JPH0738622B2 - Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置 - Google Patents

Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置

Info

Publication number
JPH0738622B2
JPH0738622B2 JP5044477A JP4447793A JPH0738622B2 JP H0738622 B2 JPH0738622 B2 JP H0738622B2 JP 5044477 A JP5044477 A JP 5044477A JP 4447793 A JP4447793 A JP 4447793A JP H0738622 B2 JPH0738622 B2 JP H0738622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
subscribers
subscriber
electric field
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5044477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06237235A (ja
Inventor
省吾 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5044477A priority Critical patent/JPH0738622B2/ja
Publication of JPH06237235A publication Critical patent/JPH06237235A/ja
Publication of JPH0738622B2 publication Critical patent/JPH0738622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地上マイクロ波無線装
置や衛星マイクロ波無線装置において、DAMA(割当
て可変多元接続:demand assign multiple access)方
式を用いたTDMA(時分割多元接続:time division
multiple access)多方向多重加入者系無線通信システム
の加入者装置に関し、特に装置の送信出力を制御し、省
電力化を図れるようにした加入者装置に関する。
【0002】
【従来の技術】TDMA方式は、一つの中継器を散在す
る複数のユーザーが共用して通信を行なう多元接続技術
のひとつであり、信号列の時間を分割共用する方式であ
る。したがって、各ユーザーにはそれぞれのタイムスロ
ットが順次割り当てられており、すべてのユーザーは割
り当てられたタイムスロットを用いて送信を行なう。こ
のようなTDMA方式による従来の多方向多重加入者系
無線通信システムの加入者装置では、装置の消費電力を
下げるために、回線を使用している加入者のタイムスロ
ットのみ装置の送信出力をオンとする機能を有してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の加入
者装置では、加入者に割り立てられたタイムスロットの
み送信出力をオンとする制御を行なっているだけなの
で、図2の破線で示すように、回線を使用する加入者数
が増加すれば、それに従い消費電力も増大する。このよ
うな制御方式では、装置の消費電力を平均値としては低
下させることができるが、そのピーク値にも十分使用で
きるように電源関連設備を設計する必要がある。 した
がって、電源関連設備はその平均消費電力をまかなう容
量に比し、大規模なものとなり、設備費の高騰をまねく
という問題が発生する。
【0004】本発明は、このような従来の技術が有する
課題を解決するために提案されたものであり、回線使用
加入者数が増えても消費電力の増大を抑えられ、電源関
連設備を小形化できる加入者装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、TDMA多方
向多重加入者系無線通信システムにおいて、加入者装置
の消費電力を抑えて電源設備の簡略化を図るために、以
下のような制御方式を採用している。加入者装置は装置
に接続されている加入者が通話しているタイムスロット
にのみ送信出力を出す。この場合、加入者の増加に伴い
消費電力が増えていくので、通話加入者数がある値を超
したときに、送信出力を下げることにより消費電力を抑
える。また、降雨などの理由により無線の受信入力が低
下したときは、送信出力を下げると通信状態が悪化する
ので、この場合は通話加入者数を制限する。なお、通話
加入者数の増大と無線回線による受信入力の低下とが同
時に発生する確率は非常に少ないと考えられるので、通
話加入者数の制限は事実上問題ない。
【0006】この制御方式を実現する本発明による加入
者装置は、回線を使用している加入者のタイムスロット
のみ装置の送信用電力増幅器をオンとする切替え器と、
回線を使用している加入者数を検出する回線使用加入者
数検出回路と、この回線使用加入者数検出回路の検出結
果を受けて、回線使用加入者数がある一定数を超えたと
きに、上記送信用電力増幅器の送信出力を低下させる自
動レベル制御回路と、装置の受信部に入力される受信入
力電界強度を検出する受信入力電界検出回路と、この受
信入力電界検出回路の検出結果を受けて、受信入力電界
強度がある一定値以下に低下したときに、回線を使用で
きる加入者数を上記自動レベル制御回路が動作する前の
一定数未満に制限する制御回路とを有する構成としてあ
る。
【0007】この場合、制御回路は、受信入力電界強度
がある一定値以下に低下したときに、回線を使用できる
加入者数を上記自動レベル制御回路が動作する前の一定
数未満に制限するとともに、上記自動レベル制御回路に
よる制御動作を禁止する制御を行なえるようにしてもよ
い。
【0008】
【作用】上述した構成によれば、回線使用加入者数があ
る一定数を超えたときに、送信用電力増幅器の送信出力
を低下できるので、装置の消費電力の増大を抑えられ
る。また、受信入力電界強度がある一定値以下に低下し
たときに、回線を使用できる加入者数を自動レベル制御
回路が動作する前の一定数未満に制限できるので、自動
レベル制御回路が動作する直前の送信出力を維持でき、
通信品質を良好に保持できる。このとき、装置の消費電
力も所定の送信出力で決められる一定値以下に抑えられ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。図1のブロック図に、本発明によ
る加入者装置の一実施例を示す。この図で、複数の電話
加入者の端末T1,T2,…,Tn(総称してTとい
う)は、加入者インタフェース回路1に接続され、この
インタフェース回路1に入力された端末Tからの信号
は、送信部2に送られて無線信号に変換される。送信部
2から出力される無線信号は、電力増幅器3に送られて
送信出力まで増幅されたあと、ブランチングサーキット
(分岐回路)4によってアンテナポート5に分岐された
あと、アンテナ6からたとえば衛星の中継器に向けて送
信される。また、アンテナ6で受けられ、アンテナポー
ト5に入力された受信信号は、ブランチングサーキット
4を介して受信部7に送られて復調される。この受信部
7から出力された信号は、加入者インタフェース回路1
に送られたあと、各加入者の端末Tに送出される。
【0010】この加入者装置では、加入者インタフェー
ス回路1に接続された切替え器8によって、回線を使用
中の加入者のタイムスロットのみ送信用電力増幅器3を
オンとする制御がなされる。また、加入者インタフェー
ス回路1に接続された回線使用加入者数検出回路9で
は、回線を使用している加入者数が計数され、この検出
結果が自動レベル制御回路(ALC回路)10に送られ
る。このALC回路10では、入力される検出結果に基
づき、図2に示すように回線を使用する加入者数がある
一定値N1を超えたときに、電力増幅器3に制御信号を
送出して、送信出力をPoまで低下させるように制御す
る。これにより、回線使用加入者数が最大(Nmax)に
達しても、装置の消費電力を送信出力を低下した時点の
電力値P1に抑えることができる。
【0011】一方、受信部7に接続された受信入力電界
検出回路11では、受信入力電界強度を検出し、降雨な
どにより電界強度がある一定値レベルに低下した場合
に、加入者インタフェース回路1に制御信号を送出し、
回線を使用できる加入者数を、電力増幅器3の送信出力
を低下させるしきい値である回線使用加入者数未満(N
1未満)に制限する。これにより、回線使用加入者数
は、N1以上とはならないので、ALC回路10が動作
せず、送信出力が低下されないので、通信状態を良好に
保持できる。同時に、装置の消費電力はP1以下に抑え
られる。
【0012】ここで、受信入力電界検出回路11は、受
信入力電界の検出結果に基づいて回線使用加入者数を制
限する制御回路を含んでいる。なお、受信入力電界強度
がある一定値以下に低下したときに、検出回路11内に
含まれる制御回路によって回線使用加入者数を制限する
と同時に、ALC回路10に制御信号を送出して送信出
力の制御(ALC動作)を禁止してもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、回
線使用加入者数がある一定数以上に増加したときに送信
出力を低下させるように制御しているので、装置の消費
電力を大幅に低減できる。また、受信入力電界強度が低
下したときに送信出力を低下すると通信状態が悪化する
ので、受信入力電界強度がある一定強度まで低下したと
きに、回線使用加入者数を送信出力が低下されないある
一定数未満まで制限し、消費電力の増大を抑制してい
る。このように本発明によれば、装置の消費電力の増大
を抑えられるので、従来に比べて電源関係設備を小形化
できるとともに、装置のコストダウンを図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による加入者装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】図1の加入者装置における回線使用加入者数に
対する装置の消費電力の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
T 加入者の端末 1 加入者インタフェース回路 2 送信部 3 送信用電力増幅器 4 ブランチングサーキット 5 アンテナポート 6 アンテナ 7 受信部 8 切替え器 9 回線使用加入者数検出回路 10 自動レベル制御回路 11 受信入力電界検出回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DAMA方式を用いたTDMA多方向多
    重加入者系無線通信システムの加入者装置において、 回線を使用している加入者のタイムスロットのみ装置の
    送信用電力増幅器をオンとする切替え器と、 回線を使用している加入者数を検出する回線使用加入者
    数検出回路と、 この回線使用加入者数検出回路の検出結果を受けて、回
    線使用加入者数がある一定数を超えたときに、上記送信
    用電力増幅器の送信出力を低下させる自動レベル制御回
    路と、 装置の受信部に入力される受信入力電界強度を検出する
    受信入力電界検出回路と、 この受信入力電界検出回路の検出結果を受けて、受信入
    力電界強度がある一定値以下に低下したときに、回線を
    使用できる加入者数を上記自動レベル制御回路が動作す
    る前の一定数未満に制限する制御回路とを有することを
    特徴とするTDMA多方向多重加入者系無線通信システ
    ムの加入者装置。
  2. 【請求項2】 DAMA方式を用いたTDMA多方向多
    重加入者系無線通信システムの加入者装置において、 回線を使用している加入者のタイムスロットのみ装置の
    送信用電力増幅器をオンとする切替え器と、 回線を使用している加入者数を検出する回線使用加入者
    数検出回路と、 この回線使用加入者数検出回路の検出結果を受けて、回
    線使用加入者数がある一定数を超えたときに、上記送信
    用電力増幅器の送信出力を低下させる自動レベル制御回
    路と、 装置の受信部に入力される受信入力電界強度を検出する
    受信入力電界検出回路と、 この受信入力電界検出回路の検出結果を受けて、受信入
    力電界強度がある一定値以下に低下したときに、回線を
    使用できる加入者数を上記自動レベル制御回路が動作す
    る前の一定数未満に制限するとともに、上記自動レベル
    制御回路による制御動作を禁止する制御を行なう制御回
    路とを有することを特徴とするTDMA多方向多重加入
    者系無線通信システムの加入者装置。
JP5044477A 1993-02-09 1993-02-09 Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置 Expired - Lifetime JPH0738622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044477A JPH0738622B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044477A JPH0738622B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237235A JPH06237235A (ja) 1994-08-23
JPH0738622B2 true JPH0738622B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=12692619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5044477A Expired - Lifetime JPH0738622B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738622B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06237235A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1267961A (en) Multiple access radio telephone system selectively operating on full-duplex and half-duplex modes
JP3165724B2 (ja) 通信装置
JP3359944B2 (ja) 無線送受信機
US6122083A (en) Mobile communication system having a small base station and equipment for its system
US6690915B1 (en) Booster, monitoring apparatus, booster system, control method and monitoring method
US6615052B1 (en) Radio frequency power control algorithm
JPH1155180A (ja) Cdma無線加入者網システムの順方向トラヒックチャンネル電力制御方法及びその装置
WO1997008909A1 (en) A method of levelling a traffic load of a base station in a cellular radio system, and a cellular radio system
JPH0278331A (ja) 移動通信用送受信装置
US6470184B1 (en) Mobile communication system in which traffics are equalized
US6459691B1 (en) System for communication between sub-transmission units under control of main transmission unit
JP2002325281A (ja) 通信制御方式
EP0460280B1 (en) Transmitting power control circuit
JPH0738622B2 (ja) Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置
JP2882340B2 (ja) Tdma多方向多重加入者系無線通信システムの加入者装置
JPS6052132A (ja) 移動局におけるダイバ−シチ受信方式
JPH0870274A (ja) 移動通信方式および移動局装置
KR0179602B1 (ko) 위성통신 시스템의 수신 중간주파수 분배장치
KR0179591B1 (ko) 위성통신 시스템의 수신 중간주파수 분배장치
KR0179598B1 (ko) 위성통신 시스템의 이중화된 송신 중간주파수 조합장치
JPH07284156A (ja) 移動通信の周辺受信局装置
KR0179599B1 (ko) 위성통신 시스템의 송신 중간주파수 조합장치
JPH03293825A (ja) ダイバーシティ受信装置
KR0179600B1 (ko) 위성통신 시스템의 이중화된 수신 중간주파수 분배장치
JPH0715220Y2 (ja) コードレス電話装置