JPH0741915B2 - パック容器とその製造方法 - Google Patents

パック容器とその製造方法

Info

Publication number
JPH0741915B2
JPH0741915B2 JP61219924A JP21992486A JPH0741915B2 JP H0741915 B2 JPH0741915 B2 JP H0741915B2 JP 61219924 A JP61219924 A JP 61219924A JP 21992486 A JP21992486 A JP 21992486A JP H0741915 B2 JPH0741915 B2 JP H0741915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
container
spout
pack
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61219924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6278045A (ja
Inventor
クイエルガールド トム
ハルベルグ アンデルス
ヤコブソン ケネス
Original Assignee
エービー テトラ パック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービー テトラ パック filed Critical エービー テトラ パック
Publication of JPS6278045A publication Critical patent/JPS6278045A/ja
Publication of JPH0741915B2 publication Critical patent/JPH0741915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/70Break-in flaps, or members adapted to be torn-off, to provide pouring openings
    • B65D5/708Separate tearable flexible elements covering a discharge opening of a container, e.g. adhesive tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 本発明は、容器壁に設けられた注出し口を有するパック
容器に関わり、特に開き可能な蓋となるカバー帯片及び
このカバー帯片と容器壁との間に設置される注出し縁帯
片を備える注出し口構造体を有するパック容器に関す
る。
ロ.従来の技術 例えば飲料その他同様な液体食品のためのあいわゆる使
い捨てパッケージは普通、周知のようにして折曲げ及び
接合して平行六面体のパック容器に形成できるプラスチ
ック被覆紙または同様なパック積層材料で作られる。そ
のような平行六面体容器で従来知られているものの1つ
にテトラブリック(TetraBrik登録商標)がある。この
容器はその頂側の好適にはコーナーを縁近くに注出し口
を有し、そしてこの注出し口と接して容器内容物の注出
しを容易にするための注出しタイプが容器縁から突出さ
れる。注出し口と注出しタブとは好適には容器の頂側に
付けられる開き可能なシールの帯片を被せられ、そして
この帯片の前端部(把持タブ)が容器縁から延出されて
突出注出しタブを巻くようにされる。上記のような形式
のパック容器は例えばDK特許明細書第136 811号、米国
特許明細書第4 126 263号、EP A2 0 001 134号
で知られている。またDEOS 2 758 092号も同様なパ
ック容器を記載している。そのような容器から内容物を
注出す場合には、把持タブによって帯片を上方且つ注出
し口の後方へ引くことにより容器上側に対する帯片の密
封を破り、注出し口を開く。
ハ.発明が解決しようとする問題点 上記のようなパック容器は製造と使用の両方の点に関し
て多くの長所をもっている。それは簡単で安価であり、
そして高速運転パック機械での製造が容易であり、また
融通性のある配送と貯蔵を行える。更にそれは取扱いが
容易であり、また内容物の注出しを散らさずに所要の方
向に向けて行える。しかし、そのような様々な長所とは
別に、それら容器はまた、一度開いた注出し口を再び閉
じることに関しては完全でないという短所をもってい
る。容器が大型であり、一回に使用する量よりも多くの
内容物を容れ、従って一度の注出しから次の注出しまで
の間内容物をできるだけ「安全に」貯蔵しなければなら
ないような容器の場合、上記短所は特に重大な問題とな
る。
容器注出し口の再閉じカバー帯片はそれ自体或る程度知
られており、そのようなカバー帯片は一般的にその容器
注出し口へ向いた側に或る種の粘着被覆を付けている。
容器材料が破断に対して十分に強く、カバー帯片を引張
ったときに破断されず、その粘着面にくっついているよ
うなものである場合には、上記のような粘着カバー帯片
はうまく働く。しかし、薄いプラスチック被覆を付けた
紙のようなパック材料に対してそのようなカバー帯片を
使用した場合は殆んど失敗しており、その使用は容器材
料が破断に対して特に強いシート金属、アルミニウム等
の場合に限定されるのである。
また「押圧ファスナ型」の再閉じ可能カバー帯片が試作
されているが、これもまた容器材料の機械的強度が必要
であり、従って、薄いプラスチック被覆を付けた紙で構
成されるパック積層材料で代表されるような比較的簡単
に変形する材料には向いていない。
ニ.問題点を解決するための手段 そこで本発明の目的は、既述のような容器の優れた取扱
い及び注出し特性を備え、また同時に既知技術に影響す
る欠陥をもつことなしにパッケージ注出し口の再閉じを
容易に行えるようにする注出し口構造体を有するパック
容器を提供することにある。
本発明の目的を達成するパック容器は、 パック容器1の容器壁に形成された注出し口を備えた注
出し口構造体を有するパック容器において、 該注出し口構造体は、 該注出し口の開き可能な蓋となるカバー帯片と、 該カバー帯片と該容器壁との間に設けられる注出し縁帯
片とを備え、 該カバー帯片は、容器の縁部を超えて延在する前端部で
あって可撓性を有する引きタブを備え、 該注出し縁帯片の前端部は該容器壁から突出した注出し
タブを形成し、 該注出し口構造体は更に、該引きタブの裏面に設けた把
持帯片を有し、 該注出し縁帯片の注出しタブの下側に該把持帯片を取り
外し可能にフック掛けできる様にしたことを特徴とす
る。
また本願発明の上記パック容器を製造する方法は、 注出し縁帯片となる材料を準備し、且つ把持帯片となる
材料を、該注出し縁帯片となる材料の一部を切断するこ
とにより準備し、この準備した両方の材料を該カバー帯
片の裏面に接合して該注出し縁帯片と該把持帯片とを形
成し、 次いで、該カバー帯片、該注出し縁帯片及び該把持帯片
を該パック容器の注出し口に関連して容器壁に、引き剥
がし可能な接合部と永久接合部とにより接合することを
特徴とする。
ホ.実施例 次に本発明による注出し口構造体を有するパック容器の
好適な実施例を添付図面と関連して詳細に説明する。
第1図は、本発明のパック容器に備えられた注出し口構
造体の閉じられた状態を示す。パック容器は、紙と熱プ
ラスチックの層で成る可撓性積層材料で作られるテトラ
ブリック(登録商標)型のものである。その積層材料は
ウエブの形でパック機械へ送られ、折曲げて液密の管に
され、これの中に所要の内容物、例えばミルクが詰めら
れる。それからその管は接合ジョーによって処理され
る。即ちそれらジョーはその材料管を等間隔で平らに
し、そこでその管の壁の、それら間隔ごとの個所の狭い
横断幅の区域が相互に接合される。それら区域の材料は
ジョーによって加熱され、そのプラスチック層が相互に
溶着される。これによって材料管は相互に分離した複数
個の液密のパック容器に分割される。次いでこれらパッ
ク容器はその接合区域において横断刃により相互に切離
され、それから成形されて実質的に平行六面体形のパッ
ク容器にされる。
パック容器は、予めパンチで明けられる孔とこの孔の上
に付けられるカバー帯片とをもった注出し口構造体を有
する。パック容器を開けるときにはカバー帯片を破りと
り、孔を注出し口としてこれから内容物を注出す。カバ
ー帯片が外されるまで容器を完全に密封状態にしておく
ため、注出し口構造体は、パック容器の密封性を保ち且
つその内容物が注出し口から流出してカバー帯片の下側
へ入るのを防ぐ更に別の層を備えている。この層は、パ
ック材料の内側に接合されて注出し口周囲に延在する液
密シールを形成する別個の液密帯片としてもよいし、あ
るいはまたパック容器の熱プラスチック層の1つで構成
し、従ってパック材料の全面に延在するものとしてもよ
い。後者の実施例では、パック積層材料の担体層が他の
熱プラスチック層を備えられる前にその積層材料の形成
と関連して注出し口となる孔が明けられよう。いずれの
実施例においても、注出し口の縁ライン内にある液密層
の区域がカバー帯片の下側に接合され、そこでカバー帯
片を取外すと同時に液密層が破られ、内容物を取出せる
ようになる。
第1図と第2図に示されるように、パック容器1の注出
し口構造体2は、容器1の上側3の、好適にはこの上側
3と側壁5との境を成す1つの縁4の近くに設けられ
る。注出し口構造体2はパック容器上側3にパンチで明
けられる注出し口6を備える。この口6の寸法と形状は
容器1に容れられる内容物の種類に応じて決められよ
う。パック容器1の上側3にはまた好適には硬質の注出
し縁帯片7が備えられ、注出し口6周囲の区域で上側3
に接合される。帯片7の前端部即ち注出しタブ7′は容
器縁4から数mm突出されて注出し縁7″を形成し、これ
によって内容物の注出しを容易にする。注出し口構造体
2は更に、注出し口6、及び注出し縁帯片7の引剥し可
能な蓋を形成するカバー帯片8を備える。この帯片8の
前端部即ち引きタブ8′は容器縁4を超えて延出し、そ
してカバー帯片8が閉じ位置(第1図)のとき下方へ折
曲げられて注出し縁7″に巻かれ、側壁5と共に引剥し
可能な接合部を形成する。パック容器1が一度開かれた
後の注出し口6の再閉じを簡単に行えるようにするた
め、本発明の注出し口構造体は、カバー帯片が第1図の
位置へ戻されたとき注出しタブ7′の分離可能な把持を
行う把持要素9を備える。
第3図、第4図、第5a図、及び第5b図から明らかなよう
に、非常に簡単な実施例の把持要素9は、引きタブ8′
の下側に付けられる好適には硬質の把持帯片9′の自由
端縁9″で構成できる。この端縁9″は、一度剥がされ
たカバー帯片8が閉じ位置(第1図)に戻されたとき、
第3図に示されるように注出し縁7″を巻くようにして
把持し注出しタブ7′の下側にフック掛けされる。この
フック掛けを容易にするため本発明によれば、把持帯片
9′を引きタブ8′に取付ける際、カバー帯片8が平ら
になったときに第5b図に拡大して示されるように自由端
縁9″と注出し縁7″との間に或る間隙が作られるよう
にされる。実際の場合その間隙は約0.3〜0.8mm、好適に
は約0.5mmにされよう。
第3図、第4図、第5a図から更に明らかなように、カバ
ー帯片8の後端部と注出し縁は、パック容器1の製造中
に作られる容器材料の重ねジョイント10内に楔止して接
合される。
周知のように、パック容器1は一般的に、例えば紙の支
持中間層の両側に熱接合できる材料(例えばポリテン即
ちポリエチレン)を付け、また場合によっては更にアル
ミニウムホイルのような気密の材料を付けて構成される
積層パック材料で作られる。注出し縁帯片7もまた、例
えばポリ塩化ビニル(PVC)の外側層と、そしてパック
材料の外側層がポリテンの場合には好適にはポリテン即
ちポリエチレンとされる、パック容器に対向する側の接
合可能な材料の層を備えた積層材料で作られよう。ある
いはまた注出し縁帯片上の接合可能層は容器の外側に接
合できるものであればエチレンビニルアセテート(EV
A)にしてもよい。また勿論、任意の型式の熱溶接また
は適当な接合ワニスを使用することができる。カバー帯
片8もまた、例えばアルミニウムホイルと、注出し縁帯
片7の上側層に熱接合できる例えばポリテンのような材
料で成る積層材料によって作られる。
パック容器1、注出し縁帯片7、及びカバー帯片8のそ
れぞれの積層の選択は本発明に関して原理的に重要なこ
とではないから、図面においてそれらの成分は図面の複
雑を避けるため単層として示される。
しかし仕上げられたパック容器に関しては、注出し縁帯
片7の下側とパック容器1の上側との間の接合が、カバ
ー帯片8が剥がされるときにその接合部に掛かるどんな
力にも耐えるだけ十分に丈夫であるということが重要で
ある。これは同時に、注出し縁帯片7とパック容器1と
の間の接合が注出し縁帯片7とカバー帯片8との間の接
合と少なくても同じ、好適にはより大きい強さをもつと
いうことを要求している。一方、注出し縁帯片とカバー
帯片との間の接合は、カバー帯片が剥がされるとき簡単
に破れるものでなくてはならない。
前述のように、上記の接合条件が満たされる限り各積層
材料内の層材料の選択は原理的に本発明の重要部を成す
ものではないが、パック容器1が紙層の両側にポリテン
層即ちポリエチレン層を付けたパック材料で製造される
場合には、カバー帯片8と注出し縁帯片7とのそれぞれ
に好適な積層材料の実施例として、アルミニウムホイル
の頂部層の下側にポリテン層を被覆して成る積層材料、
及びPVC層の頂部側に接合ワニスそして下側にポリテン
層を被覆して成る積層材料を選ぶことができる。上記接
合ワニスは、熱接合したときにその接合ワニスとカバー
帯片のポリテン層との間に作られる接合が、注出し縁帯
片のポリテン層とパック容器のポリテン層との間の接合
より弱いものになるような種類のワニスとされる。
先述したように、本発明による把持要素9は好適には硬
質の把持帯片9′で構成され、この一方の側がカバー帯
片8の下側(即ちポリテン層)に接合され、そして他方
の側が閉じたパック容器1(第1図)に接合されてその
容器の側壁5(即ち、ここでの実施例ではパック材料の
外側ポリテン層)と共に引剥し可能な接合部を作る。一
度開けられたパック容器1の再閉じを繰返し行えるよう
にするため本発明によれば、把持帯片9′とカバー帯片
8との間の接合が、引きタブ8′が注出し縁7″周りに
折曲げられるときにその接合部に加わるどんな力にも耐
える十分な強度をもつことが必要である。このことは、
把持帯片9′とカバー帯片との間の接合を、閉じられた
ときのパック容器1の側壁5とその把持帯片9′との間
の接合より強くするということである。カバー帯片、注
出し縁帯片、及びパック容器に関する先の記述に沿って
いうと、把持帯片は注出し縁帯片の積層材料と同じ構造
の積層材料、即ちPVC層の一方の側に適当な接合ワニス
そして他方の側にポリテン層を被覆して構成される積層
材料で作るのが好適である。この場合、把持帯片9′の
ポリテン層はカバー帯片8の方へ、そして接合ワニスは
従ってパック容器1の側壁5の方へ向けるようにしなけ
ればならない。
例えば第5図から明らかなように、把持帯片9′の把持
縁9″に近い区域はカバー帯片8に接合されないままで
おかれる。こうすることによって、パック容器1を再閉
じする際のカバー帯片の注出し縁7″の周りの折曲げが
容易に行えるようになる。
通常のパック容器の製造において、カバー帯片と注出し
縁帯片は普通、密着したカバー帯片−注出し縁帯片のウ
エブ状の予製作された積層帯片から切断されたユニット
の形で供給され、そして、パック機械でのパック容器の
製造と関連して明けられた注出し口に重なる正確に位置
でパック材料に付けて接合される。同様な工程が、従来
のパック機械に既存の装置を使って、本発明によれば全
く簡単に、前記の密着したカバー帯片−注出し縁帯片の
ウエブの代りに、これに対応する。密着したカバー帯片
−注出し縁帯片−把持帯片の予製作されたウエブを用
い、そしてこれを切断し、パック機械でのパック容器1
の製造と関連して明けられた注出し口6の関連して接合
する如くしても行える。先述したように注出し縁帯片7
と把持帯片9とが同じ材料から作られる場合、上記のよ
うな予製作されたウエブは本発明による製造を特に簡単
にしよう。
そのような方法において、注出し縁帯片7及び把持帯片
9′はそれぞれに、カバー帯片8の一方の側(即ち、注
出し口6の方へ向けられる側)と引離し可能接合及び永
久接合を成す。この本発明のパック容器での注出し口構
造体の製造方法は、注出し縁帯片7となる材料を準備
し、且つ把持帯片9′となる材料を、注出し縁帯片7と
なる材料の一部を切断することにより準備し、この準備
した両方の材料をカバー帯片8の裏面に接合して注出し
縁帯片7と把持帯片9′とを形成し、次いで、カバー帯
片8、注出し縁帯片7及び把持帯片9′をパック容器の
注出し口に関連して容器壁に、引き剥がし可能な接合部
と永久接合部とにより接合することを特徴とする。
本発明によれば、既に説明したように、仕上げられた注
出し口構造2体の再閉じのときの、上記のように把持帯
片9′の注出し縁帯片7に対する折曲げとフック掛けを
容易にするためにそれら2つの帯片9′,7の間に0.3〜
0.8mm、好適には0.5mmの間隙を作るようにして、それら
帯片9′,7はカバー帯片8に接合される。本発明によれ
ば、上記フック掛けば更に、把持帯片9′と注出し縁帯
片7との間の間隙に接するカバー帯片8と把持帯片9′
との間の区域を接合しないままでおくことによって、容
易にされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパック容器の概略側面図、第2図
は第1図のパック容器の頂部分の同様な側面図で注出し
口構造が開き位置にされたときの図面、第3図は第1図
のA−A線に沿った拡大断面図、第4図は第2図のB−
B線に沿った拡大断面図、第5a図は第3図と第4図に対
応する断面図でパック容器が開かれるときの中間位置を
示す図面、第5b図は第5a図の輪の中の部分の断面図でカ
バー帯片が平らな状態になっているときの図面である。 1……パック容器、2……注出し口構造体、6……注出
し口、7……注出し縁帯片、7′……注出しタブ、7″
……注出し縁、8……カバー帯片、8′……引きタブ、
9……把持要素、9′……把持帯片、9″……端縁、10
……重ねジョイント。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−100882(JP,A) 実開 昭59−186219(JP,U) 実開 昭59−89825(JP,U)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パック容器(1)の容器壁(3)に形成さ
    れた注出し口(6)を備えた注出し口構造体(2)を有
    するパック容器(1)において、 該注出し口構造体(2)は、 該注出し口(6)の開き可能な蓋となるカバー帯片
    (8)と、 該カバー帯片(8)と該容器壁(3)との間に設けられ
    る注出し縁帯片(7)とを備え、 該カバー帯片(8)は、容器(1)の縁部(4)を超え
    て延在する前端部であって可撓性を有する引きタブ
    (8′)を備え、 該注出し縁帯片(7)の前端部は該容器壁(3)から突
    出した注出しタブ(7′)を形成し、 該注出し口構造体(2)は更に、該引きタブ(8′)の
    裏面に設けた把持帯片(9′)を有し、 該注出し縁帯片(7)の注出しタブ(7′)の下側に該
    把持帯片(9′)を取り外し可能にフック掛けできる様
    にしたことを特徴とするパック容器。
  2. 【請求項2】該把持帯片(9′)の端縁部(9″)と該
    注出し縁帯片(7)の注出し縁部(7″)との間に間隙
    を形成する様に構成した特許請求の範囲第1項記載のパ
    ック容器。
  3. 【請求項3】該把持帯片(9′)と該カバー帯片(8)
    とが該把持帯片(9′)の端縁部(9″)近傍で相互に
    剥離される様に構成した特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載のパック容器。
  4. 【請求項4】該カバー帯片(8)の一方の端部が、該パ
    ック容器(1)の上方の容器壁(3)上に設けられた重
    ねジョイント(10)により楔止される様に構成した特許
    請求の範囲第1項、第2項または第3項記載のパック容
    器。
  5. 【請求項5】パック容器(1)の容器壁(3)に形成さ
    れた注出し口(6)を備えた注出し口構造体(2)を有
    するパック容器(1)であって、 該注出し口構造体(2)は、 該注出し口(6)の開き可能な蓋となるカバー帯片
    (8)と、 該カバー帯片(8)と該容器壁(3)との間に設けられ
    る注出し縁帯片(7)とを備え、 該カバー帯片(8)は、容器(1)の縁部(4)を超え
    て延在する前端部であって可撓性を有する引きタブ
    (8′)を備え、 該注出し縁帯片(7)の前端部は該容器壁(3)から突
    出した注出しタブ(7′)を形成し、 該注出し口構造体(2)は更に、該引きタブ(8′)の
    裏面に設けた把持帯片(9′)を有し、 該注出し縁帯片(7)の注出しタブ(7′)の下側に該
    把持帯片(9′)を取り外し可能にフック掛けできる様
    にしたパック容器(1)の製造方法において、 該注出し縁帯片(7)となる材料を準備し、且つ該把持
    帯片(9′)となる材料を、該注出し縁帯片(7)とな
    る材料の一部を切断することにより準備し、この準備し
    た両方の材料を該カバー帯片(8)の裏面に接合して該
    注出し縁帯片(7)と該把持帯片(9′)とを形成し、 次いで、該カバー帯片(8)、該注出し縁帯片(7)及
    び該把持帯片(9′)を該パック容器(1)の注出し口
    (6)に関連して容器壁に、引き剥がし可能な接合部と
    永久接合部とにより接合することを特徴とするパック容
    器(1)の製造方法。
  6. 【請求項6】該注出し縁帯片(7)と把持帯片(9′)
    とを該カバー帯片(8)の裏面に接合するに際して、こ
    れら二つの帯片の間に間隙を形成することを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載のパック容器(1)の製造方
    法。
  7. 【請求項7】把持帯片(9′)を該カバー帯片(8)の
    裏面に接合するに際して、前記間隙に隣接する領域を除
    いて把持帯片(9′)を該カバー帯片(8)の裏面に接
    合することを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のパ
    ック容器(1)の製造方法。
JP61219924A 1985-09-20 1986-09-19 パック容器とその製造方法 Expired - Fee Related JPH0741915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8504351-1 1985-09-20
SE8504351A SE451012B (sv) 1985-09-20 1985-09-20 Aterforslutbar oppningsanordning vid en forpackningsbehallare samt sett att tillverka densamma

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278045A JPS6278045A (ja) 1987-04-10
JPH0741915B2 true JPH0741915B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=20361455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219924A Expired - Fee Related JPH0741915B2 (ja) 1985-09-20 1986-09-19 パック容器とその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4715528A (ja)
EP (1) EP0216239B1 (ja)
JP (1) JPH0741915B2 (ja)
AT (1) ATE49938T1 (ja)
AU (1) AU590330B2 (ja)
CA (1) CA1267613A (ja)
DE (1) DE3668598D1 (ja)
NO (1) NO168026C (ja)
SE (1) SE451012B (ja)
SU (1) SU1463132A3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739787Y2 (ja) * 1986-05-02 1995-09-13 凸版印刷株式会社 液体収納用容器
US4705197A (en) * 1986-07-29 1987-11-10 International Paper Company Pour spout for containers
US4830273A (en) * 1988-05-02 1989-05-16 International Paper Company Plastic pour spout bonding
US4988016A (en) * 1989-01-30 1991-01-29 James P. Hawkins Self-sealing container
SE8900792L (sv) * 1989-03-07 1990-09-08 Roby Teknik Ab Med oeppningsanordning foersedd foerpackningsbehaallare
US5219086A (en) * 1989-03-29 1993-06-15 Tetra Alfa Holdings S.A. Packing container for liquid, especially pressurized contents
US5176314A (en) * 1989-12-25 1993-01-05 Sumitomo Bakelite Company Limited Easily openable sealed container
US5002222A (en) * 1989-12-29 1991-03-26 Lever Brothers Company Carton with closure
JPH0639721U (ja) * 1990-11-13 1994-05-27 能臣 山田 ストロー入容器
SE502583C2 (sv) * 1992-04-02 1995-11-20 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt att framställa förpackningsmaterial i form av en bana
DE4440701A1 (de) * 1994-11-15 1996-05-23 Ruediger Haaga Gmbh Behälter mit einem Behältermantel und einer Stirnwand
IT1286074B1 (it) 1996-10-31 1998-07-07 Tetra Laval Holdings & Finance Dispositivo di apertura su un materiale in foglio da imballaggio
US6471122B1 (en) 1999-02-13 2002-10-29 Stone Container Corporation Paperboard can with an integrated paperboard lid having a slide closure
US6349866B1 (en) 1999-02-13 2002-02-26 Stone Container Corporation Paperboard can with an integrated paperboard lid having a hinge on the lid
DE10009103A1 (de) * 2000-02-21 2001-08-30 Effem Gmbh Schalenförmige Verpackung
SE525597C2 (sv) * 2002-12-06 2005-03-15 Tetra Laval Holdings & Finance Öppningsanordning förpackning samt sätt att förse en förpackning med en öppningsanordning
US20040146618A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Stewart Noel G. Perforated air-tight seal membrane for a canister containing a particulate-type product
GB0305104D0 (en) * 2003-03-06 2003-04-09 Relco Uk Ltd Sealing Arrangement
US20080099546A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 J.L. Clark, Inc. Container and closure for a container
KR101958045B1 (ko) * 2011-09-09 2019-03-13 도판 인사츠 가부시키가이샤 깔때기 부품, 깔때기 부품을 사용한 포장 용기
TW201345804A (zh) 2012-02-01 2013-11-16 Toppan Printing Co Ltd 漏斗零件及使用漏斗零件之包裝容器的製造方法
US9457940B2 (en) * 2014-08-18 2016-10-04 Mathew L. Grell Drizzle safety seal and methods of use
US9469456B2 (en) * 2014-08-18 2016-10-18 Mathew L. Grell Rim tabbed drizzle safety seal and methods of use

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA613932A (en) * 1961-02-07 R. Alden Carroll Liquid dispensing container and blank therefor
US2784894A (en) * 1953-12-30 1957-03-12 American Can Co Container with sanitary end closure
US3187977A (en) * 1963-04-18 1965-06-08 Paul J Graybill Dispensing containers having double layered tuck-tab and opposing marginal tuck-slots
CH562135A5 (ja) * 1973-02-20 1975-05-30 Tetra Pak Dev
US3896965A (en) * 1973-09-17 1975-07-29 Minnesota Mining & Mfg Tamper indicator tape
US3977591A (en) * 1974-06-28 1976-08-31 Ab Ziristor Cover strip for the pouring opening in a packing container
SE422672B (sv) * 1976-07-08 1982-03-22 Ziristor Ab Med oppningsanordning forsedd forpackningsbehallare
SE412044B (sv) * 1976-07-08 1980-02-18 Ziristor Ab Oppningsanordning for forpackningsbehallare
GB1555748A (en) * 1977-09-01 1979-11-14 Tetra Pak Int Opening of containers
DE2758092C2 (de) * 1977-12-24 1983-07-21 Altstädter Verpackungs-Vertriebsgesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Öffnungsvorrichtung für eine Verpackung aus flexiblem Material
CH627700A5 (de) * 1978-04-17 1982-01-29 Tetra Pak Dev Wiederverschliessbare oeffnungsvorrichtung in einer wand eines verpackungsbehaelters, und verfahren zu deren herstellung.
GB2128135B (en) * 1982-10-05 1985-11-06 Tetra Pak Int Edge bonding of sheet material
JPS5989825U (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 株式会社川島製作所 六面体状液体容器
JPS59186219U (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 大日本印刷株式会社 剥取りテ−プ付容器
JPS6011823U (ja) * 1983-07-05 1985-01-26 富士重工業株式会社 ゴルデワイヤに設けた作動片の突設構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6278045A (ja) 1987-04-10
CA1267613A (en) 1990-04-10
AU6295086A (en) 1987-03-26
NO863708D0 (no) 1986-09-17
SE8504351D0 (sv) 1985-09-20
NO168026C (no) 1992-01-08
DE3668598D1 (de) 1990-03-08
ATE49938T1 (de) 1990-02-15
EP0216239A2 (en) 1987-04-01
EP0216239A3 (en) 1987-08-05
AU590330B2 (en) 1989-11-02
NO168026B (no) 1991-09-30
EP0216239B1 (en) 1990-01-31
NO863708L (no) 1987-03-23
US4715528A (en) 1987-12-29
SE451012B (sv) 1987-08-24
SU1463132A3 (ru) 1989-02-28
SE8504351L (sv) 1987-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0741915B2 (ja) パック容器とその製造方法
US6659645B1 (en) Stand-up bag
JP2892716B2 (ja) 包装容器の開孔装置
FI70846B (fi) Rivningsoeppningsorgan foer behaollare
EP0155738B1 (en) Opening arrangement on packing containers and a method for the manufacture of the same
JPS61259948A (ja) 任意選択の再閉手段を備えた容易開放式積層容器およびその製造方法
EP1181205B1 (en) Stand-up bag for flowable or pourable products
JPS58125443A (ja) 包装容器に関する装置
EP3365173B1 (en) Sealing foil with pull tab
JP2006513934A (ja) 閉止部と取っ手を有する包装袋
JP3714690B2 (ja) 紙容器
EP0945360A1 (en) Bag
JP3841935B2 (ja) バッグインカートン
JP3012369B2 (ja) 帯片型開封装置を有する包装容器
JP2023502333A (ja) 容器本体および基部ディスクを含む梱包容器
JP3089325B2 (ja) 管状容器の開口を閉鎖する方法および装置
JP4139463B2 (ja) 易開封性バッグインカートン
JPS6326023B2 (ja)
JP4334941B2 (ja) 容器
JP2023501427A (ja) 容器本体および内部シール部材を含む梱包容器
NZ741858B2 (en) Sealing foil with pull tab
JPS6362426B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees