JPH074672Y2 - Dictionary display - Google Patents

Dictionary display

Info

Publication number
JPH074672Y2
JPH074672Y2 JP9040289U JP9040289U JPH074672Y2 JP H074672 Y2 JPH074672 Y2 JP H074672Y2 JP 9040289 U JP9040289 U JP 9040289U JP 9040289 U JP9040289 U JP 9040289U JP H074672 Y2 JPH074672 Y2 JP H074672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
page
dictionary
kanji
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9040289U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0334152U (en
Inventor
正貴 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9040289U priority Critical patent/JPH074672Y2/en
Publication of JPH0334152U publication Critical patent/JPH0334152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074672Y2 publication Critical patent/JPH074672Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、辞書検索を容易に行えるように辞書内容を
表示する辞書表示装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial application] The present invention relates to a dictionary display device for displaying dictionary contents so that a dictionary search can be easily performed.

[概要] この考案は、辞書内容を頁単位で切替表示する辞書表示
装置において、辞書の索引項目が標されたインデックス
・グラフを固定的に表示すると共に、そのインデックス
・グラフ上の現在表示中の頁に対応する位置に所定マー
クを表示することにより、所定マークで示される現在表
示中の頁と検索対象に対応する牽引項目との差を容易に
認識できるようにして、迅速に辞書検索を行えるように
したものである。
[Summary] The present invention, in a dictionary display device that switches and displays the contents of a dictionary page by page, fixedly displays an index graph to which index items of the dictionary are marked, and displays the index graph currently displayed on the index graph. By displaying the predetermined mark at the position corresponding to the page, the difference between the currently displayed page indicated by the predetermined mark and the towing item corresponding to the search target can be easily recognized, and the dictionary search can be performed quickly. It was done like this.

[従来の技術] 漢字の入力方式としては、大別して文字盤入力方式、仮
名漢字変換方式、連想コード入力方式の3種類がある。
[Prior Art] Kanji input methods are roughly classified into three types: a dial input method, a kana-kanji conversion method, and an associative code input method.

文字盤入力方式は、漢字と1対1に対応したキーの全て
を1つのキーボード上に配列しておき、このキーをペン
タッチすることにより漢字を直接入力するものである。
In the dial input method, all the keys corresponding to the Chinese characters are arranged on one keyboard, and the Chinese characters are directly input by touching the keys with a pen.

仮名漢字変換方式は、漢字の読み仮名を入力して変換指
定すると、その読み仮名に対応する全ての漢字が表示さ
れ、その中から所望の漢字を選択指定することにより入
力するものである。
In the kana-kanji conversion method, when a phonetic kana of a kanji is inputted and designated for conversion, all kanji corresponding to the kana are displayed, and a desired kanji is selected and designated from the kana to be inputted.

連想コード方式は、漢字と対応づけられた2文字の仮名
を入力するものである。
The associative code method inputs a two-character kana associated with a Chinese character.

[考案が解決しようとする課題] しかし、文字盤入力方式は、漢字がキーと1対1に対応
づけられているため、入力できる漢字の数が制限される
という欠点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the dial input method has a drawback in that the number of kanji that can be input is limited because the kanji is associated with the keys one-to-one.

また、仮名漢字変換方式は、漢字の読みが分らないとき
は入力することができず、また、キーボードを用いて読
み仮名を入力する操作が、主婦や児童等の不慣れな者に
は難しく、読みが分っていたとしても、その仮名を入力
し、同音異字があれば所望の漢字を選択指定するといっ
た操作が繁雑であるという欠点があった。
In addition, the kana-kanji conversion method cannot be entered if the kanji cannot be read, and the operation of entering the kana using the keyboard is difficult for unfamiliar people such as housewives and children. However, there is a drawback that the operation of inputting the kana and selecting and designating the desired kanji if there are homophones is complicated.

また、連想コード方式は、数万字もある漢字について、
漢字と対応付けられた2文字の仮名を覚える必要があ
り、習熟するのに長時間を要するという欠点があった。
In addition, the associative code method, for kanji with tens of thousands of characters,
There is a drawback that it takes a long time to master, because it is necessary to remember the two-character kana associated with the kanji.

そこで、入力できる漢字が多く、その中から簡単な操作
で所望の漢字を選択できるようにするため、例えば見出
しとしての読みが五十音順に配列された漢字辞書の内容
を記憶しておき、頁単位で切替表示させていくことが考
えられる。
Therefore, in order to be able to select the desired kanji from among many kanji that can be entered with a simple operation, for example, the contents of a kanji dictionary in which the readings as headings are arranged in the Japanese syllabary order are stored and the page is stored. It is possible to switch and display in units.

しかし、この方式では、所望の読み(漢字)に対応する
頁を迅速に表示させるために、頁切替キーを連続的に操
作すると、表示内容が高速に変化するため、所望の読み
に対応する頁を見逃してしまう。従って、或る程度ゆっ
くり頁切替えを行わざるを得なくなり、迅速に検索を行
うことができなくなる。
However, in this method, when the page switching key is continuously operated in order to quickly display the page corresponding to the desired reading (Kanji), the display content changes at high speed, so that the page corresponding to the desired reading is changed. I miss you. Therefore, there is no choice but to switch pages slowly to some extent, and it becomes impossible to search quickly.

これは、現在表示中の頁と所望の頁との距離(近接度
合)が分らず、かつ連続的に切替表示される表示画面に
基づいて所望の頁であるか否を判断しなければならない
ことに起因する。
This is because the distance (proximity) between the currently displayed page and the desired page is not known, and it is necessary to judge whether or not the page is the desired page based on the display screens that are continuously switched and displayed. caused by.

してみれば、現在表示中の頁と所望の頁との距離が分か
るように表示できれば、迅速に検索できることは明らか
である。
Then, if it is possible to display the distance between the currently displayed page and the desired page, it is obvious that the search can be performed quickly.

この考案の課題は、現在表示中の頁と所望の頁との距離
が分かるように表示できるようにすることである。
An object of this invention is to enable display so that the distance between the currently displayed page and a desired page can be known.

[課題を解決するための手段] この考案の手段は次の通りである。[Means for Solving the Problems] The means of the present invention are as follows.

記憶手段a(第1図の機能ブロック図を参照、以下同
じ)は、漢字辞書、英和辞書等の辞書の内容を記憶す
る。
The storage means a (see the functional block diagram of FIG. 1, the same applies hereinafter) stores the contents of dictionaries such as a kanji dictionary and an English-Japanese dictionary.

表示手段bは、複数の表示エリアを有する。The display means b has a plurality of display areas.

第1の表示制御手段cは、表示手段b上の所定の表示エ
リアに上記記憶手段a内の辞書の特定の牽引が配されて
なるインデックス・グラフを表示すると共に、他の表示
エリアに上記辞書の内容を頁単位で切替表示する。
The first display control means c displays an index graph in which a specific traction of the dictionary in the storage means a is arranged in a predetermined display area on the display means b, and the dictionary is displayed in another display area. The contents of are switched and displayed page by page.

第2の表示制御手段dは、第1の表示制御手段cにより
辞書内容の切替表示(改頁)が行われる毎に、現在表示
中の頁に対応する上記インデックス・グラフ上の位置に
所定マークを移動表示する。
Each time the first display control means c performs the switching display (page break) of the dictionary contents, the second display control means d sets a predetermined mark at the position on the index graph corresponding to the page currently being displayed. To display.

[作用] この考案の手段の作用は次の通りである。[Operation] The operation of the means of this invention is as follows.

今、記憶手段aには、見出しとしての読みが五十音順に
配列された漢字辞書の内容が記憶されており、索引は
「あ」、「か」、「さ」、「た」、「な」、「は」、
「ま」、「や」、「ら」、「わ」となっているものとす
る。
Now, in the storage means a, the contents of the kanji dictionary in which the readings as headings are arranged in the order of Japanese syllabary are stored, and the indexes are "a", "ka", "sa", "ta", and "na". 」、「 は 」、
It is assumed to be “Ma”, “ya”, “ra”, and “wa”.

この場合、第1の表示制御手段cは、表示手段b上の所
定の表示エリアに、例えば、バーの全長が漢字辞書全体
の頁数に対応し、そのバー上には、上記索引を示す
「あ」、「か」、「さ」…の文字が配された棒状のイン
デックス・バーを固定的に表示する。文字の表示位置に
ついては、例えば、読み仮名が「か」で始まる漢字が、
総頁数100頁の漢字辞書の10頁目から記憶されていると
きは、インデックス・バーの1/10の位置に「か」が表示
される。
In this case, the first display control means c displays, in a predetermined display area on the display means b, for example, the total length of the bar corresponds to the number of pages of the entire Kanji dictionary, and the index is shown on the bar. A bar-shaped index bar with the letters "a", "ka", "sa" ... is fixedly displayed. Regarding the display position of the characters, for example, the kanji that begins with "ka"
When it is stored from the 10th page of the Kanji dictionary with 100 pages, "ka" is displayed at the position of 1/10 of the index bar.

また、第1の表示制御手段cは、1頁、5頁、10頁等の
単位で頁切替えが指示されると、この指示された頁単位
で、別の表示エリアに漢字辞書の内容を切替表示する。
When the page switching is instructed in units of 1 page, 5 pages, 10 pages, etc., the first display control means c switches the contents of the Kanji dictionary to another display area in the instructed page unit. indicate.

そして、第2の表示制御手段dは、第1の表示制御手段
cにより漢字辞書の内容が切替表示されると、その都
度、現在表示中の頁に対応する上記インデックス・グラ
フ上の位置に所定マークを移動表示する。すなわち、上
記の例で、現在表示中の頁が5頁目であれば、インデッ
クス・バーの1/20の位置に▲等のマークを表示し、さら
に切替表示が行われて8頁目が表示されたときは4/25の
位置にマークを表示する。
Then, when the contents of the Kanji dictionary are switched and displayed by the first display control means c, the second display control means d sets a predetermined position on the index graph corresponding to the currently displayed page each time. Move and display the mark. That is, in the above example, if the currently displayed page is the 5th page, a mark such as ▲ is displayed at the 1/20 position of the index bar, and further switching display is performed to display the 8th page. When it is done, the mark is displayed at the position of 4/25.

従って、現在表示中の頁と所望の頁との距離が分かるよ
うに表示できる。
Therefore, it is possible to display so that the distance between the currently displayed page and the desired page can be known.

[実施例] 以下、一実施例を第2図ないし第7図を参照しながら説
明する。
[Embodiment] An embodiment will be described below with reference to FIGS. 2 to 7.

第2図は、辞書表示装置のブロック構成図であり、この
辞書表示装置は、制御部1、漢字辞書メモリ2、表示部
3、キーボード4、およびマウス5を有している。ま
た、制御部1には、キャラクタパターンデータがプリセ
ットされたCG6、所定のグラフィックデータがプリセッ
トされたグラフィックメモリ7、及び入力された漢字に
基づいて例えば文書を作成したり、シール印刷を行った
りする処理装置8が接続されている。
FIG. 2 is a block configuration diagram of the dictionary display device, which has a control unit 1, a kanji dictionary memory 2, a display unit 3, a keyboard 4, and a mouse 5. Further, the control unit 1 creates, for example, a document or performs sticker printing based on the CG6 preset with character pattern data, the graphic memory 7 preset with predetermined graphic data, and the input Chinese character. The processing device 8 is connected.

制御部1はCPU1を含み、漢字辞書メモリ2の内容を、キ
ーボード4またはマウス5の操作に基づいて1頁単位で
改頁しながら表示部3に表示させ、キーボード4または
マウス5の操作により選択指定された漢字(漢字コー
ド)を漢字辞書メモリ2から読出して処理装置8に出力
する。
The control unit 1 includes the CPU 1, displays the contents of the Kanji dictionary memory 2 on the display unit 3 while changing the page by page based on the operation of the keyboard 4 or the mouse 5, and selects by operating the keyboard 4 or the mouse 5. The designated kanji (kanji code) is read from the kanji dictionary memory 2 and output to the processing device 8.

漢字辞書メモリ2には、第3図にその一部を示したよう
に、多数の漢字の漢字データがその読みを見出しとして
五十音順に配列された漢字辞書の内容が記憶されてい
る。なお、読みは、音読みの場合は片仮名で示され、訓
読みの場合は平仮名で示されており、送り仮名も示され
ている。また、見出し(読み)は、1画面分(1頁分)
当り2列となっており、各画面分(各頁分)の各列の上
部には、所望の漢字を容易に検索できるようにするた
め、見出しの範囲として、その列における先頭の見出し
と最終の見出しが記憶されている。また、各頁の先頭に
は、ページNo.が記憶されており、このページNo.は改頁
を行う際の読出し区切りとして利用される。
As shown in a part of FIG. 3, the kanji dictionary memory 2 stores the contents of a kanji dictionary in which kanji data of a large number of kanji are arranged in the Japanese syllabary order with the reading as a heading. The readings are shown in katakana in the case of phonetic reading, and in hiragana in the case of kun reading, and the sending kana is also shown. Also, the headline (reading) is for one screen (one page)
There are two columns per page, and at the top of each column for each screen (for each page), the heading range and the last heading in the column are set as the heading range in order to easily search for the desired Kanji. Is remembered. A page number is stored at the top of each page, and this page number is used as a read delimiter when performing a page break.

なお、漢字辞書メモリ2内の各文字は、全て漢字コード
で記憶されており、表示部3に表示されるときは、制御
部1の制御の下に、CG6を用いてキャラクタパターンデ
ータに変換されて表示される。
All the characters in the Kanji dictionary memory 2 are stored in Kanji code, and when displayed on the display unit 3, they are converted into character pattern data using CG6 under the control of the control unit 1. Is displayed.

キーボード4は、表示部3に表示されている漢字辞書メ
モリ2の内容を、夫々、前頁、次頁に改頁するよう指示
する前ページキー4A、次ページキー4B、表示部3に表示
されているカーソルを夫々上、下、左、右に移動させる
上移動キー4U、下移動キー4D、左移動キー4L、右移動キ
ー4R、及びカーソルで指定された漢字を入力漢字として
選択指定する選択キー3Sを有している。
The keyboard 4 is displayed on the previous page key 4A, the next page key 4B, and the display section 3 for instructing to change the contents of the Kanji dictionary memory 2 displayed on the display section 3 to the previous page and the next page, respectively. Move the cursor up, down, left, right respectively Up move key 4U, Down move key 4D, Left move key 4L, Right move key 4R, and Kanji specified by the cursor Select as input Kanji Select Has a key 3S.

マウス5は、ボタンスイッチ5A、5Bを有しており、ボタ
ンスイッチ5Aをオンするとマウスモードとなり、上記カ
ーソルとは異なる形状のマウスカーソルが表示画面上に
表示され、マウスモードの下でマウス5を机上等で移動
させると、その移動と相似した軌跡でマウスカーソルが
移動する。そして、ボタンスイッチ5Bをオンすると、そ
の時点でのマウスカーソル位置の表示内容が入力され
る。
The mouse 5 has button switches 5A and 5B. When the button switch 5A is turned on, the mouse mode is set, and a mouse cursor having a shape different from the above cursor is displayed on the display screen. When moved on a desk or the like, the mouse cursor moves along a locus similar to the movement. Then, when the button switch 5B is turned on, the display content of the mouse cursor position at that time is input.

グラフィックメモリ7には、第4図にで示したような
インデックス・バーを示すグラフィックデータと、同図
に示したような本(Book)のイメージを示すグラフィ
ックデータがプリセットされている。そして、インデッ
クス・バー、本のグラフィックデータは、夫々、表示部
3の表示画面上のガイダンスエリアE1、辞書エリアE2に
固定的に表示される。
The graphic memory 7 is preset with graphic data showing an index bar as shown in FIG. 4 and graphic data showing an image of a book as shown in FIG. The index bar and the graphic data of the book are fixedly displayed in the guidance area E1 and the dictionary area E2 on the display screen of the display unit 3, respectively.

インデックス・バーの全長は、漢字辞書メモリ2内の漢
字辞書の総頁数に対応しており、インデックス・バー上
に表示された「あ」、「か」、「さ」、「た」、
「な」、「は」、「ま」、「や」、「ら」、「わ」は、
漢字辞書の索引を示しており、その表示位置は、それら
を読み仮名の先頭文字とする漢字の辞書内での位置に対
応している。このインデックス・バー上には、第5図に
示したように、辞書エリアE2に表示された漢字辞書の頁
に対応する位置に現在表示中の頁を示す▲マークが表示
される。この▲マークを表示制御するに当り、制御部1
は、自己の有する各種レジスタを活用する。
The total length of the index bar corresponds to the total number of pages of the Kanji dictionary in the Kanji dictionary memory 2, and "a", "ka", "sa", "ta" displayed on the index bar,
"Na", "ha", "ma", "ya", "ra", "wa" are
The index of the Kanji dictionary is shown, and its display position corresponds to the position in the dictionary of the Kanji that makes them the first character of the kana. On this index bar, as shown in FIG. 5, a ▲ mark indicating the currently displayed page is displayed at a position corresponding to the page of the Kanji dictionary displayed in the dictionary area E2. In controlling the display of the ▲ mark, the control unit 1
Uses various registers that it has.

また、漢字辞書の内容は、第5図に示したように、本の
グラフィックデータと共に表示され、実際の辞書のイメ
ージで表示される。
Further, the contents of the Kanji dictionary are displayed together with the graphic data of the book, as shown in FIG. 5, and displayed as an image of an actual dictionary.

なお、実際の辞書では、一般に、左側と右側とは別頁と
して頁付けされているが、本実施例では左側と右側を合
わせたもの、すなわち、一画面分を1頁と呼んでいる。
In an actual dictionary, the left side and the right side are generally paged as separate pages, but in the present embodiment, a combination of the left side and the right side, that is, one screen is called one page.

次に、第6図および第7図を参照しながら辞書検索処理
を説明する。
Next, the dictionary search processing will be described with reference to FIGS. 6 and 7.

キー入力部4の所定キーの操作により辞書検索モードが
設定されると、制御部1は、まず、頁No.の初期値とし
て“1"を表示頁レジスタPにセットする(ステップS
1)。そして次に、漢字辞書メモリ2内の表示頁レジス
タPで示される頁の内容を辞書エリアE2に表示すると共
に、インデックス・バーをガイダンスエリアE1に表示す
る(ステップS2)。
When the dictionary search mode is set by operating a predetermined key of the key input unit 4, the control unit 1 first sets "1" in the display page register P as the initial value of the page number (step S
1). Then, the contents of the page indicated by the display page register P in the Kanji dictionary memory 2 are displayed in the dictionary area E2 and the index bar is displayed in the guidance area E1 (step S2).

次に、インデックス・バー上の現在表示中の頁に対応す
る位置を算出し、その位置に▲マークを表示する(ステ
ップS3)。そして、前ページキー4A、或いは次ページキ
ー4Bが操作されるのを待ち(ステップS4、S5)、前ペー
ジキー4A、或いは次ページキー4Bが操作されると、▲マ
ークを消去する(ステップS6)。次に、前ページキー4A
が操作されたのであれば、表示頁レジスタPの内容を、
“1"だけデクリメントし、次ページキー4Bが操作された
のであれば、表示頁レジスタPの内容を“1"だけインク
リメントして(ステップS7)、ステップS2に戻る。この
結果、辞書エリアE2では、前ページキー4Aを操作したと
きは、現在表示中の頁の直前の頁の内容に表示切替さ
れ、次ページキー4Bを操作したときは、直後の頁の内容
に表示切替される。この際、ガイダンスエリアE1では、
インデックス・バーそれ自体は固定されたままであり、
▲マークが1頁分、左右に移動する。
Next, the position corresponding to the currently displayed page on the index bar is calculated, and the triangle mark is displayed at that position (step S3). Then, it waits for the previous page key 4A or the next page key 4B to be operated (steps S4 and S5), and when the previous page key 4A or the next page key 4B is operated, the ▲ mark is erased (step S6). ). Next, previous page key 4A
If is operated, the contents of the display page register P are
If it is decremented by "1" and the next page key 4B is operated, the content of the display page register P is incremented by "1" (step S7) and the process returns to step S2. As a result, in the dictionary area E2, when the previous page key 4A is operated, the display is switched to the content of the page immediately before the currently displayed page, and when the next page key 4B is operated, the content of the immediately following page is displayed. The display is switched. At this time, in the guidance area E1,
The index bar itself remains fixed,
The mark moves left or right by one page.

次に、第6図のステップS3におけるマーク表示処理を第
7図を参照しながら説明するが、その前に、この処理の
説明で使用する各種データを説明しておく。
Next, the mark display processing in step S3 of FIG. 6 will be described with reference to FIG. 7, but before that, various data used in the description of this processing will be described.

△X:改頁1頁当りに移動すべき▲マークのX方向の移動
ドット数(移動量:固定データ)。この移動量△Xは、
漢字辞書の頁数とインデックス・バーの長さとにより定
められ、例えば、漢字辞書が100頁であり、インデック
ス・バーの長さが20cmであれば、2mmとなる。
△ X: The number of dots moved in the X direction of the ▲ mark that should be moved per page break (movement amount: fixed data). This amount of movement ΔX is
It is determined by the number of pages of the Kanji dictionary and the length of the index bar. For example, if the Kanji dictionary has 100 pages and the length of the index bar is 20 cm, it will be 2 mm.

X0:第1頁が表示されているときの▲マークのX方向の
表示位置座標(固定データ)。
X0: Display position coordinates of the ▲ mark in the X direction when the first page is displayed (fixed data).

X:▲マークのX方向の表示位置座標(可変データ)。X: Display position coordinate of X mark in X direction (variable data).

Y:▲マークのY方向の表示位置座標(固定データ)。こ
のYは、インデックス・バー上のY方向の所定座標とな
っている。
Y: Display position coordinate of Y mark in Y direction (fixed data). This Y is a predetermined coordinate in the Y direction on the index bar.

なお、固定データ△X、X0、Yは、制御部1内が前もっ
て保持している。
The fixed data ΔX, X0, Y are held in the control unit 1 in advance.

マーク表示処理では、まず、表示頁レジスタP内の現在
表示頁から“1"だけ減じた値をレジスタNにセットする
(ステップS31)。そして、 X0+レジスタNの内容×△X………(1) なる演算を行って▲マークのX方向の表示位置座標、す
なわちXを求め、それをレジスタXにセットする(ステ
ップS32)。そして、(X、Y)の座標位置に▲マーク
を表示する(ステップS33)。
In the mark display process, first, a value obtained by subtracting "1" from the current display page in the display page register P is set in the register N (step S31). Then, the calculation of X0 + content of register N × ΔX ... (1) is performed to obtain the display position coordinate of the ∘ mark in the X direction, that is, X, and it is set in the register X (step S32). Then, a ▲ mark is displayed at the coordinate position of (X, Y) (step S33).

このような処理により、漢字辞書を改頁していくと、▲
マークが現在表示頁を示す形でインデックス・バー上を
左右に移動する。なお、この場合、インデックス・バー
上に固定表示された「あ」、「か」…等の索引部分を▲
マークが通過した際に、その旨をブザー等で報音すると
使い勝手が向上する。また、通過した索引の内容に応じ
てブザーの音色を変える、通過した索引の内容(例えば
「あ」)そのものを報音させる等すれば、さらに使い勝
手が向上する。このような報音を行うときは、第7図の
ステップS32で▲マークの今回の表示位置(X座標成
分)を算出した際に、▲マークの今回の表示位置と前回
の表示位置との間に索引が表示されているか否かを判断
し、間に索引が表示されているときに報音すれば良い。
With this kind of processing, when the page of the Kanji dictionary is changed,
Move left or right on the index bar with the mark indicating the currently displayed page. In this case, the index parts such as “A”, “A”, etc. that are fixedly displayed on the index bar are
When the mark passes, a buzzer will sound to that effect to improve usability. Further, the usability is further improved by changing the tone color of the buzzer according to the content of the passed index, or by sounding the content of the passed index (for example, "A") itself. When such a sound is made, when the current display position (X coordinate component) of the ▲ mark is calculated in step S32 in FIG. 7, a gap between the current display position of the ▲ mark and the previous display position is displayed. It is only necessary to judge whether or not the index is displayed on the screen, and to make a sound when the index is displayed on the screen.

上記のように、改頁に応じて▲マークが移動するので、
例えば、読み仮名が「か」で始まる漢字を検索するとき
は、順次切替表示され視認性の良くない画面上の漢字辞
書を一切見ることなく、インデックス・バー上に固定表
示された「か」の位置に▲マークが来るまで、表示切替
を連続的に行えば良い。
As mentioned above, the ▲ mark moves according to the page break.
For example, when searching for kanji whose kana begins with "ka", the "ka" that is fixedly displayed on the index bar is displayed without looking at the kanji dictionary on the screen that is sequentially switched and has poor visibility. It is sufficient to continuously switch the display until the ▲ mark comes to the position.

第6図のステップS6におけるマーク消去は、データX、
Yにより、現在の▲マークの表示位置を認識して、その
表示位置に対して消去指令を発することにより、表示中
の▲マークを消去する。
Mark erasure in step S6 of FIG.
The current display position of the ▲ mark is recognized by Y, and an erasing command is issued to the display position to erase the ▲ mark being displayed.

なお、上述の実施例に限定されることなく、例えば、棒
グラフ(インデックス・バー)の代わりに円グラフを用
いても良い。また、辞書内容を入力処理しな電子辞書に
適用することも可能である。さらに、5頁、10頁等、複
数頁単位で改頁を行うキーを併用して改行指示すること
も可能である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and for example, a pie chart may be used instead of the bar chart (index bar). It is also possible to apply the dictionary contents to an electronic dictionary that does not undergo input processing. Further, it is also possible to give a line feed instruction in combination with a key for page-breaking in units of a plurality of pages such as 5 pages and 10 pages.

[考案の効果] この考案によれば、現在表示中の頁と所望の頁との距離
が確認でき、表示切替画面で上記確認を行わなくて済
み、高速に画面切替(改頁)を行って迅速に検索できる
ようになる。また、切替画面を見なくても済むので、オ
ペレータの目の疲労度も低減される。
[Advantage of Device] According to this device, the distance between the currently displayed page and the desired page can be confirmed, the above confirmation is not required on the display switching screen, and the screen can be switched (page break) at high speed. You will be able to search quickly. Further, since it is not necessary to look at the switching screen, the operator's eye fatigue is also reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの考案の機能ブロック図、第2図は実施例の
ブロック構成図、第3図は漢字辞書メモリの内容例を示
す図、第4図はブラフィックメモリの内容例を示す図、
第5図は表示部での表示例を示す図、第6図は辞書検索
処理を示すフローチャート、第7図は第6図におけるマ
ーク表示処理を示すフローチャートである。 1……制御部、2……漢字辞書メモリ、3……表示部、
4……キーボード、4A……前ページキー、4B……次ペー
ジキー、7……グラフィックメモリ。
FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention, FIG. 2 is a block configuration diagram of an embodiment, FIG. 3 is a diagram showing an example of contents of a Kanji dictionary memory, and FIG. 4 is a diagram showing an example of contents of a graphic memory.
FIG. 5 is a diagram showing a display example on the display unit, FIG. 6 is a flowchart showing a dictionary search process, and FIG. 7 is a flowchart showing a mark display process in FIG. 1 ... control unit, 2 ... Kanji dictionary memory, 3 ... display unit,
4 ... Keyboard, 4A ... Previous page key, 4B ... Next page key, 7 ... Graphic memory.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】辞書の内容を記憶する記憶手段と、 複数の表示エリアを有する表示手段と、 この表示手段上の所定の表示エリアに上記記憶手段a内
の辞書の特定の索引が配されたインデックス・グラフを
表示すると共に、他の表示エリアに上記辞書の内容を頁
単位で切替表示する第1の表示制御手段と、 この第1の表示制御手段により辞書内容の表示切替えが
行われる毎に、現在表示中の頁に対応する上記インデッ
クス・グラフ上の位置に所定マークを移動表示する第2
の表示制御手段と、 を備えることを特徴とする辞書表示装置。
1. A storage means for storing the contents of the dictionary, a display means having a plurality of display areas, and a specific index of the dictionary in the storage means a is arranged in a predetermined display area on the display means. First display control means for displaying the index graph and switching display of the contents of the dictionary page by page in another display area, and whenever the display of the dictionary contents is switched by the first display control means. , A second mark which moves and displays a predetermined mark to the position on the index graph corresponding to the page currently being displayed.
And a display control means for the dictionary display device.
JP9040289U 1989-08-02 1989-08-02 Dictionary display Expired - Lifetime JPH074672Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040289U JPH074672Y2 (en) 1989-08-02 1989-08-02 Dictionary display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040289U JPH074672Y2 (en) 1989-08-02 1989-08-02 Dictionary display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334152U JPH0334152U (en) 1991-04-03
JPH074672Y2 true JPH074672Y2 (en) 1995-02-01

Family

ID=31639925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040289U Expired - Lifetime JPH074672Y2 (en) 1989-08-02 1989-08-02 Dictionary display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074672Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334152U (en) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187480A (en) Symbol definition apparatus
JPH074672Y2 (en) Dictionary display
JPS61121185A (en) Input and output device for character graphic
JPS5917454B2 (en) Kanji input method
JPH01283618A (en) Character input system for information processor
JPH09240646A (en) Character inputting method for label printer
JPS6141418B2 (en)
JPH0473185B2 (en)
JPS5730022A (en) Keyboard input system
JPH0344335B2 (en)
JPH01108625A (en) Input device
JP2756246B2 (en) Character processor
JPS61156323A (en) Keyboard display device
JPS62276665A (en) Character processor
JPS60238966A (en) Kana and kanji reverse conversion processing system
JPS6237430B2 (en)
JP2944666B2 (en) Character processor
JPH0719188B2 (en) Data input device
JPH01193916A (en) Electronic device
JPS60149477A (en) Printing device capable of setting printing range
JP2763836B2 (en) Sentence processing device and method for changing format of sentence processing device
JPH04352216A (en) Data input device
JPS62129887A (en) Character processor
JPS62266652A (en) Word processor
JPH08194699A (en) Document preparing device and numbering processing method