JPH07431A - 術中屈折測定による眼内レンズ度数決定法およびその決定装置 - Google Patents

術中屈折測定による眼内レンズ度数決定法およびその決定装置

Info

Publication number
JPH07431A
JPH07431A JP11513193A JP11513193A JPH07431A JP H07431 A JPH07431 A JP H07431A JP 11513193 A JP11513193 A JP 11513193A JP 11513193 A JP11513193 A JP 11513193A JP H07431 A JPH07431 A JP H07431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
intraocular lens
intraocular
refraction value
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11513193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Segawa
要司 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11513193A priority Critical patent/JPH07431A/ja
Publication of JPH07431A publication Critical patent/JPH07431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小切開自己閉鎖弁水晶体超音波乳化吸引白内障
手術を行い、その術中に測定した屈折値と術前に測定し
た角膜曲率半径とそれらから算出される予測前房深度を
用いることによって従来必要不可欠であった眼軸長を測
定することなく挿入すべき眼内レンズ度数を迅速正確に
決定することを目的とする。 【構成】術中屈折値測定手段と眼内レンズ度数演算回路
からなる眼内レンズ度数決定装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、小切開自己閉鎖弁水
晶体超音波乳化吸引白内障手術を行い、その術中に測定
した屈折値を用いることによって挿入すべき眼内レンズ
度数を正確に決定することができる方法およびその眼内
レンズ度数決定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】白内障手術(混濁した水晶体核および皮
質を除去し、かわりに眼内レンズを挿入する手術)にお
いて挿入すべき眼内レンズ度数は、角膜曲率半径、眼軸
長および術後前房深度の3変数でほぼ決定される。従来
の眼内レンズ度数決定は、手術前に測定した眼軸長およ
び角膜曲率半径を用いた経験回帰式によって算出される
ことが多い。平均的な人眼(角膜曲率半径7.80m
m、眼軸長23.5mm)において、角膜曲率半径の
0.01mmの変化は眼内レンズ度数で約0.08D相
当の変化しか生じないが、眼軸長0.1mmの変化は眼
内レンズ度数で約0.34D相当もの変化を生じる。角
膜曲率半径に関してはオートケラトメーターの使用によ
り再原性はよく0.01mmの精度で測定が可能であ
る。しかし眼軸長は実測できるわけではなく超音波測定
機器で測定されるので、その測定機器、測定手技および
白内障の性状などの違いによってかなりの誤差が生じて
いるものと思われ、よって挿入すべき眼内レンズ度数が
正確に算出できない大きな要因になっている。また水晶
体嚢外摘出術の術中にコンタクトレンズを装用したうえ
で測定した屈折値と、手術前に測定した角膜曲率半径お
よび術後前房深度(定数)を用いることにより、眼軸長
を用いないで眼内レンズ度数を決定する方法が試みられ
ているが、この方法では水晶体嚢外摘出術を行っており
切開創が大きいため、前房が形成されにくく、眼球およ
び角膜形状が大きく歪み、不正乱視が生じるため術前や
術後の眼球形状とはかなり異なった状態での屈折値測定
となり大きな誤差要因となる。またコンタクトレンズを
装用することによって不正乱視は多少軽減させることが
できるが、計算上コンタクトレンズ後面と角膜前面との
間の距離が必要となり、この方法ではそれを0.1mm
と仮定しているものの、角膜形状が術前の状態と異なる
ためこの距離が0.1mmの定値をとるとは考えにくく
これも誤差要因のひとつになる。加えて術後前房深度
(角膜と眼内レンズとの間の距離)を3.6mmの定値
と仮定しているが、術後前房深度は角膜曲率半径および
眼軸長に依存して変化することが知られており、一定の
値を取るわけではなく実際には2mm以上の個体差があ
り、術後前房深度1mmの変化は眼内レンズ屈折力で約
1.6D相当もの変化を生じることからこれも大きな誤
差要因となる。このように従来の方法では誤差要因が多
く正確な眼内レンズ度数決定ができないことがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の欠点を
なくしてより正確な眼内レンズ度数を算出しようとする
ものである。
【0004】
【発明を解決するための手段】正確な眼内レンズ度数を
算出するために次のような手段をとった。 1)最も大きな誤差要因となる眼軸長のかわりに白内障
手術中(水晶体の核および皮質を除去し生理的な眼圧に
した後)に測定した屈折値を用いることによって挿入す
べき眼内レンズ度数を決定した。 2)小切開水晶体超音波乳化吸引白内障手術を行うこと
によって眼球および角膜形状の歪みや乱視を減少させ、
また切開創に自己閉鎖弁機能をもたせることによって前
房形成および生理的な眼圧の保持を容易にし、術後の眼
球形状に近い状態での屈折値測定が可能である。
【0005】
【作用】小切開自己閉鎖弁水晶体超音波乳化吸引白内障
手術を行い、その術中に測定した屈折値と術前に測定し
た角膜曲率半径とそれらから算出される予測前房深度を
用いて挿入すべき眼内レンズ度数が正確に算出される。
【0006】
【実施例】手術前に角膜曲率半径R(m)を測定し、眼
内レンズ度数演算回路に入力しておく。手術眼に小幅の
自己閉鎖弁切開創1を作製し、水晶体超音波乳化吸引白
内障手術を開始しその水晶体核2および水晶体皮質3を
除去後に自己閉鎖弁1と人工房水を用いて生理的な眼圧
に近づけたうえで、術中に屈折値測定手段を用いて屈折
値D(D)を測定する。測定された屈折値Dは自動的に
眼内レンズ度数演算回路に入力され、眼内レンズ度数演
算回路は先に入力された角膜曲率半径Rと測定された屈
折値Dから眼軸長L(m)を算出する。そして眼内レン
ズのもつA定数、角膜曲率半径Rおよび算出された眼軸
長Lから予測前房深度C(m)を算出する。そして最終
的に角膜曲率半径R、眼軸長Lおよび予測前房深度Cの
3変数から挿入すべき眼内レンズ度数P(D)および手
術後の予測屈折値E(D)を算出表示する。術者は算出
表示された度数の眼内レンズ4を挿入し手術を終了す
る。 計算式: L=n/(1−n)/(R+D) P=n/(L−C)−nD/(n−CD) E=Z(P−P) ただしnは屈折率、Pは正視化眼内レンズ度数、Zは
error correction定数である。
【0007】
【発明の効果】本発明である眼内レンズ度数決定法およ
びその決定装置を利用することによって、従来必要不可
欠でありしかも最も大きな誤差要因になっている眼軸長
を測定することなく迅速に正確な眼内レンズ度数を決定
することができる。また従来の方法を併用すればより安
全、精密に眼内レンズ度数を決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は手術前の白内障眼の模式図である。
【図2】は手術後の眼の模式図である。
【図3】は眼内レンズ度数決定のフローチャート図であ
る。
【符号の説明】
1は自己閉鎖弁切開創、2は水晶体核、3は水晶体皮
質、4は眼内レンズである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】小切開自己閉鎖弁水晶体超音波乳化吸引白
    内障手術を行い、その術中(水晶体の核および皮質を除
    去し生理的な眼圧にした後)に測定した屈折値を用いる
    ことによって挿入すべき眼内レンズ度数を決定する方法
  2. 【請求項2】上記方法を特徴とした屈折値測定手段と眼
    内レンズ度数演算回路の2つをあわせ持つ眼内レンズ度
    数決定装置
JP11513193A 1993-04-05 1993-04-05 術中屈折測定による眼内レンズ度数決定法およびその決定装置 Pending JPH07431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11513193A JPH07431A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 術中屈折測定による眼内レンズ度数決定法およびその決定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11513193A JPH07431A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 術中屈折測定による眼内レンズ度数決定法およびその決定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07431A true JPH07431A (ja) 1995-01-06

Family

ID=14655049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11513193A Pending JPH07431A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 術中屈折測定による眼内レンズ度数決定法およびその決定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07431A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1110292C (zh) * 1997-10-16 2003-06-04 北京中科电气高技术公司 白内障超声乳化仪
JP2010119853A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Alcon Research Ltd 改善された収差制御性を持った非球面眼球内レンズ
JPWO2013187361A1 (ja) * 2012-06-14 2016-02-04 学校法人北里研究所 挿入される眼内レンズの度数決定方法、及びシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1110292C (zh) * 1997-10-16 2003-06-04 北京中科电气高技术公司 白内障超声乳化仪
JP2010119853A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Alcon Research Ltd 改善された収差制御性を持った非球面眼球内レンズ
JPWO2013187361A1 (ja) * 2012-06-14 2016-02-04 学校法人北里研究所 挿入される眼内レンズの度数決定方法、及びシステム
US9380933B2 (en) 2012-06-14 2016-07-05 School Juridical Person Kitasato Institute Method and system for determining power of intraocular lens to be inserted

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8632185B2 (en) Intraoperative estimation of intraocular lens power
Strenn et al. Capsular bag shrinkage after implantation of an open-loop silicone lens and a poly (methyl methacrylate) capsule tension ring
Fechner et al. A new concave intraocular lens for the correction of myopia
US4319564A (en) Instrument for measurement of the diameter of the anterior chamber of the eye
US20080231809A1 (en) Method for Measuring Intraocular Lens
Kohnen et al. Cataract and refractive surgery
Patel et al. Cataract surgery after refractive surgery
Whang et al. Comparison of postoperative refractive outcomes: IOLMaster® versus immersion ultrasound
JPH07431A (ja) 術中屈折測定による眼内レンズ度数決定法およびその決定装置
Mackool The cataract extraction-refraction-implantation technique for IOL power calculation in difficult cases
JP2019205875A (ja) 眼内レンズ度数を決定するシステムおよび方法
Cheung et al. Stabilization of anterior chamber depth during phacoemulsification cataract surgery in vitrectomized eyes
Speicher et al. Intraocular lens power calculation after decentered photorefractive keratectomy
Casebeer et al. Intraoperative pachometry during automated lamellar keratoplasty: a preliminary report
Fang et al. Advanced intraocular lens power calculations
Choyce The Choyce Mark VIII and Mark IX anterior chamber implants
RU2794473C1 (ru) Способ выполнения задней фемтолазерной капсулотомии при врожденной катаракте с помутнением задней капсулы хрусталика
RU2747719C1 (ru) Способ коррекции роговичного астигматизма
RU1806695C (ru) Способ определени оптической силы искусственного хрусталика
RU2665677C1 (ru) Способ персонализированного определения оптической силы интраокулярной линзы с внутрикапсульной фиксацией у пациентов с кератэктазией
Gills et al. Piggyback intraocular lens implantation
Yeung et al. Microkeratome-assisted posterior keratoplasty
RU2154449C2 (ru) Способ хирургического лечения травматической катаракты и/или подвывиха хрусталика, гемофтальма, при наличии эндовитреальных инородных тел
DONALDSON 3b THE LENSX LASER SYSTEM
Karimova et al. Review of factors influencing the IOLcalculation in cataract surgery in post vitrectomy eye