接点a
側に切り換わるので、その結果映像信号入力端子T10
介して入力される映像信号VIDEO1が選択されることにな
る。また、データバスD6、D7上の2ビットの並列データ
が「01」の場合にはスイッチSW1及びスイッチSW2が接点
b側に切り換わるが、スイッチSW3は接点b側に切り換
わらないので、スイッチSW3からはスイッチSW1によって
選択される映像信号入力端子T11から入力される映像信
号VIDEO2が出力されることになる。以下、同様にデータ
バスD6、D7上の2ビットの並列データが「10」の場合に
は映像信号入力端子T12、「11」の場合には映像信号入
力端子T13を介して入力されるそれぞれの映像信号VIDEO
3、VIDEO4が3個のスイッチSW1、SW2、SW3によって選択
されるようになっている。そして最後段のスイッチSW3
から出力される映像信号は6dBアンプ68及び映像信号出
力端子T14をそれぞれ介して外部に出力される。
尚、ビディオスイッチャ38が初期化された状態において
は、映像信号VIDEO1が選択出力されるように構成されて
いる。
一方この映像信号発生部6はカラーTV30から出力される
映像信号の垂直同期信号に基づいて得られる同期信号に
よって同期運転が行われている。VTR32及びビディオデ
ィスクプレーヤ34のそれぞれの装置には同期信号を得る
為の垂直同期分離回路が内蔵されているので、直接に映
像信号が入力されている。磁気ディスク静止画再生装置
40は垂直同期分離回路が内蔵されていないので、この垂
直同期分離回路を備えたインターフェース40によって得
られる同期信号に基づいて同期運転が行えるようになっ
ている。また、インターフェース40は入力された映像信
号から同期信号を作成する機能の他にマイクロコンピュ
ータ12からバスライン上に出力された装置No.指定デー
タによってアクセス選択が行われると共に、所定のビッ
ト数の並列制御データを磁気ディスク静止画再生装置の
制御装置が解読可能なコード化された直列データに変換
出力する機能を有している。
映像信号分配部8は、1チャネルの入力信号を多チャン
ネルに等分配出力する機能を有する装置によって構成さ
れている。本実施例ではこの映像信号分配部8は、映像
信号発生部6からビディオスイッチャ38を介して選択出
力される映像信号をマルチ画面表示制御部10に対して16
チャネルに等分配出力されるようになっている。また第
16チャネルに等分配出力される映像信号のうち、第1〜
第15チャネルから出力される映像信号は画像表示に使用
され、そして第16チャネルから出力される映像信号は、
マルチ画面表示制御部10の同期運転させるのに必要な同
期信号を得る為の信号源として利用されている。
マルチ画面表示制御部10は、マルチ画面の表示及び切換
制御を行う為のものであり、本実施例ではこのマルチ画
面表示制御部10は15ブロック(B1〜B15)で構成され、
各ブロックは磁気ディスク静止画再生装置42と、インタ
ーフェース44と、ビディオスイッチャ46とから構成され
ている。そして全ブロック(B1〜B15)のインターフェ
ース44、ビディオスイッチャ46と制御信号選択分配装置
4とはバスライン22、24を介してそれぞれ接続されてい
る。また、各ブロックのインターフェース44内の垂直同
期信号分離回路には映像信号分配部8の第16チャネルか
ら出力された映像信号が入力され、これによりインター
フェース44からは磁気ディスク静止画再生装置44に同期
運転させる為の同期信号が出力されるようになってい
る。更に各ブロックのビディオスイッチャ46にはブロッ
ク内の磁気ディスク静止画再生装置から出力される静止
画像、又は映像信号発生部6から出力される動画像若し
くは静止画像の2種類の画像情報が入力されるようにな
っている。そして、この2種類のうちのいずれか一方の
画像情報は、バスライン24上に出力される制御データに
よって、そのブロックに対応して設けられたCRT(図示
なし)に選択出力されるようなっている。
次に第5図乃至第7図を参照して第1図に示した制御信
号選択分配装置4の構成及び動作について詳細に述べ
る。
第5図は制御信号選択分配装置4の構成を示しており、
同図において制御信号選択分配装置4はデータバスD0
D7及び制御バス(▲▼、BUSY)とからなる
1つの入力用のバスライン20と、マイクロコンピュータ
12からこのバスライン20を介して入力される各種の制御
信号が選択的に分配出力される4つの出力用のバスライ
ン22、24、26、28とを備えている。
第5図において、70は入力用のバスライン20のうちデー
タバス(D0〜D7)用のシュミット・トリガー型の3−ス
テート型バッファ72、74、76及び78は出力用のバスライ
ン22、24、26、28のうちのデータバス(D0〜D7)用のシ
ュミット・トリガー型のバッファをそれぞれ示す。82は
バスライン22、24、26、28から入力されるビジィ信号BU
SYの論理和をとるOR回路を示す。また、バスライン20上
に出力されるビジィ信号BUSYは当該装置の出力用のバス
ライン22、24、26、28が使用されない場合には各バスラ
インのビジィ信号BUSYの制御バスに介在するスイッチSW
6、SW7、SW8、SW9を接地側に切り換えて信号出力されな
いようにしてある。
更に84はデータバス(D0〜D7)のうちデータバスD2〜D7
上の6ビットの並列データを入力とするAND回路、86はA
ND回路84から出力される信号のレベル反転を行うインバ
ータ、88はストローブ信号▲▼のレベル反
転を行うインバータ、90はインバータ86とインバータ88
から出力される信号とを受けて動作するAND回路、92はA
ND回路84から出力される信号と、インバータ88から出力
される信号とを受けて動作するAND回路をそれぞれ示
す。
そして、94はデータバス(D0〜D7)のうちデータバス
D0、D1上の2ビットほ並列データ(制御コード)をAND
回路92から出力される信号をクロック入力端子CKに受け
てラッチする2ビット型ラッチ回路、96は2ビット型ラ
ッチ回路94でラッチされた2ビットの並列データをコー
ド解読するデコーダ、98はデコーダ96の出力端子Y0から
出力される信号と、AND回路90から出力される信号とを
受けて動作するAND回路、以下100、102、104はデコーダ
96の各出力端子Y1、Y2、Y3から出力される信号と、AND
回路90から出力される信号とを受けて動作するAND回路
をそれぞれ示す。また、デコーダ96の各出力端子Y0
Y1、Y2、Y3から出力される信号は前記3−ステート型バ
ッファの出力許可信号としても使用されるようになって
いる。
次に第6図及び第7図を参照して制御信号選択分配装置
4の動作について述べる。制御信号選択分配装置4は、
データバス(D0〜D7)上の制御データを第6図に示す制
御コード体系に基づいて、コード識別するようになって
いる。データバス(D0〜D7)上の制御データのうち、デ
ータバスD2〜D7上の6ビットの並列データはそのビット
レベルが総てハイレベル(FC16〜FF16)である場合には
制御信号選択分配装置4をアクセスする為の制御データ
として判別され、そしてデータバスD0、D1上の2ビット
の並列データは信号出力用の4つのバライン22、24、2
6、28を選択する為の制御コードとして判別されるよう
になっている。
即ち、マイクロコンピュータ12からデータバスD2〜D7
に出力される6ビットの並列データはAND回路84によっ
てその並列データのビットレベルが総てハイレベルであ
るか否かがコード判定され、その結果ビットレベルが総
てハイレベルの場合、即ちバスライン20上に出力された
制御データを出力用のバスライン22、24、26、28のいづ
れかに選択出力する場合にはAND回路84からハイレベル
信号がAND回路92及びインバータ86に出力される。これ
によりAN回路92は、インバータ88を介してバスライン20
上のストローブ信号▲▼が入力されると、
2ビット型ラッチ回路94のクロック信号入力端子CKにハ
イレベルのクロック信号を出力する。2ビット型ラッチ
回路94はクロック信号を受けてデータバスD0、D1上の2
ビットの並列データをラッチする。そしてこの2ビット
型ラッチ回路94によってラッチされた2ビットの並列デ
ータは後段のデコーダ96によって出力用バスライン22、
24、26、28の3−ステート型バッファ72、74、76、78の
いずれを能動状態するかがコード解読される。第7図を
参照すると、データバスD0、D1上の2ビット並列データ
即ち制御データのビットレベルが「00」、「01」、「1
0」、「11」である場合にはデコーダ96の出力端子Y0、Y
1、Y2、Y3からそれぞれのビットコードに対応してハイ
レベルの信号が出力され、これによりこの信号を出力許
可端子OEに受けている3−ステート型バッファは能動状
態となる。また、これによりマイクロコンピュータ12か
ら能動状態にある3−ステート型バッファを介してデー
タバスD2〜D7上の何れかの1ビットがローレベルである
各種の制御データ及びストローブ信号▲▼
が順次、出力される。
更に、他の出力用バスラインを選択する際には、マイク
ロコンピュータ12からバスライン20上に所定の8ビット
の並列データ(FC16〜FF16)が出力される。その結果、
AND回路92から2ビット型ラッチ回路94のクロック信号
入力端子CKにクロック信号が出力され、デコーダ96は2
ビット型ラッチ回路94でラッチされたデータバスD0、D1
上の2ビットの制御コードに応じて所定の出力端子から
3−ステート型バッファを能動状態にするハイレベル信
号を出力する。これにより、このハイレベルの信号を出
力許可端子OEに受けた所定の3−ステート型バッファは
能動状態となり、以下前述と同様に選択されたバスライ
ン上に各種の制御データを送出することが可能となる。
次に上記構成のマルチ画面表示装置の動作の概要につい
て述べる。先ず、マルチ画面表示装置に電源が投入され
ると、それと同時にこの装置を構成している各装置(電
子機器)の初期化が行われる。例えば、映像信号発生部
6のビディオスイッチャ38はカラーTV30から出力される
映像信号を選択出力するようになっていおり、これによ
り映像信号分配部8を介してマルチ画面表示制御部10の
各ブロックには、前記映像信号が分配出力される。また
カラーTV30から出力される映像から得られる同期信号に
よってマルチ画面表示装置全体の同期運転が行われる。
次いで操作制御部2のマイクロコンピュータからは、予
め設定されたソフトプログラムに従って制御信号選択分
配装置4の出力端に接続されているバスライン22、24、
26を介して制御対象となる各装置に各種の制御データが
送出される。これにより、マルチ画面表示部には、マル
チ画面表示制御部10の各ブロック内の磁気ディスク静止
画再生装置或いは映像信号発生部6の各ビディオ装置か
ら得られる所定の画像情報が表示される。更には、操作
制御部2のキーボード16を介して直接、マイクロコンピ
ュータ12に対してマルチ画面の表示制御を行うことも可
能である。また、そのマルチ画面に表示されるその画像
は、第9図に示すように例えば、マルチ画面の全面を各
ブロックB1〜B15内の磁気ディスク静止画再生装置42よ
り部分画像(一つの画像の一部を示す画像)を合成して
得られる一つの静止画像としたり(同図(A))、また
マルチ画面全面を磁気ディスク静止画再生装置42以外の
外部の映像信号源、即ち映像信号発生部6内のカラーTV
30等から得られる動画像若しくは静止画像としたりする
こともできる(同図(B))。
更にはマルチ画面に磁気ディスク静止画再生装置42また
は映像信号発生部6内のカラーTV30、VTR32より得られ
る。静止画像及び動画像を任意に混在させることもでき
る。
また、第1図に示したマルチ画面表示制御部10の各ブロ
ック内のシステム構成例ではそのシステムはビデオスイ
ッチャ46、インターフェース44、磁気ディスク静止画再
生装置42によって構成されているが、これに限らず第8
図に示すシステム構成例のようにインターフェース45及
び磁気ディスク静止画再生装置43を増設することが可能
である。これにより、マルチ画面に表示する画像情報量
は増大する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、画像表示システムを、
複数の映像信号源と、該複数の映像信号源から出力され
る映像信号を受けて画像表示する複数の表示手段と、該
複数の表示手段の各表示手段と前記複数の映像信号源と
の間にそれぞれ設けられ、制御手段からの制御信号に基
づいて該複数の映像信号源から出力される映像信号のう
ちの一つを選択的に各表示手段に出力する複数の信号切
換手段と、該複数の信号切換手段を切換制御する制御手
段とを含むように構成したので、本発明によれば画像表
示システムを構成する複数の各表示装置に表示する画像
情報量を増大することができると共に、各表示装置につ
いて複数種の映像信号源による画像表示を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるマルチ画面表示装置の一実
施例を示す全体構成図、第2図は第1図におけるビデオ
スイッチャの構成を示すブロック図、第3図は第2図に
示すビデオスイッチャのデータコードの体系を示す説明
図、第4図は第3図におけるコントロール・コードの構
成を示す説明図、第5図は本発明に係る制御信号選択分
配装置の具体的構成を示すブロック図、第6図は第5図
における制御信号選択分配装置のデータコードの体系を
示す説明図、第7図は第6図におけるコントロール・コ
ードの構成を示す説明図、第8図は本発明が適用される
マルチ画面表示装置の他の実施例の構成を示すブロック
図、第9図はマルチ画面表示装置におけるマルチ画面の
表示例を示す説明図である。 2……操作制御部、4……制御信号選択分配装置、6…
…映像信号発生部、7……AV部、8……映像信号分配
部、10……マルチ画面表示制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の表示装置であって、各表示装置は複
    数の映像信号源からの映像信号を入力する信号切換手段
    と、該信号切換手段から出力される映像信号を入力し該
    映像信号に対応した映像を表示する表示手段とからなる
    複数の表示装置と、 該複数の表示装置の各信号切換手段間を直列に接続する
    バスラインを介して各信号切換手段をそれぞれ制御する
    1台の制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記複数の表示装置の任意の装置No.
    を示す複数ビットからなる第1のデータと、前記複数の
    映像信号源のいずれか一つを選択するための第2のデー
    タとを含む制御データを前記バスラインを介して各信号
    切換手段に出力し、 前記各信号切換手段は、それぞれ対応する表示装置の装
    置No.を複数ビットからなる第3のデータによって設定
    する設定手段と、前記バスラインから加えられる第1の
    データと前記設定手段によって設定された第3のデータ
    とを比較し、両者が一致したか否かを判別する判別手段
    と、該判別手段によって第1、第3のデータの一致が判
    別されると、前記バスラインを介して第1のデータと同
    時に入力する第2のデータをラッチするラッチ手段と、
    該ラッチ手段の出力に基づいて前記複数の映像信号源か
    ら出力される映像信号のうちの一つを対応する表示手段
    に切換出力する切換手段とを有することを特徴とする画
    像表示システム。
  2. 【請求項2】前記制御手段から出力される制御データ
    は、前記複数の表示装置の全装置No.を示す複数ビット
    からなる第4のデータを含み、前記各信号切換手段は、
    前記全装置No.を示す複数ビットからなる第4のデータ
    を入力すると、前記ラッチ手段をラッチする手段を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像表
    示システム。
JP61063365A 1986-03-20 1986-03-20 画像表示システム Expired - Lifetime JPH0748851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063365A JPH0748851B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063365A JPH0748851B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220084A JPS62220084A (ja) 1987-09-28
JPH0748851B2 true JPH0748851B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=13227173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61063365A Expired - Lifetime JPH0748851B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748851B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2495394A1 (en) 2011-03-02 2012-09-05 Silvino Pompeu Santos Tunnel with exterior tube and reinforced interior tube

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101406043B (zh) 2006-03-28 2011-04-06 汤姆森特许公司 利用制作切换器显示图像的方法与装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857953B2 (ja) * 1979-06-30 1983-12-22 開発電子技術株式会社 モニタ−装置
JPS58194483A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Toshiba Eng Co Ltd 画像表示方式
JPS58188089U (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 辰巳電子工業株式会社 テレビゲ−ム用のワイドスクリ−ン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2495394A1 (en) 2011-03-02 2012-09-05 Silvino Pompeu Santos Tunnel with exterior tube and reinforced interior tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62220084A (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0493881B2 (en) Bus architecture for a multimedia system
CA2055554C (en) Multimedia system
EP0493882B1 (en) Bus interface circuit for a multimedia system
US4821121A (en) Electronic still store with high speed sorting and method of operation
US5526017A (en) Analog image signal processor for a multimedia system
JPH06209438A (ja) 高品位テレビを利用した多重再生方法および多重再生装置
GB2253539A (en) Mixing images in a still video camera
JPH01276977A (ja) テレビジョン受像機
CA2379049A1 (en) System and method for multimedia display
CA2055037C (en) Arbitration circuit for a multimedia system
EP0122094A2 (en) Electronic still store with high speed sorting and method of operation
JPH0748851B2 (ja) 画像表示システム
US4706134A (en) Playback unit for still pictures with sound
JPS62500064A (ja) 対話型ビデオ・オ−デイオ・コントロ−ラ
EP0490505B1 (en) Media control module for a multimedia system
JP2002252830A (ja) 画像記録装置
KR960006400B1 (ko) 편집 기능을 갖춘 시디아이 플레이어(CD-i player)
JPS62221001A (ja) 制御信号選択分配装置
KR920001160B1 (ko) 비데오 테이프 레코오더 녹화시 온스크린문자 녹화회로
JPH09292867A (ja) 表示制御装置、テレビの表示装置、情報処理装置およびコントローラ
JPS58136188A (ja) 映像拡大表示方式
JP2773879B2 (ja) オンスクリーン表示装置
JPS62151066A (ja) 電子黒板装置
GB2329546A (en) Device for distributing video signals
Jumonji The Mosaic Keyer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term