JPH0743890B2 - Digital signal transmission device - Google Patents

Digital signal transmission device

Info

Publication number
JPH0743890B2
JPH0743890B2 JP16540786A JP16540786A JPH0743890B2 JP H0743890 B2 JPH0743890 B2 JP H0743890B2 JP 16540786 A JP16540786 A JP 16540786A JP 16540786 A JP16540786 A JP 16540786A JP H0743890 B2 JPH0743890 B2 JP H0743890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
supplied
circuit
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16540786A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6320774A (en
Inventor
清 沢潟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16540786A priority Critical patent/JPH0743890B2/en
Publication of JPS6320774A publication Critical patent/JPS6320774A/en
Publication of JPH0743890B2 publication Critical patent/JPH0743890B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば回転ヘッドによりディジタルビデオ
信号を記録/再生するディジタルVTRに適用されるディ
ジタル信号伝送装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a digital signal transmission device applied to a digital VTR for recording / reproducing a digital video signal by a rotary head, for example.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

この発明では、チャンネルコーディングにより反転間隔
が不規則に変化するディジタル信号が伝送されるディジ
タル信号伝送装置において、所定期間内に含まれる変化
点の個数が計数され、この変化点の個数情報が擬似ロッ
クの生じ難いチャンネルコーディングによりコーディン
グされ、このチャンネルコーディングがなされた変化点
の個数情報がプリアンブル期間に付加され、受信側での
クロック再生動作の際に擬似ロックが生じることが防止
される。
According to the present invention, in a digital signal transmission device in which a digital signal whose inversion interval changes irregularly by channel coding is transmitted, the number of change points included in a predetermined period is counted, and the number information of the change points is pseudo-locked. Is coded by the channel coding which is hard to occur, and the number information of the change points subjected to the channel coding is added to the preamble period, so that the pseudo lock is prevented from occurring during the clock reproducing operation on the receiving side.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ディジタルビデオ信号,ディジタルオーディオ信号等の
ディジタル情報信号が回転ヘッドにより磁気テープに記
録され、磁気テープからディジタル情報信号が再生され
る場合、記録/再生されるデータの直流成分の低減或い
はランレングスの制限のためにチャンネルコーディング
(ディジタル変調とも称される)が使用される。チャン
ネルコーディングとしては、種々のものが知られてい
る。単純なものとしては、ディジタル情報信号の“1"が
高レベル,ディジタル情報信号の“0"が低レベルと対応
され、ビットセル同士の境界で反転が生じるNRZがあ
る。また、ディジタル情報信号が“1"の時にビットセル
の中央で反転が生じると共に、ディジタル情報信号が
“0"の時にビットセルの終端で反転が生じ、更に、ビッ
ト系列のパターンに応じて反転を制御するM2変調が知ら
れている。
When a digital information signal such as a digital video signal and a digital audio signal is recorded on a magnetic tape by a rotary head and the digital information signal is reproduced from the magnetic tape, the direct current component of the recorded / reproduced data is reduced or the run length is limited. Channel coding (also called digital modulation) is used for. Various types of channel coding are known. As a simple one, there is NRZ in which "1" of the digital information signal corresponds to a high level and "0" of the digital information signal corresponds to a low level, and inversion occurs at the boundary between bit cells. Further, when the digital information signal is "1", the inversion occurs at the center of the bit cell, and when the digital information signal is "0", the inversion occurs at the end of the bit cell, and the inversion is controlled according to the bit sequence pattern. M 2 modulation is known.

再生側では、セルフクロック方式の場合、NRZ,M2変調,3
PM方式,EFM変調等のチャンネルコーディングが適用され
たデータからクロックが再生される。第5図は従来のク
ロック再生回路の構成を示す。
On the playback side, NRZ, M 2 modulation, 3
A clock is regenerated from data to which channel coding such as PM method and EFM modulation is applied. FIG. 5 shows the configuration of a conventional clock recovery circuit.

第5図において、31で示す入力端子にチャンネルコーデ
ィングされている再生データが供給される。この再生デ
ータがコンパレータ32に供給され、コンパレータ32によ
り波形整形される。コンパレータ32からのパルス波形の
再生信号がDフリップフロップ33に供給され、Dフリッ
プフロップ33において再生クロックと同期させられる。
再生クロックは、位相比較回路34,ローパスフィルタ35
及びVCO(電圧制御型発振回路)36からなるPLLによって
形成される。位相比較回路34では、再生データとVCO36
の出力信号との位相が比較され、両者の位相差に応じた
出力信号が形成され、この出力信号がローパスフィルタ
35に供給され、ローパスフィルタ35からのエラー電圧が
VCO36から供給される。Dフリップフロップ33からの再
生信号がゲート回路37及び同期信号(SYNC)検出回路38
に供給され、同期信号で規定される所定長のデータが出
力端子39に取り出される。出力端子39からの再生信号が
チャンネルコーディングのデコーダに供給される。
In FIG. 5, reproduction data channel-coded is supplied to an input terminal indicated by 31. This reproduction data is supplied to the comparator 32, and the waveform is shaped by the comparator 32. The reproduction signal having the pulse waveform from the comparator 32 is supplied to the D flip-flop 33, and is synchronized with the reproduction clock in the D flip-flop 33.
The recovered clock has a phase comparison circuit 34 and a low-pass filter 35.
And a VCO (voltage controlled oscillator circuit) 36. In the phase comparison circuit 34, the reproduction data and VCO36
The phase of the output signal is compared with the output signal of, and an output signal corresponding to the phase difference between the two is formed.
The error voltage from the low pass filter 35 is supplied to
Supplied from VCO 36. The reproduction signal from the D flip-flop 33 is the gate circuit 37 and the synchronization signal (SYNC) detection circuit 38.
Is supplied to the output terminal 39 and the predetermined length of data defined by the synchronization signal is output to the output terminal 39. The reproduced signal from the output terminal 39 is supplied to the channel coding decoder.

第6図Aは、再生信号を示し、再生信号は、プリアンブ
ル,同期信号及びデータの組を単位とする時系列であ
る。このデータは、NRZ,M2等のチャンネルコーディング
がされたものである。プリアンブルには、クロック再生
用のPLLの引き込みを容易とするため、クロック周波数
の例えば1/2の周波数のパルス信号が挿入されている。
FIG. 6A shows a reproduction signal, and the reproduction signal is a time series with a set of a preamble, a synchronization signal and data as a unit. This data is channel-coded such as NRZ, M 2 . A pulse signal having a frequency of, for example, 1/2 of the clock frequency is inserted in the preamble in order to easily pull in the PLL for clock reproduction.

第6図Bは、ローパスフィルタ35からのエラー電圧を示
している。第6図Cは、再生データの一部の期間を拡大
して示している。正常なクロック再生動作では、再生デ
ータから第6図Dに示すように、正規の周波数で再生デ
ータと同期しているクロックがVCO36により形成され
る。
FIG. 6B shows the error voltage from the low pass filter 35. FIG. 6C shows an enlarged part of the reproduction data. In the normal clock reproducing operation, the VCO 36 forms a clock synchronized with the reproduced data at the regular frequency from the reproduced data as shown in FIG. 6D.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

PLLにおいて、再生クロックが形成される場合、第6図
Cに示すデータの立ち上がりエッジとクロックの立ち上
がりエッジとが一致するように制御される。しかしなが
ら、第6図Cに示されるように、チャンネルコーディン
グのためにデータの反転間隔が不規則に変化する場合で
は、反転間隔が長い期間でVCO36の温度ドリフト等によ
り第6図Eに示すように、クロックの周波数が徐々にず
れ、その結果、40で示すタイミングでは、データ及びク
ロックの夫々の立ち上がりエッジの位相が一致する。
In the PLL, when the reproduced clock is formed, the rising edge of the data shown in FIG. 6C and the rising edge of the clock are controlled to coincide with each other. However, as shown in FIG. 6C, when the data inversion interval changes irregularly due to channel coding, as shown in FIG. 6E due to temperature drift of the VCO 36 during a long inversion interval. , The frequency of the clock gradually shifts, and as a result, at the timing indicated by 40, the phases of the rising edges of the data and the clock coincide with each other.

PLLのエラー電圧は、ロックしている期間41で一定の電
圧となり、クロックの周波数がずれるロックはずれの期
間42で徐々に変化し、タイミング40より後の擬似ロック
の期間43で一定の電圧となる。擬似ロックは、データの
次の変化点により解消される迄、継続する。この擬似ロ
ックの期間43では、Dフリップフロップ33において、再
生データの取り込みが正しくなされない。
The error voltage of the PLL becomes a constant voltage during the locked period 41, gradually changes during the unlocked period 42 where the clock frequency shifts, and becomes a constant voltage during the pseudo-lock period 43 after the timing 40. . The pseudo lock continues until it is cleared by the next change point in the data. During the pseudo lock period 43, the D flip-flop 33 does not correctly capture the reproduction data.

従って、この発明の目的は、クロック再生時の擬似ロッ
クが防止されたディジタル信号伝送装置を提供すること
にある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a digital signal transmission device in which pseudo lock during clock recovery is prevented.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明では、チャンネルコーディングにより変化点の
間隔が不規則に変化するディジタル信号が伝送されるデ
ィジタル信号伝送装置において、ディジタル信号の所定
期間内に含まれる変化点の個数を計数する変化点計数回
路9と、計数された変化点の個数情報が供給され、擬似
ロックが生じ難いチャンネルコーディングを行うエンコ
ーダ11と、チャンネルコーディングがなされた変化点の
個数情報をプリアンブル期間に付加する加算回路4とを
備えたディジタル信号伝送装置である。
According to the present invention, in a digital signal transmission device in which a digital signal in which the intervals of change points change irregularly by channel coding is transmitted, a change point counting circuit 9 for counting the number of change points included in a predetermined period of the digital signal. And an encoder 11 for supplying channel count information of the counted change points and performing channel coding in which pseudo lock is unlikely to occur, and an adder circuit 4 for adding the channel code number information of the change points to the preamble period. It is a digital signal transmission device.

〔作用〕[Action]

同期信号で規定されるディジタル信号の所定期間(mク
ロックの期間)内の変化点の個数nが変化点計数回路9
において計数される。この変化点の個数nがエンコーダ
11に供給され、擬似ロックが生じ難いチャンネルコーデ
ィングにより符号化される。例えば最大反転間隔と最小
反転間隔との差が比較的小さいバイフェーズ変調,FM変
調,PM変調等が使用される。このエンコーダ11からの変
化点の個数nのデータが加算回路4においてプリアンブ
ル期間に付加される。
The number n of change points within a predetermined period (m clock period) of the digital signal defined by the synchronization signal is the change point counting circuit 9
Is counted in. The number of change points n is the encoder
11 and is coded by channel coding in which pseudo lock is less likely to occur. For example, bi-phase modulation, FM modulation, PM modulation or the like in which the difference between the maximum inversion interval and the minimum inversion interval is relatively small is used. The data of the number n of change points from the encoder 11 is added to the preamble period in the adder circuit 4.

受信側では、受信されたデータに関して、再生されたク
ロックのm個の期間内の変化点の個数Nが検出される。
また、プリアンブル期間に挿入されている変化点の個数
nのデータがデコードされる。この変化点の個数n及び
Nの大小関係が調べられる。両者が一致している状態が
正常である。若し、擬似ロックが発生していれば、両者
が一致せず、クロック再生用のPLLのVCOに対して、発振
周波数を強制的にずらす補正電圧が加えられ、擬似ロッ
クが速やかに解消される。
At the receiving side, the number N of change points of the recovered clock within the m number of periods is detected for the received data.
Further, the data of the number n of change points inserted in the preamble period is decoded. The magnitude relationship between the number of change points n and N is examined. It is normal that the two match. If a pseudo lock occurs, the two do not match and a correction voltage that forcibly shifts the oscillation frequency is added to the VCO of the PLL for clock recovery, and the pseudo lock is quickly eliminated. .

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図は、記録側(又は送信側)の構成を示し、
1で示す入力端子に記録されるディジタル情報信号(ビ
デオ信号,オーディオ信号等)が供給される。このディ
ジタル情報信号がエンコーダ2に供給され、チャンネル
コーディング(M2変調,NRZ,3PM,EFM等)の符号化がされ
る。エンコーダ2からのディジタルデータが遅延回路3
を介して加算回路4に供給される。加算回路4において
同期信号,プリアンブル期間の信号が付加され、加算回
路4の出力端子5に記録データが取り出される。この記
録データは、例えば回転ヘッドにより磁気テープに記録
される。エンコーダ2では、直流成分を充分に低減でき
或いはランレングスを制限することができるチャンネル
コーディングが用いられる。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of the recording side (or the transmission side),
A digital information signal (video signal, audio signal, etc.) recorded at the input terminal 1 is supplied. This digital information signal is supplied to the encoder 2 and coded for channel coding (M 2 modulation, NRZ, 3PM, EFM, etc.). The digital data from the encoder 2 is the delay circuit 3
Is supplied to the adder circuit 4 via. The adder circuit 4 adds the synchronizing signal and the signal in the preamble period, and the record data is taken out to the output terminal 5 of the adder circuit 4. This recorded data is recorded on a magnetic tape by, for example, a rotary head. The encoder 2 uses channel coding that can sufficiently reduce the DC component or limit the run length.

6で示す入力端子からディジタル情報信号と同期したビ
ット周波数のクロックが供給される。このクロックがカ
ウンタ7に供給され、カウンタ7により計数される。カ
ウンタ7は、端子10からの同期パルスによりリセットさ
れ、この同期パルスのタイミングからm個のクロックの
期間Tmで“1"となるパルス信号がカウンタ7から得られ
る。カウンタ7からのパルス信号がゲート回路8に供給
される。ゲート回路8において、エンコーダ2の出力信
号中の期間Tmの部分がゲートされる。
A clock having a bit frequency synchronized with the digital information signal is supplied from the input terminal indicated by 6. This clock is supplied to the counter 7 and counted by the counter 7. The counter 7 is reset by the synchronizing pulse from the terminal 10, and a pulse signal which becomes "1" in the period Tm of m clocks from the timing of the synchronizing pulse is obtained from the counter 7. The pulse signal from the counter 7 is supplied to the gate circuit 8. In the gate circuit 8, the portion of the output signal of the encoder 2 during the period Tm is gated.

ゲート回路8の出力信号が変化点計数回路9に供給され
る。変化点計数回路9は、同期パルスによりリセットさ
れ、期間Tm内のデータの遷移が検出され、検出された変
化点の個数nが計数される。この変化点の個数nがエン
コーダ11に供給される。エンコーダ11では、変化点の個
数nを表すコード信号がチャンネルコーディングされ
る。エンコーダ11は、データに比べて充分少ないビット
数のコード信号を変調すれば良いので、直流成分の抑圧
或いはランレングスの制限に関しては、それほど考慮さ
れず、むしろ、エンコーダ11では、擬似ロックが生じ難
い方式、別の言い方をすれば、最大反転間隔と最小反転
間隔の差が小さい方式(バイフェーズ変調,FM,PM等)が
用いられる。エンコーダ11の出力信号が加算回路4に供
給され、プリアンブル期間に挿入される。
The output signal of the gate circuit 8 is supplied to the change point counting circuit 9. The change point counting circuit 9 is reset by a synchronization pulse, a data transition within the period Tm is detected, and the number n of detected change points is counted. The number n of the change points is supplied to the encoder 11. In the encoder 11, a code signal representing the number n of change points is channel coded. Since the encoder 11 only needs to modulate the code signal having a bit number sufficiently smaller than that of the data, the suppression of the DC component or the limitation of the run length is not considered so much, and the encoder 11 is unlikely to cause the pseudo lock. In other words, the system, that is, the system in which the difference between the maximum inversion interval and the minimum inversion interval is small (bi-phase modulation, FM, PM, etc.) is used. The output signal of the encoder 11 is supplied to the adder circuit 4 and inserted in the preamble period.

更に、同期パルスが同期信号発生回路12に供給され、所
定長(1フレーム,1ブロックと称される)のデータの先
頭に付加される同期信号を生成される。この同期信号
は、プリアンブル期間のデータ及びデータ期間のデータ
と区別されるように、特異なビットパターンを有してい
る。
Further, the sync pulse is supplied to the sync signal generation circuit 12 to generate a sync signal added to the head of data of a predetermined length (called one frame, one block). The sync signal has a unique bit pattern so as to be distinguished from the data in the preamble period and the data in the data period.

第2図は、上述の記録側の構成の動作を示すタイムチャ
ートである。第2図Aが入力端子1からのディジタル情
報信号を示す。このディジタル情報信号には、プリアン
ブル期間及び同期信号期間と夫々対応するデータ欠如期
間が設けられている。また、入力ディジタル情報信号の
データ期間の先頭のタイミングと一致するタイミングの
同期パルスが入力端子10から供給され、この同期パルス
によってカウンタ7及び変化点計数回路9がリセットさ
れる。
FIG. 2 is a time chart showing the operation of the configuration on the recording side. FIG. 2A shows a digital information signal from the input terminal 1. The digital information signal is provided with a data lack period corresponding to the preamble period and the sync signal period, respectively. Further, a synchronizing pulse of a timing that coincides with the timing of the beginning of the data period of the input digital information signal is supplied from the input terminal 10, and the synchronizing pulse resets the counter 7 and the change point counting circuit 9.

カウンタ7は、入力端子6からのクロックをm個計数し
ている期間Tmで“1"となる第2図Cに示すパルス信号を
発生する。期間Tmは一例としてデータ期間の約1/2の長
さとされている。この期間Tmの長さは、使用されている
チャンネルコーディングの方式,データ期間の長さ等を
考慮して適切な長さに選定される。ゲート回路8が期間
Tmでオンとなり、期間Tmに含まれる変化点の個数nが変
化点計数回路9において計数される。
The counter 7 generates the pulse signal shown in FIG. 2C which becomes "1" in the period Tm in which the m clocks from the input terminal 6 are being counted. The period Tm is, for example, about half the length of the data period. The length of this period Tm is selected as an appropriate length in consideration of the channel coding method used, the length of the data period, and the like. Gate circuit 8 is a period
It is turned on at Tm, and the number n of change points included in the period Tm is counted by the change point counting circuit 9.

エンコーダ2の出力データが遅延回路3において、Tdの
時間、遅延される。出力端子5には、第2図Dに示すよ
うに、変化点の個数nのコード信号が変調されて挿入さ
れているプリアンブル期間と同期信号と変調されたデー
タとからなる記録データが得られる。
The output data of the encoder 2 is delayed by the delay circuit 3 for the time Td. At the output terminal 5, as shown in FIG. 2D, recorded data composed of a preamble period in which code signals of the number n of change points are modulated and inserted, a synchronizing signal and modulated data are obtained.

上述の記録データが回転ヘッドにより磁気テープに記録
される。また、磁気テープから回転ヘッドにより取り出
された再生データが第3図に示す再生側の入力端子21に
供給される。
The above recording data is recorded on the magnetic tape by the rotary head. Further, the reproduction data taken out from the magnetic tape by the rotary head is supplied to the reproduction-side input terminal 21 shown in FIG.

再生データは、位相比較回路22に供給され、VCO23から
のクロックパルスと位相比較される。位相比較回路22の
出力信号がローパスフィルタ24を介して加算回路25に供
給され、加算回路25からのエラー電圧がVCO23の制御端
子に供給される。位相比較回路22,VCO23,ローパスフィ
ルタ24により、クロック再生用のPLLが構成される。加
算回路25には、スイッチ回路26で発生した補正電圧が供
給される。また、VCO23で発生した再生クロックが出力
端子27に取り出され、後段の再生データのラッチ等に使
用される。
The reproduction data is supplied to the phase comparison circuit 22 and compared in phase with the clock pulse from the VCO 23. The output signal of the phase comparison circuit 22 is supplied to the addition circuit 25 via the low pass filter 24, and the error voltage from the addition circuit 25 is supplied to the control terminal of the VCO 23. The phase comparison circuit 22, the VCO 23, and the low-pass filter 24 constitute a PLL for clock reproduction. The adder circuit 25 is supplied with the correction voltage generated by the switch circuit 26. Further, the reproduction clock generated in the VCO 23 is taken out to the output terminal 27 and used for latching reproduction data in the subsequent stage.

また、28は、再生データから同期信号を検出するための
同期信号検出回路を示す。検出された同期信号が出力端
子29に取り出される。プリアンブル期間には、セルフク
ロックが容易なビットパターンのデータが挿入されてい
るので、プリアンブル期間の直後では、PLLが正しくロ
ックし、従って、同期信号の検出が正しくなされる。ま
た、再生同期信号及びクロックがゲートパルス発生回路
30に供給される。ゲートパルス発生回路30で発生したゲ
ートパルスがゲート回路31に供給される。ゲート回路31
により、再生データ中のプリアンブル期間が選択され、
プリアンブル期間のデータがデコーダ32に供給される。
デコーダ32は、プリアンブル期間のデータのチャンネル
コーディングを複号し、デコーダ32から変化点の個数n
を示すコード信号が得られる。このコード信号が比較回
路33に供給される。
Reference numeral 28 represents a sync signal detection circuit for detecting a sync signal from the reproduced data. The detected synchronization signal is taken out at the output terminal 29. Since data having a bit pattern that facilitates self-clocking is inserted in the preamble period, the PLL locks right after the preamble period, and thus the synchronization signal is correctly detected. In addition, the reproduction sync signal and the clock are gate pulse generation circuits.
Supplied to 30. The gate pulse generated by the gate pulse generation circuit 30 is supplied to the gate circuit 31. Gate circuit 31
Selects the preamble period in the playback data,
The data in the preamble period is supplied to the decoder 32.
The decoder 32 decodes the channel coding of the data in the preamble period, and the decoder 32 determines the number n of change points.
A code signal indicating is obtained. This code signal is supplied to the comparison circuit 33.

VCO23で形成されたクロックがカウンタ34に供給され
る。カウンタ34は、同期信号検出回路28からの再生同期
信号によってデータ期間の先頭でリセットされる。カウ
ンタ34によりデータ期間の先頭からm個のクロックの期
間Tmで“1"となるパルス信号が形成される。第4図Aに
示される再生データと関連して第4図Bに示すパルス信
号がカウンタ34により形成される。このパルス信号が変
化点計数回路35にイネーブル信号として供給される。変
化点計数回路39において、再生データの“0"から“1"へ
或いは“1"から“0"への遷移が検出され、カウンタ34か
らのパルス信号で規定される期間Tm内の変化点の個数N
が計数される。第4図Cに示すように、変化点計数回路
35では、計数値が(0→1→・・・N)と順次変化す
る。
The clock formed by the VCO 23 is supplied to the counter 34. The counter 34 is reset at the beginning of the data period by the reproduction sync signal from the sync signal detection circuit 28. The counter 34 forms a pulse signal which becomes "1" in the period Tm of m clocks from the beginning of the data period. The pulse signal shown in FIG. 4B in association with the reproduced data shown in FIG. 4A is generated by the counter 34. This pulse signal is supplied to the change point counting circuit 35 as an enable signal. In the change point counting circuit 39, the transition of the reproduced data from “0” to “1” or “1” to “0” is detected, and the change point within the period Tm defined by the pulse signal from the counter 34 is detected. Number N
Are counted. As shown in FIG. 4C, the change point counting circuit
At 35, the count value sequentially changes to (0 → 1 → ... N).

変化点計数回路35からのNを示すコード信号が比較回路
33に供給され、このNの値及びデコーダ32からのコード
信号で示されるnの値が比較回路33で比較される。比較
回路33では、(N=n)(N>n)(N<n)の3個の
関係が検出され、この3個の関係に応じた出力信号が形
成される。比較回路33からの出力信号によりスイッチ回
路26の状態が制御される。
The code signal indicating N from the change point counting circuit 35 is the comparison circuit.
The value of N is supplied to 33, and the value of n indicated by the code signal from the decoder 32 is compared by the comparison circuit 33. The comparator circuit 33 detects three relationships (N = n) (N> n) (N <n), and forms an output signal according to these three relationships. The state of the switch circuit 26 is controlled by the output signal from the comparison circuit 33.

スイッチ回路26は、接地(0V)された端子aと正の補正
電圧+Vが供給される端子bと負の補正電圧−Vが供給
される端子cとを有する。これらの端子a,b,cの何れか
一つが選択され、スイッチ回路26の出力電圧が加算回路
25に供給される。前述のように、加算回路25には、ロー
パスフィルタ24からPLLのエラー電圧が供給されてお
り、加算回路25から得られる補正電圧及びエラー電圧の
和がVCO23に供給される。
The switch circuit 26 has a terminal a grounded (0 V), a terminal b to which a positive correction voltage + V is supplied, and a terminal c to which a negative correction voltage -V is supplied. Any one of these terminals a, b, c is selected, and the output voltage of the switch circuit 26 is the adder circuit.
Supplied to 25. As described above, the adder circuit 25 is supplied with the PLL error voltage from the low-pass filter 24, and the sum of the correction voltage and the error voltage obtained from the adder circuit 25 is supplied to the VCO 23.

(N=n)の場合では、スイッチ回路26において端子a
が選択され、VCO23には、PLLのエラー電圧のみが供給さ
れる(N=n)が成立することは、PLLが再生データと
正しくロックしていることを意味する。
In the case of (N = n), the terminal a in the switch circuit 26
Is selected and the VCO 23 is supplied with only the error voltage of the PLL (N = n), which means that the PLL is correctly locked with the reproduction data.

(N>n)の場合では、スイッチ回路26において端子b
が選択され、VCO23には、補正電圧(+V)とエラー電
圧との和の電圧が供給される。(N>n)の状態は、カ
ウンタ24で発生するパルス信号の“1"の期間Tmが長い、
即ち、VCO23で形成されたクロックの周波数が正規の周
波数に比して低いことを意味する。従って、エラー電圧
と共に補正電圧(+V)がVCO23に加えられ、VCO23の発
振周波数が強制的に高くされる。
In the case of (N> n), the terminal b in the switch circuit 26
Is selected, and the VCO 23 is supplied with a voltage that is the sum of the correction voltage (+ V) and the error voltage. In the state of (N> n), the period Tm of “1” of the pulse signal generated by the counter 24 is long,
That is, it means that the frequency of the clock formed by the VCO 23 is lower than the regular frequency. Therefore, the correction voltage (+ V) is added to the VCO 23 together with the error voltage, and the oscillation frequency of the VCO 23 is forcibly increased.

(N<n)の場合では、スイッチ回路26において端子c
が選択され、VCO23には、補正電圧(−V)とエラー電
圧との和の電圧が供給される。(N<n)の状態は、
(N>n)の状態と逆にVCO23で形成されたクロックの
周波数が正規の周波数に比して高いことを意味する。従
って、エラー電圧と共に補正電圧(−V)がVCO23に加
えられ、VCO23の発振周波数が強制的に下げられる。
In the case of (N <n), the terminal c in the switch circuit 26
Is selected, and the VCO 23 is supplied with a voltage that is the sum of the correction voltage (-V) and the error voltage. The state of (N <n) is
Contrary to the state of (N> n), it means that the frequency of the clock formed by the VCO 23 is higher than the regular frequency. Therefore, the correction voltage (-V) is added to the VCO 23 together with the error voltage, and the oscillation frequency of the VCO 23 is forcibly lowered.

上述の補正電圧により、PLLが擬似ロックすることが防
止され、再生データがラッチ回路により正しく取り込ま
れる。
The correction voltage described above prevents the PLL from being pseudo-locked, and the read data is correctly captured by the latch circuit.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明に依れば、再生側又は受信側において、セルフ
クロック方式で再生データからクロックを抽出する場合
に、擬似ロックが生じることを確実に防止することがで
きる。また、この発明では、プリアンブル期間が利用さ
れているので、冗長度が大きくならない利点がある。
According to the present invention, it is possible to reliably prevent the pseudo lock from occurring when the clock is extracted from the reproduced data by the self-clock method on the reproducing side or the receiving side. Further, in the present invention, since the preamble period is used, there is an advantage that the redundancy does not increase.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図はこの発明の一実施例の動作説明に用いるタイム
チャート、第3図はこの発明が適用されて伝送されたデ
ータを再生する側の構成を示すブロック図、第4図は再
生側の動作説明に用いるタイムチャート、第5図及び第
6図は従来のクロック抽出回路のブロック図及びその説
明のためのタイムチャートである。 図面における主要な符号の説明 1:ディジタル情報信号の入力端子、2,11:チャンネルコ
ーディングのエンコーダ、7:カウンタ、9:変化点計数回
路。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention,
FIG. 2 is a time chart used for explaining the operation of one embodiment of the present invention, FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a side for reproducing data transmitted by applying the present invention, and FIG. A time chart used for explaining the operation, FIGS. 5 and 6 are a block diagram of a conventional clock extraction circuit and a time chart for explaining the same. Description of main symbols in the drawings 1: Digital information signal input terminal, 2, 11: Channel coding encoder, 7: Counter, 9: Change point counting circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】チャンネルコーディングにより変化点の間
隔が不規則に変化するディジタル信号が伝送されるディ
ジタル信号伝送装置において、 上記ディジタル信号の所定期間内に含まれる変化点の個
数を計数する手段と、 上記計数された変化点の個数情報が供給され、擬似ロッ
クが生じ難いチャンネルコーディングを行う手段と、 上記チャンネルコーディングがなされた上記変化点の個
数情報をプリアンブル期間に付加する手段と を備えたことを特徴とするディジタル信号伝送装置。
1. A digital signal transmission apparatus for transmitting a digital signal in which the intervals of change points are irregularly changed by channel coding, and means for counting the number of change points included in a predetermined period of the digital signal. It is provided with means for performing channel coding in which the number information of the counted change points is supplied and pseudo-lock is less likely to occur, and means for adding the number information of the change points subjected to the channel coding to a preamble period. Characteristic digital signal transmission device.
JP16540786A 1986-07-14 1986-07-14 Digital signal transmission device Expired - Fee Related JPH0743890B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540786A JPH0743890B2 (en) 1986-07-14 1986-07-14 Digital signal transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540786A JPH0743890B2 (en) 1986-07-14 1986-07-14 Digital signal transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320774A JPS6320774A (en) 1988-01-28
JPH0743890B2 true JPH0743890B2 (en) 1995-05-15

Family

ID=15811822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16540786A Expired - Fee Related JPH0743890B2 (en) 1986-07-14 1986-07-14 Digital signal transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743890B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177062A (en) * 1988-12-27 1990-07-10 Sony Corp Digital information signal recorder
KR101379620B1 (en) 2005-06-03 2014-03-28 샐플렉스 폴리머스 리미티드 Active Bolster

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6320774A (en) 1988-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001593B1 (en) Digital signal reproducing circuit
EP0290851A2 (en) Synchronizing clock signal generator
JPH0339352B2 (en)
GB2084415A (en) Apparatus for regenerating a clock pulse signal from a stream of data
JPH0743890B2 (en) Digital signal transmission device
US4912573A (en) Digital data reproducing apparatus having recording modulation mode detection
JPS6260747B2 (en)
JPH1027433A (en) Decoding device of digital signals
JPS628861B2 (en)
KR100257250B1 (en) Device for judging pll locking state in digital video disk
KR940006890B1 (en) Magnetic recording method and system
JPS6356871A (en) Digital data generating device
JP3528272B2 (en) Digital signal playback device
JPH06338790A (en) Synchronous clock regenerating circuit
JPS58222410A (en) Recording and reproducing device of binary data
JP2989046B2 (en) Synchronous compensation circuit
JPS6217307B2 (en)
JP2989045B2 (en) Synchronous compensation circuit
JPH0247653Y2 (en)
JPS631217A (en) Decoding device
Breikss Computers: High-density data recording: Very high bit rates in the acquisition of digitized data are possible using this new technique
JP2870502B2 (en) Digital data demodulator
JPH0416979B2 (en)
JP2512168B2 (en) Digital signal magnetic recording / reproducing device
JPH07201137A (en) Lock detection method and lock detector for phase locked loop

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees