JPH0744425A - Ic card and ic card handling unit - Google Patents

Ic card and ic card handling unit

Info

Publication number
JPH0744425A
JPH0744425A JP5187985A JP18798593A JPH0744425A JP H0744425 A JPH0744425 A JP H0744425A JP 5187985 A JP5187985 A JP 5187985A JP 18798593 A JP18798593 A JP 18798593A JP H0744425 A JPH0744425 A JP H0744425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application data
card
data file
memory
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5187985A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3660364B2 (en
Inventor
Toshimasa Adachi
年正 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18798593A priority Critical patent/JP3660364B2/en
Publication of JPH0744425A publication Critical patent/JPH0744425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3660364B2 publication Critical patent/JP3660364B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To utilize a memory of the IC card effectively by storing a new application data file to a memory in place of an invalid application data file. CONSTITUTION:A memory area reserved once in which an application data file(ADF) with respect to a predetermined service has been stored in an IC card 2 is released by a card publication device 1 and the released area is used for a memory area for other ADF. That is, a CPU 11 of the card publication device 1 commands an invalidated ADF of the card 2 and invalidates the ADF allocated and stored in the memory. Then the CPU commands the storage of a new ADF in place of the invalidated ADF to store the new ADF to the memory in place of the invalidated ADF when the corresponding file is invalidated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ICカードとそのI
Cカードを取扱うICカード取扱装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an IC card and its I
The present invention relates to an IC card handling device that handles a C card.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ICカードは、製造、初期化、
発行、利用、廃棄という順番のカードライフサイクルを
有している。この場合、カードが製造されてから、カー
ド所持者がサービスを受け、サービス停止・カードが破
棄されるまでの流れにおいて、ICカードはカード発行
者による一次発行処理の工程で、メモリの割当てを行
い、サービスを受けるメモリ領域に対するアプリケーシ
ョン データ ファイル(ADF:Application Data
File)の確保を行う。
2. Description of the Related Art Generally, IC cards are manufactured, initialized,
It has a card life cycle of issuance, use, and disposal. In this case, the IC card allocates memory in the process of the card issuer's primary issuance process, from the time the card is manufactured until the card holder receives the service, the service is suspended, and the card is destroyed. , Application data file (ADF: Application Data) for the memory area to receive the service
File) is secured.

【0003】このようなICカードでは、ある特定サー
ビスを受ける場合、当該サービスにて利用するファイル
エリアをあらかじめアロケーション(メモリ割当)して
おき、その割り当てられたサイズ内でどのようなデータ
またはキーを記録するかを検討し、当該データを記録す
るデータエリア等のアロケーションを行っている。
In such an IC card, when receiving a specific service, a file area used in the service is allocated (memory allocation) in advance, and what kind of data or key is stored within the allocated size. We are deciding whether or not to record the data, and we are allocating the data area to record the data.

【0004】つまり、全てにおいてデータを書込む際に
事前にアロケーションという処理が必要となっている。
なお、一旦、割当てられた領域に対しては、変更または
削除(領域の開放)は、できないようになっている。
That is, in all cases, a process called allocation is required before writing data.
It should be noted that the once allocated area cannot be changed or deleted (the area is released).

【0005】したがって、サービスを受けなくなった場
合でも、当該サービスで利用していたファイルのメモリ
領域は開放できず、新たなサービスを受けるための領域
が残っていない場合がある。このため、限られたICカ
ードのメモリ容量内でメモリを有効利用できないという
欠点がある。
Therefore, even when the service is not received, the memory area of the file used by the service cannot be released, and the area for receiving the new service may not remain. Therefore, there is a drawback that the memory cannot be effectively used within the limited memory capacity of the IC card.

【0006】従来のICカードおよびICカード取扱装
置では、一旦、一次発行者によって割当てられたICカ
ードの領域は、当該サービスの利用が停止された場合で
も、メモリ領域を開放し、他のサービスとして再利用す
ることができない。したがって、サービスを停止した場
合は、無駄な領域となってしまい、ICカードの限られ
たメモリを有効活用できないという欠点がある。
In the conventional IC card and IC card handling apparatus, the memory area of the IC card area once allocated by the primary issuer is released as another service even when the use of the service is stopped. It cannot be reused. Therefore, when the service is stopped, it becomes a useless area, and there is a drawback that the limited memory of the IC card cannot be effectively used.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、ICカードのメモリの有効活用が図れないとい
う欠点を除去するもので、ICカードのメモリの有効活
用が図れるICカードおよびICカード取扱装置を提供
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention eliminates the drawback that the memory of the IC card cannot be effectively used as described above, and an IC card and an IC card that can effectively use the memory of the IC card. The purpose is to provide a handling device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明のICカード取
扱装置は、複数のアプリケーションデータファイルがそ
れぞれ別々の所定サイズの領域に割当てられて記憶され
ているメモリを有するICカードを取扱うものにおい
て、所定のアプリケーションデータファイルの無効を指
示する第1の指示手段、この第1の指示手段の指示に応
じて上記メモリ内に割当てられて記憶されているアプリ
ケーションデータファイルを無効にする処理手段、上記
無効となっているアプリケーションデータファイルの代
りのアプリケーションデータファイルの記憶を指示する
第2の指示手段、およびこの第2の指示手段の指示に応
じて対応するファイルが無効となっている際、上記新た
なアプリケーションデータファイルを上記無効となって
いるアプリケーションデータファイルの代りに上記メモ
リに記憶させる記憶手段から構成されている。
The IC card handling device of the present invention handles a IC card having a memory in which a plurality of application data files are respectively allocated and stored in areas of different predetermined sizes. First instruction means for instructing invalidation of the application data file, processing means for invalidating the application data file allocated and stored in the memory according to the instruction of the first instruction means, and A second instruction means for instructing storage of an application data file instead of the existing application data file, and the corresponding new file when the file corresponding to the instruction of the second instruction means is invalid. Use the data file for the invalid application And a storage means for storing in the memory instead of the data file.

【0009】この発明のICカードは、複数のアプリケ
ーションデータファイルがそれぞれ別々の所定サイズの
領域に割当てられて記憶されているメモリを有するもの
において、外部装置からの所定のアプリケーションデー
タファイルの無効化の指示に応じて上記メモリ内に割当
てられて記憶されているアプリケーションデータファイ
ルを無効にする処理手段、および上記外部装置からの指
示に応じて対応するファイルが無効となっている際、上
記外部装置から供給された新たなアプリケーションデー
タファイルを上記無効となっているアプリケーションデ
ータファイルの代りに上記メモリに記憶する記憶手段か
ら構成されている。
The IC card of the present invention has a memory in which a plurality of application data files are respectively allocated and stored in areas of different predetermined sizes, and the predetermined application data files can be invalidated from an external device. Processing means for invalidating the application data file allocated and stored in the memory according to an instruction, and from the external device when a corresponding file is invalid according to an instruction from the external device The storage means stores the supplied new application data file in the memory instead of the invalid application data file.

【0010】[0010]

【作用】この発明は、上記のような構成において、複数
のアプリケーションデータファイルがそれぞれ別々の所
定サイズの領域に割当てられて記憶されているメモリを
有するICカードを取扱うものにおいて、所定のアプリ
ケーションデータファイルの無効を指示し、この指示に
応じて上記メモリ内に割当てられて記憶されているアプ
リケーションデータファイルを無効にし、この無効とな
っているアプリケーションデータファイルの代りのアプ
リケーションデータファイルの記憶を指示し、この指示
に応じて対応するファイルが無効となっている際、上記
新たなアプリケーションデータファイルを上記無効とな
っているアプリケーションデータファイルの代りに上記
メモリに記憶させるようにしたものである。
The present invention deals with an IC card having a memory in which a plurality of application data files are allocated and stored in different areas of a predetermined size in the above-mentioned configuration. , Invalidates the application data file allocated and stored in the memory according to the instruction, and instructs the storage of the application data file instead of the invalid application data file, When the corresponding file is invalid according to this instruction, the new application data file is stored in the memory instead of the invalid application data file.

【0011】[0011]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1はこの発明のICカード取扱装置
としてのICカード発行装置を示すものである。このI
Cカード発行装置1は、全体を制御するCPU11、I
Cカード2の発行を制御する制御プログラムやICカー
ド2の発行管理情報などが記憶されているメモリ12、
発行の操作手順や状態をオペレータに知らせる表示部1
3、操作を行うための入力装置としてのキーボード1
4、装置の処理内容である発行データなどが記憶されて
いる磁気ディスク15、およびICカード2に発行デー
タなどを書込んだり、書込まれているデータを読取るリ
ードライト部16によって構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an IC card issuing device as an IC card handling device of the present invention. This I
The C card issuing device 1 has a CPU 11 and an I that control the entire device.
A memory 12 in which a control program for controlling the issuance of the C card 2 and issuance management information of the IC card 2 are stored,
Display unit 1 that informs the operator of the issuing operation procedure and status
3. Keyboard 1 as an input device for operation
4, a magnetic disk 15 in which issuance data or the like as the processing content of the device is stored, and a read / write unit 16 for writing the issuance data or the like in the IC card 2 or reading the written data. .

【0012】また、上記ICカード発行装置1には、オ
プションとして、ICカード2に設けられている磁気ス
トライプ部に対するデータの書込みあるいは読取りを行
う磁気リードライト部17やICカード2上に文字や写
真の内容を印刷するカード印刷部18が任意に設けられ
るようになっている。
In the IC card issuing device 1, as an option, a character or a photograph is written on the IC card 2 or the magnetic read / write unit 17 that writes or reads data to or from the magnetic stripe part provided on the IC card 2. A card printing unit 18 for printing the contents of the above is optionally provided.

【0013】また、上記ICカード2は、図2に示すよ
うに、制御用のマイクロプロセッサ(MPU)2a、E
EPROM等で構成されるデータを記憶するメモリ2
b、および上記リードライト部16とMPU2aとを接
続するコネクタ2cによって構成されている。
The IC card 2 is, as shown in FIG. 2, a microprocessor (MPU) 2a, E for control.
Memory 2 for storing data composed of EPROM or the like
b, and a connector 2c for connecting the read / write unit 16 and the MPU 2a.

【0014】メモリ2bは、図3に示すように、初期化
情報が記憶される初期化情報記憶エリア21、各サービ
スのファイルごとのディレクトリが記憶されるディレク
トリ記憶エリア22、各サービスにそれぞれ対応するア
プリケーションデータファイル(ADF)が記憶される
ADF記憶エリア23、およびコントロールデータファ
イル(CDF)が記憶されるCDF記憶エリア24によ
って構成されている。
As shown in FIG. 3, the memory 2b corresponds to an initialization information storage area 21 in which initialization information is stored, a directory storage area 22 in which a directory for each file of each service is stored, and each service. It is configured by an ADF storage area 23 in which an application data file (ADF) is stored and a CDF storage area 24 in which a control data file (CDF) is stored.

【0015】ディレクトリ記憶エリア22の各ディレク
トリは、図3、図4に示すように、各サービスのファイ
ル名が記憶されるファイル名記憶エリア31、各ファイ
ルIDとそのファイルが有効か無効かを示すフラグから
なるID記憶エリア32、対象ファイルの開始アドレス
が記憶される開始アドレス記憶エリア33、対象ファイ
ルのサイズが記憶されるサイズ記憶エリア34などから
なっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, each directory in the directory storage area 22 indicates a file name storage area 31 in which the file name of each service is stored, each file ID and whether the file is valid or invalid. An ID storage area 32 including a flag, a start address storage area 33 in which the start address of the target file is stored, a size storage area 34 in which the size of the target file is stored, and the like.

【0016】上記ファイルIDナンバーとしては、1〜
127が付与されるようになっている。上記フラグが
「0」の場合、ファイルが無効であり、フラグが「1」
の場合、ファイルが有効であることを示している。上記
フラグは、アロケーションの際に、「1」が設定され、
デアロケーションの際に、「0」が設定される。
The file ID number is 1 to
127 is added. If the above flag is "0", the file is invalid and the flag is "1".
If, it means that the file is valid. The above flag is set to "1" at the time of allocation,
At the time of deallocation, "0" is set.

【0017】ADF記憶エリア23の各ADFは、図3
に示すように、各データ記憶エリア42ごとのディレク
トリが記憶されるディレクトリ記憶エリア41と、実デ
ータが記憶されるデータ記憶エリア42によって構成さ
れている。
Each ADF in the ADF storage area 23 is shown in FIG.
As shown in, a directory storage area 41 in which a directory for each data storage area 42 is stored and a data storage area 42 in which actual data is stored are configured.

【0018】ディレクトリ記憶エリア41の各ディレク
トリは、図3、図5に示すように、各データ記憶エリア
IDとそのファイルが有効か無効かを示すフラグからな
るA(エリア)ID記憶エリア51、対象のデータ記憶
エリア42の開始アドレスが記憶される開始アドレス記
憶エリア52、対象のデータ記憶エリア42のサイズが
記憶されるサイズ記憶エリア53などからなっている。
As shown in FIGS. 3 and 5, each directory in the directory storage area 41 has an A (area) ID storage area 51 consisting of a data storage area ID and a flag indicating whether the file is valid or invalid. Of the data storage area 42, a start address storage area 52 in which the start address of the data storage area 42 is stored, a size storage area 53 in which the size of the target data storage area 42 is stored, and the like.

【0019】上記データ記憶エリアIDとしては、1〜
127が付与されるようになっている。上記フラグが
「0」の場合、エリアが無効であり、フラグが「1」の
場合、エリアが有効であることを示している。上記フラ
グは、アロケーションの際に、「1」が設定され、デア
ロケーションの際に、「0」が設定される。
As the data storage area ID, 1 to
127 is added. When the flag is "0", the area is invalid, and when the flag is "1", the area is valid. The flag is set to "1" at the time of allocation and set to "0" at the time of deallocation.

【0020】上記メモリ2bのメモリ領域の解放方法に
ついて説明する。すなわち、一旦割当てたメモリ領域を
解放するためには、記録済みデータの保護およびセキュ
リティ上の理由より以下の条件をすべて満足する必要が
ある。
A method of releasing the memory area of the memory 2b will be described. That is, in order to release the once allocated memory area, it is necessary to satisfy all of the following conditions for protection of recorded data and security.

【0021】当該サービスが使用停止(ファイルロック
状態)となり、使用再開(ファイルロック解除)ができ
ない状態である。ファイル削除処理を実行する上で、正
当なアクセス権限を持ったものであること。正当なアク
セス権限を持ったものとは、当該ファイル削除を実行で
きる権限を与えられた操作者およびノードを持つ者を示
す。
The service is stopped (file locked) and cannot be restarted (file unlocked). You must have a valid access authority to execute the file deletion process. A person having a legitimate access authority indicates an operator and a person who has a node who is authorized to execute the file deletion.

【0022】上記条件をすべて満足した場合、カード発
行装置1によるファイル削除コマンド(デアロケーショ
ンコマンド)でどのファイルを削除するかをIDナンバ
ーにて指定することにより、ICカード2は当該ADF
管理レコードとしてのファイルディレクトリを無効と
し、かつ、当該メモリ領域が未使用状態となり、領域が
解放される。
When all of the above conditions are satisfied, the IC card 2 causes the IC card 2 to specify the file to be deleted by the file deletion command (deallocation command) by the card issuing device 1 by the ID number.
The file directory as the management record is invalidated, the memory area is brought into an unused state, and the area is released.

【0023】ICカード2は、メモリ領域を選択する
際、当該メモリ領域のファイルディレクトリにより当該
メモリ領域の有無(無効化されていれば、当該メモリ領
域は無し)を判断し、処理する。
When selecting a memory area, the IC card 2 determines the presence or absence of the memory area (if the memory area is invalid, the memory area does not exist) based on the file directory of the memory area and processes it.

【0024】次に、メモリ2bのメモリ領域の確保方法
について、図6を参照しつつ説明する。すなわち、メモ
リ領域の確保には、メモリ2bの空き領域(1回も使用
されていない領域)に対するメモリ領域創成コマンド
(アロケーションコマンド、図6参照)でどのファイル
位置を再利用するかをIDナンバーにて指定することに
より、下記のすべての条件を満足されれば、無効となっ
ていたADF管理レコードとしてのファイルディレクト
リは新たな情報で有効化され、再利用できる。
Next, a method of securing the memory area of the memory 2b will be described with reference to FIG. That is, in order to secure the memory area, which file position is reused by the memory area creation command (allocation command, see FIG. 6) for the empty area (area that has never been used) of the memory 2b is set as the ID number. If all the following conditions are satisfied, the file directory as the invalid ADF management record is validated with new information and can be reused.

【0025】IDナンバーが示す当該ファイルディレク
トリが無効となっている。ファイルサイズは空き領域
(一回も使用していない領域)に対し、最初にメモリ領
域創成したファイルサイズ内とする。
The file directory indicated by the ID number is invalid. The file size shall be within the file size of the first memory area created for an empty area (area that has never been used).

【0026】ファイル創成処理を実行する上で、正当な
アクセス権限を持ったものであること、正当なアクセス
権限を与えられた操作者およびノードを持つ者を示す。
メモリ領域での、ファイル再創成後、各データエリア等
の割当ては新規データには新たにアロケーションされ
る。
In carrying out the file creation processing, it is shown that the person has a legitimate access authority, and the operator and the person who has the node are given the legitimate access authority.
After the file is recreated in the memory area, the allocation of each data area or the like is newly allocated to new data.

【0027】なお、領域の解放および再使用時にファイ
ル位置を示すIDナンバーは、空き領域(一回も使用し
ていない領域)に対し、新規にメモリ領域ファイルを創
成するときに、カード内部で自動的に付与される情報で
ある。
The ID number indicating the file position at the time of releasing and reusing the area is automatically set in the card when a new memory area file is created for an empty area (an area that has never been used). This is the information that is specifically added.

【0028】カード発行装置1にて、ICカード2に所
定のサービスに対するADFが記憶されていた一旦確保
されたメモリ領域を解放し、他のサービスのADFのメ
モリ領域として再利用する用にしたものである。
In the card issuing device 1, the memory area in which the ADF for a predetermined service is stored in the IC card 2 is released and is reused as the memory area of the ADF for another service. Is.

【0029】次に、上記のような構成において、ICカ
ード2の発行動作について、図7に示すフローチャート
を参照しつつ説明する。図7は、一旦確保されているA
DFの解放について説明する。
Next, the issuing operation of the IC card 2 having the above-mentioned structure will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Fig. 7 shows A once secured
The release of the DF will be described.

【0030】まず、発行者は、何も記録されていないI
Cカード2をリードライト部16に挿入する(ST
1)。すると、CPU11は、リードライト部16に挿
入されたICカード2に対して、正当な端末・システム
であることをノード認証照合で証明する(ST2)。こ
の後、CPU11は、発行者の暗証入力の案内を表示部
13で行う。この案内に応じて、発行者はキーボード1
4により暗証を入力する(ST3)。
First, the issuer I
Insert the C card 2 into the read / write section 16 (ST
1). Then, the CPU 11 proves to the IC card 2 inserted in the read / write unit 16 that the terminal / system is a valid terminal authentication system (ST2). After that, the CPU 11 guides the input of the password of the issuer on the display unit 13. In response to this guidance, the issuer has a keyboard 1
Input the password by 4 (ST3).

【0031】この暗証の入力に応じて、CPU11は、
ICカード2との暗証等のやり取りにより、操作者が正
当な発行者本人であることを証明する(ST4)。つい
で、この証明後、操作者はキーボード14により削除す
るファイルIDナンバーが指定されることにより、CP
U11は、ファイルIDナンバーを有するファイル削除
コマンド(デアロケーションコマンド)をICカード2
内のMPU2aに送信する(ST5)。
In response to the input of this secret code, the CPU 11
By exchanging a secret code or the like with the IC card 2, it is proved that the operator is the proper issuer himself (ST4). Then, after this certification, the operator specifies the file ID number to be deleted by the keyboard 14
U11 sends a file deletion command (deallocation command) having the file ID number to the IC card 2
It is transmitted to the internal MPU 2a (ST5).

【0032】これにより、ICカード2内のMPU2a
は、受信したファイル削除コマンドに応じて、ファイル
削除処理を実行する(ST6)。このファイル削除処理
に対して、ICカード2から正常終了が供給された際
(ST7)、CPU11はメモリ12内の発行管理情報
にファイル削除を記録する(ST8)。この記録後、I
Cカード2がリードライト部16から排出される(ST
9)。
As a result, the MPU 2a in the IC card 2 is
Executes file deletion processing according to the received file deletion command (ST6). When normal termination is supplied from the IC card 2 to this file deletion processing (ST7), the CPU 11 records the file deletion in the issue management information in the memory 12 (ST8). After this recording, I
The C card 2 is ejected from the read / write section 16 (ST
9).

【0033】また、上記ステップ7でICカード2から
異常が供給された際、CPU11はエラー処理となる。
次に、ICカード2のファイル削除処理を図8に示すフ
ローチャートを参照しつつ説明する。
When an abnormality is supplied from the IC card 2 in step 7 above, the CPU 11 performs error processing.
Next, the file deletion process of the IC card 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0034】まず、MPU2aはリードライト部16か
らのファイル削除コマンドを解析する(ST11)。そ
して、MPU2aはファイル削除コマンド内のファイル
IDナンバーと一致するファイルIDナンバーが記憶さ
れているファイルをメモリ2bから検索し、その検索さ
れたファイルに対応するID記憶エリア32内のフラグ
によりファイルロック済み(サービス業務に対応する当
該ファイルの使用停止)を判断し(ST12)、アクセ
ス権限解錠済み(正当なノードおよび正当な操作者)を
判断する(ST13)。
First, the MPU 2a analyzes the file deletion command from the read / write unit 16 (ST11). Then, the MPU 2a searches the memory 2b for a file in which a file ID number matching the file ID number in the file deletion command is stored, and the file is locked by the flag in the ID storage area 32 corresponding to the searched file. (Stopping use of the file corresponding to service work) is determined (ST12), and access authority unlocked (valid node and valid operator) is determined (ST13).

【0035】上記ステップ12、13の判断結果が正し
い場合、MPU2aはファイルのID記憶エリア32内
のフラグとAID記憶エリア51内のフラグとを「1」
から「0」に変更し、上記ファイルIDナンバーに対応
するADFのファイルディレクトリとエリアディレクト
リを無効とし、そのADFが記憶されていたメモリ領域
が未使用状態となり、そのメモリ領域が解放される(S
T14、15)。
If the judgment results in steps 12 and 13 are correct, the MPU 2a sets the flag in the ID storage area 32 of the file and the flag in the AID storage area 51 to "1".
From 0 to “0”, the file directory and area directory of the ADF corresponding to the file ID number are invalidated, the memory area in which the ADF is stored becomes unused, and the memory area is released (S
T14, 15).

【0036】次に、上記ADFの解放によって未使用状
態となったメモリ領域の再利用について、図9に示すフ
ローチャートを参照しつつ説明する。まず、発行者は、
上記ADFの解放によって未使用状態となったメモリ領
域を有するICカード2をリードライト部16に挿入す
る(ST21)。すると、CPU11は、リードライト
部16に挿入されたICカード2に対して、正当な端末
・システムであることをノード認証照合で証明する(S
T22)。この後、CPU11は、発行者の暗証入力の
案内を表示部13で行う。この案内に応じて、発行者は
キーボード14により暗証を入力する(ST23)。
Next, the reuse of the memory area that has become unused due to the release of the ADF will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, the issuer
The IC card 2 having the memory area which is in the unused state due to the release of the ADF is inserted into the read / write section 16 (ST21). Then, the CPU 11 proves to the IC card 2 inserted in the read / write unit 16 that the terminal / system is valid by node authentication verification (S).
T22). After that, the CPU 11 guides the input of the password of the issuer on the display unit 13. In response to this guidance, the issuer inputs the password with the keyboard 14 (ST23).

【0037】この暗証の入力に応じて、CPU11は、
ICカード2との暗証等のやり取りにより、操作者が正
当な発行者本人であることを証明する(ST24)。つ
いで、この証明後、操作者はキーボード14により再利
用するファイルIDナンバーとサイズが指定されること
により、CPU11は、ファイルIDナンバーを有する
ファイル創成コマンド(アロケーションコマンド)をI
Cカード2内のMPU2aに送信する(ST25)。
In response to the input of this secret code, the CPU 11
By exchanging a secret code or the like with the IC card 2, it is proved that the operator is the proper issuer himself (ST24). Then, after this certification, the operator specifies the file ID number and size to be reused by the keyboard 14, so that the CPU 11 issues a file creation command (allocation command) having the file ID number to the I command.
It is transmitted to the MPU 2a in the C card 2 (ST25).

【0038】これにより、ICカード2内のMPU2a
は、受信したファイル創成コマンドに応じて、ファイル
創成処理を実行する(ST26)。このファイル創成処
理に対して、ICカード2から正常終了が供給された際
(ST27)、CPU11はメモリ12内の発行管理情
報にファイル創成を記録する(ST28)。この記録
後、ICカード2がリードライト部16から排出される
(ST29)。
As a result, the MPU 2a in the IC card 2 is
Executes the file creation processing according to the received file creation command (ST26). When normal termination is supplied from the IC card 2 to this file creation processing (ST27), the CPU 11 records the file creation in the issue management information in the memory 12 (ST28). After this recording, the IC card 2 is ejected from the read / write section 16 (ST29).

【0039】また、上記ステップ27でICカード2か
ら異常が供給された際、CPU11はエラー処理とな
る。次に、ICカード2のファイル創成処理を図10に
示すフローチャートを参照しつつ説明する。
When an abnormality is supplied from the IC card 2 in step 27, the CPU 11 performs error processing. Next, the file creation processing of the IC card 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0040】まず、MPU2aはリードライト部16か
らのファイル創成コマンドを解析する(ST31)。そ
して、MPU2aはファイル創成コマンド内のファイル
IDナンバーが「00」の場合、新規創成(追記)と判
断し(ST32)、新規創成処理を実行する(ST3
3)。
First, the MPU 2a analyzes the file creation command from the read / write section 16 (ST31). Then, when the file ID number in the file creation command is "00", the MPU 2a determines that it is new creation (additional writing) (ST32), and executes new creation processing (ST3).
3).

【0041】また、上記ステップ32でMPU2aはフ
ァイル創成コマンド内のファイルIDナンバーが「0
0」以外の場合、再利用と判断し(ST32)、ステッ
プ34へ進む。
In step 32, the MPU 2a sets the file ID number in the file creation command to "0".
If it is not "0", it is determined to be reused (ST32), and the process proceeds to step 34.

【0042】次に、MPU2aはファイル創成コマンド
内のファイルIDナンバーと一致するファイルIDナン
バーが記憶されているファイルをメモリ2bから検索
し、その検索されたファイルに対応するID記憶エリア
32内のフラグにより無効ファイルを判断し(ST3
4)、その検索されたファイルのサイズがファイル創成
コマンド内のサイズ以上あるかを判断し(ST35)、
アクセス権限解錠済み(正当なノードおよび正当な操作
者)を判断することにより(ST36)、再利用可能か
否かを判断する。
Next, the MPU 2a searches the memory 2b for a file in which a file ID number matching the file ID number in the file creation command is stored, and a flag in the ID storage area 32 corresponding to the searched file. The invalid file is judged by (ST3
4) determine whether the size of the searched file is equal to or larger than the size in the file creation command (ST35),
By determining whether the access authority has been unlocked (a legitimate node and a legitimate operator) (ST36), it is determined whether or not reusable.

【0043】再利用可能が判断された場合、MPU2a
は、ファイルIDナンバーに対応するID記憶エリア3
2内のフラグとAID記憶エリア51内のフラグとを
「0」から「1」に変更し(ST37)、上記ファイル
IDナンバーに対応するメモリ領域の各内容も今回のA
DFのデータで書換える。
When the reusability is judged, the MPU 2a
Is the ID storage area 3 corresponding to the file ID number
The flag in 2 and the flag in the AID storage area 51 are changed from “0” to “1” (ST37), and each content of the memory area corresponding to the file ID number is also set to the current A
Rewrite with DF data.

【0044】上記したように、ICカードのサービス停
止となったアプリケーションデータファイルの割当て領
域を開放し、未使用領域とし、他のサービスのアプリケ
ーションデータファイルに対するメモリ領域として再利
用することが可能とするようにしたものである。
As described above, the allocated area of the application data file for which the service of the IC card has been stopped is released to be an unused area, which can be reused as a memory area for application data files of other services. It was done like this.

【0045】これにより、アプリケーションサービスを
受けるためにアロケーションされたファイルがサービス
停止となった際に、デアロケーションすることが可能と
なり、別のアプリケーションサービスを受ける際に、デ
アロケーションされたメモリ空間に再度別のアロケーシ
ョン情報を書込むことができる。
As a result, when the file allocated for receiving the application service is stopped, it becomes possible to perform deallocation, and when receiving another application service, the file is allocated again in the deallocated memory space. Other allocation information can be written.

【0046】したがって、従来ICカードでは一旦ある
サービスを受けるために確保された領域は、サービスを
受けなくなってもメモリ空間が開放されず無駄な領域に
なっていたが、ファイル削除コマンド(デアロケーショ
ンコマンド)を新規サポートし、ファイル創成コマンド
(アロケーションコマンド)を見直すことにより、サー
ビスを受けなくなった領域は無駄にはならず、他のサー
ビスを利用するためのメモリ領域として再利用できる。
Therefore, in the conventional IC card, the area reserved for receiving a certain service is a useless area because the memory space is not released even if the service is not received, but the file delete command (deallocation command) is used. ) Is newly supported and the file creation command (allocation command) is reviewed, the area that is no longer serviced is not wasted and can be reused as a memory area for using other services.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
ICカードのメモリの有効活用が図れるICカードおよ
びICカード取扱装置を提供できる。
As described above in detail, according to the present invention,
An IC card and an IC card handling device capable of effectively utilizing the memory of the IC card can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例におけるカード発行装置の
全体の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a card issuing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ICカードの構成を説明するためのブロック
図。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an IC card.

【図3】ICカードのメモリ構成を説明するための図。FIG. 3 is a diagram for explaining a memory configuration of an IC card.

【図4】ICカードのメモリ構成を説明するための図。FIG. 4 is a diagram for explaining a memory configuration of an IC card.

【図5】ICカードのメモリ構成を説明するための図。FIG. 5 is a diagram for explaining a memory configuration of an IC card.

【図6】ICカードのメモリ構成を説明するための図。FIG. 6 is a diagram for explaining a memory configuration of an IC card.

【図7】カード発行装置の動作を説明するためのフロー
チャート。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the card issuing device.

【図8】カード内ファイル削除処理を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a file deletion process in a card.

【図9】カード発行装置の動作を説明するためのフロー
チャート。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the card issuing device.

【図10】カード内ファイル削除処理を説明するための
フローチャート。
FIG. 10 is a flowchart for explaining a file deletion process in a card.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ICカード発行装置(ICカード取扱装置) 2…ICカード 2a…MPU 2b…メモリ 11…CPU 12…メモリ 13…表示部 14…キーボード 16…リードライト部 1 ... IC card issuing device (IC card handling device) 2 ... IC card 2a ... MPU 2b ... Memory 11 ... CPU 12 ... Memory 13 ... Display unit 14 ... Keyboard 16 ... Read / write unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のアプリケーションデータファイル
がそれぞれ別々の所定サイズの領域に割当てられて記憶
されているメモリを有するICカードを取扱うICカー
ド取扱装置において、 所定のアプリケーションデータファイルの無効を指示す
る第1の指示手段と、 この第1の指示手段の指示に応じて上記メモリ内に割当
てられて記憶されているアプリケーションデータファイ
ルを無効にする処理手段と、 上記無効となっているアプリケーションデータファイル
の代りのアプリケーションデータファイルの記憶を指示
する第2の指示手段と、 この第2の指示手段の指示に応じて対応するファイルが
無効となっている際、上記新たなアプリケーションデー
タファイルを上記無効となっているアプリケーションデ
ータファイルの代りに上記メモリに記憶させる記憶手段
と、 を具備したことを特徴とするICカード取扱装置。
1. An IC card handling device for handling an IC card having a memory in which a plurality of application data files are allocated and stored in different areas of a predetermined size, and a method for instructing invalidation of a predetermined application data file is provided. 1 instructing means, processing means for invalidating the application data file allocated and stored in the memory in accordance with the instruction of the first instructing means, and a substitute for the invalid application data file Second instruction means for instructing the storage of the application data file and the corresponding file according to the instruction of the second instruction means are invalid, the new application data file is invalidated. The application data file IC card handling device, characterized by comprising a storage means for storing the directory.
【請求項2】 複数のアプリケーションデータファイル
がそれぞれ別々の所定サイズの領域に割当てられて記憶
されているメモリを有するICカードを取扱うICカー
ド取扱装置において、 所定のアプリケーションデータファイルの無効を指示す
る第1の指示手段と、 この第1の指示手段の指示に応じて上記メモリ内に割当
てられて記憶されているアプリケーションデータファイ
ルを無効にする処理手段と、 上記無効となっているアプリケーションデータファイル
の代りのアプリケーションデータファイルの記憶と記憶
サイズとを指示する第2の指示手段と、 この第2の指示手段により指示された記憶サイズが上記
無効となっているアプリケーションデータファイルのサ
イズよりも小さいことを判断する判断手段と、 この判断手段により記憶サイズが上記無効となっている
アプリケーションデータファイルのサイズよりも小さい
ことが判断され、上記第2の指示手段の指示に応じて対
応するファイルが無効となっている際、上記新たなアプ
リケーションデータファイルを上記無効となっているア
プリケーションデータファイルの代りに上記メモリに記
憶させる記憶手段と、 を具備したことを特徴とするICカード取扱装置。
2. An IC card handling device that handles an IC card having a memory in which a plurality of application data files are allocated and stored in different areas of a predetermined size, and a method for instructing invalidation of a predetermined application data file is provided. 1 instructing means, processing means for invalidating the application data file allocated and stored in the memory in accordance with the instruction of the first instructing means, and a substitute for the invalid application data file Second instructing means for instructing storage and storage size of the application data file, and determining that the storage size instructed by the second instructing means is smaller than the size of the invalid application data file. And the judgment means When it is determined that the size is smaller than the size of the invalid application data file and the corresponding file is invalid according to the instruction of the second instruction unit, the new application data file is deleted. An IC card handling device, comprising: a storage unit that stores in the memory instead of the invalid application data file.
【請求項3】 複数のアプリケーションデータファイル
がそれぞれ別々の所定サイズの領域に割当てられて記憶
されているメモリを有するICカードを取扱うICカー
ド取扱装置において、 所定のアプリケーションデータファイルの無効を指示す
る第1の指示手段と、 この第1の指示手段の指示に応じて上記メモリ内に割当
てられて記憶されているアプリケーションデータファイ
ルに対応する上記メモリ内のフラグを無効にする処理手
段と、 このフラグが無効となっているアプリケーションデータ
ファイルの代りのアプリケーションデータファイルの記
憶を指示する第2の指示手段と、 この第2の指示手段の指示に応じて対応するファイルの
上記メモリ内のフラグを無効となっていることを判断す
る判断手段と、 この判断手段により無効が判断されている場合、上記新
たなアプリケーションデータファイルを上記無効となっ
ているアプリケーションデータファイルの代りに上記メ
モリに記憶させる記憶手段と、 を具備したことを特徴とするICカード取扱装置。
3. An IC card handling device for handling an IC card having a memory in which a plurality of application data files are allocated and stored in different areas of a predetermined size, and a method for instructing invalidation of a predetermined application data file is provided. 1 instructing means, a processing means for invalidating a flag in the memory corresponding to an application data file allocated and stored in the memory according to the instruction of the first instructing means, Second instruction means for instructing storage of an application data file instead of the invalid application data file, and a flag in the memory of the corresponding file invalidated in response to the instruction of the second instruction means And the judgment means to judge that If it is the cross-sectional, IC card handling device, characterized by comprising a storage means to be stored in the memory in place of the application data file that is the new application data file void above.
【請求項4】 複数のアプリケーションデータファイル
がそれぞれ別々の所定サイズの領域に割当てられて記憶
されているメモリを有するICカードにおいて、 外部装置からの所定のアプリケーションデータファイル
の無効化の指示に応じて上記メモリ内に割当てられて記
憶されているアプリケーションデータファイルを無効に
する処理手段と、 上記外部装置からの指示に応じて対応するファイルが無
効となっている際、上記外部装置から供給された新たな
アプリケーションデータファイルを上記無効となってい
るアプリケーションデータファイルの代りに上記メモリ
に記憶する記憶手段と、 を具備したことを特徴とするICカード。
4. An IC card having a memory in which a plurality of application data files are respectively allocated and stored in areas of different predetermined sizes, and in response to an instruction to invalidate a predetermined application data file from an external device. The processing means for invalidating the application data file allocated and stored in the memory, and the new file supplied from the external device when the corresponding file is invalid according to the instruction from the external device. An IC card, comprising: storage means for storing a different application data file in the memory instead of the invalid application data file.
JP18798593A 1993-07-29 1993-07-29 IC card and IC card handling device Expired - Fee Related JP3660364B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18798593A JP3660364B2 (en) 1993-07-29 1993-07-29 IC card and IC card handling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18798593A JP3660364B2 (en) 1993-07-29 1993-07-29 IC card and IC card handling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744425A true JPH0744425A (en) 1995-02-14
JP3660364B2 JP3660364B2 (en) 2005-06-15

Family

ID=16215603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18798593A Expired - Fee Related JP3660364B2 (en) 1993-07-29 1993-07-29 IC card and IC card handling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660364B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028396A2 (en) 1999-02-10 2000-08-16 Hitachi, Ltd. Automatic identification equipment and IC cards

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145582A (en) * 1986-12-09 1988-06-17 Toshiba Corp Data storage system
JPH0259940A (en) * 1988-08-26 1990-02-28 Toshiba Corp Portable electronic device
JPH0357037A (en) * 1989-07-26 1991-03-12 Hitachi Maxell Ltd File management device
JPH04165487A (en) * 1990-10-29 1992-06-11 Dainippon Printing Co Ltd Error checking method for ic card
JPH05128329A (en) * 1991-11-06 1993-05-25 Toppan Printing Co Ltd Ic card
JPH05130252A (en) * 1991-11-05 1993-05-25 Hitachi Ltd Digital signal receiving and supplying system and digital voice signal processing circuit and signal conversion circuit
JPH06131517A (en) * 1992-10-19 1994-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ic card
JPH06290097A (en) * 1993-03-31 1994-10-18 Toppan Printing Co Ltd Ic card
JPH06309527A (en) * 1993-04-26 1994-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ic card

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145582A (en) * 1986-12-09 1988-06-17 Toshiba Corp Data storage system
JPH0259940A (en) * 1988-08-26 1990-02-28 Toshiba Corp Portable electronic device
JPH0357037A (en) * 1989-07-26 1991-03-12 Hitachi Maxell Ltd File management device
JPH04165487A (en) * 1990-10-29 1992-06-11 Dainippon Printing Co Ltd Error checking method for ic card
JPH05130252A (en) * 1991-11-05 1993-05-25 Hitachi Ltd Digital signal receiving and supplying system and digital voice signal processing circuit and signal conversion circuit
JPH05128329A (en) * 1991-11-06 1993-05-25 Toppan Printing Co Ltd Ic card
JPH06131517A (en) * 1992-10-19 1994-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ic card
JPH06290097A (en) * 1993-03-31 1994-10-18 Toppan Printing Co Ltd Ic card
JPH06309527A (en) * 1993-04-26 1994-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ic card

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028396A2 (en) 1999-02-10 2000-08-16 Hitachi, Ltd. Automatic identification equipment and IC cards
US6508400B1 (en) 1999-02-10 2003-01-21 Hitachi, Ltd. Automatic identification equipment and IC cards
US6527177B1 (en) 1999-02-10 2003-03-04 Hitachi, Ltd. Automatic identification equipment and IC cards

Also Published As

Publication number Publication date
JP3660364B2 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322021B2 (en) Memory card
US7895394B2 (en) Storage system
EP0330404B1 (en) Integrated circuit cards
US7054990B1 (en) External storage device using non-volatile semiconductor memory
JPH117505A (en) Card type storage medium
JPH0793203A (en) File managing system
JPH021090A (en) Ic card and method for writing its operation program
US7024532B2 (en) File management method, and memory card and terminal apparatus that make use of the method
JP2000138692A (en) Mac address management system, mac address management method and storage medium
KR100590150B1 (en) Method for making memory management table and memory device
US7263580B2 (en) Cache flush based on checkpoint timer
US5263152A (en) Process for replacing non-volatile memory in electronic printing systems
JPH0855062A (en) System and method for limitation of access to medium storagedevice
JP3720113B2 (en) Portable information storage medium, portable information storage medium system, and data access method for portable information storage medium
US6722572B2 (en) Recording medium control method, data management apparatus, and recording medium
JP3660364B2 (en) IC card and IC card handling device
JP2003123030A (en) File management method, and memory card and terminal apparatus that make use of the method
JP2001084180A (en) File managing device
JP3071708B2 (en) Access control system
JPH11232177A (en) Information recording and reproducing method
JP2003345657A (en) Reading and writing system and erasing system for recording medium and recording medium embodying the reading and writing system and erasing system
JPH03105419A (en) Fixed disk device
JP2000172490A (en) Ic card issuing system, ic card processing system, and ic card
JP4434428B2 (en) Information terminal equipment
JP2002183325A (en) Data control device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees