JPH0737917A - 電子部品及びそのモジュール構造 - Google Patents

電子部品及びそのモジュール構造

Info

Publication number
JPH0737917A
JPH0737917A JP20263793A JP20263793A JPH0737917A JP H0737917 A JPH0737917 A JP H0737917A JP 20263793 A JP20263793 A JP 20263793A JP 20263793 A JP20263793 A JP 20263793A JP H0737917 A JPH0737917 A JP H0737917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead
component element
resin
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20263793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211116B2 (ja
Inventor
Shuichi Sugimoto
周一 杉元
Yutaka Nozaki
豊 野崎
Shinji Nakamura
真司 中村
Hidekazu Omura
英一 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP20263793A priority Critical patent/JP3211116B2/ja
Publication of JPH0737917A publication Critical patent/JPH0737917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211116B2 publication Critical patent/JP3211116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子部品を取り付けるための電極パターンの
脱落や変形が生じにくく、しかも、電子部品の下に配線
が通っている場合にも、電子部品と配線とがショートす
る恐れをなくし、当該配線の腐食を防止する。 【構成】 半導体チップ2を成形樹脂7で封止した成形
部9から複数本のリード4a,4b,15が出ている。
電子部品素子12を実装するための電極パターン5a,
5bの近傍においては、電極パターン5a,5b間の空
間に成形部9と同じ成形樹脂7が充填されており、当該
電極パターン5a,5b以外のリード15は成形樹脂7
によって全面を被覆されている。従って、この電極パタ
ーン5a,5b間にチップ状の電子部品素子12を実装
すると、電子部品素子12とその下に配線されるリード
15とは、当該リード15を被覆している成形樹脂7に
よって絶縁される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品及びそのモジュ
ール構造に関し、特にリードフレームの上に半導体チッ
プを実装し、該半導体チップを樹脂成形した電子部品、
および当該電子部品の電極部分に電子部品素子を実装し
た電子部品のモジュール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体チップと共に電子部品素子
を実装する実装方法としては、プリント基板またはセラ
ミック基板に半導体チップ及び電子部品素子を直接実装
する方法、リードフレームを用いて半導体チップ及び電
子部品を実装する方法等が知られている。
【0003】ここで、最近、実装する電子回路の規模に
よっては、製造の容易性及び安価に製造できることから
リードフレームを用いて半導体チップ及び電子部品素子
を実装する方法が注目されている。
【0004】従来、リードフレーム1を用いて半導体チ
ップ2及び電子部品素子12を実装する方法は、図1に
示すように、半導体チップ2をマウントするマウントパ
ターン3、抵抗、コンデンサ、トランジスタ、ダイオー
ド等の電子部品素子12を実装するための電極パターン
5a,5b、半導体チップ2や電子部品素子12を外部
の回路と接続するためのリード4a,4b、マウントさ
れた半導体チップ2を樹脂成形する際に成形樹脂7の流
れ止めの役目をするタイバー6a,6b等が形成された
リードフレーム1を加工し、このリードフレーム1のマ
ウントパターン3上に半導体チップ2をマウント、すな
わちダイボンドし、このダイボンドした半導体チップ2
と周辺の複数のリード4aとを複数のワイヤ8で接続す
る、いわゆるワイヤボンドを行ない、その後半導体チッ
プ2を含む部分をトランスファーモールドする。図2
は、このトランスファーモールドされた後の状態を示す
もので、9はトランスファーモールドにより成形された
成形樹脂7による成形部を示し、10は成形樹脂7(斜
線の部分)が成形部9の外へ流れ出る隙間を示す。
【0005】この状態で、リードフレーム1から各電子
部品11を個別に切り離す。図3は切り離した電子部品
11の状態を示す。
【0006】ところで、このような方法によると、図3
に示すように電子部品11をリードフレーム1から切り
離した時点で、電極パターン5aが脱落してしまうの
で、電極パターン5a,5bを用いて抵抗、コンデン
サ、トランジスタ、ダイオード等の電子部品素子12を
実装することが困難になる。
【0007】そこで、特願昭62−237797号公報
に見られるように、電極パターン5a,5bの間に実装
すべき電子部品素子12をハンダまたは導電性接着剤1
3により取り付けた後、リードフレーム1から各電子部
品11を個別に切り離すようにし、電極パターン5aが
脱落するのを防止する方法が提案されている。すなわ
ち、図4に示すように、電極パターン5a,5bに実装
すべき電子部品素子12の電極16をハンダまたは導電
性接着剤13により取り付け、その後に図5に示すよう
にリードフレーム1から個別に切り離し、リード4a,
4bに曲げ加工を行ない、図6に示すようにプリント基
板14に取り付けている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の場合、電子部品素子12の電極パターン5
a,5bへの取り付け強度が弱いため、電子部品11を
リードフレーム1から切り離す際に電極パターン5a,
5bが変形したり、リード4a,4bを曲げ加工する際
に電極パターン5a,5bが電子部品素子12から取れ
てしまう等の問題がある。
【0009】そこで本発明の出願人は、リードフレーム
1のマウントパターン3上に半導体チップ2をダイボン
ドすると共に半導体チップ2と複数のリード4aとをワ
イヤボンディングした後、半導体チップ2を含む部分を
成形樹脂7でトランスファーモールドする際、チップ抵
抗やチップコンデンサ等の電子部品素子12を実装する
ための電極パターン5a,5b間にも成形樹脂7を流し
込み、電子部品素子12を実装するための電極パターン
5a,5bの部分を一体化して接続保持させる方法(未
公開)を先に提案している。
【0010】しかし、先の提案にかかる発明にあって
は、電子部品素子12を実装するための電極パターン5
a,5b間に成形樹脂7を埋め込むに過ぎなかった。し
たがって、電子部品素子12を実装しようとする電極パ
ターン5a,5b間にリード15が通っている場合、先
の提案では図7(a)(b)に示すように当該リード1
5が成形樹脂7から露出しており、図8(a)(b)に
示すように露出した電極パターン5a,5b間に電子部
品素子12を載置して電子部品素子12の電極16を電
極パターン5a,5bにハンダや導電性接着剤13等で
接合していた。このため電子部品素子12の位置がずれ
たり、ハンダや導電性接着剤13の量が多過ぎて電極パ
ターン5a,5bからはみ出したりすると、電子部品素
子12の電極16がリード15に触れたり、はみ出した
ハンダや導電性接着剤13がリード15についたりして
ショートする恐れがあった。また、リード15が表面に
露出しているため、長期間の使用によってリード15が
腐食したり、絶縁性が劣化したりする問題があった。
【0011】本発明は叙上の技術的背景に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、簡単な構成に
より電子部品素子を取り付けるための電極パターンの脱
落を防止でき、しかもリードフレームからの切り離し及
びリードの曲げ加工に際して電極パターンの変形や脱落
が生じることのない電子部品とそのモジュール構造を提
供することにある。さらに、電子部品素子の下にリード
が通っている場合にも、電子部品素子とリードとがショ
ートしたり、当該リードが腐食したりすることのないよ
うにすることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品は、リ
ードフレーム上に半導体チップを実装し、該半導体チッ
プを樹脂成形した電子部品において、前記樹脂成形部分
の外部に位置するリード部分に電子部品素子を実装する
ための電極部分を形成し、前記電極部分に前記樹脂成形
に用いる樹脂を流し込むことにより、前記電極部分を接
続保持すると共に少なくとも前記電極部分の近傍で電極
部分以外のリード部分表面を前記樹脂成形に用いる樹脂
で覆ったことを特徴としている。
【0013】また、本発明の第1の電子部品のモジュー
ル構造は、上記電子部品の前記電極部分に電子部品素子
を実装し、電子部品素子の電極を前記電極部分に導電性
物質によって接合させたことを特徴としている。
【0014】また、本発明の第2の電子部品のモジュー
ル構造は、前記電極部分に電子部品素子を実装された上
記電子部品を複数個基板に実装したことを特徴としてい
る。
【0015】また、本発明の第3の電子部品のモジュー
ル構造は、前記電極部分に電子部品素子を実装された上
記電子部品を樹脂内に封止したことを特徴としている。
【0016】
【作用】本発明の電子部品及び本発明の第1の電子部品
のモジュール構造にあっては、電子部品素子を実装する
ための電極部分に樹脂成形に用いる樹脂を流し込むこと
により、電極部分を接続保持しているので、電子部品を
実装する電極パターンの強度が増し、電極パターンの曲
げ加工に際して電極パターンが変形したり、脱落したり
するのを防止できる。
【0017】しかも、電極部分の近傍で電極部分以外の
リード部分表面を樹脂成形に用いる樹脂で覆っているの
で、電子部品素子と重なる位置のリード部分が樹脂によ
って電子部品素子と絶縁され、電子部品素子の実装位置
が多少ずれていたり、ハンダ等の接続用の導電性物質の
量が多すぎたりしても、電子部品素子と電極パターンと
のショートを防止することができる。また、リード部分
を成形樹脂で覆っているので、水分や腐食性ガス等によ
りリード部分が腐食する恐れが無くなる。さらに、リー
ド部分が成形樹脂で覆われているため、ハンダ中のフラ
ックスが残ったとしても、フラックスの残渣による腐食
や長期間使用によるリーク電流の低下のような信頼性低
下を防止することができる。
【0018】また、本発明の第2の電子部品のモジュー
ル構造は、前記電極部分に電子部品素子を実装された電
子部品を複数個基板に実装しているので、電子部品素子
の実装面積を基板上に取らず、基板上における実装密度
を向上させることができる。
【0019】また、本発明の第3の電子部品のモジュー
ル構造は、電子部品素子を実装された電子部品を樹脂内
に封止しているので、動作寿命を延すことができ、また
万一人が触れても感電する危険がなく、金属等の導電物
が接触してもショートしないという利点がある。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。な
お、本発明の説明においても、図1〜図6に示した従来
例や図7,図8に示した先の提案例と同じ機能を持つ部
分には同じ符号を適用している。
【0021】図9(a)(b)は本発明の一実施例によ
る電子部品21を示す平面図及び断面図である。この電
子部品21にあっては、マウントパターン3上にダイボ
ンドされた半導体チップ2を成形樹脂7で封止した成形
部9から複数本のリード4a,4b,15等が出てい
る。すなわち、4a,4bは電子部品21を回路基板等
へ実装するためのリード、5a,5bはチップ抵抗やチ
ップコンデンサ等の電子部品素子12を実装するための
電極パターン、15は電極パターン5a,5b間を通っ
て配線されたリードである。電子部品素子12を実装す
るための電極パターン5a,5bの近傍の電極パターン
5a,5b間の空間を含む領域においては、成形部9の
成形時に同時に、成形部9と同じ成形樹脂7が充填され
ており、当該電極パターン5a,5bの近傍において電
極パターン5a,5bと成形部9の間のリード15は成
形樹脂7によって全面を被覆されている。特に、この実
施例では図9(b)に示すように、リード15の厚みが
薄くなっていて、リード15の表面側が他のリード4
a,4bの表面よりも引っ込んでおり、リード15の表
面側で成形樹脂7の厚みが大きくなっている。
【0022】図10に示すものは上記電子部品21とチ
ップ状の電子部品素子12とからなるモジュール品22
であって、電子部品21の露出している電極パターン5
a,5b間に電子部品素子12を載置し、電子部品素子
12の各電極16を電極パターン5a,5bにハンダや
導電性接着剤13等の導電性物質で接続固定している。
【0023】従って、電子部品素子12を実装するため
の電極パターン5a,5b同志が成形樹脂7によって接
続保持されているので、電子部品素子12を実装する電
極パターン5a,5bの強度が増し、リード4a,4b
等の曲げ加工に際して電極パターン5a,5bが変形し
たり、脱落したりするのを防止できる。しかも、電子部
品素子12の下に配線されているリード15は成形樹脂
7によって覆われており、電子部品素子12の下面とリ
ード15とが成形樹脂7によって絶縁されているので、
電子部品素子12の実装位置が多少ずれていても電子部
品素子12の電極16とリード15とがショートする恐
れがない。また、ハンダや導電性接着剤13等の量が多
すぎても、ハンダや導電性接着剤13がリード15に回
り込むこともなく、リードフレーム1に特殊な形状加工
を施すことなく電子部品素子12とリード15とのショ
ートを防止することができる。また、リード15を成形
樹脂7で覆っているので、水分や腐食性ガス等によりリ
ード15が腐食する恐れが無くなる。さらに、ハンダに
フラックス入りのハンダを使用してハンダ付け後にフラ
ックスが残ったとしても、リード15が成形樹脂7で覆
われているため、フラックスの残渣による腐食や長期間
使用によるリーク電流の低下のような信頼性低下を防止
することができる。さらに、電子部品素子12の側でリ
ード15表面の成形樹脂7の厚みが大きくなっているの
で、電子部品素子12とリード15との間の絶縁耐圧が
大きくなる。
【0024】図11(a)(b)は図9のような電子部
品21を製造するための工程を示す図である。図11
(a)は上記電子部品21を得るためのリードフレーム
41であって、ダイバー6aには成形部9の成形時に成
形樹脂7を隙間10から電極パターン5a,5b及びリ
ード15側へ流出させるための切り欠き42が設けられ
ている。また、電極パターン5a,5b間を通るリード
15の厚みは上記のように厚みが薄くなっている。しか
して、マウントパターン3の上に半導体チップ2をダイ
ボンドし、さらに半導体チップ2とリード4aとの間に
ワイヤ8をボンディングした後、リードフレーム41を
金型内に納めて半導体チップ2を封止するように成形部
9を成形樹脂7で成形すると、ダイバー6a,6b間に
成形樹脂7が流れ、図11(b)のようにダイバー6a
の切り欠き42から成形樹脂7が流れ出て電極パターン
5a,5b間に充填され、成形樹脂7によって電極パタ
ーン5a,5b間が接続保持される。このとき同時に、
リード15は流れ出た成形樹脂7によって全面を被覆さ
れる。この後、リード4a間を接続しているダイバー6
aやリード4a,4bをパンチングによってカットする
と共に余分な成形樹脂7を切断することにより、図9の
ような電子部品21が製作される。
【0025】図12(a)は本発明の別な実施例による
電子部品23を示す断面図(平面図は図1(a)と同
じ)、図12(b)はその電子部品23を用いたモジュ
ール品24を示す断面図である。この実施例では、電子
部品素子12を実装する電極パターン5a,5b間を通
るリード15をより薄くし、リード15の表裏両面が他
のリード4a,4bより引っ込んでおり、リード15の
表裏両面には成形樹脂7の厚みの大きな層が形成されて
いる。このような電子部品23を用いて構成されたモジ
ュール品24では、図12(b)に示すように電極パタ
ーン5a,5bの表裏両面に電子部品素子12を実装す
ることができる。
【0026】図13(a)(b)は本発明のさらに別な
実施例による電子部品25とモジュール品26を示す断
面図である。この実施例では、電子部品素子12を実装
する電極パターン5a,5b間を通るリード15の厚み
は他のリード4a,4bと同じ厚みになっているが、こ
のリード15の表側で成形樹脂7の厚みをリードフレー
ム1の厚みよりも大きくし、リード15の表裏全体を成
形樹脂7で覆うと共にリード15の表面側に厚みの大き
な成形樹脂7の層を形成するようにしたものである。従
って、図13(b)に示すように、この電子部品25の
片面に電子部品素子12を実装してモジュール品26を
形成することができる。
【0027】図14(a)(b)は本発明のさらに別な
実施例による電子部品27とそのモジュール品28を示
す断面図である。この実施例もリード15の厚みを他の
リード4a,4bと同じ厚みに揃え、このリード15の
表裏両側で成形樹脂7の成形厚をリードフレーム1の厚
みよりも大きくし、リード15の表裏全体に厚みの大き
な成形樹脂7の層を形成するようにしたものである。従
って、この電子部品27も図14(b)に示すように、
両面に電子部品素子12を実装してモジュール品28と
することができる。また、このようにリード15の表裏
両面で成形樹脂7の層の厚みを大きくすることにより、
水分の多い使用雰囲気中においても絶縁耐圧を向上させ
ることができる。
【0028】図15は電極パターン5a,5bに電子部
品素子12を実装したモジュール品29(例えば図14
(b)に示したモジュール品28)を金属やプラスチッ
ク等のケース30に入れ、モジュール品29とケース3
0の間にモールド樹脂31を充填して一体化したケース
付きのモジュール品32である。このようにケース30
に入れてモールド樹脂31で固めたモジュール品32
は、動作寿命を延すことができ、また万一人が触れても
感電する危険がなく、導電物が接触してもショートしな
いという利点がある。
【0029】また、図示しないが、金型内にモジュール
品29を入れてモールド樹脂31で成形することにより
ケース30を省いた樹脂モールド型のモジュール品とす
ることもできる。
【0030】図16に示すものはさらに別な電子部品の
モジュール品33であって、モジュール品29のリード
4a,4bをモジュール基板34のスルーホール35に
通して複数個のモジュール品29をモジュール基板34
に立ててリード4a,4bをハンダ36で接合し、モジ
ュール基板34の配線パターン(図示せず)によってモ
ジュール品29間に所定の配線を施したものである。こ
のように電子部品素子12を実装したモジュール品29
をモジュール基板34に垂直に立てて実装すれば、電子
部品素子12をモジュール基板34の上に実装する必要
が無くなるので、実装面積を小さくすることができ、高
密度実装型のモジュール品33を得ることができる。ま
た、モジュール品29のリード4a,4bを曲げる必要
がないので、実装作業が容易になると共にリード4a,
4bを曲げる際に電子部品素子12が電極パターン5
a,5bから脱落したりすることもなくなる。
【0031】図17に示すものはさらに別なモジュール
品37であって、図16のモジュール品33をケース3
8内に納め、このモジュール品33とケース38の間に
モールド樹脂39を充填して一体化したものである。こ
の実施例でも、動作寿命を延すことができ、また万一人
が触れても感電する危険がなく、導電物が接触してもシ
ョートしないという利点がある。なお、この実施例にお
いても、ケース38を省き、モールド樹脂39のみによ
って樹脂モールドしてもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明の電子部品及び電子部品のモジュ
ール構造によれば、樹脂で電極部分を接続保持している
ので、電子部品素子を実装する電極パターンの強度が増
し、リード部分の曲げ加工に際して電極部分が変形した
り、脱落したりするのを防止できる。
【0033】しかも、電極部分の近傍で電極部分以外の
リード部分表面を樹脂成形に用いる樹脂で覆っているの
で、電子部品素子と重なる位置のリード部分が樹脂によ
って電子部品素子と絶縁され、電子部品素子の実装位置
が多少ずれていたり、ハンダ等の接続用の導電性物質の
量が多すぎたりしても、電子部品素子とリード部分との
ショートを防止することができる。また、水分や腐食性
ガス等によりリード部分が腐食する恐れが無く、さら
に、ハンダフラックスの残渣による腐食や長期間使用に
よるリーク電流の低下なども防止できる。
【0034】また、基板に複数個の電子部品を実装した
電子部品のモジュール構造は、前記電極部分に電子部品
素子を実装された電子部品を複数個基板に実装している
ので、電子部品素子の実装面積を基板上に取らず、基板
上における実装密度を向上させることができる。
【0035】また、電子部品を電子部品素子と共に樹脂
封止した電子部品のモジュール構造は、電子部品素子を
実装された電子部品を樹脂内に封止しているので、動作
寿命を延すことができ、また万一人が触れても感電する
危険がなく、導電物が接触してもショートしないという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電子部品の構造を示すもので、リードフ
レームに半導体チップをマウントした状態を示す平面図
である。
【図2】図1に示された状態から成形部をトランスファ
ーモールドされた後の状態を示す平面図である。
【図3】図2のトランスファーモールドされた状態でリ
ードフレームから電子部品の個別切離しを行なった後の
状態を示す平面図である。
【図4】従来の電子部品の他の構造を示すもので、トラ
ンスファーモールドされた後の状態を示す平面図であ
る。
【図5】図4のトランスファーモールドされた状態でリ
ードフレームから電子部品の個別切離しを行なった状態
を示す平面図である。
【図6】図5に示した電子部品を基板に搭載した状態を
示す側面図である。
【図7】(a)(b)は本発明に先立って提案した電子
部品の構造を示す平面図及び断面図である。
【図8】(a)(b)は図7の電子部品に電子部品素子
を実装した状態を示す平面図及び断面図である。
【図9】(a)(b)は本発明の一実施例による電子部
品の平面図及び断面図である。
【図10】同上の電子部品に電子部品素子を実装したモ
ジュール品を示す断面図である。
【図11】(a)は上記電子部品を得るためのリードフ
レームを示す平面図、(b)は当該リードフレームに搭
載された半導体チップをトランスファーモールドして成
形部を形成した状態を示す平面図である。
【図12】(a)は本発明の別な実施例による電子部品
を示す断面図、(b)はその電子部品に電子部品素子を
実装したモジュール品を示す断面図である。
【図13】(a)は本発明のさらに別な実施例による電
子部品を示す断面図、(b)はその電子部品に電子部品
素子を実装したモジュール品を示す断面図である。
【図14】(a)は本発明のさらに別な実施例による電
子部品を示す断面図、(b)はその電子部品に電子部品
素子を実装したモジュール品を示す断面図である。
【図15】本発明のさらに別な実施例による電子部品の
モジュール品を示す断面図である。
【図16】本発明のさらに別な実施例による電子部品の
モジュール品を示す断面図である。
【図17】本発明のさらに別な実施例による電子部品の
モジュール品を示す断面図である。
【符号の説明】
2 半導体チップ 4a,4b,15 リード 5a,5b 電極パターン 7 成形樹脂 9 成形部 12 電子部品素子 13 ハンダまたは導電性接着剤 31 モールド樹脂 34 モジュール基板 41 リードフレーム
フロントページの続き (72)発明者 大村 英一 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレーム上に半導体チップを実装
    し、該半導体チップを樹脂成形した電子部品において、 前記樹脂成形部分の外部に位置するリード部分に電子部
    品素子を実装するための電極部分を形成し、前記電極部
    分に前記樹脂成形に用いる樹脂を流し込むことにより、
    前記電極部分を接続保持すると共に少なくとも前記電極
    部分の近傍で電極部分以外のリード部分表面を前記樹脂
    成形に用いる樹脂で覆ったことを特徴とする電子部品。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子部品の前記電極部
    分に電子部品素子を実装し、電子部品素子の電極を前記
    電極部分に導電性物質によって接合させたことを特徴と
    する電子部品のモジュール構造。
  3. 【請求項3】 前記電極部分に電子部品素子を実装され
    た請求項1に記載の電子部品を複数個基板に実装したこ
    とを特徴とする電子部品のモジュール構造。
  4. 【請求項4】 前記電極部分に電子部品素子を実装され
    た請求項1に記載の電子部品を樹脂内に封止したことを
    特徴とする電子部品のモジュール構造。
JP20263793A 1993-07-23 1993-07-23 電子部品及びそのモジュール構造 Expired - Fee Related JP3211116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20263793A JP3211116B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電子部品及びそのモジュール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20263793A JP3211116B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電子部品及びそのモジュール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737917A true JPH0737917A (ja) 1995-02-07
JP3211116B2 JP3211116B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=16460640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20263793A Expired - Fee Related JP3211116B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電子部品及びそのモジュール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211116B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108666291A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 爱信精机株式会社 电子元件模块和用于制造电子元件模块的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108666291A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 爱信精机株式会社 电子元件模块和用于制造电子元件模块的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3211116B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521429A (en) Surface-mount flat package semiconductor device
US8487424B2 (en) Routable array metal integrated circuit package fabricated using partial etching process
US7489021B2 (en) Lead frame with included passive devices
JP4860939B2 (ja) 半導体装置
JP2005057067A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05129473A (ja) 樹脂封止表面実装型半導体装置
US5841183A (en) Chip resistor having insulating body with a continuous resistance layer and semiconductor device
TW201834173A (zh) 半導體裝置
EP0623954B1 (en) Molded plastic packaging of electronic devices
WO2003030259A1 (fr) Dispositif semi-conducteur et son procede de fabrication
US5406119A (en) Lead frame
JP3211116B2 (ja) 電子部品及びそのモジュール構造
JP2533012B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JP2006147918A (ja) 半導体装置
JPH11297917A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2533011B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JPS6132821B2 (ja)
JP2003197828A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06216492A (ja) 電子装置
JPS6217382B2 (ja)
KR970002136B1 (ko) 반도체 패키지
JP2007080889A (ja) 半導体装置
JP3153185B2 (ja) 半導体装置
KR100195511B1 (ko) 리드 프레임을 이용한 볼 그리드 어레이 패키지
JP2822446B2 (ja) 混成集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees