JPH0739124A - かご形同期機 - Google Patents

かご形同期機

Info

Publication number
JPH0739124A
JPH0739124A JP8105393A JP8105393A JPH0739124A JP H0739124 A JPH0739124 A JP H0739124A JP 8105393 A JP8105393 A JP 8105393A JP 8105393 A JP8105393 A JP 8105393A JP H0739124 A JPH0739124 A JP H0739124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squirrel
stator
windings
magnetic field
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8105393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Kou
香滋 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8105393A priority Critical patent/JPH0739124A/ja
Publication of JPH0739124A publication Critical patent/JPH0739124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 堅牢で安価なブラシレス同期機を得る。 【構成】 固定子に互いに磁気結合のない極数の異なる
2組の巻線を設け、回転子には、固定子の2組の巻線が
作る磁極間の極数変換作用を行うかご形導体を備えた構
造である。 【効果】 構造が堅牢で安価なブラシレス同期機が得ら
れ、省力化、ならび低コスト化に効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は,回転子をかご形構造
とする同期機の構造体に関する。ここで云う同期機と
は,同期発電機や同期電動機及びこれらに類するものを
含む。
【従来の技術】従来,同期機は固定子に三相巻線を備
え,回転子は直流の界磁巻線を収めて回転軸に取り付け
たブラシとスリップリングを介して界磁が直流励磁され
る。
【発明が解決しようとする課題】従来の同期機は以上の
ように構成されているので,界磁を直流励磁するために
ブラシとスリップリングが必要である。このため,固定
部と回転部に機械的な接触機構を持ち,保守・維持に手
間がかかる。また,構造も複雑でありコスト高にもな
る。本発明はこのような問題点を解決するためになされ
たもので,固定子側からブラシレスで界磁電流の供給及
び制御ができ,しかもかご形誘導電動機と同程度に構造
簡単,省保守,低コストの同期機を得ることを目的とす
る。
【課題を解決するための手段】この発明に係わるかご形
同期機は,固定子に極数の異なる二組の巻線を設け,回
転子には固定子の二組の巻線がつくる磁極間の極数変換
作用を行うかご形導体を備えたものである。
【作用】この発明においては,固定子に設けた極数の異
なる二組の巻線のうち一方の巻線から励磁し,固定子に
磁界を形成させると,回転子の短絡導体はこの固定子磁
界に反応して極数を変換し,回転子上に固定子に収めた
他方の巻線がつくる極数の回転磁界を形成する。したが
って,この極数変換された回転子上の回転磁界と同期し
た回転磁界を他方の固定子巻線で形成するようにすれ
ば,極めて簡単な構成で,回転子がかご形構造の同期機
(かご形同期機)が得られる。
【実施例】以下,この発明の実施例を図について説明す
る。 (実施例1)第1図は本発明のかご形同期機の一実施例
を示す回路図である。第1図では,固定子の二組の巻線
のうち,一方を三相巻線1とし,他方を直流巻線2とす
る場合を示している。これらの巻線1及び2が構成する
磁極は,それぞれ極数が2p及び2qと言ったように異
なるものとする。また,両巻線間は互いに磁気結合が為
さないように配列する。ただし,p,qは整数とする。
一方,回転子は,固定子の二組の巻線1及び2がつくる
磁極の極数変換作用を行うかご形導体3を円筒形回転子
鉄心4上に収めた構造とする。第2図はかご形導体3の
具体的な配列例の一部分を示したもので,二つの端絡環
7を短絡する短絡導体8と,U字形の導体9から成る。
かご形導体3で極数を2qから2pに変換するには,第
2図に示した短絡導体8とU字形導体9からなる導体群
を,p+qの数に等しい組みだけ回転子上に配置させ
る。次に,第1図の場合について動作を説明する。以
下,説明を簡単にするためにp=3,q=1の場合を例
に採り説明する。すなわち,第1図において,三相巻線
1が6極,直流巻線2が2極の場合を考える。この場合
は,回転子のかご形導体3は,第2図で示した導体群を
4組だけ回転子上に配置する(p+q=3+1=4)。
第3図は,このような極数の組合の固定子巻線1,2及
び回転子のかご形導体3が形成する磁束の空間分布図を
示す。また,第4図は,回転子が第3図の位置より空間
角αだけ移動した場合の変化図を示す。第1図のように
固定子の直流巻線2を直流電源5で励磁すると,第3図
の波形10で示される2極静止磁界がギャップ中に形成
される。この磁界10中で回転子のかご形導体3が回転
すると,かご形導体3内に誘導電流が流れ,波形11で
示される起磁力がギャップ中に形成される。この起磁力
11の基本波成分(2極成分)12は固定子の2極静止
磁界10を相殺するように作用し,ギャップ中には波形
13で示される6極成分の起磁力だけが残る。結局,回
転子のかご形導体3は,固定子の2極磁界10を6極磁
界13に極数変換したことになる。また,この6極磁界
13は,第4図のように回転子が第3図の位置より空間
角αだけ移動した場合を考えると,回転子と同方向に空
間角βだけ移動する回転磁界となることがわかる。よっ
て,この回転子の6極回転磁界13と同期した回転磁界
を,三相電源6により固定子の6極三相巻線1で形成す
れば,6極の回転磁界13の移動速度に対して回転子
は,α/β倍の同期速度で回転する。このようにして,
かご形回転子構造の同期機が得られる。 (実施例2)実施例1では,円筒形回転子鉄心4にかご
形導体3を収めた場合について示したが,第5図のよう
に突極形鉄心14上に収めても,実施例1の場合と同様
の効果を呈するかご形同期機が得られる。
【発明の効果】以上のように,この発明によれば,固定
子に設けた二組の巻線のうちいずれか一方の巻線からブ
ラシレスで励磁電流が供給ができ,構造簡単,省保守の
かご形回転子構造の同期機が得られる。また,通常の同
期機に比べて回転子構造も単純化できるので設計製作が
容易となり,生産コストも節約できるなど効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるかご形同期機の回路
図である。第2図は回転子鉄心を円筒形とする場合の回
転子構造図,第3図及び第4図はこの発明によるかご形
同期機の動作説明図を示す。また,第5図は,回転子鉄
心を突極形とする場合の回転子構造図である。 1…三相巻線, 2…直流巻線, 3…かご形導体,
4…円筒形回転子鉄心,5…直流電源, 6…三相電
源, 7…端絡環, 8…短絡導体, 9…U字形導
体, 14…突極形回転子鉄心 なお,図中,同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定子に互いに磁気結合のない極数の異なる二組の巻線
    を設け,回転子には,固定子の二組の巻線がつくる磁極
    間の極数変換作用を行うかご形導体を備えてなることを
    特徴としたかご形同期機。
JP8105393A 1993-03-02 1993-03-02 かご形同期機 Pending JPH0739124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105393A JPH0739124A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 かご形同期機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105393A JPH0739124A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 かご形同期機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0739124A true JPH0739124A (ja) 1995-02-07

Family

ID=13735677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105393A Pending JPH0739124A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 かご形同期機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250678A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 General Electric Co <Ge> 高速自己縦続電気機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250678A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 General Electric Co <Ge> 高速自己縦続電気機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2151532A1 (en) Auxiliary Starting Switched Reluctance Motor
US4038575A (en) Multi-phase generator
US4393344A (en) Squirrel cage induction motors
JP2003504996A (ja) 電気機器
US5654601A (en) Switched reluctance machine
US5796233A (en) Multiple-stator induction synchronous motor
US6891301B1 (en) Simplified hybrid-secondary uncluttered machine and method
GB1598257A (en) Rare earth permanent magnet machines
GB494607A (en) Improvements in and relating to dynamo electric machines
US4954740A (en) Stator winding for two-speed electrodynamic machines having fractional speed ratios
US3573578A (en) Electric machine arrangements including electric rotating machines
GB1107266A (en) Dynamo electric machine
US1800027A (en) Single-unit frequency changer
JPH0739124A (ja) かご形同期機
US3293467A (en) Single-phase electric motors
KR0182646B1 (ko) 극수변환형 단상유도전동기
JPH09149613A (ja) エンジン発電機
SU1728938A1 (ru) Двухскоростной асинхронный двигатель
JPH02155455A (ja) トリプル電動発電機
KR102652170B1 (ko) 듀얼 모드 전동기
US3339131A (en) Multi-speed, self-excited ac motor system
US1697362A (en) Synchronous motor
SU687538A1 (ru) Однофазный асинхронный электродвигатель
JPH05336716A (ja) ブラシレス単相半速同期電動機
US3544824A (en) Single-phase miniature salient pole asynchronous motor