JPH0743390A - 電流プローブ装置の自己校正方法及び自己校正型電流プローブ装置 - Google Patents

電流プローブ装置の自己校正方法及び自己校正型電流プローブ装置

Info

Publication number
JPH0743390A
JPH0743390A JP6177510A JP17751094A JPH0743390A JP H0743390 A JPH0743390 A JP H0743390A JP 6177510 A JP6177510 A JP 6177510A JP 17751094 A JP17751094 A JP 17751094A JP H0743390 A JPH0743390 A JP H0743390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current
self
amplifier
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6177510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3062861B2 (ja
Inventor
E Baker Clifford
クリフォード・イー・ベイカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH0743390A publication Critical patent/JPH0743390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062861B2 publication Critical patent/JP3062861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices

Abstract

(57)【要約】 【目的】動作条件等の変化を補償可能な電流プローブ装
置の自己校正方法及び自己校正型電流プローブ装置を提
供すること。 【構成】 被測定電流の流れる1次側導体8と2次側巻
線34とを磁気結合させる磁気コア6と、該磁気コアと
磁気結合し、磁気信号を電気信号に変換する磁気電気変
換器10と、該磁気電気変換器の出力に応じた出力電流
信号を上記2次側巻線の一端に供給する増幅手段22
と、上記2次側巻線の他端の出力電流信号に応じた出力
電圧を発生する出力手段50とを有する電流プローブ装
置の自己校正方法である。この方法は、上記磁気電気変
換器と上記増幅手段との間の接続を断ち、上記増幅手段
に既知の刺激電圧を入力し、上記2次側巻線の出力電流
を測定し、上記2次巻線に流れる電流により誘導された
磁束に応じて発生した上記磁気電気変換器の出力電圧を
測定し、これらの測定結果に基づいて自己校正すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電流プローブ装置の自
己校正方法及び自己校正型電流プローブ装置に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】米国特許
第3525041号に開示された電流プローブ測定シス
テムは、磁性材料のリング状の磁気コアを有し、このリ
ング状の磁気コアに囲まれた開口部に被測定電流の流れ
る導体を通して電流測定をする。この磁気コアの一部の
周囲に多数巻線を設けている。被測定電流によりコア内
部に磁束が発生し、この磁束が巻線に作用する。よっ
て、被測定電流の流れる導体と、磁気コアと巻線とはト
ランスとして機能する。すなわち、被測定電流の流れる
導体はトランスの1次巻線として機能し、磁気コアの巻
線がトランスの2次巻線として機能する。この磁気コア
の磁束は、薄膜状の半導体ホール素子にも作用する。こ
のホール素子は、2組の対向端子を有し、第1の対向端
子は、バイアス電流源とグランドとの間に接続され、第
2の対向端子は、グランドと増幅器の入力端との間に接
続されている。この増幅器の出力端は巻線の一端に接続
され、巻線の他端は、負荷抵抗器(終端抵抗器)の両端
の電圧測定装置に接続されている。
【0003】1次側導体を流れる電流の高周波成分は、
1次側導体の電流により発生した磁界と反対の磁界を磁
気コア中に発生する。1次側導体の低周波成分又は直流
成分は、2次側巻線に誘導電流を生じさせる効果は薄い
が、ホール素子の第2の対向端子間に電位差を発生させ
る。この電位差に対応する電流を増幅器が2次側巻線に
供給する。この増幅器からの巻線に流れる電流により発
生するコアの磁界の方向は、1次側導体の電流によって
生じる磁界の方向と反対である。広範囲の周波数にわた
り、負荷抵抗器の両端間の電圧は、1次側導体の電流を
表すことになる。
【0004】図3は、米国特許第3525041号に開
示された電流プローブの実用例を示している。これは、
例えば、米国のテクトロニクス社製のA6302型電流
プローブ、AM503型増幅器及びTM500電源の測
定システム等に適用されるものである。ホール素子10
は、ホール前置増幅器14に差動入力を供給する。この
増幅器14の出力は、抵抗器18を介して、帰還抵抗器
26を有するパワー増幅器22に送られる。この増幅器
22の出力は、ケーブル30の1つの導体28を介して
2次側巻線34の一端に接続されている。この巻線34
の他端は、ケーブル30の別の導体38を介して差動増
幅器50の非反転入力端に接続されている。差動増幅器
50の反転入力端は、接地されている。差動増幅器50
の入力端間に終端抵抗器52が接続されている。よっ
て、差動増幅器50は、入力電圧としてこの終端抵抗器
52の両端間の電圧を受ける。この入力電圧は、パワー
増幅器22からの電流に比例している。入力電圧に比例
した差動増幅器50の出力電圧は、垂直偏向回路54を
介してCRT表示装置56に送られる。巻線34と並列
にトランス側路素子57が設けられ、導体38及び終端
抵抗器52の直列回路と並列に出力側路素子59が設け
られている。
【0005】図3の電流プローブ測定システムを一般化
した構成を図4に示している。図4の電流電圧変換器5
8は、1次側導体8に流れる電流を検出し、伝達関数T
(V/A)により、電流値Ipを表す電圧を発生する。
この電流電圧変換器58の出力は、利得Asの増幅器5
0に供給される。この増幅器50の出力電圧Voは、感
度Soの電圧測定器61に入力され、ボルト単位の出力
が得られる。従って、この測定システムの全体の伝達関
数は、T・As・Soとなるので、出力値OUTは、OU
T=Ip・T・As・Soで表される。
【0006】電圧測定器61は、例えば、オシロスコー
プのような電圧測定装置でも良いし、アナログ・デジタ
ル変換器等でも良い。しかし、電流測定システムは、出
力値を量子化する場合に限定されるものではない。
【0007】電流測定システムの全体の伝達関数は、正
確に既知であることが望ましい。特に、オシロスコープ
等の出力装置の場合、1アンペア当たりの表示目盛数が
所望値となるように全体の伝達関数が設定されることが
望ましい。Soの値が正確に既知で便利であり、Asの値
は、増幅器に高精度の部品を使用することにより、正確
に既知とすることができる。しかし、Tの値は、正確に
は判らないので不便である。
【0008】図3において、1次側導体8の電流に対す
る終端抵抗器52の両端電圧の理想的伝達関数Tideal
は、Rt/N(V/A)に等しい。よって、この理想的
伝達関数は、ホール素子10のホール利得とは無関係で
あるが、実際の伝達関数Trealは、ホール素子のホール
利得に依存している。このホール利得は、温度やバイア
ス電流等の動作条件に応じて大幅に変化するので、図3
の電流プローブ測定システムでは、ホール利得の変化に
よって測定誤差が発生する。
【0009】この実際の伝達関数Trealの値は、校正に
よって導くことができる。すなわち、既知の電流を1次
側導体8に流し、増幅器50の利得Asを調整して、表
示装置56上で表示した電流値を既知の値に合わせる。
しかし、この校正方法は、いくつかの欠点がある。すな
わち、ホール利得は、動作条件に応じて大幅に変化する
ので、ホール素子の温度が変化する度にシステムの校正
を頻繁に行う必要が生じること、原理的には、実際の伝
達関数Trealを計算できるが、動作条件が変化する度に
ホール利得を測定するのは現実的ではない。
【0010】本発明の目的は、動作条件等の変化を補償
可能な電流プローブ装置の自己校正方法及び自己校正型
電流プローブ装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決する為の手段】本発明は、被測定電流の流
れる1次側導体と2次側巻線とを磁気結合させる磁気コ
アと、該磁気コアと磁気結合し、磁気信号を電気信号に
変換する磁気電気変換器と、該磁気電気変換器の出力に
応じた出力電流信号を上記2次側巻線の一端に供給する
増幅手段と、上記2次側巻線の他端の出力電流信号に応
じた出力電圧を発生する出力手段とを有する電流プロー
ブ装置の自己校正方法である。この方法は、上記磁気電
気変換器と上記増幅手段との間の接続を断ち、上記増幅
手段に既知の刺激電圧を入力し、上記2次側巻線の出力
電流を測定し、上記2次巻線に流れる電流により誘導さ
れた磁束に応じて発生した上記磁気電気変換器の出力電
圧を測定し、これらの測定結果に基づいて自己校正する
ことを特徴とする。
【0012】また、本発明は、被測定電流の流れる1次
側導体と2次側巻線とを磁気結合させる磁気コアと、該
磁気コアと磁気結合し、磁気信号を電気信号に変換する
磁気電気変換器と、該磁気電気変換器の出力端に接続さ
れ、導通する第1状態と非道通の第2状態間で切り替え
可能なスイッチと、該スイッチの出力端に接続され、入
力電圧に対応する出力電流を発生する増幅器と、上記ス
イッチが上記第2状態の時に、上記増幅器の入力端に既
知の電圧の刺激信号を供給する刺激信号源と、上記増幅
器の出力端と上記2次側巻線の一端とを接続する接続手
段と、上記スイッチが上記第2状態の時に、上記2次巻
線に流れる電流により誘導された磁束に応じて発生した
上記磁気電気変換器の出力電圧を測定する測定手段と、
該測定手段の測定結果に基づいて自己校正することを特
徴とする自己校正型電流プローブ装置を提供している。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すブロック図
である。3対1のマルチプレクサ68は、ホール前置増
幅器14の出力、増幅器50の非反転入力、又は増幅器
50の出力の何れか1つの信号を選択的にアナログ・デ
ジタル変換器(A/D)70に供給する。アナログ・デ
ジタル変換器70の出力は、マイクロ・プロセッサを含
むコントローラ76に供給される。コントローラ76
は、アナログ・デジタル変換器70のデジタル出力から
マルチプレクサ68の選択出力の電圧を計算する。コン
トローラ76は、デジタル・アナログ変換器(D/A)
78に利得制御用デジタル・コードを供給する。このデ
ジタル・アナログ変換器78の出力端は増幅器50の利
得制御端子に接続されている。コントローラ76は、第
2のデジタル・アナログ変換器62にもデジタル・コー
ドを供給する。このデジタル・アナログ変換器62の出
力端は、抵抗器64を介して増幅器22の反転入力端に
接続されている。電子スイッチ60がホール前置増幅器
14の出力端と抵抗器18との間に接続されている。
【0014】図1のシステムは、自己校正が可能であ
る。すなわち、校正をするのに外部からの校正信号が不
要である。
【0015】スイッチ60を開いて非導通にすると、ホ
ール素子を含むループがオープンとなる。マルチプレク
サ68は、増幅器50の出力を選択する。コントローラ
76は、デジタル・コードをデジタル・アナログ変換器
62に供給し、抵抗器64を介して値が等しく逆極性の
電圧を増幅器22の非反転入力端に供給する。この結
果、増幅器50の出力電圧は0Vとなる。この平衡デジ
タル・コードをデジタル・アナログ変換器62に供給し
た時、パワー増幅器22は平衡状態となる。すなわち、
この平衡状態では、パワー増幅器22の出力は、ホール
前置増幅器14の出力と比例関係にあり、両者間にオフ
セットが生じない。
【0016】その後、磁気コア6を消磁して残留磁束を
ゼロにする。この消磁動作は、デジタル・アナログ変換
器62にデジタル・コードを送り、パワー増幅器22か
ら消磁電流を巻線34に供給して行う。この消磁用のデ
ジタル・コードは、増幅器22の反転入力端の正弦波電
圧と対称な波形となるように、上述の平衡動作で求めた
電圧レベルに基づいて選択される。
【0017】磁気コアを消磁した後、プローブの温度が
測定を実行する温度になったが、測定の実行前で、且つ
コア6で囲まれた開口部に被測定導体8を入れる前に、
コントローラ76は、増幅器50の利得Asを測定す
る。この利得の測定は、デジタル・コードをデジタル・
アナログ変換器62に供給し、パワー増幅器22に通常
の測定動作中の最大電流値に略近似する程度の十分な電
流を発生させる。マルチプレクサ68は、先ず増幅器5
0の入力端を選択し、アナログ・デジタル変換器70に
より増幅器50の入力電圧を測定する。次にマルチプレ
クサ68は増幅器50の出力端を選択し、アナログ・デ
ジタル変換器70によって増幅器50の出力電圧を測定
する。これらの測定値からコントローラ76は、増幅器
50の利得Asを計算する。もし必要であれば、利得As
が所望値となるまでデジタル・コードを調整する。
【0018】増幅器50の利得Asを所望値に設定する
と、スイッチ60がオープン状態の間に、コントローラ
76は、校正デジタル・コードをデジタル・アナログ変
換器62に供給する。この校正デジタル・コードは、パ
ワー増幅器22の動作を平衡させるためのコードと対称
になるように選択される。デジタル・アナログ変換器6
2は、校正デジタル・コードに応じてパワー増幅器22
の反転入力端に刺激信号を供給する。パワー増幅器22
は、巻線34に電流を供給する。この電流は、終端抵抗
器52の両端に電圧Vrtを発生させる。マルチプレクサ
68は、増幅器50の入力端を選択し、アナログ・デジ
タル変換器70は、電圧Vrtを測定する。その後、マル
チプレクサ68は、ホール前置増幅器14の出力を選択
し、アナログ・デジタル変換器70によりホール前置増
幅器14の出力電圧が測定される。
【0019】ホール素子10のホール利得Kは、(V/
A)で表すと、以下の式で与えられる。
【数1】
【0020】また、実際の伝達関数Trealは、以下の式
で表される。
【数2】 ここで、Rtは、 終端抵抗器52の抵抗値、Cは、パワ
ー増幅器22の出力電流により終端抵抗器52に流れる
電流値、A1は、ホール前置増幅器14の利得、A2は、
パワー増幅器22の利得、2Zは、パワー増幅器22の
出力端と増幅器50の非反転入力端との間の抵抗値(こ
の抵抗値の半分Zは、巻線34の中点とパワー増幅器2
2の出力端との間の抵抗値、残りの半分Zは、巻線34
の中点と増幅器50の非反転入力端との間の抵抗値であ
る。)、Nは、2次巻線34の巻数、Qは、パワー増幅
器22から2次巻線34に流れる電流分である。
【0021】コントローラ76は、上述の数式1からホ
ール利得Kを計算し、その値を数式2に代入し、実際の
伝達関数Trealを計算する。数式2から判るように、T
realは、Rtに強く依存しているので、Rtの値が高精度
に既知であることが望ましい。コントローラ76は、伝
達関数の誤差ファクタE=(Tideal−Treal)/Tide
alを計算する。この誤差ファクタEは、理想伝達関数に
対する実際の伝達関数の誤差の割合を表している。
【0022】その後、コントローラ76は、測定用デジ
タル・コードをデジタル・アナログ変換器78に供給
し、理想伝達関数と実際の伝達関数との差を補償し、こ
の結果、増幅器50の利得の調整値As(final)は、As
/(1−E)に等しくなる。これで校正手順が完了した
ので、電流測定システムの全伝達関数Toは次式で与え
られる。
【数3】 ここで、As(final)及びEを代入すると次式が得られる
【数4】
【0023】このように、本発明の電流プローブ測定シ
ステムは、基準電流源を参照することなく、理想的なシ
ステムをシミュレーションすることにより自己校正を行
える。この校正手順は迅速に且つ容易に実行可能であ
り、特に、ホール素子の周囲の温度が変化した時に何時
でも実行することが可能である。
【0024】図3の従来例で示した電流測定システムを
実現する際には、仮に実際の伝達関数Trealが理想的な
伝達関数Tidealに等しい場合には、増幅器50の利得
が正確に理想値As(ideal)に等しくなることが望まし
い。しかし、数式2及びホール利得Kの名目値Knomina
lに基づいた場合には、実際の伝達関数Trealは、(1
−E′)・Tidealとなる。ここでE′は誤差ファクタ
である。増幅器50の実際の利得As(real)は、(1+
E′)・As(ideal)に設定される。しかし、ホール素子
の実際のホール利得Krealは、製造上のバラツキや動作
条件等により名目ホール利得Knominalとは大幅に異な
ることがある。従って、実際の伝達関数Trealは、(1
−E′)・Tidealと同じではない。本発明の他の実施
例である図2の電流プローブ測定システムでは、ホール
利得を制御することにより、実際の伝達関数Trealを調
整し、実際の利得As(real)と理想利得As(ideal)との
差を補償している。
【0025】図2の電流プローブ測定システムでは、ホ
ール・バイアス源80は、ホール素子に供給するバイア
ス電流値又はバイアス電圧値の何れか又は両方を調整可
能である。この調整は、コントローラ76からデジタル
・コードを受けるデジタル・アナログ変換器84からホ
ール・バイアス源80の制御入力端に供給される制御電
圧により応じて決まる。
【0026】図2のシステムの自己校正手順は、上述の
図1のシステムの場合と最初のステップは同じである。
従って、パワー増幅器22を平衡させるのに必要なデジ
タル・コードが測定され、磁気コア6を消磁し、増幅器
50の実際の利得As(real)を測定する。また、スイッ
チ60がオープン状態の時に、バイアス制御用のデジタ
ル・コードをデジタル・アナログ変換器84に供給して
ホール利得を測定し、コントローラ76は、名目ホール
利得Knominalと実際のホール利得Krealが等しくなる
時のデジタル・コードを求める。この結果、そのデジタ
ル・コードによってホール素子のバイアスを調整した後
に、図1のパワー増幅器22について述べた手順と同様
の手順でホール前置増幅器14を平衡状態にする。ホー
ル利得Kが名目ホール利得Knominalに等しくなるの
で、通常の電流測定状態において、実際の伝達関数Tre
alは、(1−E′)・Tidealに等しくなる。この結
果、増幅器50の実際の利得は、実際の伝達関数と適正
に整合する。
【0027】以上本発明の好適実施例について説明した
が、本発明はここに説明した実施例のみに限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱することなく必要に応
じて種々の変形及び変更を実施し得ることは当業者には
明らかである。例えば、上述の実施例では、ホール素子
を使用したが、その他の磁気・電気変換器を使用しても
構わない。例えば、磁界に応じて偏光面が回転し、その
偏光面の角度に応じて電圧出力信号を発生するファラデ
ー素子等を使用しても良い。また、磁気・電気変換器の
出力信号が電流信号である場合には、差動増幅器により
終端抵抗器の両端間の電圧を測定する必要はない。その
場合には、例えば電流入力信号に応じて電圧出力信号を
発生するトランスインピーダンス増幅器を使用すれば良
いからである。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、電流プローブ装置の校
正を簡単に必要な時に実行できるので、信頼性が高く、
温度環境や動作条件等に関わらず極めて精度の高い測定
が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の他の実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】従来の電流プローブ装置の構成を示すブロック
図である。
【図4】従来の電流プローブ装置のシステムを一般化し
たブロック図である。
【符号の説明】
6 磁気コア 8 1次側導体 10 ホール素子(磁気電気変換器) 22 パワー増幅器 34 2次側巻線 50 差動増幅器 60 スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定電流の流れる1次側導体と2次側
    巻線とを磁気結合させる磁気コアと、該磁気コアと磁気
    結合し、磁気信号を電気信号に変換する磁気電気変換器
    と、該磁気電気変換器の出力に応じた出力電流信号を上
    記2次側巻線の一端に供給する増幅手段と、上記2次側
    巻線の他端の出力電流信号に応じた出力電圧を発生する
    出力手段とを有する電流プローブ装置の自己校正方法で
    あって、 上記磁気電気変換器と上記増幅手段との間の接続を断
    ち、 上記増幅手段に既知の刺激電圧を入力し、 上記2次側巻線の出力電流を測定し、 上記2次巻線に流れる電流により誘導された磁束に応じ
    て発生した上記磁気電気変換器の出力電圧を測定し、 これらの測定結果に基づいて自己校正することを特徴と
    する電流プローブ装置の自己校正方法。
  2. 【請求項2】 被測定電流の流れる1次側導体と2次側
    巻線とを磁気結合させる磁気コアと、 該磁気コアと磁気結合し、磁気信号を電気信号に変換す
    る磁気電気変換器と、 該磁気電気変換器の出力端に接続され、導通する第1状
    態と非道通の第2状態間で切り替え可能なスイッチと、 該スイッチの出力端に接続され、入力電圧に対応する出
    力電流を発生する増幅器と、 上記スイッチが上記第2状態の時に、上記増幅器の入力
    端に既知の電圧の刺激信号を供給する刺激信号源と、 上記増幅器の出力端と上記2次側巻線の一端とを接続す
    る接続手段と、 上記スイッチが上記第2状態の時に、上記2次巻線に流
    れる電流により誘導された磁束に応じて発生した上記磁
    気電気変換器の出力電圧を測定する測定手段と、 該測定手段の測定結果に基づいて自己校正することを特
    徴とする自己校正型電流プローブ装置。
JP6177510A 1993-07-15 1994-07-06 電流プローブ装置の自己校正方法及び自己校正型電流プローブ装置 Expired - Lifetime JP3062861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/092,306 US5493211A (en) 1993-07-15 1993-07-15 Current probe
US08092306 1993-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743390A true JPH0743390A (ja) 1995-02-14
JP3062861B2 JP3062861B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=22232619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177510A Expired - Lifetime JP3062861B2 (ja) 1993-07-15 1994-07-06 電流プローブ装置の自己校正方法及び自己校正型電流プローブ装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5493211A (ja)
JP (1) JP3062861B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026276A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Appareil de détection à courant à phase nulle
JP2013083552A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Hioki Ee Corp 電流センサ
JP2013221994A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Ricoh Co Ltd 放電検知回路、現像装置、帯電装置及び画像形成装置
JP2015121423A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社東海理化電機製作所 電流検出装置
JP2015143622A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 日置電機株式会社 零磁束制御型電流センサおよび零磁束制御型電流センサに対する零調整方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743423B1 (fr) * 1996-01-05 1998-03-27 Abb Control Sa Capteur de courant a large gamme de fonctionnement
US5859531A (en) * 1996-07-25 1999-01-12 Maurice; Lisa Brackenbury Displacement apparatus using a magnetic optic sensor and position dependent magnetic field
AU4028299A (en) * 1998-06-05 1999-12-30 Liaisons Electroniques-Mecaniques Lem S.A. Electric current sensor with wide passband
US6828770B1 (en) * 1999-04-12 2004-12-07 Chk Wireless Technologies Australia Pty Ltd. Apparatus and method for electrical measurements on conductors
GB0029953D0 (en) * 2000-12-07 2001-01-24 Lem Heme Ltd Current sensor
DE10145415A1 (de) * 2001-09-14 2003-04-03 Aloys Wobben Messwandler, insbesondere für einen Wechselrichter einer Windenergieanlage
US6570373B1 (en) * 2002-03-07 2003-05-27 Visteon Global Technologies, Inc. Current sensor programmable through connector
DE10224354C1 (de) * 2002-05-29 2003-10-02 Siemens Metering Ag Zug Schaltungsanordnung und Verfahren zur Kompensation von Änderungen eines Übertragungsfaktors einer Magnetfeldsensoranordnung
FR2846749B1 (fr) * 2002-11-04 2005-01-07 Siemens Vdo Automotive Dispositif de mesure de l'intensite d'un courant electrique
US6963196B2 (en) * 2002-11-22 2005-11-08 Tektronix, Inc. Output termination auto detection circuit for an input device
US6836107B2 (en) * 2002-11-22 2004-12-28 Tektronix, Inc. Constant input impedance AC coupling circuit for a current probe system
US6817760B2 (en) * 2002-11-22 2004-11-16 Tektronix, Inc. Method of monitoring current probe transformer temperature
US7308519B2 (en) * 2003-01-31 2007-12-11 Tektronix, Inc. Communications bus management circuit
DE10328207A1 (de) * 2003-06-24 2005-01-13 Robert Bosch Gmbh Stromsensor für ein Steuergerät
US6977825B2 (en) * 2003-07-24 2005-12-20 Monolithic Power Systems, Inc. Voltage regulator using a transimpedance block to measure output
US7164263B2 (en) * 2004-01-16 2007-01-16 Fieldmetrics, Inc. Current sensor
DE102004010613B4 (de) * 2004-03-02 2015-04-02 Austriamicrosystems Ag Magnetfeldsensor und Verfahren zu seinem Betrieb
ITBG20040026A1 (it) * 2004-06-21 2004-09-21 Abb Service Srl Dispositivo e metodo per il rilevamento di correnti continue e/o alternate.
US20070257661A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Mende Michael J Current probing system
US7309980B2 (en) * 2006-05-08 2007-12-18 Tektronix, Inc. Current sensing circuit for use in a current measurement probe
US7358717B2 (en) * 2006-05-08 2008-04-15 Tektronix, Inc. Input by-pass circuit for a current probe
US20070257662A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Mende Michael J Current probe
US7294995B1 (en) * 2006-05-08 2007-11-13 Tektronix, Inc. Current probing system
DE102006052692B3 (de) * 2006-11-08 2008-05-15 Austriamicrosystems Ag Sensorauswerteanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Sensoranordnung
US7605580B2 (en) * 2007-06-29 2009-10-20 Infineon Technologies Austria Ag Integrated hybrid current sensor
EP2091173A1 (en) * 2007-10-02 2009-08-19 Agilent Technologies, Inc. Magnetic field sensitive probe for data scheme analysis
US8326551B2 (en) * 2008-04-22 2012-12-04 Xerox Corporation Method and system for incorporating electronic signature analysis in low voltage power supplies
EP2163906B1 (en) * 2008-09-16 2014-02-26 Mitutoyo Corporation Method of detecting a movement of a measuring probe and measuring instrument
US7746055B2 (en) * 2008-10-10 2010-06-29 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Current measuring device
EP2199733B1 (en) * 2008-12-17 2013-02-13 Mitutoyo Corporation Electric circuit and method of operating a measuring instrument
EP2211187B1 (en) 2009-01-14 2013-10-02 Mitutoyo Corporation Method of actuating a system, apparatus for modifying a control signal for actuation of a system and method of tuning such an apparatus
US8203328B2 (en) 2009-03-12 2012-06-19 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Current measuring device
US8193803B2 (en) * 2009-03-23 2012-06-05 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Current measuring device
US20100244868A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Tektronix, Inc. Wireless Clamp-on Current Probe
US8976543B1 (en) * 2011-03-15 2015-03-10 Lockheed Martin Corporation Full bridge power supply with digital feedback
US8604777B2 (en) * 2011-07-13 2013-12-10 Allegro Microsystems, Llc Current sensor with calibration for a current divider configuration
CN102393484A (zh) * 2011-08-31 2012-03-28 华东光电集成器件研究所 一种电流稳定性检测装置
TWI458992B (zh) * 2012-02-02 2014-11-01 Delta Electronics Inc 整合式電流感測裝置
DE102013200636B4 (de) * 2013-01-17 2016-04-07 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Strommesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Strommesseinrichtung
CN103472284A (zh) * 2013-09-30 2013-12-25 常熟市明阳电器安装工程有限公司 一种电器异常电压检测仪
KR102231317B1 (ko) * 2013-12-16 2021-03-24 삼성전자주식회사 전압 레귤레이터 및 그것을 포함하는 전력 전달 장치
JP2015232489A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 株式会社寺田電機製作所 電流測定装置
US10782324B2 (en) 2016-10-21 2020-09-22 Qoitech Ab Device and method for measuring electrical current in an electrical conductor
US10677876B2 (en) 2018-05-09 2020-06-09 Fluke Corporation Position dependent non-contact voltage and current measurement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3525041A (en) * 1966-08-08 1970-08-18 Tektronix Inc Magnetic field measuring method and device effective over a wide frequency range
US3475682A (en) * 1967-07-17 1969-10-28 Tektronix Inc Shielded current measuring device
US4482862A (en) * 1982-06-10 1984-11-13 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Current sensor
US4639665A (en) * 1983-08-22 1987-01-27 Borg-Warner Corporation Sensing system for measuring a parameter
CH662000A5 (fr) * 1985-02-05 1987-08-31 Lem Sa Transformateur d'intensite pour courant continu et alternatif.
GB8724087D0 (en) * 1987-10-14 1987-11-18 Westinghouse Brake & Signal Testing circuit arrangement
CH679527A5 (ja) * 1989-04-13 1992-02-28 Lem Liaisons Electron Mec
JPH03218475A (ja) * 1989-11-06 1991-09-26 Nkk Corp 電流計測方法及びその装置
US5103163A (en) * 1990-10-17 1992-04-07 California Institute Of Technology Current transducer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026276A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Appareil de détection à courant à phase nulle
US7696743B2 (en) 2006-08-31 2010-04-13 Mitsubishi Electric Corporation Zero-phase current detecting apparatus
JP2013083552A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Hioki Ee Corp 電流センサ
JP2013221994A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Ricoh Co Ltd 放電検知回路、現像装置、帯電装置及び画像形成装置
JP2015121423A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社東海理化電機製作所 電流検出装置
JP2015143622A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 日置電機株式会社 零磁束制御型電流センサおよび零磁束制御型電流センサに対する零調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5493211A (en) 1996-02-20
US5477135A (en) 1995-12-19
JP3062861B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062861B2 (ja) 電流プローブ装置の自己校正方法及び自己校正型電流プローブ装置
US4893079A (en) Method and apparatus for correcting eddy current signal voltage for temperature effects
US5517154A (en) Split-path linear isolation circuit apparatus and method
US3847017A (en) Strain measuring system
Mohns et al. An AC current transformer standard measuring system for power frequencies
US7489122B2 (en) Method and device for measuring voltage
US10151777B2 (en) Methods and systems for accuracy improvement in current comparators
JPH11142459A (ja) 零負担機能を備えた変成器誤差試験装置
EP2273277A1 (en) Internal self-check resistance bridge and method
Siegenthaler et al. A computer-controlled calibrator for instrument transformer test sets
Callegaro et al. On the calibration of direct-current current transformers (DCCT)
US5532590A (en) Apparatus for measuring circuit parameters wherein errors due to transmission lines are prevented
CN114460510A (zh) 霍尔传感器模拟前端
So The application of the current-comparator technique in instrumentation and measurement equipment for the calibration of non-conventional instrument transformers with non-standard rated outputs
JP3081751B2 (ja) 電気量測定装置
US5357210A (en) Transconductance amplifier circuit
EP0690565A1 (en) Common mode error correction for differential amplifiers
CA2061281C (en) Dc current comparator circuit for generating an adjustable output proportional to an input signal
US6803776B2 (en) Current-comparator-based four-terminal resistance bridge for power frequencies
US6963196B2 (en) Output termination auto detection circuit for an input device
Jeckelmann et al. Improvements in the realization of the quantized Hall resistance standard at OFMET
CN117043621A (zh) 使用阻抗模拟进行校准的系统和方法
JPH1172529A (ja) コンデンサの絶縁抵抗測定装置
So et al. A computer-controlled current-comparator-based four-terminal resistance bridge for power frequencies
JP3332660B2 (ja) 電気量測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term