JPH0739054Y2 - Optical disk drive - Google Patents

Optical disk drive

Info

Publication number
JPH0739054Y2
JPH0739054Y2 JP1989067610U JP6761089U JPH0739054Y2 JP H0739054 Y2 JPH0739054 Y2 JP H0739054Y2 JP 1989067610 U JP1989067610 U JP 1989067610U JP 6761089 U JP6761089 U JP 6761089U JP H0739054 Y2 JPH0739054 Y2 JP H0739054Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relative speed
track
light spot
target
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989067610U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0310313U (en
Inventor
和彦 住谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1989067610U priority Critical patent/JPH0739054Y2/en
Publication of JPH0310313U publication Critical patent/JPH0310313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739054Y2 publication Critical patent/JPH0739054Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device] 【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、光学ヘッドの光スポットを、光ディスクの半
径方向に駆動する光ディスク駆動装置に関するものであ
る。
The present invention relates to an optical disk drive device that drives a light spot of an optical head in a radial direction of an optical disk.

【従来の技術】[Prior art]

光ディスクには、一般にスパイラル状に多数のトラック
が設けられており、このトラックに情報が記録される。
従って、情報を書き込んだり読み出したりするために
は、光学ヘッドの光スポットを光ディスクの半径方向に
移動して、目標とするトラック上に位置せしめる必要が
ある。 第4図に、従来の光ディスク駆動装置を示す。第4図に
おいて、1は光ディスク、2はスピンドルモータ、3は
対物レンズ、4は光スポット、5はレンズ支持体、6は
車輪、7は車輪ガイド、8は反射ミラー、9は半導体レ
ーザー、10はコリメータレンズ、11はビームスプリッ
タ、12は収束レンズ、13は光センサ、13−1,13−2は光
センサ素子、14は光信号検出回路、15は追従制御回路、
16はトラック横断パルス発生回路、17は残りトラック数
計数回路、18は目標相対速度設定手段、19は速度誤差検
出回路、20は補償回路、21はトラック横断時間測定回
路、22は相対速度演算回路、23は速度比較器、24は加速
指令手段、25は情報処理回路、26は制御ループ切替え回
路、27は増幅手段、28は位置決め手段、29は外部回路、
30はクロック端子である。 光ディスク1は、スピンドルモータ2によって高速で回
転される。 レンズ支持体5は、車輪6によって車輪ガイド7上を移
動するようにされており、その移動は位置決め手段28の
駆動力によって行われる。位置決め手段28としては、例
えば、ボイスコイルモータが用いられる。 位置決め手段28を駆動する信号は、制御ループ切替え回
路26,増幅手段27を経て供給される。制御ループ切替え
回路26に入力される信号の種類としては次の3つがあ
り、それらを切り替える指令は、情報処理回路25から出
される。 加速指令手段24から供給される信号。 これは、光ディスク1の半径方向に全速力で移動せよと
いう信号である(加速モードの信号)。 トラック横断パルス発生回路16から位相補償回路20ま
での系統を経て供給される信号。 これは、目標トラックより行き過ぎたりすることなく、
短時間で到達するよう半径方向に移動する速度を減速し
つつ制御する信号である(減速モードの信号)。 追従制御回路15から供給される信号。 これは、目標トラックに到達した後、そのトラックから
光スポット4が外れないよう制御する信号である(トラ
ッキングモードの信号)。 光は、半導体レーザー9から発射される。発射された光
は、コリメータレンズ10→ビームスプリッタ11→反射ミ
ラー8→対物レンズ3を経て、光ディスク1上に光スポ
ット4を結ぶ。光ディスク1で反射された光は、対物レ
ンズ3→反射ミラー8→ビームスプリッタ11→収束レン
ズ12を経て、光センサ13上に反射光スポットを結ぶ。 光センサ13は、スリットを境えて接近して配置された2
つの光センサ素子13−1,13−2で構成される。光信号検
出回路14は、光センサ素子13−1,13−2に入った反射光
量の差信号A,和信号Bを検出する。差信号Aはトラック
ずれ信号を表し、和信号Bは情報信号を表す。 第5図は、光スポットの光ディスクへの照射状態を示す
図である。光ディスク1の表面にある1−1は、光スポ
ット4をトラックから外れないように案内する案内溝で
あり、1−2は案内溝1−1間にある鏡面である。Pは
トラックピッチである。太い白抜きの矢印は、光スポッ
ト4の照射方向を示す。 第5図(イ)は、光スポット4で照射している部分の形
状が、左右対称である時の照射状態を示している(第5
図(イ)では、案内溝1−1を照射していて左右対称と
なっている場合を示しているが、鏡面1−2を照射して
いて左右対称となる場合もある)。第5図(ロ)は、左
右が非対称である時の照射状態を示している。 第6図は、反射光の光センサ13への照射状態を示す図で
ある。光センサ13は、スリット13−3を境えて配置され
た光センサ素子13−1,13−2で構成されている。スリッ
ト13−3の方向は、トラックの長手方向に対応する方向
とされている。40は反射光スポットであり、この反射光
スポット40は、スリット13−3のところで丁度半分に分
割されるように、光センサ素子13−1,13−2に跨がって
投射される。40−1は光センサ素子13−1上に投射され
た反射光スポットであり、40−2は光センサ素子13−2
上に投射された反射光スポットである。 第6図(イ)では、反射光スポット40−1,40−2の領域
の点の密度が等しいように描いてあるが、これは、両方
への投射光量が等しいことを示している。このようにな
るのは、第5図(イ)に示したように、光スポット4が
照射する部分の形状が左右対称である場合である。 第6図(ロ)では、反射光スポット40−1の領域の点の
密度が反射光スポット40−2の領域の点の密度より大に
描いてある。これは、反射光スポット40−1の投射光量
が、反射光スポット40−2の投射光量より大というよう
に、投射光量に差がある場合を示している。このように
なるのは、第5図(ロ)に示したように、光スポット4
が照射する部分の形状が左右非対称である場合である。 鏡面1−2からの反射光量は大であり、それが伝えられ
る反射光スポット40−1の投射光量は大である。しか
し、案内溝1−1からの反射光量は、溝による反射光の
回折等のため鏡面1−2からの反射光量に比べて小であ
る。従って、それが伝えられる反射光スポット40−2の
投射光量は小となっている。 光信号検出回路14で、反射光スポット40−1,40−2の投
射光量の差信号Aを求めると、第6図(イ)の場合には
ゼロとなり、第6図(ロ)の場合にはゼロではない値と
なる。 光スポット4のトラックに沿っての追従制御(トラッキ
ング制御)は、光スポット4の照射位置が案内溝1−1
から外れないようにするか、或いは鏡面1−2から外れ
ないようにするかして行われるが、差信号Aがゼロであ
ると外れておらず、ゼロでないと外れていることが分か
る。従って、差信号Aは、光スポット4がトラックから
ずれている程度を表す信号(トラックずれ信号)という
ことになる。 また、光信号検出回路14は、反射光スポット40−1,40−
2の和信号Bも作る。和信号Bは、光ディスク1からの
総反射光量を表すから、光ディスク1に記録されている
情報を反映している。従って、情報信号である。 光スポット4が光ディスク1の半径方向に移動すると、
差信号Aはゼロの値を通過しながらトラックピッチPの
周期で周期的に正,負に変動する。和信号Bの値はゼロ
になることはないが、やはり同じ周期で変動する。 トラック横断パルス発生回路16は、光スポット4がトラ
ックを横断した旨を知らせるパルスを発生する。その発
生には、差信号Aまたは和信号Bが、トラックピッチP
の周期で周期的に変動する性質を利用する。また、光デ
ィスク1の内側→外側へ向かって横断したか、外側→内
側に向かって横断したかの区別は、差信号Aと和信号B
の位相の違いを調べることによって行う。 例えば、第5図で左側を光ディスク1の外側,右側を内
側として、光スポット4が左→右へ移動して行く場合
と、右→左へ移動して行く場合とを考えれば理解される
ように、差信号Aが最大となる時点と和信号Bが最大と
なる時点との間隔(位相のずれ)は、内側(右)→外側
(左)へ向かって横断した場合と外側(左)→内側
(右)に向かって横断した場合とでは異なる。このこと
を利用して、横断方向を区別することが出来る。 光スポット4を別のトラックに移動せよとの命令は、外
部回路29から情報処理回路25へ出される。 情報処理回路25は、制御ループ切替え回路26に指令を出
し、加速指令手段24からの加速信号Gを選択せしめる。
加速信号Gは、増幅手段27を経て位置決め手段28に伝え
られ、光スポット4を目標トラック方向へ向かって全速
力で移動させる。 一方、情報処理回路25は、光スポット4が位置していた
トラックから目標トラックまでのトラック数を、残りト
ラック数計数回路17にセットする。 トラック横断パルス発生回路16から残りトラック数計数
回路17にトラック横断パルスが入って来る毎に、残りト
ラック数計数回路17にセットされたトラック数はカウン
トダウンされる。 目標相対速度設定手段18は、光スポット4の移動速度と
トラックの半径方向の移動速度との相対速度の目標値を
設定する手段である。なお、トラックの半径方向の移動
速度とは、次のような速度である。 一般に、光ディスク駆動装置においては、光ディスク
1の装着位置の誤差、スピンドルモータ2の軸の偏
心、光ディスク1の歪み等の原因により、トラックの
回転軌跡は真円とはならない。そのため、光スポット4
の位置を固定して、その直下を通過するトラックを眺め
ると、トラックは内方向(回転中心方向)に移動したり
外方向に移動したりして正弦波のように波打つ。この内
外方向に移動する速度が、上記した「トラックの半径方
向の移動速度」である。 目標相対速度は、目標とすべき相対速度のことであり、
この速度に従って移動すれば、行き過ぎたりすることな
く指示されたトラックに速やかに到達できるという速度
である。 第9図は、残りトラック数と相対速度との関係を示す図
である、横軸は、残りトラック数を表す。この図では、
原点のところで残りトラック数がN個あり、横軸方向に
進むにつれて減少し、やがてゼロとなっている。縦軸
は、光スポットとトラックとの相対速度を表している。 曲線Cは、目標相対速度を表している。残りトラック数
が多い間は、相対速度は大であるべきであるが、残りト
ラック数が少なくなると、行き過ぎを防止するため、相
対速度は徐々に小となるべきである。従って、曲線C
は、右下がりの曲線となっている(なお、曲線Eは、実
際の相対速度を表すが、これについては後に説明す
る)。 目標相対速度設定手段18は、残りトラック数に応じて、
前記曲線Cの値すなわち目標相対速度Cを出力する。従
って、例えば、残りトラック数をアドレスとしてアクセ
スすると、対応する目標相対速度Cが読み出せるように
したメモリで構成される。 トラック横断時間測定回路21は、1つのトラック横断パ
ルスが出てから次のトラック横断パルスが出るまでに通
過するクロック端子30からのクロックパルスを数えるこ
とにより、光スポット4が1個のトラックを横断するに
要したトラック横断時間Tを測定する。 相対速度演算回路22は、実際の相対速度Eを演算により
求める回路である。その求め方を、第7図,第8図によ
って説明する。 第7図は、従来の相対速度の算出の仕方を説明する図で
あり、第8図はその一部拡大図である。 第7図の横軸は時刻を示し、縦軸は光ディスク1の回転
中心からの位置を示す。 直線M1は光スポット4の位置を示す。時刻の経過と共に
直線的に右上がりになっていることより、光スポット4
は、内側→外側へ向かって等速度で移動されている場合
を示していることが分かる。 トラックK,K+1は波打って描いてあるが、それは前述
したように、トラックの軌跡は回転中心を中心とする真
円ではないからである。Pはトラックピッチである。 さて、時刻t1の時に光スポット4は点Q1にある。点Q1
トラックK+1の内側境界上にあり、回転中心からの距
離はd1である。その後の時刻t2で、光スポット4はトラ
ックK+1の外側境界上の点R1に至る。これで、光スポ
ット4はトラックK+1を横断したことになる。従っ
て、t2−t1が、この時のトラック横断時間T1である。 なお、この間にトラックK+1の内側境界は、僅かに回
転中心方向に近づいた点S1(回転中心からの距離はd2
に移動している。 第8図に、点Q1,R1,S1で形成される三角形の拡大図を
示す。なお、d=d1−d2である。 時間T1の間に光スポット4は点Q1→R1に移動している
が、この移動はP−dだけ半径方向外側への移動であ
る。ゆえに光スポット4の移動速度は、(P−d)/T1
である。同様にして、トラックの移動速度は、半径方向
内側に向かってd/T1である。 従って、両者間の相対速度Eは、各々の移動の方向が逆
向きであることを考慮して、次のように求められる。 時刻t3〜t4の間の時間をT2とすれば、同様にして、相対
速度はP/T2となる。トラック横断時間を一般的にTで表
すと、相対速度Eは、P/Tと求められる。 加速指令手段24からの加速信号Gにより光スポット4が
移動されている時には、相対速度Eは上昇する。第9図
の曲線Eが右上がりに直線的に増大しているのは、その
様子を表している。 速度比較器23は、目標相対速度Cと相対速度Eとを比較
し、E≧Cとなったかどうかを監視する。これは、第9
図で言うならば、曲線Eが曲線Cに交わるに至ったかど
うかを監視することである。Uはその交点を表す。 E≧Cとなると、速度比較器23はそれを知らせる信号H
を情報処理回路25に送る。すると、情報処理回路25は、
制御ループ切替え回路26を切り替えて、補償回路20から
の信号を選択させる。 補償回路20からの信号は、次のような信号である。ま
ず、速度誤差検出回路19によって、目標相対速度Cと相
対速度Eとの誤差である誤差信号Fが検出される。補償
回路20は、自動制御系の動作を安定にするために一般的
に使用される回路であり、例えば、位相補償回路等であ
る。従って、補償回路20からの信号は、誤差信号Fに対
して補償措置を施した信号である。 補償回路20からの信号により位置決め手段28が駆動され
ると、相対速度Eが目標相対速度Cと一致するようにフ
ィードバック制御により光スポット4は移動される。即
ち、第9図に示すように、相対速度Eは、交点Uから目
標相対速度の曲線Cに沿って下降するよう制御される。
これは、所定の如く減速しながら、目標トラックに接近
して行くことを意味している。 残りトラック数計数回路17の出力がゼロとなると(即
ち、光スポット4が目標トラック上に到達すると)、情
報処理回路25にそれを知らせる信号が送られ、制御ルー
プ切替え回路26が追従制御回路15からの信号を選択する
よう切り替えられる。この時以降、該目標トラックから
外れないよう追従してゆく制御(トラッキング制御)に
入る。 追従制御回路15は、光スポット4のトラックからのずれ
の程度を表す信号である差信号Aを受けて、位置決め手
段28を制御する信号を出力する。位置決め手段28は、差
信号Aがゼロになるよう制御される。 なお、光ディスク駆動装置に関する従来の文献として
は、例えば、特開昭62-165734号公報等がある。
An optical disk is generally provided with a large number of spiral tracks, and information is recorded on these tracks.
Therefore, in order to write and read information, it is necessary to move the light spot of the optical head in the radial direction of the optical disk and position it on the target track. FIG. 4 shows a conventional optical disk drive device. In FIG. 4, 1 is an optical disk, 2 is a spindle motor, 3 is an objective lens, 4 is a light spot, 5 is a lens support, 6 is a wheel, 7 is a wheel guide, 8 is a reflection mirror, 9 is a semiconductor laser, and 10 is a semiconductor laser. Is a collimator lens, 11 is a beam splitter, 12 is a converging lens, 13 is an optical sensor, 13-1 and 13-2 are optical sensor elements, 14 is an optical signal detection circuit, 15 is a tracking control circuit,
16 is a track crossing pulse generation circuit, 17 is a remaining track number counting circuit, 18 is a target relative speed setting means, 19 is a speed error detection circuit, 20 is a compensation circuit, 21 is a track crossing time measurement circuit, and 22 is a relative speed calculation circuit. , 23 is a speed comparator, 24 is an acceleration command means, 25 is an information processing circuit, 26 is a control loop switching circuit, 27 is an amplifying means, 28 is a positioning means, 29 is an external circuit,
30 is a clock terminal. The optical disc 1 is rotated at high speed by a spindle motor 2. The lens support 5 is adapted to move on the wheel guide 7 by the wheels 6, and the movement is performed by the driving force of the positioning means 28. As the positioning means 28, for example, a voice coil motor is used. The signal for driving the positioning means 28 is supplied via the control loop switching circuit 26 and the amplifying means 27. There are the following three types of signals input to the control loop switching circuit 26, and a command for switching them is issued from the information processing circuit 25. A signal supplied from the acceleration command means 24. This is a signal to move the optical disc 1 in the radial direction at full speed (acceleration mode signal). A signal supplied via the system from the track crossing pulse generation circuit 16 to the phase compensation circuit 20. This is not overshooting the target track,
This is a signal for controlling the speed moving in the radial direction while decelerating so as to reach in a short time (deceleration mode signal). A signal supplied from the tracking control circuit 15. This is a signal for controlling the light spot 4 so as not to deviate from the target track after reaching the target track (tracking mode signal). Light is emitted from the semiconductor laser 9. The emitted light passes through a collimator lens 10, a beam splitter 11, a reflection mirror 8 and an objective lens 3, and forms a light spot 4 on the optical disc 1. The light reflected by the optical disk 1 passes through the objective lens 3, the reflection mirror 8, the beam splitter 11 and the converging lens 12, and forms a reflected light spot on the optical sensor 13. The optical sensors 13 are arranged close to each other across the slit.
It is composed of two optical sensor elements 13-1 and 13-2. The optical signal detection circuit 14 detects the difference signal A and the sum signal B of the reflected light amounts entering the optical sensor elements 13-1 and 13-2. The difference signal A represents a track shift signal, and the sum signal B represents an information signal. FIG. 5 is a diagram showing the irradiation state of the optical spot on the optical disc. Reference numeral 1-1 on the surface of the optical disc 1 is a guide groove for guiding the light spot 4 so as not to go out of the track, and 1-2 is a mirror surface between the guide grooves 1-1. P is a track pitch. A thick white arrow indicates the irradiation direction of the light spot 4. FIG. 5 (a) shows the irradiation state when the shape of the portion irradiated with the light spot 4 is symmetrical (left and right).
In the figure (a), the case where the guide groove 1-1 is illuminated and the mirror image is symmetrical is shown, but there is also a case where the mirror surface 1-2 is illuminated and the mirror image is symmetrical. FIG. 5B shows the irradiation state when the left and right are asymmetric. FIG. 6 is a diagram showing a state of irradiation of the optical sensor 13 with reflected light. The optical sensor 13 is composed of optical sensor elements 13-1 and 13-2 arranged across a slit 13-3. The direction of the slit 13-3 is the direction corresponding to the longitudinal direction of the track. Reference numeral 40 denotes a reflected light spot, and this reflected light spot 40 is projected across the optical sensor elements 13-1 and 13-2 so as to be exactly divided in half at the slit 13-3. 40-1 is a reflected light spot projected on the optical sensor element 13-1, and 40-2 is an optical sensor element 13-2.
It is the reflected light spot projected on top. In FIG. 6 (a), the density of the points in the regions of the reflected light spots 40-1 and 40-2 is drawn to be equal, but this shows that the amounts of light projected onto both are the same. This occurs when the shape of the portion irradiated by the light spot 4 is bilaterally symmetrical, as shown in FIG. In FIG. 6B, the density of points in the area of the reflected light spot 40-1 is drawn higher than the density of points in the area of the reflected light spot 40-2. This shows a case where there is a difference in the projected light amount such that the projected light amount of the reflected light spot 40-1 is larger than the projected light amount of the reflected light spot 40-2. This is caused by the light spot 4 as shown in FIG.
This is the case where the shape of the part irradiated by is asymmetric. The amount of reflected light from the mirror surface 1-2 is large, and the amount of projected light of the reflected light spot 40-1 to which it is transmitted is large. However, the amount of reflected light from the guide groove 1-1 is smaller than the amount of reflected light from the mirror surface 1-2 due to diffraction of reflected light by the groove. Therefore, the projected light amount of the reflected light spot 40-2 to which it is transmitted is small. When the difference signal A of the projected light amounts of the reflected light spots 40-1 and 40-2 is obtained by the optical signal detection circuit 14, it becomes zero in the case of FIG. 6 (a) and becomes 0 in the case of FIG. 6 (b). Is non-zero. In the tracking control (tracking control) of the light spot 4 along the track, the irradiation position of the light spot 4 is the guide groove 1-1.
The difference signal A is not deviated when the difference signal A is zero, and is deviated when the difference signal A is not zero. Therefore, the difference signal A is a signal (track deviation signal) indicating the degree of deviation of the light spot 4 from the track. In addition, the optical signal detection circuit 14, the reflected light spot 40-1,40-
Also create a sum signal B of 2. Since the sum signal B represents the total amount of reflected light from the optical disc 1, it reflects the information recorded on the optical disc 1. Therefore, it is an information signal. When the light spot 4 moves in the radial direction of the optical disc 1,
The difference signal A fluctuates positively and negatively at a cycle of the track pitch P while passing a value of zero. The value of the sum signal B never becomes zero, but it also fluctuates in the same cycle. The track crossing pulse generation circuit 16 generates a pulse indicating that the light spot 4 has crossed the track. To generate the difference signal A or the sum signal B, the track pitch P
The property that changes periodically with the period of is used. The difference signal A and the sum signal B are used to distinguish whether the optical disc 1 is traversed from the inside to the outside or from the outside to the inside.
This is done by investigating the phase difference between. For example, in FIG. 5, it can be understood by considering the case where the light spot 4 moves from left to right and the case where the light spot 4 moves from left to right, with the left side being the outside of the optical disc 1 and the right side being the inside. In addition, the interval (phase shift) between the time point when the difference signal A becomes the maximum and the time point when the sum signal B becomes the maximum is the case when traversing from the inner side (right) to the outer side (left) and the outer side (left) → It differs from the case of crossing inward (to the right). This can be used to distinguish the transverse direction. A command to move the light spot 4 to another track is issued from the external circuit 29 to the information processing circuit 25. The information processing circuit 25 issues a command to the control loop switching circuit 26 to cause the acceleration command means 24 to select the acceleration signal G.
The acceleration signal G is transmitted to the positioning means 28 via the amplifying means 27 and moves the light spot 4 toward the target track at full speed. On the other hand, the information processing circuit 25 sets the number of tracks from the track where the light spot 4 was located to the target track in the remaining track number counting circuit 17. Each time a track crossing pulse is input from the track crossing pulse generation circuit 16 to the remaining track number counting circuit 17, the number of tracks set in the remaining track number counting circuit 17 is counted down. The target relative speed setting means 18 is means for setting a target value of the relative speed between the moving speed of the light spot 4 and the moving speed of the track in the radial direction. The moving speed of the track in the radial direction is as follows. Generally, in an optical disk drive, the track rotation locus is not a perfect circle due to factors such as an error in the mounting position of the optical disk 1, an eccentricity of the spindle motor 2 axis, and distortion of the optical disk 1. Therefore, light spot 4
When you fix the position of and look at the track passing directly under it, the track moves inward (toward the center of rotation) or outward and undulates like a sine wave. The speed of moving inward and outward is the above-mentioned "moving speed of the track in the radial direction". The target relative speed is the relative speed that should be the target,
By moving at this speed, it is possible to quickly reach the instructed track without overshooting. FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the number of remaining tracks and the relative speed. The horizontal axis represents the number of remaining tracks. In this figure,
At the origin, the number of remaining tracks is N, which decreases as it goes along the horizontal axis, and eventually becomes zero. The vertical axis represents the relative speed between the light spot and the track. Curve C represents the target relative speed. The relative speed should be high while the number of remaining tracks is large, but when the number of remaining tracks is small, the relative speed should gradually decrease to prevent overshoot. Therefore, the curve C
Is a downward-sloping curve (curve E represents the actual relative speed, which will be described later). Target relative speed setting means 18, according to the number of remaining tracks,
The value of the curve C, that is, the target relative speed C is output. Therefore, for example, when the remaining track number is used as an address for access, the memory is configured so that the corresponding target relative speed C can be read. The track crossing time measuring circuit 21 counts the number of clock pulses from the clock terminal 30 that passes from the time when one track crossing pulse is output until the time when the next track crossing pulse is output so that the light spot 4 crosses one track. The track crossing time T required to do so is measured. The relative speed calculation circuit 22 is a circuit that calculates the actual relative speed E. How to obtain it will be described with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. 7 is a diagram for explaining a conventional method of calculating relative speed, and FIG. 8 is a partially enlarged view thereof. The horizontal axis of FIG. 7 shows the time, and the vertical axis shows the position from the rotation center of the optical disc 1. The straight line M 1 indicates the position of the light spot 4. Light spot 4 because it is rising to the right linearly with the passage of time
It can be seen that indicates the case where the object is moved at a constant speed from the inside to the outside. The tracks K and K + 1 are drawn in a wavy shape because, as described above, the track trajectory is not a perfect circle centered on the center of rotation. P is a track pitch. Now, at the time t 1 , the light spot 4 is at the point Q 1 . The point Q 1 is on the inner boundary of the track K + 1 and the distance from the center of rotation is d 1 . At time t 2 thereafter, the light spot 4 reaches the point R 1 on the outer boundary of the track K + 1. Now, the light spot 4 has crossed the track K + 1. Therefore, t 2 -t 1 is a track crossing time T 1 of the at this time. Meanwhile, the inner boundary of the track K + 1 is slightly closer to the rotation center direction at the point S 1 (the distance from the rotation center is d 2 ).
Have moved to. FIG. 8 shows an enlarged view of the triangle formed by the points Q 1 , R 1 and S 1 . Note that d = d 1 −d 2 . The light spot 4 moves to the point Q 1 → R 1 during the time T 1 , but this movement is a movement outward in the radial direction by P−d. Therefore, the moving speed of the light spot 4 is (P−d) / T 1
Is. Similarly, the moving speed of the track is d / T 1 inward in the radial direction. Therefore, the relative velocity E between the two is calculated as follows, considering that the directions of the movements are opposite. If the time t 3 time between ~t 4 and T 2, in the same manner, relative rate of P / T 2. When the track crossing time is generally represented by T, the relative speed E is calculated as P / T. When the light spot 4 is moved by the acceleration signal G from the acceleration command means 24, the relative speed E increases. The fact that the curve E in FIG. 9 increases linearly to the right indicates that situation. The speed comparator 23 compares the target relative speed C with the relative speed E and monitors whether E ≧ C. This is the ninth
In the figure, it is to monitor whether the curve E has intersected with the curve C. U represents the intersection. When E ≧ C, the speed comparator 23 informs the signal H
To the information processing circuit 25. Then, the information processing circuit 25
The control loop switching circuit 26 is switched to select the signal from the compensation circuit 20. The signal from the compensation circuit 20 is the following signal. First, the speed error detection circuit 19 detects an error signal F which is an error between the target relative speed C and the relative speed E. The compensation circuit 20 is a circuit generally used to stabilize the operation of the automatic control system, and is, for example, a phase compensation circuit or the like. Therefore, the signal from the compensation circuit 20 is a signal obtained by compensating the error signal F. When the positioning means 28 is driven by the signal from the compensating circuit 20, the light spot 4 is moved by feedback control so that the relative speed E coincides with the target relative speed C. That is, as shown in FIG. 9, the relative speed E is controlled so as to decrease from the intersection point U along the curve C of the target relative speed.
This means approaching the target track while decelerating as prescribed. When the output of the remaining track number counting circuit 17 becomes zero (that is, when the light spot 4 reaches the target track), a signal notifying it is sent to the information processing circuit 25, and the control loop switching circuit 26 causes the tracking control circuit 15 to follow. Is switched to select the signal from. After this time, the control (tracking control) is started to follow so as not to deviate from the target track. The tracking control circuit 15 receives the difference signal A, which is a signal indicating the degree of deviation of the light spot 4 from the track, and outputs a signal for controlling the positioning means 28. The positioning means 28 is controlled so that the difference signal A becomes zero. Note that, as a conventional document relating to the optical disk drive, for example, there is JP-A-62-165734.

【考案が解決しようとする課題】 (問題点) 前記した従来の光ディスク駆動装置には、速度制御が正
確に行えず、アクセス時間が長くなってしまうという問
題点があった。 (問題点の説明) 従来の光ディスク駆動装置では、目標相対速度Cおよび
相対速度Eは、トラック横断パルスの出た時にしか更新
されず、トラック横断中は同じ値のままである。 目標トラックに近づいて光スポット4が減速されてくる
と、トラックの横断に長時間かかることになるが、その
長時間の間、前回のトラック横断パルス発生時の値を基
にして求めた制御信号のままで速度制御せざるを得な
い。しかし、該制御信号は、時間の経過と共に実際の状
況を反映したものではなくなってしまう。 そのため、速度制御が正確に行われず、誤って目標トラ
ックでないトラックにアクセスしてしまうことがある。
このような場合には、光スポット4が読み込んだトラッ
クのアドレスより誤差トラック数を知り、目標トラック
まで飛び越させるという操作が必要であった。このよう
な操作をしていたのでは、目標トラックへアクセスする
時間が長くなり、高速アクセスを実現することが出来な
かった。 本考案は、以上のような問題点を解決することを課題と
するものである。
(Problem) The above-described conventional optical disk drive device has a problem that speed control cannot be accurately performed and access time becomes long. (Explanation of Problems) In the conventional optical disk drive, the target relative speed C and the relative speed E are updated only when a track crossing pulse is output, and remain the same value during track crossing. When the light spot 4 decelerates toward the target track, it takes a long time to cross the track. During that long time, the control signal obtained based on the value at the time of the previous track crossing pulse is generated. There is no choice but to control the speed as it is. However, the control signal does not reflect the actual situation over time. Therefore, speed control may not be performed accurately, and a track other than the target track may be mistakenly accessed.
In such a case, it is necessary to know the number of error tracks from the address of the track read by the light spot 4 and jump to the target track. If such an operation is performed, it takes a long time to access the target track, and high-speed access cannot be realized. The present invention aims to solve the above problems.

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

前記課題を解決するため、本考案では、トラック横断パ
ルス発生時でない時でも目標相対速度Cおよび相対速度
Eの値を更新すると共に、より正確な値を提供して光ス
ポットの速度制御を正確なものとすべく、次のような手
段を講じた。 即ち、本考案では、回転する光ディスクの半径方向に光
学ヘッドの光スポットを移動させて目標トラックの検索
を行う光ディスク駆動装置において、トラック横断パル
ス発生時に光学ヘッドの光スポットと光ディスクのトラ
ックとの相対速度を算出する相対速度演算回路と、トラ
ック横断パルス発生時に残りトラック数に応じて目標相
対速度を設定する目標相対速度設定手段と、前記目標相
対速度の最新に設定された値とその前に設定された少な
くとも1個以上の値とを基に外挿法によって目標相対速
度を補正すると共に、前記相対速度の最新に算出された
値とその前に算出された少なくとも1個以上の値とを基
に外挿法によって相対速度を補正する補正手段とを少な
くとも具え、補正された目標相対速度と補正された相対
速度との誤差信号により光スポットを移動制御すること
とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention updates the values of the target relative velocity C and the relative velocity E even when the track crossing pulse is not generated, and provides more accurate values to accurately control the velocity of the light spot. The following measures have been taken in order to achieve this. That is, according to the present invention, in an optical disk driving apparatus that searches for a target track by moving the optical spot of the optical head in the radial direction of the rotating optical disk, the optical spot of the optical head and the track of the optical disk are relatively moved when a track crossing pulse is generated. Relative speed calculation circuit for calculating the speed, target relative speed setting means for setting the target relative speed according to the number of remaining tracks when a track crossing pulse is generated, the latest set value of the target relative speed and the preceding value The target relative velocity is corrected by extrapolation based on the calculated at least one or more values, and based on the latest calculated value of the relative velocity and at least one or more values calculated before that. And an error signal between the corrected target relative speed and the corrected relative speed. It was decided to control the movement of the more light spots.

【作用】[Action]

前記補正手段は、トラック横断パルスが発生する毎に求
められる目標相対速度および相対速度の値を、外挿法に
より補正する。補正された値は、実際の状況により一層
即したものとなる。 従って、両者の誤差信号によって光スポットの移動が制
御されると、光ディスクのトラックへのアクセスが正確
に行われ、アクセス時間の短縮が可能となる。
The correction means corrects the target relative velocity and the value of the relative velocity obtained each time a track crossing pulse is generated, by an extrapolation method. The corrected value is more suitable for the actual situation. Therefore, when the movement of the light spot is controlled by the error signals of both, the track of the optical disk is accurately accessed, and the access time can be shortened.

【実施例】【Example】

以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。 第1図に、本考案の実施例に関する光ディスク駆動装置
を示す。符合は、第4図のものに対応している。そし
て、18−1は目標相対速度補正回路、22−1は相対速度
補正回路、31は速度誤差検出部である。 従来例と異なる点は、目標相対速度設定手段18の後に目
標相対速度補正回路18−1を挿入し、相対速度演算回路
22の後に相対速度補正回路22−1を挿入した点である。 目標相対速度補正回路18−1は、目標相対速度設定手段
18で最新に設定した目標相対速度とその前に設定した目
標相対速度とより、外挿法により補正した目標相対速度
を出力する回路である。 第2図は、目標相対速度補正回路18−1における補正の
仕方を説明する図である。縦軸は目標相対速度Cを表
し、横軸は時刻を表す。tn-2,tn-1,tn,tn+1は、トラ
ック横断パルスが発生された時刻を示す。Cn-2,Cn-1
Cn,Cn+1は、前記各時刻に目標相対速度設定手段18で設
定された目標相対速度Cを表す。 従来例では、時刻tn-2で算出された目標相対速度Cは、
次にトラック横断パルスが発生する時刻tn-1まで使用さ
れる。これを第2図上で表すと、一点鎖線50−1のよう
になる。同様にして、時刻tn-1から時刻tnまでは一点鎖
線50−2,時刻tnから時刻tn+1までは一点鎖線50−3のよ
うになる。 本考案では、例えば、時刻tnにおいて、最新の目標相対
速度Cnとその前の目標相対速度Cn-1とを結ぶ点線の直線
52−2をそのまま延長して、実線の補正直線51−3を求
める。 そして、例えば、トラック横断パルスの間隔(つまりト
ラック横断時間)に比して極めて短い周期で出るクロッ
クパルスに同期して、補正直線51−3の値を読み取った
ものを、補正した目標相対速度とする。 この値は、ほぼ次の目標相対速度の予測値に向かって変
化して行く途中の値であるので、与える目標値として見
た場合、従来よりは適切な値となる。 また、トラック横断時間に関係なく、クロックパルスの
間隔という非常に短い間隔で更新されるので、光スポッ
ト4が減速されて来ても、時間の経過に応じて新しい値
が与えられることになる。 今、クロックパルスの周期を△t,時刻tn-1から時刻tn
でに入って来たクロックパルスの数をNとすれば、時刻
tnよりk個のクロックパルスが入って来た時刻tkの目標
相対速度Ckは、次の式で与えられる。 これが、速度誤差検出回路19に提供される。 直線51−1,51−2は、それぞれ時刻tn-2〜tn-1の間,時
刻tn-1〜tnの間について求めた補正直線である。 一方、相対速度補正回路22−1は、相対速度演算回路22
で最新に算出した相対速度とその前に算出した相対速度
とより、外挿法により補正した相対速度を出力する回路
である。 第3図は、相対速度補正回路22−1における補正の仕方
を説明する図である。縦軸は相対速度Eを表す。横軸は
時刻を表し、第2図の横軸と対応している。En-2
En-1,En,En+1は、各時刻に相対速度演算回路22で算出
された相対速度Eを表す。 補正の仕方は、第2図の場合と同様であるので詳細な説
明は省略するが、時刻tkにおける相対速度Ekは、次式で
求められる。 これが、速度誤差検出回路19に提供される。 なお、クロックパルスは、トラック横断時間を測定する
のに使用したクロックパルスを兼用することが出来る。 以上のようにして求めた目標相対速度Ck,相対速度E
kは、従来より一層実際の状況に即した値であるので、
それらの誤差信号に基づいて位置決め手段28を駆動制御
すると、目標トラックへのアクセスが正確に行えるよう
になる。 第10図は、速度誤差検出部の他の例を示す。 速度誤差検出部31は、ディジタル・シグナル・プロセッ
サ32とD/A変換器33とで構成することが出来る。 ディジタル・シグナル・プロセッサ32には、目標相対速
度C,相対速度E,クロックパルスが入力され、高速で補正
演算をする。また、第1図の補償回路20で行われる位相
補償アルゴリズムに相当する演算も行わせることも出来
るが、そのようにすれば、補償回路20を省略することが
出来る。 なお、以上述べた実施例では、最新に設定された(また
は算出された)値とその前に設定された(または算出さ
れた)値とを考慮して、直線による外挿を行なっている
が、最新に設定された(または算出された)値とその前
に設定された(または算出された)2以上の値とを考慮
して、曲線による外挿を行なうようにすることも可能で
ある。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows an optical disk drive device according to an embodiment of the present invention. The reference numerals correspond to those in FIG. 18-1 is a target relative speed correction circuit, 22-1 is a relative speed correction circuit, and 31 is a speed error detection unit. The difference from the conventional example is that a target relative speed correction circuit 18-1 is inserted after the target relative speed setting means 18,
The point is that the relative speed correction circuit 22-1 is inserted after 22. The target relative speed correction circuit 18-1 is a target relative speed setting means.
This circuit outputs the target relative speed corrected by extrapolation from the target relative speed set most recently in 18 and the target relative speed set before that. FIG. 2 is a diagram for explaining a correction method in the target relative speed correction circuit 18-1. The vertical axis represents the target relative speed C, and the horizontal axis represents the time. t n-2 , t n-1 , t n , and t n + 1 indicate the times when the track crossing pulse is generated. C n-2 , C n-1 ,
C n and C n + 1 represent the target relative speed C set by the target relative speed setting means 18 at each time. In the conventional example, the target relative speed C calculated at time t n-2 is
It is used until the next time t n-1 when the track crossing pulse is generated. When this is shown in FIG. 2, it becomes like the one-dot chain line 50-1. Similarly, the time t n-1 from the time t n to the dashed line 50-2, from time t n to the time point t n + 1 becomes as dashed line 50-3. In the present invention, for example, at time t n , a dotted line connecting the latest target relative speed C n and the previous target relative speed C n-1
52-2 is extended as it is to obtain a solid correction straight line 51-3. Then, for example, the value of the correction straight line 51-3 is read in synchronization with the clock pulse that appears at an extremely short cycle compared to the interval of the track crossing pulses (that is, the track crossing time), and the corrected target relative speed is obtained. To do. This value is a value that is in the middle of changing toward the next predicted value of the target relative speed, and therefore, when viewed as a target value to be given, it is a more appropriate value than in the past. Further, since the data is updated at a very short interval of clock pulses regardless of the track crossing time, a new value is given according to the passage of time even if the light spot 4 is decelerated. Now, if the period of the clock pulse is Δt and the number of clock pulses coming from time t n -1 to time t n is N, then
The target relative velocity C k at time t k when k clock pulses come in from t n is given by the following equation. This is provided to the speed error detection circuit 19. Straight 51-1 and 51-2, between times t n-2 ~t n-1, respectively, a correction line determined for between times t n-1 ~t n. On the other hand, the relative speed correction circuit 22-1 includes the relative speed calculation circuit 22-1.
Is a circuit for outputting the relative speed corrected by extrapolation from the latest calculated relative speed and the relative speed calculated before. FIG. 3 is a diagram for explaining a correction method in the relative speed correction circuit 22-1. The vertical axis represents the relative speed E. The horizontal axis represents time and corresponds to the horizontal axis in FIG. E n-2 ,
E n-1 , E n , and E n + 1 represent the relative speed E calculated by the relative speed calculation circuit 22 at each time. The method of correction is the same as in the case of FIG. 2, so a detailed description is omitted, but the relative speed E k at time t k is obtained by the following equation. This is provided to the speed error detection circuit 19. The clock pulse can also be used as the clock pulse used for measuring the track crossing time. The target relative velocity C k and relative velocity E obtained as described above
Since k is a value more suited to the actual situation than before,
When the positioning means 28 is driven and controlled based on these error signals, the target track can be accurately accessed. FIG. 10 shows another example of the speed error detector. The speed error detection unit 31 can be composed of a digital signal processor 32 and a D / A converter 33. The target relative speed C, the relative speed E, and the clock pulse are input to the digital signal processor 32, and correction calculation is performed at high speed. Further, it is possible to perform a calculation corresponding to the phase compensation algorithm performed by the compensation circuit 20 of FIG. 1, but by doing so, the compensation circuit 20 can be omitted. In the embodiment described above, the extrapolation by the straight line is performed in consideration of the most recently set (or calculated) value and the previously set (or calculated) value. It is also possible to perform extrapolation by a curve in consideration of the most recently set (or calculated) value and the two or more values previously set (or calculated). .

【考案の効果】[Effect of device]

以上述べた如く、本考案によれば、目標相対速度および
相対速度として、最新のトラック横断パルス発生時の値
とその前の少なくとも1回以上のトラック横断パルス発
生時の値とを基に、外挿法によって補正した値を用い
る。 そのため、光スポットの移動を制御するための速度誤差
信号が従来より正確なものとなり、光スポットを誤った
トラックに移動させてしまうことがなくなる。その結
果、飛び越し操作が必要となる機械が減り、アクセス時
間を短縮することが出来る。
As described above, according to the present invention, the target relative velocity and the relative velocity are calculated based on the value at the time of the latest track crossing pulse generation and the value at the previous at least one or more track crossing pulse generations. The value corrected by the insertion method is used. Therefore, the speed error signal for controlling the movement of the light spot becomes more accurate than before, and the light spot is not moved to the wrong track. As a result, the number of machines that require a jumping operation is reduced, and the access time can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図…本考案の実施例に関する光ディスク駆動装置 第2図…目標相対速度補正回路における補正の仕方を説
明する図 第3図…相対速度補正回路における補正の仕方を説明す
る図 第4図…従来の光ディスク駆動装置 第5図…光スポットの光ディスクへの照射状態を示す図 第6図…反射光の光センサへの照射状態を示す図 第7図…従来の相対速度の算出の仕方を説明する図 第8図…第5図の一部拡大図 第9図…残りトラック数と相対速度との関係を示す図 第10図…速度誤差検出部の他の例を示す図 図において、1は光ディスク、1−1は案内溝、1−2
は鏡面、2はスピンドルモータ、3は対物レンズ、4は
光スポット、5はレンズ支持体、6は車輪、7は車輪ガ
イド、8は反射ミラー、9は半導体レーザー、10はコリ
メータレンズ、11はビームスプリッタ、12は収束レン
ズ、13は光センサ、13−1,13−2は光センサ素子、13−
3はスリット、14は光信号検出回路、15は追従制御回
路、16はトラック横断パルス発生回路、17は残りトラッ
ク数計数回路、18は目標相対速度設定手段、18−1は目
標相対速度補正回路、19は速度誤差検出回路、20は補償
回路、21はトラック横断時間測定回路、22は相対速度演
算回路、22−1は相対速度補正回路、23は速度比較器、
24は加速指令手段、25は情報処理回路、26は制御ループ
切替え回路、27は増幅手段、28は位置決め手段、29は外
部回路、30はクロック端子、31は速度誤差検出部、40は
反射光スポット、40−1,40−2は反射光スポットであ
る。
FIG. 1 ... Optical disk drive apparatus according to an embodiment of the present invention FIG. 2 ... Diagram for explaining correction method in a target relative speed correction circuit FIG. 3 ... Diagram for explaining correction method in relative speed correction circuit FIG. Conventional optical disk drive device FIG. 5 ... Illumination state of light spot on optical disc FIG. 6 ... Illumination state of reflected light on optical sensor FIG. 7 ... Conventional method for calculating relative velocity Fig. 8 Fig. 8 Partially enlarged view of Fig. 9 Fig. 9 Fig. 10 showing the relationship between the number of remaining tracks and relative speed Fig. 10 Fig. 10 showing another example of the speed error detector Optical disk 1-1, guide groove 1-2
Is a mirror surface, 2 is a spindle motor, 3 is an objective lens, 4 is a light spot, 5 is a lens support, 6 is a wheel, 7 is a wheel guide, 8 is a reflection mirror, 9 is a semiconductor laser, 10 is a collimator lens, 11 is 11 Beam splitter, 12 is a converging lens, 13 is an optical sensor, 13-1 and 13-2 are optical sensor elements, 13-
3 is a slit, 14 is an optical signal detection circuit, 15 is a follow-up control circuit, 16 is a track crossing pulse generation circuit, 17 is a remaining track number counting circuit, 18 is a target relative speed setting means, 18-1 is a target relative speed correction circuit. , 19 is a speed error detection circuit, 20 is a compensation circuit, 21 is a track crossing time measurement circuit, 22 is a relative speed calculation circuit, 22-1 is a relative speed correction circuit, 23 is a speed comparator,
24 is an acceleration command means, 25 is an information processing circuit, 26 is a control loop switching circuit, 27 is an amplifying means, 28 is a positioning means, 29 is an external circuit, 30 is a clock terminal, 31 is a speed error detecting section, and 40 is reflected light. Spots 40-1 and 40-2 are reflected light spots.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】回転する光ディスクの半径方向に光学ヘッ
ドの光スポットを移動させて目標トラックの検索を行う
光ディスク駆動装置において、トラック横断パルス発生
時に光学ヘッドの光スポットと光ディスクのトラックと
の相対速度を算出する相対速度演算回路と、トラック横
断パルス発生時に残りトラック数に応じて目標相対速度
を設定する目標相対速度設定手段と、前記目標相対速度
の最新に設定された値とその前に設定された少なくとも
1個以上の値とを基に外挿法によって目標相対速度を補
正すると共に、前記相対速度の最新に算出された値とそ
の前に算出された少なくとも1個以上の値とを基に外挿
法によって相対速度を補正する補正手段とを少なくとも
具え、補正された目標相対速度と補正された相対速度と
の誤差信号により光スポットを移動制御することを特徴
とする光ディスク駆動装置。
1. An optical disk drive for moving a light spot of an optical head in a radial direction of a rotating optical disk to search for a target track, and a relative speed between the light spot of the optical head and a track of the optical disk when a track crossing pulse is generated. A relative speed calculation circuit for calculating the relative speed, target relative speed setting means for setting the target relative speed in accordance with the number of remaining tracks when a track crossing pulse is generated, the latest set value of the target relative speed and the value set before it. The target relative speed is corrected by extrapolation based on at least one or more values and based on the latest calculated value of the relative speed and at least one or more values calculated before that. At least a correction means for correcting the relative speed by the extrapolation method is provided, and the error signal between the corrected target relative speed and the corrected relative speed is used. Optical disk drive, characterized by movement control spots.
JP1989067610U 1989-06-10 1989-06-10 Optical disk drive Expired - Lifetime JPH0739054Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989067610U JPH0739054Y2 (en) 1989-06-10 1989-06-10 Optical disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989067610U JPH0739054Y2 (en) 1989-06-10 1989-06-10 Optical disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310313U JPH0310313U (en) 1991-01-31
JPH0739054Y2 true JPH0739054Y2 (en) 1995-09-06

Family

ID=31601330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989067610U Expired - Lifetime JPH0739054Y2 (en) 1989-06-10 1989-06-10 Optical disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739054Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112954Y1 (en) * 1967-04-04 1976-04-07

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133364A (en) * 1986-11-25 1988-06-06 Seiko Epson Corp Disk storage device
JPS63100677A (en) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd Head moving system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310313U (en) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918676A (en) Track accessing apparatus for optical disk
US4866687A (en) Optical disc access method and optical disk storage using coarse and fine actuators
JP2655109B2 (en) Optical disk drive
KR940002001B1 (en) Access method and the information checking device
EP0463820A2 (en) Disk drive apparatus and a seek method for spiral tracks
US5768226A (en) Information recording and/or reproducing method and apparatus in which seek of a recording and/or reproducing head is corrected on the basis of detected moving velocity
JPH04291025A (en) Seek control method and circuit for optical disk device
EP1229541A2 (en) Method of searching for a boundary position between a recorded region and an unrecorded region of a recording disc, and information recording apparatus
US5675560A (en) Information recording/reproducing apparatus with function of seeking light beam to target position, and method therefor
JPH0739054Y2 (en) Optical disk drive
EP0607045B1 (en) Information recording and/or reproducing apparatus and information recording and/or reproducing method
US5661705A (en) Optical disk pickup control apparatus and method providing stabilized search operations
JP2632969B2 (en) Optical information recording / reproducing device
JP2539388B2 (en) Optical disc high-speed seek method
JPH0536099A (en) Information recording and reproducing device
JP2698635B2 (en) Optical disk apparatus and track servo offset correction method therefor
JPH0722771Y2 (en) Optical disk player
JPH0439151B2 (en)
JPH0831262B2 (en) Light spot positioning method
JP2780467B2 (en) Optical disk drive
JP2732587B2 (en) Disk device access method
JP3123389B2 (en) Optical disk drive
JPS6333208B2 (en)
JP2001236668A (en) Tilt detector and method
JPH04339324A (en) Seek device for optical disk