JPH0746287A - On-line system - Google Patents

On-line system

Info

Publication number
JPH0746287A
JPH0746287A JP5158778A JP15877893A JPH0746287A JP H0746287 A JPH0746287 A JP H0746287A JP 5158778 A JP5158778 A JP 5158778A JP 15877893 A JP15877893 A JP 15877893A JP H0746287 A JPH0746287 A JP H0746287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
session
terminal
association
client program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5158778A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Ono
健一 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5158778A priority Critical patent/JPH0746287A/en
Publication of JPH0746287A publication Critical patent/JPH0746287A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To relieve the load of a network and a computer and to use effectively a communication network resource in the on-line system. CONSTITUTION:Each terminal equipment 11 is provided with a client program 15 and a requester program 17. A host computer 13 is provided with a terminal control task 19, a job program 21 and an on-line transaction program 37. The requester program 17 is connected logically to the terminal control program 19 via a session. An identifier managing the client program by a definite name is registered in advance, and the client program 15 specifies the identifier to send data to the terminal control program 19 via the requester program 17 and the logic session, the terminal control task 19 decides an identification code to send data to the client program via the session and the requester program 17.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は計算機を利用したオン
ラインシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an online system using a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】ネットワーク上の端末上のクライアント
プログラムをホスト計算機のオンラインシステムと結合
する場合、端末とホスト計算機を結ぶ物理回線上に論理
的な回線(セッション)を確立することにより、クライ
アントプログラムとオンラインシステムを1対1で接続
していた。
2. Description of the Related Art When a client program on a terminal on a network is combined with an online system of a host computer, a client program is created by establishing a logical line (session) on a physical line connecting the terminal and the host computer. The online systems were connected one to one.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構成で
は、クライアントプログラムが増える毎に論理回線(セ
ッション)を確立する必要があり、ネットワーク回線上
の負荷が増大し、通信の効率が下がったり、ネットワー
ク資源を占有してしまう。
However, in the conventional configuration, it is necessary to establish a logical line (session) every time the number of client programs increases, which increases the load on the network line and reduces communication efficiency. Occupies network resources.

【0004】この発明は、上記実情に鑑みてなされたも
ので、オンラインシステムにおいて、ネットワーク、計
算機等の負荷の軽減と通信ネットワーク資源の有効利用
を図ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to reduce the load on a network, a computer, etc. and effectively use communication network resources in an online system.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にかかるオンラインシステムは、ネットワ
ークと、ネットワークに接続され、オンライン処理を行
うホストシステムと、ネットワークに接続された端末
と、ネットワーク上にホストシステムと端末を接続する
論理回線であるセッションを確立する手段と、1つのセ
ッション上に複数の論理セッションを確立する手段を備
えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an online system according to the present invention includes a network, a host system connected to the network for performing online processing, a terminal connected to the network, and a network system. And a means for establishing a session, which is a logical line connecting the host system and the terminal, and a means for establishing a plurality of logical sessions on one session.

【0006】[0006]

【作用】上記構成によれば、1つのセッション上で複数
の論理セッションが制御可能となる。このため、端末上
で実行され、データの伝送を要求するクライアントプロ
グラムの数が増加した場合でも、セッションの数を増加
する必要がなく、ネットワーク回線や計算機の負荷を軽
減でき、ネットワークや計算機上の資源を有効に活用で
きる。
According to the above configuration, a plurality of logical sessions can be controlled on one session. Therefore, even if the number of client programs executed on the terminal and requesting data transmission increases, it is not necessary to increase the number of sessions, and the load on the network line and the computer can be reduced, and the load on the network and the computer can be reduced. Resources can be used effectively.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を参照して、この発明の一実施例
にかかるオンラインネットワークシステムの構成を説明
する。図1において、符号11(11A、11B)はパ
ーソナルコンピュータ(PC)、ワークステーション
(WS)等の端末、13はホスト計算機、33は複数の
端末11とホスト計算機13を接続するネットワーク、
を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration of an online network system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numerals 11 (11A and 11B) are terminals such as personal computers (PC) and workstations (WS), 13 is a host computer, 33 is a network connecting a plurality of terminals 11 and the host computer 13,
Indicates.

【0008】各端末11(11A、11B)は複数のク
ライアントプログラム15(15A〜15D)、リクエ
スタプログラム17(17A,17B)、TCP/IP
プロトコルを充足する通信インタフェースフェース(T
CP/IPインタフェース)31(31A,31B)を
備える。
Each terminal 11 (11A, 11B) has a plurality of client programs 15 (15A-15D), requester programs 17 (17A, 17B), TCP / IP.
Communication interface face (T
CP / IP interface) 31 (31A, 31B).

【0009】また、ホスト計算機13は端末制御タスク
19(19A,19B)、業務プログラム21(21A
〜21C)、TCP/IPインタフェース35、ログオ
ン管理タスク、端末制御タスク管理タスク、ログアウト
管理タスク等を含むオンライントランザクションプログ
ラム(オンライントランザクションシステム、OLT
P)37を備える。
Further, the host computer 13 has a terminal control task 19 (19A, 19B) and a business program 21 (21A).
21C), TCP / IP interface 35, logon management task, terminal control task management task, logout management task, and other online transaction programs (online transaction system, OLT).
P) 37.

【0010】クライアントプログラム15はホスト計算
機13に対し、後述するアソシエーションを介してデー
タを転送し、ホスト計算機13によりオンライン処理さ
れたデータを受け取る。
The client program 15 transfers data to the host computer 13 via an association described later, and receives data processed online by the host computer 13.

【0011】リクエスタプログラム17は、端末11に
よるホスト計算機13へのアクセスを可能とするため、
論理回線(セッション)及び論理セッション(アソシエ
ーション)の確立・解放及びセッションを介してのデー
タ伝送を制御する。
Since the requester program 17 enables the terminal 11 to access the host computer 13,
Controls establishment / release of a logical line (session) and a logical session (association) and data transmission through the session.

【0012】端末制御タスク19は、クライアントプロ
グラム15の要求に基づいてログオン処理がなされた際
に、OLTP37により生成され、端末11とホスト計
算機間のデータ伝送を制御する。
The terminal control task 19 is generated by the OLTP 37 when the logon process is performed based on the request of the client program 15, and controls the data transmission between the terminal 11 and the host computer.

【0013】業務プログラム21はトランザクションを
実行するアプリケーションプログラムである。TCP/
IPインタフェース31、35はTCP/IPプロトコ
ルを充足する通信インタフェースであり、ネットワーク
33を介して接続されている。
The business program 21 is an application program for executing a transaction. TCP /
The IP interfaces 31 and 35 are communication interfaces that satisfy the TCP / IP protocol, and are connected via the network 33.

【0014】ネットワーク33は、LAN、WANなど
から構成される物理的な通信路であり、データを伝送す
る。OLTP37は、発生したデータをリアルタイムで
処理するシステムであり、OS(オペレテングシステ
ム)上のアプリケーションプログラムである。OLTP
37には、クライアントプログラムをネットワークシス
テム内で一意的に特定するための複数の端末識別子(I
D)とそれに付随する各種のパラメータが図3に示すよ
うに予め登録されている。各端末IDとそれに付随する
パラメータが記憶された領域のアドレスが後述するアソ
シエーションIDとなる。
The network 33 is a physical communication path composed of LAN, WAN, etc., and transmits data. The OLTP 37 is a system that processes generated data in real time, and is an application program on an OS (Operating System). OLTP
37 includes a plurality of terminal identifiers (I) for uniquely identifying the client program in the network system.
D) and various parameters associated therewith are registered in advance as shown in FIG. The address of the area in which each terminal ID and its associated parameters are stored becomes an association ID described later.

【0015】このオンラインシステムのクライアントプ
ログラム15と端末制御タスク19間で伝送されるデー
タは、例えば、図4に示すフォーマットのパケット形式
を有する。
The data transmitted between the client program 15 and the terminal control task 19 of this online system has, for example, the packet format shown in FIG.

【0016】図2に示すように、クライアントプログラ
ム15と端末制御タスク19はデータを伝送するためア
ソシエーション25を介して論理的に接続される。ま
た、リクエスタプログラム17は端末制御タスク19と
セッション23を介して接続される。セッション23は
物理的なネットワーク33上の論理回線であり、アソシ
エーション25はセッション23上の論理セッションで
ある。1つのセッション23内には複数のアソシエーシ
ョン25が同時に存在可能である。
As shown in FIG. 2, the client program 15 and the terminal control task 19 are logically connected via an association 25 for transmitting data. Further, the requester program 17 is connected to the terminal control task 19 via the session 23. The session 23 is a logical line on the physical network 33, and the association 25 is a logical session on the session 23. A plurality of associations 25 can exist in one session 23 at the same time.

【0017】次に、図1〜図4に示すオンラインシステ
ムの動作を、端末11Aで発生した要求のオンライン処
理を例に説明する。なお、端末11Aとホスト計算機1
3間には、セッション23は確立されていないと仮定す
る。
Next, the operation of the online system shown in FIGS. 1 to 4 will be described by taking the online processing of a request generated at the terminal 11A as an example. The terminal 11A and the host computer 1
During period 3, it is assumed that session 23 has not been established.

【0018】端末11A内のクライアントプログラム1
5、例えば、15Aは、ホスト計算機13に処理を要求
するデータを伝送する場合、端末11Aとホスト計算機
13間にセッション23を確立するため、相手先のイン
タフェース(TCP/IPインタフェース35)を特定
してリクエスタプログラム17Aにセッション確立要求
(ファンクションコードにセッション確立要求である旨
のコードを含むパケット)を送信する。
Client program 1 in terminal 11A
5, for example, when transmitting data requesting processing to the host computer 13, the 15A specifies the destination interface (TCP / IP interface 35) to establish the session 23 between the terminal 11A and the host computer 13. And sends a session establishment request (packet including a code indicating that the function code is a session establishment request) to the requester program 17A.

【0019】リクエスタプログラム17Aは、クライア
ントプログラムのファンクションコードをチェックし、
セッション確立要求である旨のコードを検出すると、そ
のパケットをログオン要求として、TCP/IPインタ
フェース31A、ネットワーク33を介して、ホスト計
算機13に供給する。
The requester program 17A checks the function code of the client program,
When the code indicating the session establishment request is detected, the packet is supplied as a logon request to the host computer 13 via the TCP / IP interface 31A and the network 33.

【0020】ホスト計算機13は、このログオン要求を
TCP/IPインタフェース35を介して取り込み、O
LTP37に供給する。OLTP37内のログオン管理
タスクは端末制御タスク管理タスクを起動し、このログ
オン要求に対応する端末制御タスク19を新たに生成す
る。新たに生成された端末制御タスクが19Aであると
仮定する。
The host computer 13 fetches this logon request via the TCP / IP interface 35 and
Supply to LTP37. The logon management task in the OLTP 37 activates the terminal control task management task and newly generates the terminal control task 19 corresponding to this logon request. Assume that the newly created terminal control task is 19A.

【0021】生成された端末制御タスク19Aはセッシ
ョン確立要求(ファンクションコードにセッション確立
要求である旨のコードを含むパケット)をTCP/IP
インタフェース35、ネットワーク33,TCP/IP
インタフェース31Aを介して、端末11Aのリクエス
タプログラム17に送信する。以上の動作により、端末
11Aとホスト計算機13間のセッション23が確立さ
れる。
The generated terminal control task 19A sends a session establishment request (packet including a code indicating that the function establishment request is a session establishment request) to TCP / IP.
Interface 35, network 33, TCP / IP
It is transmitted to the requester program 17 of the terminal 11A via the interface 31A. By the above operation, the session 23 between the terminal 11A and the host computer 13 is established.

【0022】次に、クライアントプログラム15Aはア
ソシエーション25を確立するため、リクエスタプログ
ラム17Aへアソシエーション確立要求(ファンクショ
ンコードにアソシエーション確立要求である旨を含むパ
ケット)を供給する。この際、クライアントプログラム
15は業務プログラム21のアドレス(宛先アドレス)
を特定し、さらに、ホスト計算機13のOLTP37に
登録されている端末IDのうちの任意のもの、ユーザ
名、パスワード等を指定し、それらをパケットに含め
る。リクエスタプログラム17Aはセッション23を介
して端末制御プログラム19Aにアソシエーション開始
要求を送信する(物理的には、TCP/IPインタフェ
ース31A、ネットワーク33、TCP/IPインタフ
ェース33を介してアソシエーション開始要求を送信
し、ホスト計算機13がこのアソシエーション開始要求
を端末制御プログラム19Aに投入する。)端末制御タ
スク19Aは、アソシエーション開始要求に応答し、セ
キュリティチェックや指定された端末IDが使用可能で
あるか否(該IDを他の端末が使用中であるか否)か等
のチェックを実行する。
Next, the client program 15A supplies an association establishment request (a packet including the fact that the function code is an association establishment request) to the requester program 17A in order to establish the association 25. At this time, the client program 15 is the address (destination address) of the business program 21.
And further specifies any of the terminal IDs registered in the OLTP 37 of the host computer 13, the user name, the password, etc., and includes them in the packet. The requester program 17A transmits an association start request to the terminal control program 19A via the session 23 (physically, an association start request is transmitted via the TCP / IP interface 31A, the network 33, and the TCP / IP interface 33, The host computer 13 submits this association start request to the terminal control program 19A.) The terminal control task 19A responds to the association start request and determines whether the security check or the specified terminal ID is available (the ID is Check whether other terminals are in use).

【0023】端末制御タスク19Aは、チェック結果が
「不可」であれば、不許可を示す否定応答をリクエスタ
プログラム17Aに通知する。リクエスタプログラム1
7Aはクライアントプログラム15Aにその旨を通知す
る。否定応答は、例えば、「不可」を示すステータスコ
ードを含むパケットから構成される。この場合、クライ
アントプログラム15Aは、必要に応じて、新たな端末
ID,パスワードなどを指定して、アソシエーション2
5の確立を再度要求する。
If the check result is "impossible", the terminal control task 19A notifies the requester program 17A of a negative response indicating non-permission. Requester Program 1
7A notifies the client program 15A of that fact. The negative response is composed of, for example, a packet including a status code indicating “impossible”. In this case, the client program 15A designates a new terminal ID, password, etc., as necessary, and the association 2
Request 5 establishment again.

【0024】一方、チェック結果が「可」であれば、肯
定応答と指定された端末IDに対応するアソシエーショ
ンIDをリクエスタプログラム17に通知する。アソシ
エーションIDは、図4に示すように、対応する端末I
Dなどを記憶した領域の先頭アドレスであり、端末ID
をアソシエーションIDに変換することにより、パラメ
ータへのアクセス等が容易となる。この肯定応答は、例
えば、「許可」を示すステータスコードとアソシエーシ
ョンIDを含むパケットから構成される。
On the other hand, if the check result is “OK”, the requester program 17 is notified of the positive response and the association ID corresponding to the designated terminal ID. The association ID is, as shown in FIG. 4, the corresponding terminal I
It is the start address of the area that stores D, etc., and the terminal ID
Is converted into an association ID, which facilitates access to parameters and the like. This positive response is composed of, for example, a packet including a status code indicating “permitted” and an association ID.

【0025】リクエスタプログラム17Aは、受信した
パケット中のアソシエーションIDをチェックし、その
IDに対応するクライアントプログラム15Aにホスト
計算機13から伝送されたパケットを供給する。
The requester program 17A checks the association ID in the received packet and supplies the packet transmitted from the host computer 13 to the client program 15A corresponding to the ID.

【0026】クライアントプログラム15は肯定応答を
受けると、リクエスタプログラム17Aにアソシエーシ
ョンIDを特定してトランザクションメッセージを送
る。リクエスタプログラム17Aは供給されたトランザ
クションメッセージを、送信元アドレス(TCP/IP
インタフェースのアドレス)、宛先アドレス、アソシエ
ーションID等を付加してホスト計算機13に送信す
る。ホスト計算機13はパケットを受信すると、アソシ
エーションIDをチェックし、アソシエーションIDに
対応する端末制御タスク19Aに受信パケットを供給す
る。
When the client program 15 receives the positive response, it specifies the association ID and sends a transaction message to the requester program 17A. The requester program 17A sends the supplied transaction message to the sender address (TCP / IP
Interface address), destination address, association ID, etc. are added and transmitted to the host computer 13. When the host computer 13 receives the packet, it checks the association ID and supplies the received packet to the terminal control task 19A corresponding to the association ID.

【0027】端末制御タスク19Aは受信パケットに含
まれるデータをアソシエーションIDに対応する業務プ
ログラム21,例えば、21Aに投入する。業務プログ
ラム21Aは該当データを処理し、応答メッセージを端
末制御タスク19Aに供給する。端末制御タスク19A
は、応答メッセージをパケット化し、各パケットにアソ
シエーションID、宛先アドレス、送信元アドレス等を
付加し、端末11Aのリクエスタプログラム17Aに送
信する。リクエスタプログラム17Aはアソシエーショ
ンIDをチェックし、対応するクライアントプログラム
15Aにトランザクションデータを供給する。
The terminal control task 19A inputs the data contained in the received packet into the business program 21, for example 21A, corresponding to the association ID. The business program 21A processes the corresponding data and supplies a response message to the terminal control task 19A. Terminal control task 19A
Packetizes the response message, adds an association ID, a destination address, a source address, etc. to each packet, and sends the packet to the requester program 17A of the terminal 11A. The requester program 17A checks the association ID and supplies the transaction data to the corresponding client program 15A.

【0028】クライアントプログラム15Aと端末制御
タスク19A間にアソシエーションが確立した状態のも
とで、例えば、クライアントプログラム15Bが端末制
御タスク19Aとの間でアソシエーションの確立を必要
とした場合、クライアントプログラム15Bは、アソシ
エーションを確立するため、リクエスタプログラム17
Aへ、業務プログラム21のアドレス、端末IDなどを
特定てアソシエーション開始要求を発行する。
Under the condition that the association is established between the client program 15A and the terminal control task 19A, for example, when the client program 15B needs to establish the association with the terminal control task 19A, the client program 15B , Requester program 17 to establish association
To A, the address of the business program 21, the terminal ID, etc. are specified and an association start request is issued.

【0029】ホスト計算機13の端末制御タスク19A
は、アソシエーション開始要求に応答し、セキュリティ
チェックや指定された端末IDが現在使用中であるか否
か等をチェックし、端末制御タスク19Aは、チェック
結果が[不可]であれば、ログオン不許可を示す否定応
答をリクエスタプログラム17Aに通知する。リクエス
タプログラム17Aはクライアントプログラム15にそ
の旨を通知する。
Terminal control task 19A of the host computer 13
Responds to the association start request and checks the security check and whether or not the specified terminal ID is currently in use. If the check result is [disabled], the terminal control task 19A does not permit logon. To the requester program 17A. The requester program 17A notifies the client program 15 to that effect.

【0030】一方、チェック結果が「可」であれば、ロ
グオン許可を示す肯定応答と指定された端末IDに対応
するアソシエーションIDをリクエスタプログラム17
Aに通知する。リクエスタプログラム17Aは、受信し
たパケット中のアソシエーションIDをチェックし、そ
のIDに対応するクライアントプログラム15Bにホス
ト計算機13から伝送されたパケットを供給する。
On the other hand, if the check result is “OK”, the requester program 17 obtains the affirmative response indicating the logon permission and the association ID corresponding to the designated terminal ID.
Notify A. The requester program 17A checks the association ID in the received packet and supplies the packet transmitted from the host computer 13 to the client program 15B corresponding to that ID.

【0031】クライアントプログラム15Bは肯定応答
を受けると、リクエスタプログラム17Aにアソシエー
ションID、業務プログラム21等を特定してトランザ
クションメッセージを送る。リクエスタプログラム17
Aは供給されたトランザクションメッセージに、送信元
アドレス、宛先アドレス、アソシエーションID等を付
加してホスト計算機13に送信する。ホスト計算機13
はパケットを受信すると、アソシエーションIDに対応
する端末制御タスク19Aに受信データを供給する。
When the client program 15B receives the positive response, the client program 15B specifies the association ID, the business program 21, etc., and sends a transaction message to the requester program 17A. Requester Program 17
A adds the source address, the destination address, the association ID, etc. to the supplied transaction message and sends it to the host computer 13. Host computer 13
When receiving the packet, supplies the received data to the terminal control task 19A corresponding to the association ID.

【0032】端末制御タスク19Aは受信データを指定
された業務プログラム21に投入する。業務プログラム
21はトランザクションメッセージを処理し、応答メッ
セージを端末制御タスク19Aに供給する。端末制御タ
スク19Aは、応答メッセージをパケット化し、端末1
1Aのリクエスタプログラム17Aに送信する。リクエ
スタプログラム17AはアソシエーションIDをチェッ
クし、対応するクライアントプログラム15にトランザ
クションデータを供給する。
The terminal control task 19A inputs the received data into the designated business program 21. The business program 21 processes the transaction message and supplies a response message to the terminal control task 19A. The terminal control task 19A packetizes the response message, and the terminal 1
It is transmitted to the requester program 17A of 1A. The requester program 17A checks the association ID and supplies the transaction data to the corresponding client program 15.

【0033】このように、1つのセッション23上に複
数のアソシエーション25が同時に存在しうる。クライ
アントプログラム15A又は15Bは、業務プログラム
21とのデータの送受信を終了すると、対応するアソシ
エーションを解放するため、リクエスタプログラム17
AにアソシエーションIDを指定してアソシエーション
25の解放を要求する。リクエスタプログラム17Aは
これを端末制御タスク19Aに送信する。端末制御タス
ク19Aはログオフ要求をOLTP37に供給し、OL
TP37はログオフ処理を実行する。ログオフ処理にお
いて、OLTP37は指定されたアソシエーションID
に対応する端末IDを未使用状態に設定する。
As described above, a plurality of associations 25 can exist on one session 23 at the same time. When the client program 15A or 15B finishes transmitting / receiving data to / from the business program 21, the requester program 17 releases the corresponding association.
The association ID is specified in A and the release of the association 25 is requested. The requester program 17A sends this to the terminal control task 19A. The terminal control task 19A supplies the logoff request to the OLTP 37,
The TP 37 executes logoff processing. In the logoff process, OLTP37 is the specified association ID
The terminal ID corresponding to is set to the unused state.

【0034】OLTP37は端末制御タスク19Bを介
してリクエスタプログラム17へ、アソシエーション解
放通知を送信する。リクエスタプログラム17は、これ
に応答し、クライアントプログラム15をOLTP37
から切り離す。
The OLTP 37 sends an association release notice to the requester program 17 via the terminal control task 19B. In response to this, the requester program 17 sends the client program 15 to the OLTP 37.
Disconnect from.

【0035】以上説明したように、この実施例によれ
ば、1つのセッション上で複数の論理セッション(アソ
シエーション)を扱うことができる。なお、端末11A
とホスト計算機13の間にセッション23が確立された
状態において、他の端末11とホスト計算機13の間に
セッション23を確立することは従来同様可能であり、
1つの端末11とホスト計算機13の間に複数のセッシ
ョン23が同時に存在することも可能である。
As described above, according to this embodiment, a plurality of logical sessions (associations) can be handled on one session. The terminal 11A
While the session 23 is established between the host computer 13 and the host computer 13, it is possible to establish the session 23 between the other terminal 11 and the host computer 13 as in the conventional case.
It is possible that a plurality of sessions 23 exist simultaneously between one terminal 11 and the host computer 13.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、1つのセッション上で複数の論理セッション(アソ
シエーション)を扱うことができ、クライアントプログ
ラムが増加しても、セッションの数を増加する必要がな
く、ネットワーク回線上の負荷の増大、通信の効率の低
下等を防止できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to handle a plurality of logical sessions (associations) on one session, and it is necessary to increase the number of sessions even if the number of client programs increases. Therefore, it is possible to prevent an increase in load on the network line and a decrease in communication efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例にかかるオンラインシステ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an online system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のオンラインシステムにおいて、端末とホ
スト計算機がセッション及びアソシエーションで接続さ
れた状態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a state in which a terminal and a host computer are connected by a session and an association in the online system of FIG.

【図3】端末IDとアソシエーションIDの関係を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between a terminal ID and an association ID.

【図4】パケットのフォーマットを示す図。FIG. 4 is a diagram showing a packet format.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…端末、13…ホスト計算機,15…クライアント
プログラム,17…リクエスタプログラム、19…端末
制御タスク、21…業務プログラム、23…セッショ
ン、25…アソシエーション、31…TCP/IPイン
タフェース、33…ネットワーク、35…TCP/IP
インタフェース、37…オンライントランザクションプ
ログラム(OSTP)。
11 ... Terminal, 13 ... Host computer, 15 ... Client program, 17 ... Requester program, 19 ... Terminal control task, 21 ... Business program, 23 ... Session, 25 ... Association, 31 ... TCP / IP interface, 33 ... Network, 35 … TCP / IP
Interface, 37 ... Online transaction program (OSTP).

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークと、前記ネットワークに接続
され、オンライン処理を行うホストシステムと、前記ネ
ットワークに接続された端末と、を備えるオンラインシ
ステムにおいて、 前記ネットワーク上に前記ホストシステムと前記端末を
接続する論理回線であるセッションを確立する手段と、
1つの前記セッション上に複数の論理セッションを確立
する手段を備え、 1つのセッション上で複数の論理セッションを制御可能
としたことを特徴とするオンラインシステム。
1. An online system comprising a network, a host system connected to the network for performing online processing, and a terminal connected to the network, wherein the host system and the terminal are connected on the network. Means for establishing a session that is a logical line,
An online system comprising: means for establishing a plurality of logical sessions on one session, wherein a plurality of logical sessions can be controlled on one session.
【請求項2】業務プログラムを実行し、オンライン処理
を行うホストシステムと、クライアントプログラムを実
行する端末と、を備えるオンラインシステムにおいて、 前記ホストシステムと前記端末を接続する論理回線であ
るセッションを確立する手段と、クライアントプログラ
ムをこのオンラインシステム上で一意の名前で管理する
識別符号を設け、前記識別符号を特定して前記クライア
ントプログラムと前記ホストシステム間で前記セッショ
ン上をデータを送受信することにより、 1つのセッション上で複数の論理セッションを制御可能
としたことを特徴とするオンラインシステム。
2. In an online system including a host system that executes a business program and performs online processing, and a terminal that executes a client program, a session that is a logical line connecting the host system and the terminal is established. Means and an identification code for managing the client program with a unique name on this online system, and by specifying the identification code and transmitting and receiving data on the session between the client program and the host system, An online system characterized by being able to control multiple logical sessions on one session.
【請求項3】業務プログラムを実行し、オンライン処理
を行うホストシステムと、クライアントプログラムを実
行する端末と、前記ホストシステムと前記端末間に論理
回線であるセッションを確立する手段と、を備えるオン
ラインシステムにおいて、 クライアントプログラムをこのオンラインシステム上で
一意の名前で管理する識別符号を設け、前記識別符号を
特定して前記クライアントプログラムと前記ホストシス
テム間で前記セッション上をデータを送受信し、該識別
符号を論理セッションであるアソシエーションの識別符
号とすることにより、1つのセッション上に複数のアソ
シエーションを形成可能としたことを特徴とするオンラ
インシステム。
3. An online system comprising a host system for executing a business program and performing online processing, a terminal for executing a client program, and means for establishing a session which is a logical line between the host system and the terminal. In the above, an identification code for managing the client program with a unique name is provided on the online system, the identification code is specified, data is transmitted and received on the session between the client program and the host system, and the identification code is assigned. An online system characterized in that a plurality of associations can be formed in one session by using an identification code of an association which is a logical session.
JP5158778A 1993-06-29 1993-06-29 On-line system Pending JPH0746287A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158778A JPH0746287A (en) 1993-06-29 1993-06-29 On-line system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158778A JPH0746287A (en) 1993-06-29 1993-06-29 On-line system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746287A true JPH0746287A (en) 1995-02-14

Family

ID=15679133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5158778A Pending JPH0746287A (en) 1993-06-29 1993-06-29 On-line system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746287A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124459A (en) * 1996-10-23 1998-05-15 Nri & Ncc Co Ltd User authentication method for client server system working in www environment
JPH11259123A (en) * 1998-03-09 1999-09-24 Yamatake Corp Facility operation support system
JP2000259562A (en) * 1999-03-09 2000-09-22 Nec Corp Interactive transaction control system
JP2005524264A (en) * 2002-04-25 2005-08-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Data processing system and method for managing data transfer in a network
KR100695470B1 (en) * 2005-07-22 2007-03-16 텔코웨어 주식회사 Channel management apparatus, system comprising the same and channel management method employed in the system
JP2009065444A (en) * 2007-09-06 2009-03-26 Hitachi Communication Technologies Ltd Communication device, communication system, and communication method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124459A (en) * 1996-10-23 1998-05-15 Nri & Ncc Co Ltd User authentication method for client server system working in www environment
JPH11259123A (en) * 1998-03-09 1999-09-24 Yamatake Corp Facility operation support system
JP2000259562A (en) * 1999-03-09 2000-09-22 Nec Corp Interactive transaction control system
JP2005524264A (en) * 2002-04-25 2005-08-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Data processing system and method for managing data transfer in a network
KR100695470B1 (en) * 2005-07-22 2007-03-16 텔코웨어 주식회사 Channel management apparatus, system comprising the same and channel management method employed in the system
JP2009065444A (en) * 2007-09-06 2009-03-26 Hitachi Communication Technologies Ltd Communication device, communication system, and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088728A (en) System using session data stored in session data storage for associating and disassociating user identifiers for switching client sessions in a server
US6243751B1 (en) Method and apparatus for coupling clients to servers
JP4542826B2 (en) Computer system, computer communication method, and program for providing grid computing system
KR100194252B1 (en) Method and apparatus for improving mutual authentication, and computer readable program product
JP3696933B2 (en) Apparatus and method for associating network identities with locally defined identities in a computer network
JPH02116955A (en) Terminal address reporting in network
KR920008461B1 (en) Process interrupting system and its method
JPH0746287A (en) On-line system
JPH0612347A (en) Remote operation command execution control system on decentralized computer system
CN115840937B (en) Control method and device and electronic equipment
JPH10326207A (en) Session maintenance control system for www server
JP2914362B2 (en) Server automatic operation device with power control function in client / server system
JP7260569B2 (en) MEDIA DOWNLINK TRANSMISSION CONTROL METHOD AND RELATED DEVICE
JPH05265955A (en) Computer system and job executing method
JP3678601B2 (en) Terminal emulator communication control method
KR20020019170A (en) Simultaneous multiple file downloads uploads in Internet's FTP
WO2023277859A1 (en) Remote desktop connection communications
JP3609839B2 (en) Client device
KR20010001413A (en) Method for server object invocation within distributed object system by a client application
Ni et al. REUSE: A Reliable Unified Service Environment for Distributed Systems
JPH01177658A (en) Session control system for on-line subsystem
JPH04153857A (en) On-line transaction program device
JPH03152652A (en) Network security system
JPH04113434A (en) Activating system for physical terminal equipment
JPH06282514A (en) Mutual connection system between open systems